PENTAX Q 02ズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2022年5月18日 12:19 |
![]() |
14 | 4 | 2016年6月11日 21:03 |
![]() |
201 | 33 | 2018年9月14日 08:15 |
![]() |
14 | 4 | 2015年9月8日 00:50 |
![]() |
24 | 6 | 2015年1月7日 16:56 |
![]() |
15 | 9 | 2014年12月25日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
1年位前にQ7を中古で手に入れて、このQも欲しいと思っていましたが、綺麗な固体があったので手に入れました。
当たりや傷がなく新品同様で、諭吉2,500円位お釣りが来ました。
皆様が言う様に確りした作りで、遊び心いっぱいのカメラに仕上がっていますね。
近くの公園から夕焼けの富士山を撮ってみました。
14点

僕はQ7を考えています( *´艸`)
書込番号:21432247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shuu2さん
エンジョイ!
書込番号:21432926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この間、連れ出したのですが使い物になりませんでした。
タワーを撮りに行ったのですが、空の領域が多いとピントがあいませんでした。
その後撮りに行く時はお留守番のカメラになっていて、大事な時は連れ出せませんね。
書込番号:21469621
2点

>shuu2さん
以前にQを使っていましたが、「空の領域が多いとピントがあいませんでした。」ということは有りませんでした.
参考までに空の領域が多い3枚の写真を貼り付けます.
初期不良の可能性ありですね.一度見てもらったほうが良いかと思います.
Qは製造からかなり年数が経ったので内蔵電池も切れていませんか(電源入れるごとに日付設定する)
書込番号:21469984
3点

このレンズ種類によってはまだメーカーで販売しているのですね。
Qシステムは終わったマウントではないかと思ってましたが、在庫限りでまだ新品のレンズが買えるようです。
「PENTAX-04 TOY LENS WIDE」を購入しましたが、私が購入した時はまだ買えましたが今は在庫が無くなっているようです。
ひょっとしたら最後の在庫だったのでしょうか
レンズを買ったので5年ぶりにQを防湿庫から出してみました。
このレンズを付けて撮ってきましたが、MFなので使いずらいです。(手頃な値段なので仕方ないですか)
メインには難しいですが遊び心が満載のカメラで撮る楽しさは抜群ですね。
以前にピントが合わないのでしまい込んでしまいましたが、そんな事も無いようです。
書込番号:24751848
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
今さらですが、QでDマウントレンズ遊びにハマってます。
先日ヤフオクでTele ZUNOW cine 1:1.9 38oを手に入れ花などを撮っています。フルサイズ換算で約210oになるため、まず被写体を捉えるのに苦労し、次にピント合わせに苦労します…
でも開放からf2.8ぐらいで撮ると、なんとも言えない柔らかい雰囲気で、デジタルっぽくなくてとても気に入ってます!
この作例も実はピントを狙った所から少し外れてたりするのですが、それも許せてしまうほど優しい絵を作ってくれます。
書込番号:19865972 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>TULIP LANDさん
最近はK-1ばかりいじって使っていませんがC、CS、D、Kマウントアダプターは使っていました。
Cマウントのコズミカ(ペンタックスのCマウントレンズ)だとズームレンズでf1.0なんてピントがどこに来てるかわからないレンズでも遊んでいました。
8mmフィルム用レンズとの相性はいいですがQをスクエアフォーマットにしてもケラれが出るレンズもありますね。
書込番号:19946962
2点

>kuranonakaさん
返信ありがとうございます。
いいなーいいなー K-1欲しいです!
K-1とQって、ある意味ペンタックスの両極端ですね。どちらもペンタックスらしさが溢れてて素晴らしいカメラだと思います。
f1.0なんてレンズがあるのですね!知りませんでした。まだCマウントアダプターは持ってませんが、いずれ手を出してしまいそうで怖い(^_^;)
良ければそのレンズで撮った写真をアップしてもらえませんか?楽しみにしてます!
書込番号:19947815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TULIP LANDさん
以前に試写したものですがこちらに載せてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001535/SortID=13561867/#tab
書込番号:19948396
3点

>kuranonakaさん
早速ありがとうございました。
なるほど、1.0だとホワホワですね。
でも2.0に絞るだけでこんなにシャキッとするとは…絞りによる変化を楽しめるレンズですね。
とても参考になりました!
ありがとうございました。
書込番号:19948424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
こんにちは
>違うカメラ・・・を!GR DIGITAL 3ですねー
GRとかGR DIGITAL 3を使っている人を見ると、何故か”を!”って思ってしまいます(笑
fish eyeですか
利用している写真SNSでK-30にfish eyeをつけて上手に撮っている人がいて
良いなぁとは思ってるんですけど
デジイチのレンズも欲しいので、Qちゃん用はずっと後になりそうです
書込番号:19133711
6点

なんちゃってロードいいですね。ロードバイクは一度も購入はありません。もっぱら折りたたみ自転車かミニベロです。・・・蜘蛛の糸素敵!
書込番号:19134654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミニベロ!お洒落ですねぇ
自分は、高校生と3回、車と3回ぶつかって、自転車はけっこうボロボロです^^;
自分の使い方だと、、ママチャリで良いんですけどね
最近、暑さも過ぎてくれたようなので
頑張って、デジイチを使うことが多く、Qちゃんの写真が少ないです
過去画です
連休中に咲いてくれると良いなと思ってます
書込番号:19140470
4点

おはようございます。・・・自転車気をつけてくださいね。私も気をつけます。所で、デジイチ、私も何度か買い挑戦しましたが、やはり重さや大きさに苦痛を覚え、私には小さく軽く軽やかに動けるカメラがあっていると思って現在に至っています。今週末から始まる連休晴れると良いですね。またいい写真投稿して下さい。
書込番号:19141561 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



お花の写真ありがとうございます。もう少し先ですが、紅葉の写真も待ってます。皆さんも気楽に写真投稿してください。よろしくです。
書込番号:19156808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



こんばんは。
Qシリーズ好きと自転車好き、猫好きはかぶるんですかね。
確かに自転車で持ち歩くには丁度良い大きさだし、威圧感の無い大きさと静かなシャッター音は猫撮りの良いですね。
小型ながら操作系は一眼レフとほぼ同じなのでスマホではAFが合い難い暗さで撮り難い夜景もMFが使えて被写界深度が深いのであまりピントに気を使わずパンフォーカスで撮れるし、一眼レフの様な嵩張る三脚が無くても間に合うのも良い所です。もっとも今回の撮影は直置きですが。
レンズは02しか持っていないのですが標準系マクロを出して欲しいです。
書込番号:19160544
7点

投稿ありがとうございます。1枚目の写真は、暗闇の中の色が神秘的ですね。02レンズオンリーとのことで、私は03があるから買ったようなもので、私自身、広角好きなので、つい広角を勧めてしまいます。
書込番号:19160956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


たぶんスレ主さんと同じ日に撮ったものですね。
空の青さは撮れませんでしたが雲の感じは秋めいて来ました。
花のアップは25点セレクトAFだと後ろにピントが抜けたので1点にして撮りました。
花の色が濃目に出たのは測距点と露出を関連付けているせいですかね。
書込番号:19191084
5点


皆さん写真の投稿ありがとうございます。これからもっと賑わう事を期待しています。・・・先月30日にこんな光景がありました。ヤクルト戦の場所取りです。これを見て私も観戦したいなーと思っていたら昨日は雨で中止、そして今日のチケットを手にする事が出来ました。並んだ人ごめんなさい。ヤクルト応援してきます。
書込番号:19192865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


みなさんこんばんは。今日は秋晴れでしたね。
稲城第一公園にある展望塔は明日から冬季閉鎖らしいので登ってきました。秋から冬にかけての方が空気が澄んで遠望が利くのですが再開は5月になるようです。
都心まで展望できるので夜景が綺麗そうですが残念ながら夜間は閉鎖ですし、夏季の真昼間は暑いのであまり登る機会がありません。
南山からは薄っすらとですが富士山が見えました。
東側は開発が進められていますが、多摩から東側の眺望が得られる場所は案外少ないので新たな夜景スポットに成るか?
北辰妙見尊に立ち寄る途中に柿が実っていました。
書込番号:19259333
7点

>雪美君さん
はじめまして。
昨夜、価格.comでQの事を調べていて、雪美君さんのスレッドに立ち寄りました。
3年越しの書き込みで失礼しますm(__)m
雪美君さんのお写真を拝見して、思わずハッと声を上げてしまいました!
なんかすごく心に訴えかけてくるお写真なんです!
すごく自然体で撮られてるのに、目が吸いつけられるというか… スミマセン うまく表現できませんがとにかく共感するんです。
私もこういう写真を撮りたいのですが、いつもうまく撮れずガッカリしていました。
でも雪美君さんのお写真はまさに私が撮りたかった写真なんです。
特に最初に投稿された3枚目の ビルの間から見えるウロコ雲のお写真! これを見た瞬間、本当にハッとして声を上げてしまいました!
空気感、透明感、空の高さが完璧に表現されていて、ぅわ〜 自分もこんな写真が撮りたいな〜 と思いました。
あまりにも感動したのでコメントさせていただきました!
私も最近、Qに Dマウントレンズを付けてレトロな街並みを撮ってきました。
拙い写真ですが見ていただけると嬉しいです。
書込番号:22107405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>雪美君さん
失礼しました!
最初の投稿ではなく、2回目の投稿の3枚目のお写真でした。
訂正させていただきますm(__)m
書込番号:22107484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
何用か調べてもネット上に写真どころか資料も見つからないペンタとサザビーのコラボレザーカメラバッグ。
ダレスバッグのような開口部とクッション性も良く小ぶりなカメラバッグとしてはかなり好きな形。
ストラップもハンド用とショルダー用がついています。
中の間仕切りのクッションの形はコの字型、サイズ的にMX-1のようなやや大き目な高級コンデジ用に見えました。
カメラが入るであろうそのコの字の間仕切りの中に交換レンズをしまい、ストラップ付のQも入れられます。
だれかMX-1用で使っている人いますか?
10点

こんにちわ♪
バッグももちろんいいものですが、椅子、テーブルの素敵さに気を引かれてしまいました♪
大正か、昭和初期のものかと推察します、 アンティークな雰囲気で とてもよいですね ( ^ ^ )
スレ意のバッグのレスでなく、しつれいしました、、
書込番号:19101735
3点


>syuziicoさん
テーブルはいつのものか忘れましたがインド製、椅子は十数年前のものです。
>雪美君さん
このバッグのために今更MX-1やFUJI のX30を買ってしまいそうになっています。
書込番号:19105805
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット
ポーランド軍もののレザーケースがサイズ的にちょうどよかったので、革で間仕切りを作る。
薄型レンズリアキャップにしているなら01、02、03、04、06、07が収まる。07の代わりに05も入りますね。
11点

こゆ格好のバッグで、クロコとかエナメルでできてるの、
地回りのオニーサンもってるよ。 (▼ー▼キ)
書込番号:18341985
5点

レンズケースとして使うならバックインバッグみたいな感じで考えましたが一応ショルダーストラップ用のカシメカンは打ち込みました。
書込番号:18342032
1点

お洒落っすね〜(⌒▽⌒)
かっこいいと思うっす
書込番号:18343292
2点

厚手のレザー製の数十年前のデッドストック、価格も2000円くらい。
さすがに接着剤で取り付けてあっただけの金具の裏張りは剥がれていました。
レンズ二本とカメラ本体用の間仕切りにしてもいいと思います。
書込番号:18343336
1点

デジカメもピストルスタイルにしたりして・・・(?)
書込番号:18345704
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット
フィルム時代のかなり古いペンタックスの35mm一眼用ガジェットケース、K-5系用での使用を考えて入手、金属部は錆びていましたができるだけ磨いてみました。
サイズ的にはレンズ付きのデジイチ本体とスペアレンズ、フィルター類が収まる程度。
中のクッションスポンジが劣化して剥がされていたのでそこは本革でリペア。
Q用にすると間仕切りの間隔がいいので手持ちのすべてのレンズが収まり、ついでにkマウントアダプターをつけた18-250mmも楽に入ります。
カメラケースをつけたQを間仕切りの上に載せて収納可能。
8点


kuranonakaさん
ええかんじゃん!
書込番号:18303519
0点

nightbearさん
試しに入れてみただけですが収まりはいいです。
しかしQには大きすぎるのでauto110用が似合うと思います。
書込番号:18303551
0点

kuranonakaさん
そうかなぁ?!
書込番号:18303558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



鴉螺鴟瓦婀鑼さん
黒のほうが作りがいいようですね。
その部分、側面にレザーを貼りつけるため一度カシメを壊して新しいカシメでつけなおしました。
書込番号:18303642
1点

大昔に買ったニコンのガゼットバッグ(合皮)は、ストラップ中央の滑り止めゴムが溶け出して
ベタベタしてきたので廃棄しました。
書込番号:18303741
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





