Nikon 1 V1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 V1 ダブルズームキットとNikon 1 V2 ダブルレンズキットを比較する

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット
Nikon 1 V2 ダブルレンズキットNikon 1 V2 ダブルレンズキット

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:278g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 V1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 1月19日

  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 V1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 V1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

何かいいストラップ無いでしょうかねぇ

2012/03/29 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 woccaさん
クチコミ投稿数:47件

こんばんは、V1が届き、液晶の保護フィルムの貼付けに悪戦苦闘して
おりました。
ふと思ったのですが、付属のストラップって地味ですよね。
特に首に当たる部分や手に馴染む部分に特別な加工をしている
訳でもないですし、さわり心地もゴワゴワですね。
唯一、中央部分に合成の皮らしき物が付いてるくらいでしょうか。
メーカーロゴなども刺繍で無いことが、コストダウンしてるんだなぁ
って思ってしまいます。

もし、一般的な一眼レフと同じストラップが付けられるなら、
問答無用でCanonの1D付属のワイドストラップL6とか付けるんですけどね。
NikonのD4やD800などの刺繍が入ったのもカッコイイですね(笑)
フラッグシップ用ストラップなのに入門向けミラーレス・・・
そんな組み合わせも結構好きだったりします。

皆様のV1にはどんなストラップを付けていらっしゃいますでしょうか?

書込番号:14365881

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/30 00:36(1年以上前)

こんばんは
上位機に、付いている三角リングは別売りで販売していますが、これがV1に入りませんので使えません。
そこで、よくキーホルダーに付いている2重スプリン状の丸い金具が有りますよね、それを付けて
お持ちのストラップを付けるのはどうでしょうか(書き込みが有ったような気がします/自己責任で)。

まぁしかし 軽いカメラだし、付属のストラップを付けるのが最良だと思いますけどね。

書込番号:14366151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2012/03/30 08:14(1年以上前)

通常の一眼レフだとストラップの先端は12mm程度ありますが、V1の付属の三角リングに付ける場合8mm程度のものがぴったりです。
私はV1にこちらを付けてます。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00281.do

書込番号:14366888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/30 08:20(1年以上前)

別機種
別機種

交換した三角環

D7000とおそろ

 こんにちは。
そうですよね。私も付属の付属のストラップでは満足できませんでしたので、速攻で三角環を取り外し、少々手こずりましたが、汎用の三角環(手持ちのニコンF2のもの)に付け替えました。
 
でストラップですが、別のスレッドにも書きましたが、D7000とおそろのニコンの青黄のデジタル用のプロストを装着しています。御覧のように一般用のプロストより細身で、V1にはピッタリかと。もともとはCOOLPIX5400クラスの当時のハイエンドコンデジ用に作られたものですので、その意味でも自己満足(笑)しています。

まあストラップに関してはみなさま一家言お持ちだと思いますので、ご意見お聞かせください。

書込番号:14366897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/30 11:33(1年以上前)

http://ulysses.jp/products/detail211.html

困難はどうでしょうか?

書込番号:14367415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/30 11:41(1年以上前)

げっ!? 訂正 失礼いたしました。
困難→こんなん

書込番号:14367447

ナイスクチコミ!1


スレ主 woccaさん
クチコミ投稿数:47件

2012/03/31 00:42(1年以上前)

robot2さん Power Mac G5さん ねことうさん じじかめさん
情報ありがとうございます。

robot2さん
自分が持っているk-7とストラップホールを比べてみて、
似てるようで若干穴の大きさが違うんですね。

キーホルダー型だとカメラ本体の傷が怖いですね・・・
今のところ、付属の物で我慢しています。

ねことうさん
>速攻で三角環を取り外し、少々手こずりましたが、汎用の三角環(手持ちのニコンF2のもの)に付け替えました。

なるほど、他のカメラから移植という手がありましたか。
近くにハードオフがあるので、ジャンクで三角環の為だけに
何か買ってこようかと思いました。

Power Mac G5さん
お手軽価格ですね、黒・赤がすごくカッコイイですね。
公式でも出てることを初めて知りました。
参考にさせて頂きます。

じじかめさん
了解しました。
牛革の渋さがいいですね、でもお値段が結構張りますね・・・
丈夫そうで、なかなか良さそうですね。
参考にさせて頂きます。



書込番号:14370546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/04/04 21:22(1年以上前)

「唯一、中央部分に合成の皮らしき物が付いてるくらいでしょうか。」
肩から掛けてて滑らないので、実用性で気に入ってます。

Power Mac G5さんご紹介の物は、実物を見てないので分からないけど、
なかなか良さそうですね。

書込番号:14392715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 恥ずかしい質問・・・・

2012/03/30 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

ミラーレスって事ですが、他社のマイクロフォーサースのレンズは使えるのでしょうか?
また、当商品のマクロレンズや、広角(超広角)レンズはあるのでしょうか?

書込番号:14369081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/30 20:06(1年以上前)

 この価格Comの、レンズ→ニコン→1マウントをクリックすると、直接使えるレンズの一覧が表示されます。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_58/s3=37/

 これ以外にも、Mアダプター経由で装着可能なレンズはありますが、初心者には取り扱いが難しいと思います。最初は、上記のレンズが無難です。

書込番号:14369213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/30 20:19(1年以上前)

マウントアダプターと装着可能なレンズについては、下記をクリックしてみてください。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/acil/lens_accessory/index.htm#ft1

書込番号:14369270

ナイスクチコミ!1


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/30 20:22(1年以上前)

>ミラーレスだからマイクロフォーサーズのレンズが使えるか

フルサイズ同士でもキヤノンのレンズが使えるかと言うと、ニコンには使えませんよね。
ちなみに、ニコンのレンズは「マウントアダプター FT1」を使用する事により使えます。


ミラーレスとはカメラの内部構造の事で下のセンサーサイズとは分類自体別の事です。
オリンパスはマイクロフォーサーズ、ニコンは13.2×8.8mmサイズCMOSセンサーで撮像素子のサイズが違います。
また、マウント(取り付け部)の形態も違うのでそのままで付ける事はできません。


レンズはこの4種が発売されています。
レンズの種類が多いのはマイクロフォーサーズですね。
ただニコン1の販売数もかなり伸びてきているので、これから増えると思いますよ。

1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
1 NIKKOR 10mm f/2.8
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4.5-5.6 PD-ZOOM

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_58/s3=37/

書込番号:14369285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2012/03/31 13:14(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
マウントアダプター FT1ですが、対応するレンズですと、オートフォーカスや手ぶれ補正は使えるんですね。

書込番号:14372717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/31 13:27(1年以上前)

Apple68さん こんにちは

オートフォーカス レンズ内モーターのレンズは使えると思いますが 手ブレモーは説明書に
よると メニューに表示されない為 使えないかもしれません。

一応 仕様表張っておきます
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm

書込番号:14372777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/31 14:34(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478986.html

こちらにはAF-SレンズならAFはもちろん、AFやVRにも対応すると記載されています。

書込番号:14373060

ナイスクチコミ!1


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/04/02 07:30(1年以上前)

↑発売前の情報ですからね。FT1経由ではAF-CやAF-F,AF-Aなどのフォーカスモードには対応しない(出来ない)とは云ってないのが罪ですね。

書込番号:14381270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

クチコミ投稿数:852件

価格.comに限らず(NIKON Directを除き)、今の相場では、ボディ単体よりもむしろ薄型レンズキットの方が安く買える様ですが、どういう事情なのでしょうか。
単に在庫調整絡みの事なのか、最初に発売された薄型レンズキットには何か問題でもあったんでしょうかね。
普通に考えたら薄型レンズキットが買いなんですが。

書込番号:14357854

ナイスクチコミ!1


返信する
はなたさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/28 08:57(1年以上前)

需要と供給の問題だと思いますが。
ただ単にボディーのみを買う人が少ないからではないでしょうか。
商品は、単体もキットも同じでしょう。

書込番号:14357888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/28 09:03(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291093.K0000291094

現象としてはたまにありますが、ここまで極端なのは珍しいですね。
メーカーがボディのみを売る気がないのかも?

書込番号:14357903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/28 09:10(1年以上前)

この機種にかぎらず、よくあることです。

ボディのみより、キットのほうが数が出るからでしょう。

数が出れば仕入れ量(ロット)が多くなり、多ければ多いほど仕入れ価格が下がるのが一般的でしょう。
工場(メーカー)からの出荷価格自体も発売日から日が経てば、徐々に下がっていくでしょうし。

とくにこの機種はすでにレンズを持っていた(いる)人はいないでしょうから、
最初はキットを買うでしょうし、なおさらでは?

ということで、うちには同じキットの標準ズームが2本あったり・・・・・・・。
(NIKONではありませんが。)

書込番号:14357916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/28 09:26(1年以上前)

よく見られる現象です

ニコン1の場合は既にレンズを持っていてボディのみ買われる人が少ないでしょうから、売れる数も少ないでしょう値引いたからといって売上が伸びるとは考えにくいので販促も高値止まりなのだと思います

書込番号:14357968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/28 13:45(1年以上前)

昨日、2本で60ペンスだったバナナが、今日は3本で45ペンスだった。

書込番号:14358823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2012/03/28 16:38(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

需要と供給という事でしたら、パンケーキレンズ付きの方がいかに安くともボディのみの方を買う需要が存在するという事になりますよね。その理由がわからないのです。

バナナであれば確かに鮮度の問題があるので、昨日仕入れた3本セットのバナナより今日仕入れた2本セットのバナナより高いというのもわかるんですけどね。カメラなので。

αyamanekoさんやFrank.Flankerさんのおっしゃっている線ならある程度納得できます。
あるいは、決算がらみなどの大人の事情で、仕入れ分を今期中に掃かなければならないとかなら。

それにしても、ほとんど値段が変わらないという程度ならともかく逆転していてしかもじじかめさんがおっしゃるようにあまりに極端なので、ちょっと心配になってしまいました。

しかし、皆様のおかげで少し安心できました。
特に悪いうわさも出ていませんし、新品で買う分には何かあってもニコンがきちんと対応してくれるでしょうから、余計な心配するのはやめて安い方のキットを買う事にしようと思います。



書込番号:14359286

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/28 18:07(1年以上前)

バナナは毎日売り切れで毎日仕入れるので(イギリス人は本当にバナナが大好きです)、鮮度は同じでしょう。
昨日のバナナじゃありません(ずっと見守っていたわけではないので憶測ですが)。

どうでも良い話で、すみません。

書込番号:14359580

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/28 18:52(1年以上前)

ボディとレンズをそれぞれ単体で買うよりも、レンズキットのほうがお得なのは当然です。
新しい規格のマウントだから、当然誰もがキット買いますよね。ボディのみ買う人は、2台欲しい人だけでしょう。
それで需要のあるレンズキットの方が価格が熟れて安くなった。

でも逆転するのはおかしにきまってます。
Nikon 1 V1の価格設定が間違っていたからだと思います。つまり最初の価格ほどの価値がなかったからだと思います。



書込番号:14359723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/01 08:47(1年以上前)

要は、ニコンが想定していた需要予測よりも、実際には売れていないってことでしょうね。
確かに、単体よりもレンズセットのほうが需要が多いでしょうから、本来なら価格を高止まりさせても購入者は多いはずです。
しかし、ニコンがそれを見越してレンズセットをボディ単体よりも市場に大量に供給したものの、
実際にはその予測ほどには売れず値崩れを起こしてしまった。
と言うことだと思うのですが・・・?

書込番号:14376673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2012/04/01 16:53(1年以上前)

長い目で見てボディのみの方はNIKKORレンズを2.7倍相当の画角として使う用途で需要が見込めるけれども、薄型レンズキットの方はすでに需要が一巡してしまっており、このままでは不良在庫化リスクが高いとでも言った所でしょうか。

まあ、実質的に同等だと言っても薄型レンズキットのレンズだけ抜いてボディのみとして売るわけにもいかないでしょうし。

ところで、私が注文していた薄型レンズキットは無事に届いたそうです。
秋葉原のキタムラにですが・・・引き取りに行く時間がちょっとなかなか作れそうにありませんが。また撮影に出かける時間はなおのこと作れそうにありません(TT

書込番号:14378421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2504件 更新頻度・・・('ω') 

前から気になってたんですが。。
・V1の電子シャッターの画質とJ1の画質って全く同じなんでしょうか?

・メカシャッタだと確実にシャッター歪みが防げますか?

・V1の場合、動画モードにもメカシャッターを使えるんでしょうか?

書込番号:14369834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/03/30 22:37(1年以上前)

>V1の電子シャッターの画質とJ1の画質って全く同じなんでしょうか?

同じでしょう。

>V1の場合、動画モードにもメカシャッターを使えるんでしょうか?

使えません。
使えたとしても超高速でカシャカシャ鳴り続けられたら、動画の音声が酷い事になるかと。

書込番号:14369962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/03/31 06:25(1年以上前)

>・メカシャッタだと確実にシャッター歪みが防げますか?

ローリングシャッター歪の話でしたら、メカシャッターでも一眼レフやミラーレスで使われるフォーカルプレーンシャッター(遮光板が上下又は左右に移動する物)は電子シャッターより少ないですが歪みます。
よくコンデジで使われるレンズシャッター(完全に開閉できる絞りみたいな物)には、この歪みはありません。

書込番号:14371181

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2504件 更新頻度・・・('ω') 

2012/03/31 16:01(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラーさん
>M.Sakuraiさん
おふた方ともありがとうございます♪

書込番号:14373429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 V1の良いところはどこ?

2012/03/23 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 tmk117さん
クチコミ投稿数:18件

V1のホワイトを購入して2週間たちました。
某雑誌を見てあまり評価されていなかったのですが、写真を撮りに行く機会が確実に増えました。
私としては場所によっては敬遠されるシャッター音OFFにできるところが気に入ってます。
みなさまはいかがでしょうか?

書込番号:14333830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/23 16:29(1年以上前)

出たころはあまり魅力感じなかったのですが、
だんだん欲しくなってきました。

子供撮影には、非常によさそうです。
比較的小型で、どこに持っていっても邪魔にならず、
動く子供でも、適度な被写界深度と位相差AFで素早くフォーカスが合う。

FT1を使えば、暗いホールでの発表会には、後方の客席からでも、大きく写せそうです。

3ヶ月後に買う予定です。

書込番号:14333902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/23 16:30(1年以上前)

>写真を撮りに行く機会が確実に増えました。

なのに、

>シャッター音OFFにできるところが気に入ってます。

だけ?

じゃ、興味でない。
もう一声!

書込番号:14333903

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/23 18:10(1年以上前)

電池がD800やD7000と同じことぐらいでしょうか。

あんまし無いです。

書込番号:14334244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/23 18:29(1年以上前)

今晩は

V1の良いところ

●撮像素子位相差AF
・CaptureNX2使用可
・10fps(AF追従)
●スローモーション動画
・92万ドットLCD
●144万ドットEVF
●ハイブリッドシャッター
●安い
●ニコンレンズAF付きで使用可
・バッテリー容量大

特に興味があったのは●です。

書込番号:14334330

ナイスクチコミ!2


aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2012/03/24 21:40(1年以上前)

メイン環境が Nikon な私には、CaptureNX2が使えるのが一番嬉しいです。
J1/V1 はRAWで撮ってCaptureNX2で現像すると、一眼並みの絵に変身します(^_^)

EVFが素晴らしい。
OLYMPUS の VF-2(実売2万円)も素晴らしいと思ったけど、それ以上だ思いますね。
AFも早いし、この値段でゲットできてもうけもん・・・という感じがしてます。
構造的にはちゃちな感は否めませんが、この値段なら消耗品と割り切ってもよいと思って買いました。
2台も(^_^)


書込番号:14340729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/24 22:20(1年以上前)

>EVFが素晴らしい。


そうなんですか?当方の地域には無いものですから・・・

でもEVFって「眼」が疲れません?

それとも通常は使用しないが「晴天」の時液晶画面が反射で見る事が出来ないから
その時に「確認」出来るから良い!という事なんですかね?

どうも「EVF」は、抵抗を感じてしまいます。。。

書込番号:14340952

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk117さん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/29 10:09(1年以上前)

私は結局ズームレンズも欲しくなりJ1のダブルズームセットも買っていろいろ試してます。気軽に使い分けができて更に楽しくなりました。
まだできたばかりのマウントということで、レンズの種類は少ないですが、Nikon1がどのように進化していくか楽しみです。

書込番号:14362697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

V1かG1Xか!

2012/03/21 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:153件

キャノンG1Xと悩んでます。
V1=内臓フラッシュ無い。グリップ感悪そう。

G1X=フォーカス遅い。

アウトドア主に山歩きで使用。ダブルズームは不便だし、10-100のレンズは重くて暗いレンズ。
あ〜悩むなあ。センサーサイズも気になったが、せいぜいA4までなのでVIでもOKなのだが・・・

時間有れば現物判断したいのですが、同じく悩んでる方の御意見願いたいです。

書込番号:14322468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/03/21 08:51(1年以上前)

山歩きだとAFの速さよりも寄れるかどうかの方が違いが大きいかもしれないですね〜。
野花等をアップで撮るならV1、薄暗くなっても手持ちで撮りたいならG1xかも?

書込番号:14322525

ナイスクチコミ!1


tmk117さん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/21 08:57(1年以上前)

ド素人の意見ですが、、アドバイスをいただいた結果、V1を購入しました。
同じ機種で悩んでいたのですが、動き物をを撮る際にEVFがあったほうが良いということでした。画面が見にくい日中にも非常に効果的でした。
GX1も外付けで付けることは出来るみたいですけど、2万位するみたいです。

書込番号:14322546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/21 09:31(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/21 09:50(1年以上前)

被写体が静止物ならフォーカススピードはそれほど問題にならないかなと思いますが動きものに強いのは位相差AFの可能なV1でしょう

G1 Xの有利な点は大きな背景ボケが得られやすい点ですし、暗所の撮影でもG1 Xが有利
でもG1 Xは接近して撮るのが苦手なカメラですからG1 Xで接近して撮りたいならフィルターアダプターと58mm径のクローズアップレンズが必要でしょう
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/list.cgi

書込番号:14322692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2012/03/21 09:53(1年以上前)

からんからん堂さん

そうなんですよね、G1Xはマクロ苦手みたいです。クローズアップレンズが必要なんだとか!

tmk117さん

G1Xは光学ファインダー有ります。GX1と勘違いされてませんか?確かにG1X、GX1紛らわしいです。

じじかめさん

情報ありがとうございます。

G1Xはバリアングル液晶も魅力なんですね。

書込番号:14322704

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/21 10:01(1年以上前)

こんにちは
G1Xに、されたらどうでしょうか。

書込番号:14322725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/21 10:58(1年以上前)

G1Xのファインダーはオマケ程度ですよ。
バリアングルが必要で、画角も納得であればキヤノンでよろしいのではないかと。
個人的にはGXRの新ズームユニットがローパスなしで登山にはよいかなとおもいます。

書込番号:14322898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/21 11:31(1年以上前)

こんにちは。

G1Xを、使っています。
V1はわかりません。

基本ミラーレスのレンズ交換は、そのコンセプトに反すると思っているので、V1は選択肢にありませんでした。
いくらセンサーでの位相差AFができても、EVFと液晶のタイムラグまたは、ぱらぱらマンガが解消されなければ、動体には使えないので、今の技術では、AFの差はほとんどないとおもいます。

画質はよく見ると、G1Xの方がいいかなあと言う感じですが、実は画像処理が一眼レフと違うのでよく言えば簡単できれい、悪く言えばおしきせの画になっています。
でもそれはV1も同じで、むしろマニュアルっぽさでは、G1Xが上かもしれません。
兎に角V1は、オートが前提です。

G1Xの動画については、画質もいいし、高感度も強く、AFはあう、文句なしです。
でも、それもあまりV1でもかわらないのでは。

一体感、またはレンズ交換をしないメリットと、特に高感度の画質でG1X、既存のマイクロフォーサーズは越えている感じです。
レンズ交換の楽しみと、ニコンレンズでデジスコをするならV1、これはポイント高いかも。
最短撮影はレンズによってでしょうがV1,ぼけでG1X。
あとはデザインとか、持った感じが好きな方がいいでしょう。

よい選択をなさってください。

書込番号:14322998

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/03/21 12:51(1年以上前)

主に山歩きのお供という事ならG1Xがいいのでは。
V1にすると、念の為、フラッシュも持っていこうとか、
念の為、このレンズも…となって、つい荷物が増えがちですが、
G1Xならクローズアップレンズ1つだけで、それ以上は増えないでしょ?。

書込番号:14323249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/03/21 14:34(1年以上前)

皆さん御意見ありがとうございます。

早速実物触ってきました。

結論=G1Xはファインダーの中に何も情報が表示されないのですね。
フォーカスポイントさえもナシ。やはりコンデジ路線踏襲が否めません。

液晶見ての撮影はするつもりは無いので(アウトドアでは)、また電動ズームが私には合わない感じでした。なんかイライラするというか・・・

外見とグリップ、バリアン液晶はV1よりもはるかにいいのですが・・・

V1はグリップ部に工夫が欲しかったです。ファインダーは情報分かるので合格。

ん〜まだ決まりません。他社も検討します。

書込番号:14323599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/03/21 23:01(1年以上前)

画質にこだわり、メーカーにこだわらなかったらNEXやフォーサーズがおすすめです。

G1XもV1もゴッツ杉!
キャノンやニコンがすきなら良いけどね。
それからグリップは、後から付ければ良いと思います。

女子ウケするカメラの方が良いよん。

書込番号:14325973

ナイスクチコミ!0


727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/29 06:39(1年以上前)

画質にこだわるならX10が上だと思います。

書込番号:14362215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 V1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 V1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 V1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月19日

Nikon 1 V1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング