PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q 02ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q 02ズームレンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月16日

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

速写ケース

2011/10/31 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5
別機種
別機種

Qの発売後間もなく純正ケースに取り付けるトップカバーを作りました。
純正ケースの止めネジは三脚穴付きに変更。
ハンドグリップを取り付けたままでもカバーの取り付け、展開が可能です。
展開したトップカバーは180度向きを変えられるようにしているのでレンズ前や下で邪魔になることもありません。

書込番号:13705184

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/11/01 18:02(1年以上前)

二枚の写真ではヨク解からない所があるんですが。
もう少し写真を撮って見せて下さい。

裏側とか
上から下からとか
お願いします。

書込番号:13708065

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/11/02 11:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんな感じです。

依頼で作ることもありますが基本、1つ作れば型紙は廃棄していて同じものが欲しいといわれると新たに型紙から製作するので少しデザインを変えたりもしています。(レザー、金具の色、形も色々。)

現在は半世紀以上前のオリンパス ワイドのケースリペア、カメラの外観のリペア、レザー貼りの依頼があり製作中。

書込番号:13711167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

買ってみても後悔はしないと思いますよ。

2011/10/26 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:897件
当機種
当機種
当機種
当機種

FISH-EYE

B5014A(Cマウントレンズ)

B5014A

01 STANDARD-PRIME

今日は天気もいいので、昼休みに写真を撮ってきました。
1/2.3型センサーに賛否があるようですが、実用上の問題が出る
ケースはあまりないですね。持ってて良かったQって感じです。


1枚目
 魚眼で撮影。露出が高めだったのでコントラストをちょっと上げて露出を落としました。

2枚目
 Cマウントレンズ50mmで撮影。F5.6です。今度は露出が低かったのでちょっと上げました。

3枚目
 背景に引っ張られて露出が高いですが、まあいいんじゃないかと。

4枚目
 ちょっとだけ露出上げました。このレンズくらいの焦点距離が一番使いやすいですね。

書込番号:13682633

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:897件

2011/10/26 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

01 STANDARD PRIME

B5014A

01 STANDARD PRIME

1枚目
 良く写ります。このシリーズで35mm換算で、35mmと85mm、100マクロが欲しい。
 
2枚目
 間抜けな写真になりましたが使えるレンズでした。ただ、僕には手持ち出来ません
 でしたので三脚使ってます。腕が残念。

3枚目
 檜の葉っぱを逆光で狙いましたがうまくいきませんでした。足は草むらの中にあります。

 

書込番号:13682682

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/26 22:05(1年以上前)

サンプルありがとうございます!
空や緑はペンタックスに任せろですね

でもまだ
少し高いと思います
四万切ったら逝ってQです!

書込番号:13682701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:897件

2011/10/26 22:06(1年以上前)

どうも価格.comにアップするとボヤッとした感じになりますね。
本当はとてもクリアなんですけど・・・

価格.comにアップするためにリサイズしてますが、オリジナルをアップした
ほうがきれいに処理されるのかなあ。^^;

書込番号:13682713

ナイスクチコミ!4


balaiboさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/26 22:54(1年以上前)

ぜにたーる様

いいお写真ですね、お上手ですね

パチパチ

書込番号:13683038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2011/10/27 00:09(1年以上前)

初めまして。
いいですね!Q.
写真の自然がとってもきれいです。
もう少し安くなったら、私も欲しい
です♪

書込番号:13683404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/10/27 01:18(1年以上前)

ぜにたーるさん こんばんはー☆

罪なスレッドに罪なお写真ですね ^^;;;
買いたいのはヤマヤマなんですが
一身上の都合(ご祝儀貧乏)により
極力見ないようにしています
多空くじでも当たらないかしら...^^ヾ

書込番号:13683670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2011/10/29 18:59(1年以上前)

スレ主さんへ

私のデスクトップパソコンで輝度を上げて見ると綺麗に
クリアーに見えてますよ。

ただし、もう1つのノートパソコンは古く、輝度が
低いのでどんな写真を見てもモヤモヤ〜と見えますw

書込番号:13694847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件

2011/10/29 22:06(1年以上前)

>ゴリラ太さん
4万円切りはまだかかると思いますが、年末には5万円切りになるんじゃ
ないでしょうか。4.5万円を切るとかなりコストパフォーマンスが高くなる
と思いますよ。


>balaiboさん
ありがとうございます。^^
Qはこのサイズで魚眼が使えるのがかなりポイント高いです。K-rなど
一眼レフとの画質傾向の差がないのもいいですね。
「一眼レフ持ってくれば良かった・・・」
と思うケースがほとんど無いんですよ。


>なこ★なこさん
もうすこしであと少し安くなると思いますが、紅葉に向けて購入するのも
ありかと思います。(^^)


>donbei0820さん
そうですね ^^;
Qを買うと、いろいろ揃えたくなるので注意が必要ですよ。
PLフィルタ、NDフィルタ、レンズ・・・などなど
今は購入を控えて、余裕ができてから楽しむのもありかな。


>miyabi1966さん
クリアに見えてますか? よかった。^^;
僕の環境だとかなり画質劣化するようで、オリジナルとは
ずいぶん差があるんですよ。困ったもんです。

書込番号:13695714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/10/30 08:14(1年以上前)

>どうも価格.comにアップするとボヤッとした感じになりますね。
本当はとてもクリアなんですけど・・・

価格.comにアップするためにリサイズしてますが、オリジナルをアップした
ほうがきれいに処理されるのかなあ。^^;


同感です。
試してみたところ、価格COMサイズにリサイズしてからアップしたほうがシャープに感じました。サイズそのまま自動リサイズさせてしまうと解像感が落ちるように感じました。たぶんリサイズしてからのほうがいいと思います。

ペンタックスQも検討しているようですね。リコーとの混血児がそのうち生まれるかもしれません。

書込番号:13697186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

初ムック

2011/10/18 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6129件

おそらく、20日発売だと思いますが、日本カメラMOOKとして「ペンタックスQ WORLD」が出ます。

ちゅーか、本日、ペコちゃんで他のカメラ月刊誌と一緒に買って来ました。

♪(v^_^)v

書込番号:13645471

ナイスクチコミ!15


返信する
斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/18 21:35(1年以上前)

当機種

02ズーム望遠端

情報ありがとうございます〜。

出るんですね。しかも明日。全くアンテナに引っかかってませんでした。

書込番号:13645550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/18 22:18(1年以上前)

pekoちゃんって、フジヤカメラではカメラ雑誌も売ってるんですね、ふ〜ん、同じ日にニコン1が先行発売されてたりして*_*;。

書込番号:13645817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2011/10/18 22:34(1年以上前)

当機種

表紙です

では、表紙だけ見せちゃいましょう。
この色の雑誌に注意して下さいね。

ドレスアップの記事が楽しい。

書込番号:13645926

ナイスクチコミ!8


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/18 22:55(1年以上前)

沼の住人さん。

うれしい情報ありがとうございます。

Qは寝るとき以外は常に肌身はがさず身につけています。

書込番号:13646080

ナイスクチコミ!1


D*isukeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 LOVE PENTAXYZ 

2011/10/18 23:02(1年以上前)

沼の住人様

情報ありがとうございます。
早速通販で予約しました。

表紙を見てるだけでも楽しそうな内容ですね。
Q用の張り革ってもう出回ってるでしょうか?
マウントアダプタについて(レンズについて)どれくらい書いてるんだろう、
など手にするのが楽しみです。

書込番号:13646125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/19 06:36(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
いつ出るのかなぁ???なんt思ってたんですが...早速、本屋に行ってみます。

書込番号:13646785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ブログ 

2011/10/19 06:50(1年以上前)

機種不明

Qで

沼の住人さん。

Qの本出たんですね。
情報ありがとうございます。
 探してきます。

書込番号:13646801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/19 10:11(1年以上前)

沼の住人さん
PENTAX Q プロフェッショナルになるんかな?
他の雑誌、特集してるんかな?

書込番号:13647314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/19 14:15(1年以上前)

http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=678&

これですね。結構高いのですね?

書込番号:13648075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/19 21:49(1年以上前)

こんばんは

 今日、本屋に行ったついでに探したのですが・・・・ありませんでした(泣)
 
 でも・・・NIKON 1 の本はありました。

 こういうところ”だけ”、超大手さんが羨ましい

 でもNIKON 1 って、ダサい(死語?)。よく、発売許可が出たなぁ

書込番号:13649814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/20 21:34(1年以上前)

今日、丁度PENTAX Qを買ったときの期間限定ポイント約5000円分が付与されたのでこの本と今年末にタカラから出るPENTAXのミニチュア一眼の購入に回しました。K−5等が出るらしいですがQは今回のラインナップに入っていませんでした。

書込番号:13654398

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/22 23:47(1年以上前)

沼の住人さん、情報サンクスです。

19日に地元の大きな書店に出てなかったのですが、21日にあったので購入しました。
もともとの入荷数が低かったのか、すぐに売れたのか、買った時点ですでに残り数冊でした。

Qはまだ購入するか迷っているんですが、こういう本を買ってしまうと欲しくなります^^;

書込番号:13664889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

Cマウントレンズテスト

2011/10/20 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:897件
当機種
当機種
当機種
当機種

F1.4

F2.8

F4.0

F5.6

Cマウントレンズ、PENTAX B5014Aが届きました。

50mm/F1.4のレンズですが、予想よりは使えそうです。
無限遠にピントが合うかはまだ確認してませんので、これは
週末に確認する予定です。

F1.4ではだいぶ甘い描写ですが、F4からF5.6くらいでシャープな
描写になります。


書込番号:13654137

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:897件

2011/10/20 20:58(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

F8.0

レンズ装着状態

レンズが着いた状態をもう一枚

続きです。


レンズはずっしりしていて貫禄があります。残念なのはシリアルナンバーが上から見える
事です。そうです、シリアルナンバーがある場所がレンズの底部なんです。レンズトップ
部分は、レンズ脱着ボタンの付近にあります。

これはレンズ回転角調整可能なマウントアダプタが出るのを待たないといけないですね。

書込番号:13654198

ナイスクチコミ!5


ろなりさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/20 22:24(1年以上前)

ぜにたーるさん いつもアップされている写真参考にさせていただいています。
回転角調整可能なマウントアダプタですが
もしかしてこんなものですか?

マウント部が回転する仕様です。お手持ちのレンズにあわせて調整出来ます。
http://blog.monouri.net/archives/cat_50032034.html

私はこのQでカメラにのめり込み始めてしまって
とりあえずレンズキットだけで年内我慢するつもりが
Cマウントアダプタを買ってしまい
そしたらレンズも欲しくなり
(定価\67,800が5000円につられ)PENTAX手動ズームレンズ H6Z810を買ってしまって後悔してます。

今日のこちらの記事によると
1/2型CCD用の設計なので・・・絞っても画質は、それほど上がらないhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111020_484895.html
自分のMFの下手さなのか?レンズの性能なのか?
満足できる映りには程遠いです。

PENTAX B5014A は1"型なので絞ればシャッキリな感じですね。


書込番号:13654707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件

2011/10/21 22:49(1年以上前)

>ろなりさん

もう回転するマウントが出てたんですね。作りも良さそうなので
早速注文したいと思います。^^

情報ありがとうございました。

書込番号:13659216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信72

お気に入りに追加

標準

無謀にも?K-5との比較

2011/10/16 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2082件
機種不明
機種不明

写真1

写真2

こんばんは。
QとK-5で同じ被写体を撮ったところ、案外、Qの絵がよさげなので、無謀にも?比較してみました。
Qは、標準01レンズで、F2。K-5は、DA35mmマクロで、F5.6。
どちらも、画像仕上げナチュラルの彩度+1、ファインシャープネスON。その他、撮影条件はできるだけ揃えたつもりです。
K-5の画像は、Qと揃えるため、4928×3264→4000×3000にトリミング。その後、どちらも、1000×750に縮小しました。

どっちがどっちか伏せてみましたけど、やっぱりちがいは明らか、でしょうか?

書込番号:13634212

ナイスクチコミ!12


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/10/16 10:14(1年以上前)

写真1:K-5 写真2:PENTAX Q

だと思います。写真2は細かいディテールがつぶれてて、とても残念に感じます。
色味が随分異なると感じましたが、ホワイトバランスはどうされたのでしょうか?

書込番号:13634445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/16 10:19(1年以上前)

是非とも、ノイズがどーとか、撮像素子のサイズがどーとかと能書きを言ってる連中に当ててもらいましょ!

書込番号:13634459

ナイスクチコミ!15


balaiboさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 11:08(1年以上前)

こんにちは、写真1がQです

こういうの好きです、もっとお願い(笑)

書込番号:13634626

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/16 11:12(1年以上前)

1=Q

書込番号:13634632

ナイスクチコミ!3


gotowさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/16 11:22(1年以上前)

私もQが1に一票。

K-5ユーザ(しかも最近DA35購入)なので外すと恥ずかしいですが、
それも勉強ということで。

書込番号:13634674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/16 11:53(1年以上前)

私も1がQだとお思います。

書込番号:13634802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/16 13:02(1年以上前)

1がQで2がK-5ですね。階調をはじめとしたうまく言えませんが全体的な豊かさが明らかに違います。Qも被写体次第で良い画が出ると思うので購入予定です。

書込番号:13635088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/16 13:54(1年以上前)

これは違いがはっきりしてるでしょ?
色味も光線もずいぶん違って見えますが、1がQですね。
クイズってわけじゃないんでしょうが全員正解じゃない?

Qはナチュラルでも派手目でシャープネスも効き過ぎるほど?
ズームはイマイチっぽいけど、単焦点で条件が揃えば万人向けな感じでいいですね。
こっちの写真のほうが撮られる立場ならウケがいいかも。
ますます欲しくなってきました。
広角レンズ早く出してね!!!!

K-5は地味ですけど、諧調が明らかに豊かですね。
使い込むのであれば圧倒的にこっちのほうが好きです。

書込番号:13635243

ナイスクチコミ!2


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2082件

2011/10/16 14:14(1年以上前)

みなさん、
早速のコメント、ありがとうございます。
今のところ、写真1=Qが6票、写真2=Qが1票ですね。

22bitさん、
ホワイトバランスはどちらもオートなんですが、ちょっと微調整しています。1目盛り分だけなんで、あまり影響はないとは思いますが。
見た目の色は、両者の間くらいだったかな?

書込番号:13635301

ナイスクチコミ!0


balaiboさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 14:39(1年以上前)

私が一番初めに、Qは1だと言ったのよ

皆まねしたの?(笑)

実はね。Qは2だと思います

訂正します

書込番号:13635402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/16 17:39(1年以上前)

はじめまして、
携帯だと小さくしか見れませんが、
1- K-5
2- Q
でお願いします。
訳は内緒で(笑)

書込番号:13636014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/16 17:41(1年以上前)

ノイズがどーとか言った事はありませんが、画素の大きさはどーとか言ったので罪滅ぼしで思う所を書いてみたいと思います。

1=K−5
2=Q

だと思います。

22bitさんが一番始めに書いておられる通り、2の写真は細かいディテールが潰れてしまっている様に思います。
同じ被写体で、同じ処理(その後、どちらも、1000×750に縮小しました。)をしても、元々の写真の持つ情報量の多さ、少なさはそのままファイルサイズに現れるので、それぞれのファイルサイズを見ても、

写真1 = 377KB
写真2 = 328KB

となっていて、それもQが写真2、と思う根拠のひとつとして考えています。

もし間違っていたら価格一の恥ずかしい奴とお笑いください。失礼しました。

書込番号:13636021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/10/16 17:52(1年以上前)

わたくし K-5 も DA35マクロ も Qちゃん も持っていませんが
楽しそうなので飛び入り参加させてもらいます
で...写真1がマクロレンズを着けた K-5 やと思います ^^
もしも逆やったら Q の01レンズって凄過ぎるってことかな ^^ヾ

書込番号:13636055

ナイスクチコミ!1


balaiboさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 18:02(1年以上前)

あのー 自分の撮った写真と比較していたら

やっぱりQは1だと思います

再訂正させてください

Qの01レンズは、かなりのものということかしら

小さい割にはですよ(笑)

書込番号:13636103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/16 18:42(1年以上前)

おお。2がQという人が増えましたね〜。
私は意見を変える気は全くないですけど、
まるでbalaiboさんがコントロールしてるみたいですねぇ〜。
これからはまた1がQという人が増えるでしょうか?

大まかにいうとペンタをお持ちの常連さんが2をQと見立てていらっしゃる!?
どちらかというと1の方がよく見えるという意見が多いのでしょうかね?

書込番号:13636243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/16 19:07(1年以上前)

写真1=Q、写真2=K-5 と診ました。

根拠は暗部の階調と花のつやつや感です。

書込番号:13636324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/16 19:34(1年以上前)

 皆さん、こんにちは
 このようなブラインドテストが
好きなので参加します。
 1がK-5だと思います。

書込番号:13636440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ふぁ〜むすずき 

2011/10/16 21:58(1年以上前)

Qを先月末に購入したカメラど素人です(^^ゝ
自分は1がK-5、2がQと思いました。
1の方が葉っぱの質感が出ているように見えました。

書込番号:13637161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/10/16 23:03(1年以上前)

よく分かりませんが、
1=K-5
2=Q
かな〜?(悩)

※ノートパソコンでは判別できません。

書込番号:13637578

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2082件

2011/10/16 23:09(1年以上前)

こんばんは。

現時点で、
1がQ=7票
2がQ=6票
かな?(数えまちがってたら、ごめんなさい)

あっさりわかるかと思いきや、意外と割れてますね。
1日くらいで正解を出そうかと思いましたが、もうちょっと、引っ張りますね(^_^)
あしたの夜に、切り出し画像を追加します(これで、かなりわかる?)。
あさっての夜に、正解を出そうと思います。

書込番号:13637619

ナイスクチコミ!1


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

秋のドライブ

2011/10/17 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件
当機種
当機種
当機種
当機種

老母と妹家族を連れて、八ヶ岳麓から美ヶ原をまわる一泊のドライブ旅行をしてきました。

甥がK-5、姪がK-rそして私がQとRZ18です。

紅葉も終わりかけです。高原での紅葉は今年の最後でしょう。

書込番号:13640493

ナイスクチコミ!19


返信する
スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2011/10/17 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:13640504

ナイスクチコミ!20


毛毛虫さん
クチコミ投稿数:53件

2011/10/17 20:46(1年以上前)

Qで撮った写真ですか、素晴しいです。

書込番号:13640947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/17 22:19(1年以上前)

見事な写真ですね。

貞太郎さんの写真を拝見すると、紅葉が楽しみになってきました。
シャープネスがスゴく効いてるようですが、RAW現像なんでしょうか。

書込番号:13641479

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/18 09:38(1年以上前)

紅葉を観ながらの温泉には入られましたか!^^気持ちよさそうですね〜秋はいいなぁ〜

書込番号:13643064

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/10/18 09:47(1年以上前)

貞太郎さん、こんにちは。
写真拝見致しました。
紅葉見ながらのドライブ旅行いいですねぇ、楽しそうです。
しかも、みなさんPENTAXのカメラをお持ちで、更に楽しそう!!
こちらはまだまだこれからという感じですが、
これからが楽しみになってきました。

書込番号:13643095

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q 02ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q 02ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

PENTAX Q 02ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング