PENTAX Q 02ズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 14 | 2013年1月31日 06:29 |
![]() ![]() |
31 | 10 | 2013年1月21日 21:55 |
![]() |
28 | 9 | 2013年1月21日 09:21 |
![]() |
63 | 20 | 2013年1月20日 20:28 |
![]() |
9 | 7 | 2012年12月18日 18:01 |
![]() ![]() |
33 | 27 | 2012年12月2日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
26日に、京都のソフマップにて19800円+ポイント10%付加という破格プライスが付いているのを発見!
前々から欲しかったので、即購入。中古市場より安く買えて大満足です。
早速5枚ほど試し撮りして、とりあえず説明書を熟読するために、電源を切って机の上にそっと置きました。
2日ほどしてから電源を入れると…あれ?画面が真っ暗。
起動時のジッというレンズの音がし、点くのは薄暗いバックライトだけ…。
もちろんレンズのキャップは外しております。
ちなみに結露したり凍結するような部屋ではございません。
1週間も経ってないのに壊れてショックです…。2日前までは元気に動いていたのに…。
保証で直るかとはおもいますが、こんな事ってありますか?
1点

ちゃんと充電してあるの? (・_・D
書込番号:15691459
3点

薄暗いとはいえバックライトが点灯する、ということはたぶん故障かも・・。
INFOボタンを何回か押してみてください。それでダメならソフマップに相談ですね。初期不良なら交換対象になるはずです。
書込番号:15691464
2点

こんにちは。お返事ありがとうございます。
購入時は電池が空なので、もちろん満充電後5枚ほどの撮影になります。
そんなに早く放電するのかな…?新しい電池なので慣らしがいったのでしょうか。
予備バッテリーを購入し、そちらがいま充電中ですので、完了したら入れ替えて試してみます。
書込番号:15691470
0点

>みなとまちのおじさんさん
お返事ありがとうございます。
1ヶ月間は初期不良の交換対応との事でした。
しかし、購入時には全店で殆ど在庫が無く(東京の店舗から取り寄せて貰いました)交換は不可能。返金対応になるでしょうと言われております。せっかく手に入れたのにそれはイヤだな…。
infoボタンも数回押してみましたが、変わりはありませんでした…。
電池がないだけなら良いのですが…。
書込番号:15691478
0点

ages.pandaさん こんにちは
買ったばかりで 大変ですね
このカメラ レンズシャッターだと思いますが レンズの取り付けしっかり出来ていますでしょうか
また接点の接触不良の可能性も有りますので レンズやボディの接点を柔らかい布などでクリーニングしてみては どうでしょうか?
書込番号:15691492
2点

INFOボタン、ダメでしたか。
純正バッテリー満充電でということですと、やはり故障っぽいですね。
せっかくお得な価格で購入されたのに、残念ですね。
返金対応が無難だとは思いますが、その価格で再購入するのはなかなか難しいかも。
また、販売店からメーカーへの修理ですと時間がかかるかもしれません。
とりあえずペンタックスのサービスセンターに問い合わせてみられてはいかがでしょうか?
ピックアップリペアサービスもありますが、電車賃をいとわなければ、大阪の南船場にサービスセンターがあります。ペンタックスのサービスセンターの人は対応が親切ですよ。
http://www.pentax.jp/japan/support/
修理に関するご相談→修理の受付窓口とクリックしてみてください。
書込番号:15691514
3点

もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。
接点拭いてもダメでした。また、レンズを外して電源を入れても同じ症状でした…。
書込番号:15691584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
予備の純正バッテリーが充電を終えたので試してみましたが、同じ結果でした…。
バッテリーが原因ではなさそうです。
また、ペンタックスのお店を紹介して下さいましてありがとうございます。どちらにせよ、購入店かもペンタックスかに行ってみたいと思います!
書込番号:15691611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合は02レンズキットのホワイトボディで、LV時に画面がノイズだらけという状態でした。
保証期間内でしたので、購入店経由でサービスセンターへ修理に出し、中のチップが交換されて完治しました。
ホワイトボディは品薄の様なので、良品交換は難しいものと思われます。
愛着があるのであれば、少しの間我慢してペンタックスのサービスセンターへ点検修理に出された方が良いと思います。
(こちらはコジマ電器で購入、修理期間は二週間位でした。)
書込番号:15691789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もーたーまん(K)さん
お返事ありがとうございます。
完全な外れを引いてしまったみたいです。
ソフマップにて聞いてみると、交換で黒ならあるとのことでしたが、やはり気に入った白が良いと思いましてメーカー修理に出しました。
二週間ですか…本格Qデビューはもう少し先になりそうです。
返答いただきました皆様ありがとうございました。
書込番号:15692099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかがチップ交換なら、「修理」とはいえないね。
そんなことで2週間もかかるなんて、
きっと不良交換品が溢れているんだろうな。
2週間って、半月だぜ。
こんなもの出荷したんだから、先方が引き取りにきて即交換、
翌日、届けにきてもいいくらいだ。
書込番号:15692176
2点

適当な事を言ってる人がいるね。
初期不良なんぞどんなメーカーでもある事だ。
書込番号:15692275
12点

ages.pandaさん。おはようございます。
ハズレ個体残念でしたね。心中お察し申し上げます。
サービスセンターへ直送ですか。
そのほうがよいと思います。ペンタックスのサービスセンター対応がよいですよ。
購入店経由ではよけい時間がかかります。
完治して無事退院の早いことをお祈りします。
書込番号:15695273
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
先日PENTAX Qのレンズキットを買いました(^ ^)
これからたくさん使いこんでいきたいのですが、
このアクセサリは必要だという物が
あれば教えていただきたいです。
(レンズフィルターなど…)
まだ一眼を使ったことのない超初心者なのでよろしくお願いします。
書込番号:15643522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レンズキットということは01 STANDARD PRIMEをお持ちなので、他のレンズも集めてみるのはどうでしょうか?
Qの場合はレンズが安いので全部集めても安いです。
02 STANDARD ZOOM 22800円
03 FISH-EYE 9080円
04 TOY LENS WIDE 5380円
05 TOY LENS TELEPHOTO 5380円
06 TELEPHOTO ZOOM 23700円
(価格はヨドバシドットコムによる)
全部で66340円です。これだけ安いレンズは他のマウントにはそうそうありません。
他のマウントの普通のレンズ1本分より安いです。
書込番号:15643572
4点

これからたくさん使いこんでいきたいということであれば、
カメラケースや液晶保護フィルム、予備の電池などはどうでしょう?
ちなみに、私が購入したのは、ケース、液晶保護フィルム、予備の電池、予備のSDカード、
Qマウントの交換レンズ全て、フィルター、レンズフードなどでした。
書込番号:15643660
3点

まりなどんさん、今晩は。
○ 例えば、i-Beansのハードケースなど。
http://www.amazon.co.jp/i-Beans%E3%80%90%E5%85%A82%E8%89%B2%E3%80%91Pentax-%E7%94%A8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-PU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-Leather-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-7541-2/dp/B008DCFTT4/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1358616873&sr=1-1
後は、
○ 可愛い色のフィルターなど。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9F-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-40-5mm-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%83%93%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/dp/B005CT98OI/ref=sr_1_66_m?s=electronics&ie=UTF8&qid=1358617212&sr=1-66
これらはどうでしょうか?
○ 実用的には、クリーニングキットやクリーニングペンなど。
nightbearさんがお書きのシュパシュパ・・(必需品ですよ)。
とにかくまずは、ご購入おめでとうございます。
たくさん写真を撮ってお楽しみください。気に入ったものが撮れましたら、投稿もお楽しみくださいね。
書込番号:15643679
3点

こんにちは
フィルターは買われてないのですね
フィルターはケンコーやマルミなら安心して使えますから40.5mm径のプロテクトフィルターを1枚買えば良いです
値段の高いものほど高級なコーティングが施されてゴースト、フレアーに強いということですがそんなに極端な差はありませんが少し高くて良いものをということなら撥水加工された汚れに強いマルミのDHGスーパーレンズプロテクトはどうでしょうか
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/#1
また最近は色の付いたおしゃれなのも沢山出ています
http://www.marumi-filter.co.jp/mycolorfilter/index.html
液晶保護フィルムは貼るのなら傷つく前に貼るといいです
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-DGF-PQ-PENTAX-Q%E7%94%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/pd/100000001001392369/
カメラのメンテナンスの為にはクリーニングキット等があれば良いです
ブロアーでホコリを飛ばしてからクロスで拭いて掃除します
あとは偏光フィルター、三脚、カメラバッグ、予備電池とかは必要を感じてから購入していけば良いかと思います
書込番号:15643771
3点

みなさんご丁寧にありがとうございます(^ ^)
とても参考になりました!
シュパシュパとはゴミを
吹き飛ばすやつですかね?笑
これからレンズなども集めて
楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15644392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブロアを買うなら、トレシーも一緒に買うほうがいいと思います。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-1456-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/pd/100000001000683709/
書込番号:15644529
4点

>シュパシュパとはゴミを
>吹き飛ばすやつですかね?笑
・・・大正解です(大笑)。
書込番号:15644543
2点

まりなどんさん
そうやで!
書込番号:15647823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まりなどん さん、こんばんは。私のアクセサリーを紹介します。
1.01用メタルフード MH−RA40.5 ペンタックス
Qレンズキットの01レンズはやや逆光によるフレアー(部分的に白っぽく写る)が発生しやすいのでフードはあったほうがよいです。また、フードの先端が狭くなっているのでレンズの保護にもなります。
2.MCフィルター PFR−025MC 25mm レイノックス
01レンズフードの内側に25mm径の保護フィルターを逆付けすることで、フィルター分の厚みが出っ張ることなく取り付けることができます。私はフード+保護フィルターの組み合わせでカメラケースやキャップなしで持ち歩いています。さっと取り出してさっと写せます。
3.3.0インチ 液晶用ポップアップシェード DDPSHU−3.0BK デルキンデバイス
晴天屋外では見ずらい液晶もシェード+液晶の輝度を最大にする事で何とか見えるようになります。また、このシェードには硬質保護フィルムが付いているので、液晶保護フィルムが不要になります。
4.レザーカメラストラップ ダークブラウン SFN−023 Swimming Fly
付属のストラップも悪くはないですが、Qには細身のレザーストラップがよく似合います。このストラップはイタリアンレザー+PPテープで強度も十分にあると思います。
取付け例をUPしますので、参考にして下さい。
書込番号:15652132
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
大分値下がりしてそろそろ底値かもしれませんね。
その内にどこも在庫が少なくなってきて再び値上がりなんてことが生じるかも
値が下がってきたところで決めたいなと思いまして皆様のご意見を伺いたく書き込みをしました。
白ボデイか黒ボデイか皆様だったらどちらを選びますか?
勿論好き嫌いや好みがあるのは承知の上なんですが敢えてお聞きしたいと思うんです。
私個人的には白ボデイが好みなのですがカメラの扱いが大雑把なので汚れ目が目立つとかあると嫌なんですが実際に白ボデイをお持ちの方汚れは如何でしょうか?
宜しくお願いいたします。
なお選択はズームレンズ付きのキットを選ぶ予定です、その後にフィッシュアイレンズを入手というつもりです。
2点

値下がり希望人間さん、もう遅いかもしれませんよ。
価格比較でみると、レンズキットが02ズームキットの最安値を超えたり
最安値で白が店舗数としてほぼ消えてしまった感があります。
購入希望であれば行動は急がることかと思います。
書込番号:15640455
2点

この際、白&黒 × 01&02 でしょう!
レンズキットとズームレンズキット、白ボディと黒ボディで買われては如何?
それでも、レンズキットの売り出し時の価格より安い・・・(泣)。
あ、それと白ボディ。 もともと「真っ白」ではないのですが、手垢や汗とかで、少しずつ
変色するであろう、と思います。
使わないで、保管していても、この手の素材は・・・。
書込番号:15640915
2点

私は白ですね
一眼レフはブラックボディが好きだけど、気軽に持って歩けるコンパクトなミラーレスとかはおしゃれな白が好き
書込番号:15640954
2点

黒で良いと思います。
カメラらしいですし、目立たないし。
白は飽きてくる可能性も否定できません。
面白くないかもしれませんが、私だったら黒です。
書込番号:15641256
2点

私はQ10がシルバーだったこともあり、Qはブラックにしました〜♪(^^)
もちろん、ホワイトも悪くないのですが、展示品の汚れ具合は少し気になるところでもありましたし、個人的にボタン類も全てホワイト(同系色)であってほしかった、ということもブラックを選んだ理由です。
K-01同様、だいぶ在庫が捌けてきているようですから、お急ぎを〜!(^^)
書込番号:15641669
3点

ご自分の好きな色を買われたら良いと思います。
他人の意見に流されて買うと、後悔するかもしれませんよ?
汚れが気になるようでしたら、カメラケースや液晶保護フィルム、
クリーニングキットなどを買われたら良いと思います。
デジカメの発展は、フィルム時代に比べれば著しいものがありますが、それを踏まえたうえで、
このカメラを何十年も使うつもりでない限り、さほど気にする必要はないと思います。
書込番号:15643549
4点

私の考えは「本人様が気に入った方の色を選べば良い」という考えなので、
白ボディの汚れ具合についてのみお答えします。
参考までに、'11年8月末日に白レンズキットを買って1年4ヶ月余り、普通に使い込んできたQの写真を載せてみました。
まず、金属に塗装およびプラスチックに塗装の部分ですが、こちらは全くと言っていいほど汚れていません。
溝部分などホコリ汚れが溜まりやすいところはありますが、拭くなど普通の掃除でキレイになるものです。
そしてクリーム色の合皮部分ですが、写真で判別できるか分かりませんが
私の持ち方で中指が常に当たっているレンズに向かって左側の脇が、わずかに汚れています。
が、正直言って「よく見れば分かる」という程度のものであり、普段は全く気になりません。
また、(例えば昔の白いPC筐体にあったような)全体が黄ばんできているとかいった事も、今のところありません。
ご参考までに。
書込番号:15648881
4点

19日、秋葉原ヨドバシカメラ、有楽町ビックカメラに在庫なし。
20日、新宿はビックロに黒のみレンズキット、ダブルレンズキットあり。
ヤマダは黒のレンズキットをタイムセールで22800円、その他は在庫なし。
ビック西口店は黒のレンズキットのみでした。
どこも白は在庫なしという状況なので白がほしいのであれば急いだほうがいいと思います。
私はビックロで黒のダブルレンズキットを36800円で買っちゃいました!
フィッシュアイも欲しかったのですが、どこも品切れでした。
書込番号:15649448
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
おはようございます。
前々から写真を撮るのが好きで(といってもiphoneで撮る程度なのですが)今年こそはちゃんとカメラを!!と思い調べてここに辿り着きました。
これからちゃんと勉強するに当たって
値段もお安くなっていますし気負わずに使えるかなぁと思っているのですが、
QとQ10のはっきりとした違いが分かりません初心者にはどちらがオススメでしょうか?
撮りたい物は主に
植物 食べ物
ちょっとした風景 ペット などです。
接近した写真が好きでよくとります。
ボケ味のある写真やトイっぽいものも気になります
(欲張りですいません。。。><)
参考にはならないかもしれませんがiphoneで撮影した物を載せておくので
こんな感じが撮りたいというものが伝われば幸いです。
よろしくお願いします。
11点

ぱないの!さん
Q10はQの後続機のようですが、確かに仕様を見ても違いが分かりません。
私にとって気になる差は、Q10で露出範囲の項目が僅かに向上している事くらいです。
新しい方が色々な所が少しづつ良くなっているとは思いますが、考えようによっては
値段とデザインの気に入り度合いで無視出来る差かもしれません。
しかし、添付のお写真かっこいいですね!
書込番号:15635242
6点

こんにちは(゚▽゚)/
Qの方がボディ材質が良いです
Q10はセンサーが新型らしいです
Q10はボディカラーが沢山あります(^皿^)
吾輩ならQを選びますが…色々入り用になってしまったので多分買えません(/ ̄∀ ̄)/
楽しいフォトライフとなりますように〜☆
書込番号:15635302
4点

こんにちは
デジ一選択時に大事な事は、AF方式です。
コントラストAF方式と、位相差AF方式ですが…
コントラストAF方式は、AFが遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
位相差AFは、光学ファインダーの有る一眼レフに成ります(動体の撮影も問題有りません)。
次に、撮像素子の大きさで、画像の感じ、ボケ具合、高感度でのノイズの出方も撮像素子が大きい方が有利です。
ファインダーの有無も、明るい所は背面液晶の視認性が悪く成りますので、有る方が当然良いです。
ファインダーには、光学ファインダーと液晶ファインダーが有ります。
キヤノン、ニコンも有りますので、カメラの大小にあまり拘らず広い視野で選択されたら良いです。
判らない語彙が有りましたら、ググったりして見て下さい。
QとQ10の違いは、普通のデジタル一眼レフと比較すれば、然したる違いは無いです。
書込番号:15635326
2点

iPhoneでこれだけ撮れたらたいしたもんだと思いますよ。
Q10の方が色のバリエーションが豊富で、楽しいでしょうね。
性能的にも僅差でしょうけどQ10の方が高いと思います。
質感はQなんですけどね・・・
書込番号:15635375
6点

皆様回答ありがとうございます!
>ネオパン400さん
露出範囲というのは明るさ調節の様な具合の捕らえ方でいいでしょうか?
デザインだけで言うとQ10のシルバーがとってもベストなのですが、
お値段を考えると1万くらい変わるのでその分レンズにつぎ込んだほうが良いのかなぁと言う
とても安易な考えをしていました。><
写真褒めていただけて嬉しいです〜ありがとうございます!
>ほら男爵さん
ボディ材質、、、!
近所の電気屋さんを3件回ったのですがQ10しか実物モック共に
触れていないのですが、Q10でもかなり感動したので
(こんなにしっかりしていてさわり心地がいいんだと興奮してしまいました。)
Qはきっともっとすごいのでしょう期待に胸が膨らみます^^
とても参考になります〜ありがとうございます!
書込番号:15635498
3点

引き続き返信させていただきます><
>robot2さん
コントラストAFだと自分の腕も必要になってくるという捕らえ方で良いでしょうか?
もしQでペットを撮るのは合わせている間に逃げられちゃいそうですね。。。
他のも一度目を通して見ます^^安価でオススメなどはありますか??
撮像素子が大きいほうが画像のざらつきが少ないということでしょうか?
あまり大きく伸ばす予定はないのですが、あまり注目していなかったので
(iphoneとは確たる差だろうな程度でした。)
この際もう少し勉強してみようかなぁと思います!
ありがとうございました^^
>n@kkyさん
褒めていただけるとは思っていなかったのでなんだか恥かしいですが
とても嬉しいです!ありがとうございます〜
お値段はやはりQ10のがお高いですよね。。。
質感とはカメラのでしょうか?実物はまだお目にかかっていないので
ヨド○シカメラさんなど大きいところで見てネットで購入を考えています!
なんだかとてもワクワクしてきました^^ありがとうございます!
書込番号:15635567
2点

iPhone4S以降のカメラは結構良く出来てますからね。
Qはあんまり寄れるレンズがないようだけど、いいのかなぁ。
ミラーレスで安いマクロレンズがあるのはNEXですけどね。
書込番号:15636298
1点

あららーー
ぱないの!さん写真センスいいねーー
撮るセンスだけじゃなく、加工の落としどころもお見事!
ぱないの!さんみたいな方は
やれ撮影素子だ、やれ光学ファインダーどうのは
あんまり拘らないほうがいいと思うよ。
メカに凝れば凝るほど写真のセンスは下がっていくのがパターンですからw
いちおう
Q10じゃなくて、Qをオススメしときます。
新しいのカッコ悪すぎw
書込番号:15636452
2点

私も初め「かっこわる!」と思ってたけど
新宿のショールームで実物見たらこれがケッコーいけてる感。
他メーカーにはない独特の雰囲気で安っぽさが無いし。
ちょいクラシックな感じも良いなとオジサン思いました。
写真撮るのってノリも大事だからお気に入りのカメラで撮りましょ。
書込番号:15636691
4点

>カメラありがとうさん
リコーサイト見るとなんと接写1cmとは!
うーん惹かれてしまいます〜コンデジさんでもぼかした写真が撮れる事を
今知りました。ド素人すぎますね、、、、
明日実物見てこようと思います〜ありがとうございます!
>ムアディヴさん
NEXは聞いたこと無いので後で検索してみます^^
iphoneのお陰で写真が好きになったのでそういう意味合いでは
本当にサマサマだとおもいます!ありがとうございます!
書込番号:15636773
3点

>プチプチ明太子さん
おおおー!そんなに褒められると調子に乗ってしまいそうです
実はメカとっても苦手なので、
きっと使いこなすのにとても時間がかかるかなと思っています。苦笑
Qのがオススメなのですね〜Q10しかまだお目にかかってない私には
とても実物を見るのが待ち遠しいです!ありがとうございます!
>くりえいとmx5さん
私はまだ画面でしかお目にかかってないですが
なんていうか本当にクラシックな感じが素敵ですよね!
本当に楽しみです!カメラっていいですね^^ありがとうほざいます!
書込番号:15636800
3点

ぱないの!さん、こんばんは。
きれいな写真のupをありがとうございます!
ぱないの!さんみたいに素敵な感性を持ってる人は、どんなカメラでも大丈夫です。
自分の感性で選べば、間違いないでしょう(^-^)/
さて、QとQ10の主な違いですが、
1. ボディの材質
Q: マグネシウム(金属)製
Q10: プラスティック製
Qの方が質感と堅牢性が上です。
Q10はカラーを選べます。
2. AF(オートフォカス)
Q10の方が若干速いようです。
3. バッテリの持ち
Q10の方が持ちがいいようです。
4. ついてくるレンズ
01 単焦点レンズ (ズームできないけど、写りが良い)
02 ズームレンズ (写りはソコソコ、便利)
06 望遠ズーム (写りは良いみたい、遠くのものをアップに写しやすい)
Qのレンズキットには、01がついてきます。
Qのズームキットには、02がついて来ます。
qのダブルレンズキットには、01と02がついて来ます。
Q10のレンズキットには、02がついて来ます。
Q10のダブルズームキットには、02と06がついて来ます。
楽しいPhoto Lifeを☆
書込番号:15637765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リコーのGRは只今Wが出ていますが、私自身VもWも変わらないと思っているので、もし……もし買うんでしたらVの中古をお勧めします。でもGRは28oの単焦点なので接写は本当に強いですがオールマイティーには使えないと思いますので、その辺は注意してください。……何度もいいますが接写は本当に綺麗でドキッとする時があります。………私は今ハマっているカメラはもちろんQのボディと03の魚眼レンズです。これだけ楽しく撮れるのは、本当に素晴らしい、それとこのカメラの良いところは後処理、加工が出来る事です。撮ってからまたいろいろ遊べてカメラ屋さんにプリントを出すと凄いと声を出す程、自分の作品ができます。今現在2万円代で買えるのは、ホントお得です。もともと6万ぐらいしたと聞いています。…ですのでカメラ選びは難しいですが自分の好きなカメラを買ってくださいね。それでは……
書込番号:15638211
2点

ぱないの!さん 、こん**は。
PENTAX Qのレンズキットに附属する「PENTAX-01」レンズは、結構被写体寄ることができますので(センサー面から最短0.2mまで)、ぜひ01レンズが附属するキットをお買い求めいただくことをお奨めします。
PENTAX-01レンズでボケの効果を楽しむには・・・
1.絞り優先オート(Av)で、絞り値を開放(F1.9)にする
2.カメラをギリギリまで被写体に寄せる(センサー面から最短0.2m)
3.被写体と背景の距離をできるだけ長く取る構図を工夫する
で、お試し頂ければ、思ったよりボケの効果を楽しめるかと思います。
それで物足りなかったら、ボードダイヤルをBC(ボケコントロールモード)に設定して、ソフト的なボケ効果も併用すれば、もっと楽しめると思いますよ。
あとは、機材のスペックとかに振り回されず、使いこなしのテクニックを身につけたら、思うがままに撮っていけば良いと思いますよ(^^)
書込番号:15638303
2点

遅くなってしまいすみません><
Pic-7さん
カメラありがとうさん
股太郎侍さん
まとめてで申し訳ありません、、、
昨日悩んだ結果Qのレンズキットをやはり購入することにきめました^^
撮るのが今から楽しみでなりません〜
キット以外に必要なものは
フィrターとSDカードとケースで大丈夫そうでしょうか?
質問ばかりですみません、あとオススメのレンズがあれば
そちらもよろしくお願いします><
書込番号:15645114
1点

ぱないの! さん、こん**は。
はい、基本的にはそれで十分ですが、液晶保護フィルム(アマゾンで2枚セットで800円台〜)や、スペア用のバッテリー(D-LI68B)もあると安心ですね。
1回で200枚以上とか、旅行に持って行かれる場合はスペア用バッテリーがあると心強いと思います。
自己責任になりますが、互換バッテリー(せめてロワ製)ですと半値以下のお値段で入手できます。また、富士フィルム NP-50と互換性がありますので、富フィルムNP-50(F550EXR〜800EXR、XP150、X10など)をお持ちであればバッテリー共用可能です。互換バッテリーもNP-50(A)互換でOKです。
お奨めレンズはPENTAX-03 FISY-EYEですね
こちらはAFではなく、MFレンズなので、それなりに難易度は高いですが、アプリやエフェクト効果の魚眼では味わえない「画角の広さ」を楽しむ事が出来ると思います。
鼻デカ写真ならアプリやエフェクト効果で楽しめると思いますが、被写体にグッと寄って、虫の目・アリの目線で撮影するとか、きっちり水平を出して画面中央に水平線を配置すれば、超広角レンズ的な使い方も楽しめると思います。MFレンズとはいえ、発売時当初から魚眼をラインアップしているミラーレスは国内ではQぐらいではないでしょうか。アプリやエフェクト効果とは違う魚眼らしさをゼヒ味わってみて下さい(^^)
書込番号:15645184
3点

こんばんは〜。
液晶保護フィルムはカメラが手元に届いたと同時あった方が良いです。
Qの液晶は軟らかいみたいでキズが入りやすいそうです。
お勧めのレンズですが、Qならばダブルレンズキットでしょうか。
レンズキットの01はコンパクトで写りも綺麗なので、慣れればすごく良いのですが、
ズームできないので慣れるまでの間は02レンズもあったほうが良いと思います^^
書込番号:15647041
0点

ぱないのさん絶対お買い得な買い物おめでとうございます。撮る楽しさもありますが、後処理を楽しむカメラでもあります。最初はわからない事もたくさん出て来ると思いますが、どんどん質問しちゃってください。Qの愛好家さん達は、みんなたぶん優しい人ばかりだと思うので………それと私個人的な意見で03の魚眼レンズは絶対お勧めなので購入アリです。私はほぼ魚眼レンズで楽しんでいます。これから春に近づき、よりいっそうカメラの出番が増えますよ。それまで慣れの練習ですね。頑張って楽しんでください。
書込番号:15647124
0点

はじめまして ご購入おめでとうございます
私もQと01標準レンズを愛用しています。
本格的な写りを楽しめるカメラの中でコンパクトさが群を抜いている事が
代えがたい魅力に感じています。ボディーの基本性能がとても高いので
レンズを買い足すのも本当に楽しみですね。
では、楽しいQ Lifeを!
書込番号:15647330
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット
わたしは、現在地K-r をメインカメラに使用しているのですが、今回ふだんの持ち歩きようにK-r のサブ用としてQもしくはQ10の購入を考えています。そこでなんですが、QとQ10は現在の価格の差ほど性能的な差はみられるのでしょうか?
いまのところ、価格の差とマグネシウムボディの質感が気に入りQの購入のほうが現実的だと考えております。
また、QとK-r では写真に差はでるのでしょうか?
被写体は普段は風景やポートレートが多いのですが、メインとしては航空機の撮影も行っております。『Qで航空機撮影は考えておりません』
みなさんの率直な意見をお聞かせください。
書込番号:15493909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペンタ少年様
Q・Q10・K-rの購入者です。
航空祭やスポーツ撮影にはK-rを使用し、普段使いはQです。
Q10購入についてはキャンペーンバッグが魅力的であった事(現在はコラボバッグキャンペーン終了)と、06レンズが魅力的であった為です。
Q10(シルバー×ブラック)は未開封状態で売却予定でしたが、こちらのサイトでアドバイスを頂き、売却を断念しQが壊れた時の代替え及びオブジェとしての使用を検討しています。
現在、03レンズを楽しく活用していますのでQを大切にしています。
書込番号:15494162
2点

性能の差はほとんどないと思いますよ。
私は逆に質感が下がった分、マイナスの印象を持ってます。
価格差分をマウントアダプターに補填した方が楽しめるのでは?
航空機撮影はしたことないので分かりませんが、例えば止まっている機体の細部をドアップで撮りたい場合などは、お持ちのkマウントレンズをアダプターでQに取り付け超望遠撮影と言うのもアリではないでしょうか。
そう考えると、普段使いから航空機撮影まで使えるので、お得感も増すと思います^^
などと、何処ででもマウントアダプター購入を勧めている様な気がする・・・
書込番号:15494331
1点

カメラありがとう様
売却はYAHOOオークションを予定していました。
ここ最近は20千円〜25千円で落札されているようです。
書込番号:15495046
0点

コメントありがとうございます!!
もうひとつお聞きしたいのですがkマウントアダプターを使用した場合のF値の変化とAFの使いぐわいについて教えてください。
使用レンズはキットレンズの55-300です。
書込番号:15496004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペンタ少年さん こんばんは。
>kマウントアダプターを使用した場合のF値の変化とAFの使いぐわいについて
F値は絞り環の無いレンズ用にマウントアダプターに絞りコントロールがありますよ。
いちを0〜8まで0.5刻みで指標はありますが、クリック感は無くヘリコイドを回してるような感じで、使用するレンズにより指標値と絞り値の関係はバラバラになります。
純正のADですが、AFはありません。すべてMFとなります!その代わり!メカニカルシャッターを内蔵してるので航空機撮影もいけちゃうかもね!
書込番号:15496668
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
この度カメラを譲ってもらうことになったのですが迷っています。
pentax qのレンズキットと
lumix gf3の電動ズームセットです。
http://s.kakaku.com/item/J0000001554/
子供がいるので、持ち運びに関してはpentax。
見た目もpentax。
ですが、pentaxは撮影から撮影まで時間がかかりますよね??
せっかちなので少しイライラ。笑
lumixは撮影から撮影までスムーズです。
あとpentaxはレンズが一つしかないので、ズームに関してはどうなのでしょうか。。
遠くのものを撮影するときはズームがあるものが便利ですか??
暗いところでも(夜景や人物)綺麗に写るもの、ボヤけた写真をとりたい、子供を写すことが多いです。
pentaxはダブルレンズキットではないので、どうかのかな?といった感じです。
みなさんどちらがオススメかお願いします(*^_^*)
書込番号:15412747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ucgirlさん、こんにちは。
PENTAX Qは、趣味性の高いカメラですので、普通に使われるのでしたら、GF3の方がいいと思います。
書込番号:15412784
3点

ucgirlさん こんにちは
Qはコンデジを ミラーレスのように使えるようにしたカメラで GF3はミラーレスのカメラなのに コンデジのように簡単に使えるようにしたカメラですので カメラの方向性が違うカメラですが
初心者が 普通に使って 使いやすいカメラは GF3の方だと思いますので GF3使うのが良いと思います
書込番号:15412840
0点

個人的には電動ズーム付の方が欲しいです(笑)
そこまで熟知しての判断であれば、
ucgirlさんにとって、持っていて楽しく、撮影頻度も高くなりそうなQが良いのではと思います。
そのあとで必要であれば望遠レンズなり一眼レフなりを買い足せば末長く使えそうです。
(見た目やサイズに不安なGFだとレフ機やコンパクト、どちらを買っても使わなくなりそうな、、
車なんかで想像すると分かりやすいかも?
不便なときもあるけど、可愛くて取り回しやすい軽。
不便さを感じることは少ないけど好みじゃない乗用車。
車と違い2台もちしやすいですから、軽であまりにも不便が勝つようなら改めて大型乗用車との併用や乗用車への乗り換えを検討された方が、選択肢も広がって良いかと)
個人的な雑感で長文になり失礼しました。
何かの参考になれば幸いにです。
書込番号:15412849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ズームレンズがついている方が便利だと思います。(GF3X)
書込番号:15412879
0点

Qは標準ズーム付だと勘違いしていました。
申し訳ないです。
追加投資(標準ズームなど)が許せるかどうかもありますし、悩みますね。
使いやすさや撮影結果だけを考えれば間違いなくGFなんでしょうけど、、
撮影の道具とみるか、日常の道具とみるか、なんでしょうか?
使いやすい食器だけじゃなくて、かわった可愛い食器も欲しくなりますよねぇ
(ちょっとちがうかf(^^;)
書込番号:15412988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「キャッ 可愛いっ」とペンタックスQを選んだ結果、
「なにコレ? ぜんぜんキレイじゃない」と落胆されるのが、
Qファンとしてはつらい。
なかなか難しいカメラです、Qは。
よって、実用上は無難に、パナ機(GF3)を、まずお勧めします。
その上で、趣味としてQを楽しまれるのが、良いかと。
だからこの際、両方とも貰いましよう!
書込番号:15413030
6点

>ですが、pentaxは撮影から撮影まで時間がかかりますよね??
試されたQが、デジタル的な補正がオンになっているのかもしれないですね。
設定を変えることで、Lumixと同じくらいにサクサク撮れるようになるかもしれないので、
店頭などで、ペンタックスのカメラに詳しそうな店員さんに聞いてみてください。
Lumix G系ではGF5やGF1、GH1などを使っていますが、最新機種のひとつであるGF5は、
カメラ任せにしても、撮りやすいですし、タッチパネル液晶でのピントあわせも
思った以上に使いやすいので、進化してるなーって感じます。
質感や凝縮感やデザインの面白さでは、Qも良いですよね。
私は手が大きいほうですので、Qのボタン類は小さすぎるのですが、女性ならちょうど良いかも。
出てくる画も、ペンタックスらしさがあって、Qは大健闘していると思います。
店頭などで、また試してみてください。どちらの機種にも、それぞれ良い所があります。
書込番号:15413042
2点

こんにちは(*^_^*)
コメント有難うございます!!
結構サブカメラとしてもってらっしゃる方も多いですよね♫
書込番号:15413230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑お名前が抜けてましたね。secondさんへの返信です。
もとラボさん
こんばんは(*^_^*)
そうですよね、方向性が違いますよね!!
ただpentaxのが人気みたいだったのでどうなのかと思いまして。
コメント有難うございました!!
書込番号:15413247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F8sさん
こんばんは(*^_^*)
そうなんです標準ズームじゃないみたいです。。
ズームじゃないと遠くのものを写すときどうなんだろうと思いまして。
近々海外旅行に行く予定なので景色とか街並みも写したいですし。
ズームレンズに関しては、また買い足すのがな…と思ってみたりです。笑
元々違うやつが欲しいな〜と思っていたので、どちらか貰って気に入らなかったら最悪買い換えればいい話ですよね。汗
コメント有難うございました!!
書込番号:15413272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
こんばんは(*^_^*)
ズームがカメラにとって結構重要であるならズーム付きが便利ですよね!!
コメント有難うございました!!
書込番号:15413281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼーたさん
こんばんは(*^_^*)
可愛いだけかよ。。ってなるのは嫌ですよね!!
でもとてもデザインのいいカメラだと思いました(*^_^*)
まだどちらのカメラも2〜3日しか使ってないの正直機能については全然わかってないんですよね。。
出来れば両方欲しいです〜!!
交渉してみようかな(*^_^*)
コメント有難うございました!!
書込番号:15413291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀塩さん
そのような設定もあるんですね!!
通りで遅いわけだ。。
あとから設定みてみようと思います(*^_^*)
Qはとても小さいので手が大きめの方には小さすぎるかもしれないですね。。
持ち運びはしやすいですが(*^_^*)
実際手元に二台ともあるので触ってみようと思います!!
コメント有難うございました!!
書込番号:15413321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ucgirlさん、レスありがとうございます。
条件の中の
>暗いところでも(夜景や人物)綺麗に写るもの、
ですと、GF3はミラーレスの中でもあまり高感度の性能は良くないので、
同じLumixであれば、GF5かGX1のほうがいいかもしれませんね。
キットの電動ズームレンズは、小型ですし、描写も充分らしいのですが、
F値が暗いため、室内ではISO感度を上げないと、被写体ブレや手ブレを起こしやすくなります。
Qはズームレンズキットでなく、かえってこの単焦点のキットが面白いと思います。
発売当初に比べるとずっと安くなってきましたし、「標準レンズ」と呼ばれる画角のレンズですから、
光学的なズームはできないですけど、いちおう、標準で万能?な明るいレンズですから、
室内でもお子さんを撮りやすいと思います。
携帯性や、撮影時のリズムはとても大事なことですから、もし設定等を変えて
Qでもサクサク感が問題なければ、Qレンズキットという選択は悪くないと思いますよ。
Lumixのほうは、似たような機種がどんどん出るので、Qレンズキットを使いこなせるように
なる頃には、GF5が現在のGF3の価格よりも安くなっているかもしれないですし、
Q10が発売したこともあって、Q用のズームレンズも中古などで追加で購入しやすくなっているかもしれません。
Q10は、これから少しづつ価格も下がってくるとは思いますが、初代Qのレンズキットは、
底値にかなり近いと感じますし、中古も新品も値段がほとんど変わらず、新品のほうが安いくらいです。
初代Qを新品で購入するには、今はタイミング的にとても良いと思いますので、
私は初代Qをオススメしたいです。
Lumixは、世代を重ねて、どんどん進歩していますから、後から買っても楽しめると思いますよー。
書込番号:15413405
3点

いえいえ、こちらこそ有難うございます!!
一応今回は使わくなったもの頂けることになったので
PENTAX QかLUMIX GF-3と限られた機種になっているのですが。。
PENTAXのレンズも安くなっているのでれば
後からレンズ購入ってのもありですよね。
オンラインショップでみると25000円程と結構高額だったので。。汗
iso感度もあげないと手ブレなどが起こりやすくなるのは嫌ですね。
まだ一眼レフは使ったことがないで
パパっと比較的簡単に撮影出来るのがいいのですが(*^_^*)
これからの時期は夜景やイルミネーションのあるところに行くことが多いので、そうゆうのや、海が綺麗に撮影出来るものが理想ですが(*^_^*)
でも子供も沢山撮りたいですし。。
要望多すぎですよね( ;´Д`)
カメラは沢山あって難しいですね。。
書込番号:15413529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>暗いところでも(夜景や人物)綺麗に写るもの、ボヤけた写真をとりたい、子供を写すことが多いです。
ボヤけた写真というのは背景がボケている写真のことでしょうか?
それならばGF3のほうが圧倒的に有利です。
このスレの他の皆様の回答は読んでいませんが、ペンタックスQやQ10と他のカメラとどちらを買うか悩んでいる質問が出ると、
必ずといっていいほど「ペンタックスQ(またはQ10)には持つ喜びがある」とか「オンリーワンの楽しさ」とかいう回答が付きます。
持つ喜びやオンリーワンの楽しさなんていうものは人それぞれ違いますし、極論を言えばどのカメラにもあります。
ペンタックスQ(あるいはQ10)は世界で最小クラスサイズのレンズ交換式デジタルカメラです。
なぜここまで小さくコンパクトに作れるのかというと、撮像素子(センサー)のサイズが小さいからなんです。
多くのコンデジと同じ1/2.3型センサーというものです。
一方でGF3は4/3型センサーというもので、ペンタックスQの約8倍の面積を持つセンサーです。
センサーが大きいほうが画質もボケも有利になります。
以前、私が似たような質問に
『ペンタックスQ10やQはセンサーが安価コンデジと同じ1/2.3型ですので画質もそれなりです。
この機種を買う人は、「サブ機として使用」または「ペンタックスの熱狂的ファン」または「単なるガジェット好き」
または「レンズ交換式カメラが初めてで何を買ったらいいか分からず、小型なので買った」という人が多いようです。
ペンタックスというメーカーに特別な思い入れがあるわけではないのなら、
他メーカーの高級コンデジと呼ばれるもののほうがいいと思いますよ。』
と回答したところ、下劣な言葉で罵られました。中傷を書いた人のコメントは価格.comに削除されていますが、
そういうユーザーが多いんでしょうか、ペンタックスは。
少し脱線しましたが、お勧めはGF3です。画質もボケも有利です。
書込番号:15413572
3点

> iso感度もあげないと手ブレなどが起こりやすくなるのは嫌ですね。
あっ、これは少し違いますね。
手ブレや被写体ブレなどの「ブレ」を防ぐために、ISO感度を上げるのは、もっとも一般的な方法です。
そしてGF3は、ISO感度を上げても画像の劣化が少ないので、光量の少ないシチュエーション(室内や夜景など)でも、Qより綺麗に撮ることができます。
書込番号:15413601
2点

ucgirlさん、再レスありがとうございます。
大事な情報を見落としていました。今回、譲っていただくとのことで、
本当に、そのまま選んで、どちらかのカメラをもらえるんですね。
無料でもらえるなら、GF3電動ズームキットが良いでしょうね。
ボディに不満が出てきても、レンズはそのまま使えますし、Lumixのエントリー機の
ボディ単体はとても安いので、後から買い増せますしね。
Qレンズキットもとても良いカメラですので、自分で買うなら、こちらの選択もありなのですが、
タダならば、電動ズームレンズが高いので、GF3かなー。
Qのズームレンズは、中古ならばそんなに高くないと思いますよ。
レンズキットの01レンズは、描写がよくて、私は好きです。
迷いますねー。
書込番号:15414431
2点

GX1LOVEさん
おはようございます(*^_^*)
そうです、背景のボケた写真ということです。
確かにpentaxはサブ機で使ってらっしゃる方も多いですよね!!
レビューや口コミを見ていると。
確かに持つ喜びというのは人によって違いますし、カメラでも何でも全ての物に言えることですよね( ´ ▽ ` )ノ
GX1さんのオススメはGF3ですか。
参考にさせて頂きます!!
コメント有難うございました。
書込番号:15416704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

secondさん
おはようございます(*^_^*)
あ、すみません。私の勘違いでしたね( ;´Д`)
iso感度などに関しては全然わからないので
これから勉強しようと思います!!
やはり綺麗に撮れるカメラは魅力的です。
コメント有難うございました!!
書込番号:15416718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀塩さん
おはようございます(*^_^*)
そうなんですよ〜
そのまま好きな方を貰えるので悩みます。
両方頂ければ悩まず済むのですが。笑
持ち主をGF3のが高いし画質も綺麗だよ〜とは言ってました( ´ ▽ ` )
PENTAXも中古レンズならそんな高くないのですね!!
は〜迷います。
私はとっても優柔不断な性格なので尚更です。汗
でも気持ちは若干GF3に傾いているかな。。。
コメント有難うございました!!
書込番号:15416736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

night bearさん
おはようございます(*^_^*)
相性のいい方ですか。
やっと週末がきたので沢山触ってみて
自分にどちらが合うか決めます!!
コメント有難うございました!!
書込番号:15416746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ucgirlさん
おう!
書込番号:15416759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ucgirlさん こんにちは
この2機種ならGF3が良いかと思います。Qは趣味というか・・・撮ってて、触っていて楽しいカメラです。
画質に関してはGF3が優れる場面が圧倒的に多いとおもいます。
書込番号:15417295
0点

ucgirlさん こんばんは
lumix gf3 のことは全くわからないのでコメント出来ませんが
night bear さんも書かれていますが、要は、触ってみてどちらにフィーリングがあうか?
使いやすいか?だと思います。
確かに画質に関しては、センサーサイズが大きい方が綺麗なのかもしれませんが、
すぐ下のスレッドをご覧になるか、口コミの右にある、画像・動画を見て
Qちゃんの実力を確認してみて下さい。
普段はK-5で撮ってますが、こんなに気軽に持ち出せるカメラで、これだけ撮れれば
問題無いと思うのですが・・・
書込番号:15422844
2点

ucgirlさん、こんばんは〜。
gf3の方があっているように思います〜。
お子さんもいて、せっかちな性格とのことですので、ボタンやタッチパネル一つで楽に撮れるカメラが良いと思います☆
Qはスローライフを楽しめる人の方が向いてます〜。
さてさて、Qの@画質って全然がっかりじゃないですし、A趣味性の強い機種でもないです〜。
@はあくまでカメラにどっぷり使っている人の印象で、
実際には僕の周りのカメラ女子予備軍の人たちからは、「小さくてもやっぱりキレイだね〜」って声です。
スマートエフェクトとかすごく評判いいです。
Aこれも一眼に慣れている人の印象でしょうね〜。
コンデジを使っている女子もQを手渡すと簡単に写真を撮って楽しめるようです〜。
感性で写真を撮るカメラ女子予備軍の人達は、カメラスペックはあまり気にしないみたいです。
ブログにアップするのが主目的なので、普段等倍鑑賞をしている方とは写真の見方が大きく違うんだな〜って^^
けいごんさんの言う、
「こんなに気軽に持ち出せるカメラで、これだけ撮れれば
問題無いと思うのですが・・・」
↑が世の中のミラーレスを考えている方達の大多数の意見でしょうね〜。
書込番号:15422991
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





