Nikon 1 V1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 V1 ダブルズームキットとNikon 1 V2 ダブルレンズキットを比較する

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット
Nikon 1 V2 ダブルレンズキットNikon 1 V2 ダブルレンズキット

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:278g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 V1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 1月19日

  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 V1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 V1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラとして

2013/07/31 04:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 ながやさん
クチコミ投稿数:24件

デジイチのサブとして購入しましたが、使ってるうちに、コイツを10-100mmレンズと合わせて”何でも屋”としてのポジションで使いたいな、と思うようになってきました。
軽くて、コンパクトで広角から望遠まで賄って、ここぞという場合は必要に応じてレンズ交換もできて、動画も撮れる。
そんな使い道を考えていたのですが、「動画を撮るなら素直にビデオカメラを買ったほうが良い」と言われました。

ビデオカメラで動画を撮るのと、コイツで動画を撮るのではどう違うのでしょうか?
30分制限は気にしません。
また、音声向上のためにNIKON ME-1(マイク)も購入しようかと思っています。
この二点以外にも、やはり動画はビデオで撮ったほうが良い、という理由があるのでしょうか?

書込番号:16420980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/07/31 06:00(1年以上前)

再生するNikon 1 V1にて。

再生するiVIS HF G10にて。

その他
Nikon 1 V1にて。

その他
iVIS HF G10にて。

>ビデオカメラで動画を撮るのと、コイツで動画を撮るのではどう違うのでしょうか?

たとえば、
・コンテナがMOVなので、AV機器との連携面で不利
・1マウントレンズの中では高価、重量級の電動ズームレンズがないと滑らかなズーム操作が困難
・ピーキング機能もなく、各種マニュアル設定時の操作性も劣る
とか。

カメラ任せのオートで撮影するなら画質も良好ですし、オートホワイトバランスも割と
見た目に忠実な印象で悪くないと思いますが。

添付はV1とビデオカメラ。
設定揃える時間がなかったので、どちらもほぼオート設定。
色合い的に、肉眼で見た感じに近いのはV1でした。

書込番号:16421056

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/07/31 07:04(1年以上前)

某巨大掲示板で質問してた人ですか???


個人的にV1で動画撮る時に不便だな〜、と思うのは

・ズームがぎこちなくなる(電動ズームが必要)
・バリアングル液晶ではない(構えるポジションが限られる。)
・自由な体勢(?)での撮影はもはや筋トレ(J1(やや軽い)やグリップ等である程度解消。ビデオカメラも似たようなもんかも)
・ISO感度の設定が静止画と動画で共通(静止画も動画もオート(おまかせシーン)なら大丈夫だけど、静止画でちょっとでも画質にこだわるとISO感度を400ぐらいまでにしたいし、そうすると室内とか暗い場所を撮影する時にいちいちISO感度を変更しなくてはいけない)

やっぱり一番使いづらく感じるのはズームですネ。また、個人的には気になりませんがFHD(1920x1080)での撮影は最長30分でなくて20分ですヨ。


画質は別にして、スマホ(携帯)がわりにちょっとだけ動画撮るとか、三脚に据え付けてフルマニュアルでじっくり撮るなら結構使えると思っています。(あとは小技ですが、EVFがついているので液晶画面で撮影できない場所とかでの撮影が出来るのも便利かも。。。)

書込番号:16421126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ながやさん
クチコミ投稿数:24件

2013/07/31 11:10(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

ありがとうございます。
なるほど、記録形式の違いで連携が変わるワケですね…。
あと、ビデオカメラの方が操作において優れる…
言われてみれば当たり前ですよね、専用機が操作も考えられてるに決まってますね。

比較動画、大変参考になりました。
画質だけで言えばV1が好みかも知れません。

書込番号:16421611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ながやさん
クチコミ投稿数:24件

2013/07/31 11:21(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

ありがとうございます。

はい、その通りでございます汗
一応、質問内容はレンズの事とビデオカメラとの差に関する事で、マルチには当たらないかと思って質問させていただきましたが、深夜のテンションから明けて今見ると際どいですね…><;
次から気をつけるようにします。

なるほどやはりズームですか…。
ISO感度の問題も気になる場面があるかも知れないですね。

あ、20分でしたか、ご指摘ありがとうございます。

ここまで聞いて、当然ながらやはりビデオはビデオカメラなのかな、と思いました。
とは言え持ち歩く記録媒体機器を増やす気もないのですが…。

スチルの“ついで”の動画機能に、マイクまで投資するのはもったいないかな?

改めて検討し直してみます。
お二方ともありがとうございました。

書込番号:16421634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダ電機 難波LABIにて

2013/06/29 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 tukasasさん
クチコミ投稿数:4件

v1薄型レンズキットが在庫限りでぇ...
18800えーーん...
6/29 21:30の時点で黒1セット、白10セットありました。。

書込番号:16310115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/30 11:55(1年以上前)

安いですね。見なかったことにしよう!

書込番号:16311690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/30 13:57(1年以上前)

往復の電車賃を考えても、安い。

白を秘かに狙ってますが、なかなかポチッと出来ないです。

もう、在庫も無くなるでしょうね。

書込番号:16312114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/07/11 22:32(1年以上前)

仙台駅前のヤマダ電機のワゴンに白が2万円で置いてありました。今日の夜の時点で多分10台くらいあったとおもいます。黒なら買ってたかも。

書込番号:16356114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/07/21 11:05(1年以上前)

実は9×2で18個ほどあった模様
10日ほど経っても2,3個しか売れてない
まあ他のミラーレス一眼のレンズキットも似たような値段なので仕方ないのかなぁ

同じワゴンにPENTAX Q 02レンズキットが22000円、LUMIX GX1Xが29800円とかあっても残ってる状態だからあまり目に触れられてないのかもしれないけど

書込番号:16388314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信27

お気に入りに追加

標準

32mm f/1.2

2013/05/14 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2013/05/14 13:29(1年以上前)

こんにちは。
ヨドバシカメラでは既に¥88,800(税込)ポイント10% で予約受け付けていますね。
開発発表された頃よりの想定内価格ではないでしょうか(^^;A

http://www.yodobashi.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-1-NIKKOR-32mm-f-1-2-BK-32mm-F1-2-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B31%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001757093/

書込番号:16132020

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/05/14 13:37(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん

ありがとうございます。
実売8万ですね。
何となく覚悟はしていたものの、公式で10万円!と書かれると実感として何となくショックで(^_^;)
Nikon1は小さい軽い安い!を体現して欲しいものなのですが・・・。

しかし、
シルバーあり
マニュアルフォーカスリングあり
というのが予想より良い感じでした。
ということは
いままで発売したボディもマニュアル優先フォーカスに対するファームアップが期待されますね。
ついでに色々ファームアップして欲しいものです。

書込番号:16132038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/05/14 13:38(1年以上前)

メーカー参考価格は、現在の「ハチゴーイチヨン」Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF のカカク最安値と同じぐらいですね(^^)
実際にはもう少しお安く手に入れられるでしょうが。

1 Niikor 32mm f/1.2 のほうが寄れますし、しっかり寄って被写体と背景を十分に撮れば結構遊べそうなレンズかも知れませんね。約235 gと軽いし、フィルター径52mmなので安上がりだし、ナノクリ、SWM採用となかなかに豪華仕様だし、旅先で「ぼけ」が欲しい時に欲しいレンズかも知れませんね。(欲しいけど今は買えないけど)




書込番号:16132041

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/05/14 13:43(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000510082/

レンズの情報登録されました。

書込番号:16132051

ナイスクチコミ!2


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/05/14 13:47(1年以上前)

股太郎侍さん

ありがとうございます。
しかしながらどうしても現行の
FXに85mm f/1.8
DXに50mm f/1.8
などと比較してしまいます。
実際ボケ量はFX,DXの方がまだ大きいですし。
ナノクリの有無も逆光で撮らなければそんなにとてつも無い差が付くとは思えないので・・・
うーん・・・。

書込番号:16132058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/05/14 14:12(1年以上前)

Ai AF Nikkor 85mm f/1.8Dとか確かにお安いですね。f/1.4とf/1.8で倍以上お値段が開きますし、大きさ・重さも違ってきますよね。
1 Nikkorレンズで10万近い出費は確かに躊躇しますから、もう少しお財布に優しい「32mm f/2.8 Macro 」とかあれば嬉しいですけど(^^)
(タム272E的な使い方の出来るレンズとして)

ポトレといえば、やはり逆光で撮りたくなるでしょうから、ナノクリ化は恩恵大かも知れませんよ。

書込番号:16132096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/14 17:54(1年以上前)

極小撮像素子なんで全くボケませんよ!

分かってんのかな?

書込番号:16132622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/14 18:23(1年以上前)

>阪本龍馬さん

以下に、50mm F/1.8G と1 32mm F/1.2の有効口径を記述しておきます。

35/1.2≒29.17

50/1.8≒27.78














あんたこそ、分かってんのかな?

書込番号:16132722

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度3 カメラを連れて散歩に出よう 

2013/05/14 19:34(1年以上前)

こういう高価なレンズは魅力的ですね。
話の種としても面白いです。
ニコンの読みとしてはNikon1のユーザー層はこういうレンズを欲している、ということですね。
一方で私のようにV1を21800円の価格の魅力で購入し、サブカメラとしての利用を考えてる人も多いはず。
小さいCMOSセンサーに高価なレンズのバランスはどうだろう。
そのうちセンサーを大きくした新型ボディが出るかもね。

書込番号:16132945

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/14 20:27(1年以上前)

こうしたセンサーサイズが小さいことをを活かした
軽量大口径レンズが出てくるのは大歓迎ですね。

出来ればお散歩レンズとしても使いやすい
35mm換算画角が50mm以下の明るいレンズも出てくれるとうれしいです。

書込番号:16133138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/14 20:40(1年以上前)

レンズのバリエーションが増えるのは嬉しい!

10万円クラスの単焦点になるとFXで考えてしまうのも事実だが・・・。

でもたくさんレンズ持っていてもかさばらないのがニコ1シリーズの良いところ。

通常は超高画素は必要ないので(D800もJPEGで撮るときはSサイズにしている。900万画素相当不満無し)

ニコ1に良いレンズの投資をしてもよいかな。

ま、しばらく悩むことにしよう!

書込番号:16133192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/14 20:42(1年以上前)

200mm f/4でも出たら買おうかと思ってたけど、この分だと出たとしても20万超え覚悟かな?

書込番号:16133205

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/05/15 01:55(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

色々ご意見あるようですが、V1にこのレンズをつけてもレンズのオーバースペック。
というのが現状でしょうか。
逆光ポートレートで使うなら低感度ノイズがもっと少なくダイナミックレンジが広いセンサーを搭載しない限り
レンズ性能を引き出せないと思います。
公式HPの作例も、あのサイズだからその辺がごまかされているかもしれませんし

ちなみに全くボケないとおっしゃっている方がいらっしゃいましたが
フルサイズの85mmをf/3.2に絞ったぐらいはボケますので「全く」というのはどうかなと思いました。

僕は購入に消極的になっていますが
発売されての実写レポートなどを楽しみにしています。
それ次第では気が変わるかもしれませんし(^_^;)

書込番号:16134499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/15 18:11(1年以上前)

理論上はスレ主さんの計算のとおりになります
なので決してボケないレベルじゃないと思います(まあ期待しすぎるとアレですが)

それにしてもセンサーサイズだけで決めつけたり有効口径だけで比較して画角を無視したり、イタイ人が多いですね

書込番号:16136408

ナイスクチコミ!9


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 北の便り 

2013/05/17 21:25(1年以上前)

ま、マニアなレンズなので安くすることもないんでしょ。

センサーサイズが小さいのに大口径。なんて言うのはある意味、矛盾があるのでマニア度高し。

作例一番乗りは誰だ?

書込番号:16144232

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/17 22:13(1年以上前)

canon-nikonさん

ボケねぇよ!

書込番号:16144496

ナイスクチコミ!2


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/18 19:45(1年以上前)

スレとは関係ない質問になってしまいますが、個人的に興味があるので...

>阪本龍馬さん
>極小撮像素子なんで全くボケませんよ!

撮像素子のサイズはボケに影響するんでしょうか?よろしければ、説明をお願いします。

私の認識では、32mm f/1.2のレンズはあくまでも32mm f/1.2でFX機に付けてもCXに付けても同じ映像効果だと思っています。
処理的には、FX機に32mm(があったとして)を取り付けて撮影した画像を、トリミングした事になるのではないかと思うのですが間違っていますか?

書込番号:16147637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/05/18 20:14(1年以上前)

BUN_BGさん

阪本龍馬さんではありませんが、説明します。

>FX機に32mm(があったとして)を取り付けて撮影した画像を、トリミングした事になるのではないかと思うのですが間違っていますか?
と問われれば、「間違っていません」ですが、


>撮像素子のサイズはボケに影響するんでしょうか?
と問われれば、「影響します」と答える方が正解に近いでしょう。

だって、写っている範囲が異なる画像の比較なんて無意味ですよね?
片や顔全体、片や鼻のアップでは…。(鼻のアップでは、そもそも背景が入らないですしね!)


撮影とは、対象を任意の大きさに撮りたい!というのが前提でしょうから、撮像素子が小さければ距離を離さざるを得ません。距離を変えられなければ、焦点距離が短いレンズに変えなければなりません。
いずれにしても撮像素子が小さければボケは小さくならざるを得ないということです。

よく、撮像素子が小さいフォーマットで、「キットレンズでもこんなにボケますよ」という作例がありますが、たいていはお花のアップ写真でして、人の半身などではありません(だってあんまりボケないですから)。

ただ、このレンズはスレ主のburuiさんも書かれているように、FXで言うところの85mmF3.2に近い訳ですから、それなりのボケ量にはなります。

書込番号:16147750

ナイスクチコミ!7


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/18 23:43(1年以上前)

柚子麦焼酎さん

返信ありがとうございます。ですが、書かれている事は私も理解しております。お手数をお掛けして申し訳ありません。

一般的に考えて、FXでこの仕様であれば、ボケないと答える人はいないと思います。それは、CXであっても変わらないはずです。

撮影の条件に左右されるとしても、このレンズはある程度のボケは期待できると私は考察しているのですが、何を撮影するかの言及も無く、全くボケないと言い切っていますので、私の知らない光学的な根拠があるのかと思って伺った次第です。

書込番号:16148650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/28 06:04(1年以上前)

ボケについてですが、光学系の性質は相似縮小しても変わらない(回折の影響はいまはなしとして)ので、
センサーサイズの比で全てを相似縮小してしまえば、センサー上でのボケの比率は同じになります。
つまり、F値と画角が同じレンズであれば、センサーサイズが違っても同じボケになります。

ではなぜ、小さいセンサーはぼけないと言われるかと言うと、撮影条件(物体側)を相似縮小していないからです。
フルサイズで2.7メートル先の被写体を撮影したのと同じボケをニコ1で得るには、
被写体のサイズを2.7分の1に縮小してさらに距離1メートルに置かないといけません。
通常の撮影では、同じ距離にある物体を撮影するので、物体レンズ間距離は縮小されないため、
ボケが相対的に小さく(つまり離れて撮影するのと同じ)なってしまいます。

小さいセンサーでボケた写真の例はクローズアップが多いは近づかないとぼけないからです。



書込番号:16186060

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

妖怪に会ってきました

2013/07/17 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

鬼太郎列車

ろくろ首

かなり寄って撮ればそれなりにボケてくれます。

安くなったV1薄型レンズキットを手に入れて初の旅行が妖怪の街:水木しげるロード
GPSユニットを付けて旅行の記録を残すにはピッタリですね。
V1には単焦点じゃなきゃ! と、思ったところです。

書込番号:16376619

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/17 21:27(1年以上前)

はじめまして。

水木しげるロードの事でしたか。
てっきり家の嫁さんに遇ったのかと思った…です。
別名妖怪ケチケチオババ…です。おっかないです。
怒らせるとお小遣いくれませんからね…

書込番号:16376757

ナイスクチコミ!7


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/07/17 21:35(1年以上前)

当機種

椅子にも可愛い妖怪がいます

赤柴むさしさん はじめまして。
なるほど〜・・・ケチケチオババ…ですか〜 
おっかないですねぇ〜
薄型レンズキットなら下手なコンデジよりも安くなってますし
大目に見て欲しいですねぇ〜

書込番号:16376801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/17 23:35(1年以上前)

機種不明

妖怪ポストはじめました。  (・◇・)ゞ

書込番号:16377380

ナイスクチコミ!11


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/07/18 01:55(1年以上前)

当機種

妖怪工房

妖怪工房あります (^0^)/

書込番号:16377701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/18 05:10(1年以上前)

別機種

D100Fさん こんばんは、初めまして。

行かれましたか 境港へ!^^v
境港は何度目かですが、昨年初めて同じ妖怪ロードを歩き沢山撮りました。
冬は松葉蟹でも有名な所ですよ!^^

グーさん、ご活躍はかねがね存じていますが v; 「妖怪ポスト」 は、こんなでした。(^^)

管理人さん、繋がりは大丈夫かな?
削除されなければいいのですが・・・。

書込番号:16377833

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/07/18 07:50(1年以上前)

Nikon Life. さん
はじめまして。

本物の妖怪ポスト まさにコレですね?
投函してから五年後に届くとか…(@_@)

水木しげるロード面白かったです。

境港で岩牡蠣食べてきました。
美味しかったですよ〜。

書込番号:16378037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

祇園祭 宵々山

2013/07/15 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4
別機種
別機種
別機種

長刀鉾

ボケが固いですね

朱に染まってればなぁ

3連休の最後、仕事を早く切り上げて祇園祭 宵々山へ行ってきました。
今回は下の子も一緒に行くのでV1&J1でスナップを撮るつもりでしたが、
人混みが嫌みたいでほとんど抱っこでした^^;
2時間もせずに帰宅し疲れただけでしたが、子供達は満足していたようです。

有給取って山鉾巡航を見に行こうか思案中・・・

書込番号:16370386

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/07/15 23:46(1年以上前)

ありゃ全部J1で撮った写真でしたねぇ^^;
2枚目の「ボケが固いですね」は写真を差し替えたけど、
コメントそのままコピーしてました。

ミスばっかり・・・

書込番号:16370416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/07/16 01:19(1年以上前)

別機種

近くに住んでいますので、夕食後D7000+18-55+ワイコンで行ってきました。

買ったばかりですが高感度は3200でぎりぎりかな?

V1の場合ならHIまで目一杯上げないと、と感じました。

明日はD600のお出ましです。

とにかく人が多いので、撮影も大変ですね。

書込番号:16370710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/16 07:28(1年以上前)

撮影日が2014年になっています。

書込番号:16371039

ナイスクチコミ!3


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/07/16 07:45(1年以上前)

写真はポジ・さん
日が暮れるとニコワンでは厳しいです。
しかも、ほぼ片手撮影でしたので余計でした。
D600ですと高感度も良いので、夜間撮影は楽しいでしょうね。
私も時間があれば、今日は一人で撮影に行こうと思ってます。

じじかめさん
ほんとですね^^;
今まで気づきませんでした。後で設定し直します。



書込番号:16371070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/16 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニコワンでもISO3200は厳しいけど1600までならなんとか。
それよりも混んでいる時にこそ威力を発揮します。

書込番号:16371229

ナイスクチコミ!4


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/07/16 20:30(1年以上前)

安物買いkazuさん
>それよりも混んでいる時にこそ威力を発揮します。
混んでる時、荷物が多い時に使い勝手がいいですね。
一人で出掛ける時はサブとして使いますが、家族で遊びに出掛ける時は
V1&J1のみが多い。
嫁さんもコンデジ感覚で撮影できるので気に入っているようです。

書込番号:16372916

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの追加購入

2013/07/13 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:1件

どうしようもない投稿ですいません。
先日、こちらの薄型レンズキットのV1が安売りしてたので、衝動買いして子供の写真を撮りまくっていましたが、私にはズーム出来ないこのレンズがどうしても使い難い。
ので、10−30と30−110が欲しくなったのですが、それぞれ単品購入すると結構お高いのですね。
それであればJシリーズのダブルズームキットを購入した方が安い!こういうものなんですね。
板汚しですいませんでした。

書込番号:16361241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/07/13 16:03(1年以上前)

10〜30mmについてですが、最近VRなしの新しいコンパクトズームが出ていて画質の評価が高いことから買い替える人が多いようで中古市場にたくさん程度の良い物が出回っています。先日フジヤカメラで新品同様のレンズがいくつか置いてありました。お手持ちのレンズを下取りにすれば更に安く手に入れることもできます。望遠ズームのほうは若干品薄です。

書込番号:16361399

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/13 16:05(1年以上前)

そんな時が有ります。
安い方を、選択されたら良いです。

書込番号:16361408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/07/13 16:16(1年以上前)

実は私も最近、薄型ズームキットを購入しました。私の用途ではキットレンズの使用頻度は低そうなので即、売却しました。標準ズームは以前から持っていた10〜30に加え11〜27.5を購入しました。ちなみにフジヤカメラでは先週の時点でグリップが在庫処分価格で売られていました。

V1の写りは多くのレビューにある通りですね。個人的には硬い写りに感じるのでコントラストを下げる方向で調整しています。

書込番号:16361433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/13 16:34(1年以上前)

レンズキットは割安ですから、レンズキットで買ってボディを処分する方法もいいと思います。

書込番号:16361483

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2013/07/14 08:07(1年以上前)

私はダブルズーム目当てでJ1のダブルズームキットを買いました。10-30は確かに30-110に比べれも見劣りする感じなので薄型ズームも欲しくなりますね。

書込番号:16363541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/15 19:42(1年以上前)

当機種

ノルウェーのフィヨルド

私はJ1ダブルズームを先に買いましたが、安くなってからV1キットを追加購入し、2台体制で楽しんでいます。

J1ダブルズームの追加購入をお勧めします。

特に旅行時など、これだけ揃えば、あらゆるレンジをカバーできます。

書込番号:16369196

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 V1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 V1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月19日

Nikon 1 V1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング