PENTAX Q 02ズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 3 | 2012年8月3日 21:59 |
![]() |
32 | 5 | 2012年7月21日 20:51 |
![]() |
20 | 12 | 2012年7月19日 15:40 |
![]() |
8 | 0 | 2012年6月6日 22:16 |
![]() |
22 | 3 | 2012年6月3日 21:00 |
![]() |
44 | 15 | 2012年7月16日 07:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver
一眼で撮ってだしばかりしてきた人間にとってはこの機種のデジタルフィルターの多さは
使いこなせないのですが撮影後の処理が可能なのでとりあえず被写体を納めておいてあと
でじっくりいじくり回すというのも楽しいです。
先日自宅ベランダの目の前に大きな二重の虹が出たのでハイコントラストでデジタル処理
してみました。虹の色が実物はもう少し薄いですがキレイに浮き上がりUFOが降りてくるの
ではと思うほどの幻想的な絵になりました。レンズはおまけでついてきたフィッシュアイ。
マニュアルピントを合わせるのが結構難しいですね。
擬似的処理にはなりますがこういう使い方も面白いですね。
13点

↑おお〜、面白いですね。
空に油膜がかかっているかのようにも見えますね。
・・・ワタクシはもっぱら「クロスプロセス」を楽しんでおります。
どんな色合い、どんな露出が出てくるかわからない意外性がありまして
一発勝負で撮っております。
書込番号:14891396
12点

写真は高解像だけではないという見本でしょうか。
こうありたいものです。
書込番号:14891679
7点

n@kkyさん
05のTELEPHOTOいいですねぇ。好みの写りです。
トイレンズは魚眼ばっかり目立って作例が出てるから他の二つが影薄い。
もっと良い評価されてもいいと思ってます。
書込番号:14892425
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver
先日フィッシュアイサービスのイートレンドで安く買わせていただきました。
買う前に随分とこの書き込みを見させていただき、高画質のコンデジを買い足すか
それともデザインと携帯性のこの機種にするかで悩みました。他社が撮像素子を
大きくして高画質に行く一方で敢えて小さな撮像素子で携帯性とデザインでよくぞ
ここまで割り切った。これはペンタの伝説の機種になるかと思い、気が傾きかけた
ところへイートレンドのフィッシュアイレンズサービスが飛び込んできて、もう
気持ちはQに流れました。
以前にも指摘されてますがいい絵と悪い絵の差が激しく毎日格闘しています。
このシーンではどれがもっともいい絵になるかと考えながら撮るのがこんなに
楽しいカメラは今までに無かったです。またデザインも02ズームだとレンズ鏡筒に
手のひらを載せながらホールドする感覚もいいですね。
ほんと良い買い物をさせていただきました。もっとこの機種ならではの癖を研究し
自己満写真を撮りたいと思います。
私はキャノン一眼で超望遠から超広角まで揃っているのでアダプターリングも
早速買ってみました。先日200mmで試し撮りしましたが、カメラ液晶で見るよりも
ずっと綺麗な画像が撮れているのには驚きました。やはりこの機種は何か持って
ますね。オモシロイです。
12点

玄祥 さん、こんばんは。
Q Limited Silverの購入おめでとうございます。
>これはペンタの伝説の機種になるかと思い
私もペンタのチャレンジ精神にしびれました。もう少し明るいレンズと周辺機器が早く出てほしいと思います。マウントアダプターはシャッター内蔵のKQマウントアダプターを待っていますがなかなか発売されないです(泣)。
01レンズの作例ですがUPします。
1枚目、絞りすぎずに低感度で撮れば普通に良く写ります。
2枚目、高感度ノイズは少ないですが解像力は低下します。
3枚目、01レンズの中心部のキレはさすが単焦点です。
書込番号:14812561
6点

私は01レンズ持っていませんが02も搾りすぎない方がいいような気がしてます。
今までの私の知識と相反するような。フィッシュアイは思った以上に解像する
のには驚きました。どれもカメラの液晶ではイマイチですが、ディスプレイで
見ると全然違うのでびっくりすることが多いです。
書込番号:14812773
1点

玄祥さん、
01も、02も、離れた被写体を撮る場合は、あまり絞らない方が解像するようです。
ところが、近くのものを撮る場合、開放付近では、像が甘くなってソフトフォーカスのようになるので、ある程度絞った方がいいみたいです。02の場合、それが顕著に出ます。
逆に、ソフトっぽくなる画像を生かす手もありそうです。
参考までに。
書込番号:14812921
5点

ありがとうございます。すごく参考になります。
一眼で学んできたことの反対の考え方がいい結果を生みそうな気がします。
すべてではないですが。
私は絞り優先以外のモードは殆ど使いませんので参考になりました。
書込番号:14813021
1点

APS-Cやフルサイズカメラからの
感覚での絞りの絞り方をすると
初めは戸惑いもあるとは思いますが、
それに慣れてしまえば本当に良く出来たカメラで
楽しいです。
私は、去年の10月に購入(01レンズキット)してから
楽しい、面白い としか言いようがありません。
今は、auto110用のレンズアダプターと手持ちにあった
110レンズでさらに楽しさ増殖中です。
この110レンズのラインナップをPENTAX Qにも
復活させればと思うほどに良く写り、軽さも小ささも
抜群ですので。
書込番号:14838131
7点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

オハ フレンドシップ7さん
リーズナブルな価格でいいな!
撮ったらUPして下さいね。
楽しみにしていま〜す(笑)
私め
余計な物ばかり買ってしまって今だデジ一買えてない。
今月も液晶テレビが先になりそう。
がんばりますワ(笑)
良い写真期待してます。
では では!
書込番号:14809548
1点

キーワード「トダ精光」で検索すれば、過去スレが見つかります。
書込番号:14809962
2点

アマゾンでフィッシュアイとマグロと
読んでしまいました。
南米じゃなかったのですね。
すかす、安いです
良い買い物。
書込番号:14810767
0点

本日お台場や銀座・秋葉原で撮ってみました^^
思ったよりよく写ります。
5,000円程度なら微妙な歪曲収差があるトイレンズワイドよりこちらの方がいいかもしれません。
書込番号:14811829
7点

早速の画像どうもです!
いいなセミ魚眼それだけ撮れたら楽しいですね。
参考になります。情報感謝。
書込番号:14811994
1点

価格の事も考えたらご愛嬌で充分に楽しいレンズではないですか。
私なら満足ですね(笑)
書込番号:14812967
2点

>ぼーたんさん
参考リンクありがとうございます。
書込番号:14818185
0点

メインはk-7でサブ機としてQを購入して7カ月を経過、Kマウントレンズ財産を生かして純正アダプターQの発売を首を長くして待ち望んでいますが・・・01レンズだけでは我慢が出来ずトダ精光のPQ-405を発注しました! Qは他社に無い魅力的なカメラでフォトライフを楽しんでいます。
ペンタックスファンとしてエールを送ります。
書込番号:14827117
0点

先週銀座で撮ったクルマがカカクコムのニュースに^^
さり気なく展示してあったけど、こんなにすごいクルマだったのか。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=23731/
書込番号:14827723
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver
駄目でもともとで500mmミラーレンズ+アストロソーラーフィルターで撮影してみましたが、案外良い感じに撮れましたのでご報告です。
ピント合わせが異様に難しいのは、液晶で逆光状態での撮影なので仕方がないところですが、こういうときEVFがほしいですね^^;
K-5でも撮影しましたが、日食のように大きく隠れないので、Qのほうが良い感じになりました。
どちらもノートリミングです。
8点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
土曜日鳥さんを撮っていると横にスズメバチ(オオスズメバチ?)さんが居てたので今日はペンタックスQにDFA100mmf2.8マクロレンズを持って撮ってきました。
Qで使うと換算550mマクロレンズになるので少し離れて撮れるので安心ですね。
手持ちですすがぶれずに撮れる物です。
絞りはf4で撮りました。
2枚目はコムラサキさんでしょうか。
同じ木にやってくるので木の樹液が餌になってるんでしょうね。
QでKマウントのマクロレンズなら近づかずに済むので虫さんにも優しい撮影になってるかな。
ペンタックスさんからそのうち出てくるKマウントアダプターならシャッターも内蔵されているし手ぶれ補正も効けば撮影になれてない方も撮れるようになるでしょうから早く出して欲しいですよね。
12点

ken-sanさん こんにちは
Qに関しては、これからいろいろ発展して欲しいと思っていますが
とにかくシャッターユニット内蔵のマウントアダプターを出して
欲しいですよね〜。
でも絵の方を見ていますと、Kマウントのズームでは厳しそうな
雰囲気がありますので、単焦点レンズを主に使う感じになりそう
ですね・・・。
書込番号:14637959
2点

C'mell に恋してさんこんばんは。
>Kマウントのズームでは厳しそうな雰囲気がありますので、単焦点レンズを主に使う感じになりそうですね・・・。
解像度から言えば換算5.5倍になるのでスターズームで無いと厳しいでしょうが写真は解像度だけでは無いですからね。
ペンタックスQに67用のソフト120mmで手持ち撮影したダイサギさんです。
ズームでも面白い写真が撮れるかも。
書込番号:14638048
5点

ken-sanさん こんにちは
67−120mmF3.5SOFTでQですか〜!
それは予想外でした〜(笑)
私の一番好きなソフトレンズですが、Qに付けることは考えて
いませんでした〜。
>解像度から言えば換算5.5倍になるのでスターズームで無い
と厳しいでしょうが写真は解像度だけでは無いですからね。
とはいえ、Qで5.5倍で撮影できると容易に思われている方だと
安く超望遠の画角が手に入ると考えて解像もしてくれると考えて
おられる方も多いのかと思ったりもしてしまいます〜^^;
さすがにDA55-300mmで300mmX5.5の画角が手に入り、しっかり解像
という訳にはいかなさそうですので^^;
そう言えば、100m先の鳥の撮影を1000mmF11ミラーレンズにテレコン
付けてAPS-C機で撮影されている方を紹介され、話をさせてもらった
のですが、ken-sanさんの事を思い出していました。
話される内容がken-sanさんの書き込みと同じ様な内容を言われており
この世界の奥の深さ感じました〜(笑)
書込番号:14638123
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット
普段はこのカメラを気にしていなかったのですが、勤務場所までの移動が200Km(電車100Km、車100Km)。
4泊分の着替えも持っていくため、勤務場所にカメラを持っていく時は、気合が必要です。
ところが、勤務場所近くで「九輪草」が見頃との情報。
今まで見たこともない花なので、撮影意欲が沸々と・・・
カメラは持っていない、来週まで待てない・・・
とゆうことで、購入しちゃいました。
自分には描写も問題なし。
小型軽量で持ち運びにも便利。
作りもしっかりしていて、見た目もGOOD。
もっと早く購入すればよかったと、反省しています。
撮影意欲に負けての衝動買いですから値段は高め、購入はカメラのキタムラで49,800円でした。
高くても、タイミングよく撮影できましたので満足しています。
15点

ご購入おめでとうございます。
Qの一番優れた部分は小型軽量でレンズ交換が出来る事だと思います。
趣味で自転車に乗っているのですが、その時には小型であるという事が一番ありがたいですね。
このサイズだからこそ、日頃から持ち歩く気になるし、シャッターチャンスを逃さないと思っています。
他にもデジイチやノンフレックス機を所有して居ますが、撮っていて楽しい、普段から持ち歩きたいと思っているのはQですね。
Qもなかなかに奥深いカメラです。
楽しく色んなものを撮影出来るといいですね(^-^)
書込番号:14628661 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

shein さん、こんにちは。
>Qの一番優れた部分は小型軽量でレンズ交換が出来る事だと思います。
店頭で触ってみて、そう思いました。
小型軽量もカメラの選択基準になりますね。
今回このカメラ。毎週持ち出す4泊分の着替えを入れたバックにも余裕で収納できました。
毎週持って出かけられることがうれしいです。
小型軽量ですが、うまくデザインされているためチープ感も無いです。
後は専用レンズをもっと発売していただけると、ありがたいですね。
>Qもなかなかに奥深いカメラです。
楽しく色んなものを撮影出来るといいですね(^-^)
手に入れてまだ4日目です。色々な機能を使いながら、楽しく撮影したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14628845
7点

prime1409さん、こんばんは。
キャンペーンがあるのも知らず、連れから連絡がありカバンを貰いました。
その帰りに、いつも行くキタムラに行って、白ケースを4000円で買ってきました。
これはディスカウントでした。ネットでも4500円くらいですから。
ということで、自分のシルバーが寂しく見えるので、黒ケース(在庫無し)を同額で注文してきました。
来週は3連休なので、妻とペアQで遊んできます。
あ、結局、2台で色々揃えて8.5万円でした。
書込番号:14781920
2点

Actplex さん、おはようございます。
ホワイト&シルバーのWゲット、おめでとうございます。
シルバー、やっぱりかっこいいですね。
お願いがあります。PENTAX-01 STANDARD PRIMEの作例アップお願いできますでしょうか?
PENTAX-02 STANDARD ZOOMしかもっていないため、気になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:14783171
1点

prime1409さん、こんばんは。
今朝、返事を書き込んだはずなのに消えてる。年のせいかな?
妻の白はWキットなので、PENTAX-02 STANDARD ZOOMが余っています。
自分は、PENTAX-01 STANDARD PRIMEが欲しかったので、白キットを買えばよかった
のですが、値段がさほど変わらないし。
リクエストをお受けいたしましょう。
妻はもうフライングで、バシバシ撮っていますよ。妻の作例で良ければ。(笑)
そのレンズで何を撮ろうか考えちゃいますね。私は、ごくごくいつもの旧式スタイルで撮ります。
今まで、K-7まで使ってきましたが、初めてAFの設定で分からないアイコンがありました。
追尾だとは。
では、また週末に。
書込番号:14786307
1点

prime1409さん、おはようございます。
01レンズの作例の前に、同じ様な構図でG9で撮った写真をUpします。
Qと一緒に持って外に出たのですが、やぶ蚊の攻撃にあって退散。
でも、かゆみに耐えて、よく頑張った。感動した!って何に。
自分がK10,K20,K-7で撮ってきたPentaxカラーを少し意識してG9を設定しています。
ま、01レンズの期待は膨らむか、しぼむかは後のお楽しみです。
写真は、80%リサイズです。
書込番号:14804342
1点

Actplex さん、おはようございます。
>01レンズの作例の前に、同じ様な構図でG9で撮った写真をUpします。
Qと一緒に持って外に出たのですが、やぶ蚊の攻撃にあって退散。
でも、かゆみに耐えて、よく頑張った。感動した!って何に。
画像アップ、ありがとうございます。
やぶ蚊の攻撃、大変でしたね。
私は、体質的に肌が弱く、さされると大変です。
夏でも長袖の服が必需品です。
今週は1枚も撮影していませんん。チョッとお疲れ気味です。
また、衝動買いです。
コンデジを1台も持っていないため、値段につられて購入しました。
「RICOH PX」大好きな色の、グリーンにしました。(カバーはイエロー)
ケースも100均で購入。トータルで約10,000円です。
防水対応なのでこれから、活躍してくれそうです。
PENTAX-01 STANDARD PRIMEの作例アップ、気長に待っています。
よろしくお願いします。
書込番号:14804376
1点

prime1409さん、こんにちは。
まだ7時なんですね。一生懸命、ムヒを塗っていました。
いよいよ、01レンズの作例です。
G9の方が、Pentaxカラーを意識しすぎたかな!?
01レンズは感覚的には、若干絞った方がいい様に感じました。
色合いは好みなので、これから調整です。
ちょっと初めて使ったので、リベンジさせて下さい。
コンデジいいですね。大好きなグリーンに統一されて、また楽しみが増えましたね。
私が今、コンデジを買うなら、LUMIX TZ-30かな。地図がついているので。
今週、キタムラネットで、2.1万円台で購入できるのでグラってきています。
でも、G9があるし。
Up画像は、先程と同じ80%リサイズです。
書込番号:14804425
1点

Actplex さん、おはようございます。
早々の作例アップ、ありがとうございます。
>01レンズは感覚的には、若干絞った方がいい様に感じました。
色合いは好みなので、これから調整です。
ちょっと初めて使ったので、リベンジさせて下さい。
リベンジ作品、お待ちしています。
このレンズ、35mm換算で47mm、最短撮影距離が0.2mとなっていますから、結構寄れるレンズですね。
↑上の画像で、フジツボフードを付けていらっしゃるようですが、使い勝手はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14804449
1点

prime1409さん、おはようございます。
リベンジしようと、フルAutoの絵と比較していました。そしたらバッテリー切れ。
Upした写真は、全てAVモードです。
>このレンズ、35mm換算で47mm、最短撮影距離が0.2mとなっていますから、結構寄れるレンズですね。
>↑上の画像で、フジツボフードを付けていらっしゃるようですが、使い勝手はいかがでしょうか?
フジツボフードを使って撮影したって書いたかなって思いました。
ある程度、絞って撮影すると思うので、付けて無くてもそう変わらないかなと思うけど、
屋外の撮影では付けておきたいです。
確かに焦点距離からも寄っての撮影が多いので、測光も中央重点にしてフジツボから被写体を見ています。
また少し考えたのは、レンズプロテクタをつけるかです。
1.フードの25mmプロテクタを外側につける。(プロテクタにレンズキャップをつけています)
2.フードの25mmプロテクタを中側につける。(レンズと干渉しないと思いますが・・・)
3.レンズとフードとの間に40.5mmプロテクタをつける。
4.フジツボフードがレンズプロテクタの代わりとして使用しない。
の4案ですか。
案3を選んだら、フジツボフードは使用しないと私は思います。
フジツボのフードキャップは、無くす自信は80%はあります。キャップだけ売っているのかしら?
書込番号:14804572
1点

prime1409さん、こんにちは。
リベンジするにはまだまだ。
「コンデジよりは、そこそこ撮れるね。」では満足してはいけないと思っています。
シャッターをもっと切って経験値をあげないと。
今回はリビングでの撮影。
結婚指輪(カルチエ)とファッションリング(コーチ)です。高級そうに見ればいいのですが。
黄アゲハは、自宅で幼虫から育って今日、成虫になったばかし。籠の中に入っていても撮影は難しいです。
また、充電が完了したら精進してきます。
書込番号:14804752
1点

どうもこんにちは!
PENTAX-01 STANDARD PRIMEの作例をご希望とのことですよね?
馬券を買いに後楽園へ行ったついでに適当に撮ってまいりました
レンズは5本とも買いましたが、使っているのはこのレンズのみです
ズームよりもよく解像するし、気軽に撮れるので自分はこの1本で十分でした
旅行先ではQはいつも重宝しています
prime1409さんもぜひこの単焦点レンズを手に入れて下さいな♪
書込番号:14810105
2点

どうもです。
01レンズの作例も色々出てきましたね。
prime1409さんの事だから、もうレンズの手配はしているはずです!?
私もUpしたQの写真の通り01レンズだけです。楽しさはあるのですが、
何か出てくる絵の差がある。特にブライトネスかなぁ。
K10Dからカメラの設定は変えていないので、HDRとかはOffで撮るのですが何なんだろう。
右や左のダンナさんの逆行時のHDRの作例を見ると正直「HDRでこの写り?」と思います。
これもHDRの他の設定で絵が変わると思いますが違うかな?(自分で試します)
今日はシーンモードで色々試していたら、SDに書き込みに行ったままハングアップ。
仕方なく、バッテリーを抜きました。
まだまだ、皆さんのレベルに達していないと痛感しながらも、DMC-TZ30を買ってしまった。
ちょっと撮り比べて精進します。
書込番号:14813024
1点

右や左のダンナ さん、おはようございます。
PENTAX-01 STANDARD PRIMEの作例アップ、ありがとうございます。
>レンズは5本とも買いましたが、使っているのはこのレンズのみです
5本全部購入されたのですか。すごい!
その中で、使っているのがこのレンズのみ。やっぱり欲しくなりました。
そんなことで・・・
行きつけのカメラ店に、中古レンズ TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) ソニー用を受け取りに言った時に予約してきました。
近々に下取りに出す方がいるみたいで、中古購入になりそうです。
Actplex さん、おはようございます。
>prime1409さんの事だから、もうレンズの手配はしているはずです!?
お見事!! 正解です。
中古がゲットできそうです。なじみのお客様が、Qを購入したけど気に入らなかったみたいで、近々に処分予定だそうです。いいタイミングで購入できそうです。
>まだまだ、皆さんのレベルに達していないと痛感しながらも、DMC-TZ30を買ってしまった。
DMC-TZ30ブラック購入、おめでとうございます。
DMC-TZ30の書き込み、拝見していました。
作例アップ、お待ちしています。
書込番号:14813675
1点

prime1409さん、おはようございます。
やはりね。(笑)新品を買っても1.6万円ぐらいだから、作例を見て費用対効果でOKで
ウズウズしていたと思います。
>Qを購入したけど気に入らなかったみたいで、近々に処分予定だそうです。
これなんですよ、私が先のレスに書いたのは。私の場合、同じ設定で同じ被写体を数枚
撮っても出てくる絵が違いすぎると感じています。
そのお客様が気に入らない理由は何なのか知りたいですね。
で、TZ30を買った訳では無いのですけど。(笑)
TZ30の購入理由は、7月に転勤して土地勘の無い場所なのでカメラに地図内蔵っていうのが
場所が分かって面白そうだったからです。幼稚に書くと、迷子になった時に地図を見たい
ってことです。(自分の携帯はスマホじゃないし)
バイクを走らせて撮影しましたが、GPSの精度は問題ないと感じました。
さて、Upした画像は私の方のカメラ(01レンズ)で、ほぼ逆光に近い状態でHDR ONで撮影
した枯れかけの向日葵です。
左下に太陽の光源があって、もう少し白トビしなければ雲がしっかり分かったかな。
これを良しとするかですかね?
画像は80%リサイズです。
書込番号:14813813
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





