PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q 02ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q 02ズームレンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月16日

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信21

お気に入りに追加

標準

やっぱり、Qのデザインって秀逸ですね

2014/04/18 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件
機種不明

ちょっと、ほこりっぽかった(^^;)

あらためて、Qのデザインって、いいなっ!って思います。
2つあるダイアルの丸みが、そのままグリップになっているところなんか、遊び心が満点。加えて、実用性もありますし。
Q10、Q7のグリップ形状の方が持ちやすいけど、当たり前でつまんない。それに、質感が、どうしても…。

このデザイン、この質感で、1/1.7型素子の、高級機出ないのかなあ…。出て欲しいなあ。
10万超えてもいい!

書込番号:17427050

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件

2014/04/18 22:56(1年以上前)

機種不明

古いレンズは、味がある(と思う)

ちなみに、このQは、これで撮りました。

初めて買ってもらったMXに付いていた、50mm標準レンズ。ボディはとっくに、おしゃかになりましたが、レンズは今でも、健在。超久しぶりに、使ってみました。

ASAHI PENTAXのキャップがいいでよすね(ちょっとわかりにいですが)。自画自賛(^^;)

書込番号:17427075

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/19 00:23(1年以上前)

Photo研さん、こんばんは。遊びに使うつもりで中古をゲット、たぶん週明けには届くと思います。黒の PENTAX Q に02ズームです。楽しみです。遊びなので、デザインと質感を最優先して初代Qを選択しました。

640o 100mmφの望遠鏡の先端に金属フィルタをかませて太陽表面の黒点付近のパターンでも撮影してみようかなどと考えています。現物が届いてからの話ですが…月、木星、土星、金星、火星などの惑星も楽しそうですね。レジスタックスの使い方も勉強しておこうか、などと考えているこの頃です。

それに、デジタルフィルターにデッサンと言うのがあるとのこと。これをレーザーライターに出力して、透明水彩で彩色する、と言うのも楽しそうですね。ペン画と水彩をよりきっちりしたようで、どんな具合になるか楽しみです。遊びで、と言いましたが、本気で遊んでしまいそうです。

書込番号:17427333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/19 01:39(1年以上前)

別機種

Qはもっと高く売れるとみこんで出したんだとおもう
だから末期のころの値段にしてはとんでもなく質感が高かった

個人的にはデジタル時代のペンタックスで最高の部類ではないかなあ?
デジタルのレンズ交換式ではダントツで一番好き♪

書込番号:17427456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/04/19 06:20(1年以上前)

ついつい、中古市場を覗きに行ってしまいました。少し研究してみようかな。

それと、Rollei 35T FXセンサカメラ欲しいな〜。

書込番号:17427646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/19 09:07(1年以上前)

初代Qが発売されたころ、某お店でさわってみて、小型のわりにズシットした重さがあり
ヤバイと思ってさわるのをやめたことがあります。

書込番号:17427918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/19 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


フラっと遊びに出掛けるときに荷物にならなくていいですよね。
初代Qのミニチュア的質感はじつに素敵です。


書込番号:17428557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2014/04/19 15:27(1年以上前)

当機種

あれからもう3年近くになるんですねー。
この3年で、すっかりメタボになってしまいました(泣)。

改めてQちゃんを持ってみると、適度な重量感・金属感が「作りの良さ」を物語っています。
私的には、Qのデザインを「超えた」カメラは、コンデジも含めて、まだ出ていません。

中身はどんなに変わってもいいから、このデザイン、素材を一切変更しない機種の開発
を期待します。有り得ないかなー。

書込番号:17428802

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/19 16:52(1年以上前)

QにQ7のセンサー積んで欲しいですよね

Q7はQと比べてしまうと安っぽくて買う気が出てこない…

書込番号:17428999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件

2014/04/19 22:16(1年以上前)

コメットファイルさん、
おっ、黒のQゲットですか!お仲間が増えてうれしい。
アダプタで、手持ちのレンズが、ことごとく望遠になるのも面白いですよね。

あふろべなと〜るさん、
末期の値段の下がりようは…、デジカメ全般に言えることですが、これって、悪循環ですよね。
フィルムカメラの頃は、こんな下落はしていなかったのに。

うさらネットさん、
中古、けっこう、出てるんですかね。

じじかめさん、
ぜひ、中古のQを手に取って、触ってくださいな(^_^)

ゼニヤッタ・モンダッタさん、
私も、通勤用バックパックの中に、放り込んでます。ただし、Q7ですけど。Qの素子サイズだと、焦点距離が微妙に使いづらいんですよね。

ぼーたんさん、
おっ、シルバーのツートンモデルですね。これも、かっこいい!
Qのデザインは、かっこだけじゃなくて、ボタンやダイアルの使い勝手も、良く考えられていますよね。
小さくなったパナのLUMIX DMC-GM1Kが人気のようですが、その辺の作りの哲学は、ペンタの方に一日の長があると思う。

あふろべなと〜るさん、
Q7は、カラバリモデルを買って楽しんでます。デザイン、質感とも、それなりに悪くはないとは思いますが、Qと比べたら…。
でも、欲しいですね、1/1.7素子のQ。1/2.3素子は、焦点距離が、微妙に長くなって使いづらい。

書込番号:17430086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/20 14:47(1年以上前)

Q7の後継機がマグボディでリニューアルされるといいですね。

書込番号:17432320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/20 21:39(1年以上前)

別機種

本棚で埃かぶってます

どうせなら同じデザインで1インチセンサーにして欲しい。
それほど大きくせずともペンタックスならいいレンズ作れそうだし。
MFレンズでよいです。EVFもそろそろ。

書込番号:17433641

ナイスクチコミ!4


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件

2014/04/20 22:48(1年以上前)

じじかめさん、
マグボディ、かつ、Qのデザイン!

polandroidさん、
1インチセンサーは魅力的ですが、確か、Qマウントは、1/1.7までが限界だったんじゃないかなあ。
もし、できたとしても、レンズの焦点距離が、変な具合になりそうですね。

書込番号:17433983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/20 23:23(1年以上前)

マウント径的にはオート110よりでかいので
フォーサーズのセンサーでも大丈夫だろけども

最近のマウントで問題になるのは電気接点の配置
それが干渉するかどうかでしょうね…

書込番号:17434154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/20 23:24(1年以上前)

Qマウントの口径29mm、
1インチセンサー13.2x8.8、
電子接点もギリギリ大丈夫そうですけど。

書込番号:17434157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/20 23:33(1年以上前)

個人的にはオート110のトリビュート機なわけで
フォーサーズサイズのセンサーとかやって欲しい♪
MF専用にすればレンズも小さいし
画質に妥協もいらない♪

書込番号:17434194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/04/21 02:26(1年以上前)

別機種

QとMFTのGM1

電子接点が意外に内側なので、MFTは物理的に無理かな?
1型なら何とか収まりそうだけど、手ぶれ補正機構が難しそう。
(でも期待してしまいます(^_^;)

書込番号:17434574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/21 02:29(1年以上前)

そおなんよ…

Kマウント方式でマウント面に接点つけた新方式にするか?www
強度でまた問題でるだけか…

最近でかい口径のデジタルマウントはやってるけど
接点がこんな配置ならほんとにそれを活かせるの?と思ってしまうよ
(´・ω・`)ショボ-ン

書込番号:17434581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2014/04/21 12:44(1年以上前)

Q、イイですよねぇ(^^)
Qが発売された当初は全く興味がなく、購入はQ10が先なんですが、翌月には、お値打ちだったこともあってQをゲットしていました(笑) 今でも、Qのシルバーモデルを見るたびに、あの時、買っておけばと後悔の念が…(^_^;

私は、Qレンズが1インチまでいけると勝手に思っているのですが(実は以前、ペンタの方に、手ぶれ補正がクリアできればゴニョゴニョ…という話をチラッと…w)、次のモデルで実現していただけたらなぁと夢想しています(笑

スペックは、1インチCMOS、92万ドット以上で日中でも見やすい液晶、マグボディ、可能ならWi-Fi(大人の事情でNG?)。外観デザインは、QとQ10のいいとこ取りと言いますか、更にカッコイイものを期待しちゃっています!(^o^)

書込番号:17435514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件

2014/04/22 00:00(1年以上前)

1インチセンサー載せられるのかな?
レンズのイメージサークルは、1インチをカバーしているのかな?

中途半端に大きくするより、1/1.7センサーの方が、潔いようにも思いますが。

書込番号:17437538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2014/04/24 13:10(1年以上前)

もともと、HOYA時代に製品化にGOサインが出たのって、「極めて趣味性の高い」「利益率の高い」「プチ贅沢」な製品って事だったからではないでしょうか。
おライカ様とは言わないまでも、フジXシリーズ(初期の)ぐらいの高級感を維持したかったのかな。
リコー買収後のQ10は明らかに価格重視に舵を切った感がありますが。
例えば「超プレミアムキット限定」でマグボディのQ7同梱し、最小ロット数の限定数で直販限定にすれば、価格を維持して計画数を売り切り、薄利多売しないでも適正利益を確保できるでしょう。

センサーの大型化に関しては、アプティナの1型センサーをクロップして使えば無理なく使えるかもしれませんね。特殊サイズのセンサーはコストの面で不利でしょうから、既存のセンサー使ってクロップ前提のほうが調達面でも有利かも。※
その代わり、余裕分を使って「真のマルチアスペクト」を実現すれば(3:2、16:9だけでなく1:1も)、使い勝手の面でも面白いものになるかも。
まぁ、レンズは全て仕切り直しになるでしょうが、リコーのリソースを考えると既存レンズが使える(さらに)クロップモードも搭載しておけばいいのでは。(TOYシリーズは現行品全て廃盤で仕切り直しでもいいかも)
とりあえず最初は1〜2本+TOY数本で、以降年1本ずつ。
大型センサー化でレンズは大型化するでしょうから、単焦点&極めて趣味性の高いラインで(+TOYシリーズ)。
換算14mm F4/換算21mm F2.8/換算28mm F2.8 /換算35mm F2.8/換算50mm F1.8/換算85mm F1.4/換算135mm F1.8あたりで、レンズによっては 1 NIKKOR 32mm f/1.2かそれ以上の値付けでかまわないでしょう。(135mm F1.8とかは15万ぐらい?)

※例えば、キヤノンIXY 1/3が1/2.3型裏面照射CMNOS使いながら1/3型相当にクロップ。富士FinePix Zシリーズが1/2型 EXR-CMOS使いながら1/2.4型相当にクロップしてますし。

書込番号:17445093

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 6ばんさん
クチコミ投稿数:2件

撮影中のデジカメ画面を外部ディスプレイ(ノートPC、タブレット、スマートフォン)に出力し、大画面で画像を確認しながら撮影したいのですが可能でしょうか?
説明書、ネット等で調べてみましたがわかりませんでした。
ご存知の方、ご教授お願いいたします。

また、安いデジカメで上記内容のことが出来る機種を教えてください。

よろしくお願いいたします。


書込番号:17215750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/02/20 17:53(1年以上前)

>安いデジカメで上記内容のことが出来る機種を教えてください。

安いやつだとどこまで出来るかよくわからないなー
とりあえず私の持っているミラーレス機のオリンパスPEN EP-5は出来ます
もちろんパソコンやタブレット端末、スマホなどにソフトはダウンロードさせる必要はありますが・・・・・

書込番号:17215794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/02/20 18:27(1年以上前)

Qについてはわかりませんが、ペンタックスのWGシリーズはテレビやPC用モニタにHDMIケーブルで接続して
大画面で確認しながら撮影できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005985/SortID=16769738/#tab

書込番号:17215904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/02/20 18:59(1年以上前)

Wi-Fi接続だと、良くまとめられたページがあります。
http://plaza.rakuten.co.jp/kuma96/61000/
この中で「Wi-Fi機能により、スマートフォンで....」と紹介されているカメラが該当します。

書込番号:17216034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 6ばんさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/21 09:40(1年以上前)

餃子定食さん、technoboさんご教授ありがとうございます。

ペンタックスのWGシリーズがお安くてよさそうです。
もう少し検討して購入しようと思っております。

本当にありがとうございました。

書込番号:17218137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CCTVレンズ

2013/12/17 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

クチコミ投稿数:420件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

Cマウントレンズと呼ばれていますが、自分も使ってみたいと考えています。高価な銘レンズをアダプターで使われる方が多いように思うのですが、自分はごく最近のレンズを使いたいと考えています。ペンタックスブランドのレンズもありますし。。。

 個人的には興和のレンズを使ってみたいのですが、本当に使えるのかどうか確信が持てず、手を出せないでいます。

Cマウントアダプターを使えばどんなレンズ(1/2型向け以上のもの)でも使えるのでしょうか?

 換算で90mmくらいになる単焦点レンズを使いたいと考えています。

http://www.uniel-denshi.co.jp/CCTV-LENSES/KOWA/LM16JC1M.html

たとえばこんなレンズです。

書込番号:16967113

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5 あそぶログ! 

2013/12/17 20:38(1年以上前)

こんばんは。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111020_484895.html
昨日たまたまこの記事を読んでいたのですが、Qですとほとんど大半のCマウントレンズはケラレ等もなく問題なく使えるようですね。
さすがにDマウントレンズだとケラレが生じるようですが。

書込番号:16968261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2013/12/17 21:31(1年以上前)

 六区ぱらくんさん、こんばんは。

読んでいただきありがとうございます。実は私もその記事を読んで思い立ったのです。以前からマイクロフォーサーズやnikonn1で話題になっていたので、興味がないこともありませんでした。ですが、アルパで有名なスイターなんかの銘玉は高価でしょうから、気軽に試す気になれません。

 そんな過程で調べていると現在でも有名ブランドの新品レンズが求めやすい物から買えるではありませんか。イメージサークルさえ間違えなければちゃんと使えると考えてよさそうですね。自分の使いたい画角がQレンズに無いため活用出来ると便利そうです。明るいレンズが多いようですし。

 興和レンズが使いたいのはkowa sixに憧れているからです^^。

書込番号:16968474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5 あそぶログ! 

2013/12/17 22:17(1年以上前)

オールドレンズも非常に楽しいと思いますよ。
興和は銘玉も多いと聞きますし、行っちゃっても問題無いと思いますよ。

そもそもQは本来AFで遊ぶカメラじゃないですからね。
QでAFが使えるのはQマウントの高性能レンズ4本のみ。ユニークレンズはおろか純正のKQアダプタですらAFサポートしてませんし、基本MFで遊べ、と言ってると見てもいいと思いますよ。

オールドレンズ楽しそうですね。ワタシはお安いFDレンズで超望遠とか大口径単焦点をやってみたいです。
ちょうどいいタイミングで地元の百貨店が中古カメラ市やりますし(笑)
Qにあいそうなお安いオールドレンズってありますかね?

書込番号:16968713

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2013/12/17 23:05(1年以上前)

>ワタシはお安いFDレンズで超望遠とか大口径単焦点をやってみたいです。

野鳥を撮る方もおられるそうですね。約5倍の画角ですから標準レンズでも十分望遠になりますね。カメラから巨大レンズが千切れぬよう注意しないと行けないですね。笑

CCTVレンズですが、入門用によさそうなシリーズがありました。

http://www.kowa.co.jp/opto/products/2_3jc.htm

http://www.ricoh.co.jp/fa_security/lens/vga/

沢山あるので迷ってしまいます。

書込番号:16968962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2013/12/21 23:13(1年以上前)

当機種

パトローネ程の大きさ。

結局、興和のLM16JCを買ってしまいました。^^ 想像はしていましたが本当に小さいレンズです。ですが造りはしっかりしています。絞りやフォーカスにロックするためのネジがあって、不用意に動くのが防げるようです。取り外しも出来ますから、クリックの無い絞りにだけ着けておこうかなと考えています。肝心の写りですが、マウントアダプターがなかなか届かず試し撮りできていません。撮影出来たら画像をアップしてみようと思います。

書込番号:16983828

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:420件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2013/12/30 22:55(1年以上前)

別機種
当機種

それ程違和感は無いと思います。

マクロ撮影も出来ますね。F2.8です。

 もっと風景が撮れると良かったのですが、暇がなくこんなもので勘弁してください。shマークが撮れるのでマクロにも使えそうですね。絞りはF2.8より開放にすると周辺が白っぽくなってくるようです。レンズの指標が下側に来てしまうのが少し残念です。スクリューなのでものに寄るかもしれません。運良く上に来る物も多分あるでしょう。

 お見せする程でもないような画像もありますが、なかなか良い写りをすると思います。F4とF8の間くらいが特に支障無く使えますね。マクロやスナップ用になかなか良いかもしれません。

書込番号:17017260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2013/12/31 15:10(1年以上前)

当機種

F1.4の写り。

 ものすごく鮮やかな被写体ではどのように写るのか検証してみました。解像度が元々写真レンズではないので低めです。昔のカメラで撮ったみたいな潰れた色にならないかと心配しましたが、奇麗に写ったと個人的に感じます。F1.4で撮影しましたが、ボケは白っぽいというか、ソフトフォーカスのようになりますね。上手く使えば面白いと思いますし、高速シャッターが切れますから助かります。

書込番号:17019695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2014/01/10 21:52(1年以上前)

別機種

使い勝手が大違い。

 ちょっと残念に思っていたレンズ指標の位置ですが、マウントアダプターによっては調整が出来るそうです。自分が使っている物は安物ですが、構造が単純であった事が幸いして簡単に調整できました。アダプターのビス3本を緩めてくるっと回すだけです。おかげで、とても快適に使えます。余談ですが、そのままはやはり恐いので透明フィルターを着けました。27mmのごく普通のフィルターがはまります。

書込番号:17057436

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

QとQ10では

2013/12/10 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 shogo4732さん
クチコミ投稿数:45件

エフェクトなどはQとQ10では使えるものがちがうのですか?

書込番号:16937700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/12/10 01:00(1年以上前)

Q
【カスタムイメージ】
鮮やか、ナチュラル、人物、風景、雅、ポップチューン、ほのか、銀残し、リバーサルフィルム、モノトーン、クロスプロセス

【スマートエフェクト】
極彩、ソリッドモノカラー、Auto110、クロスプロセス、さくらほのか、ドラマチックアート、ハードモノクローム、水彩画、あでみやび、USER1〜3

【デジタルフィルター】
モノトーン、トイカメラ、ハイコントラスト、シェーディング、スリム、HDR、ネガポジ反転、色抽出、カラー、水彩画、ポスタリゼーション、フィッシュアイ、レトロ、ソフト、デッサン、ミニチュア、フレーム、トゥインクル、ベースメイク

Q10
【カスタムイメージ】
鮮やか、ナチュラル、人物、風景、雅、ポップチューン、ほのか、銀残し、リバーサルフィルム、モノトーン、クロスプロセス

【スマートエフェクト】
極彩、ソリッドモノカラー、Auto110、クロスプロセス、さくらほのか、ドラマチックアート、ハードモノクローム、水彩画、あでみやび、USER1〜3

【デジタルフィルター】
モノトーン、トイカメラ、ハイコントラスト、シェーディング、スリム、HDR、ネガポジ反転、色抽出、カラー、水彩画、ポスタリゼーション、フィッシュアイ、レトロ、ソフト、デッサン、ミニチュア、フレーム、トゥインクル、ベースメイク



同じみたいです(;^ω^)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/q/spec.html
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/q10/spec/
メーカーサイトに出てますよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:16937896

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ110

返信22

お気に入りに追加

標準

入手しました。遊び心満載ですね

2013/12/07 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1044件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 あそぶログ! 
別機種
別機種
別機種
別機種

綺麗な外箱

可愛らしい外観

NEXでも小さいと思っていたがそうではなかったようだ・・・

01レンズ装着時にぽってのカメラケースに入れた状態

頼んでいたQダブルレンズキットの中古をキタムラへ受け取りに行ってきました。
とても可愛らしく、「かなえ先輩」が作中で使っているのも頷けるデザインとサイズです。
サイズの割にはマグボディとだけあってずっしりとした感じです。

一眼レフと並べると一眼レフが巨大に見える化のような小さいサイズ
01 STANDARD PRIMEを付けた状態でも「ぽってのカメラケース」にぎりぎりはいるような大きさでした。

書込番号:16927381

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1044件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 あそぶログ! 

2013/12/07 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初ショットはかなえ先輩

ポスタリゼーション

水墨画風に

連写で撮影

で、早速撮ってみました。

ボケ無さ過ぎず、ボケすぎず、ちょうどいいです。BCモードでは逆に不自然なボケですね。
カメラ内で画像編集ができるのもPENTAXならでは。NEXのポスタリゼーションよりもはるかに仕上がりが良い。

懸念していた連写も試してみましたが、6ショット目でバッファが落ちました。5ショット目までの勢いがずっと続いてくれれば常用もできそうなんですがね。

書込番号:16927410

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1044件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 あそぶログ! 

2013/12/07 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小牧山の紅葉は今が見頃でした。

色抽出1

色抽出2。小牧城(歴史館)の展望台より

ポスタリゼーション

今日は02 STANDARD ZOOMで小牧山へ。
一番早い近道を使いましたが、階段が急で怖かったです。

普段使いのケース(ぽってのカメラケースはコスプレ・旅行用)をセリアで物色。
液晶フィルム・ケース・レンズケース・ストラップ全てセリアで揃えました。コンデジケースが使えるのはありがたいことですね。

デジタルフィルターの色抽出は2色できるところが強みに感じます。NEXのパートカラーは赤・青・黄・緑の4色のいずれかしかできない上に撮影後に変更できませんから。
バッテリーは今日40枚ほど撮りましたがまだまだ余裕ありました。

ポケットにはいるお散歩カメラ、いいのが手にはいりました。

書込番号:16927452

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/07 20:34(1年以上前)

今、見ても初代Qは良いですね♪
でも最近あまり見かけなくなりましたね。

書込番号:16927882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/07 22:07(1年以上前)

こんばんは。

「ガルパン」観ても、大洗に行きたいとは思わないし、「ラグランジェ」観ても、鴨川に行きたいとは思わないのに、何で「たまゆら」観ると竹原に行きたくなるんだろ?

聖地巡礼するなら、大崎下島や乙女座はmustですが、個人的には2期最終回で、ぽって親子のツーリングの目的地だった大久野島に行きたいです。

でも、マイカメラはK-30なので、竹原南高校写真部の雰囲気は出ません(>_<)

書込番号:16928276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 あそぶログ! 

2013/12/08 16:24(1年以上前)

テクマルさん、こんにちは
Qは中古の流通量も少なくて入手するのも一苦労ですね。
初代の高級感は他のミラーレスには勝てませんね。

キ リ トさん、こんにちは。
竹原には来年の3月に行こうかと思っています。もちろん、撮影はQを使って。非常に楽しみです。

K-30格好良いですよね。しかも防滴防塵で頼もしいといえば…。青色欲しいです(笑)

書込番号:16931272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/08 17:19(1年以上前)

別機種

Is this たまゆら?

聖地巡礼ってなんか面白そうですね
いろんな発見がありそうでワクワクします
僕の場合、「あの花」の秩父巡りもまだ実現できていませんが…

竹原って広島県なんですね
僕も一度ももねこ様を連れて遊びに行ってみたいな♪
駅を出れば足元で「おかえりなさい」の文字が出迎えてくれそうです

書込番号:16931475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/08 17:31(1年以上前)

初代の質感が好きなので見かけたらゲットしたいなぁと思ってますが、中古はほとんど見かけませんね。

書込番号:16931514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 あそぶログ! 

2013/12/08 17:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

花いろラッピング

「湯乃鷺駅」のモデル、西岸駅

「かなや」のモデルとなった湯涌温泉の宿

右や左のダンナさん、こんにちは。
聖地巡礼は非常に楽しいです。
今年の9月には「花咲くいろは」の舞台のモデルとなった石川県へ。西岸駅にも行きましたし、アニメで「ふくや」のモデルとなった湯涌温泉の宿にも泊まることができました。
単純に聖地を訪れることができただけでなく、旅人・地元の人とのコミュニケーションや「花いろ」にまつわる?話などが出来ましたし、鉄道の乗りつぶしもできて最高でした。

テクマルさん
今なら、マップカメラの中古でQ3種ありますよ!!
ブラック単体
ホワイト02レンズキット
ホワイトWレンズキット
ホワイトが中古で出るのは珍しいですね。

書込番号:16931585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/08 20:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。

でも中古は出来るだけ現物を確認したいのでちょっと悩みますね♪

書込番号:16932423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 あそぶログ! 

2013/12/08 23:59(1年以上前)

テクマルさん

キタムラが近所にあるのならワタシ同様にキタムラで中古が出るのを待つほうがいいかもしれませんね。
マップの白い02キット、早くも売り切れていました。ブラックも売れているようですし、初代Qは全体的に人気があるのかもしれませんね。

書込番号:16933473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/09 00:09(1年以上前)

別機種
別機種

「あの花」秩父巡礼の定番・定林寺

先月は紅葉札所巡り

こんばんは。

右や左のダンナさん、

秩父はこの1年で6回行ってます。
長瀞周辺は賑わってますが、札所は観光客少なくてのんびり巡ってます。

六区ぱらくんさんは「花いろ」巡礼してきたんですね。
羨まし過ぎですよ!


写真板にアニメ好き仲間がいてくれて嬉しいです(^^)
何かここでは肩身が狭いような気もしますが、写真とアニメ、両方楽しんでいきましょう!

書込番号:16933530

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1044件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 あそぶログ! 

2013/12/09 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元画像

Qのフィルター「デッサン」

GIMPで処理

玉響?

フィルターの「デッサン」が非常によく出来ていると思うのですが、GIMPでもデッサン風の絵にすることができるらしいのでやってみました。
結果から言うと、Qの「デッサン」の優位性を見せつける結果でした。GIMPで処理したものは写真をそのまま処理しているだけに見えますね。

今日は01レンズとともに早朝の散歩へ


>キ リ トさん
秩父良いですねぇ
あの花はまだ見たことがないので、暇のあるときに見ようかな
花いろ巡礼は楽しいです。金沢観光とセットでオススメです。

書込番号:16934316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/09 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは

やはり旅には目的があった方が楽しさ倍増です
アニメの舞台になった地を訪れてエピソード回想するのも乙なものです
初めて来たのに懐かしい…そんなデジャヴな感覚も気分を盛り上げてくれますね

キ リ トさん、秩父情報ありがとうございます
年に6回も行けば四季折々の舞台を堪能できそう
僕なら芝桜の咲く春頃に羊山公園へ行ってみたいです

六区ぱらくんさん、さっそくQを使いこなしてますね
デジタルフィルターは数種類いっぺんに重ね掛けしても劣化しませんよ
ちょっとしたコツが必要なのですが多重露出にも挑戦してみてくださいね
旅と写真と思い出作り、PENTAXQは最高のパートナーです

書込番号:16934653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1044件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 あそぶログ! 

2013/12/10 09:56(1年以上前)

右や左のダンナさんもQユーザーなんですね。
Qの機動性は抜群ですね。いい旅のパートナーにできそうです。

さらに使い込むために互換バッテリーを2個600円で購入。発送されたのであと今日くらいには届きますかね。
困った点が一つ。
満充電した後起動すると日時がリセットされてしまいます。いちいち再設定も面倒です。
ファームアップしたら改善するでしょうか?

書込番号:16938719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/10 11:22(1年以上前)

六区ぱらくんさん

日付設定の件ですが、バッテリーを丸1日程度本体の中に入れておけば、約2日ほどは内蔵時計が動作します。
これはペンタックスのミラーレスに特有の欠点です(笑)
バッテリーを入れっぱなしにするのはあまり良い気分ではありませんが、できるだけ入れておいた方が良いようです。

書込番号:16938949

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/15 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

六区ぱらくんさん こんばんは。

>満充電した後起動すると日時がリセットされてしまいます。いちいち再設定も面倒です。
 ファームアップしたら改善するでしょうか?

私のQは最新ファームなんですが、1度だけ同じ症状になりましたのでファームアップで改善という事じゃないと思います。
たまに発生するバグ?なのかな・・・何度も頻繁に発生するようであればサービスに相談してみたほうがよいでしょうね。

書込番号:16957450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1044件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 あそぶログ! 

2013/12/15 14:13(1年以上前)

>すかいほ〜くさん
ありがとうございます。

あれから日時リセットはありません。バッテリーを入れてない状態が長くなるとリセットされるようですね。
こまめに充電していくことにします。

>kagefune8さん
参考情報ありがとうございます。
ファームアップしても同じですか。
今回のファームアップでどこか改善された点はあったでしょうか?AF速度が改善したと聞いているのですが。


互換バッテリーが未だに届きません。
急いでなかったし送料節約のために定形外で頼んだんですが、火曜発送したとメール来てそれから一向に届きません。
購入店舗は楽天のモノマップジェイピーという店で、評価は悪くない印象でしたが………
他にオークションで落札したものをゆうパックで同じ日に発送しているのですが、これも届きません。

書込番号:16959182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/12/16 02:24(1年以上前)

例のスレで相手していただきました439です。
こちらにレポ書かれてたんですね。
私の白Qも届きました。
かなえ先輩同様めっちゃ可愛いです。
白Q購入のきっかけを作って下さり感謝です。
あとは竹原…

書込番号:16961753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1044件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 あそぶログ! 

2013/12/16 09:29(1年以上前)

大阪ジロウさん、こんにちは。

あちらではこちらに誘導しないように書いてるつもりでしたがバレてましたかw
白Qの購入おめでとうございます!かなえ先輩抜きにしても手軽に持って遊べる良いやつです。

ワタシは竹原にはダイヤ改正前の3月の中旬に行くことが決まりました。友人2人連れて、3泊4日、18きっぷの予定なので名古屋から行くと行き帰りで各1日、広島市内にホテルも決定済みで広島観光をしたいとすると1日しか回れませんが、出来る限り回ってこようと思います。
1日目 名古屋8:09→広島17:15 夜は広島グルメ観光
2日目 宮島厳島神社と呉の大和ミュージアム
3日目 竹原観光
4日目 広島→名古屋。できたら原爆ドームも

もし2日目か3日目の該当日にマツダスタジアムでオープン戦があったら見たいと友人一名が言うので、オープン戦があったら、試合日に二人で竹原の予定。
竹原は歩ける範囲を中心に旧市街地、日の丸写真館など。痛フェリーにも乗りたいですね。昼食はほぼろ焼きに決定済。

今からワクワクで楽しみです。

書込番号:16962202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/16 10:03(1年以上前)

六区ぱらくんさん

竹原に行かれるのですね。
こんな小さなカメラひとつに色々な世界への扉があると思うと、とてもワクワクしますね。
私はいろんな事に関して「ヲタ」レベルの人間なので、六区ぱらくんさんのお気持ちが理解できますよ。

正直言うと、六区ぱらくんさんの逆パターンでかなえ先輩を知ったクチです(^^

聖地巡礼、楽しみですね。

書込番号:16962291

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2013/12/05 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:246件

新ファーム(1.14)が来ましたよ〜
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/q_s.html

書込番号:16918583

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/12/05 17:18(1年以上前)

今回のファームアップ、少なくとも直前のバージョンからのアップデートに関しては、Q7とQ10ではユーザ設定とか全て保持されますが、Qのみ時計を含む全てリセットが掛かりますね。

書込番号:16919149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件

2013/12/05 17:41(1年以上前)

股太郎侍さん

3機種ともお持ちのようで、こういった時には大変ですね。
Qのみフルリセットになるという事は、ファームのかなり深い階層にまで修正が入ったという事でしょうね。

「全般的な動作安定性が向上しました。」に期待ですね。

書込番号:16919242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/12/06 01:20(1年以上前)

> すかいほ〜くさん
「初代」は発売当初「やんちゃ」でしたが、ファームアップを重ねる毎に安定しましたし、昨年06レンズを修理に出した時、基盤交換して貰って以降、グッと安定感が増しています。
個人的に絶対に記録しておきたい用途でQシステムを使う場合、3兄弟の中では安定性が一番良い長男(初代Q)を選ぶ事が多いですね。
今回のV1.14でほぼ「枯れた」かもしれませんね。 (良い意味で)

今回のファームアップは私より、あの方のほうが大変かも(^^)

書込番号:16921106

ナイスクチコミ!3


junshinさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q レンズキットの満足度5

2013/12/08 01:53(1年以上前)

新ファーム更新いたしました。
しかしながら、デジタルフィルターのシェーディングがおかしい
シェーディング具合を変更しても画面での変化があまり確認できない
最大の±3にしても同様
しかし、撮影後写真はばっちりシェーディングがかかっています
以前は、明らかに撮影時に変化が確認出来ました
それに、ボタン操作時に頻繁に電源を入れた時の音(ビィッ)が
鳴るようになりました
以前のファームではそんな事はなかったのでこのファームは問題が
あるように思います。
他の不具合は今のところ確認できていませんが、なにかありそうです
みなさんのQはどうですか?

書込番号:16929123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/08 08:04(1年以上前)

シェーディングってのは初めて試して見ましたが、
撮影時のエフェクトのプレビューだと効果は見づらいですね。

でも変化しているのはわかります。
液晶の明るさがその効果を薄めるように調整されているような印象。

撮影済み写真上での後付のエフェクトでは変化は画面ではっきりわかります。

ファームアップ前にどうだったかはやってないので不明。

ボタン操作時の音は特に変化が無いように思いますが。

書込番号:16929582

ナイスクチコミ!0


junshinさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q レンズキットの満足度5

2013/12/08 09:37(1年以上前)

ボタンを押したときや、切り替えた時に
たまに「ビィッ」っと繰り返すことがあります
02レンズでは静かですが01レンズは起動音が大きいのでわかりやすいかも?
私も2台のQを同時にファーム更新したので再現できませんが
シェーディングはよく使っていたので、おかしいと予測します
ファームダウンしたいけど無理ですね…

書込番号:16929830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2013/12/08 09:57(1年以上前)

私も確認で初めてシェーディングを使いましたが、同じ症状が出ますね。
音に関しては症状は出ません。

ファームダウン?に関しては行ったことはありませんが、ダウンロードはできますよ。
www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/FIRMWARE/q_v113.EXE
上記の件(ファームダウン)は完全に自己責任でお願いします。

書込番号:16929904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/08 10:50(1年以上前)

シェーディングに関しては仕様が変わったんじゃないですか?

K-01にも同じエフェクトがありますが、こちらは撮影前の効果のプレビューは全く画面に出ません。

音に関しては個体の問題っぽいですね。01レンズですが特に問題は感じません。



書込番号:16930101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2013/12/08 11:36(1年以上前)

ふうっ。
やっと全機、完了しました(含Q10、Q7)。
バッテリー切れの個体が多かったので、バッテリーを入れ替えながら・・・。

設定のし直しは、今回端折りました。 持ち出す時に設定しますわ。
不具合? 今は調べる気力がありません。

情報ありがとうございました。

書込番号:16930274

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q 02ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q 02ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

PENTAX Q 02ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング