PENTAX Q 02ズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年9月4日 20:31 |
![]() |
4 | 0 | 2011年9月4日 11:33 |
![]() |
13 | 10 | 2011年9月4日 15:33 |
![]() |
9 | 0 | 2011年9月3日 02:08 |
![]() |
29 | 8 | 2011年9月3日 07:11 |
![]() |
29 | 12 | 2011年9月4日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
今日、ワイドとフィッシュアイの2本のトイレンズが届きました。
このレンズを使用しての外付けのカラーフラッシュでの人物撮りをしてみたかったのですがトイレンズ使用時はなぜだか内蔵フラッシュのみしか動作せず、外付けのフラッシュは発光しませんでした。
外付けフラッシュの接触不良も考えたのですが3個使って3個ともトイレンズでは発光しませんでした。(スタンダードプライムではどれも使えています。)
このカメラでカラーフラッシュをつかったワイドアングル撮影をするなら今のところワイドコンバージョンレンズを付けるしかなさそうです。
2点

トイレンズでは発光しないんですか?
自分はトイレンズは購入してませんが、ストロボの設定とかないんですかねぇ...
トイレンズでダメってことはマウントアダプターなどが出ても外部ストロボは難しそうですね...
ストロボと言えば、Qに合う小さいストロボ出してくれないかなぁ...
書込番号:13459296
1点

トイレンズはペンタックス製フラッシュ以外では発光しないようです。
http://www.pentax.jp/japan/support/faq/q/index.html
ただしここのストロボ関連の答えの記述にもトイレンズと外付けフラッシュの動作に言及しているのは※1のみですね。
書込番号:13459347
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
RAWデータもダウンロード出来ますから
見る価値アリです。
http://www.photographyblog.com/previews/pentax_q_photos/
ファイル型式DNGですので
【フォトショップ】とかフリーソフトの【Picasa】
などで見れますよ。
私は、Picasa で見てます。
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
Appleだからしょうがないかという感じですが、
Q の RAWファイルを Apple純正ソフトで現像すると右端にゴミが出ます。
(プレビュー および Aperture で確認)
右端近くが一部ずれて重複、そしてもっと端は紫のポスタリゼーションみたいな感じです。
画像サイズもなぜか2984x4048ピクセルです。
Adobe Camera Raw で現像すると、元々DNGはAdobeのフォーマットですし、
きちんと3000 x 4000ピクセルで現像され、もちろん重複やゴミも出ないです。
Appleソフトでの現像は、右端は切り取ればいいですが、上下の幅が狭いのはいかがな物か。。。
まぁ、Qのレンズは歪曲もひどいし、カメラのjpeg チューニングは素晴らしいし、
特に高感度のノイズ処理は自分のRAW現像では手には負えないので、
私は Q は原則jpeg撮りで運用することにしたので今のところ実害は無いですが。
参考まで。
6点

デジタルカメラ RAW 互換性アップデートを待ちましょう
書込番号:13456490
2点

おはようございます
RAWは 光の情報で、その区切りの線が見えているのですが、発売間もない新機種ですから対応が取れていないだけです。
対応が取れるまで、待つしかないですね。
このソフトで できてこれで出来ないは、よく有ることですので仕方がないですね。
書込番号:13456698
2点

infomaxさん、
> デジタルカメラ RAW 互換性アップデートを待ちましょう
Apple の場合、なかなか出てこないんですよねぇ。。。
特に今回は汎用のDNG形式ですし。
以前のK-5 DNG不具合のときにはPEF対応と同時にしらっと直し来てましたが。
今回はほかの機種のアップデートの時についでに直してくれるかどうか。
robot2さん、
公開されている汎用であるはずの DNG形式なのにおかしいというのが残念なのです。
K-5 でも一部写真がおかしい不具合が以前にありましたが、
DNG準拠の現像エンジンってそんなに難しいのかな?
書込番号:13456775
0点

>DNG形式なのにおかしいというのが残念なのです。
こんにちは
それは 良く判りますが、実際そういうことが現に有るのですから仕方がないですね。
カメラの設定 フィルターとかを反映し、設定の変更が可能な優秀な純正画像調整ソフトの有無も、
カメラを買う場合の重要ポイントと私は思っています。
書込番号:13457175
1点

core star さん、こんにちは。
汎用フォーマットのDNGですが、機種依存の部分があるのでしょうか、残念ですね。ペンタックス機全体にいえますが、よほどの腕がないかぎりはRAWソフトで現像するより徹底的にチューニングされたカメラ内JPEGのほうが高画質になるように思います。
特にQの場合は付属ソフトでカスタムイメージ等を引き継がないようなので、ペンタックスの絵作りを生かしてRAW現像するにはカメラ内現像しかないようですね。
この辺は従来のKシリーズのように専用フォーマットのPEFもサポートしていただきたいですね。
書込番号:13457186
0点

追伸
こちらに、Pentax Q の DNG ファイルが有りましたので、手持ちのソフトでやって見ました。
http://www.photographyblog.com/previews/pentax_q_photos/
CS4 、Capture One 6 、SILKYPIX Developer Studio Pro 5 共に大丈夫です。
開くソフトで、色=画質は変わりますので、選択するソフトも重要ですね。
また 出来ないと思っていた事が、出来るソフトも有ります。
Capture One 6 は、フイルムライクで良いですよ。
書込番号:13457654
1点

core starさん、はじめまして。
僕は、以前撮ったコンデジのRAW画像の処理がApertureでできなかったので、Lightroom3に変えました。Apertureの操作性は気に入ってたんですけどね(実際は、Adobe DNG Converterで変換すればApertureでできました)。
それとノイズ処理がLightroomの方がかなりいい感じがしたのも理由の一つです。
K-7、K-5への対応も遅かったですが、新機種対応はできればもっと早くして欲しいですよね。Qでも早くできるようになる事をお祈りしています。
書込番号:13457847
1点

Aperture の説明を読むと、Linear DNG には対応していないと書かれていますね。
Q がそうかどうかは知りませんが、すべてに対応していない以上は現像出来ない物が出て来ても仕方ありませんね。
DNG自体がまだ発展途上でしょう。 カメラの発展とともに変わっていくと思います。
書込番号:13457999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

robot2さん、
ありがとうございます。
既にご紹介いただいたサイトからファイルを一つダウンロードして試していたのですが、
そちらは右端の破損はありませんが、サイズが 2984 x 3984 となります。
以前に K-5 DNG 現像不具合 (全体が紫になる場合がある)の時は、
同じ日に同じカメラで撮った写真でもおかしいものと正常に見えるものとが
混在していたので、条件によって変わるのかも知れませんね。
(その時は PEF 対応と同時にDNG不具合が発生して、
ほかのアップデートで修正されました)
Capture One はほんと、はっとするような仕上がりですよね。
iView Media Pro というソフト が 買収されて いつのまにか無料で Capture One 5
に化けたので、正規版を持っているのですが、
やっぱり Aperture だと iPhoneとの連携が便利すぎるし、
ファイル管理も楽なので離れられないんですよねぇ。
4304さん
K-5 や *istD は後で補正しても劣化しなくて楽なので RAW撮りしかしなくなったのですが、
Qのレンズの歪曲補正が自動的に出来るようになったらRAW使用を検討してもいいですが、
やはり auto110 モードとか、雅+CTE (=あでみやび?) とか使いたいのもあるし、
高感度ノイズ処理は Aperture ではどうやっても
Q 生成のJPEG に(少なくとも私の腕では)敵わないし、
Q では jpeg 1本で行く予定です。
The OHMSJさん、
そうなんですよね、Aperture のノイズリダクションはスライダが2つしか無いんです。
Q のISO3200で撮った夜景はどうやってもカメラ生成 JPEGに敵いませんでした。
ajaajaさん
Aperture が Linear DNG には対応していないというのは知らなかったです。
それがどういうものか分かりませんが、制限があるのは残念ですね。
やっぱり、Q はレンズの歪曲も大きいし、
jpeg(もしくはカメラ内現像)だと色々なイフェクト が使えるし、
jpeg撮影、もしくはカメラ内現像が基本と考えられているのだとあらためて思いました。
書込番号:13458153
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
http://japan.cnet.com/extra/pentax_q_201108/35005748/
動画に関してサンプルがなかったように思うのですが、上記サイトにありますね!
個人的には「インターバル動画」の機能を試してみたい。
9点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
レビューがぼちぼち出始めましたね。
第1回――ボケと感度をチェックする
http://www.excite.co.jp/News/electronics/20110901/Itmedia_lifestyle_20110901067.html
「柔らかく素直なボケを確認できた。四隅の光量落ちなども見られず、一般的なコンパクトデジカメを上回るはもちろん、各種ミラーレスを含むデジタル一眼カメラとくらべても見劣りしない描写といえる。」
マップカメラ情報>PENTAX Q 〜開封の儀〜
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=11821
撮れたての撮影サンプルが載っています!!
↑はチョッと目に毒かも知れません。
6点

こんにちは。チングルマistさん
本当に目に毒なレビュー紹介ありがとうございました〜ww
書込番号:13449437
3点

第1回――ボケと感度をチェックする は、
こちらですね
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1109/01/news053.html
レンズキットに付属するレンズ「01 STANDARD PRIME」の開放値F1.9で撮影してみた。
を見ると、BCを使わなくても結構ボケていますね。
書込番号:13449445
3点

コンパクトデジカメとしては驚異的な画質だね。
ただやっぱり遠景が入ったパンフォーカスの風景の作例見ると
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=11821
所詮コンデジという感じがします。
やっぱり極小素子の限界なのかな。
書込番号:13450490
0点

遠景は、K-rでも似たようなもんですよ。
遠景が撮りたかったらフォビオン一択じゃないでしょうか。
ヨットハーバーの作例は、遠景よりも手前の港の発色の
クリアさの方が目を引きますね。(>_<)
書込番号:13450656
6点

コンデジと同じセンサーでこの価格ってすごいですね!
書込番号:13451445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パンフォーカス風景ですけど
絞りがf4.5となっているので
一番解像するという f2.8の絞りでの
パンフォーカスと見比べてみたいですね。
書込番号:13451452
1点

皆さん レスを有難うございます。
マップカメラさんがUPされている港風景の画像については
スッキリとした発色と解像感がとてもいいと思います。
木々の描写も好みです。
これならすぐにでも軽量システムを組んで旅行に持ち出したいと思えます。
これからUPされていく画像を見るのが楽しみです。
書込番号:13452019
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

おはようございます。ぼーたんさん
イメージシミュレーターで遊んでるうちにPENTAX Q レンズキット が
欲しくなっちゃいました。
妻にダメ元で交渉してみようかな・・・・
書込番号:13448339
6点

ぼーたんさんはこの機種買われましたよね。わたしもこのフィルターで遊んでみたのですが、面白いですね。
書込番号:13448605
5点

こんにちは。
万雄 さん、ひろジャ さん、レス有難うございます。
残念ながらレンズのシミュレーションはまだ出来ないようです。
3本まとめて買いましたが、なんちゅうかかんちゅうか、プラモデルみたいでかわゆい。
ピントがMFなので、老眼鏡をかけ、モニター見ながら、リングをくるくるです。
書込番号:13449125
2点

ぼーたんさん
いい感じで撮られてますね。
勇気を振り絞って妻に購入交渉してみますね。
書込番号:13449177
3点

ぼーたんさん、またまた購入されたんですね。
もう誰も止めれない(笑)
私も気になっていますが、PENTAX Q は買いでしょうか?
書込番号:13450884
3点

hirappa さん、おはようございます。
泳ぎ続け無ければ生きていけない魚がいるように、買い続けないと発狂するぼーたんです。
>PENTAX Q は買いでしょうか?
私は新し物大好きなので、とりあえず手を出しましたが、どなたにも無条件でお勧めしたいカメラ
では無いような気がします。
小さくてもレンズ交換、金属ボディで緻密、可愛いデザイン、写りもまあまあ・・・と、特徴は
多々ありますが、これを使えば、今までの悩みが解決する、というものはあまりありません。
唯一、小さい・軽いので、私のように非力な年寄りがハイキングに携帯する場合、「コンデジでは
物足りない、一眼では重い」を、見事に解決してくれます。
或いは、可処分所得の高いおしゃれな女子が、人とは違ったアイテムとして、さり気なく所持する場合。
「あ、これいちおー、写るのぉ」「今日はフィッシュ・アイだけどぉ」みたいに。
なので、気になって仕方が無いなら、トランキライザー代わりにお求めになってもいいですが、
今お手持ちのカメラを凌ぐ機能は、特にありませんので、世間の評価がはっきりし、価格がこなれて
からでも遅くは無いと思います。
あ、インターバル撮影、多重露出が出来るのは珍しいかも。
書込番号:13452313
1点

もう買ったんですか?
この天気では表にさえ出られませんね・・・
書込番号:13452318
2点

おうっ、ドナさん。 台風は大丈夫ですか?
こちら岡山は、妙に静かですが、ひたすら雨が降り続いています。
今日は家の前の道が冠水すると思います(いつものこと)。
書込番号:13452455
2点

一歩も表に出られません・・・
軽く風速15Mって感じでしょうか(+o+)
雨はほとんど降ってませんけど・・・
ところで縁側で多少話題になってた、コシナのツアイスのストラップですけど
キタムラに注文してて忘れた頃に連絡があって、先日買いに行きましたけど
プヨプヨしたクッションが良い感じで、3キロぐらいの機材をたすき掛けで持ち運んでますけど
随分と楽になりましたよ・・・
注文しても相当待たされるとは思いますけど、4000円弱なので買ってみてもいいと思いますm(__)m
書込番号:13452535
0点

>3キロぐらいの機材をたすき掛けで・・・
その前に体重を30キロほど落とさねば・・・。
書込番号:13452779
0点

ぼーたんさん こんにちは。
9月3日の「PENTAX Q 驚愕のナノ一眼体験イベント in 大阪」が台風の影響で中止になったのは残念です。
本日は開催しているのでしょうかねぇ?
書込番号:13456980
0点

VallVill さん、遅くなりました。 もうご存知かもですが、HPには
「4日は予定通り開催させていただく・・・」となったままですので、
やっていると思います。
可能なら、是非行かれて下さい。
書込番号:13457155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





