PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q 02ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q 02ズームレンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月16日

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

I-10 VS PENTAX Q

2012/08/23 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

ぽーたんさんへ。ご無沙汰してます。
RZ10不具合の時は、大変お世話になりました。
スナップ撮りには、RZ10で満足しております。

最近、ヤフオク等でI-10を見つけました。auto110を彷彿するよさげなカメラかと。
それで、ヤフオクでは程度の良い中古が一万円くらいで取引しています。

そこで、PENTAXさんへ要望しましてI-10の再販を希望しました。
そしたら返信がありこのQシリーズを薦められまして・・・

I-10にほれたのはデザインで、バックに忍ばしておくのもおしゃれかなと。
Qシリーズは、なんかカメラっぽくってね。

撮像素子もCMOSっていうのが気に入らなく、やっぱデジカメはCCDじゃないと。
ここが携帯カメラとの違いで無いのかとね。

ぽーたんさんへはたぶん、両方お持ちかと思いまして、使い易さなどお持ちであれば
教えてください。

では失礼します。

書込番号:14969503

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/23 00:34(1年以上前)

C-MOSはこんにゃく現象が起きますね

書込番号:14969658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/08/23 01:03(1年以上前)

I-10は見かけは素敵なんですが、あまり
使いやすくなく、絵もそんなに。。
と思っています(>_<)

あ、でも外見はすごくお洒落です\(^o^)/

書込番号:14969761

Goodアンサーナイスクチコミ!3


玄祥さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/23 10:13(1年以上前)

両方持っていますがI-10の写りはとてもじゃないがほめられたものじゃないです。
レスポンスも悪いですし。伊達カメラとしてならよろしいかと思います。ここまでデザインだけで人気があるコンデジも珍しいですね。ある意味ペンタらしいカメラといえますが。

書込番号:14970684

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1809件

2012/08/23 12:55(1年以上前)

みなさま。沢山のカキコ有難う御座いました。
i-10 性能今ひとつですか。ヤフオクで中古ゲットしてみようかしら。
やっぱり性能今一実感しますか (笑)

まぁaoto110も、110フィルムなので35ミリフィルムに
比べたら画質、今ひとつでしたけど。

まぁスナップ写真限定で考えたら、このデザインはお洒落でいいかもです。
手のひらサイズって、この位のサイズをいうと思いますが、どうなんでしょうね。

書込番号:14971166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/08/23 13:38(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

@H90サンプル

AQサンプル

BH90等倍

CQ等倍

こんにちは、お久し振りです。 その後RZ10が順調とのこと、よかったですね。

私は残念ながら、I-10は持っていません。
ただ、I-10と同じ光学系(レンズ周り)を使っているH90を持っています。
で、H90で言いますと、「広角側はまあまあ、望遠側はダメダメ 高感度もザラザラ」です。
その点、RZ10などは、10倍ズームの望遠端でも、結構きれいに撮れますから、実用度はRZ10の方が上です。

一方、Qはといいますと、単焦点の01レンズを使う分には、並みのコンデジ以上の写りをしますが、
ズームの02レンズは、時として、コンデジ以下の写りをします。 私の腕が悪いだけかも知れませんが。
でも、Qの「機械」としての魅力は尋常ではなく、眺めるだけ、触るだけで、十分楽しめています。
結局、そのカメラに何を求めるか、で、選択は大きく変ってきますが、メインが「お洒落」とかで、
「小物」感を楽しむ、「写りは二の次」だったら、I-10でOK。
もう少しギミックを楽しみたい、高級感が欲しい、ならQでしょう。
いずれも、それをメインのカメラとして使うとなると・・・正直なところ、ちょっときついですね。

私も、育てているバラとか、山の花とかは、一眼にマクロレンズを着けて撮りますが、宴会のスナップにはP300、
庭の日常とかはRZ10、カバンに常駐しているのは、カシオS12、眺めたり触ったりはQ・・・という「楽しみ方」を
しています。
まあ、ペンタックスのQが、仮にニコンのD800と同等に写るんだったら、苦労はしないのですが。

ご参考に、良く似た場所を撮ったH90とQのサンプルを揚げておきます。
H90のは広角端、Qのは01単焦点レンズです。

書込番号:14971266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1809件

2012/08/23 14:32(1年以上前)

ぽーたんさん。早速のカキコ有難う御座います。

まぁ、被写体によりデジカメ使い分けですか。羨ましいやら素晴らしいやらですね。

おっしゃる通り、『結局、そのカメラに何を求めるか』

RZ10は、値段が安いですが、写りはそこそこですかしら。

ホールド感もあり扱いやすい機種かと。

一方、i-10はデザインにほれ込み(auto110のコンデジ版かと)

バックに忍ばせておいて、ちょこっと撮る。

かわいいカメラねぇって、言わせる。ここが狙いだったりしてね。

それで会話が弾めばええのですと。ちょっと邪道でしたかしら。

書込番号:14971375

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/08/23 16:58(1年以上前)

>かわいいカメラねぇって、言わせる。ここが狙いだったりしてね。

であれば、よいかと思います(*^^)v

書込番号:14971728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件

2012/08/23 17:26(1年以上前)

MA★RSさん。
カキコ有難う御座います。

個人的には、持ち物は個性的なものをもたないとがポリシーでして。

性能は二の次というか、スナップですのでそれなりに撮れれば◎ではないでしょうか。

トーイカメラではないのですからと。

だったら、『スマホでいいじゃん』ってえのは無しでね。 (*^-^)ニコ

書込番号:14971823

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/23 21:07(1年以上前)

>I-10にほれたのはデザインで

Optio I-10にほれたのですね。そんなスレ主様にはこんなカメラはいかがでしょうか。

何っ!ペンタックス新ミラーレスカメラPentax Q-10!?(動画)
YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com
http://www.dmaniax.com/2012/05/13/pentax-q10/

5月の記事で、世界限定2台ということなんですが。
Optio I-10がレンズ交換式に改造されちゃったようです。
「気になるのはコレ製作するのにマウントをゲット用でPentax Qを2台潰したということでしょうか・・・・」とあるんですがマウントはペンタQから拝借してるということかな?

書込番号:14972570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1809件

2012/08/23 22:00(1年以上前)

今晩は。Yu_chan さん。
素敵な情報有難うございます。理想はこんなのが一番よろしいかと。

でもね、トーイカメラ風でええのです。
auto110のピントはマニュアルでした。
オートフォーカスなど当時は御座いません。

先ほどヤフオクでブラックモデルゲットしました。

\7250円です。久々のわくわくです。楽しみ楽しみ。

書込番号:14972825

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/23 23:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

K-5

Q

I-10

ねこちゃん77さん、

こんばんは。
会社の昼休みに見て、家に帰ったら返信しようと思ったら、もう、解決しちゃった(^_^)

でも、画質について、私も、コメントしたいので。
画質は、玄祥さんのおっしゃるとおりです。K-5、Q、I-10で撮り比べてみた画像があるので、比べてみてください。
少し暗い林の中で、木の実を撮ったものです。ホワイトバランスはオート。

I-10は、オシャレなデザインを楽しむカメラなんでしょうね。

書込番号:14973263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1809件

2012/08/23 23:56(1年以上前)

どうもPhoto研さん。

PCの大画面で、おいらのモニタは24インチで見比べたらそらぁ・・・

すこしぼやけるような。ピントが甘いような???

でもスナップ写真なら2Lサイズなので、どうなんでしょうかしら。

auto110で撮って、六切りで焼くような物でしょうかしら。

話はかわりまして、カメラ好きのかた沢山居られるようで嬉しいです。

それと、PENTAX Q板で、違う話をしてすみません。

書込番号:14973394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件

2012/08/24 08:19(1年以上前)

再度GALAXY TABにて見ましたら、カラーバランスがねぇ
I-10は緑色がでにくいのでしょうか。
風景画が苦手なデジカメですか。(^-^;

昔むかしは、風景撮る時はFUJIのフィルム使っていた記憶がありましたな(^_^)



書込番号:14974216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/08/25 12:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

近接撮影(バックのボケ具合とか

遠景撮り

黒潰れ白飛び具合

メルヘン調な感じに

たくさん撮っています。

書込番号:14978728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1809件

2012/08/25 17:14(1年以上前)

今日は。くりえいとMX5さん。

私的には、良く撮れていると思います。
これだけ、綺麗に撮れれば◎(二重丸)でしょう。
やはり写真は、構図ですな。
カメラの性能がいいからとか、特にレンズの明るさとか、撮像素子の画素数とかね。
写真展を開くなら別だと思いますが、あくまでスナップでしょうと。

それと、風景画より女性を撮るのが難しいと思っております。
より綺麗に女性を写すテクニックは、ピントを甘めにする事とかだと思っているのですが
デジカメだとねぇオートフォーカスですしね。

こんなとこでいつもなやんでします。ではでは。

書込番号:14979648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/25 22:10(1年以上前)

別機種

ねこちゃん77さん

はじめまして。

I−10は女の子に持たして撮影してるとすごい受けが良かったっです。
なにこれ かわいい!! てw
TVCMとかしてればもっとすごい売れたのかもですね。

いーなーいーなー て言われてしょうがないので誕生日プレゼントに買ってあげました。(二人・・)
当時8千円ちょいで売ってたもんでモデル代の一部としてw
ペットの顔認識もついているので すごい喜ばれました。

I−10もレンズにフィルター溝があればフードとかワイコンとか遊べたのにと。
まあ、画質は普通のコンデジで・・

今はQとペンPL2とをオート110のレンズをシェアして使ってます。
PL2には広角から中望遠まで。
Qでか20−40mmが110−220mmF2.8に70mmが385mmF2.8にとw

Q2はぜひ I−10スタイルでだして欲しいです。

書込番号:14980641

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/08/25 23:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日中

夕方

フレア?と暗部のノイズが気になるかな。。車掌さんはOK

動予測は並。。

日中の野外は綺麗に撮れると思います(*^_^*)
緑が出にくい。。って事もないと思います^_^;

暗くなってくると。。

女の子撮るのも、ストロボありなら問題ないと
思います\(^o^)/

書込番号:14981078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信16

お気に入りに追加

標準

お願いしますよ!KQマウントアダプター

2012/08/19 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

夏ごろ発売予定の?KQマウントアダプター(シャッター付)待ち焦がれています。
今はサードパーティーのものを使っていますが、相変わらずコンニャクに悩まされています。

 QのQならではの使い方はなんと言っても小さいセンサーで超望遠の世界が望めることです。
ボーグにつないで2200ミリで鳥撮りは素晴らしい世界です。
 センサーが小さいことでコンデジ並みと揶揄されたりしますが、良いレンズと組み合わせると素晴らしい解像度を得られます。

 ペンタックスリコー様は絶対マウントアダプターを発売してくれると信じています。ぜひ早急にお願いします。
 それに望遠レンズも出ますよね〜。
世の中にほんのわずかしか生息していない「望遠マニヤ」ですが、ぜひぜひQマウントを発展させてください。<(_ _)>

書込番号:14954351

ナイスクチコミ!17


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2012/08/19 20:24(1年以上前)

ワタクシもこの純正アダプターを心待ちにしております。

あと・・・できれば「マウントキャップレンズ」もお願いしますorz

書込番号:14956508

ナイスクチコミ!8


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度4

2012/08/19 22:31(1年以上前)

夏発売予定・・・・9月いっぱいまでは夏といえるので、ペンタックスさんよろしくお願いします。

あとは、Sonnetar 25mmF1.1のような明るいレンズが純正で出ないかな〜。

書込番号:14957176

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/19 23:21(1年以上前)

私も待ってるんですよ。
まさか、出さないなんてことは、ないでしょうねぇ…、ペンタさん。

9月は、もう、秋です。夏ではありません(夏は6、7、8月です!)。
あと2週間のうちに、出ますよね!?

書込番号:14957430

ナイスクチコミ!6


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度4

2012/08/20 22:53(1年以上前)

>9月は、もう、秋です。夏ではありません(夏は6、7、8月です!)。

おっしゃるとおりです。

9月いっぱいでは、少しペンタに甘いでしょうか・・・。

書込番号:14961367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 00:09(1年以上前)

今年はフォトキナの年ですから、新製品は各社9月上旬に発表して
18日からのフォトキナで展示じゃないでしょうか?

私はQの新レンズを期待しております。

書込番号:14961714

ナイスクチコミ!3


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2012/08/21 17:04(1年以上前)

ここに声をあげられた皆様の数百倍のQファンが待ち望んでいると思います。
発売を皆様と共に待っています。

書込番号:14963806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/21 19:21(1年以上前)

レンズシャッター付きでないとこんにゃく現象はダメらしいです
純正が対応しているかどうかです

書込番号:14964232

ナイスクチコミ!4


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2012/08/21 23:04(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510376.html

予定ではシャッター内蔵です。
じゃないと、別にサードパーティー製でもいいわけで・・・

書込番号:14965255

ナイスクチコミ!6


saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/22 03:50(1年以上前)


MFの予定ですが、NEXの純正マウントアダプターのようなAFセンサーも
是非搭載してくださ〜い
センサー小さいし、技術的に難しいのですかね?…


書込番号:14966009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/22 11:53(1年以上前)

暦の上ではとっくに秋なんですが・・・

PENTAXのこういう製品ってほんとに発売されるんでしょうか?

Q本体と同時発売でアダプターsetモデルがあっても良さそうな製品なのに
このまま2.3年は放置されそうな気配ですね^^;

書込番号:14966960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/24 17:18(1年以上前)

この問題が起きる前に
メカニカルシャッターをつけるべきだったですね
一時ブラックアウトしますが

書込番号:14975635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/25 21:14(1年以上前)

フォーラムに行った時に 100−300mmF4とF‐AFアダプターをと頼んでいるんですが。

18−55mm以下の大きさで100−300mmとかできそうですよね。

普段はペンのPL2とオート110のレンズをシェアしてます。w

新発売のX5なんかも600mm相当くらいで手振れ補正が付くので手動の補正も欲しいです。

書込番号:14980396

ナイスクチコミ!3


すきちさん
クチコミ投稿数:25件

2012/09/02 00:31(1年以上前)

先週、NEX-5を買うつもりで、新宿の家電量販店に向かい、店員さんに説明を受けたところ、「確約は出来ない」との前置きで、近々、後継機?と新レンズとマウントアダプターの発表が有るとの話を聞いている、との事。Qの
購入にしました。
噂だけかもしれませんが、期待してます。

書込番号:15010285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2012/09/02 00:36(1年以上前)

> 近々、後継機?と新レンズとマウントアダプターの発表が有るとの話を聞いている、との事。

火の無いところに煙は立たない!
期待しちゃうぞ(^_^)

書込番号:15010304

ナイスクチコミ!2


すきちさん
クチコミ投稿数:25件

2012/09/02 01:03(1年以上前)

自分もマウントアダプターの話を聞いて
俄然、期待してます。
(店員さんもKマウントでシステム組んで
いるそうで、親近感が湧いてしまいました。)
多分、フォトキナ前後でMF,シャッター内蔵
との事でした。

書込番号:15010396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2012/09/02 10:31(1年以上前)

「わ〜い!!!噂だけでも嬉しい(^0^)!」

えーとアダプタが13500円で?、Q専用望遠レンズが25000円で?!…禁煙貯金はいくらあったかなぁ〜。

書込番号:15011586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 魚眼レンズ

2012/08/19 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:33件

このたびPENTAX Qを手に入れました。
かねてから欲しかった魚眼レンズを購入しようと思ってるのですがどちらが良いでしょうか?

@ PENTAX-03 FISH-EYE

A デジタルキング セミフィッシュアイ&マクロレンズ 40.5mm PQ-405


http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fwww%2Eamazon%2Eco%2Ejp%2Fgp%2Fproduct%2FB0068YEQXE%2F




また他にも魚眼レンズはあるのでしょうか?

書込番号:14953992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/19 08:51(1年以上前)

迷う余地なくPENTAX-03 FISH-EYEでしょう。
画質的に比較にならないと思います。

書込番号:14954090

ナイスクチコミ!2


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/19 09:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

10円玉に合わせようとして、結局どこにも焦点があっていませんorz

まあまあ意図通りに撮れたかな。

03がいいですよ。
画質は申し分ないです。
ピントはけっこうシビアなんでご注意ください。
必ず拡大して、狙った被写体にピントが合っていることを確認しましょう。
ボディの方でせめて8倍まで拡大してくれるといいのですが、4倍ではちょっときびしい。

下手くそですがサンプルを貼っておきます。

書込番号:14954270

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/19 10:33(1年以上前)

バイヤーさんさん こんにちは

デジタルキング セミフィッシュアイ&マクロレンズ 40.5mm PQ-405 のホームページ見させていただきましたが Qにつけた時の 画角や画質解りませんのではっきりとはいえませんが 
大きくした時周辺の画像の画質悪くなりそうですので 画質に拘るのでしたら やはり純正の方が良いような気がします。

書込番号:14954448

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/19 11:19(1年以上前)

画角160度の、純正の方が良いと思います。
PQ-405は、楽しく遊ぶには良いですね。

書込番号:14954603

ナイスクチコミ!1


D*isukeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 LOVE PENTAXYZ 

2012/08/19 11:52(1年以上前)

当機種
当機種

季節外れの写真しかなくてストックがなかったので…^^;

Far側の最端より1目盛り手前にセットすると、ほぼパンフォーカスに。

こんにちわ。

■03とPQ-405の比較
2つを比べると以下のような感じかなと思います。

03FISH-EYE
○ 比較的、画質が良好
× MFで使う必要あり

PQ-405
○ AFが使える
○ 02の広角側で使うと円周魚眼になる(03より広範囲を撮れる)
○ マクロレンズとしても使える(マクロ性能は結構いい感じ)
× 周辺部の画質が、03に比べて劣る(流れる)

PQ-405の魚眼レンズとしてのレビュー記事としては、
 ・過去この掲示板で話題になった時のスレッド
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000264434/SortID=13837425/
 ・ほくモノ PENTAX Q専用コンバージョンレンズ
  http://hokumono.blog33.fc2.com/blog-entry-31.html
あたりが参考になるかと思います。


■PQ-405以外の選択肢
拙サイトになりますが、
PQ-405以外で使えるコンバージョンレンズについては
以下にまとめています。
http://q-fan.clockahead.com/lenspond/conversionlens

ただ、自分の知る範囲では、03以外で実用的な魚眼となると
PQ-405くらいかもと思ったり^^;


■私感
自分は03を持っていますが購入当初はよく使っていたものの
現在は、稼働率が低めです^^;
ふだん01/02をつけて持ち歩く(撮影する)ことが多く、
03を使うには、01/02レンズを外さないといけない、
というのが億劫に感じてしまって…^^;

あ。なんか愚痴っぽくなってしまいましたが、
値段以上に楽しめるレンズなのは間違いないと思うので
どちらを買っても後悔することはないと思いますよ^^

書込番号:14954722

ナイスクチコミ!5


D*isukeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 LOVE PENTAXYZ 

2012/08/19 12:01(1年以上前)

すみません、上で嘘書いてしまいました><;

PQ-405について、
「○ 02の広角側で使うと円周魚眼になる(03より広範囲を撮れる)」
と書きましたが、間違いです。
単に丸く撮れるだけっぽいです。画角も03より狭い、、、かな。

紛らわしい情報書いてしまって申し訳ないです^^;

書込番号:14954761

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2012/08/19 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

03の方しか持ってませんが・・・
便利なレンズですよ。
ピントは∞に固定してパンフォーカスで使ってます。
近接はまず撮らない性格なもので・・・

書込番号:14956501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/08/22 11:37(1年以上前)

当機種

デジタルキング セミフィッシュアイ&マクロレンズ 40.5mm PQ-405を使ってます。
周辺の色収差がご愛嬌ですね。

書込番号:14966923

ナイスクチコミ!4


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/24 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水平とって超広角風に!

お決まりの地球は丸かった風・・・

雲が近くに感じる風・・・

私は先日純正の03 FISH-EYEを購入してたんですが本日初めて使用しました。

初めて使って波の飛沫浴びて前玉が白い水玉模様になってしまいましたがTシャツの裾でスリスリすれば綺麗になりました^^

書込番号:14977079

ナイスクチコミ!3


neko2096さん
クチコミ投稿数:12件 neko57191 

2012/08/26 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

弘前公園にて

弘前公園にて

岩木山を弘前公園から

今月、やっとQも安くなってきたので、ボディと03 FISH-EYEを中古で合計¥26500にて購入しました(今までが高すぎたのでは)。トイレンズを各種集めていますが、03 FISH-EYEは値段の割にいい写りをします。
「弘前市のチリンチリンアイス」を03 FISH-EYEで動画撮影しましたので、ご覧ください。
  
   ※動画の URL: http://youtu.be/-UZiTT9RcRQ

書込番号:14983877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 どんどん安くなる

2012/08/15 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:33件

この機種を悩んで毎日価格コムとにらめっこしてたら…あれれ…ここ毎日と言うか数時間単位で値段がどんどん安くなってるではありませんかー。これは八月末には2万円台に行きそうですかね?それとも今が買い時ですかね?因みに池袋ヤマダとビックは39800円で交渉してもあまり安くなりませんでした。

書込番号:14937344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/15 11:51(1年以上前)

レジャーシーズンが終わる8月末なら切る可能性はありますね。
というか、ここの価格はほとんど3万円、まちくたびれるより、ほしいときに買ったほうが楽しめますよ。

書込番号:14937417

ナイスクチコミ!3


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/15 12:31(1年以上前)

発売からもうすぐ1年。
ここに来て急激な値下げで、後継機がどうなるのか(あるのか)気になるところですね。

自分は発売日に買いましたが(翌日初期不良交換…)、望遠やマクロなど、レンズが出ないことから、最近持ち出す機会が減ってるので、そろそろ何とかして欲しいところです(Kマウントとかに影響が出ないなら)。マウントアダプターも。

書込番号:14937543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2012/08/15 15:20(1年以上前)

うわ!また安くなった!
なんでだ?新作でるからか?

書込番号:14938094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2012/08/15 16:02(1年以上前)

過去最高に安くなりましたね。
確かに発売されてから1年ほど経過しますので
モデルチェンジの可能性が無いわけでもないですね。

ただし、モデルチェンジで現行モデルよりもセンサーのサイズが
大きくなって来る可能性もあるので(1.7インチセンサー)
そういう新機種として発売されると、現行モデルの35mm
版換算焦点距離5.5倍がなくなるのでそれはちょっと避けてほしいですね。
と、いうのは個人的な意見ですが。

しかし、リコーになってからなかなか新機種のリーク情報が
出てこなくなりましたね。
QもKー5も。

書込番号:14938223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2012/08/15 17:42(1年以上前)

やだよ〜
こんな情報書かれると
お金もナイのに欲しくなっちゃう ^^;

書込番号:14938586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/15 20:16(1年以上前)

ウォー!

書込番号:14939161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/08/15 20:38(1年以上前)

たしかアマゾンの最安値は32,000円だったので、逆に36,000円に上がってますね。

書込番号:14939257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/15 21:01(1年以上前)

お盆休み中がピークかも?

あとは、後継機種が出たところで勝負だと思います。

さ〜て、どうなるかのかな?

書込番号:14939367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/15 21:57(1年以上前)

キタムラの中古ネットだったら(A美品)で31980円ですよ。

書込番号:14939656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/15 22:36(1年以上前)

失礼しました。こちらのが安いですね。ごめんなさい。

書込番号:14939873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/08/16 09:38(1年以上前)

ついに2万円台突入!

書込番号:14941345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/08/16 17:22(1年以上前)

レンズが交換できるだけのコンデジなんだから、今までが高すぎただけ。
さっぱり売れなくて当然。

書込番号:14942923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/08/16 18:38(1年以上前)

この勢いだと¥25.000いきそうですね!!

書込番号:14943190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/16 22:56(1年以上前)

いゃ〜25000円までは、いかないと思いますよ。………27000〜28000円が底値かな!予想ですが…

書込番号:14944398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/08/17 03:22(1年以上前)

秋冬に向けての在庫処分でしょうかね?
新規オーダーを置けなくなった可能性もあり。(モデルチェンジ前はよくある)
いずれにしろ、3万切ったらお買い得!欲しいなぁ。

書込番号:14945153

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

古いレンズですが良く写ります

2012/08/08 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:140件 ともべいの部屋 
当機種
当機種
当機種
別機種

01 STANDARD PRIME(ノートリ)

M ZOOM 80-200mmの150mm(ノートリ)

M ZOOM 80-200mmの150mm(等倍トリミング)

手持ちのレンズと組み合わせて、色々と遊んでますが、ここのところのお気に入りは、
この古い、SMC PENTAX-M ZOOM 80-200mm/F4.5というレンズです。
条件によっては青にじみは盛大に出ますが、少し絞ってやると結構シャキッとします。

一枚目は01 STANDARD PRIMEによる全景です。(35mm換算で47mm)
二枚目はSMC PENTAX-M ZOOM 80-200mmの150mmで、右上の白いドーム部(35mm換算で825mm)
 (三脚不使用、自動車の窓枠に預けて撮影)
三枚目は同上の等倍トリミング

青にじみは出てますが、ミサゴと判別できます。

レンズ交換は色々制約も出てきますが、Qの楽しみの一つですね。

書込番号:14912207

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/08/09 04:16(1年以上前)

Σ(゚◇゚;) あら?
01 STANDARDは高性能の方の標準単焦点レンズですよね・・・・
超広角レンズみたいな樽型に見えてしまうのは気のせいでしょうか?

(人´∀`) まさにズゥ〜〜ム
ワンハンドは追い物に最適ですよね〜
リニューアルしてDAで出るといいのになぁ〜
どうしたんですか?この旭レンズ・・・素晴らしい♪
当時は今の物価に換算したら凄い価格ですよね〜???

書込番号:14912801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件 ともべいの部屋 

2012/08/09 21:15(1年以上前)

当機種

M ZOOM 80-200mmの150mm(ノートリ)

が〜たんさん、こんばんは。

01ですが、周辺は歪曲が出るんですね〜
ディストーション補正すれば改善するのかな?
あまり気にしていないので使ったことないです・・・(^^ゞ

このズーム、2007年にヤフオクでカビ有のものを1100円で落札しました。カビ有りといっても、分解して掃除したら、綺麗にとれたのでラッキーでした。
ズームとピントリングが兼ねているのがとても使いやすいです。

この写真は、上の一枚目の写真の牡蠣棚に止まったカワセミを同じ構成で撮影したものです。
青にじみが盛大に出てますが、このレンズにしては良く写ってますわ。

書込番号:14915544

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件
別機種
別機種
別機種

NOZOKI me V5の専用枠(中央)とフード付きルーペ(右)

枠はぎりぎりボタンに被らず済みます

フードの中 実際より歪み等が強調されてます

日本トラストテクノロジーが「NOZOKI me」の名前で販売を始めたファインダーフード…というかフード付きルーペのV5タイプ(ニコンJ1用)の枠が、サイズ上ペンタックスQにも使えそうな気がして、値段も安いので買ってみました。

果たして、三脚ネジ付き枠のマッチングですが
奥行き方向はピッタリでしたが、残念ながら左右方向は右に少々ずれています。(2枚目の画像の通りです)
ですが、実際にフードルーペを取り付けて覗いてみるとあまり気になりません。
3枚目画像が、フードの中を撮影してみたものです(実際はもっと鮮明に見え、また歪みも少なく見えます)

むしろ枠がボタンにぶつかりそうになることの方が問題だったのですが、ギリギリ被らずに取り付けることができました。付け方によっては十字ボタン左が押されっぱなしになってしまうため、取付けの時に微妙に避ける必要はあります。

書込番号:14908587

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2012/08/08 00:24(1年以上前)

別機種
当機種

Qに装着 レンズは02+リコーTC-1+オリンパスTCON-17Xです。

画像1の構成で試写 15mm×約3.2倍 シャッター速度1/10s

Qへ装着した画像です(1枚目)
マグネットが強力で、思ったよりずっとガッチリ付きます。
ただ、安物の宿命か、4つのマグネットのうち1つが最初から外れてました(汗)。両面テープを押し込んで固定しましたが。
その他にも安物なりの作りの甘さは散見されますが、使用感自体は思っていたより快適です。
2枚目画像はテレコン2個付け(約3.2倍)で35mm換算264mm相当にも関わらず1/10秒ですが、本体の手振れ補正との合わせ技でなんとかこの程度まではブレを抑えて撮ることができたかな、と。
既に他のフードルーペを使われている方は経験済みと思いますが、Cマウント他のレンズをアダプタ経由で装着した場合のコンニャクブレ回避にも有効かと思います。

書込番号:14908646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2012/08/12 09:22(1年以上前)

別機種

rhamさん コンニチハ
液晶ビューファインダー(フード付きルーペ)の使用報告は
大変参考になり購入に、有り難う御座いました。
V5はJ1用で不安でしたがピッタリでした。固定はスクリュー方式で常時
金属フレーム固定のまま使用でき格安のアイテムです。
Qのコンパクトなカメラは目立たないビデオカメラ風の外観に、取り付け
後の撮影中は軽量で安定感は抜群で本気モードに! 街のスナップ撮りで
は外してO-VF1を取り付けてお洒落に! 私は高額なO-VF1は不要ではと?
現在01レンズとテレコン(1・5倍)ではAFで問題が無いが、 いずれ発売
される純正マウントアダプターのMF操作では必需品と理解しています。
超望遠で未経験の世界を楽しみたいです。

書込番号:14924717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/08/27 10:32(1年以上前)

いいですね〜♪
こちらを参考に私も取り付けてみました。

Amazonを見ていたら
ネックストラップ付きで、送料無料(Amazon発送)の
同じ商品がありましたので、そちらで買いました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EO8DW4A

それにしても、安価で使用には十分なので
私はこれで満足ですね(笑)

書込番号:16512610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q 02ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q 02ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

PENTAX Q 02ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング