Nikon 1 V1 ダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 13 | 2012年3月28日 17:49 |
![]() |
4 | 3 | 2012年3月24日 23:12 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2012年3月29日 10:09 |
![]() |
16 | 8 | 2012年3月26日 22:39 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年3月23日 00:26 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月22日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
初めて書き込みしますbass_nです、よろしくお願いいたします。
V1を発売月に購入し、これまで使用してきましたが、今一つピンと来ない使用感
ものすごい値下がり等、ネガティブな印象が先にたち使用を敬遠しがちになっていました。
鳥撮りが趣味の私は、D300+300oF4をメインに撮影を行っていますが、V1の購入動機は
もちろんFT-1の使用を前提とした換算800o相当の望遠効果と、AFが使える!!こと、そして秒間60コマの超高速連写
しかし蓋を開けてみれば、AFは中央1点、AF-Cは無し、連写時は制限だらけでがっかりの買い物と思い込んでおりました。
今年に入ってから、コミミズク、ハイイロチュウヒ等が出没するフィールドに通っていますが、なかなか思うような写真が撮れず、スランプなどと悩んでおりました、そんなおりいつものフィールドに行った時の事。
明るい薄曇の好条件、コミミちゃんも活発に飛び回り、気がつくとD300用のCFカード16G、8Gを全て撮り切っていました。
まだ4時前、目の前ではコミミたちがいまだ飛び回っています、こうなったら32GのSDHCがそっくりあいているV1で撮ってみようかと思い立ち、何故かその時どうせ後1時間で終わりなのだからと、レクトロニック(Hi)30fpsにセットしました。
葦原を低く飛ぶコミミは、回りにAFを引っ張られる為、D300でもマニュアルでピントを合わせていたので、そのままの状態でV1の撮影を開始。
いつもはメカニカルの5fpsで撮っていたため、飛ぶ鳥を追っているとポストビューに邪魔され、ファインダーに鳥を入れるのが困難でしたが、30fpsだとあら不思議、シャッターを押している間は、早いコマ送りの状態になり飛ぶ鳥を追っかけられるではありませんか!!
今まで試そうともしなかった撮り方で、けっこういけることがわかると俄然やる気が出て来ました^_^;
そんなこんなで添付画像のような、今まで自分には撮れないだろうと思っていた画像を物にすることが出来ました。
もう馬鹿にしません、スーパーサブとして末永く愛用したいと思っております。
長くなりましたが、皆さんの中でも”V1だから出来たこと”ありましたら教えて下さい、ちなみに動画も初トライしましたが素晴らしいの一言です。
※アップロードした画像は全てトリミングありです(^.^)
28点

bass_n さん
高速連写で撮られた写真素晴らしいですね。テレコン噛んでます?
70-300mmでテレコンかますとちょっと眠くなるので300mmF4欲しいんです(^_^)
ぼくもいろいろV1で遊んでいるうちにいろんな発見があって楽しいいです。
書込番号:14340765
3点

私は「鳥撮りが趣味」はありませんが、素晴らしい写真を拝見できて感謝します。深謝!。
書込番号:14340810
2点

bass nさん今晩は、
どの鳥さんもナイスですね。
こんな写真が撮れたらフィールドで待つ楽しみも増えちゃいますね。
素敵な作例ありがとうございました。
V1+300oF4.0ですが、今度ぜひ30fpsも試してみようと思います。
> ”V1だから出来たこと”ありましたら教えて下さい
ん〜、あまり良い成果を出していないので微妙ですが、
操作上では、撮影済みコマの確認するとき、そのままの姿勢でファインダーを覗きこんだままで再生とかコマ送り、拡大表示ピントチェックまでできちゃうのが便利だと思いましたが、これって普通のことでしたっけ・・・?(笑
明日こいつを連れて翡翠探してみようと思い立ちました!
書込番号:14340956
2点

aodamo5さん
テレコンは付けていません、私見ですがこのレンズとテレコンノの相性あまりよくないように感じます。
でも本体の性能は高く気に入っています。
ringou隣郷さん
コメントありがとうございます、褒めていただき元気が出ます。
藍月さん
30fps是非トライしてみてください、結構いけると思いますよ。
カワセミなら置きピンのできるポイントがあればベストですね。
書込番号:14342549
4点

おお〜何だか小難しい事は分かりませんが素晴らしい作例ですね。
スーパーサブどころかメインでもいい位?
かなり興味があります。
書込番号:14342711
4点

素晴らしい。
びっくりしました。ふくろうが撮れるなんて…
やはりニコンのレンズは違うんだな…
本当にびっくりです!!!ありがとう、スレヌシさん!!
書込番号:14343523
2点

ブローニングさん
総合力ではやはりD300がメインになります、トリミング耐性や解像感はAPS-Cのほうが上だと思っています。
ただ条件さえ揃えばメインをくうような事も有りそうですね。
カメラ久しぶりですさん
えーと(^_^;)お分かりかとは思いますがコミミズクです、レンズもそうなのですがこの写真(コミミズクの飛びつき)はどちらかと言うとV1の性能のおかげで撮れたと思っています。
書込番号:14345510
4点


SECNATさん
返信ありがとうございます、ほめて頂くと元気が出ます(^_^)
書込番号:14348164
0点

V1だからできて、現行のニコンデジ一には厳しいことって意外にあると思います。
アダプター使用でAF追従出来ないのは少々残念ですが、シャッター音がないことで、一眼レフクオリティが必要ないスポーツ大会、式典などマナーが重んじられる際の記録にはコンパクトさと相まって使いやすいです。動画とのリンクもしやすいです。
次機種で高感度が一段でもアップすればさらに良いです。
書込番号:14349097
2点

マットのしたさん
おっしゃるとおり静粛性が良いことはポイントが高いと思います。
鳥撮りでも静かにシャッターを切りたい場面が多々あり、警戒心の強い
野鳥の場合など重宝しています。
高感度良くなるとうれしいですね、この先の更なる進化に期待です。
書込番号:14350905
1点

300mm/f4セット軽くて快適ですね。
液晶ライブビューで撮る癖がついているのでデジスコドットコムのBR-FT1を使うと快適に撮れます。サンヨンとロクヨンがあるのですが、ロクヨンになってもパーン棒を振り回すだけで楽ちんです。
書込番号:14356359
1点

727kawaさん
返信ありがとうございます、なかなかよさげなブラケットですね(^.^)
使ってみようか思案中ですが、近視でナイスミドルアイ(老眼ともいいます)ですのでちと厳しいかも知れません。
何せ液晶でピント確認するのに眼鏡を外すか、離れて見るかな状況ですから・・^_^;
書込番号:14359525
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ほかにも安い情報はあるかもしれませんが、Amazonで薄型レンズキットが 41,800円です。
思うに今の値下がりは、決算期の関係と睨んでいます。4月になるとまた戻すのではと思って、ぽちりました。
・1台はパンケーキレンズ専用で使う。お散歩用
・もう1台には、FT1経由で AF-S 18-200mmVR をつけっぱなしで使う。小旅行用
という使い方をする予定です。
決して、おすすめできる方法ではないですが、パンケーキレンズが2個あっても仕方が無いので、一つは処分します。
薄型10mmF2.8 ですが、J1の人にニーズがあるようで、相場は17000円くらい。
差し引 25,000円 で本体が変えちゃうことに・・・
2点

おっと私と似たような方がいっらしゃった(笑)
私はもう一台はJ1ダブルズームにしましたが。。
私は。
・J1はパンケーキレンズ又標準ズームで使う。
・V1には、FT1経由で AF-S 18-200mmVR をつけっぱなしで使う。
の二台体制でいろいろ撮りに行こうと思ってます。機材が軽くっていいですよね。
アマゾンの件は同意です。他の商品もいろいろ値段が下がってますが、4月になったとたんすべて値上がりしそうですね。何せ午前と午後でも値付けに変化のあるところですから、決算が終わった途端一気に…。
ちなみに決算といえば通常店舗でも結構V1、J1は値下げの相談に乗ってくれるみたいなのでお店で買うのもアリかもしれません。
書込番号:14340125
2点

ガングリフォン さん
>私はもう一台はJ1ダブルズームにしましたが。。
じつは僕も J1/V1 で悩みました(^_^)
10mmF2.8 は良いレンズだと思います。
10-18mm はフットワークで補って、あとは18-200mmの世界。
これ最高と思いました。
販売店も J1/V1 のレンズキットがかなりはけると判断して買い込んでいたんでしょうね。
確かに微妙な上げ下げがありますもんね。
単なる値下げなら、ボディだけのも下がるはずですから・・・
書込番号:14340395
0点

aodamo5 さん
> 薄型10mmF2.8 ですが、J1の人にニーズがあるようで、相場は17000円くらい。
結構、いい値段で売れるのですねぇ・・・
友人に使わせてもらった後、薄型レンズキットを中古で、VR 10−30を新品で購入し、
10mmF2.8は、放出しましたが、ヤフオクで、12000円でした。
(デジスコ用に購入した為、10mmF2.8は放出したという次第です)
保証書、当該レンズの説明書なしでは、しょうがないか・・・
書込番号:14341274
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
V1のホワイトを購入して2週間たちました。
某雑誌を見てあまり評価されていなかったのですが、写真を撮りに行く機会が確実に増えました。
私としては場所によっては敬遠されるシャッター音OFFにできるところが気に入ってます。
みなさまはいかがでしょうか?
書込番号:14333830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出たころはあまり魅力感じなかったのですが、
だんだん欲しくなってきました。
子供撮影には、非常によさそうです。
比較的小型で、どこに持っていっても邪魔にならず、
動く子供でも、適度な被写界深度と位相差AFで素早くフォーカスが合う。
FT1を使えば、暗いホールでの発表会には、後方の客席からでも、大きく写せそうです。
3ヶ月後に買う予定です。
書込番号:14333902
1点

>写真を撮りに行く機会が確実に増えました。
なのに、
>シャッター音OFFにできるところが気に入ってます。
だけ?
じゃ、興味でない。
もう一声!
書込番号:14333903
2点

電池がD800やD7000と同じことぐらいでしょうか。
あんまし無いです。
書込番号:14334244
1点

今晩は
V1の良いところ
●撮像素子位相差AF
・CaptureNX2使用可
・10fps(AF追従)
●スローモーション動画
・92万ドットLCD
●144万ドットEVF
●ハイブリッドシャッター
●安い
●ニコンレンズAF付きで使用可
・バッテリー容量大
特に興味があったのは●です。
書込番号:14334330
2点

メイン環境が Nikon な私には、CaptureNX2が使えるのが一番嬉しいです。
J1/V1 はRAWで撮ってCaptureNX2で現像すると、一眼並みの絵に変身します(^_^)
EVFが素晴らしい。
OLYMPUS の VF-2(実売2万円)も素晴らしいと思ったけど、それ以上だ思いますね。
AFも早いし、この値段でゲットできてもうけもん・・・という感じがしてます。
構造的にはちゃちな感は否めませんが、この値段なら消耗品と割り切ってもよいと思って買いました。
2台も(^_^)
書込番号:14340729
2点

>EVFが素晴らしい。
そうなんですか?当方の地域には無いものですから・・・
でもEVFって「眼」が疲れません?
それとも通常は使用しないが「晴天」の時液晶画面が反射で見る事が出来ないから
その時に「確認」出来るから良い!という事なんですかね?
どうも「EVF」は、抵抗を感じてしまいます。。。
書込番号:14340952
0点

私は結局ズームレンズも欲しくなりJ1のダブルズームセットも買っていろいろ試してます。気軽に使い分けができて更に楽しくなりました。
まだできたばかりのマウントということで、レンズの種類は少ないですが、Nikon1がどのように進化していくか楽しみです。
書込番号:14362697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

いい塩梅に下がってきてますねええ
3万切ったら買いかな♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14329758
2点

V1ダブルズームが5万円切ったら買いだと思ってます。
書込番号:14329925
3点

Wレンズキット(薄型+標準ズーム)があったらいいのにな
と思ったりもしますが...。
どちらにしても自分はGF1からGX1への買い替えが迫ってるので無理ですけどw
書込番号:14330490
2点

スレ主さま
差し支えなければどちらの店舗か教えていただけますか?
ダブルズーム狙いですが、その価格なら考えてしまいますね。
書込番号:14335557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mod60さん
しばらく覗いてなかったものでお返事が遅くなりましてすいません。
ここは普段利用しないので正式な店舗名はわからないのですが
場所は埼玉の鶴ケ島インターからちょっと離れたくらいの所です。
なにぶん先週水曜の情報ですので空振りだったらすみません。
書込番号:14348940
0点

スレ主さま
ご丁寧に返信をありがとうございます。
近隣(とは言え車でかなり走りますが)に2店ほどありますが、残念ながら近場の店舗ではありませんでした。
しかしながら探した限りでは実店舗では一番安いかと思います。
書込番号:14351294
0点

普段は格別安いというお店ではないので(笑)
たぶん3月の決算絡みだったんでしょうかね。
書込番号:14351686
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
お尋ねします。
GX100を使用してます。
ファインダーがすきですが,
ファインダーの見易さはGX100と比していかがですか?
どなたかお持ちの方,お教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

YAZAWA_CAROLさん こんにちは
>GX100を使用してます
外付けファインダーVF-1との比較でしょうか?
両方持ってはいないのですが 見たことあるので 書き込みます。
VF-1出見た時 少しざらざらした感じが有ると思いますが V1はそのざらざら感が全く無く肉眼に近い感じで とてもよく見えます。
今では 量販店にもデモ機有ると思いますが それで確認してみては どうでしょうか?
でも一つだけ V1はファインダー固定式のため VF-1みたいに上から覗くような事は出来ません
書込番号:14329092
1点

http://www.ricoh.co.jp/dc/option/other/
VF1の外付けEVFは20.1万画素相当ですが、V1のEVFは144万ドットのようですね?
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v1/spec.htm
書込番号:14329912
0点

まぁ見た感じですが、全然ちがいます。・・・あたりまえか?
あっあと ニコワンV1は、顔近づけると自動敵にファインダーにかわります。
比べようもありません(^。^)vがいいです(^_-)vブイブイ
書込番号:14331487
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ
こんにちは、
早速、手に入れました、大変参考になります。
情報ありがとうございました。
書込番号:14328092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





