Nikon 1 V1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 V1 ダブルズームキットとNikon 1 V2 ダブルレンズキットを比較する

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット
Nikon 1 V2 ダブルレンズキットNikon 1 V2 ダブルレンズキット

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:278g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 V1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 1月19日

  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 V1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 V1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信20

お気に入りに追加

標準

Nikon1のデザイン

2011/09/22 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

http://www.youtube.com/watch?v=3YzodLuoE9w

デザイナーのインタビュー動画です。
「ああ、道理で...」と妙に納得させられました。LEONとか読んでそう。

書込番号:13532917

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/22 14:03(1年以上前)

デスクの片隅に、そっと置きたいデザインカメラですね。

もし誰かに何かを聞かれたら・・・

     『 私はオンリーワン。このカメラはナンバーワン 』と主張したいです。

書込番号:13533204

ナイスクチコミ!3


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 15:08(1年以上前)

いつかは、せんとくんみたいに受け入れてもらえる日がくるかも。

書込番号:13533382

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/22 15:35(1年以上前)

いつかは、まんべくんみたいにならないで欲しい。

書込番号:13533482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/09/22 15:48(1年以上前)

動画拝見しました。

白V1を持ちながら
「マグネシウムなのに何故か光沢の外観に・・・白の光沢というものに挑戦しました」と、おっしゃっているのを聞いて、ホーロー仕上げを思わせるキヤノン・パワーショットE1を思い出しました。

V1はライカのフイルムカメラR9の第一印象とちょっと似てます。
ブサかっこいいというのかな・・・実物を見るのが楽しみです。

書込番号:13533505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 16:46(1年以上前)

拝見しました。
このカメラ。もし売れなかったら、
高級バーなんかで、

”オレのデザイン、大衆には早すぎたな”(ミサワ風)

って、言うんですね。
わかります。

書込番号:13533682

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:24件

2011/09/22 17:33(1年以上前)

素人が10分でやったとしか思えないデザイン

書込番号:13533811

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/22 18:30(1年以上前)

>素人が10分でやったとしか思えないデザイン

よそで紹介されてるの見て、ちと笑った。
V1のデザインはどうやらパクリらしい、と。w
http://superheadz.com/clap/main.html

書込番号:13534009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 18:46(1年以上前)

sony→スタイリッシュ、かっこよさ
Panasonic→女子カメラ風、ポップな感じ
Olympus→レトロなデザイン、懐古調
PENTAX→ミニマムデザイン、キュート

それぞれ、好みはあれどコンセプトが感じられるのに、このデザインからは何も見えてこない。
J1のピンクだって、女の子が好むのはああいうピンクじゃないです。

一眼レフのデザインはNikonが一番良いと思うんですけどね。

書込番号:13534057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 19:22(1年以上前)

V1もシルバーが似合いそうな気がするのですが・・・

書込番号:13534168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 21:53(1年以上前)

ニコン、ダサい。いらない。

書込番号:13534810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 22:08(1年以上前)

ニコン→モックアップ調デザイン トイカメラ風

書込番号:13534887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2011/09/22 22:34(1年以上前)

画質は塗り絵風?

書込番号:13535022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/22 22:40(1年以上前)

このNikonのデザイナーの方、何と言う方なんでしょうか?はじめて拝見しました.

minimalismですぐ連想するのはAppleのJonathan Iveですが..
Jonathan IveがNikon 1をデザインしたら、、全く違う形で創ったでしょうね..

書込番号:13535058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/09/22 22:45(1年以上前)

学生のバイトがデザインしたんじゃないの?

書込番号:13535081

ナイスクチコミ!4


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/23 00:35(1年以上前)

デザインですか…

確かロゴとかEVFとか不恰好なんですが、EVFを除くと、廉価なP300やSシリーズと似てる点が多いってのも問題じゃないでしょうか。
ほんとにこの機種のために「デザイン」を「考えた」のでしょうか。なんか作業マニュアルに従って既存パーツを配置したらこうなるような。
ダイヤル類もP300より少ないですし、初心者向けとの事ですが、グリップの形状(そして別売の8000円のグリップを設定)など、コストダウンのように思えてなりません。

P5100もデザインは無骨でしたが、グリップはかなり良かったし、コマンドダイヤルとホットシューを装備してて、機能的で好きだったんですよね。AF遅くて使いにくかったですけど…。

書込番号:13535618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/23 02:31(1年以上前)



プレーンでありながらも10年先を見越した斬新なデザインだと思います。

使い込むほどに、その良さか解ってくる感じ。かな^^;

書込番号:13535920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/23 08:26(1年以上前)

そうじゃない!

存在自体がアバンギャルドだ!

個性の真逆のデザインでありながら、万人にNOと言われたカメラが、かつてあっただろうか?

この秋の新商品の話題をかっさらってしまった。

もはや、Nikon 1の名前はカメラ史上に深く刻み込まれた。

ニコンにしては珍しいことだ。

書込番号:13536368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/23 09:08(1年以上前)

あ、いまのは童さんへのコメントというわけでなく、この板の論調に対して申し上げたものです。
念のため、補足します。
ご了承くださいますようおねがいいたします。

書込番号:13536483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/23 11:40(1年以上前)

連投すみません


このデザインって、実は日本人のDNAに根ざした世界でも特異なデザインなのかもしれません。

旧大日本帝国陸軍・海軍の装備品にこんなのを見つけました。

http://ss-bass.oops.jp/type2.kami.html

http://sakurasakujapan.web.fc2.com/main03/weaponjpatank95typehago/arm019.html

書込番号:13536952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/25 16:46(1年以上前)

私もそう思いました、正に兵器思わせるデザイン、ニコンは初心に戻ったと、
とにかく痺れました、売れなければ20年後はコレクターアイテム間違いなし。
弾も有るし発売日には突撃あるのみ。

書込番号:13546375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信28

お気に入りに追加

標準

デザインが・・・

2011/09/22 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件
機種不明
機種不明

デザインの評価が真っ二つですね。
不満な方はどんなデザインを望んでいましたか?

私は・・・一晩考えて、カメラメーカー大手のニコンなんだから
もっとカメラらしいものを期待していたことに気が付きました。
せめてV1にはカメラとしての機能美のようなものが欲しかった。

シンプルデザインも悪くは無いのですが
今度の場合はシンプルと言うよりノッペリというか・・・
(縦に長いのでしょうかね?)


しかし出てきたものに不満を言うだけでは生産性がありませんし、
形は今から何を言っても変わらないので
少し塗り絵をしてみました。

シンプルデザインなだけに、カラーリングやデコレーションで
結構面白くなりそうです。が、私にはこれ以上のアイディアがありません。
皆さんはどんなアイディアがありますか?

もともとのデザインが好きな人には、まことに失礼なこと、申し訳ありません。

書込番号:13532871

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/22 12:47(1年以上前)

Lumixに似たバルナック風の形状、それに合わせたかのようなEVF部の出具合。
面取りをもう少しうまく使えなかったのか? これから流行るスタイル?
ジウジアーロが消えましたか。

一か月後の発売の頃には目が慣れて、良くなっているかも知れません。

書込番号:13532965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2011/09/22 12:50(1年以上前)

こん**は。

この塗り分けと、「1」の位置はいいですねー
さすがに今からでは「1」の位置は変えられないでしょうが、受注生産のカラバリで、何パターンからか選べるようにすると、いろんな需要を取り込めていいかもしれませんね。

ここはひとつ、思い切って「コレジャナイロボモデル」とか出せば、ニコンファンの度肝を抜くでしょうね(^^)
(もちろん冗談です)

書込番号:13532974

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 13:13(1年以上前)

機種不明

一目見て思い出したトイデジカメ

>うさらネットさん こんにちは。
見慣れると違うかもしれませんね〜。
でも、なんか弾け切れなかった感じがするんですよね。
「お堅いカメラ」のイメージを払拭したかったのは伝わるのですが・・・

最初に見たとき、コレに似たトイデジカメ(↑)を思い浮かべてしまったのも
チープ感を増大させたのかもしれません。


>股太郎侍さん こん**は!
>>この塗り分けと、「1」の位置はいいですねー
有難うございます。下手な塗り絵でお眼汚ししました。
カラー展開が欲しいですね! コレジャナイV1・・・
案外それ位弾けてしまえば、かえってすっきりしたデザインかもしれませんね!?

書込番号:13533050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/22 13:26(1年以上前)

期待するデザインは、J1のデザイン・縦横比のままで、EVF内蔵。

ファインダー=出っ張る → ペンタプリズム方式を引きずっている。
Pen Fの時のような発想が欲しい。

よって、J1デザインでEVF内蔵型が出れば、即予約です。
ファインダーの上=ストロボ、アクセサリーシュー という呪縛が無くなれば、
チルト式EVFの搭載が可能になるか・・・。

書込番号:13533089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/22 13:35(1年以上前)

>チルト式EVFの搭載が可能になるか・・・。

今までになかった発想。おもしろい。格納式EVF.

ありそうで、なかった。どこか出してこないかな・・・。

書込番号:13533117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/22 13:37(1年以上前)

正直言ってこういうデザインと言うのもあまりないんじゃないかと言うくらい良くないデザインだなと思いました。まあファンの方には申し訳ないですけど・・・NEXシリーズの方が断然売れそうです。

書込番号:13533122

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/22 13:40(1年以上前)

横から失礼します|ω゚)

私もPICKを連想しましたー!
それかもうちょっと縦長だったらゴールデンハーフというトイカメラにもにてるかも^^
なのでこれが金属外装といわれてもぴんとこないのです

書込番号:13533138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 14:09(1年以上前)

panda@01さん

塗り絵いいですねー。
確かにこのカラーリングのほうがしっくりきます。

1票入れます。

書込番号:13533221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/22 16:14(1年以上前)

スレ主さんの画像、いいですね。
でもこれって懐古趣味なんでしょうね。

あらたなユーザーの意識して、(成功するかは別として)今回のデザインになったんでしょうね。

J1の方はだいぶ見慣れてきました(笑)。悪くはないかなと・・・

書込番号:13533588

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

縦に伸ばしてみました

コレ位おもちゃっぽくすれば、どうでしょうか

懐古趣味

>ぼーたんさん こんにちは!
>>J1のデザイン・縦横比のままで、EVF内蔵

なるほど判ります。一番のネックはEVFのノッペリ感ですか?
まだJ1のデザインなら判るのです。

と言うことは・・・!? 
縦横比変わってしまうけど、そのままウニョーンと縦に伸ばしてみました・・・
おお!コレは・・・!?・・・ん、なんか元のデザインがアレ過ぎて、よくわからないです。

>>チルト式EVF
なるほどー、夢がありますね! ソレは確かに欲しいかも。



>ひろジャさん こんにちは!
まぁ見慣れてきたり、実物触ったりすればまた感想も変わるかもしれませんよ!
何より、写りが良ければいいんですが・・・発売が待ち遠しいですね。


>みうらうみさん こんにちは! 
おお!やはり思い出されましたか、PICK!!
なんと白もこのたび発売だそうで・・・余計そっくり!!
ゴールデンハーフ調べてみたら・・・なるほど似てますねぇ。
写真見るだけじゃ、外装は安プラにしか見えませんよね(泣


>ゆうじゅう ふだんさん こんにちは!
>>確かにこのカラーリングのほうがしっくりきます。
有難うございます。そう思って頂ける方がいると心強いです。


>にゃんでさん こんにちは!
有難うございます。
懐古趣味・・・なんでしょうね・・・きっと。
でもカメラらしからぬデザインに挑戦した!と言うのならば、
もっと弾けたデザインでもよかったと思うのです。
コレは何か「デジタルだからボタンとか付ける必要ないんだぜー」などといって
表面真平にしただけのデザインに見えてしまいました。

J1のほうが、判りやすいデザインだと思います。

書込番号:13533896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/22 18:01(1年以上前)

機種不明

>皆さんはどんなアイディアがありますか?

ニコンはやっぱりスイバルのイメージが強いので、
こんな感じだと新しい一眼スタイルかもしれないと思います(^^;…

書込番号:13533901

ナイスクチコミ!9


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 18:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アイボリー

オレンジ

ピンク

軍艦部と底で色を分けるとカメラっぽくなると言うことが良く判りました。
一種の記号なんですね・・・。

と、言うことは、革張りキットで大分マシになるってことですよね!?

ロゴも形も変えずに、革張りシュミレーションしてみました。
いかがでしょうか?

どこかの会社が出してくれますよね、きっと!

書込番号:13533934

ナイスクチコミ!12


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2011/09/22 18:16(1年以上前)

>ねねここさん こんにちは!

こ・・・コレは素晴らしいコラージュですね(爆笑
可動EVFなうえ、さらにスイバル・・・どんな角度からでも撮影が出来るカメラ誕生。

スイバルはともかく、チルト液晶は欲しかったかもです。

書込番号:13533965

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/22 19:22(1年以上前)

panda@01さん
こんばんは(^^)

panda@01さんのアイボリーに一票です♪

書込番号:13534167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 19:25(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LC1


こういうデザインがいいと思います。

書込番号:13534178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/22 19:28(1年以上前)

panda@01さん

皮貼りキットがでると良さそうですね。
なんだか、それ前提のデザインに見えてきました。
サードパーティのメーカーがアクセサリーを沢山作ってくれると、
スマートフォン的に人気がでるので、それ狙いかもしれませんが(^^;…

書込番号:13534182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/22 19:33(1年以上前)

みなさんの片手間仕事の方が金使って作ってたくさん売ろうって考えた会社の意志より良く見えるってニコンってイッタイどんなデザイン感覚してるの…

書込番号:13534201

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/22 19:35(1年以上前)

ねねここさん、これはあんまりやでー(笑)。
いつもデザインの悪い、ニコンのコンデジを馬鹿にしてるやろ(爆)。

スレ主様、色々楽しませていただいています。

どうも「高さ」が気にいらんですね。
J1並みの横長で、そのままシレッとEVFを仕込む。
で、そのEVFが90°上に動かせる。
そんなデジカメを、私は待っている・・・。

パステルカラーとホワイトのツートーンは、新しいかも。

書込番号:13534206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/22 20:28(1年以上前)

回転EVFに一票です。後はこれも良いかも知れません。
http://imaging.nikon.com/lineup/filmcamera/slr/pronea_s/

書込番号:13534415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/22 21:53(1年以上前)

機種不明

懐古趣味?やりすぎてかっこ悪く…

ホワイトに張り革のデザイン、何かに似てると思ったら…
http://www.amazon.co.jp/LEADWORKS-Mini-Digital-Camera-%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B003140S9U/ref=sr_1_73?s=electronics&ie=UTF8&qid=1316690554&sr=1-73
(またまたトイデジです^^;)

そういえば昔、家に真ん中で回るデジカメがありました
スイバルって言うんですね!
懐かしい〜


画像は気にしないでください^^

書込番号:13534811

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ98

返信23

お気に入りに追加

標準

これはこれで良いと思います。

2011/09/22 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:885件 チップの部屋 

わざわざ、スレたてするほど無いと思いましたが、本日商品発表に気がつき、こちらを覗いたところ、ネガティブなスレや意見が多いように感じましたので、応援する意味をこめまして(笑)

年末に行く予定の、旅行用に最適だと思い、薄型レンズキット(91300円、キタムラ)を予約しました。

自分としては、待ってましたのコンセプトのデジカメでしたので、D3以来の予約購入です。

当マウントは小さい為、望遠側に強いので、Fマウントを有効利用するためにマウントアダプターも同時予約です。

小さいし、アダプター経由でFマウントも使用できますし、利用価値は十分にあると思いますので、これはこれで良いと思います。

書込番号:13532855

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2011/09/22 12:28(1年以上前)

私もそう思いますよ。

嫌ならスルーすればいいだけ。

特にマウントアダプターと、本体からの電源供給型のスピードライトのヘッドが上下左右に稼動して使い物になることが良いと思います。

書込番号:13532895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:885件 チップの部屋 

2011/09/22 12:33(1年以上前)

カメヲタさんへ

早速レスを頂きありがとうございます。


>嫌ならスルーすればいいだけ。

同感です。


>特にマウントアダプターと、本体からの電源供給型のスピードライトのヘッドが上下左右に稼動して使い物になることが良いと思います。

マウントアダプター利用価値がありほんとによさそうですね!
スピードライトにも期待ですが、私は自然光撮影派ですので、取りあえず購入は後回しです。


何気に良い点としては、背面液晶が強化ガラス製という事です。
気を使わなくて良いので。

書込番号:13532915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2011/09/22 13:06(1年以上前)

αビート660Gさん こんにちは。

私的にデザインはX100みたいなのが好きですが10oでお散歩カメラで、AF-Sの望遠レンズを取り付け超望遠の世界を楽しめるのは良いかも知れません。

価格がこなれAF-SレンズでのAF性能が良いと買ってしまうかも知れません。

書込番号:13533025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:885件 チップの部屋 

2011/09/22 13:21(1年以上前)

写歴40年さんへ

早速レスを頂きありがとうございます。


>10oでお散歩カメラで、AF-Sの望遠レンズを取り付け超望遠の世界を楽しめるのは良いかも知れません。

私は、今まで、他社規格のミラーレス機を複数使用し、アダプター経由で、MFでニコンレンズを使用してきましたが、やっとニコンから、AF等がまともに使えそうなものが出たと個人的には喜んでいます。


>価格がこなれAF-SレンズでのAF性能が良いと買ってしまうかも知れません。

新たなレンズ沼が出現ですね。(笑)

書込番号:13533075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/09/22 14:46(1年以上前)

> 嫌ならスルーすればいいだけ。
いやぁ、メーカーのほうから「これはミラーレス一眼じゃありません(キリッ」とか喧嘩売ってきてんだから、売られた喧嘩は買わないとねw
こんな面白そうなネタをスルーするわけないっしょ。

本音は「ニコソ潰れろ」だけどね

書込番号:13533315

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/09/22 15:06(1年以上前)

基本この日本のネット上では何か文句がある人の声が真っ先に届くようになっています。
どのカメラでも発表直後は大抵は、駄目出し、印象批判のオンパレードになります。
特に今までのカテゴリでとらえられないようなものであればなおのこと。

ネットの掲示板等というものは、そもそもそういう物だと思うしかありません。

健全な良識を備えている人の多くは、少なくとも実機を自分で見て触って撮ってみなければ良いも悪いも判断できないという構えでいるのではないでしょうか。

全面の「1」マークにしても、アカンと書いている人のこだわりには合わないというただそれだけの事です。
P300も発売時は前面の「FullHD」マークが良くないという意見が多く見られましたが、私には何の違和感もありませんし。

書込番号:13533376

ナイスクチコミ!9


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2011/09/22 15:15(1年以上前)

αビート660Gさん
 私もまだ出てもないカメラにだめ出しをしている方たちの真意が不明です。
 少なくとも私はさわってみてから言いか悪いかを自己判断したいです。

発売前に分かるこのカメラの特徴は、
・超コンデジ代替のカメラ
・撮像素子面積/画素数比はマイクロフォーサーズより僅かに劣る程度
・デザインは個人的にはあり
・確かにコンパクト

ちょっと残念だった点が、
・大光量ストロボが付かない?
・1820パンケーキレンズ等の明るいコンパクトな単焦点レンズも欲しかった(多分出るでしょう)
事位です。



 私もきっとαビート660Gさんと似たり寄ったりのカメラ構成だとは思いますが、きっとV1は1028レンズつきで5万円を切った時くらいに購入すると思います。

 個人的には大満足な超コンデジ代替カメラが出たと喜んでいます。

書込番号:13533413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2011/09/22 15:26(1年以上前)

 sdふぁさdf さん、これだけたった2日足らずで賛否両論の反響がある製品を出すメーカーは簡単に潰れませんよ。殆ど反応が無く、無視される製品を出し続ければ潰れますが。ただでさえ自動車、液晶テレビ等、日本企業が大苦戦しているのに「潰れろ!」とは情けないの一言。私はソニーファンではないけどソニーには潰れてほしくはありません。

書込番号:13533446

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/09/22 15:32(1年以上前)

>ファルドJrさん 

「喧嘩売ってきた」とか、「本音はニコンへの悪意しかない」とか言っている痛い人に反論してどうなるんです?
燃料補給にしかなりませんよ。

書込番号:13533467

ナイスクチコミ!3


kievmirさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 19:13(1年以上前)

頭のでっぱりを光学ファインダーにすれば、ソ連のザリヤみたいに一つ目小僧で可愛くなる。
この形でEVFなし、光学ファインダーなら喜んで買うのだが。

書込番号:13534136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 20:45(1年以上前)

値段がねぇ。

書込番号:13534494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 21:16(1年以上前)

センサーサイズがねぇ

書込番号:13534641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 21:55(1年以上前)

カメラはスペックだけじゃない。
デザインも大事な要素。

ダサいカメラ、いらない。

書込番号:13534818

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件

2011/09/23 00:44(1年以上前)

ニコンがアピールしたいのはココですね。

木村眞琴社長
「記憶を残したいという欲求をかなえるために、撮れないものを撮れるようにするカメラに仕上げた」

開発担当の岡本恭幸氏
「アピールしたいのは、レンズを含めたボディーがコンパクトであることと、AFがとても速いうえにピントがちゃんと合ってくれること」

書込番号:13535646

ナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/23 03:14(1年以上前)

「値段が!!!!誰が買うんだ!!?」という書きこみを良く見かける気がしますが、そんなにお高いですか?
確かに安い買い物では無いのは事実ですが(汗)。

・Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット     → 62,800円(発売前)

・OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット  → 66,344円(発売済)


・Nikon 1 V1 薄型レンズキット              → 94,300円(発売前)

・OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット 66,344円(発売済)
  OLYMPUS 電子ビューファインダー VF-2 21,018円  → 計87,362円

・OLYMPUS PEN E-P3 ボディ \74,431(発売済)
   OLYMPUS 電子ビューファインダー VF-2 21,018円 → 計95,449円 (レンズ無し)


単純にカカクコムの最安を引いてきたんだけど私の調べ方が悪いのか知らん...。

書込番号:13535971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:885件 チップの部屋 

2011/09/23 09:11(1年以上前)

皆様、おはようございます!
沢山のレスを頂感謝致します。

sdふぁさdfさんへ

>いやぁ、メーカーのほうから「これはミラーレス一眼じゃありません(キリッ」とか喧嘩売ってきてんだから、売られた喧嘩は買わないとねw

そんな発言があったのですか?
同じカテゴリーに入れて欲しくは無かったのでしょうか?


marius_koiwaさんへ

>健全な良識を備えている人の多くは、少なくとも実機を自分で見て触って撮ってみなければ良いも悪いも判断できないという構えでいるのではないでしょうか。

現在の情報だけでは、自分としては、デザインが正直好みではありませんが、意外と実機を手にすると、「いいな」と思うかもしれませんね。(笑)


Dragosteaさんへ

>もきっとαビート660Gさんと似たり寄ったりのカメラ構成だとは思いますが、きっとV1は1028レンズつきで5万円を切った時くらいに購入すると思います。

私もすぐには飛びつきたくは無かったのですが、年末に控えた旅行に最適に感じたことと、2.7倍換算での望遠側の有用性を試してみたかったので、取りあえず予約しました。(笑)


ファルドJrさんへ

確かに反響が多いと言う事は、それだけ注目されてるという事ですね。
流石、ニコン!


marius_koiwaさんへ

>燃料補給にしかなりませんよ。

補給すると満足するかも。(笑)


kievmirさんへ

>頭のでっぱりを光学ファインダーにすれば、ソ連のザリヤみたいに一つ目小僧で可愛くなる。
この形でEVFなし、光学ファインダーなら喜んで買うのだが。

それもいいかも!天下のニコン、すでに開発してたりして。(笑)


砂漠の思考さんへ

>値段がねぇ

私も値段が高いと感じましたが、開発費が多く掛かってるのでしょうかね?


ゆきくらさんへ

>センサーサイズがねぇ

私は良いサイズだと感じました。
実写次第ですが、ペンタQも動体撮影以外は、意外と検討しているようですので、望遠側に期待しています。


付き合うなら一流でさんへ

>ダサいカメラ、いらない。

確かにデザインも重要な要素ですね。
「あばたもえくぼ」かもしれませんよ。(笑)


みながわのつぎさんへ

>「アピールしたいのは、レンズを含めたボディーがコンパクトであることと、AFがとても速いうえにピントがちゃんと合ってくれること」

これには期待したいですね。
専用の1000mmF2相当、大口径超望遠レンズが出ないですかね?


Aquilottiさんへ

スナップに使え、豊富なニコンFマウントも使用できることを考えると、値段以上の活躍をしてくれると期待しています。(笑)

書込番号:13536490

ナイスクチコミ!1


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2011/09/24 13:53(1年以上前)

自分も発表初日でがっかりした一人なんですが、
昨日銀座SCで実機を触ってみたら、意外とそんなに悪くないに思えてきました。
デザインとメニューのフォントはお洒落でインテリアに凝る人が好きそうな感じです。

V1のEVFは、先にα77のそれを見てしまったせいなのか、あんまり高性能ではないですね。
とは言っても並レベルです、α77が良すぎただけなんです(笑)。

まぁ、ボディーのデザインや絵作りは次の機種でいくらでも挽回できるので、
成長を温かく見守っていきましょう。

書込番号:13541585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/24 14:13(1年以上前)

  実物をまだ見てないので、このカメラの事は良くわかりません。
が、普段ニコンの板ではお目にかかれない方々のコメントも含め
このカメラのいずれの板も大入りですね。(^^,
まあ、それだけ皆さんが関心をお持ちなんでしょう。

自分には、もっと広角系ズームが有れば良いですね。

書込番号:13541656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件 チップの部屋 

2011/09/24 14:59(1年以上前)

皆様、こんにちわ!
レスを頂感謝致します。


abn6265さんへ

>自分も発表初日でがっかりした一人なんですが、
昨日銀座SCで実機を触ってみたら、意外とそんなに悪くないに思えてきました。
デザインとメニューのフォントはお洒落でインテリアに凝る人が好きそうな感じです。

そうですか!(嬉)
実機を早く見たいのですが、なにぶん、田舎なかなもので(笑)

>V1のEVFは、先にα77のそれを見てしまったせいなのか、あんまり高性能ではないですね。
とは言っても並レベルです、α77が良すぎただけなんです(笑)。

私はボディーの大きさの割にファインダーが外付けでない点が気に入りましたが、さらに性能を良くすると頭でっかちになりそうですので、相応の性能で抑えたんでしょう。


楽をしたい写真人さんへ

>自分には、もっと広角系ズームが有れば良いですね。

次は広角系ズームと標準マクロと超望遠レンズ辺りが出るのではないでしょうか?
レフレックスレンズなんてのも良さそうですが。(笑)



書込番号:13541825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/25 21:09(1年以上前)

いいですねー、某メーカーでafのレフレックスが有りますがv−1用ならかなりコンパクトな
超望遠が楽しめますね、
所でもう実機をさわつた方が居るのですね、羨ましいです、
私はとにかくデザインが気に入りましたが予約はせず実機を見てから購入するつもりです、
それまで皆様のレスや情報を楽しませていただきます。

書込番号:13547416

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

もしかしたら、凄いカメラかも?

2011/09/22 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

スレ主 Tom_desuさん
クチコミ投稿数:18件

スマートフォトセレクターの説明と読むと下記の様なことが書かれています。

動きの速い被写体がフレームから外れてしまう時。<中略>あなたはいつものようにシャッターボタンを押すだけ。<中略>大切なシャッターチャンスを、確実に捉えることができます。

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v1/features01.htm



今までのカメラは、フレーム内でAFが被写体を追随と言うものはあるようですが、フレーム外に出ても、シャッターを押すだけで、確実に捉えることができるというのは凄いと思います。


視野率が100%とも書かれているので、カメラ自体(内部?)が動いて追随するのでしょうか?
現実的には、「確実に捉えることができる」と言っても追従できる角度にも制限があるとは思います。


鳥用にと書かれている人がいますが、確かに2.7倍の焦点距離になると視野が狭くなるので、飛んでいる鳥は、正に「動きの速い被写体がフレームから外れてしまう時」ですから少々高感度のノイズがあろうと、ターゲット追尾のAFもあるようなので、良いかも知れません。

書込番号:13532822

ナイスクチコミ!2


返信する
藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/22 12:09(1年以上前)

AFフレームの意味では?

書込番号:13532838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/22 12:19(1年以上前)

さすがにフレームの外の被写体は写せないみたいですネ。

>シャッターを切る前後の20枚を30コマ/秒の高速で撮影
とにかく高速連写して、たくさん写した中から、良い一枚を選んでくださいという事では?
おそらく自動でAF追従もしてくれると思います。

書込番号:13532865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/22 12:24(1年以上前)

へ〜、パスト連写もあるですね!!

僕はたまに使いますが、意外と重宝します。

書込番号:13532883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/22 12:31(1年以上前)

話は逸れますが (スレ主さん、ゴメンナサイ)

米国のベンチャーが、ピント合わせ不要のカメラの開発に成功して、今年中に発売すると言っていましたけど・・・・その後どうなったのかな?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110623/361667/

書込番号:13532908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/22 12:48(1年以上前)

RL拝見させて頂きました。
ニコンは新しい機能を導入してきましたね。

ただし、Tom desu さんが想像するような機能ではないようです。
この機能は一部の事故記録用車載カメラの機能をブラッシュアップして
取り込んだようです。

このモードに設定すると、ターゲット追尾AFに切り替わり、モーション
JPEGあたりで動画を録画している状態になるのでしょう。

この状態であれば、シャッターを押した瞬間に−0.6秒まで前の記録(20枚)
の中から、被写体がフレームアウトする以前の記録を探し出すことが出来ま
す。(カメラが“自動で”っていうところが悲しいですが)

このモードを搭載したということは、カメラの内部メモリの大容量化(及び
高速化)、バッテリの大容量化の対策をしていないと不可能だと思います。

常用しているとバッテリの消費が凄いのではないでしょうか。
予備バッテリ常備は必須ですね。

書込番号:13532971

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tom_desuさん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/22 12:51(1年以上前)

藍月さん

135もAFエリアがあるようですが、それでもAFフレーム外に出たときに、と言うことでしょうか?


おとぼけ宇宙人さん

> さすがにフレームの外の被写体は写せないみたいですネ。
カメラと言うのは、なかなか理解するのが難しいですね、他社のカメラで歩きながら動画が撮れると書いてあって、実際には、カメラは動かしたり手振れ補正を使ってはいけないと教えてもらいました。

今回は、「動きの速い被写体がフレームから外れてしまう時」と書かれていて、フレーム外は、写せない。



>シャッターを切る前後の20枚を30コマ/秒の高速で撮影
と言うことは、20枚なので前後に分けると、10枚程度(1/3秒前)の写真が撮れると言う事ですよね?
また、
「さらに、その中から1枚をベストショットとして選んでくれます。」と書かれているので、実際に保存されるのは1枚だけと言うことですかね?人によって、ベストショットは違うような気もしますが、機械的にピントがあっているとか、露出が適正と言った意味になるのでしょうか?それとも、もっと賢い仕組みがあるのでしょうか?


ベイロンさん

このカメラは、「さらに、その中から1枚をベストショットとして選んでくれます。」そうですが、便利そうですか?


おとぼけ宇宙人さん 

レンズの中に複数の焦点距離のものを用意して、そのデータを写真に埋め込んで、後からピントを合わし直せる研究もあるとか?
簡単には、前ピンと後ピンの複数のデータも同時に記録して、後処理で、その間にあるものに計算でピントを合わせるようなないようだと思いました。



カメラメーカーの説明は、もう少し、分かりやすい表現だと、ありがたいと思いました。

書込番号:13532977

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tom_desuさん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/22 13:01(1年以上前)

monmirutaruさん

簡単に書いてしまうと、短い動画と言うことなのでしょか?
確かに電気を大量消費しそうなモードですね。

書込番号:13533010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/22 13:07(1年以上前)

Tom_desuさん、こんにちは

> 人によって、ベストショットは違うような気もしますが
同感です。
例えば、意図的に前ピンや後ピンで写したい場合には、困りますね。
その場合は、普通に連写機能を使えば良いと思いますが、バッファメモリーが足りるかが心配なのと、欲を言えばレンズ側にフルタイムマニュアル機能が欲しくなります。
そうなるとシステム自体が高額になるかもしれませんが・・・。

> カメラメーカーの説明は、もう少し、分かりやすい表現だと
ごもっともです
仕組みはよく分かんないけど、なんか凄そうだ!! と思って欲しいのではないでしょうか (笑

書込番号:13533031

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/22 15:25(1年以上前)

Tom desuさん、こんにちは

先ほどは直感で妙なレスを書いてしまいました。失礼しました。

普通に説明文を読み返してみますと、普段貴方がシャッターチャンスを逃しているような写真でも、このカメラならその前後も沢山自動で撮影して押さえてありますから、動いているような被写体でも中にはジャスピンで丁度いい瞬間のコマも撮れてしまいますよ、という意味だと思います。

まあ、フレームアウトの物まで撮影されてしまうならある意味常時トリミングですね・・(汗



書込番号:13533439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/09/22 23:17(1年以上前)

この種の機能は、E-100RSが元祖でしょうか。撮影画素数は当時のレベルでも150万画素と少なかったのですが、撮影後の保存待ちが長すぎて、普段の撮影ではむしろシャッターチャンスを逃してしまうカメラでした。

3年前にはカシオからソニー製超高速CMOSを最大限に利用したEX-F1が発売されました。こちらは店頭で長時間操作しただけでしたが、これも撮影後はバッファが空になるまで撮影できず、20コマ/秒の10枚連写でも5秒ほど待たされました。

ニコンでは一般的な撮影にも使えるよう、1回のレリーズでベストショット1枚、ベストショット候補4枚の計5枚を保存しています。再生画面ではベストショットだけが表示されますが、後で変更することは可能です。高速保存規格のSDHC・UHS-Iカードに対応していますから、実用的なペースで撮影できるのではないかと思います。

ベストショットの選択方法ですが、人物の振り向いた瞬間など、被写体の動きと構図で判断しているとのことです。説明のイラストでは人物の顔が一部でも隠れているショットは除外しています。既存のニコン製コンデジにあるBSSと同じく、ブレやピンボケも除いているでしょう。

どのようなショットが選ばれるかは実機に触ってみないと分かりませんが、動きの激しい被写体では、ボールを蹴ったりジャンプしたりなどの、動きに大きな変化があるショットが選ばれるのではないかと思います。

書込番号:13535262

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom_desuさん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/24 14:09(1年以上前)

みながわのつぎさん

説明ありがとうございます。

自分の子どものベストショットと言う訳には行かず、他のお子さんの写真が保存されていると言う事態もある運動会、スポーツ、複数人数でのイベントでは、危険なモードと言うことですね。


だから、鳥用に向いているかもと、何人かの人が書かれていたのですね。

書き込みをしてくれた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:13541640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

超広角レンズ出るといいな

2011/09/22 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:1278件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

F4始まりで良いので、コンパクトな単焦点の超広角レンズが、実勢3万円台あたりの価格でラインナップに加われば、グラっときちゃうかも(^^)
もちろん「ギョロ目」で無いやつを、M.ZUIKO 9-18mmとかのように、撮るときにニョキニョキ伸ばして使うタイプでも良いので、とにかく収納時はコンパクトに。

・4mm/F4(10.8mm相当)

たとえばこんなレンズを出すとすれば、ポケットに入るぐらいになるかな?
もちろん超広角レンズですから、パンしてナンボ。(センサーサイズを考えても)ボケは考えなくて良い。プラマウントで軽量化。手ぶれ補正は省略するなどしてコストダウン&コンパクト化すれば、手軽に超広角を楽しめるし、使っていくウチに描写力に満足できなくなったら、DXなりFXへいらっしゃ〜い♪って事で

書込番号:13532727

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1278件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2011/09/22 11:46(1年以上前)

感覚的には、広角端が24mm相当のコンデジ/ネオ一眼に、0.45倍のワイコンを装着するよりも、収差や歪みがマシなレベルでいいので。
絞り固定・MF専用にして、PENTAX Qの「ユニークレンズ」のような位置づけで、買いやすい値段にしてもらえると突撃しやすいかと

書込番号:13532778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/22 11:47(1年以上前)

レンズマウントに相当余裕をもっているので、設計自由度は高そうで、小型センサでも広角は作り易いかも知れません。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/478/964/html/024.jpg.html


望遠のほうは何の心配もないので、参考出品の広角ズームレンズがカギになりそうですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/479/026/html/083.jpg.html

書込番号:13532783

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/22 11:56(1年以上前)

こんにちは
超広角と言えば 魚眼ですが、ニコンは魚眼にはこだわりが有りますので、たぶん出すでしょうね。

書込番号:13532814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2011/09/22 12:30(1年以上前)

フィッシュアイはともかくとしてワイド単は出るのではないでしょうか?

あとは、ボケを出すためにもマクロ単が欲しいですね。

書込番号:13532905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2011/09/22 12:32(1年以上前)

皆さん、こん**は。

> ImageAndMusicさん 
「参考出品の広角ズームレンズ」
この焦点距離がどれぐらいになるのかが、とても気になる所です。
COOLPIX P500の広角端では満足できないユーザーの受け皿になってくれるレンズになるといいですね。
広角ズームと銘打ってるようですし、7-10mm/F4-5.6あたりかなぁ・・・と予想しています(ニコンですから、あまり無茶はしないでしょうし)

> robot2
そうですね、ニコンらしい「魚眼」もぜひともラインアップあると、表現の幅が広がりますね(^^)
(ご祝儀価格で「V1」はまだ高いですけど)広角ズーム、超広角の単焦点、魚眼、マクロと、ひととおり揃えば、面白い存在になるかも。

書込番号:13532912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2011/09/22 13:00(1年以上前)

こん**は。
> カメヲタさん
>「ワイド単」は出るのではないでしょうか?

まずは、本体の発売と現在予定されているキットが無事発売されることが先でしょうが、ぜひラインナップに出して欲しいですね(^^)

ある程度充実してくれば、CXで「沼」とはい行かないまでも、買いそろえる楽しみが増えますし。
そうなってくると、ボディ、外付けフラッシュ、ミニ三脚、レンズ数本が収納できる、専用ケースなども欲しくなってきますね。

書込番号:13533008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター FT1

2011/09/22 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:852件

これを使ってFマウントの本格的なレンズをつけたらNikon1のマウントが壊れるんじゃないかと心配されている向きもある様でしたが、形状からすると下に三脚穴がついていそうですね。

レンズの重量は基本マウントアダプターが受けると言う考え方なのではないでしょうか。
逆に言うと重たいレンズをつけての右手一本でのホールドは厳しいという事か。

書込番号:13532390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/22 10:09(1年以上前)

まあ構えの基本は本来右手は添えるだけなので

コンデジぽく右手だけで撮ろうとしなければ問題ないでしょ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13532475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/23 08:52(1年以上前)

昔、オリンパスのOMー1は、カバンの中に入れてただけで、筐体が歪んだという話が有りました。
軽量化しすぎて、強度が不足したようです。

マウントの強度についても、製品が出て、いくつかの不具合がでてから、対策品が出ると思います。
もしくはカタログに※印がついて、「仕様」とかいって、328より重いレンズはつけるなとか書かれるようなメーカー対応がなされるかも。

いずれも、製品が出てからの対応になると思います。

書込番号:13536443

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 V1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 V1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月19日

Nikon 1 V1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング