PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q 02ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q 02ズームレンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月16日

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ354

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 D☆H☆Eさん
クチコミ投稿数:10件

カメラを買うのも初めてな超初心者です。ここなら詳しい方が沢山いると思ったので、質問させていただきました。最近カメラが欲しくなり、デジタル一眼を買いたいと考えています。それで色々調べ絞るに絞った結果、PENTAX Q、LUMIX GF2、OLYMPUS E-PL2…デザインも気に入ったこの3つの中のどれかを買いたいと考えています!主に、風景、人物、空、物、ペットを撮りたくて、アートフィルター?(画像加工?)でも遊びたいと考えています!この3つでとても悩んでいるのですが、どれがおすすめでしょうか。初心者で専門用語もまだまだなので、優しい回答だと助かります。また、アドバイスなどもあれば、ききたいです。よろしくお願いします!

書込番号:14632963

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/02 15:35(1年以上前)

D☆H☆Eさん、こんにちは

>主に、風景、人物、空、物、ペットを撮りたくて、アートフィルター?(画像加工?)でも遊びたいと

被写体がわりと広範囲にわたっているので無難なのはレンズの豊富なマイクロフォーサーズ機ですし、背景ボケも撮像素子の大きなマイクロフォーサーズ機が有利です
そしてアートフィルターでも遊びたいということならマイクロフォーサーズ機の中のオリンパスのE-PL2がお薦めになります

書込番号:14633025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/02 15:42(1年以上前)

LUMIX GF2かOLYMPUS E-PL2をお勧めします。オリンパスの45mm F1.8というレンズをつければペットは可愛くふんわりと、人物写真も人物にピントがあって背景をぼかした写真が撮れます。
風景にしてもマイクロフォーサーズのほうがレンズも揃ってていいと思いますよ。

書込番号:14633049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/02 17:42(1年以上前)

使う人の好みにもよりますが、私はアートフィルターに魅力を感じませんので
E-PL2でも使っていません。フォトショップ(EL7)はいつも使いますが・・・

書込番号:14633418

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2012/06/02 18:18(1年以上前)

D☆H☆Eさん、

E−PL2 を買って、
その後パナも含めた20mm以上の単焦点レンズ(背景をぼかしやすいのが多い)とか、
超広角ズーム(風景がすごく広く撮れる)とか買い足していくのがおすすめです。
(レンズ代の方がカメラより高いことも多いのでお金が出来たらね)

ただし、
・Qなら持ち歩けるけど、E-PL2では大きくて重くて持ち歩かないかもしれない、
あるいは
・被写体も背景も全部にピントが合ってるのが好き、
というのだったらQが良いですね。

デザインは、、、こればかりはどうしようもない。

もしQを買うならダブルズームキットがいいと思います。
(単焦点01の方なら使い方次第で ”少しは” 背景ぼかせるし、
 光がたくさん入るのでQの暗いところの弱さをレンズでカバーできるから)

あとはネットで各機種の作例をたくさん見てください。
その時、何のレンズを使っているかも気にしてみてくださいね。
同じカメラでも高いレンズを買わないと写せない写真というものも中にはあります。

書込番号:14633549

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2012/06/02 18:29(1年以上前)

僕はPENTAX Qに一票。
GF2やE-PL2より暗い所に強くて、何より小さいので何処へでも持って行きやすいです。
デジタルフィルターも豊富ですし、遊び心満載なカメラです。
ボケ味はマイクロフォーサーズ機に見劣りしますがボケれば良いってもんでもありません。

書込番号:14633572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/02 19:06(1年以上前)

PENTAX Qの魅力は所有している人にしかわからないもの
レビュー記事を参考にして下さい
http://www.minpos.com/index.php?pg=category.series_pickup_review&series=14451&pageNum=0&sort_key=point&sort_dir=down#sort
確かに「無難」なカメラを求めてるならGF2かE-PL2です
PENTAX Qのコンセプトは無難とは逆のベクトルを向いています
でもスレ主さんはそのポイントには触れていませんよね?

画像加工で遊びたいということですのでこの分野では最も多彩なPENTAX Qをお薦めしときます
スマートエフェクトにクロスプロセスやデジタルフィルターの重ねがけもでき、多重露出だってできちゃいます
冒険心や遊び心でワクワクするような魅力がPENTAX Qにはあります

書込番号:14633696

ナイスクチコミ!8


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/02 19:35(1年以上前)

Qの小ささが魅力ならQに決めるしかありませんが、マイクロフォーサーズに比べてAFも遅いですし、アートフィルターの種類も少ないですよ。
レンズの種類もまだ少ないので、その辺りも考えて決められたらいいと思います。

書込番号:14633781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/02 19:48(1年以上前)

「ボケれば良いってもんでもありません」というのはその通りだとは思いますが、マイクロフォーサーズの45mm F1.8や25mm F1.4のボケは綺麗なふんわりとしたボケです。
表現方法としてボカすことがある程度出来るマイクロフォーサーズと、人物ポートレート撮影ではほとんどぼかすことの出来ないPENTAX Qでは表現の幅が違いすぎます。マイクロフォーサーズではぼかした撮影もぼかさない撮影もできますが、PENTAX Qではマイクロフォーサーズと同じようにボカすことはそもそも出来ません。

カメラに詳しい方が特性を理解した上でPENTAX Qを買うのならお勧めできますが、初心者の方にはLUMIX GF2やOLYMPUS E-PL2のほうがお勧めです。もし、人物にピントをあてて背景をぼかしたい写真を撮りたかったとしてもPENTAX Qではそれが難しいんです。

PENTAX Qがレンズ交換のできる楽しいデジカメというのは分かりますが、ご自身で「超初心者ですがデジタル一眼を買いたい」と仰ってる方にお勧めできるとは思いません。

D☆H☆Eさんの用途ならマイクロフォーサーズのGF2やE-PL2が合ってると思いますし無難な選択だと思います。

書込番号:14633813

ナイスクチコミ!7


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/06/02 19:49(1年以上前)

D☆H☆E さん、こんばんは。

3機種の中でしたら、超初心者とゆうことで OLYMPUS E-PL2 をお勧めします。
レンズも豊富にそろっていますし、ボディに手振れ補正が内臓されていますから。

PENTAX Qもですが、ボディに手振れ補正が内臓されていますが、使えるレンズが少ないです。

LUMIX GF2ですと、手振れ補正が内臓されたレンズを購入することとなるため、トータルでは高価になってしまいます。

>アートフィルター?(画像加工?)でも遊びたいと考えています!

この辺は、超初心者と自ら告白しているのですから、撮影技術が上がってから次のカメラをお考えになった方がいいと思います。

書込番号:14633817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/06/02 19:52(1年以上前)

GF2とE-PL2が共に旧世代と言う理由でお薦めしません。
しかしながら、その2機種がQよりも
一眼システムカメラとして優位な事も多く。。。。

GF2とQをつかっていますが、
単純に面白いのはやっぱりQですね。
写りならレンズ選択の幅の広さからもGF2が断然。

GF5やE-PM1では予算オーバーでしょうかね?

参考になるかどうか現在進行形のレビューが、
it media にありますのでご紹介しておきます。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1205/25/news036.html

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1205/31/news022.html

書込番号:14633827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/02 20:25(1年以上前)

スレ主さんの経済事情は3機種の選択肢からも明らか
別売りの高いレンズの話を持出すのは反則でしょう
キットレンズだけで比較するべきです
レンズの明るいQの方がボケますよ
さらにボケコントロールという処理もできます
フィルター類もOLYMPUSより豊富ですよ
間違った情報を流すのは慎みましょう

書込番号:14633938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/02 20:37(1年以上前)

Qマウントの一番明るいレンズ01 STANDARD PRIME 8.5mm F1.9(47mm相当)よりも、パナソニックGF2のキットレンズの14mm F2.5(28mm相当)のほうがボケますよ。オリンパスE-PL2のキットレンズ14-42mm F3.5-5.6(28-84mm相当)では広角ではあまりボケませんが、望遠ではペンタックスの01 STANDARD PRIMEよりもボケます。つまり、キットレンズであってもGF2やE-PL2のほうがPENTAX Qよりもボケ量が多いんです。

それにペンタックスQのボケコントロールというボケ処理はデジタル処理によるもので、同等の機能は他のコンデジやスマホにも搭載されています。光学レンズが生み出すボケとは全然違います。

間違った情報を流しているのはどちらでしょうか?

書込番号:14633988

ナイスクチコミ!10


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/06/02 20:42(1年以上前)

となりのおば さん

スレ主さんの文章から経済事情が読み取れるのですね。

スゴイ!!

>間違った情報を流すのは慎みましょう

何か間違っていますか?

書込番号:14634009

ナイスクチコミ!9


tomsapさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/02 20:55(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。
Q以外使ったことありますが、その3機種の中ではE-PL2がオススメですよ。
デジタル一眼がいいってことですから、
コンパクトデジタルカメラと同じサイズのセンサーじゃない方がいいでしょうし、
ある程度の大きさは受け入れられるってことですよね。
アートフィルター系もその中で一番充実していますし。
現行機種より、オートフォーカスが遅いとか、大きく重たいとか欠点も有りますが、
液晶は横長のE-PL3やE-PM1や見易いですし、グリップもE-PL2の方が持ち易いです。
購入後もレンズ選びや新機種への買い替えの楽しみもありますしね。
Qは今のところ後継機や新レンズがどうなるか分かりませんね…。面白いカメラだと思いますが。
良い買い物が出来るといいですね。

書込番号:14634050

Goodアンサーナイスクチコミ!4


tomsapさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/02 20:57(1年以上前)

訂正です。

誤)液晶は横長のE-PL3やE-PM1や

正)液晶は横長のE-PL3やE-PM1より

失礼しました。

書込番号:14634058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/02 21:18(1年以上前)

初心者なら、私はレンズ交換の醍醐味と画質の良さを味わってもらうためにもQではなく
マイクロを選んでほしいですね。

 逆にすでにAPSC、あるいはマイクロフォーサーズなど
使っておられるなら、この小さな小さな、Qは非常に魅力的だと思います。そういう意味では
私もQは欲しい商品ですが、画質の点、交換レンズの点で、あまりにも乏しすぎるというのが
個人的意見です。作画の自由度は明らかにマイクロが上です。鞄の中にいつも忍ばせておける
魅力は言うまでもなくQですね。

書込番号:14634151

ナイスクチコミ!4


スレ主 D☆H☆Eさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/02 21:47(1年以上前)

みなさん、
沢山の回答ありがとうございます!

>>Frank.Flankerさん
なるほど。E-PL2ですね!
参考にさせていただきます(*^^*)

>>らぷるぷれさん
可愛くふんわりと撮る事も可能なんですね(*^^*)マイクロフォーサーズというのがいいのですね。二回ともありがとうございます!調べてみます!

>>じじかめさん
なるほど。そうなのですか!
参考にさせていただきます!

>>core starさん
レンズ代の方がカメラより高い事もあるなんて驚きました;;とても分かりやすいです!よくカメラを見ると、ダブルとかパンケーキとか書いてあり正直よく分からないのですが、レンズって奥深いのですね…。

>>☆イケッチ☆さん
GF2やE-PL2より暗い所に強いのですか!いいですね!遊び心満載なカメラ…面白そうです。

>>ふりむけばインディアンさん
正直本当にカメラは超初心者ですので、どのカメラが「無難」なのかすらわからない状態です;;でも、PENTAX Qはワクワクするようなカメラなのですね(*^^*)楽しそうです。

>>SLS AMGさん
なるほど……。やはり慣れてくると、レンズが欲しくなる事も考えるとレンズの種類も見た方がいいのですね(*^^*)

>>prime1409さん
超初心者にはE-PL2ですか!
GF2だとトータルで高価……タッチは簡単そうですが、手ブレが内蔵されてないものもあるのですね;;

>>Tubby spongesさん
Qはやはり面白いとおっしゃってる方が多いですね!そうですね…GF5やE-PM1ですと、私は学生でアルバイトなので、正直キツいですね;

>>となりのおばさん
キットレンズというのは、最初からついてるレンズの事でしょうか?ボケコントロールという処理ができるのですね(*^^*)

>>tomsapさん
E-PL2ですか!サイズはよっぽどじゃない限り気にしません。アートフィルター充実してるのは魅力的です!勉強になります!!




一気に返信になってしまい申し訳ないです。

みなさん、とても詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:14634277

ナイスクチコミ!1


スレ主 D☆H☆Eさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/02 21:55(1年以上前)

>>ウルトラカメラさん

Qは、画質があまり良くないのでしょうか?良くないという事は、印刷した時に表れてしまいますかね?


結構どの機種もそれぞれいい所がある感じなのですね(*^^*)


書込番号:14634308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/02 22:21(1年以上前)

>Qは、画質があまり良くないのでしょうか?

それはあくまでも比較したときにはそうでしょうね。
特に高感度耐性にかなり差があります。
昨今のAPSCやマイクロ、あるいはニコンの一インチミラーレス
の高感度耐性はかなり素晴らしいの一言です。

しかしQも一般のコンデジと比べるとかなり良くなっています。
裏面照射型といって小さな受光素子ですが、有効に受光面を
利用して、そこそこ良い画質に持ってきました。

 とはいえ、背景暈けなどはよほど近接しない限り暈けは難しい
とお考えください。いろいろな作画など、考慮に入れておられるなら
発展性のある、ニコンの一インチやマイクロ以上の製品を選ぶべきです。

 とは言え、Qでも、よい写真は撮れます。センスに依存しています。
尤も、そんなこと言っていたら携帯でも良い写真は撮れるわけでして・・

ところで、私個人の感想で恐縮ですが、この裏面照射を利用した
コンデジは最近増えていますが、性能対比としてはQは決して
リーズナブルではないでしょう。むしろレンズ性能の高く
深みのある色合いを持つCCDを受光素子として持つ、オリンパスXZ-1
あるいはパナソニックLUMIX DMC-LX5 あたりが現実的かと思うのです。
これらの機種は裏面照射ではないですが、非常に高感度に強く
マイクロほどではないですが、画質はそこそこ良いと思います。

Qはコンデジ画質、しかしコンデジ画質の中では良い程度に考えるのがよろしいかと。
ファッション性は高いものがあると思いますが、写真は撮ってなんぼですから
ある意味、これを最初に持つのは、どうかなと・・・

書込番号:14634454

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/02 22:53(1年以上前)

機種不明

>印刷した時に表れてしまいますかね。

お天気の良い日など、好条件で撮れば コンデジで撮った写真だというのがわかっても

別に画質は悪くないですね。でも、それはすべてのカメラに言えることです。

悪条件でもよい画質、例えば屋内での光量が少ない場所、夜間、雰囲気のあるイルミネーション、
水族館、特に動き物は難しいでしょう。厳しい条件下で撮ることを前提としておられないのな

いのなら、大丈夫だと思います。もっとも、すでに述べたように背景が暈けて立体感があり

味のある写真は難しいと思っていた方がいいです。

書込番号:14634606

ナイスクチコミ!2


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新PENTAX Q?

2012/05/30 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

カメラ初心者です。アドバイスをいただけたら幸いです。
カメラを購入予定が無かったが、たまたまPENTAX Qを家電量販店で見て、すごい欲しくなった。
質問ですが、カメラって、毎年新しいモデル発売するですか?
現在のPENTAX Qの発売日が2011年 9月15日、普通、今年も「新PENTAX Q」も発売されるでしょうか?

書込番号:14621399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/30 08:18(1年以上前)

あってもカラーバリエーション追加程度では?

書込番号:14621417

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/30 08:23(1年以上前)

コンパクトデジタルカメラの場合は1年後に後継機の出る可能性が高いですが、ミラーレスのペンタックスQの場合はまだ後継機は出たことがないですし、どの位のサイクルで後継機を出してくるかの予想はつけにくいですね
ただ他社のパナソニックやオリンパス、ソニーなどのミラーレス機をみると毎年のように新製品をだしてきているのでペンタックスも同様に出してくる可能性はあります...

でもペンタックスのカメラのラインナップや新製品の投入を見ると他社の物差しを持って計ることできないブランドかもしれません
結論は今年出るか出ないかをココで断定できる人はいないでしょう

書込番号:14621426

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2012/05/30 08:50(1年以上前)

早速のご返事、どうもありがとうございます!


書込番号:14621491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/30 10:13(1年以上前)

妄想ですが、PENTAX Qは新型よりも追加レンズの発売の方が先になると思います
楽しそうなカメラですよね〜

書込番号:14621691

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/31 13:13(1年以上前)

こんな記事があります。

http://digicame-info.com/2012/05/wg360.html
>最近ペンタックスQの価格が40%下落しているので、新型のミラーレスカメラはQシリーズのりフレッシュで、
>全くの新シリーズではないかもしれない。

私は早くレンズ出して欲しいのですが・・・。

書込番号:14625896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/31 13:53(1年以上前)

当機種

多重露光


プロ機にしか搭載されないような機能「カメラ内合成写真」が手軽にできて楽しいな♪
PENTAX Qの多重露出は1コマ目の撮影画像がモニターに半調表示されるので、2コマ目の構図が非常に決めやすいのだ
9回分までの撮影を重ねることが出来ますが、通常は2回分で十分ですな
あまりたくさん重ねちゃうと仕上がりのイメージがつかみづらくなります

一眼レフを持ち出すときはモチベーションを上げていかないといけませんが、
PENTAX Qはいつでも気軽に遊べるところがポイントですね☆

書込番号:14625979

ナイスクチコミ!4


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/31 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワタクシは・・・
自分でも「アホか!」って思うくらい
今のQに不満点ないんですよね。
こんな楽しいカメラはないです。


で・・・早くボディキャップレンズが欲しいです(笑)
といっても向こう1年間くらいは、このトイテレフォトレンズで
十分楽しめそうですが・・・

書込番号:14626604

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/31 21:57(1年以上前)

僕は不満点かなりあります。
脱線してしまうとアレですが、まずバッテリーの持ち。
K-30みたいに利便性もかねて単三電池採用でも良い。
とにかく長持ちさせるように容量増やす・液晶スリープなど考えて欲しい。
いちいち電源切りながら街スナップするのも嫌なので、撮る時だけ液晶ONする仕様にしてください。
(USB充電でもOK)

次に画像加工が体系的に分かりにくい。
最初、スマートエフェクトとデジタルフィルターが分かれているのがしっくりこなかった。
「この写真は別のエフェクト使いたいなぁ」と思った時に、
スマートエフェクトはダイアルのどれかに登録しないと行けない。めんどくさいですよね。
デジタルフィルターと同じようにINFOの中にあって、ダイアルは組み合わせだけに特化して欲しいね。

他にも縦位置情報の記憶とか、中望遠レンズなども。
センサーサイズも検討していると思うので、
そういう意味で考えるとレンズの発売は意外と時間かかるかもね。

書込番号:14627264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/01 18:38(1年以上前)

当機種

多重露光

バッテリーはコンデジ並みに消耗が早いですな
予備は安いものを複数枚買うか、旅行には充電器を持ち歩くこともありますな
http://www.amazon.co.jp/iishop-%E2%89%AA%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E2%89%AB-D-LI68-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA-%EF%BC%AF%EF%BD%90%EF%BD%94%EF%BD%89%EF%BD%8F-%EF%BC%B3%EF%BC%91%EF%BC%90-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0035J3Z9G

書込番号:14629860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/06/01 19:02(1年以上前)

バッテリーは小さきのでもちがわるいですが、その分やすいので予備を購入しましたo(^▽^)o

書込番号:14629931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

02 STANDARD ZOOM のズームリング部分について

2012/05/30 06:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 ryun8さん
クチコミ投稿数:2件

先日Wレンズキットを購入したのですが、02 STANDARD ZOOM のズームリング部分(黒いゴムの部分です)について一部少しポッコリ盛り上がっている部分があるのですが仕様でしょうか?
触ってみたところ内部が何か盛り上がっている感じでした。

書込番号:14621189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 10:23(1年以上前)

自分のには無いです。

書込番号:14621728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/30 11:11(1年以上前)

再生する02 STANDARD ZOOM 外観

その他
02 STANDARD ZOOM 外観

右に同じく…

動画の通りで盛り上がっている部分はいっさいありませんなー

書込番号:14621855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/30 14:28(1年以上前)

なんか異物が挟まっているのではないでしょうかねぇ・・・

書込番号:14622447

ナイスクチコミ!2


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/04 14:28(1年以上前)

レンズの構造上、ズームリングの下にネジ止め箇所があり、
そのネジが緩んでズームリングが盛り上がったものは見たことがありますが、
たいてい中古や分解したものなど製造から時間が経ってる場合が多いと思います。

「違和感を感じる」なら、買ったばかりですので、購入店に相談するか、
サポート↓に連絡してみてはいかがでしょうか?
https://www.pentax.jp/info/ques_enter.html

書込番号:14640430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryun8さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/09 21:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり初期不良のため先日交換してもらいました。

書込番号:14661107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

本日購入。いきなり故障!?

2012/05/29 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:74件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5
別機種

普通は光が入りますが・・・

夜10時まで営業しているヤマダ電機で購入。

45500円でした。ポイントなしの場合は41800円。

01キットを買ったのですが、レンズを付けて設定完了。
しかし!! 真っ暗で何も写りません。

レンズを撮って、レンズの中を見たら真っ暗です
一眼のレンズだとぼやけて向こうが見えるのですが、故障でしょうか??

書込番号:14620603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 00:02(1年以上前)

カメラ好き72さん

こんばんは。

>レンズを撮って、レンズの中を見たら真っ暗です

詳細は割愛しますがその状態で正常です。

何も写らないとおっしゃる状況が不明ですが、
液晶の表示すらも出ないということでしょうかね?
とりあえず、モードをAUTOで再度動作確認をしてみてください。

どうしても何も写らないのであれば故障だと思います。

書込番号:14620655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/30 00:02(1年以上前)

写らない状況をもう少し詳しく書き込んで下さい
どの様な設定、操作をしたのかなど

Qの交換レンズ01と02のレンズはレンズの中にシャッターと絞りが組み込まれているため
カメラから取り外したり、カメラの電源を切るとレンズのシャッターは閉じる様になっています
一眼レフなどではレンズ側は絞りしか無くシャッターはカメラボディ側ですので、レンズを覗いても光が見えるのです

書込番号:14620659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/30 00:06(1年以上前)

レンズシャッターのカメラですから・・・・・・・・・・・
カメラに装着しないとシャッターが開かないのでは・・・・・・・

書込番号:14620676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 00:18(1年以上前)

別機種

AUTOモードで画面は1秒おきに黄色と黒の点滅

みなさん有難うございます
買ってきてまずレンズを装着。オレンジが目印との事で無事に装着。
電源を入れましたが、AUTOや絞り優先にしてもぜんぜんダメで画面にアイコン表示はされます。

只今画面は黄色と黒の点滅をしている状態です

書込番号:14620720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/30 00:25(1年以上前)

>カメラ好き72さん

レンズをもう一度しっかり付けなおして見て下さい

書込番号:14620744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 00:29(1年以上前)

F--表示ですから、レンズが正規の状態で装着されてないようですね。

カチンとしっかり装着されているかどうか。
できているなら外して接点を清掃してみる。

まず出来るのはそのあたりでしょうか。

書込番号:14620760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 00:41(1年以上前)

有難うございます。
電池がほとんどありません。充電してます。
本体とレンズのファームウェアをこれから行ってみます。

レンズを何回か装着してダメならヤマダ電機に行ってきます。
普通の一眼レフだと問題なく慣れていてレンズの装着は出来るのですが・・・

書込番号:14620816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 00:49(1年以上前)

おせっかいですみませんが。

>ファームウェア

まず満充電。
まず動作確認。

動作不良のまま行うのは止めましょう。
現状、レンズと通信できていないのですから。

書込番号:14620840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 01:34(1年以上前)

機種不明

レンズと通信できていない状況

試しにレンズを半端に装着すると同様になります。
レンズと通信できないので、
F--表示+MF+中央重点測光+手振れ補正OFFになるようです。

なお、画面のチカチカはデジタルフィルター(トイカメラ)の影響みたいですね。

やはり、接点まわりが疑わしいですね。

書込番号:14620979

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 01:49(1年以上前)

充電完了しました
どうやら接点の接触不良っぽいです

何回かレンズを取り外して、付け直ししたらやっとピントが合い撮影出来ました
しかし電源をOFFにするとまた画面が真っ暗でアイコン表示です

このカメラは電源をONにすると音が鳴るのでしょうか??
・・・私のは鳴りません。Optio H90は鳴るのですが・・・

これは返品交換に行ってきます

書込番号:14621010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/05/30 02:02(1年以上前)

>しかし電源をOFFにするとまた画面が真っ暗でアイコン表示です

すべてのデジカメは、そのようになりますので、故障ではありません(^_^;)

書込番号:14621035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 02:08(1年以上前)

>このカメラは電源をONにすると音が鳴るのでしょうか??

鳴りません。
レンズ交換式カメラでは鳴らないのが一般的だと思います。

書込番号:14621047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 02:09(1年以上前)

いやこれは故障だと思いますよ。
一眼レフ4台持ってますが、接点が悪いのはQだけなんです

モードダイヤルを回すと画面が真っ黒になってしまいます
やはりおかしいです

書込番号:14621049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/05/30 02:24(1年以上前)

>しかし電源をOFFにするとまた画面が真っ暗でアイコン表示です

>モードダイヤルを回すと画面が真っ黒になってしまいます

どちらなんでしょう?
落ち着いて、症状を詳細に文章を推敲してから書き込みいただけると、みなさんから適切なレスが得られると思います。

書込番号:14621072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 02:34(1年以上前)

説明書どうりにレンズのセット方法を見て10回レンズをセットしましたが、

レンズをセットして電源を入れる×10回
全て液晶表示が真っ暗でアイコンのFが赤くなったままです

レンズは10回中10回ともに開きませんでした
サポートに電話して手にカメラを持って説明を受ける事にします
故障と言われたらヤマダ行きです
故障じゃなくても撮影が出来ません

Qの次のモデルの情報を本日キタムラで伺ったのですが、情報なしとの事で買ったのですが、いきなり残念です

書込番号:14621083

ナイスクチコミ!2


D*isukeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 LOVE PENTAXYZ 

2012/05/30 02:46(1年以上前)

Qは、純正以外にもいろいろレンズを付けて遊んでいますが、
カメラ好き72さんの書き込まれている内容を読む限り
接点不良だけではないように思えます…。
(Qには、純正以外のレンズをとっかえひっかえ付けて遊んでいますが、
 ここまでの症状は出たことが…^^;)

特に、上にアップされてる画像のように
「画面が、黄色と黒の点滅をしている状態」になったりするのは
電気系統が壊れている可能性が濃厚のように思います。

老婆心ながら、結構極端な症状に見えるので
カメラ好き72さんが、ここにアップされた画像つきで
PENTAXのサポートにメールを送った方が伝わりやすいかもしれません。
または、購入した店に行って、
実機を店の人に見てもらった方が話が早いかなと思ったりします。

なんにせよ、一日も早く直るといいですね。

書込番号:14621091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 02:56(1年以上前)

そうですね明日ヤマダ電機に同じカメラがあったのでそちらは正常なのか試してみます。
明日また報告します。みなさん有難うございました。

書込番号:14621099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 03:25(1年以上前)

再生する多分こういうことになってるんでしょう。

製品紹介・使用例
多分こういうことになってるんでしょう。

スレ主さんのカメラは故障だと思います。

動作がこんな感じになっているのだろうと想像。
意図的に不良状態を再現してみました。

1)レンズが不完全な装着状態で電源を投入。

2)モードダイヤルを回すと、画面が真っ暗。

3)電源は実は入ったままなのでINFOボタンで復帰。

4)レンズがきちんと装着できれば正規の状態に復帰。

今回は設定していませんでしたが、
デジタルフィルター(トイカメラ)を使うと
スレ主さんと同様、表示がノイジーな状態になります。

書込番号:14621116

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 04:32(1年以上前)

Tubby spongesさんわざわざ動画有難うございます
私も動画を撮ったのですがフルハイビジョン60iで200MBあったのでアップ出来ませんでした。

さっきレンズをセットしてレンズの根元を少しずらしてみたら、位置によってはシャッターが開き、またまた少しいじるとシャッターが閉じます。

接点に保護フィルムでも貼ってあるのかと思い調べましたがありません
店のカメラでテストをしたいと思います。その前にサポートに電話です

書込番号:14621142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/30 09:40(1年以上前)

もう、初期不良でいいと思うけど。

誰の目にも一目瞭然の不具合なんだからお店の人が迷うこともないでしょう。

初期不良交換を要求して、その場で良品を持って帰ってカメラを楽しみましょう(^_^)/

書込番号:14621610

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Q Limited Silverに付属するレンズについて

2012/05/28 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


PENTAX Q Limited Silverに付属するPENTAX-02レンズもlimited silver仕様なのでしょうか?

それともレンズ単体や他色のズームレンズキット、ダブルレンズキットに付属する

PENTAX-02 STANDARD ZOOMの物と全く同じなのでしょうか?…

書込番号:14616904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/29 00:36(1年以上前)

saeko.70さん

こんばんは。

同じものです。

書込番号:14617134

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/29 01:19(1年以上前)

レンズはLimited用ではありませんが
最初からシルバーです♪

書込番号:14617251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/29 10:00(1年以上前)

レンズはシルバーのみの一種類ですからホワイトボディ、ブラックボディに付いているものもみんな同じです
http://www.pentax.jp/japan/products/q/lens_accessory.html

書込番号:14617954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/05/29 17:29(1年以上前)


レスありがとうございました!

Q limited silverは今までのシルバー色と少し違うようですが、
Qレンズのシルバーに合わせて、ボディのシルバー色をきっと決めたのですね(^^)

Qには興味なかったのですが、シルバー色の外見だけで欲しくなってしまいました。

あとは…急遽変更でソニーのLA-EA2のように、
今夏発売予定の『 KマウントアダプターQ 』にAFセンサーが内蔵されることになったなら、1番いいのですが。
ソニーのようにAFセンサー内蔵モデル『 KマウントアダプターQ2(仮称) 』は第2弾に登場ですかね...
それとも技術的に難しい部分なのでしょうか…


書込番号:14619030

ナイスクチコミ!1


鷹ヲタさん
クチコミ投稿数:25件

2012/05/31 01:09(1年以上前)

Qシルバーはレンズの色に合わせたというより、ペンタユーザーのわがままを聞いてしまった結果、
K-5シルバーみたいにコストアップしてしまう限定色を作ってしまったという理由が大きいかと思います。

そういう自分もQシルバーを予約して買った口ですけど。

書込番号:14624617

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAX Q 3種類 どれがおすすめ?

2012/05/26 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件

カメラ初心者です。アドバイスをいただけたら幸いです。

富士フィルムのコンパクトデジタルカメラを使っていますが旧型で、ズ−ムと画素数が乏しく次ぎを検討している時、PENTAX Qに目がとまりました。ただ3種の組み合わせがあってどれを買っていいのか迷ってます。

候補1)PENTAX-Q+01のセット
候補2)PENTAX-Q+01+02セット
候補3)PENTAX-Q+02セット

・PENTAX-Qの選定理由
PENTAX-Qをにターゲットを絞った理由は下記用途が自分に合っている気がしたからです。

・用途
1)コンパクトデジタルカメラより綺麗な写真が撮れたらいいな〜
2)登山に持っていきたい。重くかさばるのは・・・
3)スナップショット
4)時に望遠もほしい
5)ボケも撮ってみたい

使い方としてはメインはスナップショットですがたまにZOOMを使った撮影とボケにもチャレンジしてみたい。実際にQの02レンズ付きを店頭で使ってみましたが、も-少しZOOMがほしいといった印象を受けています。PENTAXのホ-ムペ−ジを閲覧しているとQマウントレンズのロ−ドマップがあり今後80mmから250mmのレンズを考案中?とのことでした。80mm〜250mmを期待してPENTAX-Q+01セットを購入と思っていたのですが80mm〜250mmのレンズってどんな感じなのかちょっと想像ができない状況で購入に踏み切れません・・・・

どんな組み合わせがおすすめなのでしょうか?
PENTAX-Q+01+02レンズセットを買い、追加で今後出る?80mm〜250mmも買う?
PENTAX-Q+01セットを買い、追加で今後出る?80mm〜250mmを買う?
PENTAX-Q+02セットを買い、追加で今後出る?80mm〜250mmを買う?
PENTAX-Q+01+02レンズセットを買い、80mm〜250mmは買わない?
・・・・
あ-組み合わせが膨大だ-。

みなさんどんな組み合わせがいいでしょうか?


書込番号:14608664

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/05/26 23:30(1年以上前)

別機種

(v^ー°) 自分はTシャツだけ買いました

PENTAX-Q+01+02レンズセットを買い
03 04 05を買い

Teleport Zoom 83-250mmを買い
WIDE 18-35mmを買い
Teleport Prime 80-125mmを買い
Mount Cap Lens 30-70mmを買い

Kマウントレンズ用アダプターQを買い
Kマウントレンズも購入して行く・・・

書込番号:14609092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/27 00:20(1年以上前)

全般素人さん

こんばんは

僕のお勧めとしては
PENTAX-Q+01+02レンズセットを買い、追加で今後出る?80mm〜250mmも買う?
+魚眼も買うです。

でもボケや望遠なら他の機種の方が向いているように思います。
Qのメリットの一つはボケにくい事だと思っていますから
マイクロフォーサーズのカメラなんてどうでしょうか?


Qは望遠やマクロはアダプタが発売されれば凄い事になるので
今後も楽しみな機種ですけど。

書込番号:14609279

ナイスクチコミ!7


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度4

2012/05/27 01:00(1年以上前)

当機種

01レンズでのボケ具合

普段お使いのカメラで撮影される時、どの位の焦点距離をメインにされているか解りませんので、(2)ですね。
02があればとりあえず普通のコンデジの3倍ズームとほぼ同じなので汎用性がありますし、01は個人的に最も使用率が高いレンズで、且つ写りも良いのでお勧めするところですね。

用途の1)〜3)は良いと思います。
4)は現在のレンズでは足りないと思いますが、今後追加で出るであろう望遠レンズを待つか、あるいはマウントアダプターを使って他のレンズを使うかですね。
Qの場合35mm換算にするのに5.5倍になりますから、50mmのレンズで275mmとなります。
一眼レフのレンズで200mm f2.8のレンズは20万円以上しますが、50mm f1.8のレンズは1万円しないで買える物もあります。
純正ではない事やフルマニュアルになってしまうという欠点はありますが、それはそれで楽しいものだと思いますよ(^^)

5)のボケに関してもある程度のボケは出せますが、一眼レフ等と較べるとやはり苦しいと思います。
01レンズである程度寄った状態の写真を添付しますが、この位のボケなら簡単且つ十分撮れます。
BCモードというものもありますが、個人的にはあまり使いこなせていないので、あまり勧めません(^^;

レンズがもっと増えてくれば色々と状況も変わると思いますが、今の段階では発展途上な状態だというのが本音です。
とは言えこのサイズでレンズ交換が出来る事、システムを組むにあたって(現状では)レンズが比較的安価である事、そういう部分に魅力を感じるのであれば良いカメラだと思います。

特に登山ともなれば極力軽くコンパクトな物が望ましいでしょうから、レンズ交換の手間や多少の不便さに納得が出来るのであれば良い選択だと思います。

浪漫写真さんも仰っていますが、m4/3辺りも良いかもしれませんね。
E-M5は防滴仕様な上に比較的コンパクトなのでああいうカメラを選ぶのも一つの選択肢だと思います。

Qは普段から出かける時には必ずバッグの中に入っています。
それ位持ち出す気になれるカメラです。
軽くてコンパクトで楽しいカメラ、画質的には敵わない部分もありますが、それでも他の手持ちのカメラよりも今では持ち出し率が高いカメラです。

書込番号:14609413

Goodアンサーナイスクチコミ!4


子楽さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/27 18:33(1年以上前)

ベテランの方に混じって初心者の私が書き込みをするのは恐縮ですが……。

私は、3月末に発売間もないQのLIMITEDシルバーを購入しました。外見にも惚れ
込みました。これは02レンズ付きですよね。01レンズの評判がいいのですぐ
追加購入しました。併用してそれぞれ結構使ってます。

以前Qの掲示板で紹介されていたデジタルキング製のセミフィッシュアイ&マクロレンズ
を先日購入してみました。安価なので気軽に使えます。魚眼も楽しいですが、マクロレンズ
の方がずっと使用頻度が多いです。早く純正のマクロレンズが出るといいですね。

散歩や旅行などのお出かけの際、小さめのウエストポーチに01レンズを本体に取り付け
02レンズも入れて携行してますがまだ余裕。近い将来?発売されるだろう望遠レンズを
150g前後までと仮定しシュミレーションしてみましたが、全体のポーチの重さはそれ
ほど気になりません。望遠レンズの発売が楽しみです。

昨年の1月に思い立って、パナのGF2ダブルレンズキットと望遠レンズを同時購入、
張り切ったんですが、小型と言われるこのミラーレスでも特に望遠レンズ込みでは
私には大きく重く感じられれ、散歩や旅行には結局コンデジ持参という本末転倒の有様。
3ヶ月ほどで手放す羽目になりました。

知り合いに写真家卵の若い女性がいます。先日彼女の写真展に行ってきましたが、早速
私のQが目をつけられました。彼女はプロ用機材としてはキャノンを使ってますが、
プライベート用としては、Q(ホワイト)もよく使うんだそうです。
「そのQかっこいい!私のと交換して」と言われましたが丁重に断りました。

LimitedシルバーQにはとても愛着がわきます。家でも机の上に置いて眺めたり触ったり
してニヤニヤし悦に入ってます。Qは小さいのに触った質感も素敵ですよね。
レギュラータイプに比べ、Limitedは割高ですが、私が購入した時にくらべ1万円以上
下がってるので、もしQを購入されるなら、候補の一つに入れてもいいのではと……。
ただ、在庫が少なくなってきているのか、取り扱う販売店も少なくなっているようですね。
先日上京し、大型電気店2店にも行ってみましたが、Limitedシルバーは置いてなかった
です。

書込番号:14611987

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/28 00:00(1年以上前)

全般素人さん
こんにちわ

今お安いGF3に行かずPENTAX Qとは!
デザインや機能重視でしょうか?
01レンズでも大満足するとは思いますが02レンズも欲しくなると思いますので
ここは PENTAX-Q+01+02レンズセット
これが一番の選択肢だと思います。
私はG1Xを除くQよりサイズの大きい高級コンデジより写りは良いと思っています。

そして操作に慣れたらK-5のご購入されると良いです。

書込番号:14613435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/05/29 01:29(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

FinePix AX300

PENTAX Q+01

K-r +DA50-200

全般素人さん こん**は。

とりあえずQを導入されるのでしたら「PENTAX-Q+01+02セット」がよろしいと思いますよ。
私も最初はWキットで始め、追加で03を導入しました。02は結局売り払い01、03、マウントアダプタ(K用/M42用)で運用しています。
スナップに関しては01は大変使いやすい画角でして、ブツ撮りとかでも使えます。また、同じ1/2.3型センサーのコンデジと比べて明らかに描写力がありますし(使い方次第)

とりあえず「ぼけ」に関しては、同じコンデジセンサーの機種の中では、結構ぼける方では(使い方次第)という印象です
(FinePix AX300とQはセンサーサイズは同クラスです)
画角がどれも違うので、単純な比較は出来ませんが、AX300は望遠側マクロでもあまり「ぼけ」ません。
「ぼけ」が綺麗かどうかは別として、コンデジなら広角側で寄って撮るほうがぼかしやすいですね。(マクロモードを使うとか)

1枚目:富士 FinePix AX300(望遠側マクロ)
2枚目:PENTAX Q+01(標準画角)
3枚目:PENTAX K-r+ DA50-200mm(187mm相当)

書込番号:14617268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/06/03 00:34(1年以上前)

こんばんわ。

仕事でドはまりして全く自宅PCがさわれていませんでした。
クチコミ見て驚きました。みなさんしっかり敏速なアドバイスしてくれていてとても感謝しております。皆様のクチコミを参考に前向きに購入検討したいと思います。
ありがとうございました。

・が〜たんさんへ
クチコミはや〜!30分後には書き込んでいたのですね。
が〜たんさんのクチコミみたいにはまったらどんどん買っちゃいそうです。

・浪漫写真さんへ
Qのメリットはぼけいにくいってことですか〜 勉強になります。
マイクロフォ−サ−ズって言う物ではOLYMPUS PEN Liteを考えています。

・sheinさんへ
あ、こんな写真とってみたいです。山にいくと綺麗な花がさいているんですよ。
01レンズは優等生なんですね。
今後出る?であろうレンズも期待していますが、もし購入し望遠に不足を感じたらアダプタ−ってのも買って他レンズをつけてみたいと思います。
E-M5って機体ですが防滴仕様の様ですが登山する際に一眼を持って行くとしたらどんな方法がよいのか知っていたら教えてください。今思い当たるのはビニ−ル袋に本体を入れてシリカもいれておく?くらいしか思いつきません。

・子楽さんへ
初心者ですか?とんでもない!既に所持しているだけでも大先輩です。
今でっかい一眼は多分買っても宝の持ち腐れになってしまいそうですが、もし私もQを購入したらって思うとどこかに出かける度にもちだしちゃいそうです。Limitedも魅力的です。

・シ−シャ大好さんへ
今01だけでも良い様に思えてきているのですがやっぱり02も欲しくなるの〜?
確かにQより優れた製品が今お求め安い状況にありますね。でもQ携帯性にそそられているのです。
K-5ですか〜この製品が私に使いこなせますかね〜。K-5って凄い機体ですね。

・股太郎侍さんへ
参考になるボケ写真ありがとうございます。性能がとてもわかりやすいです。
このくらいボケれば私には十二分です。
レンズ種類はもし購入するならセット購入(01+02)かな。後で自分の用途に合わせて売買すればいいのですね。参考になります。







書込番号:14635042

ナイスクチコミ!0


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度4

2012/06/03 21:07(1年以上前)

E-M5は所有していませんが、一眼レフを海で使う時にはディカパックという製品を使っていました。

http://www.amazon.co.jp/dp/B003UFSU6S/
http://www.amazon.co.jp/dp/B002IAZBEK/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0044LXK3A/

この辺りの製品ですね。
JIS IPX8指定されている製品(上記の場合『雨ニモマケズ塵ニモマケズ』以外)は防水・防塵に対しての安心は得られると思います。
若干操作しにくい面・慣れを要求される面はありますが、レンズ交換を考えない場合はこれが個人的にはお薦めです。
オリンパスもE-M5専用の防水プロテクターを準備しています。
価格はかなり高いですが水中カメラとして使うための物なので、これが一番間違いないとは思いますが…(^^;

自転車に乗る時、天気が悪い時はジップロックのような止水ファスナーが付いたビニール袋に二重にして入れて持ち歩く事もあります。
そういう時は大抵の場合コンデジなんかであまり取り出す事も無かったのですが、今まで何度かやっていますが故障するような浸水はした事がありませんので、試してみる価値はあるかもしれませんね。

安価に簡易的な防水対策をするのであればジップロック類で、本格的な対策であれば汎用・専用の防水ケースを選んでみてはいかがでしょうか(^^)

書込番号:14638159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/06 21:00(1年以上前)

shein さん こんばんわ

早速の回答ありがとうございました。
カメラ関連ははいろんな物が売ってますね〜。初めて知りました。
DiCAPacα WP-S10 WP-S10 がいいですね〜。まずは
雨ニモマケズ塵ニモマケズ(一眼レフサイズ) かな。


PS
たった今、PENTAX-Q W-Zoomセットをポチりました。
再度Webを見直したら同じ購入先で7円下がってました。この価格下落は何かある!?
ま-ポチッた後ですので、後は届くのを楽しみにまちます。

またいろいろわからないことがありましたら教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:14648783

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q 02ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q 02ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

PENTAX Q 02ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング