PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q 02ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q 02ズームレンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月16日

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 富士山に登ります。

2012/06/01 08:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

クチコミ投稿数:22件

この夏、富士山を登ることになりました。
今までSONYのDSC-WX5を使っていましたが、せっかく日本一の山に登るのだから、いい写真が撮りたい!というのが希望です。
そこでミラーレス一眼を購入したいのですが、いま迷っているのがこの機種か、パナソニックのGX1です。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが、
@WX5と比べ、夜景は綺麗に撮れますか?もちろん三脚は使います。富士山でご来光を撮るのが目的です。私の予想だと、GX1>>Q>WX5みたいな感じと思っているのですが、どうでしょうか?

A室内では綺麗に撮れますか?@と質問内容がかぶる所があるのですが、富士山以外の用途として、結婚式などで室内で人物を撮ることが多いです。

Bあとは携帯性です。普段何気ない写真はiPhoneで十分なので、結婚式や特別な行事などでしか使わないのですが、Qくらい小さくなると持ち運びもできるなぁと考えたりします。やはり富士山に持って行くのはGX1はやはり大きいかなと思ったり。

みなさんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。


書込番号:14628552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/01 10:37(1年以上前)

レンズではWX5より勝るとおもいます。WX5は周辺が崩壊して流れています。
が、映像素子ではサイズは変わらないし、SONY製は結構優秀ですから、変わらないと思います。
GX1はマイクロフォーサーズなんで格段に美しい。
総じて、綺麗さでいえば、GX1>>>Q>WX5って感じですかね。

Qシリーズは確かにレンズ交換式ミラーレスですが、特殊に小さい仕様で性能のワリには割高です。
将来性や汎用性を考えると、GX1がいいと思います。
GX1まで高めなくても、今安く売っているGF2やGF3でも、この2機種に比べると、ダントツに綺麗です。
GF2はもう売ってないかな??

あと補足ですが夜景を撮るのに高感度と考えられていますか??
夜景は高感度で撮影するものではありません。
ISO3200で三脚で・・・でもイインデスがどのカメラを選んでもイマイチです。
(手持ちのディズニーランドとかなら別ですよ)

夜景は条件の許す限りISO感度を下げて、三脚置きなどでシャッタ開放時間を長くとり、撮影するものです。
また、レンズの絞りもできるだけ絞ると、点光源がキラッキラになり栄えも良くなります。

仮にISO3200で撮影すると、
・絞りが開放になり、全体的にピントや解像のヌルイ締まりのない写真になる。
・高感度では、画面のざらつきが顕著となり色にじみなども発生し、澄み切った空気感が損なわれる。
となってしまいます。
ですから、極端に言うと高感度が美しい高感度CMOS素子を搭載したカメラより、
昔の低感度が美しいCCD素子を搭載したカメラの方が良いくらい・・・ってな場合もあります。

この辺判る範囲でご理解いただければいいのですが、参考にされてください。

書込番号:14628791

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/01 11:02(1年以上前)

1.
三脚使うのなら撮像素子の大きなGX1が間違いなく綺麗に撮れるでしょう
ペンタックスQに関しては設計が新しい分写りはWX5よりも良いですがセンサーサイズがWX5と同じで背景ボケなどは不得意でしょうしレンズ交換可能な高級コンデジのような存在に近いかもしれません
写りは GX1 > Q > WX5で良いと思います

2.
WX5は室内でノーフラッシュ手持ちでも動かない物なら連写合成によってかなり綺麗に撮れます。
GX1は連写合成はできないと思うけど撮像素子の大きい分暗所には強いです
でもGX1で室内でより綺麗に撮ろうとしたら20mm F1.7のような明るいレンズがあった方が良いのかもしれません

書込番号:14628838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/06/01 11:40(1年以上前)

いままでコンデジしか持っていないので、いまいちピンとこない単語もありますが、勉強していきたいと思います。ですが、なんとなくイメージはわきます!わかりやすい説明ありがとうございます!
夜景はISOをあげて撮影だとばかり思っていたので、すごく参考になりました。
WX5も、今まで使ってきた中では一番暗い場所での撮影が綺麗だったので、ますます購買意欲がわきました(^-^)

書込番号:14628907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/01 12:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GF1+キットレンズ(ズーム)

GF1+キットレンズ(ズーム)

K-7(一眼レフ)

K-7(一眼レフ)

ミルク0417さん、こんにちは。
ご来光であれば、それなりに光がありますので、
高感度も不要、三脚もいらないのではないかなと思います。
もちろん、絞り込んで、じっくり構図決めてだと、三脚必要になりますが。
1については、手持ちで普通に撮る分には大きな差は感じないかも知れません。
大きく引き伸ばすのであれば別ですが。
2は、GX1がかなり有利だと思います。
しかしながら、できれば明るいレンズ(パナだとG20mmF1.7とかMZ45mmF1.8等)を
追加したほうがいいと思いますよ。特に後者の45mmは結婚式にもピッタリかと。
サイズを気にされるのであれば、GF5とかでもいいかも知れませんね。
Qのコンパクトさは、かなり有利ではありますが。
2の重要性で考えてみてはどうでしょうか?

書込番号:14629112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/01 13:09(1年以上前)

でもいいな富士山!
by 新宿西口バスターミナルから、五合目までバスで行くだけでも、まだ行けてない自分・・・笑

書込番号:14629159

ナイスクチコミ!0


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/01 13:41(1年以上前)

別機種
別機種

明けない夜はない

山頂の人ごみ

富士山の御来光に関してのみレスします。

手持ちで問題なく行けます。
上げた写真は
感度 ISO 400
シャッター速度 1/800秒
絞り f4.5
です。

むしろ、たくさんの人で込み合う日の出頃の山頂では、三脚を立てて写真を撮れるスペースはないと思ったほうがいいですね。

書込番号:14629238

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/01 14:13(1年以上前)

GX1 良いと思います。
ミラーレスで、コントラストAF方式のものは、動体の撮影はどちらかと言えば苦手ですが画質は大丈夫です。
ご来光を 見られると良いですね、山頂は夏でも寒く対策が必要です。
山小屋で寝ないで、ご来光に合わせて登るように私はしています。

書込番号:14629299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/01 15:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SLIK フォトストック3N

丸い頭を外して使います

自分は一眼レフなのでワンタッチの雲台も使います

三脚は邪魔になりますね〜
風が出ていたら軽量の三脚では
全く意味がないですから

自分ならストックタイプの
一脚を持って行きますね〜

書込番号:14629388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2012/06/01 16:47(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます!
Qのスレで、GX1の話ばかりになってなんだか申し訳ないです。
でも、気持ちはかなりGX1よりになりました!
アップされたような写真が撮れるように頑張ります!
カメラのことでなく、富士山についてのコメントもいただけて嬉しいです(^-^)
あと、ストックタイプの一脚みたいなのがあるんですね!?これは知りませんでした!ストックも買うかどうか迷っている所だったので、候補に入れたいと思います( ^ □^ )

書込番号:14629595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2012/06/01 17:37(1年以上前)

夜明けを撮るなら感度は重要です。

日が昇ってしまえば必要ないんですが、その直前の美しさとか神秘性を表現したいなら必要です。薄明かりの中に、、、ノイズが大量に浮かぶ写真なんて見ても誰も感動しませんので。急速に明るくなるので、その差は一瞬ですけどね。

長時間露光が前提なら剛性の高い三脚が必要になります。一脚では難しいでしょう。手ぶれ補正があるなら一脚の出番はないと思います。

こういうギリギリの状況では、ブレとシャッタースピードの関係を把握しておかないと失敗写真の大量生産になるだけなので練習してから行くことをお勧めします。カメラの性能にのみ頼った撮影はうまくいきません。(コンデジはうまく調整してくれますけど)
一眼で夜景をきれいに撮るには、きちんと撮影状況を整えてやる必要があります。それが出来ないなら「手持ち夜景」などの機能のついたカメラの方がいいと思います。

風景撮る場合、解像度が非常に重要になるので良い広角レンズがあるといいです。

書込番号:14629698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/01 18:08(1年以上前)

お勧めはE-M5やで〜

富士山は大抵、途中は雲の中やで〜w

天候の急変にも、きつい砂塵にも耐えれると塩梅ええで〜

ちなみにこれ↓はE-P3。手持ちでこんなもん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13274261/#13294168
天気が崩れたら速攻でザックにしまわにゃならんかったので、今年はE-M5で行くで〜



・・・あー、ちなみに超広角レンズ欲しなるぞ。持ってくと幸せやで。
たぶん。w

書込番号:14629779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/06/02 07:48(1年以上前)

一脚では難しいんですか、、、
みなさんの意見、本当に参考になります。
私のイメージでは、富士山に登る時、カメラにネックストラップをつけて首にかけ、いつでもどこでも撮れるようにしておこうと思っていたのですが、そういえば雨が降ったりするといちいちカバンにしまわないといけないんですね(>_<)
そういう意味でもQの小ささには惹かれます(^-^)

みなさんの経験上、夜明けはこう撮ったら綺麗に撮れますよ、という設定等を教えていただけたら嬉しいです!
もしGX1を購入することになれば、何人かの方がオススメされている、20mmF1.7のパンケーキレンズも購入したいと思います。
風景画は標準レンズよりもこのパンケーキレンズのほうが良いのでしょうか?

書込番号:14631824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/02 17:58(1年以上前)

一脚は使いようです。
初めて富士山に登った時は、小さなフィルムカメラを持って行きました。
それでぶらさずに夜明けの写真を撮るため、一脚にもなる杖(ストックですね)にカメラを載せ、杖を手すりに押し付けてどうにかしました。

一脚ではなく、ザックの上に載せても、そこそこなんとかなることもあるし、その場での知恵と工夫で乗り切ってください。

デグニードルさんも指摘している通り、晴れると砂埃が激しいです。
雨にも砂埃にも遭遇せずに富士登山はできないものと思って、カメラを守る準備は十分に検討してください。

書込番号:14633471

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/04 09:41(1年以上前)

ミルク0417さん こんにちは。

富士登山いいねぇ〜^^ 
私は2年前に初めて富士山に登ったんですが、その時はK-7を持って行き、すべて手持ちでなんとかなりました。

三脚を必要とする場面は、日が顔を出す前の空が赤く染まってくる時間帯を低感度(天候が良ければISO800位まで上げれば手持ちでもいけますよ)で撮影しようと思う場合だけだと思います。後はQorGX1を使用するにしても手持ちでいけると思いますよ^^

ストックタイプの一脚も便利で良いと思いますが、初めて登頂するのでしたらストックは金剛杖を購入して登山途中の山小屋で焼印を押してもらいながら、富士山初登頂記念の証を持って帰れるようにするのも良いと思いますよ^^

それでもなんとか固定して撮影出来るような準備をしておきたいのであれば、ゴリラポッドを持っていき、ザックに絡めて固定して(天候に左右されると思いますが)使用するのも良いかもしれません。

後は、予備電池を忘れずに^^と撮影に集中しすぎて、自分の目でしっかり見る事も忘れずに^^って感じかな。

書込番号:14639766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/04 15:58(1年以上前)

富士登山ですか?

独立峰なので山岳写真は撮れないですね。

基本的にスナップがメインの撮影になると思うので、コンデジで十分だと思いますよ。
できれば、ズームのできる防水タイプなら簡単にポケットに入れて、雨の中でもスナップできるでしょう。まあ、その前に、初めてでもゴアテックスの雨具くらいは持っていかないとずぶぬれになって体調を崩して倒れかねませんし、最低限の登山用品を買うとするとそういう方に予算を回す方がいいかもしれません。

夏とはいえ、ご来光目当ての夜間登山はあまり勧めないのですが、やるならば、装備はなるべく軽い方がいいとおもいますよ。

書込番号:14640592

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/04 17:46(1年以上前)

標準ズームレンズ、バッテリー込みで400gちょい、GF3ならさらに軽いですね。携帯性も価格的にもほぼコンデジ感覚で一眼画質が手に入るのですから、良い時代になったなぁ。

>風景画は標準レンズよりもこのパンケーキレンズのほうが良いのでしょうか?

標準レンズってPZ14-42mmのことですよね。風景はある程度絞りたくなるので、ズームのPZ14-42mmで良い、というか、断然PZ14-42mmの方が良いと思いますよ。
20mmパンケーキは自分も使ってますが、逆光には弱い印象で、ご来光撮影には向かない気がします。一方のPZ14-42mmは逆光耐性が売りのひとつ(らしい)ですよね。さらに、パンケーキには手ぶれ補正がついてないため、パナ機で使うなら、手ぶれ対策という面でもPOWERO.I.S付のPZ14-42mmが有利です。
パンケーキが活躍するのは人物撮影などで背景のぼけや立体感が欲しい時、被写体ブレを抑えたいときでしょうかね。

書込番号:14640810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

100mmマクロ

2012/06/03 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
当機種
当機種

土曜日鳥さんを撮っていると横にスズメバチ(オオスズメバチ?)さんが居てたので今日はペンタックスQにDFA100mmf2.8マクロレンズを持って撮ってきました。
Qで使うと換算550mマクロレンズになるので少し離れて撮れるので安心ですね。
手持ちですすがぶれずに撮れる物です。
絞りはf4で撮りました。
2枚目はコムラサキさんでしょうか。
同じ木にやってくるので木の樹液が餌になってるんでしょうね。
QでKマウントのマクロレンズなら近づかずに済むので虫さんにも優しい撮影になってるかな。
ペンタックスさんからそのうち出てくるKマウントアダプターならシャッターも内蔵されているし手ぶれ補正も効けば撮影になれてない方も撮れるようになるでしょうから早く出して欲しいですよね。

書込番号:14637231

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/06/03 20:19(1年以上前)

ken-sanさん こんにちは

 Qに関しては、これからいろいろ発展して欲しいと思っていますが
 とにかくシャッターユニット内蔵のマウントアダプターを出して
 欲しいですよね〜。

 でも絵の方を見ていますと、Kマウントのズームでは厳しそうな
 雰囲気がありますので、単焦点レンズを主に使う感じになりそう
 ですね・・・。

書込番号:14637959

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/06/03 20:43(1年以上前)

当機種

C'mell に恋してさんこんばんは。
>Kマウントのズームでは厳しそうな雰囲気がありますので、単焦点レンズを主に使う感じになりそうですね・・・。
解像度から言えば換算5.5倍になるのでスターズームで無いと厳しいでしょうが写真は解像度だけでは無いですからね。
ペンタックスQに67用のソフト120mmで手持ち撮影したダイサギさんです。
ズームでも面白い写真が撮れるかも。

書込番号:14638048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/06/03 21:00(1年以上前)

ken-sanさん こんにちは

 67−120mmF3.5SOFTでQですか〜!
 それは予想外でした〜(笑)

 私の一番好きなソフトレンズですが、Qに付けることは考えて
 いませんでした〜。

 >解像度から言えば換算5.5倍になるのでスターズームで無い
  と厳しいでしょうが写真は解像度だけでは無いですからね。

 とはいえ、Qで5.5倍で撮影できると容易に思われている方だと
 安く超望遠の画角が手に入ると考えて解像もしてくれると考えて
 おられる方も多いのかと思ったりもしてしまいます〜^^;

 さすがにDA55-300mmで300mmX5.5の画角が手に入り、しっかり解像
 という訳にはいかなさそうですので^^;

 そう言えば、100m先の鳥の撮影を1000mmF11ミラーレンズにテレコン
 付けてAPS-C機で撮影されている方を紹介され、話をさせてもらった
 のですが、ken-sanさんの事を思い出していました。

 話される内容がken-sanさんの書き込みと同じ様な内容を言われており
 この世界の奥の深さ感じました〜(笑) 

書込番号:14638123

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

どう見てもQに見える

2012/06/01 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:1493件

クラシックカメラ型のiPhoneケースだそうですが、
どう見てもQですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120601_536979.html?mode=pc

書込番号:14630070

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/06/01 20:53(1年以上前)

何でもパクってしまう某国のすることですから..

書込番号:14630312

ナイスクチコミ!2


OKB48さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 20:58(1年以上前)

写りはQよりもイイかも。

書込番号:14630334

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/01 21:12(1年以上前)

ライカバージョンもあるね。

書込番号:14630397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1493件

2012/06/01 21:22(1年以上前)

Qのデザインは、ライカと肩を並べるほど優秀、
と、言う事でしょう。

書込番号:14630426

ナイスクチコミ!6


PIC FUNさん
クチコミ投稿数:141件

2012/06/01 21:35(1年以上前)

う〜ん・・・面白い。

携帯で記念撮影を撮るとき、これだとちゃんと撮ってもらえるような気がします。
個人的には欲しいアイテムですね。

書込番号:14630500

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/01 21:50(1年以上前)

まぁ、あまり売れるとは思えませんけど、
逆に売れたら、街にQがあふれているように見えて、
ある意味、いい宣伝になるかもですねぇ。

書込番号:14630585

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/06/01 22:47(1年以上前)

Q使いですが、これも欲しい・・・

書込番号:14630870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/02 07:17(1年以上前)

iPadで造ったオバQも出来そうw

書込番号:14631759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/02 11:57(1年以上前)

凄いね。カラバリもあるし。
ホワイトとブラックのツートンカラー、正直欲しい。
ライカバージョンもいい。

ここまで似せるとペンタやライカに許可を得てると思うが、断言できないのが中国の恐ろしさ。
買えるうちに買っといて発売中止にでもなったら、プレミア付くかもね。

書込番号:14632486

ナイスクチコミ!0


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/02 12:44(1年以上前)

この模造品が売れることによって「Q」に遺失利益が生じる、
ということであればまずいでしょう。

ただ、日本のあちこちのバイヤーがこれを仕入れて堂々と
売ってるということはそういう懸念がないということなのでしょうね。

え?なになにこのデザイン?
なかなかキュートなんじゃないの?
これ、何のカメラを模してるの?
へ〜〜〜、ペンタックスのQっていうカメラがあるんだ〜
可愛いね、これ、ホンモノが欲しい〜〜〜!

っていう流れもあるかも知れないし(笑)

書込番号:14632609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/06/02 16:44(1年以上前)

カメラに似せたポシェットなんかもありました

書込番号:14633245

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:41件

2012/06/02 21:47(1年以上前)

これ、3週間以上も前に既出ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340244/SortID=14541387/

書込番号:14634278

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/02 21:56(1年以上前)

これ付けて電車にで弄ってると盗撮疑惑がかかりそうなのが難点?

書込番号:14634315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1493件

2012/06/03 08:45(1年以上前)

> これ、3週間以上も前に既出です
知らないトコロで、GRやpenのカバーが出てるカモ。

書込番号:14635724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新PENTAX Q?

2012/05/30 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

カメラ初心者です。アドバイスをいただけたら幸いです。
カメラを購入予定が無かったが、たまたまPENTAX Qを家電量販店で見て、すごい欲しくなった。
質問ですが、カメラって、毎年新しいモデル発売するですか?
現在のPENTAX Qの発売日が2011年 9月15日、普通、今年も「新PENTAX Q」も発売されるでしょうか?

書込番号:14621399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/30 08:18(1年以上前)

あってもカラーバリエーション追加程度では?

書込番号:14621417

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/30 08:23(1年以上前)

コンパクトデジタルカメラの場合は1年後に後継機の出る可能性が高いですが、ミラーレスのペンタックスQの場合はまだ後継機は出たことがないですし、どの位のサイクルで後継機を出してくるかの予想はつけにくいですね
ただ他社のパナソニックやオリンパス、ソニーなどのミラーレス機をみると毎年のように新製品をだしてきているのでペンタックスも同様に出してくる可能性はあります...

でもペンタックスのカメラのラインナップや新製品の投入を見ると他社の物差しを持って計ることできないブランドかもしれません
結論は今年出るか出ないかをココで断定できる人はいないでしょう

書込番号:14621426

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2012/05/30 08:50(1年以上前)

早速のご返事、どうもありがとうございます!


書込番号:14621491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/30 10:13(1年以上前)

妄想ですが、PENTAX Qは新型よりも追加レンズの発売の方が先になると思います
楽しそうなカメラですよね〜

書込番号:14621691

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/31 13:13(1年以上前)

こんな記事があります。

http://digicame-info.com/2012/05/wg360.html
>最近ペンタックスQの価格が40%下落しているので、新型のミラーレスカメラはQシリーズのりフレッシュで、
>全くの新シリーズではないかもしれない。

私は早くレンズ出して欲しいのですが・・・。

書込番号:14625896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/31 13:53(1年以上前)

当機種

多重露光


プロ機にしか搭載されないような機能「カメラ内合成写真」が手軽にできて楽しいな♪
PENTAX Qの多重露出は1コマ目の撮影画像がモニターに半調表示されるので、2コマ目の構図が非常に決めやすいのだ
9回分までの撮影を重ねることが出来ますが、通常は2回分で十分ですな
あまりたくさん重ねちゃうと仕上がりのイメージがつかみづらくなります

一眼レフを持ち出すときはモチベーションを上げていかないといけませんが、
PENTAX Qはいつでも気軽に遊べるところがポイントですね☆

書込番号:14625979

ナイスクチコミ!4


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/31 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワタクシは・・・
自分でも「アホか!」って思うくらい
今のQに不満点ないんですよね。
こんな楽しいカメラはないです。


で・・・早くボディキャップレンズが欲しいです(笑)
といっても向こう1年間くらいは、このトイテレフォトレンズで
十分楽しめそうですが・・・

書込番号:14626604

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/31 21:57(1年以上前)

僕は不満点かなりあります。
脱線してしまうとアレですが、まずバッテリーの持ち。
K-30みたいに利便性もかねて単三電池採用でも良い。
とにかく長持ちさせるように容量増やす・液晶スリープなど考えて欲しい。
いちいち電源切りながら街スナップするのも嫌なので、撮る時だけ液晶ONする仕様にしてください。
(USB充電でもOK)

次に画像加工が体系的に分かりにくい。
最初、スマートエフェクトとデジタルフィルターが分かれているのがしっくりこなかった。
「この写真は別のエフェクト使いたいなぁ」と思った時に、
スマートエフェクトはダイアルのどれかに登録しないと行けない。めんどくさいですよね。
デジタルフィルターと同じようにINFOの中にあって、ダイアルは組み合わせだけに特化して欲しいね。

他にも縦位置情報の記憶とか、中望遠レンズなども。
センサーサイズも検討していると思うので、
そういう意味で考えるとレンズの発売は意外と時間かかるかもね。

書込番号:14627264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/01 18:38(1年以上前)

当機種

多重露光

バッテリーはコンデジ並みに消耗が早いですな
予備は安いものを複数枚買うか、旅行には充電器を持ち歩くこともありますな
http://www.amazon.co.jp/iishop-%E2%89%AA%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E2%89%AB-D-LI68-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA-%EF%BC%AF%EF%BD%90%EF%BD%94%EF%BD%89%EF%BD%8F-%EF%BC%B3%EF%BC%91%EF%BC%90-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0035J3Z9G

書込番号:14629860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/06/01 19:02(1年以上前)

バッテリーは小さきのでもちがわるいですが、その分やすいので予備を購入しましたo(^▽^)o

書込番号:14629931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Q Limited Silverに付属するレンズについて

2012/05/28 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


PENTAX Q Limited Silverに付属するPENTAX-02レンズもlimited silver仕様なのでしょうか?

それともレンズ単体や他色のズームレンズキット、ダブルレンズキットに付属する

PENTAX-02 STANDARD ZOOMの物と全く同じなのでしょうか?…

書込番号:14616904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/29 00:36(1年以上前)

saeko.70さん

こんばんは。

同じものです。

書込番号:14617134

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/29 01:19(1年以上前)

レンズはLimited用ではありませんが
最初からシルバーです♪

書込番号:14617251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/29 10:00(1年以上前)

レンズはシルバーのみの一種類ですからホワイトボディ、ブラックボディに付いているものもみんな同じです
http://www.pentax.jp/japan/products/q/lens_accessory.html

書込番号:14617954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/05/29 17:29(1年以上前)


レスありがとうございました!

Q limited silverは今までのシルバー色と少し違うようですが、
Qレンズのシルバーに合わせて、ボディのシルバー色をきっと決めたのですね(^^)

Qには興味なかったのですが、シルバー色の外見だけで欲しくなってしまいました。

あとは…急遽変更でソニーのLA-EA2のように、
今夏発売予定の『 KマウントアダプターQ 』にAFセンサーが内蔵されることになったなら、1番いいのですが。
ソニーのようにAFセンサー内蔵モデル『 KマウントアダプターQ2(仮称) 』は第2弾に登場ですかね...
それとも技術的に難しい部分なのでしょうか…


書込番号:14619030

ナイスクチコミ!1


鷹ヲタさん
クチコミ投稿数:25件

2012/05/31 01:09(1年以上前)

Qシルバーはレンズの色に合わせたというより、ペンタユーザーのわがままを聞いてしまった結果、
K-5シルバーみたいにコストアップしてしまう限定色を作ってしまったという理由が大きいかと思います。

そういう自分もQシルバーを予約して買った口ですけど。

書込番号:14624617

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 D*isukeさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 LOVE PENTAXYZ 

Googleアラートで、PENTAX Qの情報を集めていたら
興味深い情報があったので投稿します。

---

雑誌「カメラ日和」主催で、
PENTAX Q+交換レンズ5本セットを
最長1週間、無料でレンタルできる企画が開催されています。

http://www.camerabiyori.com/monitor/#rental3

レンタルの際は、
東京都新宿区にある「カメラ日和フォトスタジオ」まで
受け取りに行く必要があるようなので、
近郊の方でないと難しいかとは思いますが、、

Q が気になってる方/購入を迷っている方は
この機会を利用してみてはいかがでしょうか :)
※ 受付は、〜7/19 のようです

書込番号:14624463

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q 02ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q 02ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

PENTAX Q 02ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング