PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q 02ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q 02ズームレンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月16日

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

悩みますね

2013/05/06 02:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 miyarinさん
クチコミ投稿数:473件

明日あたり、K−5UsとQをポチろうと思ってるんですが、Qのレンズで悩んでます。
欲しいのは01の単焦点なのですが、02のズームキットの方が安んですよね。
レンズ単体で見れば02の方が高いのに、01の方が人気なのでしょうね。

後々フィッシュアイ、トイレンズと順に揃えて行こうと思うのですが物欲に負けて標準ズームにも手を出しそうで・・・
だったら初めから02セットを買った方が良いのかなぁ〜

悩みます。

書込番号:16100182

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/06 07:31(1年以上前)

レンズキットでしょう!!
ゆる〜い単焦点で遊びまくりましょう(笑)♪

書込番号:16100469

ナイスクチコミ!2


iso6400さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/06 08:37(1年以上前)

IIsとQですか。私も数か月前に連続ポチってしまいました。どちらもとてもよいカメラですね。
私はその時安かった01ですが、今の値段だったら安いほうをかって単焦点レンズを買い足す方向を選びます。
楽しんでください。

書込番号:16100610

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyarinさん
クチコミ投稿数:473件

2013/05/06 09:56(1年以上前)

>松永弾正さん
撮る事を気軽に楽しみたいカメラな気がするんですよね。
そうなると初志貫徹で「最初は単焦点かな〜」とは思うんです。
単純に価格を比較しちゃうので「何でズームキットの値段を上げとかないんだよ!」ってお門違いな文句を言いたくなります。

>iso6400さん
リーズナブルな価格設定のレンズ達に後々食指が動くと思うんですよ。
そうなると今の価格で01キット→02レンズの順で買うと02キット→01レンズと買うより1万円程損するんですよね。
ただ02キットを買った場合、コンデジとの兼ね合いが気になるんです。
出番が無くなっては本末転倒なので物欲と実用の狭間で揺れ動いてます。

書込番号:16100856

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyarinさん
クチコミ投稿数:473件

2013/05/06 10:06(1年以上前)

02ズームの最安が21.005円
02キットの再安が21,500円・・・

あれ?ひとまずUsを見送ってQを2個ってのもアリなのか??

書込番号:16100896

ナイスクチコミ!0


重陽さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/06 11:04(1年以上前)

ダブルレンズキットという選択肢はありませんか?
ほんの少し前までは、33,584円という非常に魅力的な金額設定でしたが。
今の価格だと、高掴みかもしれませんが。

http://kakaku.com/item/K0000264434/pricehistory/

こちらも狙ってはいるのですが、つい、レンズを購入してしまいなかなか購入には踏み切れません。
DA70を、MFでもあの厚さのまま使えるアダプターがあればすぐに購入するのですが。。。

書込番号:16101092

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyarinさん
クチコミ投稿数:473件

2013/05/06 11:51(1年以上前)

>重陽さん
たった今、ペコちゃんにラストのK−5UsとO−GPS1の取り置きを電話で頼んじゃったので予算が・・・
引き取りに行ってからQの事は考えようと思います。

お互いQの新品購入は今が最後のチャンスだと思いますので値下がりを期待せず早々に手に入れないと後悔しますよ〜
Q10じゃダメなんですよ!
Qが欲しい!!

書込番号:16101264

ナイスクチコミ!2


重陽さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/06 12:41(1年以上前)

魅惑のマグネシウムボディ。
Q10では味わえない質感。
「趣味」の機種としては譲れない点ですよね^^

うーん悩ましい。
中古美品までは許容範囲と思い探しているのですが、なかなか難しいですね。
待望論が出ている1/1.7センサーの動向が見えたら値下がりするかな、K−5Uが、無印よりも1万円高いだけになって来ているななど、誘惑も多いので。
悩んでいる時が一番楽しいと云うことですかね?

書込番号:16101436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2013/05/06 15:51(1年以上前)

わたしはズームレンズキットを購入しました。
描写に関して02レンズはいろいろ言われているようですが私的にはまったく不満がありませんね。
やたらと解像度などが取りざたされますが色の再現性やボケの滑らかさ、操作性なども含めてとてもバランスの良いレンズだと思います。
01,02ともに個性がありますので結局は両方揃えることになりそうです。
新品と中古価格が拮抗していることもあり買って大きく損することがないので懐には優しいシリーズかと存じます。
迷うならダブルレンズキット、安さならズームレンズキット、クリアな写真が希望ならレンズキットという選び方で間違いないかとw

書込番号:16102040

ナイスクチコミ!2


iso6400さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/06 17:53(1年以上前)

miyarinさん
おおっ!01と02でQを二個ってのもありですね。
二万円そこそこでこの作りのデジカメが買えること自体が驚異ですね。
この際、白黒でそろえられてはいかがですか?

書込番号:16102506

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyarinさん
クチコミ投稿数:473件

2013/05/06 19:08(1年以上前)

>重陽さん
>待望論が出ている1/1.7センサーの動向が見えたら
マグネシウムボディで出るんなら我慢しきれず新型買っちゃいますねw
発売当時Qに手を出さなかったのはセンサーサイズが引っ掛って・・・
所謂高級コンデジと肩を並べるセンサーサイズなら多少高くてもポチってたと思います。

>pentax pooさん
>やたらと解像度などが取りざたされますが色の再現性やボケの滑らかさ、操作性なども含めてとてもバランスの良いレンズだと思います。
解像度はこの際度外視してますw
解像度を求めたり、本気の撮影なら普通のデジイチを使いますし。
ただ、これ程所有欲を刺激するカメラは他に見当たりません。
本日フジヤカメラで実物とQマウントのレンズ達を眺めてきました。
我慢しきれずに思わず「Qの在庫はあります?」って聞いちゃいましたが新品が無かった事と、中古でも価格comで買うより高かったので購入には至りませんでした。

>iso6400さん
>おおっ!01と02でQを二個ってのもありですね。
本日、K−5UsとO−GPS1の結納金をフジヤカメラに収めて来ちゃったのでボディー2個の野望は断念します。
>二万円そこそこでこの作りのデジカメが買えること自体が驚異ですね。
02キットの値段は異常ですよね。
レンズの価格を差し引いたらボディは500円って事??

Qを新品購入できるのはもう最後だと思って一両日中には答えを出そうと思ってます。
今は価格差は気にせず01キットに気持ちは傾いてます。

書込番号:16102777

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyarinさん
クチコミ投稿数:473件

2013/05/08 11:07(1年以上前)

私の他愛ないスレにお付き合い頂いた皆様、有難うございました。
昨日、無事に(?)レンズキットをポチる事が出来ましたのでご報告を。
やはり最初の気持ちを大切に01レンズからスタートする事にしました。

しかし、一昨日購入したばかりのスペック的には圧倒してるK−5UsよりQ購入の方がワクワクするのは何故でしょう?
ともすれば無駄遣いと受取られるような買い物の方が心躍るものなのでしょうかね。
所有するだけでも満足なQですが、防湿庫の肥やしになんてしませんよ!
Qなら街中でも周りの視線が気にならない“気軽”な撮影が出来そうなので色々妄想が止まりません。
早く来ないかなぁ・・・

書込番号:16108881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度3

2013/05/08 11:53(1年以上前)

購入おめでとうございます。
このカメラワクワク感はハンパないですね。
眺めてウットリ、撮るものが無くてもついつい電源入れてパシャ。
どうでも良い写真量産、おかげで小さいバッテリーが悲鳴を上げています。

気をつけないと、バッテリーが小さいのでいじっているとすぐなくなります。
予備は購入したほうが絶対良いです。
僕はアマゾンで社外品のバッテリー500円ぐらいのを購入しましたが
普通に使えています。


それからファームUPするとAFが爆速になり、暗いところでも合いやすくなるので
したほうが良いですよ。

書込番号:16108973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2013/05/14 21:10(1年以上前)

先日Qの黒ボディだけ購入して白黒セットの私が通ります。(^^)

ダブルレンズキットで始めた私ですが、気がつけばほとんど
01ばかり使っています。
明るくて接近できるゆる〜い単焦点レンズはいろいろと楽しめますよ。

書込番号:16133336

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyarinさん
クチコミ投稿数:473件

2013/05/15 07:20(1年以上前)

当機種

早くもFISH EYEに手を出しました

>旅心の楽しみさん

Qちゃんは楽しすぎるカメラですよね。
お次はこんなの如何でしょう?

広角単焦点も出たら速攻で買っちゃう勢いです。

書込番号:16134823

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

素晴らしいカメラです。

2013/05/03 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

スレ主 pentax pooさん
クチコミ投稿数:81件

安くなってきたのでズームレンズキットを遊びで買ってみたのですがこれがかなり素晴らしい。
写りはコンデジなどと聞いていましたが02ズームレンズはコンデジの枠に収まらない高性能なレンズだと思います。
シャープさよりも全体のバランスを重視するとこうなるというお手本のようなレンズだと思います。
他にもマグネシウムボディの剛性の高さからくる操作感の良さ、
小さくても精度良く作られているレンズ、
手動ズームは電動ズームよりも繊細な操作ができ撮影に没入できる。

これからさらに高性能なレンズが出てくると思うと楽しみなシステムです。

書込番号:16090687

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア1.12

2013/04/18 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件

1.11の不具合を改善したファームが公開されました!
早速、アップデートしてみます。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/q_s.html

以上、報告でした。

書込番号:16030471

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2013/04/18 16:10(1年以上前)

Sky_Ray さん、情報ありがとうございます。

Qをファームアップすると全ての設定が初期化されるんですよね。
毎回、結構手間がかかっています。3台あると(これ、プチ自慢)。
設定をメモリーカードに「書き出せる」ようにならないかな・・・。

書込番号:16030624

ナイスクチコミ!7


スレ主 Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件

2013/04/18 16:21(1年以上前)

ぼーたんさん、返信ありがとうございます。

3台もお持ちでしたか。
それは、ファームアップの度に初期化では辛いですね。
おっしゃる通り、SDに書きだせる良いのですが。

私は黒の01キットを持っているので、破格値の白の02キットを購入しようか迷っています。
Qは本当に撮っても眺めても幸せになれるカメラです。

書込番号:16030645

ナイスクチコミ!3


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/18 17:37(1年以上前)

みなさん こんにちは。

>設定をメモリーカードに「書き出せる」ようにならないかな

PENTAXのサービスに要望した事あるんですがこれこそファームで対応して欲しいですよね。。。

前にK-7が基盤交換で帰ってきた時にカスタムイメージの個別設定及び調整を元に戻すのに結構苦労したというか・・・
前の設定に戻せなかったような・・・

ほんとなんとかして欲しいですね。

書込番号:16030817

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ホワイトボデイの色

2013/03/31 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1件

ズームレンズが欲しくなり単体とほぼ同額であった為、02ズームレンズキットで再度購入しました。
ボデイは2台ともホワイトなのに新規のボデイはやや黄色っぽい感じです。個体によって違うようですね。

書込番号:15960158

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信27

お気に入りに追加

標準

ファーム1.11

2013/03/28 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

クチコミ投稿数:363件

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/q_s.html
あたらしいファームがアップされていますね。

書込番号:15948053

ナイスクチコミ!9


返信する
Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/28 11:38(1年以上前)

変更内容を見るとこれは期待出来そうですね。

書込番号:15948209

ナイスクチコミ!3


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/28 11:40(1年以上前)

初期化を伴うので一応大規模アップデートになるんですかね。

書込番号:15948217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:363件

2013/03/28 11:51(1年以上前)

内容からすると、かなり深い階層の変更がありそうなので設定内容がリセットされるのでしょうね。

Qは所有していませんが、これは期待していいのではと思います。

書込番号:15948249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/03/28 16:21(1年以上前)

こーゆーファームアップはペンタさんのヤル気を感じ嬉しいねぇ。
ワシの老後のファームアップもお願いしたいなぁ。
→不具合の修正や機能追加v^^

書込番号:15948958

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2013/03/28 17:04(1年以上前)

早速、バージョン1.11にアップデートしてみました。

06レンズを付けてみると、オートフォーカスが早くて、
迷いが少なくなったような気がします。

これでまだまだ、Qでガンガン撮影出来そうです。

書込番号:15949068

ナイスクチコミ!5


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/28 17:07(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん ファーム情報ありがとう御座います^^

Q10登場でもうQのファームUPなんか無いと思ってたのでこれは嬉しいですね〜〜〜

先日K-01のアストロ対応ファームをサポートにお願いしましたがK-01のアストロ対応は今後も無いという事でしたがなんとかそっちもファームUPしてほしいです!

書込番号:15949083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/28 20:32(1年以上前)

お〜!これは嬉しいですねぇ〜!(^o^) こういうアップデートはありがたいだけでなく、メーカーへの信頼感が大きく上がりますよねぇ(^^) 情報に感謝です!

Q10のアップデートでも、オートフォーカスが劇的に(想像以上!)速くピタッと決まるようになった印象ですので、今回も期待して良さそうですね!…と言いながら、ちょっと様子見するんですがね…(笑

余談ですが、SONYにももっとアップデートをお願いしたいところですが、なかなか聴いてもらえず…(^_^; 個人的に、α700がα900相当になってくれていたら、どんなに嬉しかったか…(笑(なるかも?というSONYの方の話もあったんですが…^^;)

書込番号:15949793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2013/03/28 20:54(1年以上前)

ペンタックスは発売後3〜4年たった機種でもファームアップをすることがあるので、良い意味で気が抜けませんよね。

これから先も、ユーザーからの提案内容によっては、また新たなファームアップがあるかもしれませんね。

書込番号:15949892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/03/28 21:32(1年以上前)

暗くてコントラストの低い環境下のAF性能アーップですよ!みなさん早くファームアップしましょう! 町ゆくQオーナーに知らせてあげたいなぁ。

書込番号:15950072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/28 22:03(1年以上前)

AFのスピードはどうでしょうか?
Q10がファームアップでAF速度がアップしたと噂を聞いて羨ましく思っていました。

あ〜〜、早くアップしたいー(^_^)

書込番号:15950236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pp1-beatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 MAKOTOの日常 

2013/03/28 22:21(1年以上前)

うん、テンポ良く撮影出来るようになりました。
次のファームでNDフィルタのAuto設定が出来るようになるともっと快適になりそう。

書込番号:15950339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/28 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

これくらい暗いと、さすがに以前と同じくらい遅いフォーカス速度ですが…

これ位の明るさがあれば、フォーカス速度の向上を実感できます。

確かに、以前と比べてはっきり感じ取れる位にオートフォーカスの速度が向上していますね。
Q+06レンズでは暗所でのAFが遅かったのは皆さんご存知と思いますが、明らかに改善されています。
明所でも改善が見られます。

検知精度が向上して、焦点をより速く動かしても大丈夫になったのかな?と思っています。

01レンズは以前より充分速いと思っていましたが、今回、更に快適になった気がしています。
他の方もおっしゃられていますが、テンポ良く撮影できそうです。
1.00→1.01の時にもわずかな改善がありましたが、それとは明らかにレベルの違う向上を感じられて、気持ち良いですね。

書込番号:15950468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2013/03/28 23:49(1年以上前)

アップデートしました
メモした設定をやり終えてみたところ
滅多に使わないモードですが
「ドラマチックアート」が
ただの白とび写真になったのは僕のQちゃんだけ?

書込番号:15950821

ナイスクチコミ!3


tryhgさん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/29 00:01(1年以上前)

たしかに「ドラマチックアート」がただの白とび写真になってる!

書込番号:15950872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/03/29 00:07(1年以上前)

うpしてみました。
「こんな速かったっけ?」と思ったわけです。(中央一点+レンズ01、夕方室内にて)
なので。

書込番号:15950900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/03/29 01:17(1年以上前)

てっぱんteppanさん

>「ドラマチックアート」がただの白とび写真

うーん、同じくドラマチックアートの不具合が確認できました。
これは要改善ですね。

書込番号:15951100

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/29 15:33(1年以上前)

>「ドラマチックアート」がただの白とび写真に

ファームUP前のドラマチックアートのデフォルトってどんな感じだったんでしょうか^^;

ドラマチックアートの設定で使った事なかったからなぁ・・・・

今はドラマチックアートで撮影すると『ほのか』で撮影したようになりますが。

書込番号:15952844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2013/03/29 19:04(1年以上前)

当機種
当機種

ドラマチックアートのデフォルト画像は残していませんが
このモードで撮って彩度とコントラストをカメラ内で持ち上げると
HDRもどきになりますので、時々遊んでました
使えなくなったのは・・・残念です!
何とかなりませんか?ペンタさん

書込番号:15953480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/03/29 20:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

バージョンアップ前、正常なドラマチックアート

バージョンアップ後、異常(カスタムイメージほのかになっている)

kagefune8さん

こんばんは。

バージョンアップ前との比較です。
1枚目がバージョンアップ前のダイナミックアート。
2枚目がバージョンアップ後の異常な写真になります。

バージョンアップで不具合が生じている写真のパラメーターは
カメラから読み取れる限りでは以下の通りに置き換わっていました。

カスタムイメージはなぜか「ほのか」
彩度が−4
キーが+4
コントラストが−4
シャープネスが−3

このような設定では2枚目の通り、
色が薄く白く飛んだ写真になるのは当然ですね。

書込番号:15953899

ナイスクチコミ!3


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/29 20:55(1年以上前)

※ただいまファームウェアVer1.11に不具合が見つかりましたので、一時ダウンロードを中止させていただいております。
ご不便をお掛けして申し訳ございません。

と、ファームウェアアップデートのページに告知が出ましたね。

不具合と認識しており、そしてダウンロード中止という措置を取られたということは
じきに修正版が出るということでしょうから、さほど気にしなくても良いのではないかと思います。
この土日にドラマチックアートを使うつもりだった方は残念かもしれませんが…。

書込番号:15953902

ナイスクチコミ!5


MPMBさん
クチコミ投稿数:25件

2013/03/29 22:23(1年以上前)

ファームのバージョンアップ後のドラマチックアートがおかしくなる件をPentaxに問い合わせたところ、
”お客様よりご指摘を頂戴いたしました現象につきまして、弊社でも確認ができ、担当部署に報告させていただきました。
対応可能となりましたら、改めてご連絡させていただきたく存じますので、ご不便をお掛けいたしまして大変申し訳ございませんが、お時間賜りますようお願い申し上げます。”
との返事を頂きました。
解決でき次第、修正アップデータが出ると思います。

書込番号:15954295

ナイスクチコミ!3


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/29 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Tubby spongesさん

分かり易い比較画像ありがとうございます。

明日にはファームも正常になりそうな感じの対応ですね。

不具合解消されたらUSER設定をひとつ外してドラマチックアート使ってみます!!!

AF速度はあんま気にした事なかったんですが速くなってますね^^

薄暗いところも少しコントラスト差さえあれば合掌しやすくなってるような感じがします。。。

今まででも私の使用には十分なカメラでしたが新型になったようで少し嬉しいですね^^

書込番号:15954414

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2013/03/29 23:32(1年以上前)

ファームアップで消去されると言う
「オリジナルのスマートエフェクト”ORO”」も
ついでにこっそり入れといて下さいな

書込番号:15954637

ナイスクチコミ!3


kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/03 19:18(1年以上前)

まだダウンロード出来ないみたいですね。
待ち遠しいです。

でも、スマートエフェクト”ORO”が目的でLOEWEコラボモデル買った方は
お気の毒です。
LOEWEモデル専用のアップデートって難しいのでしょうか?

書込番号:15973678

ナイスクチコミ!2


MPMBさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/03 20:38(1年以上前)

待ち遠しいですね。
不具合の報告時に、ついでにQ10にある動画撮影時のAF作動も要望しておきました。
”開発担当に要望を伝えておきます。”とのことでした。
そう簡単には実現しないかもしれませんがそれも楽しみです。
ユーザーフレンドリーな会社ですね。

書込番号:15974020

ナイスクチコミ!5


MPMBさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/18 12:15(1年以上前)

1.12のファームウェアが出ましたね。
やはり残念ながら動画のAFはありません。

書込番号:16030084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度3

2013/04/18 13:43(1年以上前)

ドラマチックアートの事なんだけど、最初ファームUPしたとき、バージョンが1.12になったのを
確認して試し撮りした時、ドラマチックアートが??直ってないじゃん。
不思議に思い、もう一度ファームUPしたら、ドラマチックアートが使えるようになりました。
同じような状態の人、もう一度ファームUPしたらいいかも。

書込番号:16030312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

06レンズ「非」沈胴化の試み。

2013/03/27 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件
別機種
別機種
別機種

非沈胴化してみた06の外観です。

中身−06用フードPH-RBA40.5と別途ゴムリングです。

このような無茶なテレコンを付けた時(汗)に安定します。

06レンズの沈胴機構は携行時に小さくなって大変便利なのですが、02レンズのズーム機構と比べて緩い造りで、重いテレコンを付けると(付けるほうが悪いのですが^^;)伸びた部分が安定せず、乱暴に扱うとテレコン+前玉がまとめてポロリといきかねない不安がつきまといます。
というか、実は一度本当にポロリしかけて肝を冷やしたことも…。
(※私の無茶な使い方によるものであり、06に責はないことをお断りしておきます^^;)

そこで、06用フードPH-RBA40.5と別途ゴムリングを使用して、「非」沈胴化の試みをしてみました。
ゴムリングは、(特殊な物ですみませんが)SLR Magic TOY Lens 11mmF1.4に付属してきたデコレーション用のゴムリングです。
画像2枚目を見てもらうと分かると思うのですが、沈胴部が伸びた状態で06用フードを逆向きに取り付け、06のズームリングに被せたゴムリングでフードの端を受け止める形です。
副作用としてズームリング操作がかなり重くなりますが、なんとかズームできなくはない、といったところです。
フォーカスリングは全く触れなくなりますが、逆にうっかり触れてMFになることもないので一長一短かな、と。
フード逆付けとゴムリングで一体化されグラつかなくなったので、3枚目画像のような無茶なテレコン装備でも物理的・精神的ともに安心できる感じです(笑)。

※いかなる時でも大丈夫と保証するものではありませんので念のため…まぁこんな事やってみました程度で(^^;

書込番号:15946384

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/27 22:31(1年以上前)

すごい試みですね。
私には到底できないです。

書込番号:15946482

ナイスクチコミ!4


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/03/27 23:54(1年以上前)

>ベルび〜あ 100号さん
お言葉ありがとうございます。
技術的には大したことないですが、他人様に易々と勧められるものではありませんね(^^;

書込番号:15946863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/28 05:10(1年以上前)

rhamさん
チャレンジャー!

書込番号:15947408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q 02ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q 02ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

PENTAX Q 02ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング