PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q 02ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q 02ズームレンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月16日

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

標準

いまが底か?そして終了でしょうか?

2012/12/12 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

新宿西口ビックカメラで02キット(白黒共)29,000円+10%のところ、25,800円+10%で購入しました。発売され暫らくは、面白い製品で興味深いけど、価格が高すぎてスルーしてました。しかし、この価格を聞いて衝動買いしてしまいました。
年内で在庫処分終了でしょうか?

書込番号:15467583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/12 09:12(1年以上前)

もう買っちゃったんだから、お値段とか気にしなくてもいいんじゃないの?  (・_・ヾ
もう1ケ買うんなら気になるかもしれないけど・・・・・  ヾ(´▽`;)ゝ

書込番号:15467694

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/12 09:19(1年以上前)

センサーサイズもコンデジ並みですが、価格もコンデジ並みになってきましたね。
もう少し安くなると、コレクションに加わえたくなりそうです。

書込番号:15467719

ナイスクチコミ!3


PASHOCONさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/12 09:35(1年以上前)

いいですね〜。私は日曜日に同じセットを有楽町のビックカメラで28000円13%で買いました。もう、限界の値段だと思いますし、発売当時から購入したかったのですが、十分下がったので、今は買って嬉しい気持ちでいっぱいです。ネットで皆さんの作例を探して、見ても楽しみたいと思います〜!!

書込番号:15467766

ナイスクチコミ!4


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/12 09:46(1年以上前)

早く下げて売り切りたいけどクリスマス需要期待でギリギリ堪えているとこ?
年末年始特価19800円で売りきりか。
レンズ交換等本格的だけど(偉そうじゃなく)恥ずかしくないので子供にすごく受けが良く、孫達に買おうかと思うとります。

書込番号:15467802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/12 12:27(1年以上前)


 もともと、靴下の中がお似合いのカメラだったね。

書込番号:15468259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2012/12/12 12:59(1年以上前)

これから買う人のために価格情報書き込むのはいいのですが、
「年内で在庫処分終了でしょうか?」
って、Q持ってる人がほとんどの集まりの中で誰が答えるのでしょうか。

書込番号:15468384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2012/12/12 13:09(1年以上前)

売り切ったら終了だし、売れなかったら年始にドンと下がる。

書込番号:15468422

ナイスクチコミ!2


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/12 15:15(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
そそ、あと数個プレゼント用に買おう!!!と思っているので販売終了が気になっているんです。価格は気にして無いですよ。。・・もう充分安いと思います。

じじかめさん
在庫処分終了時期と、下落の読みに成功されて是非コレクションにお加えください。

PASHOCONさん
アドバイスありがとうございます。PASHOCONさんの提示された金額だったとしても買っていますよ!
お互い良い買い物をしましたね! いつも新製品は早い時期に買うほうなので、こういうお買い得感は初めてで嬉しいです。
(初期に買った方スミマセン・・僕も普段は買い物下手なので許してください。)

zorkicさん
なるほど、そういう見方もありますね!ボーナスで始めた時期なので年末までは踏ん張るかもですね。02キットで2万切って入手出来ると良いですね!在庫終了の時期気になりますね。
お孫さんも喜ぶのではないでしょうか!!!

パリュードさん
なるほど!クリスマスの朝、靴下にこれが入っているのもなかなか良いですね!

akiakiakiakiさん
価格コムって・・むしろ、これから買う人、検討中の方が相当参考にしてるんじゃないかな?kakaku 的には持っていない人がメインのターゲットでしょう・・私はそんな人の為に書きました。
まさしく今、Qを買おうか?どうしようか? 価格はまだ下がるのか?・が気になっている人もいらっしゃると思いました。つまり在庫が何時消えるか気になっている方は(追加購入を考えている私も含めて)いらっしゃると思いますが・・で、在庫についての情報が返信されたらいいな!と思い書き込んだのです。 
akiakiakiakiさんはお持ちのようなので、確かに、もう意味の無い情報かもしれませんね、ゴメンナサイね・・・可憐にスルー頂ければ嬉しいです。

ムアディブさん
そんな事言われると・・・年始にドンと下がるに賭けようかな・・・と思ってしまう。
でも、プレゼントはクリスマスにしたいので・・・

書込番号:15468764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2012/12/12 16:17(1年以上前)

すみませんでした。
guu_cyoki_paaさんも同じだと思いますが、
タイトルから判断し、買ったけど今が底値でこのまま在庫なくなってくれるか
気になっているだけだと思っていました。
これからさらに購入の意思があるとは!
レンズキットが2万、Wレンズが+1万弱の今は底値。
新年には売り場から消えるパターンです。
レザーケースとか純正オプション在庫している店はねらい目です、
ワゴンセールで9割引きとかなります。

書込番号:15468929

ナイスクチコミ!2


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/12 17:04(1年以上前)

akiakiakiaki さん
あ、こちらこそ、なんで気にしたか、書けばよかったですね。

書込番号:15469049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/12/12 17:09(1年以上前)

今までの経験ですと今が底値ですね。
一番危惧するのは生産終了で安い店が品切になり、
ネットと実店舗共に競争が無くなり市場価格が跳ね上がって購入出来なくなることです。
下がったとしても千円位と思っています。
値段が上がるリスク負ってまで千円ほどの値下げを待つなら
購入してすぐ楽しんだら良いでしょう。
生産自体終わってるか終了寸前は間違いないと思います。

書込番号:15469067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/13 11:39(1年以上前)

虎獅狼さん
なるほど、そう考えると今のタイミングはいいかも。

書込番号:15472409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/13 18:39(1年以上前)

底値のQにするか、
キャンペーン特典付のQ10にするか、
悩みますなぁ
どちらも買い増しなんですがね…
なんかコレクション魂に火がついてしまいまして(^_^;)

書込番号:15473810

ナイスクチコミ!1


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/14 08:05(1年以上前)

蛮泥愚裏腐吐 さん

私の場合一眼のミニチュアとして購買欲をそそられましたので、マグボディーのQ一択でした。普段は真四角フォーマット モノクロームがデフォルトで、味のある描写を期待しつつ毎日持ち歩いてます。Q思った以上に質感が高くて、特に今の時期は金属特有の冷んやり感にニヤニヤしてます。とても満足しています。確かにQ10のオマケも気になりますね!!! Qの01キット Q10の02 06 ダブルレンズキット 両方いっちゃうとか!

書込番号:15476172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/14 22:49(1年以上前)

jfotoさん

Qのダブルレンズキット逝っちゃいました。
Q10の特典と比べても、01、02レンズが付くコスパとQの質感に負けました。
実用性で考えたらQ10の特典の時計なんて…と自分に言い聞かせてます。
腕時計ならいくつか持ってるしw

書込番号:15479083

ナイスクチコミ!0


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/15 11:24(1年以上前)

蛮泥愚裏腐吐 さん

おめでとうございます!時計がなくても、きっと満足できると思います。Qシリーズ 入魂の初代機ですから!僕はガンガンカスタムしようと思います。楽しいですよね!

書込番号:15480976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントキャップレンズについて

2012/12/08 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

レンズキットを購入して撮影を楽しんでいます。本当に楽しいカメラですねー(^_^)

質問なのですが、ロードマップにもある、マウントキャップレンズですが発表されているのでしょうか?

ガンレフのページで写真が掲載されてるようですが、発売も近いのでしょうか?
04より広角よりであれば、是非欲しいのですが、、、

また、ロードマップにある、ワイド単も待ちこがれてるんですが、、、早く出て欲しいですねー

書込番号:15449486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/12/08 13:46(1年以上前)

あした天気になーれ! さん、こんにちは。

ボディキャップ、レンズリアキャップのセットですが発売してます。

http://shop.kitamura.jp/DispPg/001007003004-

書込番号:15449637

Goodアンサーナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/12/08 13:48(1年以上前)

URL貼り間違いです。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/153989

書込番号:15449640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/08 14:00(1年以上前)

それじゃなくて
このレンズのことですよね
http://www.flickr.com/photos/mawari/6874511489/

書込番号:15449685

Goodアンサーナイスクチコミ!5


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/08 15:21(1年以上前)

広角スナップ用はとくに、ボディキャップで手作りするにはセンサーサイズが小さ過ぎて難易度高。古いコンデジのレンズで作れそうだけど、そのままの画質だから移植する意味なし。Qはレンズよりセンサー。1インチ理想だけどせめて2/3インチネ。

書込番号:15449981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2012/12/08 16:51(1年以上前)

Frank.Flankerさんに回答頂いたやつです!
去年の参考出展の写真ですかね?

デザインがイマイチですねー
スペックも気になります

書込番号:15450265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/08 20:56(1年以上前)

あのデザインだからこそ皆さんの感性が試されてるのです

今ならQ10時計の文字盤を張ってみたり
目玉親父とか自分のイニシャルを張って見たりとか
でも、出ない限り出来ないんですよねw

できればオリンパスみたいに購入特典にしてくれたら
もう1台買っちゃうかもです

書込番号:15451308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2012/12/09 09:43(1年以上前)

きよどんさん
確かにオマケとしても面白いですね。

Qマウントではトイレンズもありますし、どんなスペックになるのか想像できません。

AFは付くのか、F値や焦点距離などの情報はまだ未発表なのでしょうか?情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。

書込番号:15453817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/10 13:01(1年以上前)

>あした天気になーれ!さん

確定スペックは公開されていませんが、ある程度の範囲で推測することはできると思います。
まず、AF対応は無いでしょう。あの薄さにモーター含めAF駆動機構を収めるのは不可能なはずです。良くて03〜05のような、簡易的なマニュアルフォーカスではないでしょうか。
次に焦点距離ですが、レンズは単純な構造でレトロフォーカスタイプでもテレフォトタイプでもないでしょうから、
Qのフランジバック9.2mmを大きく越えるものでも大きく下回るものでもないでしょう。
ペンタックスが公開しているロードマップでもマウントキャップレンズの"PLANNING"範囲は(実焦点距離で)6〜12mm程度となっており、
この範囲での設計を考えていることが分かります。
そしてF値ですが、公開されている写真のレンズ径より、あまり明るいということはないでしょう。
また、固定焦点かつパンフォーカスということであれば、あまり明るくして被写界深度を狭めるわけにもいきません。
しかしながら、あまり暗くするのも、回折による影響はともかくレンズや撮像素子についたゴミを写してしまう結果となりますので、おそらく避けるでしょう。
以上から、勝手な推測ですが、05トイテレフォトのF値であるF8辺りが目安かな?と思っています。

もちろん、外している可能性も大アリですので、あくまでご参考までにということで(^^:
このような単純なレンズとしてLOREOのLens in capとオリンパスのBCL-1580を所持していますが、こういう廉価で気軽なモノは好きなので、地味に期待をしています(笑)

書込番号:15459611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2012/12/12 11:57(1年以上前)

rhamさん
ご回答ありがとうございました。
何となくイメージを掴むことが出来ました!

やはり03か04を購入し、ロードマップにある、もう一つの広角単焦点を待とうかなあと思います。
04の換算で35mmも魅力ですが、マウントキャップレンズと被りそうだし、魚眼かなー。

他の皆様もご回答を頂きありがとうございました(^_^)

書込番号:15468160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信4

お気に入りに追加

標準

駄スレです

2012/12/11 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

フォトヒトみますが、
このQ
本当にすごい絵が撮れますね。
誰でも簡単にきれいな絵が撮れる
わけでは ないようだけど
これは フィルム一眼のような感覚で
撮るんでしょうかね

撮像素子の大きさで
カメラの性能をあんまり比較していた
自分が なさけないです
すごいカメラですね

書込番号:15464936

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/11 18:16(1年以上前)

素晴らしいスレじゃないですか!
Q…名機ですね〜♪

書込番号:15464986

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28926件Goodアンサー獲得:254件

2012/12/11 18:17(1年以上前)

ちらっ(・|

ペンタックスですか

>撮像素子の大きさで
レンズの性格と腕が必要では。

書込番号:15464991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/11 18:29(1年以上前)

小さいのに案外操作性が良くて、まともに使える。色の出方を掴めばいい相棒ですね。

書込番号:15465034

ナイスクチコミ!8


mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/11 19:25(1年以上前)

こんばんわ〜
カメラ久しぶりですさん、駄スレじゃないですよ^^
>本当にすごい絵が撮れますね。
同感です〜
楽しい構成の写真が多くて良いですよね♪
あとニコワンのV1とかK-01の写真も好みの物が多いです・・・

書込番号:15465247

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ79

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

O-VF1や他ファインダーの使用感について

2012/06/21 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


初めにお断りで恐縮ですが、本来O-VF1製品の板でスレを立てるのが筋かなと思いましたが、
Qユーザーやより多くの方に見ていただけるかと思い、こちらに立てさせていただきました。
より多くのレスいただけると幸いです。

本題ですが、O-VF1をご使用されている方はメリット・デメリット、所感など、
使用感を教えていただけないでしょうか。

因みにO-VF1について私の現在の認識イメージはメリットは液晶に光が反射し見づらい時に有効、ピントが掴みやすい、多少なり撮影時の安定感が増すなどで、反対にデメリットは視野率90%、PENTAX-01 PRIME専用、価格が高い?などです。
視野率90%はO-VF1が焦点距離50mmに合わせられているから??なのでしょうか…
01 PRIMEは135換算で47mmですので、その差からなのかなと思いましたが??…
なぜ視野率をもう少し上げれなかったのかぁと疑問に思っております。

Qに対して視野率100%でズーム式ファインダーなどないものかと…

またライカ50mmファインダーSBOOIやターレットファインダーなど他社製ファインダーの
使用感なども是非お伺いしてみたいです。
その辺のファンダーはパララックスなどはいかがなのでしょうか?…

外付けファインダーに関して、些細なことでも構いませんので、御情報やご存知のことが
御座いましたら、是非レスいただけると幸いです。

宜しくお願いいたします。



書込番号:14705945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/21 01:31(1年以上前)

O-VF1はピントの確認はできないですよ
このあたりが写るかなくらいの確認ができるだけです

パララックスの問題もあるし目の位置が変わるとフレームと視野の位置関係がずれるので
視野率を上げられないですが

このてのファインダーの視野率はフレームの大きさが実際に写る範囲の何%かなので
ファインダーには写る範囲以上のものが見えます

書込番号:14705996

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2012/06/21 01:54(1年以上前)

saeko.70さん こんばんは

O-VF1は LVFと違い ただ写る範囲が大体解るだけの 透過式ファインダーですので ピンとは解りませんし 撮影データーも表示されません 簡単に言えば 写る範囲の枠が見えるだけです。

利点としては 被写体がダイレクトに見えることで 欠点として パララックスが起きたり ピント合っているか解らなかったり シャッタースピードや絞りが解らなかったりと デメリットの方が 多いと思います。

書込番号:14706036

ナイスクチコミ!3


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/06/21 01:55(1年以上前)


>あふろべなと〜るさん
早速のレスありがとうございます!
あ、そうでした失礼しました。連動していないのにピントなど確認できる訳ないですよね。
やはり1番のメリットは覗いて、液晶よりは景色が見やすいことでしょうかね…
ファインダーに慣れてしまっている為、ファインダーがないと非常に撮影に違和感
があり、落ち着きません ^o^::
外付けだと視野率100%は難しいんでしょうかね...原理的に不可能?…


書込番号:14706038

ナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/06/21 02:20(1年以上前)


>もとラボマン 2さん
純正アクセサリーで作るくらいなので、パララックスが起きないように設計されて
いるかと思ってました ^o^;;
外付けファインダーですと、パララックス補正機能がついているものでないと
補正はされないのですね。

よく外付けファインダーを付けていらっしゃる方をみますが、
あの方たちは外観重視やおおよその目安と直接景色を見て、見やすくする為だけに
付けていらっしゃるのでしょうか?...
色々深い理由や拘りがあって付けているのかと思ってました。


書込番号:14706078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/21 02:26(1年以上前)

上に書いたとおりです

視野率100%は不可能です
でもファインダーには120%くらいのものが見えるはずですよ

書込番号:14706085

ナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/06/21 02:33(1年以上前)


>あふろべなと〜るさん
失礼しました!不可能なのですね。
使用するとしたら、ファインダーで見えている中の
この程度が写るだろうという感覚を養う必要がありそうですね。
焦点距離の感覚と近いような気がします。。。


書込番号:14706099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2012/06/21 02:44(1年以上前)

saeko.70さん 返信ありがとうございます

レンジファインダーのカメラ はファインダー内の枠決まっていた為 それよりワイドやテレ側のレンズを使う時や 枠に無い焦点距離のレンズ使う時 内臓ファインダーでは写る範囲解らない為 O-VF1のようなファインダーを付け 写る範囲 確認する物でした 

それがデジカメになり ファインダーがないカメラが増え ファインダーが欲しいと言う声に答え出てきたのが このファインダーですが 

レンジファインダーの場合 元のファインダーでピントをあわせ 外付けでフレミングと二度手間ですが ピンとは確認しながら撮影できますが 

デジカメの場合 背面液晶でピントの確認して それからファインダーでとは して無いと思いますし 背面液晶で確認したらそのままシャッター押した方が早いので このファインダーピントの確認しないまま撮影する事になり ピントに不安残りますので デジカメでの使用 自分が考えると余り役に立ちそうも無いような気がします。

書込番号:14706115

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/21 04:51(1年以上前)

光学ファインダーのカメラで、ピント合わせも確認できるカメラ。それこそが一眼レフです。
「でかい。重い」などと揶揄されながらも、いまだに一眼レフにこだわる人が少なくないのは、この利点があるためです。
スレヌシ様は、一眼レフを使用することを選択した方がいいと思います。型落ちならかなり安く手に入ります。

書込番号:14706196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/21 07:39(1年以上前)

まあ、フィルム時代はファインダーすらないカメラもあったので
今もツァイスから出てますけどね(笑)

それに広角レンズつけたときにちょっと絞ると簡単にパンフォーカスになって
ピントあわせすら不要になるか、目測でピント合わせられるから重宝されたファインダーですよ

僕もベッサーLとスーパーワイドヘリアーの組み合わせで使ってました

スナップだと露出もピントも固定でいけるので最強のスナップカメラになる♪

Qだと標準レンズとはいえさらに焦点距離が短いのでもっと楽
ってことで、使い方さえわかってれば面白く使えますよ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14706388

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/21 08:08(1年以上前)

広い目に撮ってトリミングで良いんでは?
拘るのでしたら一眼レフでしょうね。

書込番号:14706458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2012/06/21 11:32(1年以上前)

ターレットファインダーも使っていますが使うのは屋外でのスナップ程度です。
電池のセーブ、液晶が見辛いなどで液晶を切って撮る時にはいいですよ。

手持ちのファインダーの焦点距離は28mm 35mm 50mm 85mm 135mm、ターレットファインダーの見え方は十字の照準線のある円像なのですがおおよそつかめます。

28mmと85mmはスタンダードズームの広角端と望遠端、50mmはスタンダードプライム、35mmはスタンダードプライムにワイドコンバージョンレンズを取り付けた時に使えます。

パララクッス補正はありますが28〜50mmは1m前後と∞の切り替え、85mmは1m、2m、∞の3点切り替え、135mmも1.5m、3m、∞の3点切り替えとなります。

書込番号:14707014

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/06/22 02:27(1年以上前)


レスありがとうございます。

>もとラボマン 2さん
元々の内蔵ファインダーはファインダー内の距離測定に連動できて見える範囲は
制限があったのですね。見えない範囲の部分を外付けファインダーで補っていたということですね

因みに仕入れた情報ではライブビュー撮影しかできないカメラで外付けファインダーを
使用する場合、ファインダー覗いて合焦音を聞いてシャッターを切るようです。
しかしながらこれは被写界深度の浅い場面でピンポイントにピント合わせるのは不可能に
近いですね。パンフォーカスで撮影するときにしか使えなさそうですね。

>電産さん
もちろんメインは一眼レフですが、どうしてもQのコンパクトさとデザインが気になって
しまって、携帯電話のように常に持ち歩けるカメラ用にしたいと考えております。
一眼レフはちょっと出かけるときに持っていないことが多くてシャッターチャンスを
逃すことも多々あるのですよね。

>あふろべなと〜るさん
やはり広角レンズで絞って撮影するとき、風景撮影などでは外付けファインダーは
有効になりそうですね。
ただ使いこなすには経験と勘が必要そうですね。
難しそうですが、その感覚養うのも楽しそうですね♪

>hotmanさん
そうですね。フレームの範囲外は後でちょっとトリミングすれば良いですね。
トリミングで画質劣化を避けるなら、写る範囲を予想しながらフレーミングして切るですね。

>kuranonakaさん
やはり屋外で光の強いシーンなど有効そうですね。
因みに液晶切っても、合焦音は鳴るのでしょうか?…どこにピントがいったかは分かりませんが…

レンズごとにターレットファインダーの焦点距離を変えて、上手く使われているのですね。
パララックス補正は色々制限がありそうですね。
kuranonakaさんはパララックス補正は使わずに予想してフレーミングされているのでしょうか?


書込番号:14709954

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/22 04:47(1年以上前)

>一眼レフはちょっと出かけるときに持っていないことが多くてシャッターチャンスを
逃すことも多々あるのですよね。


 だったら、ファインダーがどうのといった多少の使いにくさは受忍すべきです。理想を言えば撮像素子が(かつて発売された110フィルムのオリンパスのペンのような、)小さな一眼レフがあればいいのですが残念ながら、そんなカメラが出る可能性はゼロでしょう。Qだってレンズを取り付ければ結構な大きさになってしまうのですから、数千円で売られている安物のコンデジでもいいのではないですか。

書込番号:14710058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2012/06/22 10:57(1年以上前)

液晶を切っても合焦音はなりませんがメニューC1 7.AFの動作というところをフォーカス優先にしておくとピントがあうまでシャッターが切れなくなるので撮影できたかはシャッター音で判断します。

もともとターレットファインダーなどのレンジファインダー用の外付けファインダーは当時のカメラの最短撮影距離が1m前後だったこともあり、最低限1m前後と∞があればいいってことだと思います。

だから外付けファインダーを使って1m以下を撮影するならフィルムのレンジファインダー等にクローズアップレンズを付けて撮影する要領でファインダーでいい位置からカメラを少し上に向けて撮影するといいと思います。

書込番号:14710717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2012/06/22 15:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

晴れていたのでちょっと試してみました。

レンズは所有するレンズの中でもっともコンパクトなCSマウントの6mm、ターレットファインダーの設定は35mm、∞で三脚固定にして撮影、二枚目がターレットファインダーからの写り。

カメラの画像サイズは4:3、ファインダーのフレームが3:2なのでファインダーのほうが左右がワイドに見えています。

書込番号:14711476

ナイスクチコミ!3


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/06/22 23:48(1年以上前)


レスありがとうございます。

>電産さん
もちろん使う場合は外付けファイダーの使いにくさは受け入れるつもりです。
思いの他、慣れれば使い方次第では使えると言うご貴重な意見も聞けたので良かったです。
レンズ交換式が良いのと、デザインがいいのでQは購入予定です☆

>kuranonakaさん
なるほど。シャッター切れるかで判断するのですね。
ただどこにピントがいったのかは分からないということですね…

>ファインダーでいい位置からカメラを少し上に向けて撮影するといい

これはパララックスを予想してシャッターを切るということでしょうか?…
イメージがわかずに済みません。

ターレットファインダーはこのように見えるのですね!
わざわざありがとうございます!


やはり外付けファインダーを使用される方は少数派なのかなぁという印象を受けました。
液晶の多少の見づらさはさておき、さっさとLVで撮った方が早いという認識でしょうか。
または液晶のフードなど使って見やすくして使ったりしているのでしょうか。
ただ外付けはファインダー内でピント確認出来ないというのが1番の難点なのでしょう。

使用してみたい気持ちはあるので、
外付けファインダーが多く存在する中、明るくて非常に使いやすくて撮影に有効な外付け
ファインダーというのも存在するのか気になるところではあります。
O-VF1は非常に見やすいという評判も見かけますが…


書込番号:14713315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/22 23:55(1年以上前)

パンフォーカスになりやすいかどおかは焦点距離できまるからQでやるのはめちゃくちゃ簡単ですよ
フルサイズで35mmでもできるのにQの標準レンズだと10mmないわけですからね

書込番号:14713360

ナイスクチコミ!2


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/06/23 00:21(1年以上前)


レスありがとうございます。

>あふろべなと〜るさん
あまり理解出来ていないので確認させてください。
Qの標レンズだと135換算で47mmのようで、あふろべなと〜るさんが
おっしゃるのはF値の換算も考慮してということでしょうか??…
因みにQでのF1.9は135換算だとF値はいくつくらいになるのでしょうか…

F1.9で撮影した場合、だいたい30mくらい先のものにピントが合えば
パンフォーカスになるってところでしょうか…
F1.9では液晶画面見ずに近接撮影は難しいのでしょうかね…
疑問ばかりで済みません〜


書込番号:14713489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/06/23 02:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

見えませんが中のマスク自作、パララックス補正

Kodak 35/80ファインダー(レチナ用)

TEWEズームファインダー+MFレンズでは無用(笑)

saeko.70さん

こんばんは。

昼間に使うには自分には必需品ですけれど、
価格に見合った仕事をしてくれるかどうかというと。。。

なかなかお勧めいたしかねるところですかね。

自分は古いKodakのファインダーを改造して使っています。
中のマスクを細工して合わせ込んでいますので、
外見の雰囲気重視ですが、パララックス補正もありますし、
純正品よりもいくらか実用的になってるはずだと思います。
でも近接は目盛もないですし、自信を持って撮影するのは無理ですね。
レンズが安っぽいプラなので、クリアさは大敗ですが。(笑)
ちなみに「下駄」は指との干渉を避けるためです。

TEWEのズームファインダーとMFレンズの組み合わせはただの冗談です。


あふろべなと〜るさん

>パンフォーカスになりやすいかどおかは焦点距離できまるから
>Qでやるのはめちゃくちゃ簡単ですよ

レンズの構造上、カメラの仕様上、
Qでやるのはめちゃくちゃ難しいですよ。
(せめてフォーカス位置を知る手段があれば・・・)

書込番号:14713761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/23 02:34(1年以上前)

>レンズの構造上、カメラの仕様上、
Qでやるのはめちゃくちゃ難しいですよ。

まあ指標の類がないのでそこは非常にやりにくそうですね(笑)
でもパンフォーカスだけやればいいならなんとかならんのかな?
たとえば1mくらいにピント合わせてちょっと絞ればいいかみたいな方法で

書込番号:14713775

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ACAM-60

2012/12/05 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

アルティザン&アーティストのACAM−60をQとK−01に購入。

Qならボディとレンズ6本が収納可能。フラップの内側のメッシュポケットにはバッテリーなどの薄い小物も入ります。

K−01もピッタリ。

タグを入れるところがあったので赤いレザーに熱転写プリントしてみました。

書込番号:15436634

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/05 17:25(1年以上前)

kuranonakaさん、こんにちは。

バッご購入おめでとうございます。
別のスレで、
みなさんシップスとタイアップのバッグで盛り上がってましたね。
さすが、A&A、かっこいいですねぇ。

ここの社長さん、
カメラ好きで、自分が欲しい市販のバッグが無かったので、
自分のメーカー(美容関係の道具屋さん)で作ってしまったそうですね。

使い勝手の良い八セルSWCのアングルファインダー欲しくて
自分の会社で作ってしまったコシナの小林社長もすごいですけど。。。。

それはそうと、コンデジお詳しいですか?
詳しかったら上の質問にご協力をお願いします(笑)

書込番号:15436734

ナイスクチコミ!3


eruさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/06 03:58(1年以上前)

どこで、買えるんですか??
そしておいくらですか

書込番号:15439250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2012/12/06 07:02(1年以上前)

A&A のオンラインショップでも販売されてます
価格7,875円(税込) だそうです

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5c/ACAM-60

書込番号:15439392

ナイスクチコミ!4


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/06 10:57(1年以上前)

donbei0820さん、代わってのご紹介ありがとうございます。

eruさん、自分はアルティザン&アーティストの楽天のショップから購入しました。

同じサイズのバッグで仕切りの向きが違うタイプもあります。(ACAM−61で間仕切り二枚入り。)
そちらもレンズケース或いはQのボディ3台入れにも使えますよ。

書込番号:15440049

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 エディオン

2012/12/03 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 infinity7さん
クチコミ投稿数:5件

愛知県内のエディオンで、レンズセットが19800円の台数限定で販売していました。
安く感じたので、つい購入してしまったので、Qユーザーです。(^^)

書込番号:15426340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/03 14:15(1年以上前)

ダブルレンズの板ですが・・・ご購入はダブルレンズですか?

書込番号:15426582

ナイスクチコミ!2


スレ主 infinity7さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/03 15:08(1年以上前)

すみません。レンズキットの価格です。

書込番号:15426755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/03 17:03(1年以上前)

いえいえ、単なる確認です。お安くてよかったですね^^

書込番号:15427151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2012/12/03 19:09(1年以上前)

台数限定とは言え、すごくお得なお値段ですね(+O+)
この値段ですと、kマウントアダプターを追加購入しても、発売当時の値段と同じくらいか・・・
言っても仕方ないとは分かっていても、軽くショックを受ける値段です。orz
新型のQ10より、ボディ素材は上質ですし、キットの01レンズも非常に優秀なレンズですので、コストパフォーマンスは断然上だと思います。
Qライフを楽しんでくださいね^^

それと、レンズキットの板もダブルレンズキットの板も、クチコミは一緒なので、別に間違ってませんよ〜。

書込番号:15427636

ナイスクチコミ!3


スレ主 infinity7さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/03 20:50(1年以上前)

やっぱり、レンズキットの19800円は安いですか。
買って良かったです(^^)

書込番号:15428133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/04 14:57(1年以上前)

どちらのエディオンでしょうか?
さっき、愛知県の郊外のエディオンに行って、
この掲示板をみせたところ、うちではないです
と言われました。
多分、新装開店とかじゃないですか?って
感じでした。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15431424

ナイスクチコミ!0


スレ主 infinity7さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/04 15:09(1年以上前)

豊田市内のエディオンでやってました。
確か豊田本店が1番多く在庫があって、各日10台と書いてありました。
まだやっているか、わからいないので電話してみてください。

書込番号:15431467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 infinity7さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/04 18:39(1年以上前)

機種不明

私が購入に行った時は、1台しか売れておらず、結構余っている感じですでした。

書込番号:15432222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/05 19:37(1年以上前)

ありがとうございます。豊田の友人に頼んで、見に行ってもらったところ、在庫はあったのですが、セール期間が日曜日までらしく、29800円と言われたので、やめました。仕方ないです。

書込番号:15437290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q 02ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q 02ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

PENTAX Q 02ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング