PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q 02ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q 02ズームレンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月16日

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

金星の日面通過

2012/06/06 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

クチコミ投稿数:13件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5
当機種
別機種

K-5

駄目でもともとで500mmミラーレンズ+アストロソーラーフィルターで撮影してみましたが、案外良い感じに撮れましたのでご報告です。
ピント合わせが異様に難しいのは、液晶で逆光状態での撮影なので仕方がないところですが、こういうときEVFがほしいですね^^;
K-5でも撮影しましたが、日食のように大きく隠れないので、Qのほうが良い感じになりました。
どちらもノートリミングです。

書込番号:14649143

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

100mmマクロ

2012/06/03 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
当機種
当機種

土曜日鳥さんを撮っていると横にスズメバチ(オオスズメバチ?)さんが居てたので今日はペンタックスQにDFA100mmf2.8マクロレンズを持って撮ってきました。
Qで使うと換算550mマクロレンズになるので少し離れて撮れるので安心ですね。
手持ちですすがぶれずに撮れる物です。
絞りはf4で撮りました。
2枚目はコムラサキさんでしょうか。
同じ木にやってくるので木の樹液が餌になってるんでしょうね。
QでKマウントのマクロレンズなら近づかずに済むので虫さんにも優しい撮影になってるかな。
ペンタックスさんからそのうち出てくるKマウントアダプターならシャッターも内蔵されているし手ぶれ補正も効けば撮影になれてない方も撮れるようになるでしょうから早く出して欲しいですよね。

書込番号:14637231

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/06/03 20:19(1年以上前)

ken-sanさん こんにちは

 Qに関しては、これからいろいろ発展して欲しいと思っていますが
 とにかくシャッターユニット内蔵のマウントアダプターを出して
 欲しいですよね〜。

 でも絵の方を見ていますと、Kマウントのズームでは厳しそうな
 雰囲気がありますので、単焦点レンズを主に使う感じになりそう
 ですね・・・。

書込番号:14637959

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/06/03 20:43(1年以上前)

当機種

C'mell に恋してさんこんばんは。
>Kマウントのズームでは厳しそうな雰囲気がありますので、単焦点レンズを主に使う感じになりそうですね・・・。
解像度から言えば換算5.5倍になるのでスターズームで無いと厳しいでしょうが写真は解像度だけでは無いですからね。
ペンタックスQに67用のソフト120mmで手持ち撮影したダイサギさんです。
ズームでも面白い写真が撮れるかも。

書込番号:14638048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/06/03 21:00(1年以上前)

ken-sanさん こんにちは

 67−120mmF3.5SOFTでQですか〜!
 それは予想外でした〜(笑)

 私の一番好きなソフトレンズですが、Qに付けることは考えて
 いませんでした〜。

 >解像度から言えば換算5.5倍になるのでスターズームで無い
  と厳しいでしょうが写真は解像度だけでは無いですからね。

 とはいえ、Qで5.5倍で撮影できると容易に思われている方だと
 安く超望遠の画角が手に入ると考えて解像もしてくれると考えて
 おられる方も多いのかと思ったりもしてしまいます〜^^;

 さすがにDA55-300mmで300mmX5.5の画角が手に入り、しっかり解像
 という訳にはいかなさそうですので^^;

 そう言えば、100m先の鳥の撮影を1000mmF11ミラーレンズにテレコン
 付けてAPS-C機で撮影されている方を紹介され、話をさせてもらった
 のですが、ken-sanさんの事を思い出していました。

 話される内容がken-sanさんの書き込みと同じ様な内容を言われており
 この世界の奥の深さ感じました〜(笑) 

書込番号:14638123

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

今朝の月

2012/05/10 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

当機種

月齢18.8

ボーグ50FL(口径50o焦点距離400o)と言う望遠鏡にQを取り付けての下限の月です。

窓際に枕を載せて、その上に望遠鏡を載せての手持ち撮影です。
ボーグのシャープさをQは充分活かしているように思います。

強いて言うならダイナミックレンジがもう少しあれば質感も良くなるのですが。
受光素子の大きさから言うと非常に健闘している方と思いますね。

書込番号:14546813

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:519件

2012/05/13 00:16(1年以上前)

当機種

モンスター級黒点

NASAのモンスター級(地球の大きさの10倍)の黒点発生というニュースから、早速太陽を撮ってみました。
スレのタイトルとは異なりますが、超望遠でのQの性能を見る参考になればと思います。

フィルタはMARUMIのND-100000で径58o-52oステップアップリングでボーグ50FLに取り付けています。

書込番号:14554858

ナイスクチコミ!3


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/13 08:07(1年以上前)

太陽・・・素晴らしいですね。
金環食のリハーサルにもなったのではないでしょうか?


月はけっこう食傷気味ですが、太陽は新鮮です。

書込番号:14555556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件

2012/05/13 19:06(1年以上前)

nakky85さん こんばんは。
ありがとうございます。

夕日なのでシーイングが悪く、黒点もシャープには写っていないのですが、モンスター黒点のおかげでいつもの太陽より見栄えが良かったですね。

言われる通り、金環食のリハーサルとしても撮ったのですが、天体はすべてマニュアルで撮っている私は、金環食の本番では撮ってみて露出がまずいとSS変えてまた撮ってみて、そうしている間にどんどん太陽が欠けてくる・・・そんな状況であわてて失敗だらけと予想しています。(笑)
みなさんはどのような撮影を予定されているのでしょう。

nakky85さんのブログを見せていただきました。
どれもセンスの良さを感じさせられる素敵な写真ばかりですね。

書込番号:14557509

ナイスクチコミ!1


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/14 11:08(1年以上前)

デジカメ買い過ぎさん、こんにちは。

ありがとうございます。

そうですか・・・黒点、たくさん出てるんですね。
ひそかに「マウンダー極小期」を心配している一人です(笑)

書込番号:14559814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2012/05/14 21:59(1年以上前)

nakky85さん こんばんは。

「マウンダー極小期」って氷河期に向かっているって事ですよね。
確かに、近年は太陽の黒点が少なくなる傾向で心配でしたが、今回のデカイ黒点はどうしたことでしょう?
また活動が活発になり始めたのでしょうか。

書込番号:14561604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

Qによる動物愛護協会の宣伝ビデオ

2012/05/08 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんばんは

Pentax USAのYouTube公式チャンネルpentaxian1 にQで撮影された、米動物愛護協会の宣伝ビデオがアップされました。
http://youtu.be/DJPQL-e-_kI

ストーリーは野良犬が街でいろいろな困難にあって施設に入れられ、そこで新しい飼い主に出会うというもののようです。
犬の首やせなかにQを載せて撮影されています。
ちいさなQならではの画像ですね(^^vぶぃ




書込番号:14538373

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/05/09 11:29(1年以上前)

ちょっと感情移入です。(歳かなぁ^^
PENTAX-03 FISH-EYE撮りもありましたよね。

書込番号:14540717

ナイスクチコミ!5


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/09 15:05(1年以上前)

水中にまで潜っちゃってますね。
水中撮影できる装置とかありましたっけ?・・・

しかし、面白い試みだなぁ・・・クルマとか電車に轢かれたら
カメラもお釈迦になっちゃうだろうに・・・

書込番号:14541283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/12 13:46(1年以上前)

いいですね。
かわいいQならではです。

うちのぬこさんにも付けてみようかな。

書込番号:14552614

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりにトダ精光 PQ-405

2012/05/01 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件
当機種
当機種
当機種
当機種

BC

天気が良いので、久しぶりに使ってみましたナウ。

こいつは、寄れ過ぎて影になってしまうこともありますが、
しべ撮り好きの方にはお遊び感覚として使えるかと。

内臓されているSCNのマクロよりは良さそうな気がするような。。。

花撮りは苦手…拙いですがアップします。

書込番号:14506475

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

PENTAXフォーラムで見〜つけた♪

2012/04/29 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1808件 ヘッポコが〜たんの記録簿 
別機種
別機種
別機種
別機種

触れないけど

苺ミルク色

かわいい

ぴったし

PENTAX Q MAGENTA PINK
わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪

書込番号:14496977

ナイスクチコミ!15


返信する
nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/29 08:25(1年以上前)

シューカバーもぜひピンクにして欲しかった〜〜〜(笑)

書込番号:14497688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2012/04/29 09:38(1年以上前)

想像していたものより高級感があってよろしいなー。
どこぞの社長さんが、だれぞへプレゼントするのに丁度いいような。
すぐそういう発想をしてしまうのは・・・。

カラーバリエーションとかコラボレーションとかは、ペンタックスの十八番みたいになり、
独自のノウハウも積み上がっているのではないでしょうか。
ゴールドタイプとか、Auto110風にマロンとか、次々に出て来そうです。
その都度、価格が振り出しに戻るのは辛いですが。

それと、ちゃんと望遠単焦点とかマクロとかも、忘れずに出してほしいです。

書込番号:14497910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1808件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/30 01:30(1年以上前)

(≧∇≦)あっ!ホントだ
nakky85さん確かに黒いですね
自分で塗っちゃいますか?
シルバーレンズのマウントキャップも
シルバー色が欲しいなぁ〜と思います

ぼーたんさん、確かに2号さんウケするかも(笑)
レンズのラインナップは重要ですよね
自分がQの購入をためらい中なのは
やはり単焦点レンズのラインナップがネックになっています
せっかく小型軽量で低価格なのに追加レンズを出さないなんて・・・

書込番号:14500999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/30 13:29(1年以上前)

ピンク色のホットシューカバー (∩_∩)
http://www.fujikoshi-camera.com/SHOP/EOSdesign-LovewingYou.html

書込番号:14502515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/30 15:13(1年以上前)

LOEWE と聞いた時、Lowe Alpine Ltd. か Lowepro の バチモン だと思ったオレとは住む世界が違いすぎるだろ。

書込番号:14502826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/30 17:40(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん
(☆▽☆)なるほど〜その手があったのですね♪
まだまだ自分、視野が狭いです、ありがとうございました

ようこそここへさん
自分も初めて耳にした時は意味不明でした(笑)
革職人の中間に聞いて教わりました
写真で苺ミルクのQを見たら興味が湧いて
フォーラムで実物を見たら、さらに可愛くて
手に触れるようになったら会計レジに並んでしまうかも・・・

書込番号:14503310

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q 02ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q 02ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

PENTAX Q 02ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング