Nikon 1 V1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 V1 ダブルズームキットとNikon 1 V2 ダブルレンズキットを比較する

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット
Nikon 1 V2 ダブルレンズキットNikon 1 V2 ダブルレンズキット

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:278g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 V1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 1月19日

  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 V1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 V1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

グリップを購入

2012/12/08 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 
当機種
当機種
当機種
当機種

すこしも新しいことではありませんが、先日、純正のグリップを購入しました。
取り付けてみると、グッとV1が扱いやすくなり、新鮮な感じです。最初から付けておけば良かったのに、と思った次第です。

今夜、浅草に行ったついでに、これも先日購入したレンズですが、18.5mmを付けて何枚か撮りました。グリップを装着したからと言って写りに変化はありませんが、撮影は楽しさが増し、ストレスが軽減されました。

書込番号:15447924

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2012/12/08 07:26(1年以上前)

お早うございます。

地元に居ながら、寒くて撮りに出かけない不精者がここにおります。
会社帰りにちょっと寄って撮るという器量・努力もなく、しょぼ〜ん。
で、雷門前からのスカイツリーは少々手ぶれでしょうか。

別スレで
>今夏、ローマ、フィレンツェ、ヴェネチアに行ってきました。--------
当方、5月にヴェネチア→フィレンツェ(ピサ)→ローマに行きました。

>一眼レフとレンズ二つほど持ってイタリアに行ける体力をつけなければなあ、-----
体力だけはまだ残っていますので、レフ2台(レンズ3本)、ミラーレス1台、コンデジ3台でした。

写真になる風景が多くて、また行きたいところです。やはりヴェネチアかな。
フィレンツェのポンテヴェッキオ周辺も歩き甲斐があって宜しいですね。

書込番号:15448285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2012/12/08 12:21(1年以上前)

うさらネット さんへ

浅草のお近くなんですね。羨ましいです。神谷バーに時々行っています。
スカイツリーは手ブレ、バリバリですね。地震もありましたが、足も震えました。

イタリアへ、レフ2台、レンズ3本、ミラーレスと、コンデジ3台ですか。う〜っ、スゴイ。
確かに、そのくらい気合を入れて撮りに行きたい所ですね。
フィレンツェの郊外というのは、よさそうですね。いつか、機会を見つけて訪ねてみます。
ヴェネツィアはおっしゃるとおり、どこを切り取っても絵になります。
うさらネットさんのサイトにお邪魔してお写真を探していますがまだ見つけることができずにいます。観たい、観たい。

V1ですが、18.5mm/1.8をつけて友人の顔を撮ってみましたが、なかなか良いですね。澄んでいるというか、明るいレンズの良いところが出ています。アップできないのが残念ですが。

書込番号:15449311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロレンズの噂

2012/12/06 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:4947件 NIS 

V1を所有しているのでこちらに書かせていただきます。

Nikon1用マクロレンズの噂です。
換算値100mm相当でf2.4ということです、噂ですが。

http://nikonrumors.com/2012/12/05/nikkor-micro-37mm-f2-4-lens-patent-for-nikons-mirrorless-cameras.aspx/#more-49806

書込番号:15441450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/06 20:04(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/12/137mm-f24.html

こちらにも載ってますね。特許の出願から製品化まで、まだかなりかかるのではないでしょうか?

書込番号:15442002

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2012/12/06 20:36(1年以上前)

過去に40mmと60mmのマクロの特許もでているので、これで3本目。
どれが製品になるんでしょうね?。
実焦点距離はともかく、換算焦点距離の分かりやすさからは37mmなのでしょうが。

32mmはF値がアレですから、スペシャルな価格になりそうな怖さがありますが、
換算100mmのF2.4〜2.8なら、汎用の中望遠レンズとしても使えそうですから
一般的には、こちらの方が魅力的な感じですね。

書込番号:15442140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/07 07:33(1年以上前)

出願自体は去年の春ですので、来春の桜には間に合いそうな気がします。

書込番号:15444032

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wレンズキット

2012/12/06 07:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

間も無く産まれる赤ちゃんを綺麗に撮りたいのと、剣道をやっている息子を写真に収めたい為にWレンズキット購入のをほぼ決めかけております。皆さんの口コミとレビューを参考に致しました。室内で赤ちゃんを綺麗に収めるには、このレンズで大丈夫か、御指南頂きたいものです。宜しくお願いします。

書込番号:15439403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/06 07:26(1年以上前)

おはようございます◎^▽^◎

室内は感じる以上に暗いものなので
明るい(F値の低い、光を集める)レンズを追加はいかがですか?

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000416846

書込番号:15439439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2012/12/06 07:32(1年以上前)

1 NIKKOR 18.5mm f/1.8をぜひ追加してください。
http://kakaku.com/item/K0000416846/

書込番号:15439461

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/06 08:14(1年以上前)

皆さんの言われるように室内での赤ちゃん撮り用にNIKKOR 18.5mm f/1.8を追加なさるといいです

書込番号:15439554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/12/06 09:07(1年以上前)

皆様、御指南ありがとうございます。
共通の御意見ともなれば、
マストなレンズなんだと確信致しました。
多少、高価ですが(^^;;
どなたか、室内での写真ありませんか?

書込番号:15439699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/12/06 09:38(1年以上前)

持ち合わせてないので断定できませんが
ぶっちゃけ剣道はキツイと思いますよ^^;
特に打ち込んでいるシーンをあまりブラさず高画質で撮ることは厳しいかと。

書込番号:15439809

ナイスクチコミ!1


youkun724さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/06 09:49(1年以上前)

当機種
当機種

子どもではありませんが…

SS優先 ISO3200オート

こんにちは。

他の撮りたいものにもよりますが、
室内の赤ちゃんと日常のスナップ程度であれば、
18.5mmF1.8があれば事足りると思います。

問題は体育館での剣道で
ダブルズームキットの30-110では暗くてSSが稼げないと思いますので
動いている瞬間はきついかと。

添付した写真はコート脇から18.5mmで撮ったものです。
画質はそれぞれの判断基準があるのでなんともなんですが
L版くらいなら問題ないかと。
ただ、やはりもう少し望遠が欲しいです。

と言っても、現状AF-Cが使える明るい望遠レンズがないので…そのあたりをどうするか?です…。
今のレンズラインナップでは試合場のすぐ脇で撮影出来れば、18.5mmで撮ってトリミングしかないですかね?
(このあたりは他の方が詳しいかと)

近々に発売されるであろう32mmF1.2が出ればもう少し寄れると思いますし、
将来明るい望遠レンズが出れば色んなシーンに対応出来ると思うのですが。

書込番号:15439837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/12/06 11:09(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ワンちゃんは、綺麗に撮れてますね。イメージで来ました。
剣道は、どこまで妥協するかの様ですね。
どちらにしても、早く手にとってみたいです。色は、ホワイトかな。

書込番号:15440089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/06 11:32(1年以上前)

こんにちは
ミラーレスより、光学ファインダーのある一眼レフの D5100 W ズームキットにされておいた方が良いです。
高解像≒画素数、光学ファインダー、バリアングルが有る、バルブ可能、ボケが綺麗、内蔵フラッシュ、
使えるレンズが他社を含め豊富にある。
価格、仕様比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001558_K0000240405
室内用に、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G を追加されたら良いです。

D5100
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/index.htm
見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d5100/index.html
レンズ
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_35mmf18g.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/

書込番号:15440169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2012/12/06 13:22(1年以上前)

気ままなマナさん こんにちは。

大きく重くて良いならばD3100やD5100のダブルズームキットの方が綺麗には撮れますが、コンデジと比べるとニコン1でも動きものも撮り方でそれなりに撮れますし、写りもコンデジとは一線を隔てるものだと思います。

レンズに関してはまずダブルズームをお使いになり、ISOを許容まで上げて撮られてもっと早いシャッター速度が欲しい時に、明るい単を検討されれば良いと思います。

10oならば約2段早いシャッター速度を切ることが出来ますし、18oならば約3段早いシャッター速度を得られますので、ズーム使用で被写体ブレして撮れない場合にはお薦めだと思います。

書込番号:15440626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/06 15:05(1年以上前)

 赤ちゃんを撮るなら明るいレンズが着いたコンデジ(ソニーRX1、フジX10等)でも充分良く撮れると思いますが、室内で剣道の試合を撮るとなると確実なのは光学ファインダーがついたデジタル一眼レフしかないのでは。V1を購入したばかりで公園で駆けるワンコ撮りに挑戦中ですが、室内ではD7000+35of1.8で撮っています。比較的明るい場所での動き物にV1は威力を発揮しますが、暗くなるほど厳しいです。オールマイティのカメラはないのである程度妥協が必要です。

室内の速い動きとなるとミラーレスは?です。勿論、工夫すれば撮れないことはありませんが、ヒット率は一眼レフには及びません。

大きさ重ささえ妥協出来るならD5200(5100)やキャノンX6(5)あたりを買いましょう。

書込番号:15440934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/12/06 20:04(1年以上前)

皆様の含蓄のある御説明にて、わかって参りました。重さ、持ち運びか、写真のクオリティかと。悩んだ挙句、初心者としてWレンズキットで色々試し、追加レンズで様子みます。
色々試し、皆様の御指南に辿りつきたいです。色々ありがとうございました。

書込番号:15442003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/07 13:53(1年以上前)

こんにちは、
私は、先週Wレンズキット買いました。 そして、スピードライトSB-N5も同時購入です。(値引きしてもらいました)
本格的なストロボではないですが、V1の使い勝手にはあっていると思います。
赤ちゃん室内撮りなどで、バウンス撮影も出来ますよ。

ちなみにうちの子供(小学生)も剣道やってます。
来週末試合なので、V1で撮影初挑戦です。

今までは、ペンタのK-r使ってました。
ただ小型軽量のデジタル一眼といえども子供と野山を走り回るのには邪魔で、最近は動画も撮れるコンデジ(HX-30V)の使用頻度が圧倒的に高くなってしまって。

1週間使って見て、なんとなく近いうちにK-rが知り合いにドナドナされる気がしてます。

書込番号:15445144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/12/08 08:02(1年以上前)

おーっ、試合は、楽しみですね。
私も購入を決めました。ありがとうございました。

書込番号:15448351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

室内での動きもの

2012/12/05 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種

ノートリ

若干トリミングしてます

中々写真例が少ないのでUPしてみます。
レンズは18.5mm。SS優先でLoにならないギリギリで撮ってます。
JPGで撮影。レタッチはしてません。
引き延ばさないでL版印刷くらいなら、個人的にはOKな画質だと思いますが。
引き延ばすとやはりきついですね…
それでもD70よりは全然良いですが…
体育館くらいの明るさがあればAFは迷いません。
コート脇での撮影ですが、やはりもう少し望遠が欲しいです。

但し、30-110だと暗いのでかなりきつい状況になるかと思います。
明るい望遠レンズ出て欲しいです。
当面は32mmに期待でしょうか…

書込番号:15435205

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/12/05 10:07(1年以上前)

V1はセンサーが小さい分だけ被写界深度が深くなりますからF1.8でも十分に絵になりますね。これは大きなアドバンテージです。

ニコンはV1/2用の大口径レンズを増やせばもっとニコ1の価値が上がると思います。

書込番号:15435285

ナイスクチコミ!3


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/05 12:04(1年以上前)

kyonkiさん こんにちは。
室内の動きものは諦めていたのですが、結構撮れてビックリしました。
画質の判断はそれぞれ基準が違うので何とも言えませんが、
個人の記録用途ではそこそこ行けるのでは?と思ってます。
撮れないよりはよっぽどいい感じです。

よくNikon1のデメリットとして、暗いところでのAFの迷いがこの板でも書かれていますが、
AF が迷うのは、暗めの電球の明かりの元で
体育館や蛍光灯での室内は野外と感覚はほぼ変わりません。
V1で迷うところは、D70とシグマ30mmF1.4でも結構迷いますので
かなり優秀な方ではないかと思います。
(最新のレフ機は使った事がないので何とも言えませんが…)

コンパクトな明るいレンズが揃えば、かなりのシーンに対応出来そうです。

書込番号:15435664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/12/05 20:19(1年以上前)

こんばんは♪

kyonkiさんに同感。。。
こりゃ・・・大変なアドバンテージだわ(@o@)

屋外のワンコ撮りもしやすいカメラなんで・・・
チョット、望遠の明るいレンズを出してくれりゃ・・・大変なブームになりそ♪

書込番号:15437500

ナイスクチコミ!1


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/06 08:25(1年以上前)

明るくて、コンパクトで、安いのが
出て欲しいです。

書込番号:15439585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 少年野球

2012/12/04 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

子供がソフトボールをやっており、コンデジより綺麗な写真を撮りたいため、ミラーレスか一眼レフにステップアップしようと思っています。ミラーレスならNikon1V1、一眼レフならPENTAXのK30にしようと思っているのですがどちらがオススメでしょうか?

書込番号:15432590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/04 20:37(1年以上前)

駅から歩いて15分さん こんばんは

やはり 光学ファインダーのほうが使いやすいと思いますので K30の方が良いとと思いますよ

書込番号:15432757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/04 21:11(1年以上前)

駅から歩いて15分さん、こんばんは。

両機とも実用している訳ではありませんが、
お撮りになるのが少年野球であれば、
K30に1表です。

入り口はV1の方が入りやすいかもしれませんが、
入ってからの広がりはK30に分があると見ました。

入門機の位置づけですが、中級機レベルのスペックです。
写真が上達しても十分に応えられる機材だとおもいます。

書込番号:15432959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/04 21:36(1年以上前)

使いやすいのは、
光学ファインダーありのK30。

でもNikon1V1の像面位相差は
なかなか優秀で、
EVFもそんなに悪くない。

歩留まりを考えると大差ないと思う。

普段から持ち歩きやすい大きさと、
像面位相差で速いAFの
Nikon1V1をオススメ。

書込番号:15433117

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2012/12/04 21:37(1年以上前)

ペンタックスはAFに難アリ(遅い)と聞いたことがありますがどうなんでしょう?
少なくともレンズにモーターが入ってないのが多いのでAF時にガーガーうるさかったりします。(最近のはそうでもない?)

V1のAFは非常に静かで非常に高速です。走っている子供くらいなら楽勝でしょう。
また、コンデジに近い位置づけなので気軽に持ち運びができますし屋内でも気兼ねなく使えます。
動画も優秀な方ですし。

いろいろ書きましたが本格的に始めるならK30
お手軽に楽しみたいならV1、でいいと思います。

書込番号:15433125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/12/04 21:49(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます!手軽に持ち出せるV1でも満足できそうですね。キャンペーンでカメラカバーとカメラグリップが貰えるそうなので年末年始のセールを狙って購入したいと思います!ありがとうございました(o^^o)

書込番号:15433195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/12/04 23:27(1年以上前)

エントリー・モデルでも、いいので、キャノンかニコンがいいかと思いますが、如何でしょうか?

キャノン、ニコンであれば、いろいろ用途に応じたレンズが揃っています。

書込番号:15433849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/05 08:06(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん。こんにちは。
エントリーモデルでも一眼レフを勧めてくれるのは、ミラーレスでは物足りない何かがあるのでしょうか?腹は決まったつもりだったのですがちょっとグラグラしてきました(笑)ちなみに懐事情からレンズは色々は買えません…。確かV1でもアダプタを付ければFタイプのレンズも使えるようなので欲しくなったら挑戦したいと思います。

書込番号:15434918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/12/05 18:40(1年以上前)

ほぼ、毎週、少年野球の撮影をしています。

機材はD7000とタムロンの70-300 VCです。

一眼レフをお勧めする理由を以下のように考えています。

焦点距離

自分の機材で35mm換算で450mmになります。正直、守備機会の撮影では、もう少し長い焦点距離のレンズが欲しいです。ほとんどが、学校のグランドでの撮影でも、そのように感じています。
Nikon 1の場合、110mmのレンズで、35mm換算で約300mmです。それ以上の焦点距離を求めるとマウントアダプターか、テレコンが必要です。
マウントアダプターを使用するとAF-Cが使用出来ません。
テレコン使用については、最近、価格コムにいくつかスレがたっています。2つは鳥撮影、もう1つはオリンパスのテレコンでの使用例、そちらを参照してみて下さい。

AF-C

走塁、守備機会の撮影で、個人的にはAF-Cが使えること、必要と考えています。人によっては、AF-Sで対応可能と言う方もいらっしゃるかもしれません。

オートフォーカスの速度と正確性

走塁、守備機会の撮影で、AF-Cと合わせて早く正確であることが必要です。一般的にカメラボディーよりレンズの性能の影響が大きいです。

シャッター・レスポンス

打撃、投球、守備機会のシーンは一瞬のため、その瞬間を捉えるためにシャッターレスポンスは重要です。この項目はミラーレスの方が有利かもしれません。ちなみに打撃のシーンは秒間数枚程度の連写では、インパクトシーンの撮影には役には立ちません。

ファインダーの見易さ/光学ファインダー

いいに越したことはありません。最近の電子ファインダーでも、カメラを振って、守備機会を追うと画像が振っている間、乱れる可能性大です。カメラ店で、いくつか一眼カメラで試したところ、画像が乱れ、自分としては現時点では選択肢にいれられませんでした。EVFは確かに明るいため、好みもあるかと思います。

連写速度

速いに越したことはありませんが、秒間数コマ、撮影出来れば、野球の撮影では、十分と個人的には思います。

だいたい、こんな感じです。

キャノン、ニコンをお勧めする理由は、レンズの選択肢が豊富なことです。足りないと感じたら、買い増しで対応できます。

今後の技術の進歩や品揃えで変わってくるとは思いますが、実績を踏まえると動き物は一眼レフが安心かと個人的には思います。

上記は個人的な見解が多く含まれるため、参考に留めて頂き、実際に選択する際は、大型のカメラ店舗で実際に手に取ってみて、ご検討ください。

また、製品前提においては、ご予算や野球撮影の比重にも依ると思います。総合的にご判断ください。

書込番号:15437063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/12/05 21:48(1年以上前)

× また、製品前提においては、ご予算や野球撮影の比重にも依ると思います。

〇 また、製品選定においては、ご予算や野球撮影の比重にも依ると思います。

誤字、失礼しました。

書込番号:15437965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/06 08:38(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん。こんにちは。
ご丁寧なコメントありがとうございます。。昨日、有楽町ビックカメラにおいて調査をしてきました。狙っていたV1は予算よりも高く残念な結果でした。私の用途で店員さんに一番に勧められたのはD7000(現在、御使用中ということで羨ましいです)でした。防塵防滴や機能もとても良いカメラなんですが値段が予算からだいぶオーバー…。店内を探すとエントリーモデルが予算内(5万前後。望遠レンズ混み)にあり、D5100かKISS5を的を絞ってみようと思っております。しかし撮影環境を考えると、防塵防滴は必須かなと思ってきており、悩んでおります(~_~;)

書込番号:15439626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/12/06 14:13(1年以上前)

ビックカメラは店頭表示額、高いと感じています。まだ、秋葉原、上野、新宿にあるヨドバシの方が表示価格は安いです。
ヤマダも含めて、新宿、池袋、渋谷で競合させれば、ビックカメラでも安くなるかと思います。

V1 ダブルズームキット、キタムラのネット価格で51800円になっています。カメラ何でも下取りを使えば、そこから2000円、値引きになります。ネットで注文、最寄りのキタムラで支払い・受領可です。

ビックカメラ有楽町店に行けるなら、そこでもいいですし、近くのニコンSC銀座で、V1、D5100、D7000と候補のレンズの組合せで試写させてもらって下さい。確かキャノンのショールームも銀座付近にあったはずです。

操作性、重さ、機能面、確認してから選んだ方がいいですよ。

自分の子供の所属している少年野球のチームのママで、D5000のダブルズームキットで撮影されている方もいます。D7000の方が確かに動き物に強いですが、D5100ダブルズームキットでも相応に撮影できます。

D5100とX5では、触ってみて、しっくりくる方を選ぶこと、通常はお勧めします。ただ、今回は野球の撮影もあるので、ダブルズームキットの望遠レンズ、D5100は望遠端で300mm、X5はそれが250mmであることは、記述しておきます。差はファインダーを覗いたり、試写して比べてみて下さい。

D5100は既に後継のD5200が発売されており、今が概ね最安値、これからは在庫が少なくなり、新品は入手が徐々に難しくなります。また、価格も少しづつ値上がり傾向になるかと思います。X5も同様だったかもしれません。

防塵防滴は無いよりいいですが、防水ではないので、余り期待しない方がいいかと思います。ボディーは全面ではありませんが、マグネシウム合金を使っている分、D7000の方が丈夫です。ファインダー視野率、重量、サイズ、AFセンサー数など、違いはいろいろありますので、カタログ、確認してみて下さい。D5100のいいところはバリアングル液晶ですね。

あと、カメラに嵌まると上位機種に短期間で行きたくなる方、相応にいらっしゃいらっしゃいます。時折、価格コムでも見られます。

満足いくお買い物になりますように!

書込番号:15440766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/12/06 17:51(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん
的確なアドバイス。ありがとうございます。自分が満足できるよう実機を沢山触って、良い買い物をしたいと思います。

書込番号:15441491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

本日 ヤマダ総本店 で購入しました

2012/12/02 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:1193件 凹み写真 

久々に池袋にある ヤマダ総本店 に行ってきました。
目的は何かしら掘り出し物が無いか、物色するためでした。

結果、モデル末期のニコン1がタイムセールで販売されていました。

販売価格は J1が 19800円(標準レンズキット) … 但し、展示品のみ
      V1が 32800円(薄型レンズキット) … ホワイト、ブラック共に新品在庫

と言う事でV1(ブラック)を購入してしまいました。
更にケータイ会員になっていないので、なれば1050ポイント進呈してくれるとの事
でしたが
ヤマダでのサーバーが込んでて、会員登録できず、店員さんの配慮で△1050の現金値引きしてくれました。

ラッキーでした。

書込番号:15424416

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 V1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 V1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月19日

Nikon 1 V1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング