PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q 02ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q 02ズームレンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月16日

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

電源入っても液晶真っ暗です…。

2013/01/30 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 ages.pandaさん
クチコミ投稿数:9件
別機種

26日に、京都のソフマップにて19800円+ポイント10%付加という破格プライスが付いているのを発見!
前々から欲しかったので、即購入。中古市場より安く買えて大満足です。

早速5枚ほど試し撮りして、とりあえず説明書を熟読するために、電源を切って机の上にそっと置きました。

2日ほどしてから電源を入れると…あれ?画面が真っ暗。
起動時のジッというレンズの音がし、点くのは薄暗いバックライトだけ…。
もちろんレンズのキャップは外しております。

ちなみに結露したり凍結するような部屋ではございません。

1週間も経ってないのに壊れてショックです…。2日前までは元気に動いていたのに…。
保証で直るかとはおもいますが、こんな事ってありますか?

書込番号:15691450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/30 11:21(1年以上前)

ちゃんと充電してあるの?  (・_・D

書込番号:15691459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/30 11:25(1年以上前)

薄暗いとはいえバックライトが点灯する、ということはたぶん故障かも・・。
INFOボタンを何回か押してみてください。それでダメならソフマップに相談ですね。初期不良なら交換対象になるはずです。

書込番号:15691464

ナイスクチコミ!2


スレ主 ages.pandaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/30 11:26(1年以上前)

こんにちは。お返事ありがとうございます。

購入時は電池が空なので、もちろん満充電後5枚ほどの撮影になります。
そんなに早く放電するのかな…?新しい電池なので慣らしがいったのでしょうか。

予備バッテリーを購入し、そちらがいま充電中ですので、完了したら入れ替えて試してみます。

書込番号:15691470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ages.pandaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/30 11:30(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
お返事ありがとうございます。
1ヶ月間は初期不良の交換対応との事でした。
しかし、購入時には全店で殆ど在庫が無く(東京の店舗から取り寄せて貰いました)交換は不可能。返金対応になるでしょうと言われております。せっかく手に入れたのにそれはイヤだな…。

infoボタンも数回押してみましたが、変わりはありませんでした…。
電池がないだけなら良いのですが…。

書込番号:15691478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/30 11:37(1年以上前)

ages.pandaさん こんにちは

買ったばかりで 大変ですね

このカメラ レンズシャッターだと思いますが レンズの取り付けしっかり出来ていますでしょうか 
また接点の接触不良の可能性も有りますので レンズやボディの接点を柔らかい布などでクリーニングしてみては どうでしょうか?

書込番号:15691492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/30 11:43(1年以上前)

INFOボタン、ダメでしたか。
純正バッテリー満充電でということですと、やはり故障っぽいですね。
せっかくお得な価格で購入されたのに、残念ですね。

返金対応が無難だとは思いますが、その価格で再購入するのはなかなか難しいかも。
また、販売店からメーカーへの修理ですと時間がかかるかもしれません。

とりあえずペンタックスのサービスセンターに問い合わせてみられてはいかがでしょうか?
ピックアップリペアサービスもありますが、電車賃をいとわなければ、大阪の南船場にサービスセンターがあります。ペンタックスのサービスセンターの人は対応が親切ですよ。
http://www.pentax.jp/japan/support/
修理に関するご相談→修理の受付窓口とクリックしてみてください。

書込番号:15691514

ナイスクチコミ!3


スレ主 ages.pandaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/30 12:07(1年以上前)

もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。
接点拭いてもダメでした。また、レンズを外して電源を入れても同じ症状でした…。

書込番号:15691584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ages.pandaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/30 12:17(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
予備の純正バッテリーが充電を終えたので試してみましたが、同じ結果でした…。
バッテリーが原因ではなさそうです。

また、ペンタックスのお店を紹介して下さいましてありがとうございます。どちらにせよ、購入店かもペンタックスかに行ってみたいと思います!

書込番号:15691611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/30 13:08(1年以上前)

私の場合は02レンズキットのホワイトボディで、LV時に画面がノイズだらけという状態でした。
保証期間内でしたので、購入店経由でサービスセンターへ修理に出し、中のチップが交換されて完治しました。

ホワイトボディは品薄の様なので、良品交換は難しいものと思われます。

愛着があるのであれば、少しの間我慢してペンタックスのサービスセンターへ点検修理に出された方が良いと思います。
(こちらはコジマ電器で購入、修理期間は二週間位でした。)

書込番号:15691789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ages.pandaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/30 15:02(1年以上前)

もーたーまん(K)さん
お返事ありがとうございます。
完全な外れを引いてしまったみたいです。

ソフマップにて聞いてみると、交換で黒ならあるとのことでしたが、やはり気に入った白が良いと思いましてメーカー修理に出しました。

二週間ですか…本格Qデビューはもう少し先になりそうです。

返答いただきました皆様ありがとうございました。

書込番号:15692099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/30 15:30(1年以上前)


 たかがチップ交換なら、「修理」とはいえないね。
 そんなことで2週間もかかるなんて、
 きっと不良交換品が溢れているんだろうな。
 2週間って、半月だぜ。
 こんなもの出荷したんだから、先方が引き取りにきて即交換、
 翌日、届けにきてもいいくらいだ。

書込番号:15692176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/30 16:03(1年以上前)

適当な事を言ってる人がいるね。
初期不良なんぞどんなメーカーでもある事だ。

書込番号:15692275

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/30 17:19(1年以上前)


 泥棒なんて、どこの世界にもあることだ。

書込番号:15692542

ナイスクチコミ!1


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/31 06:29(1年以上前)

ages.pandaさん。おはようございます。

ハズレ個体残念でしたね。心中お察し申し上げます。

サービスセンターへ直送ですか。
そのほうがよいと思います。ペンタックスのサービスセンター対応がよいですよ。
購入店経由ではよけい時間がかかります。

完治して無事退院の早いことをお祈りします。

書込番号:15695273

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 tsukiyure6さん
クチコミ投稿数:5件

一眼(PanaGX1)をしばらく父に借りてわけわからなく使っていたけど
ある日画像がよいのを知人に指摘され一眼デビューを決めました。

ただPanaは重かったのとPentaxのデザインの良さにひかれPentaxにするところまでは決心しました。

いざ購入の段階でQとQ10、それもズームレンズキットかダブルズームレンズキットか本当に決めかねています。予算は4万円。

Qの疑問点があり生産が終わったようでメンテナンス的に大丈夫かどうか。
Q10にするとしても基本のシルバーとブラックを選ぶと思います。(カラバリには魅力を感じない)

現在起業準備中でイメージ写真、商品写真がおしゃれに撮れるようになりたいと思っています。

以上アドバイスをよろしくお願いします!

書込番号:15691429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/30 11:30(1年以上前)

こんにちは。
一眼といっても千差万別です。レンズ交換ができるからといってイコール画質が良いとはいえません。

GX1はセンサーサイズが17.3×13.0、Qは6.2×4.6です。センサーサイズと画質は必ずしも正比例するものではありませんが、さすがに違いは大きいと思います。

オリンパスとパナソニックのm4/3機でもコンパクトなものもあります。ある程度の画質を求めるなら、そちらを選ばれたほうが・・。

書込番号:15691479

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/30 11:52(1年以上前)

こんにちは

このレンズキットはズームレンズではなくズームのできない単焦点レンズですがそれでよろしいでしょうか?
Qのダブルレンズキットはこれに標準ズームが追加されたもの
望遠ズームが欲しいのなら別売りで買うと高いですしQ10のダブルズームが良いですね

>Qの疑問点があり生産が終わったようでメンテナンス的に大丈夫かどうか。

そんなにすぐに修理不能になるわけではないですし問題ないかと
補修用性能部品は製造打ち切り後最低でも何年間かは保有していないと駄目と法律で決められてますから問題ないかと思います
ペンタックスは何年の保有期間が設定されているかわかりませんが、パナソニックのデジタル一眼は8年のようです
http://panasonic.co.jp/cs/service/guarantee.html

http://www.pentax.jp/japan/support/repair_list.html#p2

書込番号:15691542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/30 15:10(1年以上前)

おしゃれな商品写真のイメージがわかれば答えやすいのですが、ズームレンズキットで問題ないように思います
ただPanaに比べると画質は格段に落ちます
Panaは重いとのことですがレンズは何を着けてましたか?
GX1より軽くて高画質なカメラはちょっと思い浮かびません
借りられるなら同じレンズが使えるオリンパス製かパナソニック製が良いですよ
上位機と遜色ない画質のオリンパス E-PM2レンズキットが良いのではないでしょうか

書込番号:15692121

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsukiyure6さん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/31 00:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!

画質はそこまで期待できないのですね・・・
どのようなおしゃれな写真がとりたいかもうまく説明できないくらい無知なのですが

Panaはセットになっていたズームレンズをつけていたのでイベント中ずっと首にぶらさげておくのはきつかった(重い+ぶつかって壊してしまっては、置いておいて盗まれてはなど手放せなかった)ので一眼レフは無理かなぁと思っていました。

レンズを借りる可能性もないし
やはりPentaxのデザインに惚れたのでQかQ10でもう少し考えたいです。

Qが生産中止でも心配せず購入できるとのこと、安心しました。

このレンズキットはズームができないとのことで「標準ズーム」とセットを選ぶ方がいいかとおもうのですが

(1)Qレンズキット  標準ズーム 26千円
(2)Qダブルレンズキット   単焦点+標準ズーム 40千円
(3)Q10ダブルズームキット 標準ズーム+望遠ズーム 48千円

の3つを整理して考えたいのですが
レンズの違いがまったくわからず「お金が許せば高いものを買い、いろいろなピントがあいやすいレンズがそろう」ということなのでしょうか。
(1)ではレンズなしでは写真が撮れないのか?いつもズームをつけているということ?
(2)単焦点は他にはついていないけど何のため?
(3)望遠は遠く(どれくらい遠く?)が上手く撮れるためだろう、きっと。

と全く買うポイントが定まりません。3つから選ぶとしたらどれを選べばよいのでしょうか。

再度よろしくお願いします。

書込番号:15694708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/01/31 00:46(1年以上前)

こんばんは(^_^)

イメージ写真、商品写真の内容をもう少し詳しくお教えくださるとレスがつけやすいかと思います。

個人的には単焦点レンズが一押しですが、
よく使用する焦点距離にもよります。
また、商品写真は室内?室外?
室内の場合は照明をご用意されますか?
それとも日差しが入る場所ですか?

今、手許に写真がないので恐縮ですが、ブログの記事中に単焦点レンズとQ10の商品(というか物撮り)の写真を出してますので、
ご興味がおありでしたらご覧になってみてください(^_^)

書込番号:15694788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tsukiyure6さん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/31 01:13(1年以上前)

早速ありがとうございます!

素敵な写真拝見しました^^箱ちゃんかわいい!

今後よくとるであろう写真は食べ物(瓶やお菓子)人(生産者紹介)お店(外観)イベント(室内暗め、スポット照明あり)です。
商品は室内が多い、場合によっては室外も。室内の場合は照明をご用意されますか?:必要であれば用意します。それとも日差しが入る場所ですか?:そいうところがよければそのようにしたいです。

ご察しの通り、自由度があるので逆によく撮れるように自分で設定できると思います。逆に言えばそこまで知識がないので勉強していい感じに撮れるようにもっていきたいと思っています。

私も庭を自分で作っている人のブログが好きでその人がCanonの一眼を使ってると知り興味を持ったことを思い出しました。

参考になりますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:15694866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/01/31 05:58(1年以上前)

tsukiyure6さん、お早うございます。

>(1)Qレンズキット  標準ズーム 26千円
>(2)Qダブルレンズキット   単焦点+標準ズーム 40千円
>(3)Q10ダブルズームキット 標準ズーム+望遠ズーム 48千円
・・・これらにつきましては、QあるいはQ2どちらを選ばれるかは別にして、ダブルズームセット(02標準ズームレンズと06望遠ズームレンズ)で購入され、余力が出てきましたら、01(単焦点レンズ・・単品で¥1,4000ほどで購入できます)を購入されるのが良いかと思います(ズームレンズの単品購入は結構割高なので)。

QかQ10の件ですが、ボディー(特に素材等が違います)にそれほどこだわりがなく、価格もOKでしたら、
機能面での改良も多く加えられているQ10の方を購入される方が良いかと思います。

書込番号:15695231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/01/31 06:00(1年以上前)

済みません、早速一箇所訂正します。
(誤)・・・これらにつきましては、QあるいはQ2どちらを選ばれるかは別にして、・・・
(正)・・・これらにつきましては、QあるいはQ10どちらを選ばれるかは別にして、・・・

書込番号:15695234

ナイスクチコミ!1


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/31 06:40(1年以上前)

じんたSさん。おはようございます。

Qにはダブルズームキットは無かったような。

書込番号:15695297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/31 06:58(1年以上前)

tsukiyure6さん

用途からしますと、QかQ10かに関わらず標準ズームがあれば一先ず事足りるかと思われますが、写りは単焦点の01レンズの方が良いので、(2)のQダブルレンズキットが一番良いのではと思います。もしQ10にも単焦点レンズキットがあり、Qボディに拘りがないのであれば、総合的に性能がアップしているQ10を薦めるのですが…(笑

>「お金が許せば高いものを買い、いろいろなピントがあいやすいレンズがそろう」ということなのでしょうか。

正確には「お金を出せば、複数の焦点距離のレンズがついてくる」という感じでしょうかね?(^^) つまり、ダブルレンズキットの単焦点レンズの場合、焦点距離はズームレンズでカバーできますから、写りの良さが最大のメリットになります。
(3)のダブルズームキットの場合は、35ミリ換算で27.5mmから249mmまで2本のレンズの焦点距離が被りませんから、無駄がないと言えますね。

>(1)ではレンズなしでは写真が撮れないのか?いつもズームをつけているということ?

今ひとつ意味がわからなかったのですが、もちろん、レンズがなければ写真は撮れませんし、ズームレンズキットはこれ一本しか付属しませんからこのレンズを付けっぱなしになりますね(^^)

>(2)単焦点は他にはついていないけど何のため?

何のため、かは実際のところよくわかりませんが、一般的にズームレンズの方が便利ですし、写りの良し悪しよりも使い勝手の良さで選ぶ人の方が多いので、Q10から単焦点レンズキットがなくなったのかなと推測します。もしかすると利益率も関係するのかも?

>(3)望遠は遠く(どれくらい遠く?)が上手く撮れるためだろう、きっと。

06 TELEPHOTO ZOOMは、35ミリ換算で83mmから249mmの撮影が可能ですので、ポートレートからスポーツ、遠くの景色を大きく写したい場合(漠然とした言い方ですが…w)などでも活躍します。tsukiyure6さんの用途からすると不要な気もしますが、後から単品で購入するとお高いですから、そこをどう考えるかでしょうか。

と、あまり上手く説明できてないような気もしますが、参考になれば幸いです(^^)

書込番号:15695325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/01/31 07:55(1年以上前)

貞太郎さん、お早うございます。

済みません、確かにQにはダブルズームレンズキットはありませんね。
ご指摘ありがとうございます。

ところでtsukiyure6さん、
”商品写真が・・・”ということだけでしたら、01短焦点レンズのレンズキットで良いかと思います。
Qシリーズに目をつけられたのには、おそらくは街中に気軽に持って出ての撮影も念頭にされたためかと思います。
だとすると、どういったものをお撮りになりたいかが決まると、組み合わせが決まってきやすいのではないでしょうか。
(ところで06望遠ズームレンズは02標準ズームレンズと比べて、そのサイズは少し大きい位な感じで収まっています。持っていて損はないかなぁとは思います。)

ちなみに全く”商品写真”というだけでしたら、やはり(一眼は別にすれば)RicohのCX6がお勧め機です。コストパフォーマンスが非常に高い機だと思います。

書込番号:15695427

ナイスクチコミ!1


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/31 09:16(1年以上前)

じんたSさん。

チャチャのようなコメント。申し訳ありませんでした。

書込番号:15695606

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsukiyure6さん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/31 09:16(1年以上前)

みなさん朝早くからいろいろ教えていただいてありがとうございます!
はじめて勇気をだして書き込みしたのですが良かったです!

アドバイスいただいたりその目でいろいろサイトを見たりで少しずつですが名前の区別がつくようになりました(まだこの程度です^^;)

と〜っても迷ったのですがもう一度QとQ10を手にしてみて本体の感じを確かめるのと
両方よければレンズはQの02ズームレンズイットを買い、01その後06と買い足していこうかと思います。(さまざまなパターンを計算しても3本そろえた場合その買い方が一番安いので)

レンズはそれほど値動きがなさそうですしひとつずつ増やしていくのもいいかなと思いました。

Pentax以外のアドバイスもいただいたのですが
「取引する人の前では大きな黒い一眼を構えた方が撮った感があるかな」とも思うのですがそれに負けない腕をあげるのと、
自分が持ち歩きやすく・持ち歩きたいものであること、同世代の人に「そのカメラかわいい」と興味を持ってもらうのもひとつ役割としてあると思うのでこのたびはPentaxに決めることにして
儲かったら(笑)ごつぃカメラ買います!!

買う前から皆さんの声を聞いているとわくわくしてきます^^
今日家電量販店のぞいてきます!

書込番号:15695609

ナイスクチコミ!4


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/31 12:15(1年以上前)

tsukiyure6さん。

現在起業準備中とのこと、よい写真が撮れて、商品が売れるようお祈りしております。

書込番号:15696077

ナイスクチコミ!4


スレ主 tsukiyure6さん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/31 14:39(1年以上前)

ありがとうございます!

店頭に行きQのホワイトがしっくりきたのと、レンズをつけかえてみたのですが02と06の違いがわからず・・・

やはり当初思っていた通りQのズームレンズキットをこちらを通じて買いました!

実は自分のブログも思うような写真が入れられなくてしばらく必要最小限のことしか書き込んでいなかったのでそちらでも練習しつつ仕事に生かしていきたいと思います。

うまくいけば明日届く予定です^^ちょ〜うれしいです←いやいやこれからですよね。
今回のやりとりで本当にいろいろ勉強になりましたm^^m

また初心者質問しに来ます!本当にありがとうございました!

書込番号:15696557

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 すんもさん
クチコミ投稿数:13件

全くのカメラ初心者なのですが、もしご存知の方がいらっしゃったらご教示いただけますと幸いです。

6年前に買ったコンデジが壊れてしまったので、
子供を撮影する目的で、今回当機種を購入しました。

静止画のほうは問題ないのですが、動画を撮影する際、
撮影を開始してすぐに砂時計のマークが画面に表示され、
勝手に撮影が終了されてしまうときがあります。

きちんと撮影できる時もあるのですが、
結構な頻度で撮影が強制的に終了されてしまうので、
とても困っています。

これは、故障なのでしょうか。
説明書も読み、口コミなどで同じ症状が出ていないか、
念のため検索したのですが、特にありませんでした。

お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15681410

ナイスクチコミ!1


返信する
F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/28 07:00(1年以上前)

こちらのカメラは持っておりませんがお困りなのではと思い書かせて頂きます。

まず一番はお客様相談センターに電話されることをお薦め致します。
何よりもそれが一番の解決です。
使い方の問題かもしれませんし、もしも故障だとしたら購入後早い方が良いと思います。

継続で撮れないのではなく、撮れることもあるので記録メディアの問題=容量が無いなど。でもないように感じます。
(まさかとは思いますがSDカードの側面の誤消去防止用の物理プロテクトスイッチが微妙な位置にあるとか^^;でも静止画撮影は問題ないのですよね)

ちなみに録画ボタンの重ね押しになってはいませんか?
一回=ONで録画スタートのつもりが二回押していて(もしくは長押しになってしまって)=ON→直後にOFFとなっていることもあります。
(うちの女房殿はよくこれをしてしまって後でチェックしたら「あぁ〜撮れてないぃぃ」って泣いています^^=)

押し方に注意されてもダメでしたら使い方ではなくカメラの故障の可能性が高いですのでメーカーに問い合わせされるのが良いと思います。
良い解決になると良いですね。

書込番号:15681504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/28 07:56(1年以上前)

仕様書を見ると、最長25分か温度上昇の場合、自動停止と
書いていますが、症状的には、どうなのでしょうか?

書込番号:15681606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/28 08:01(1年以上前)

すいません。表題を見ていませんでした。
1秒いないならば、疑わしいのは、本体の故障か
SDカードトラブルと思います。
SDカードはカメラ内で一度フォーマットをする、
接続端子を掃除(油脂等の除去)をやって見てください。

それでおかしかったら、本体の異常と思います。

書込番号:15681616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/28 08:31(1年以上前)

ナンメガのメモリーカードを使っていますか?

書込番号:15681668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/28 09:04(1年以上前)

クラスの低いカードということはないでしょうか?

http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/sd_speed_class_j.htm

書込番号:15681717

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/28 09:22(1年以上前)

こんにちは
Sanとかの、定評の使用可能な高速のメディアを使って見て下さい。
改善しない場合は、動作不良_故障ですので、点検依頼をされたら良いです。

書込番号:15681755

ナイスクチコミ!3


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/28 09:35(1年以上前)

もしかしたらということ書いてみますね
電源スイッチ入れてすぐ録画ボタン押してないですか?
電源スイッチ入れてちょっと待ってから録画ボタン押したらどうでしょう

書込番号:15681794

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/01/28 10:01(1年以上前)

SDカードへの書き込みが追い付かず止まってしまうのだと思います。
その場合、試しに動画記録サイズを640x480にすると、止まるまでの時間が延びるか止まらなくなると思います。
取説などにSDカードのスピードクラスについて書いていませんが、Class6以上であれば大丈夫だと思います。

書込番号:15681856

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/28 18:04(1年以上前)

取扱説明書の43ページに、注意として以下のような記述があります。

・動画を撮影する場合は、高速のSDメモリーカードを使用してください。
 書き込みが間に合わなくなると、撮影途中で終了する場合があります。

なので、SDカードをなるべく高速のものに交換してから、
動画撮影をもう一度試してみて下さい。
クラス10のSDカードを使えば確実かと思います。
なお、QはUHSスピードクラスには対応していませんので、
あまりに高価なSDカードを買っても意味はないと思います。

参考までに、ペンタックスのホームページの、Qに関するFAQのページに、
SDカードに関する項目がありますので、見てみて下さい。
「動作確認済みのSD/SDHC/SDXCメモリーカードはなにがありますか?」という項にも、
動画撮影時には高速のSDカードを使うようにと注意書きがあります。

http://www.pentax.jp/japan/support/faq/q/index.html

書込番号:15683317

ナイスクチコミ!2


スレ主 すんもさん
クチコミ投稿数:13件

2013/01/28 22:17(1年以上前)

皆様、このような初心者の質問に、
ご丁寧にアドバイスいただき、本当にありがとうございます。

SDカードは16Gのclass10を使っていたのですが、
書き込みスピードが追い付かなかったとしたら、KINGMAXだからでしょうか。
フォーマットは使用前に行っていました。

そういわれてみれば、電源を入れてすぐに撮影をしていたような気がします。
ただ、二回連続で停止してしまうこともあったので、
電源を入れてすぐの撮影ではないときもありました。

しばらく動画の記録サイズを小さくして試してみようと思います。

皆様のおかげで色々試すことが出来ました。

ありがとうございました!



書込番号:15684620

ナイスクチコミ!0


may0528さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/31 07:48(1年以上前)

スレ主さま、私も同じ現象が起こっています。
どうも、動画撮影は、極端にバッテリーを消耗するようで、勝手に撮影が止まってしまったときは、バッテリー残量表示が、赤になっていました。ただし、バッテリー切れの警告は出ていません。その状態では、何回かに1回程度、勝手に撮影が止まってしまう現象が出ます。バッテリーをフル充電して、確認したところ、このような現象は出なくなりました。動画撮影中は、急にバッテリー電圧がさがることがあり、このような現象が出るのではないかと思います。バッテリーの残量は、十分出したでしょうか?

書込番号:15695412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 すんもさん
クチコミ投稿数:13件

2013/04/12 23:13(1年以上前)

may0528様

すみません、その後にご返信をいただいていたことに気付いておりませんでした。

バッテリー残量は充分にあったのですが、記録サイズの問題だったようで動画記録サイズを、小さくしたら止まることは少なくなりました。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:16008954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/09/01 08:48(1年以上前)

私もこの症状がでてきましたので、このレスを参考にさせて戴きました。
結論として、SDカードのスピードがこの現象を引き起こすようです。
class10と記載されているSDカードでも駄目な事があります。

OK → SunDisk Ultra 32G KINGMAX 8G
NG → HIDISC 16G 三枚ともNGでした。 画像サイズをFullHDからHDに落すと解消されました。

書込番号:20160987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 QとK-01で悩んでいます

2013/01/23 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件


Qを見て一目惚れしてしまい
購入しようか迷っています。
カメラは全くの初心者なので
単焦点とズームレンズの違いがわからず
みなさんのクチコミを参考にさせてもらって
両方ついてるやつを買おう!
と思ったのですが値段が四万きるくらい。
これなら他にもあるんじゃないか?
と思ってそこでk-01を見つけました。

自分が撮りたいと思っているのは
景色、料理、動物です。

どちらがいいでしょうか?

長文失礼しました。

書込番号:15659395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/23 14:51(1年以上前)

ズームレンズはズーム出来るレンズです(^皿^)
単焦点はズーム出来ないレンズです(o>v<o)

Qは小さく可愛い出来るカメラです
レンズ交換の出来るコンパクトカメラです

K01は一眼レフから鏡と覗き穴を外した…
写りは一眼レフなカメラです
勿論レンズ交換も出来ます

動物が 飛んでいる鷹ならばどちらも向きませんし
サバンナを走る豹も難しいでしょうが(/ ̄∀ ̄)/
え?まぁ犬も厳しいかな(笑)

檻で寝ているライオンや
草を食べてる象さんはどちらでも撮れます

…撮れますが、写真は変わりますね(^皿^)

どちらが良いとか言うつもりはありませんが

一眼の写りはK01でしょうし

コンパクトにレンズ交換を楽しんでみたい、ならQかと…

書込番号:15659644

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/23 16:37(1年以上前)

ほら男爵さんと同じ〜
ところでk-01にも一目惚れですか?
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1044/
自分は一眼レフがあるのでQがメッチャ可愛くて仕方ないっす♪

書込番号:15659999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/23 21:32(1年以上前)

らーめんぱんさん

単焦点レンズの場合、写したいもの(被写体と言います)が同じ位置にあるとして、
良い構図で写真を撮るためには、被写体に対して、自分が前後、左右に動いて構図を決めないといけません。
被写体を大きく写したければ、カメラを持った自分が被写体に近寄り、
逆に被写体を小さく写したければ、カメラを持った自分は遠ざかるように動いて構図を決めます。

一方、ズームレンズでは、レンズの焦点距離によって制約はあるものの、
カメラを持った自分が同じ位置にいても、ある程度、被写体を大きく写したり、小さく写したりできます。
すなわち、カメラを持った自分が前後に動く必要が少なくなるのです。
でも、良い構図で写真を撮るためには、自分がカメラとともに左右に動く必要はあります。

景色や料理が被写体の場合、被写体が動くことはまずありませんが、
被写体が動物の場合、どのような動物かにもよりますが、被写体は動いてしまうことでしょう。
動く被写体は、QやK−01に限らず、初心者には結構難しい被写体だと思います。

お奨めの機種につきましては、Qに一目惚れされたとのことですが、
ご自身のお好きな機種をご購入されるのが一番かと思います。

書込番号:15661178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2013/01/24 03:14(1年以上前)

撮る物は景色、料理、動物だそうで、かりに動物園でしたら年に数回ですし景色(街撮り)でしたら週に数回、料理でしたら毎日でもと考えればQさまがいいと思います。私の経験ですが大きい一眼だと持ち運びに不便さを感じ使わなくなってしまう可能性があります。手軽に始めるでしたらQさまですね。

書込番号:15662645

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/01/24 09:06(1年以上前)

らーめんぱんさん、おはようございます。
価格からしたら、近いかも知れませんが、
カメラとしては、かなり違いのある機種ですね。
K-01はKマウントレンズが使えるのがメリットの一つ。
というのもあって、ボディサイズはかなり大きめです。
でも、そのボディサイズが問題なければ、用途からしたらK-01オススメです。
逆にボディサイズ気になり、コンデジのように気軽に高画質にというのであれば、
Qの方がオススメですねぇ。
できれば、店頭で実際にK-01を持ってみて、使ってみた方がいいと思います。

書込番号:15663093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/01/24 21:21(1年以上前)

こんばんわ
私もカメラ全くの初心者です。とうとう02ズームレンズキット購入しました。
やはりQ10と悩みましたが、最終的には質感ですかね。
某〇ックカメラでQとQ10を比較して決めました。0このカメラは持っていることに楽しみを感じるカメラです、毎日、のめり込んでいます。楽しいですよ、早く決断できればいいですね。

書込番号:15665528

ナイスクチコミ!4


saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/24 23:52(1年以上前)


簡単にスナップ感覚でサクサク撮りたいのでしたらQがいいと思いますよ。
小さくて軽いし持ち歩くのも苦ではないです。

逆に画質にこだわって本格的にカメラを撮りたいのであれば、
K01ではなくて、K30になりますね。
ファインダーのあるなしでは大きく違ってきます。

書込番号:15666439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/01/25 05:08(1年以上前)

(・ω・?) コンパクトカメラでも 良いのでは?

書込番号:15667111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2013/01/27 00:04(1年以上前)

こんばんは
私はQとK−01を使っています。
迷われているのでしたら、使いたいレンズにあわせて決めるのも良いのではと思います。

Qのレンズは基本的にQマウントレンズのみとなり、現在純正では6種類(AFが出来るのは3種類)しかありません。ですので私はミラーレスで、ペンタックッスのマクロレンズや望遠が必要な時など一眼レフ用のレンズ(Kマウント)を使うときには、K−01を使っています。

一応Qでもマウントアダプター(http://kakaku.com/item/K0000416177/)を介せばKマウントのレンズも使えますが、マウントアダプターを介した場合、全てのレンズで制限がでてきます。
・ピント合わせについてはマニュアルのみ
・35mm判換算で5.5倍相当の画角となります。
(例えばデジタル一眼レフの標準レンズセットについてくる一般的なレンズの広角側でもマウントアダプターを介すると(例えば18mmのレンズでしたら、5.5倍の99mmとなります)望遠領域になってしまうので、広角側は辛いと思います。

また、Qの良いところであるコンパクトさもなくなりますし、マウントアダプターのみで、現在2万円ほどします。Qマウントのレンズバリエーションに問題がない場合は、とりあえずQでもいいと思います。Qでしたら小さいですので、高画質なカメラが欲しくなったときでも、サブカメラにもなると思います。

書込番号:15675594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/01/27 14:35(1年以上前)


1人1人に返事できなくてすいません。
みなさんの書き込みを何度も読んで
何度も何度も考えた結果、Q買いました!
とりあえずズームレンズセットを買って
あとから違うレンズを買い足していこうと思っています。

届くのが待ち遠しくて
仕方ありません!笑

みなさん本当にありがとうございました!

書込番号:15677929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセサリについて

2013/01/20 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:2件

先日PENTAX Qのレンズキットを買いました(^ ^)

これからたくさん使いこんでいきたいのですが、
このアクセサリは必要だという物が
あれば教えていただきたいです。
(レンズフィルターなど…)

まだ一眼を使ったことのない超初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:15643522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/20 01:50(1年以上前)

レンズキットということは01 STANDARD PRIMEをお持ちなので、他のレンズも集めてみるのはどうでしょうか?
Qの場合はレンズが安いので全部集めても安いです。

02 STANDARD ZOOM 22800円
03 FISH-EYE 9080円
04 TOY LENS WIDE 5380円
05 TOY LENS TELEPHOTO 5380円
06 TELEPHOTO ZOOM 23700円
(価格はヨドバシドットコムによる)
全部で66340円です。これだけ安いレンズは他のマウントにはそうそうありません。
他のマウントの普通のレンズ1本分より安いです。

書込番号:15643572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/20 02:19(1年以上前)

まりなどんさん
シュパ!シュパ!

書込番号:15643632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/20 02:34(1年以上前)

これからたくさん使いこんでいきたいということであれば、
カメラケースや液晶保護フィルム、予備の電池などはどうでしょう?

ちなみに、私が購入したのは、ケース、液晶保護フィルム、予備の電池、予備のSDカード、
Qマウントの交換レンズ全て、フィルター、レンズフードなどでした。

書込番号:15643660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/01/20 02:47(1年以上前)

まりなどんさん、今晩は。

○ 例えば、i-Beansのハードケースなど。
http://www.amazon.co.jp/i-Beans%E3%80%90%E5%85%A82%E8%89%B2%E3%80%91Pentax-%E7%94%A8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-PU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-Leather-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-7541-2/dp/B008DCFTT4/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1358616873&sr=1-1

後は、
○ 可愛い色のフィルターなど。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9F-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-40-5mm-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%83%93%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/dp/B005CT98OI/ref=sr_1_66_m?s=electronics&ie=UTF8&qid=1358617212&sr=1-66
これらはどうでしょうか?

○ 実用的には、クリーニングキットやクリーニングペンなど。
nightbearさんがお書きのシュパシュパ・・(必需品ですよ)。

とにかくまずは、ご購入おめでとうございます。
たくさん写真を撮ってお楽しみください。気に入ったものが撮れましたら、投稿もお楽しみくださいね。

書込番号:15643679

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/20 04:22(1年以上前)

こんにちは

フィルターは買われてないのですね
フィルターはケンコーやマルミなら安心して使えますから40.5mm径のプロテクトフィルターを1枚買えば良いです
値段の高いものほど高級なコーティングが施されてゴースト、フレアーに強いということですがそんなに極端な差はありませんが少し高くて良いものをということなら撥水加工された汚れに強いマルミのDHGスーパーレンズプロテクトはどうでしょうか
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/#1
また最近は色の付いたおしゃれなのも沢山出ています
http://www.marumi-filter.co.jp/mycolorfilter/index.html

液晶保護フィルムは貼るのなら傷つく前に貼るといいです
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-DGF-PQ-PENTAX-Q%E7%94%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/pd/100000001001392369/

カメラのメンテナンスの為にはクリーニングキット等があれば良いです
ブロアーでホコリを飛ばしてからクロスで拭いて掃除します

あとは偏光フィルター、三脚、カメラバッグ、予備電池とかは必要を感じてから購入していけば良いかと思います

書込番号:15643771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/01/20 09:54(1年以上前)

みなさんご丁寧にありがとうございます(^ ^)
とても参考になりました!

シュパシュパとはゴミを
吹き飛ばすやつですかね?笑

これからレンズなども集めて
楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15644392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/20 10:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/01/20 10:26(1年以上前)

>シュパシュパとはゴミを
>吹き飛ばすやつですかね?笑

・・・大正解です(大笑)。

書込番号:15644543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/20 21:49(1年以上前)

まりなどんさん
そうやで!

書込番号:15647823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度4

2013/01/21 21:55(1年以上前)

別機種

まりなどん さん、こんばんは。私のアクセサリーを紹介します。

1.01用メタルフード MH−RA40.5 ペンタックス
Qレンズキットの01レンズはやや逆光によるフレアー(部分的に白っぽく写る)が発生しやすいのでフードはあったほうがよいです。また、フードの先端が狭くなっているのでレンズの保護にもなります。

2.MCフィルター PFR−025MC 25mm レイノックス
01レンズフードの内側に25mm径の保護フィルターを逆付けすることで、フィルター分の厚みが出っ張ることなく取り付けることができます。私はフード+保護フィルターの組み合わせでカメラケースやキャップなしで持ち歩いています。さっと取り出してさっと写せます。

3.3.0インチ 液晶用ポップアップシェード DDPSHU−3.0BK デルキンデバイス
晴天屋外では見ずらい液晶もシェード+液晶の輝度を最大にする事で何とか見えるようになります。また、このシェードには硬質保護フィルムが付いているので、液晶保護フィルムが不要になります。


4.レザーカメラストラップ ダークブラウン SFN−023 Swimming Fly
付属のストラップも悪くはないですが、Qには細身のレザーストラップがよく似合います。このストラップはイタリアンレザー+PPテープで強度も十分にあると思います。

取付け例をUPしますので、参考にして下さい。

書込番号:15652132

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

白か黒か・・・?

2013/01/19 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

大分値下がりしてそろそろ底値かもしれませんね。

その内にどこも在庫が少なくなってきて再び値上がりなんてことが生じるかも

値が下がってきたところで決めたいなと思いまして皆様のご意見を伺いたく書き込みをしました。

白ボデイか黒ボデイか皆様だったらどちらを選びますか?
勿論好き嫌いや好みがあるのは承知の上なんですが敢えてお聞きしたいと思うんです。

私個人的には白ボデイが好みなのですがカメラの扱いが大雑把なので汚れ目が目立つとかあると嫌なんですが実際に白ボデイをお持ちの方汚れは如何でしょうか?

宜しくお願いいたします。

なお選択はズームレンズ付きのキットを選ぶ予定です、その後にフィッシュアイレンズを入手というつもりです。

書込番号:15640396

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2013/01/19 14:26(1年以上前)

値下がり希望人間さん、もう遅いかもしれませんよ。

価格比較でみると、レンズキットが02ズームキットの最安値を超えたり
最安値で白が店舗数としてほぼ消えてしまった感があります。

購入希望であれば行動は急がることかと思います。

書込番号:15640455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/19 14:35(1年以上前)

白!

白でしょう(^^)/

書込番号:15640495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2013/01/19 16:27(1年以上前)

この際、白&黒 × 01&02 でしょう!

レンズキットとズームレンズキット、白ボディと黒ボディで買われては如何?
それでも、レンズキットの売り出し時の価格より安い・・・(泣)。

あ、それと白ボディ。 もともと「真っ白」ではないのですが、手垢や汗とかで、少しずつ
変色するであろう、と思います。
使わないで、保管していても、この手の素材は・・・。

書込番号:15640915

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/19 16:36(1年以上前)

私は白ですね

一眼レフはブラックボディが好きだけど、気軽に持って歩けるコンパクトなミラーレスとかはおしゃれな白が好き

書込番号:15640954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/19 17:47(1年以上前)

黒で良いと思います。

カメラらしいですし、目立たないし。

白は飽きてくる可能性も否定できません。

面白くないかもしれませんが、私だったら黒です。

書込番号:15641256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/19 19:21(1年以上前)

私はQ10がシルバーだったこともあり、Qはブラックにしました〜♪(^^)
もちろん、ホワイトも悪くないのですが、展示品の汚れ具合は少し気になるところでもありましたし、個人的にボタン類も全てホワイト(同系色)であってほしかった、ということもブラックを選んだ理由です。

K-01同様、だいぶ在庫が捌けてきているようですから、お急ぎを〜!(^^)

書込番号:15641669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/20 01:43(1年以上前)

ご自分の好きな色を買われたら良いと思います。
他人の意見に流されて買うと、後悔するかもしれませんよ?

汚れが気になるようでしたら、カメラケースや液晶保護フィルム、
クリーニングキットなどを買われたら良いと思います。
デジカメの発展は、フィルム時代に比べれば著しいものがありますが、それを踏まえたうえで、
このカメラを何十年も使うつもりでない限り、さほど気にする必要はないと思います。

書込番号:15643549

ナイスクチコミ!4


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/21 01:10(1年以上前)

別機種

白Q+01

私の考えは「本人様が気に入った方の色を選べば良い」という考えなので、
白ボディの汚れ具合についてのみお答えします。
参考までに、'11年8月末日に白レンズキットを買って1年4ヶ月余り、普通に使い込んできたQの写真を載せてみました。
まず、金属に塗装およびプラスチックに塗装の部分ですが、こちらは全くと言っていいほど汚れていません。
溝部分などホコリ汚れが溜まりやすいところはありますが、拭くなど普通の掃除でキレイになるものです。
そしてクリーム色の合皮部分ですが、写真で判別できるか分かりませんが
私の持ち方で中指が常に当たっているレンズに向かって左側の脇が、わずかに汚れています。
が、正直言って「よく見れば分かる」という程度のものであり、普段は全く気になりません。
また、(例えば昔の白いPC筐体にあったような)全体が黄ばんできているとかいった事も、今のところありません。
ご参考までに。

書込番号:15648881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/01/21 09:21(1年以上前)

19日、秋葉原ヨドバシカメラ、有楽町ビックカメラに在庫なし。

20日、新宿はビックロに黒のみレンズキット、ダブルレンズキットあり。
ヤマダは黒のレンズキットをタイムセールで22800円、その他は在庫なし。
ビック西口店は黒のレンズキットのみでした。

どこも白は在庫なしという状況なので白がほしいのであれば急いだほうがいいと思います。

私はビックロで黒のダブルレンズキットを36800円で買っちゃいました!
フィッシュアイも欲しかったのですが、どこも品切れでした。

書込番号:15649448

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q 02ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q 02ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

PENTAX Q 02ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング