PENTAX Q 02ズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 19 | 2012年10月30日 14:28 |
![]() ![]() |
46 | 19 | 2012年11月1日 22:29 |
![]() |
31 | 14 | 2012年10月23日 21:15 |
![]() |
6 | 3 | 2012年10月13日 09:22 |
![]() ![]() |
56 | 15 | 2012年10月17日 09:52 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2012年10月8日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
みなさん、こんばんは。
ようやく念願のQを手に入れました。
みなさんの仲間入りとなりました、よろしくです〜 (^^)/
奇しくもQ10の発売日ですが、ボディの質感とデザイン、そして感性に訴える圧倒的な何かに惹かれ、Q初代にしました。
本当にこんなんでいいのってくらいの価格ですね!
さてさて、質問です。
Prime 01レンズの銅鏡ってプラスティック製でしたっけ?
02は何となく金属のひんやり感とずっしり感があるのですが、01にはそれが感じられずプラスティッキーで軽いです。
みなさんのPrime 01の質感はいかがですか?
8点

Pic-7さん、こんばんは。
奇遇ですが私もつい先日、黒のQを購入しました。
といってもこの安さ(01レンズキットで25,000円台)、駆け込み組も
多いようですね。
Q10も考えましたが、安さと質感の良さをとりました。結果は大満足、
明日か明後日にはマウントアダプターも届くので楽しみです。
さて、01レンズの鏡筒ですが、フィルターネジのあたりを見た感じ、
なんとなくプラスチックのように思っていました。しかし、
ちょっと調べてみると、外側は何らかの合金で内側はプラスチック
という記事がありました。
http://digicame-info.com/2011/11/01-standard-prime-85mm-f19.html
いずれにせよ、個人的には十分な質感で、写りもよいですね。
私はメタルレンズフードも買いましたが、これ、色や質感がレンズと
同じで、一体感があります。
あとは、広角パンケーキ単焦点(換算32mm F2.5くらいの)が出ると
楽しみが広がりますね。
以下は余談、
下のほうのスレッドでファームウェアの話題がありましたが、私のQは、
最初V1.00でした。この状態でいろいろ設定をしているとハングアップ
してしまい、そこですかさずファームアップすると、その後は何の問題
もなく使えるので、ファームウェアの説明にある安定性の向上とは、
こういうことかと思った次第です。
レンズ01の話に戻すと、これ、クイックシフトフォーカスと言ってよい
のかどうか、AF後もフォーカスリングが回せて、しかも画面が自動的に
拡大表示になるので、便利そうだと思いました。
書込番号:15256566
4点

こんばんは
自分も今週頭に購入しました。
Q発売当時から実物みていいなーとおもってたんですけど、なかなかのお値段だったのでこのタイミングになりました。
若干Q10もよぎったんですけどマグネシウムボディの質感は捨てがたいとおもいQにしました。
自分はQは1:1の写真メインでとってます。
あと06のレンズがかなりできがいいらしいってきいたんで気になってます。
書込番号:15256622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Pic-7さん こんばんは。
とうとうQ購入されましたか!!!仲間が増えて嬉しいかぎりです^^
MgボディのQは今が買い時ですね^^私が購入した時の半額近くになってますわ!!!
私は本日予約していたQKアダプターが届いたのでちょろっと撮影してみたました。
※アダプターを外す時にめっちゃレンズ交換ボタンが押しづらいので指が太い方は外せないかもwww
書込番号:15256666
3点

^^カメラありがとうさん
おはようございます。
kakaku.comの最安値より少し高いくらいの値段です。
僕がQに見出す価値よりも、遥かに低価格やったって意味でした〜。
勘違いさせてましたかね、すみません^^;
でも今の価格は十分"買い"でしょう。
書込番号:15257505
2点

^^gotowさん
Qの入手おめでとうございま☆
そして、degicameinfoの情報をありがとうございます。
あまりにも安くなってたんで、ニセモノ?(−−)って少し疑ってみたり(笑)
01(37g)と02(96g)って重さが全然違うって思ったり、やっぱり両方とも軽い!って思い直したりです。
>あとは、広角パンケーキ単焦点(換算32mm F2.5くらいの)が出ると楽しみが広がりますね。
Pentaxの人に聞いたんですが、広角単焦点とマクロは必ず出します!って勢いよく言ってました。
Qの今後の展開が楽しみです〜^^
書込番号:15257507
3点

^^KING-Aさん
Qの入手おめでとうございます☆
質感は圧倒的に初代がよく、グリップ感はQ10が良いと感じます。
迷ったのは今Q10を買うと、SHIPSとコラボのバッグが付いてくることでした。
このバッグがまた質感も使い勝手も、とても良さそうで…
http://www.shipsltd.co.jp/news/detail/690/index.html
>あと06のレンズがかなりできがいいらしいってきいたんで気になってます。
試写したのですが、凄く良かったです!
F2.8通しの望遠で、prime02とほぼ同じ大きさって凄いと思います。
書込番号:15257512
2点

^^kagefune8さん
Qの先輩からのお祝いメッセージ、とてもうれしいです☆
K-マウントアダプタの作例、ありがとうございます。
その内買います〜!
今の価格はもう買い以外のなんでもないです。
01と02レンズに2~3000円足したら、あ〜ら不思議Qダブルレンズキットのお値段に☆
価格以上の価値は確実なんで、明日に1万円下がってても全〜っ然気になりません( ̄^ ̄)キッパリ!
書込番号:15257533
2点

Qって「見て、触って、持ち出して、撮って、人に見せて、人に触らせて、楽しい」カメラですね〜!
でもPentaxが本気で作って世に出してきたカメラだって、その質感や細かい設定もできる機能の豊富さからわかります。
67くんと5くんに並べても、全然負けていません。
楽しいけど、実は凄い。そんな印象です〜(^^/
書込番号:15257565
4点

Pic-7さん、こんばんは(^^
ついにQを手にしてしまいましたか〜!☆
そうですね、Qのマグネシウムボディの方が持った感触は良いですね。
ひんやり感もあるし、小さいのに高級感があります。
Qはデザインが抜群に良いので、首から下げているだけでもスゴくお洒落を
している気分になります。人目も引きますし、何よりも宣伝になります(笑)
私的にはQサークルを作りたいところです。
一眼レフではなくて、Qで撮影している団体が居たら何だか素敵だな〜と思います♪
どこかにないかなぁ...
Qの最高な所有感に満たされ、楽しんでください☆
書込番号:15259751
5点

Pic-7さん
バッグたしかに気にはなりますねー。
買った時の店員もバッグほしさにQ10買う人がいるっていってましたからねー。
素材変わってもいいからコラボで出して欲しい気もしますね。
06レンズやっぱりいいんですかー。
予約しちゃおうかなやみますねー。
書込番号:15260328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Pic-7さん、みなさんこんばんは。
> Pentaxの人に聞いたんですが、広角単焦点とマクロは必ず出します!って勢いよく言ってました。
情報どうもです。
マクロいいですね。換算90mm F2.2くらいで、中望遠としても普段使いできると
よいです。
今日はじめて外に持ち出してみましたが(いまさらながらの作例ですが^^;)
01レンズはけっこう寄れて、そこそこぼけて、開放でも中央は解像度が高いので
短めのマクロ的な用途では、私には十分でした。
> 私的にはQサークルを作りたいところです。
いいですね。イメージサークルと一緒で、こじんまりと。
書込番号:15260647
5点

Pic-7さん、こんにちは。ついでのようなお祝いの書き込みになり失礼だったかと思っていましたのに、お返事頂きありがとうございました。しかし、沢山の名機をお持ちなのですね。カメラへの愛情がヒシヒシと伝わってきました。
こちらにも、何枚か同日のスナップ写真を貼らせて頂きます。K-01の掲示板でスナップ写真の名人たちに随分ご教示頂きましたが、シャッターチャンスとセンスの組み合わせがなかなか難しいですね。楽しいのは間違いありませんが・・・
書込番号:15261850
4点

saeko.70さん、こんにちは。
お祝いコメントありがとうございます。
saeko.70さんもQを持ってるんですね!
>私的にはQサークルを作りたいところです。
早速Qサークルに入会を希望します〜☆
書込番号:15262631
0点

KING-Aさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
あのBag、本当いいです〜。デザインも男女どちらが持ってもしっくりきそうですし。
Pentaxのマーケティング担当の人と話した時に、直接要望しました。(あとメールでも更に^^)
その人が言うには、Shipsとのコラボではなくなるけど、Q用Bagの販売を社内で検討してるそうです。
要望が多ければもちろん実現の可能性が高くなる、とのことです。
>06レンズやっぱりいいんですかー。
>予約しちゃおうかなやみますねー。
Qで01レンズしか持ってない人は、Q10でズーム二つ揃えてBagまで手に入れるって作戦もありと思います〜^^
書込番号:15262658
0点

gotowさん、こんにちは。
レスと作例をありがとうございます。
マクロで換算90mmくらい、良いですね〜。
単焦点ではトイレンズにしかない距離だし、ポートレートにも使えそうで
被写界深度の深いマクロって好きなんで、楽しみです☆
書込番号:15262671
0点

summerEveningさん、こんにちは。
こちらでまでお祝いレスをありがとうございます。
画質では圧倒的にK-01ですが、仕事の荷物の片隅となるとQと思ってのチョイスでした。
両方お持ちでうらやましいです☆
3枚目の銀残し、凄くいい雰囲気です〜!
銀残しってデフォルトて使うと暗すぎるかな〜と思って、普段はキーや露出を上げて使っていますが、
この作例もそうですか?
書込番号:15262683
1点

みなさん、こんばんは。
沢山のお祝いレスと、質問への回答や作例をありがとうございます。
質問スレでしたので、Goodアンサーは質問へのDirectな回答のgotowさん、
作例をupでスレを盛り上げてもらった、kagefune8さんとsummerEveningさんにつけました。
みなさんがこれからもQで楽しいPhoto Lifeを送られますよう願いつつ、このスレを閉じます(^^)
書込番号:15265625
2点

Pic-7さん、こんにちは。
閉じられたのに書き込むのは失礼かとは思いましたが、簡単にご質問にお答えしておきます。ぼくは、銀残しのために露出を上げたりしたことはありません。銀残しも、たまたま効果的と思ったときに施すだけです。
最後に、Goodアンサーにお選び頂き嬉しく思っています。ありがとうございました。
この書き込みへのご返事は不要です。よろしくお願いします。
書込番号:15271892
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
カメラ初心者ですが、店頭で見てオシャレで持ち運びやすそうなカメラだったので買いたいと思ってます。
しかし、カタログ見たらQ10出て、最近価格がどこまで下がるのか予想がつかない上に、Q10ってQの後継だからもうすぐQって生産完了品になってしまうんでしょうか?
今すぐ必要ってわけではないので、底値&生産完了になる前に新品で買いたいのでアドバイスお願いします。
書込番号:15255511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
Pentaxのホームページでは、まだ生産終了になってないのですが、販売店では在庫がすでにない店や、在庫限りのところが多いですね。
書込番号:15255598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最安値で売っていたお店に在庫がなくなると
高くなるし…
逃すと手に入りにくくなるし…
タイミングが難しいんですよね。
誰でも安い欲しいと思いますが、
手に入れたいのであれば
買いたい時で、買える時に買った方が良いかと思いますが。
書込番号:15255660
2点

おしゃれ感覚で使うなら今が買い時だと思いますよ
書込番号:15255718
3点

そろそろ買い時だとおもいます。
そう思って自分も購入しました。
発売当時の金額とレンズ単品の値段を考えたら今の値段でもそうとうなものかと。
ちなみに自分はダブルレンズをビックカメラで41800で買いました。
少し前はワゴンセールで41500だったみたいです。
書込番号:15256000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も買っちゃいました〜!(別スレ立てちゃいました。)
書込番号:15256104
3点

こんばんは。
今でもほとんど底値だと思いますので在庫がなくなる前に買いましょう。
書込番号:15256153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらのビックカメラですか?
ポイントもつくのでしょうか。
ぜひ、教えてください。。
今日、渋谷東口のビックでは44800円ポイント10%でした。
書込番号:15256157
2点

PASHOCONさん
名古屋です。
表示は44800円だったんですけど、有楽町で41500円でかったってきいたんできたって言ったら少し前までワゴンセールで41500円だったっていわれてそのあと若干ねばったら41800円だったらどうですか?ってきかれて300円ならいっかとおもい買いました。
おそらく値引き交渉で41800円まではあっさりおちると思います。
ポイントも10%つきましたよ。
書込番号:15256588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

在庫取扱店も少なくなったので買い時だと思います。
コジマダイレクトで買いました。
値段は39,516円(消費税込)でブラックのWレンズキットです。
シルバーが欲しかったのですが満足してます。
書込番号:15257162
2点

皆様の意見を見て、新品在庫が無くなるって言う不安と底値かなって気がしてきたので買っちゃいました!!
ありがとうございました。
購入はこのサイトの博多ボンバーさんで25000円。家から5分くらいのとこにあるので店頭で引き取りに。
あー今からこのカメラ持ち歩いて散歩に出掛けるのが楽しみです。
書込番号:15257777 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

☆べいぷ☆ さん、はじめまして。ご購入おめでとうございます。
どちらのスレッドに書き込むか悩みましたが、初心者マークの方にしました。Pic-7さん、はじめまして。ご購入おめでとうございます。
我が家も最近購入したのですが、家内用です。先日、久しぶりに家内と大阪へ出たので、スナップ撮影にと二人でQだけ持ち出しました。ぼくも少し撮らせてもらったので貼らせて頂きます。Qは、ぼくのK-01やK10Dに比べるとやはりキレがないので、Lightroomで少し調整しています。みなさんも常に携帯し楽しんでください。
書込番号:15257869
4点

☆べいぷ☆さん、こんにちは。
Qの入手おめでとうございます!
ほぼ同じ時期にQの仲間となれてうれしいです!
おしゃれになった博多駅付近の撮影をQで楽しんでください☆
撮影方法や、カメラのアクセサリとか、質問があればまたスレ立てしてみてください。
kakaku.comの方々が優しくアドヴァイスくれますよ〜^^
summerEveningさん、こんにちは。
K-01のスレでいつもsummerEveningさんの作品を楽しく拝見しています!
お祝いメッセージありがとうございます。
携帯性の良いカメラで毎日Photo Lifeを楽しめそうで、楽しみです^^
書込番号:15258594
3点

参考にさせて頂いてビック八王子店で値下げ交渉したら41300円+P10%でいけました!
憧れのQ!今バッテリー充電待ちでソワソワしております。
06レンズが待ち遠しい!
書込番号:15264781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

虫ゾンビさん
購入おめでとうございます。
自分の時より500円安いですねー。
もうちょっと交渉すればよかったかなーと今更思っちゃいました。
書込番号:15265847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

虫ゾンビさん
club Qへようこそ!
楽しいPhoto Lifeを☆
書込番号:15276956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KING-Aさん、Pic-7さん
ありがとうございます。購入して3日たちましたが、いやー楽しくて楽しくて困ってます。まだまだ初心者なものでなかなかいい写真撮れませんが常に携帯して数で勝負しております。
幸い革製品の製作の仕事をしていたこともあるので専用ケース作ってみようと思います。出来たらUPしますね。
書込番号:15277364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虫ゾンビさん
革で自作できるんですかー。
うらやましいですね。
出来たらぜひアップしてください。
書込番号:15279251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虫ゾンビさん
〉幸い革製品の製作の仕事をしていたこともあるので専用ケース作ってみようと思います。
うわ〜、羨ましいです!
僕もガンベルトの様なQベルトを作れないものかと色々思案してたのですが、技術的に厳しいです(>_<)
ベルトの右やや前方にQを、左側には弾丸っぽくレンズを入れる筒状の…って感じをイメージしてます。
しまった、書いたら余計に欲しくなってしまいました…(^^;;
書込番号:15281373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pic-7さん
似たようなこと考えていました(笑)
Q10のCMに出てくるレンズホルダーに触発されてもっと実用的な物をと思ってベルトタイプで作っています。色々おもしろいディテールやギミックが思いついたんで早速型紙と紙サンプルまでは作りました。
完成が楽しみです。
書込番号:15282259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
初心者です。
デジタル一眼の購入を決めたのですが,
Qにするか,PEN E-PM1にするか,,,
はたまたQ10にするか迷っています。
見た目はQがいちばん好みです。
魚眼レンズも一緒に買いたい!ので,
そうするとPENは消えるのでしょうか??
いま使っているカメラはRICOHのCX5です。
アドバイスをよろしくお願い致します!
1点

大阪フクロウさん こんにちは
フィッシュアイ使いたいことが条件ですと 専用レンズでは 予算の事考えるとペンタックスが 良いとは思いますが
オリンパスのマイクロフォーサーズでも 予算出す事が出来るので有れば パナソニックのフィッシュアイ使使うこと出来ますし
パナ 8oフィッシュアイ
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_fisheye.html
標準ズームに付けて使うフィッシュアイコンバーターを使えば 本格的な対角180°には成りませんが 独特な歪み楽しむ事出来る アダプターも有りますので オリンパスでも 大丈夫だと思いますし 選択肢から外さなくても良いとおもいますよ
フィッシュアイコンバーター
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/fconp01/index.html
書込番号:15231158
3点

返信ありがとうございます!
あと、ダブルレンズキットにするかレンズキットにするかも迷ってるんですが、
日常を気ままに撮るイメージだとダブルレンズキットの必要はないでしょうか?
今さらですが予算は6万円前後で考えています!
書込番号:15231258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
標準ズームと明るい単焦点レンズのダブルレンズキットが
幅広い撮影や表現に対応できると思いますよ。
書込番号:15231285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
フィッシュアイに関心があればパナソニックのG8mmFisheyeF3.5をおすすめしたいですね。
Penに問題なく装着できます。高価なところが玉に瑕ですが。
G8mmFisheyeF3.5のサンプル画像:
http://yashikon21.exblog.jp/tags/G+Fisheye+8mm/
>あと、ダブルレンズキットにするかレンズキットにするかも迷ってるんですが
機種によってセットされる組み合わせが一定しません。
標準ズームつきのものが一般的には使いやすいと思います。
書込番号:15231372
1点

大阪フクロウさん。
機種選びは悩みますよね。
私は、悩んでいる瞬間も楽しいのですが・・・。
さて、この機種たちの中でQが気に入ったのなら、Qで良いと思います。
実際にQに触ってみて、問題なければ決めてしまうのもアリかと思います。
気に入らない機種なら、どんなに機能等が良くても持ち出さなく使わなくなりますよ。
ダブルレンズキットにするかレンズキットにするかですが、今お使いのCX5がズーム機能ありですよね。
この機種で、今までズームを多用しているなら、ダブルレンズキットがベストではないでしょうか。
色々言われていますが、ズームレンズはあると重宝します。
ちなみに、私はQを買うのにあたって、01〜05まで一気に購入しました。
使っていて楽しいですが一点、少し電池の持ちが悪いので予備電池を1本持っています。
どのカメラでも、自分の手に合ったカメラをチョイスして、たくさん楽しいフォトライフを送って下さい。
書込番号:15231645
2点

大阪フクロウ さん
魚眼、サムヤン!
書込番号:15231804
0点

魚眼レンズを 使いたいのでしたら、候補の中には有りませんがニコン機にされたらどうでしょうか(D3100、D3200、D5100)。
対角180度の、10.5mm f/2.8魚眼レンズが有ります。
純正ソフト、Capture NX 2で平面変換も可能です(画像2)。
また、魚眼を感じさせないように撮る事も出来ます(画像3)。
書込番号:15232028
0点

私も初心者です。今年3月にQを購入するまで、スレ主さん同様10ヶ月ほどCX5を使っていました。その前には張り切ってパナのGF2(ダブルレンズ)+望遠レンズで取り組みましたが、合わせての重さと嵩張りに閉口し手放しました。それまで使っていたコンデジより使用頻度がぐんと減ったのでは本末転倒ですものね。一眼レフでなくミラーレスなら大丈夫かと思ったんですけど……。
持ち運ぶのに一眼レフでも痛痒を感じない人もいれば、私のような者もいる。重さ・大きさだけとっても感じ方は様々。スレ主さんはどちらのタイプでしょうか?
それでは私がCX5に替えてなぜQを購入したのか。デザインや質感、その小ささ・可愛さに惚れ込んだことはもちろん、元々長年のオーディオファンでカートリッジを取り替えたりなどして楽しむタイプでしたので、カメラもあれこれいじってみたいということだったと思います。器械が好きで、オプションがあるのが楽しいんですね。
Qへの不満は、望遠レンズがなかなか出なかったことですが、いよいよ発売されますね。小さくて軽く、明るさもある。価格も買いやすい値段だし、ワクワクしてます。私の町の近くには日本百名山や大河があり望遠が欲しいところでした。今ならダブルレンズキット+望遠レンズが6万円くらいで買えちゃうのかな、うらやましい。
あとマクロレンズをなるべく出して欲しいんですが、可能性はありますかね。マクロレンズと言えば、私はDIGITAL KING の「マクロレンズ付きコンバージョンレンズ」を購入して遊んでいます。制約もありますが、何しろ安価です。
スレ主さんのようなご質問に対し、「初心者には向かない」という主旨の回答が寄せられてますが、使用して以降、「本当かいな?」と疑問に思ってきました。慣れるまではカメラ任せのモードでじゃんじゃん撮り、腕が上がってきたら色々なモードや機能に挑戦していけばいいのではないでしょうか。画質に対し疑問を呈する方もいらっしゃいますが、初心者の私には特に不満はありません。と言うか、この掲示板にアップされる皆さんのQによる素晴らしい写真の数々を見せていただく度に、将来は少しでも近づきたいものだと自分に期待しています。
Qに出会い、初めてカメラに愛着を覚えました。今も居間の隅にある私用の小さな机の上に鎮座しています。眺めたり触ったりして、ニヤニヤしている自分に気づくことがあります。
そして何よりも良かったのは、ウエストポーチや小型のバッグに入れ、しょっちゅうQを持ち歩いていること、撮影する機会がぐんと増えたことでしょうね。
書込番号:15235509
6点

皆様!たくさん返信をいただきありがとうございました!!
結局、Qのダブルレンズキットと魚眼レンズを
先ほどネット注文しました♪
一緒に赤いカメラケースも。。
最初は使いこなせるか不安ですが、
どんどん使っていきたいと思います!!!
書込番号:15236053
7点

大阪フクロウさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:15236103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大阪フクロウさん
ご購入おめでとうございます
出来れば、予備バッテリーと、予備メディアも用意した方が良いですよ
バッテリーは、互換品でも問題ないと思います(いちおう自己責任でお願いします)
メディアは、できればClass10で
いろいろ、楽しんでくださいね!
書込番号:15241180
1点

Qオーナーの仲間入りおめでとうございます
Qをマスターすれば一眼レフは簡単に操作できるようになりますよ
一眼の入門書でしっかり基礎を覚えた方がよろしいかと思います
バカチョン感覚で撮ってると思い通りの写真は撮れないカメラだと思って下さいね
思いのままにコントロールできるようになればQは大阪フクロウさんの宝物になるでしょう
書込番号:15241409
4点

ご購入おめでとうございます。私も購入してまだ1か月もたちませんが
Qの魅力に取りつかれてます。03 fish-eye 面白いです。
どんどん撮りまくりましょう!
書込番号:15243064
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット
こんばんは。
Kマウントアダプタの発売日も10月26日に決まり、既に予約した私は、心待ちにしています。
ところが、アダプタ用の三脚座については、何のアナウンスもありません。ペンタックスのホームページにもそれらしい製品は見当たりません。
大阪のK-5II/IIs/Q10のイベントで、DA★300mmレンズに付属の三脚座と同じなので、単品として発売する、と聞いていたのですが。
パッケージするだけなのに、どうなっているんでしょう?
ペンタックスにも質問を投げましたが、もし、何か知っている方がおられましたら、教えてください。
2点

Photo研さん
こんばんは。
amazonに登録があるみたいですね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-TRIPOD-MOUNT-PENTAX-%E4%B8%89%E8%84%9A%E5%BA%A7/dp/B009931NO6
書込番号:15196200
1点

ペンタックスオンライン、アマゾン、URLは貼りませんが(長いので)ヨドバシにも商品ページが存在しているので
とりあえず、商品として手配が進んでいるのは間違いなさそうです。
http://shop.pentax.jp/g/gS0038100/
http://www.amazon.co.jp/dp/B009931NO6
アマゾンの発売日が信用できないのはいつものことなのでw置いておくとして、
ヨドバシのサイトでは、KアダプターQと同じ10/26の発売予定となっていますね。
どのサイトでも商品名は「ペンタックス 三脚座」となっており、かつその検索で見つかりますので、
他の通販サイトでも同様に検索をかければ見つけられるのでは、と思います。
書込番号:15196248
2点

Tubby spongesさん、
rhamさん、
早速の回答、ありがとうございます!
ほんとだ、ショップには、ちゃんと載ってますね。しかも、ペンタックスのオンラインショップにも。
だったら、製品ページにもちゃんと載せてくれないと(^_^)
アダプタはヨドバシ梅田で予約しているので、三脚座も追加で予約しときます。ありがとうございました。
書込番号:15197232
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
初めてカメラを買います。
いろいろな風景を写真に撮ってみたいと思い買おうと思ったのですが、このカメラでも初心者に使えますでしょうか?
予算は5万円程あります。
本当に初めてで何もわからないので、楽しみかたなど、教えて頂けたら幸いです。
書込番号:15184252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めてのカメラならもう少しオーソドックスな機種がいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139405.K0000226437
書込番号:15184347
1点

一眼買うのならコンデジサイズの撮像素子でなく、もっと大きなAPS-C機やマイクロフォーサーズ機の方が良いと思います
オリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズ機ならレンズも豊富なので、レンズを追加したくなっても困ることはないと思います
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001542.J0000001530.J0000001554.J0000001572.J0000001566
書込番号:15184456
1点

風景…といっても一概には言えないけど
ジャンル的にもう少しセンサーの大きいカメラのほうがいいですよ。
選択肢はほんと沢山あるけど
デザインと携帯性に優れるQを最初に候補にあげたってことで
オリンパスのPENシリーズはいかが?
E-P3
E-PL3
E-PM1
がオススメですよ。
楽しみ方は千差万別。
カメラを持つことによって今まで見えなかったことに興味をもったり
色々なことに楽しみを感じることができれば最高ですね。
書込番号:15184804
1点

りょうすけSさん、こんにちは。
この「Qレンズキット」の板にスレッドを立てられたということは、何がしかこのカメラに惹かれるものを感じられたからだと思うのですが、その辺りのことをもう少し詳しくお書きいただければ、りょうすけSさんの嗜好が皆さんにもおわかり戴け、適切なアドバイスが戴けるのではないかと思います。
詳しくお聞かせください。
書込番号:15185109
3点

Qで撮った作例がここに載ってます。
ご参考までに。
http://photohito.com/camera/brands/pentax/model/pentax-q/
書込番号:15185210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Qは初めてのカメラにしては趣味性が強いと思います、
カメラ購入とローンは計画的に使いましょう。
書込番号:15185260
1点

>初めてカメラを買います。
コンデジも使ったことがないんですか?
>初心者に使えますでしょうか?
普通に使えます。
始めはレンズキットでコンデジ感覚で行って
慣れたところでモード別の撮り方を覚えていって
最終的にはレンズ交換の醍醐味を味わってはどうでしょう。
画質に関しては、
モニターで普通に観賞したり
せいぜいA4プリントくらいならば
全然問題なく楽しめます。
等倍以上にして、他の一眼デジ写真と比べて
鬼観賞するのが趣味だったらお勧めしません。(笑
それにしても、Qレンズキットが三万円前後で売っているんだ。
残金でSDカード、モニター保護フィルム、カメラケースなど買ってもお釣り有り。
(独り言)シルバーは幾ら位なんだろ。(もう品切れかな
書込番号:15185522
5点

以前他でも書いた記憶がありますか、一番最初はやはり普通にデジタル一眼レフが良いと思います。
後々Qを…という思いがあれば、同じPENTAXのK-30を選ばれれば良いかと思います。
Qも良いカメラだと思いますが、何にでも使いたい、風景だけと言っていてもそのうち動体も撮りたくなったり…なんて事も良く有る話で、そうなった時は物足りなさを感じたりするのではないでしょうか。
デジイチはある意味汎用性が最も高いですからある程度の要求には答えてくれます。
Qは小さい、可愛い、多機能と魅力が詰まったカメラではありますが、事汎用性という事を出してしまえばやはりデジイチ相手では苦しい面も出てしまいます。
そういう部分を含めてそれでもQが、というのであればQを選ぶ以外ありませんが、構え方のようなカメラの基本を学んでからの方がいいように自分は思いますね。
ただディスコンの話も出たり消えたりしている今、欲しいなら買っちゃわないと…という面もありますからね…(;´Д`A
なんと悩ましい…(・_・;
書込番号:15185572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
普通に初心者でも使えます
腕を上げれば、びっくりする画も撮れます(このスレッドの他の方の作品を参考にして下さい。私は下手っぴ)
価格も底値ですし、外観とかサイズとか、何かに惹かれてこのスレッドにこられたのであれば
買いだと思います。
景色を楽しむのであれば、センサーサイズが大きいカメラも良いとは思いますがデッカいですしね!
書込番号:15186783
8点

皆さん、お返事ありがとうございます。
アドバイス見させていただきました。
私がカメラでやりたいことは、旅行が好きなので、いろいろな観光名所や紅葉、桜などを撮影したいと思っています。
ご存知ではないかもしれないですが、YouTubeで有名なjetdaisukeさんがこのカメラを使用しているということで、jetさんが持ってるなら変なものではないだろう。という単純な理由でこのカメラを選びました。
見た目もお洒落ですし、質感も良さそうなので。
しかし、趣味性が強いと聞いて、少し迷っています…。
書込番号:15188640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

基本的には、標準ズームレンズ付きで買えば
「若干価格高めのコンパクトデジカメ」です。
で・・・趣味性云々は、たぶんレンズ交換できるということと
一般的な「一眼レフ」に匹敵する「メニュー」を備えているということでしょうか。
ごくごく普通にも使えますし、将来
「こりゃ楽しいな!」って思えば、たとえば魚眼レンズとか、写りの良い標準レンズとか
あるいはチープな写りが楽しいトイレンズとか
いろいろ楽しめる可能性がある・・・そういう意味で趣味性がある
そういう理解をしていただけますと幸いです。
個人的には・・・この半年、このカメラ「オンリー」で撮ってます。
楽しいカメラですよ。
書込番号:15189085
6点

撮った写真をお金に換えて、飯の種にするのでなければ、みんな趣味ですよ(^^)
機材を集めてコレクションにするのも趣味ですし、撮った写真を鑑賞するのも趣味ですし、カメラはさておき、撮ることそのものが趣味の人もいます。
趣味は人それぞれですから、その人の嗜好に合わなければ趣味性が強いと感じるかもしれませんね。
りょうすけSさんは、初めてで何もわからない、とのことなのでまずは気に入ったカメラを持ち歩くところから始めてもいいんじゃないでしょうか。
どんなに画質のいいカメラでも、持ち歩かないカメラでは写真は撮れません(^^;
Qは気軽に持ち歩いて、気軽に撮り歩くにはかなりいいカメラだと思いますよ。
あ、PENTAXは変わったカメラは出しますが、粗悪なものを出すようなメーカーではないと思っています。
書込番号:15190835
8点

安くなってるし、いいんじゃないですか?
最初のカメラで一番重要なのは、楽しく気軽に撮れるかだと思います。
描写性能や機械的性能は、はっきり言って、マイクロフォーサーズやAPS−C、フルサイズには劣ります。
どこでバランスを取れるかは使ってみなければ判らないことです。
大きさの許容やコストも人によって違いますから。
むしろ、このカメラ(どのカメラでも)でどう撮るか試行錯誤するほうが、上達につながるし、楽しいのではないでしょうか?
ただ、『Q』1台しかデジカメを持っていませんという方は少ないのかな?と思います。
書込番号:15195047
5点

Qを使って10か月ほどのものです。
Qを選択する方は初心者の方でも多いです。
ほとんどの方が携帯電話やスマホなどで
撮るという行為はされているでしょうからいつでも持ち歩ける
おしゃれなカメラとしては女性の方を中心に多いですね。
男性には、小さいのに機能が満載でレンズ交換できる という点で
選択する方がほとんどでしょう。
さて、はじめてのカメラとしてQがどうかですが、
問題としては何もありません。
ひとつ、参考としてお話しすると、レンズ交換カメラの
初心者であれば、ズームレンズが2本セットになっている
Q10のダブルズームキットが使いやすいのですが
予算がオーバーするようですがムリでしょうか。
ズームレンズというのは初心者の方には向いています。
撮りたいものに近づかなくても画像が大きく撮れるということで
便利だからです。
もし、Q10よりQのデザインがお気に入りであれば
この安さです、買わない手はないと思います。
レンズは、あとで追加購入できるわけですから。
書込番号:15198259
4点

りょうすけSさん、こんにちは。
このカメラが初めてのカメラでも、問題はないと思います。
n@kkyさんや無宿人さんも書かれてますが、プログラムモードというカメラお任せモードも有り、極々普通に撮れますよ。
持ち歩きには、コンパクトで入れる物に困らないし、重くなくてレンズ交換も出来る良い機種だと思います。
後は、実物を触ってみました?
まだなら、近場のお店に有るなら、一度触ってから決められると、良いと思います。
オススメは、 miyabi1966さんも書かれている、ズームレンズが付いてくるセット物かな。
最初は単焦点のレンズを薦める人も居ますが、使い方に馴れてきて、興味が出てからでも遅くはないと思います。
購入したら、是非どんどん使って下さい。
ここから独り言みたいになりますが、どのカメラと言うわけではなく、カメラ全般に言えることですが、今の所これ一台であらゆる撮影シーンや場所、携帯性や威圧感など、すべてを網羅できるカメラは在りません。
また、買っても使わなければ、写真を撮りたいという目的があるなら、意味がないですよね。
書込番号:15215058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
こんにちは!PENTAX Qに差し込むSDカードについてなのですが、説明書にある通り、フォーマットをしたら画面が真っ暗のままだったのでその後普通に撮影をしてしまったのですが、これはフォーマットされたのでしょうか?それと、SDカードはパソコンにさしてから、またPENTAXに戻しても大丈夫なのでしょうか?一度パソコンやケータイにさしてしまったら(データを移す為です)またフォーマットをしなければならないのでしょうか?かなりの初心者なので優しい回答をよろしくお願いします。
0点

D☆H☆Eさん
こんにちは。
フォーマット中です
と表示の後、通常画面に戻りますので、
おそらく問題なくフォーマット済みだと思います。
カードは抜き差しでそのまま使用したからといって、
何か問題になることはおそらく無いと思います。
少なくとも自分は経験ありません。
撮影のたびにフォーマットする必要はありません。
再生メニューの全消去でかまわないと思います。
(自分は楽なので通常はフォーマットを利用しますが)
他のカメラと同じカードを使いまわす場合等は、
フォーマットしてから使用するのが賢明でしょう。
他のカメラのファイル番号を引き継いだり、
ファイルの構成が乱雑になったりすることがあります。
書込番号:15177219
1点

こんにちは
SDカードのフォーマット終了時は
「画像がありません」
と表示されます
その状態のまま再度フォーマットすると何も表示されません
D☆H☆Eさんの場合は普通に撮影できてるので問題ありませんね
データを移す為だけにパソコンやケータイのメモリースロットに挿しただけならフォーマットし直す必要はありません
パソコンの方で誤ってフォーマットしてしまった場合にはカメラ側で再度フォーマットし直す必要があります
もし不安ならSDカードはロックできるようになっています
PCに読み込ませるためだけであっても大事なデータを守るためにロックしてから挿すと安全ですよ
書込番号:15177295
1点

個人的には、
PCにデータを保存したら、
カメラに戻した際は必ずフォーマットします。
とくに、ファイルNo.のつけ方を「連番」に設定している場合(わたしはそうです)、
同じメーカーのカメラでSDを共用すると、画像につくファイルNo.がカードのデータの次の番号からはじまるので、
フォーマットしないと、ほかのカメラのファイルNo.を引き継いでしまいますので。
ほかの機器で同じカードを使っていないなら、しなくても問題は発生しないでしょうけど。
書込番号:15177503
2点

フォーマットはカメラで使用する前に一度フォーマットをすれば、使用するカメラを変えない限り以後はフォーマットしなくてもOKです
※フォーマットしてもOKですが
私は撮った画像を可リードリーダー経由でパソコンにコピーしていますが、コピーした後パソコンでカード内の画像を削除してからカメラに戻しています
※その際、フォーマットはしません
ただしデータの書き込み削除を繰り返しているとフォーマット自体がおかしくなる場合もありますので、忘れた頃にカードをカメラで再フォーマットするようにしています
書込番号:15177600
1点

>>Tubby spongesさん
なるほど。
気をつけます!!
回答ありがとうございます!
書込番号:15177621
0点

>>右や左のダンナさん
詳しい回答ありがとうございます!!
SDカードのロック機能は
そういった時に使用するのですね!
勉強になりました!
>>αyamanekoさん
なるほど。
フォーマットは大切ですね!
回答ありがとうございます!!
書込番号:15177635
0点

>>Frank.Flankerさん
回答ありがとうございます!
フォーマットがおかしくなることも
あるのですね。
参考にさせて頂きます。
勉強になりました!
書込番号:15177647
0点

皆さん、回答ありがとうございました!問題も解決し、とても勉強になりました。どの回答もとても分かりやすかったです。なので早い順の最初の三名さんをベストアンサーに選びます。本当にありがとうございました!
書込番号:15177665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





