PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q 02ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q 02ズームレンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月16日

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

AUTO110の復活。

2012/05/17 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5

今日届いたロモグラフィーからのメールに嬉しいお知らせが。
http://japan.shop.lomography.com/lomography-orca-110-bandw-film

110フィルムの復活です。
これでAUTO110も置物から現役のカメラに復活しますね。

そうなるとAUTO110関係のものも再び高騰するかもしれません。

書込番号:14571347

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/17 15:28(1年以上前)

現像はともかく、プリントできるお店がごく少なくなっていますので、
それほど人気しないのではないでしょうか?

書込番号:14572164

ナイスクチコミ!0


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/17 15:34(1年以上前)

情報をありがとうございました。
じじかめさん、ということは現像も独占出きることになりますね。

書込番号:14572180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/17 15:36(1年以上前)

訂正
現像&プリントを独占!

書込番号:14572185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/05/17 16:42(1年以上前)

おしゃれな通りで若い方がフイルムカメラを持っているのをよく見かけますよね。
銀塩回帰・アナログ回帰・昭和回帰...。

フイルム時代までは使い込めば使い込むほど魅力が出てくるモノ作りでした。
デジタルな工業製品ってスグ陳腐になってしまう様なモノ作りですよね。
おのずと撮れた写真内容にも影響大なんじゃないかと思います。


蛇足ですが、ペンタさんのカメラにはデジタル一辺倒にならない様にする
モノヅクリ文化を感じます。

書込番号:14572340

ナイスクチコミ!5


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/05/17 16:55(1年以上前)

auto110も持っていましたがi−10やQを使っていたのでカメラに興味を持ち始めた若い知り合いにあげてしまいました。

持っていた頃に若い人たちにワンテンを見せると、フィルムがあれば使ってみたいと言ってましたね。

書込番号:14572378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/17 17:24(1年以上前)

うちにミノルタの防水ポケットカメラがあったはず^^

書込番号:14572468

ナイスクチコミ!0


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/17 17:33(1年以上前)

別機種
別機種

うちにもあったんですけどねぇ・・・
とっくに手放してしまいました(´Д`。)

書込番号:14572489

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2012/05/17 18:02(1年以上前)

自分も 現像処理それも白黒フィルムでの‥ 不安が残ります。

書込番号:14572585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/05/18 07:38(1年以上前)

別機種

未だに現役で使っています.早速10本注文しました.
現像してみて良ければまとめ買いします.

>現像はともかく、プリントできるお店がごく少なくなっていますので、
しばし出てくる意見ですが、常用している者として、今でも普通に
街の写真屋でも受け付けてくれます.ヨドバシであれキタムラであれ大丈夫です.
私の場合、毎回ヨドバシカメラに頼んでいます.また110フィルム出すくらい
ですから、ロモグラフィーラボでも受付てるようですね.

書込番号:14574754

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/05/18 11:08(1年以上前)

こまわり犬さん、これが人気になればカラーネガの感度100や400くらいまでは出してくれそうな気がします。

こちらの地方でも町の写真屋さんではブローニーや110を受け付けてくれます。(モノクロは東京に送って現像するといっていましたが。)

書込番号:14575260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/05/18 20:37(1年以上前)

kuranonakaさん

前々から噂があったロモグラフィーでの110フィルム販売はやっと出してくれたかと思いました.
一方で110フィルムの現像プリントは今でも写真屋さんで受け付けていますが、110フィルムモノクロームは
プリント代が割高です.現像代は35mm版と同価格の590円ですが、プリント代金は手焼き価格になり
1枚200円です(カラーのほうが安い).そのためロモラボで110フィルム販売後に展開するであろう
モノクローム現像サービスが、どれほどの価格になるか興味津々です.

書込番号:14576875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/05/30 00:30(1年以上前)

モノクロだけでも110フィルムの復活は嬉しいなぁ♪

確か私もどこかにポケットカメラがあったはず。

探して私も注文しようかな♪

書込番号:14620765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/05/30 23:12(1年以上前)

本日ロモグラフィーから注文していた10本のフィルムが届きました.あぁ、これにてQの購入が遠退きました.

書込番号:14624205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

PENTAX Qで「オート110」用レンズを使う

2012/02/15 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

皆さん既にご覧になったと思いますが、一応あげておきますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120214_511819.html

見た目も写りもいい感じ。Auto 110システムをお持ちの方、もう試されましたか。

書込番号:14158233

ナイスクチコミ!9


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/15 21:05(1年以上前)

すごく興味があります。
今まで、PENTAX Q は全く興味がなく、魅力を感じませんでしたが、コレいいですね。
オート110懐かしい! でも、きちん使えるレンズってどのくらい残っているんだろう?
そんなに高級でもない、人気商品でもなかった気がするし、ユーザー数もそんなに多いカンジがしないので・・・

書込番号:14158626

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2012/02/16 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

110レンズ50mmF2.8で三脚撮影。ピントがレンズ銘あたりなっちゃいました

110レンズ50mmF2.8で手持ち。こちらも埃だらけで済みません。

茶虎猫さん、

二日前にアダプタが届きました。
MFレンズは24mmと50mmしか持っていないので、望遠となってしまって手ぶれがきついです。
(あと持ってるのはAFレンズ、ではなくてPF(パンフォーカス)レンズの18mmです)

110レンズを嵌める時に、かなりきついです。50mmはいいけど、24mmは径も小さいせいか、
ちょっとやばいかもというくらい固いです。

望遠MFレンズだけあって、ピントの山はつかみやすい感じです。
50mmレンズは35フィルムmm換算280mmくらいで、
焦点距離的にはスポーツかなって思いますが、
電子シャッターなのでいくらシャッタースピード速くして露光時間を短くしても
画面の上から下までスキャンするのに1/13秒かかるので
三脚使っても被写体が動いてこんにゃくだらけになってしまいそうですね。

ペンタックス純正のKQアダプタだと絞り機構とシャッター内蔵だし、
レンズも大きくて持ちやすそうなので
そちらだったらDFA50mmマクロとかをスポーツにも使ってみても面白いかも?

書込番号:14163444

ナイスクチコミ!10


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2012/02/17 04:57(1年以上前)

HT2007さん、レス有り難うございます。
オート110はセットで売っているのを一度見たことがありますが、レンズの中古あるんだろうか。CP+でもQは結構人気だったので、ユーザさんがじわじわと増えるかもしれませんね。
そういう私は、Q資金を用意したのに結局買わずにじまいの買う買うオバケです。

書込番号:14164770

ナイスクチコミ!3


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2012/02/17 05:09(1年以上前)

core starさん、こんにちは。
貴重な作例有り難うございます。
記事では「しっかり」とありましたが、固いんですね!KiponはCP+にブース出していましたがテーブルにアダプターがずらっと並んでいて壮観でした。

素人目では、望遠のせいか標準ズームよりメリハリがあるように見えます。レンズ交換できる面白さですね。純正アダプターが出てきたらQの実力がもっと発揮されそうです。

書込番号:14164779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2012/02/18 20:14(1年以上前)

私もAUTO110は所有しているので、このアダプターは
いずれ購入するつもりです。
110のレンズはマニュアルですが、PENTAX Qと
小さなレンズ達を身軽に持って撮り歩き出来るメリットが
さらに生かされますね。

今のところ所有したいマウントアダプターは
この夏に発売されるというペンタックス純正発売のK-Qアダプターと
このKipon製の110−Qマウントアダプターです。
徐々に楽しみが増えてきて楽しいですね。

書込番号:14171902

ナイスクチコミ!5


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2012/02/19 14:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

24mm もともとフレアが出やすいレンズなので、あえて盛大に出してみました(笑)

50mm 持ち手を窓枠に載せながら撮った記憶があります。

50mm ミニ三脚+2秒セルフタイマー使用です。

KIPON製アダプタが出回る前から、自作アダプタにてauto110用レンズを使用しています。
18mm、24mm、50mmを持っていますが、使用頻度の高いのは小さい24mm、次いで50mmです。
24mmは正直言って「それなりの画質」ですが、とにかく小さくてQに似合うのが良いですね。
auto110も好きだったので、同じレンズが同じようなバランスで使える事に喜びを感じている次第です。

50mmはとにかく中央部の解像が良いレンズで周辺は像面湾曲で流れ気味なのですが、Qは110フォーマットより写る範囲が小さいので、かなり美味しい所だけを使えています。それでも(Qでの)一番周辺部は像流れが出ていますが。
(Qでは)長焦点なのでこんにゃく現象が出やすく手持ち撮影では気合が必要ですが、換算275mmがこの大きさ(小ささ)で携帯できるのは、なかなかの魅力です。

24mmや18mmでは大してこんにゃく現象を意識することなく、結構気楽に撮れます。
なお、18mmの出番が比較的少ないのは、05トイレンズも持っているからだけだったりします(^^;

書込番号:14175433

ナイスクチコミ!6


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2012/02/19 15:17(1年以上前)

当機種

24mm

すみません、肝心のKIPON製110アダプタについて書き忘れました(汗)。
私のKIPON製110アダプタは去年12月に入手したものですが、私のもやはり嵌め具合はキツめですね。
特に24mmだと小さなレンズ筐体を回すのに力を要しますが、ガタつきを感じるよりは良いかと思ってます(笑)。
フランジバックのずれ等はほとんどなく、その意味では充分まともなアダプタとして使えています。

書込番号:14175552

ナイスクチコミ!4


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2012/02/20 08:51(1年以上前)

miyabi1966さん、こんにちは。レス有り難うございます。
Auto110お持ちなのですね。これまでborgなどどでかいレンズにちょこんとQがくっついているか、シネレンズを付けているのかしか見たことがなかったのですが、Auto110のレンズはバランス的にカッコイイですね。

当初あちこちで見かけたサンプルはいま一つの印象だったのですが、最近アップされる作例はどれも素晴らしくて、使い手に応えるポテンシャルの高いカメラだと再認識しております。アダプターを購入されたら、作例を楽しみにしています。

書込番号:14179098

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2012/02/20 09:29(1年以上前)

rhamさん、貴重な作例有り難うございます!しかもアダプター自作て!
よくQのことを「コンデジ画質」という人がいますけど、こうやって見ると普通のコンデジとは全然違いますよね。
本物の110レンズを付けた写真は、Auto110モードとは違ってはるかに味わい深いものでした。K-Qアダプタが出たらもっと色々な写真が見れそうで楽しみになってきました。

書込番号:14179177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2012/05/30 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24mm

50mm

24mm

50mm

auto110用のアダプターを5月に入ってからようやく購入しました。
レンズは、手持ちにあった50mmと24mmのレンズです。

50mmも24mmのレンズも写りには及第点以上です。
ピントリングも純正TOYレンズの軽いトルク感とは違って
しっかりとしたものでストロークもあるのでピント合わせも
しやすいですよ。
そして何より、PENTAX Qにお似合いな大きさです。

通勤時にはスタンダードレンズ01だけ付けて持ち歩き、
休みの日にはTOYレンズ2本と110用レンズ2本を持ち歩いています。
50mmレンズは35mm版換算焦点距離で225mmの望遠になりますし、
24mmは使いやすい135mmの換算焦点距離で撮るバリエーションは
一気に広がります。
Qは他の何よりも楽しめるカメラです。
あとは、純正のKマウントアダプターが早く発売になればと
願ってます。

書込番号:14623578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

本日購入。いきなり故障!?

2012/05/29 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:75件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5
別機種

普通は光が入りますが・・・

夜10時まで営業しているヤマダ電機で購入。

45500円でした。ポイントなしの場合は41800円。

01キットを買ったのですが、レンズを付けて設定完了。
しかし!! 真っ暗で何も写りません。

レンズを撮って、レンズの中を見たら真っ暗です
一眼のレンズだとぼやけて向こうが見えるのですが、故障でしょうか??

書込番号:14620603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 00:02(1年以上前)

カメラ好き72さん

こんばんは。

>レンズを撮って、レンズの中を見たら真っ暗です

詳細は割愛しますがその状態で正常です。

何も写らないとおっしゃる状況が不明ですが、
液晶の表示すらも出ないということでしょうかね?
とりあえず、モードをAUTOで再度動作確認をしてみてください。

どうしても何も写らないのであれば故障だと思います。

書込番号:14620655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/30 00:02(1年以上前)

写らない状況をもう少し詳しく書き込んで下さい
どの様な設定、操作をしたのかなど

Qの交換レンズ01と02のレンズはレンズの中にシャッターと絞りが組み込まれているため
カメラから取り外したり、カメラの電源を切るとレンズのシャッターは閉じる様になっています
一眼レフなどではレンズ側は絞りしか無くシャッターはカメラボディ側ですので、レンズを覗いても光が見えるのです

書込番号:14620659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/30 00:06(1年以上前)

レンズシャッターのカメラですから・・・・・・・・・・・
カメラに装着しないとシャッターが開かないのでは・・・・・・・

書込番号:14620676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 00:18(1年以上前)

別機種

AUTOモードで画面は1秒おきに黄色と黒の点滅

みなさん有難うございます
買ってきてまずレンズを装着。オレンジが目印との事で無事に装着。
電源を入れましたが、AUTOや絞り優先にしてもぜんぜんダメで画面にアイコン表示はされます。

只今画面は黄色と黒の点滅をしている状態です

書込番号:14620720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/30 00:25(1年以上前)

>カメラ好き72さん

レンズをもう一度しっかり付けなおして見て下さい

書込番号:14620744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 00:29(1年以上前)

F--表示ですから、レンズが正規の状態で装着されてないようですね。

カチンとしっかり装着されているかどうか。
できているなら外して接点を清掃してみる。

まず出来るのはそのあたりでしょうか。

書込番号:14620760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 00:41(1年以上前)

有難うございます。
電池がほとんどありません。充電してます。
本体とレンズのファームウェアをこれから行ってみます。

レンズを何回か装着してダメならヤマダ電機に行ってきます。
普通の一眼レフだと問題なく慣れていてレンズの装着は出来るのですが・・・

書込番号:14620816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 00:49(1年以上前)

おせっかいですみませんが。

>ファームウェア

まず満充電。
まず動作確認。

動作不良のまま行うのは止めましょう。
現状、レンズと通信できていないのですから。

書込番号:14620840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 01:34(1年以上前)

機種不明

レンズと通信できていない状況

試しにレンズを半端に装着すると同様になります。
レンズと通信できないので、
F--表示+MF+中央重点測光+手振れ補正OFFになるようです。

なお、画面のチカチカはデジタルフィルター(トイカメラ)の影響みたいですね。

やはり、接点まわりが疑わしいですね。

書込番号:14620979

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 01:49(1年以上前)

充電完了しました
どうやら接点の接触不良っぽいです

何回かレンズを取り外して、付け直ししたらやっとピントが合い撮影出来ました
しかし電源をOFFにするとまた画面が真っ暗でアイコン表示です

このカメラは電源をONにすると音が鳴るのでしょうか??
・・・私のは鳴りません。Optio H90は鳴るのですが・・・

これは返品交換に行ってきます

書込番号:14621010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/05/30 02:02(1年以上前)

>しかし電源をOFFにするとまた画面が真っ暗でアイコン表示です

すべてのデジカメは、そのようになりますので、故障ではありません(^_^;)

書込番号:14621035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 02:08(1年以上前)

>このカメラは電源をONにすると音が鳴るのでしょうか??

鳴りません。
レンズ交換式カメラでは鳴らないのが一般的だと思います。

書込番号:14621047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 02:09(1年以上前)

いやこれは故障だと思いますよ。
一眼レフ4台持ってますが、接点が悪いのはQだけなんです

モードダイヤルを回すと画面が真っ黒になってしまいます
やはりおかしいです

書込番号:14621049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/05/30 02:24(1年以上前)

>しかし電源をOFFにするとまた画面が真っ暗でアイコン表示です

>モードダイヤルを回すと画面が真っ黒になってしまいます

どちらなんでしょう?
落ち着いて、症状を詳細に文章を推敲してから書き込みいただけると、みなさんから適切なレスが得られると思います。

書込番号:14621072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 02:34(1年以上前)

説明書どうりにレンズのセット方法を見て10回レンズをセットしましたが、

レンズをセットして電源を入れる×10回
全て液晶表示が真っ暗でアイコンのFが赤くなったままです

レンズは10回中10回ともに開きませんでした
サポートに電話して手にカメラを持って説明を受ける事にします
故障と言われたらヤマダ行きです
故障じゃなくても撮影が出来ません

Qの次のモデルの情報を本日キタムラで伺ったのですが、情報なしとの事で買ったのですが、いきなり残念です

書込番号:14621083

ナイスクチコミ!2


D*isukeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 LOVE PENTAXYZ 

2012/05/30 02:46(1年以上前)

Qは、純正以外にもいろいろレンズを付けて遊んでいますが、
カメラ好き72さんの書き込まれている内容を読む限り
接点不良だけではないように思えます…。
(Qには、純正以外のレンズをとっかえひっかえ付けて遊んでいますが、
 ここまでの症状は出たことが…^^;)

特に、上にアップされてる画像のように
「画面が、黄色と黒の点滅をしている状態」になったりするのは
電気系統が壊れている可能性が濃厚のように思います。

老婆心ながら、結構極端な症状に見えるので
カメラ好き72さんが、ここにアップされた画像つきで
PENTAXのサポートにメールを送った方が伝わりやすいかもしれません。
または、購入した店に行って、
実機を店の人に見てもらった方が話が早いかなと思ったりします。

なんにせよ、一日も早く直るといいですね。

書込番号:14621091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 02:56(1年以上前)

そうですね明日ヤマダ電機に同じカメラがあったのでそちらは正常なのか試してみます。
明日また報告します。みなさん有難うございました。

書込番号:14621099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/30 03:25(1年以上前)

再生する多分こういうことになってるんでしょう。

製品紹介・使用例
多分こういうことになってるんでしょう。

スレ主さんのカメラは故障だと思います。

動作がこんな感じになっているのだろうと想像。
意図的に不良状態を再現してみました。

1)レンズが不完全な装着状態で電源を投入。

2)モードダイヤルを回すと、画面が真っ暗。

3)電源は実は入ったままなのでINFOボタンで復帰。

4)レンズがきちんと装着できれば正規の状態に復帰。

今回は設定していませんでしたが、
デジタルフィルター(トイカメラ)を使うと
スレ主さんと同様、表示がノイジーな状態になります。

書込番号:14621116

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/05/30 04:32(1年以上前)

Tubby spongesさんわざわざ動画有難うございます
私も動画を撮ったのですがフルハイビジョン60iで200MBあったのでアップ出来ませんでした。

さっきレンズをセットしてレンズの根元を少しずらしてみたら、位置によってはシャッターが開き、またまた少しいじるとシャッターが閉じます。

接点に保護フィルムでも貼ってあるのかと思い調べましたがありません
店のカメラでテストをしたいと思います。その前にサポートに電話です

書込番号:14621142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2012/05/30 09:40(1年以上前)

もう、初期不良でいいと思うけど。

誰の目にも一目瞭然の不具合なんだからお店の人が迷うこともないでしょう。

初期不良交換を要求して、その場で良品を持って帰ってカメラを楽しみましょう(^_^)/

書込番号:14621610

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ぼやきで失礼

2012/05/29 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

このカメラ、本当に小型ですね。
これだけ小さいと、ローアングル や 万歳アングル で あて感で撮影して、
できばえは出たとこ勝負、という楽しみもあるんでしょうね。
こりゃ ローライ35 そのものだな〜
しかし、ピンク以外の色は出ないもんかな〜

書込番号:14619294

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2012/05/29 23:03(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん

こんばんは.

>こりゃ ローライ35 そのものだな〜
>しかし、ピンク以外の色は出ないもんかな〜

私自身も、ローライ35だなと思っていました.
色は革の張替えでどうでしょうかね.
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20111201_494517.html

私個人としては、思ってもいなかった110フィルムの6月の再販開始で、
auto110が延命することになりQを購入する機会を失ってしまいました.
でも欲しいですよね..

書込番号:14620415

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

スレ主 0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件

このカメラが最小1秒のインターバル撮影ができるということで購入検討しています。

私は動く雲などと風景をインターバル撮影し、ビデオに変換して楽しんでいます。わたしの用途では3−5秒間隔で1時間連続撮影が必要です。そうすると1200−720枚ぐらいの撮影枚数になります。1回の充電でこれだけの枚数の連続撮影が可能でしょうか?

また、不可能な場合、最大何枚ぐらい撮れますか? 条件は固定焦点、フラッシュは禁止です。

また、この機種はメカシャッターではないので、プリズム式一眼とちがい、シャッター寿命は15万枚以上でしょうか?

書込番号:14607660

ナイスクチコミ!4


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/05/26 19:57(1年以上前)

>そうすると1200−720枚ぐらいの撮影枚数になります。1回の充電でこれだけの枚数の連続撮影が可能でしょうか?

仕様表では、ストロボ発光無しで250枚です。
0.6馬力さんの撮影条件は、仕様表に載せる撮影条件より有利と思われますが、少々キツイかも??


>また、この機種はメカシャッターではないので、…

一般的な一眼レフなどに用いられる、フォーカルプレーンシャッタではありませんが、レンズ内にメカニカルシャッタが有ります。(トイレンズには有りませんが。)
メカシャッタである以上、寿命はあります。
15万回以上かどうかまでは分かりませんが…。

書込番号:14608150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/26 22:51(1年以上前)

0.6馬力さん

こんばんは。

5秒間隔+999枚+液晶無表示で、バッテリーは保ちました。

ご指定の条件での撮影はおおむね可能ですが、
仕様上、1,000枚以上のインターバル撮影が出来ません。
最大でも999枚までという制限がありますので。

書込番号:14608920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/26 23:14(1年以上前)

0.6馬力さん

こんばんは

興味があるので書き込みを読んで試してみました。

・連続撮影枚数は999枚まで設定が可能ですが
 影美庵さんも書かれていますが250枚で自動停止してしまいます。

・RAW+JPEGの場合、メモリの処理能力の関係もありますが
 3秒で設定しても5〜6秒程でシャッターが切れる感じです。
 30M/sと表記のあるメモリを使用しました。
 ちなみにRAWが20M、JPEGが5M程のサイズになります。

・JPEGだと3秒で問題なく使えます。


・750枚撮り終わった所でセンサーの温度警告がでていました。
 (そのまま撮影続行可能です)

・バッテリーの状況ですがフル充電から始めて
 250枚 緑
 500枚 緑 メモリ1つ減り
 750枚 黄色
 1000枚 赤
 1231枚 ここでバッテリー切れで撮影できなくなりました。


参考になれば嬉しいです。

 

書込番号:14609014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/27 00:13(1年以上前)

はて?

当方では250枚で止まることなく、連続で999枚まで撮影できました。

設定は以下の通りです。
マニュアル露出、SS1/80、F1.9、ISO160、JPEG、5秒間隔。
センサーの温度警告は未チェックです(気温は20℃)。

書込番号:14609255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/27 00:45(1年以上前)

Tubby spongesさん

999枚撮影できたのですね。

ファームアップとかの関係かもしれませんね。

0.6馬力さん連続250枚で止まる件は忘れてください

1度はUPしましたけど2回目って出てましたっけ?

書込番号:14609366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/27 00:51(1年以上前)

ペンタックスのHPで確認した所
最新バージョンは1.01でした。
Qの電池は空になったので
明日また、返事します
Tubby spongesさんありがとうございました。

書込番号:14609382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/27 17:59(1年以上前)

僕のQで250枚で止まった件、原因がわかりました。

RAW+JPEGで撮ると設定した枚数の半分になるようです。

僕のが何故250枚だったかというと
16Gのメモリを使用していたので容量の関係から500枚づつ撮ろうと思って
500枚に設定していたから、たまたま半分の250枚だったということでした。

0.6馬力さん
ちなみにQにはインターバル動画の機能もありますよ。

それでは。

書込番号:14611852

ナイスクチコミ!4


スレ主 0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件

2012/05/27 18:27(1年以上前)

皆さん、いろいろなデータをありがとうございます。特に浪漫写真さんは実際に撮影して実データで非常に参考になります。

カタログ・データと実データがかなり乖離しているとは思っていましたが、1000枚実際に撮れるのは驚きです。

今日、秋葉原のヨドバシに行って実際に触ってみました。また店員の詳しい人にいろいろシャッター寿命について聞いてみました。

このQは2種類のシャッタを持っているとカタログに書いてありました。また店員さんも実機で電子シャッタを可能にする方法を見せてくれました。ただし、電子シャッタ可能モードでどの程度レンズ内のメカを使用しているのか、その寿命にまではわかりませんでした。

でも、1秒のインターバル撮影ができるのは、雲などの自然現象を動画にしたいものにとってとても魅力的です。買う方向で検討します。

今はPentax WGで撮っています。10秒のインターバル撮影しかできず、雲の動きがすこしかくかくします。

書込番号:14611965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/27 19:41(1年以上前)

浪漫写真さん

こんばんは。

RAWとJPEGはそれぞれ1枚とカウントされるんですね。
なるほど、了解です。

0.6馬力さん

マニュアル露出、SS1/80、F1.9、ISO160、JPEG、1秒間隔

で試したところ2セット(1,998枚)でも電池は保ちました。

撮影時間の短さと液晶の非表示で
スペックよりもかなり多くの枚数が撮影できますね。

書込番号:14612242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/28 00:55(1年以上前)

0.6馬力さん

コメントありがとうございます。
参考になったそうで嬉しいです。


Tubby spongesさん

2セットいけるとは発見ですね。

僕がテストした時はRAW+JPEGで1000枚まで撮っていたので
稼動時間も長くかかったので電池が速く消耗したんでしょうね。

撮影そのものにはあんまり電気使わないんですね。

書込番号:14613586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 望遠は向かないのでしょうか?

2012/05/20 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:10件

ド素人です。
教えてくださいm(_ _)m

夏休みの旅行のお供にするカメラを探しに行ったとこQに一目惚れしてしまいました。
ただ店員に話を聞くと、ズームに弱いとのこと。。
素人が手軽に写真を撮りたいだけならばやめた方がいいでしょうか?
そのとき、コンデジでオススメのメーカーや機種はありますか?
ボケができると嬉しいです。

よろしくお願いします(>_<)

書込番号:14584184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/20 16:25(1年以上前)

これは初心者が買うカメラでなくベテランがサブとして使うカメラです。

初心者がボケを使うなら、キヤノンのPowerShotG1Xしかありません。

書込番号:14584212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/20 17:04(1年以上前)

こんにちは。
このカメラはレンズを交換することの出来るデジカメです。
でも、ズームレンズは3倍の倍率(だったかな?)の02というものしかないのですね。
一方で01というレンズはけっこうボケてくれますよ。
望遠を期待することは出来ませんが、レンズを付け替えて表現を楽しむカメラといった感じでしょうか。
ちなみにLimited Silverに付いてくるレンズは02です。
ボケを求めるなら01が別途必要になってきます。
01はだいたい1万円だったと思います。

書込番号:14584343

ナイスクチコミ!5


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/20 17:05(1年以上前)

確かに、Qは素人にはあんまり向いていません。
自然にボケるのは、キャノンのG1Xが良いです。
ただ、G1Xは重いし値段も高いです。
他に気に入った機種やメーカーがあったら、自分の気に入ったカメラが良いと思います。

書込番号:14584351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/20 17:14(1年以上前)

ふたたびこんにちは。
すみません、勘違いしていました。
ホワイトのレンズキットなのですね。
レンズキットに付いてくるレンズは01だったと記憶しています。
01はズームが出来ないレンズでして、その代わりボケを楽しむことが出来ます。
一方でダブルズームで買われますと、01と02が付いてきます。
02はズームレンズですが、ボケを求めることがむずかしいレンズです。
なので、用途にあわせてレンズを使い分けるという感じでしょうか。
Qというカメラは、そういうレンズ交換で楽しむカメラなのです。

書込番号:14584393

ナイスクチコミ!7


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/20 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トイレンズのテレフォト、面白い写りをしますよ。

まぁ5000円で入手できるレンズとしては随分楽しめます。

確かに「高倍率ズーム」という点では弱いでしょうね。
現時点でのラインナップは。でも・・楽しいカメラです。

そうそう「記録用」には向かないカメラかも知れません。

書込番号:14584587

ナイスクチコミ!6


子楽さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/20 18:38(1年以上前)

私は全くの初心者ですが、2カ月前にQのLimitedを入手し、大満足しています。
ちなみに私はQをメインで使ってます。私のような初心者からベテランの方まで
それぞれの立場でQは色んな使い方ができるんじゃないでしょうか。

大きさ、軽さ、デザイン、触っている時の質感等、とても気に入っていて所有
する喜びを感じてます。肝心の画質ですが、私には十分です。
どんなレンズでも使えるファインダーがオプションであればもっと良かったん
ですけどね。

以前ミラーレスを購入した時は、あまり使いませんでしたが、Qにしてからは、
常に携行しじゃんじゃん撮ってます。
01のレンズも購入しました。愛用していた比較的小さめのウエストポーチに
余裕で入り、今後発売されるであろう望遠レンズをプラスしても大丈夫そうです。

「ズームに弱い」というのは現状ではその通りですね。望遠レンズがいずれ発売
されるとのことですが、いつ頃になるんでしょう。
もし夏までに発売されるようなら、スレ主さんもQを候補の一つとして検討されても
そんなに間違いではないと思いますよ。


書込番号:14584668

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/20 19:02(1年以上前)

センサーが小さいためだけかどうかわかりませんが、暗所ノイズが多いです。

望遠レンズが目的なら、APS-Cサイズ以上が望ましいとおもいます。
マイクロフォーサーズでも望遠向きではないです。メーカーもわかって
いて、望遠系のレンズは充実していません。

しかし、惚れたのであれば、結局、買わなければ後悔するような気がします。
いくら画質が良好といっても、持ち出したくなくなるようなカメラでは
意味がないでしょう。

もうデジカメは永久に使うような商品ではないですから、これで2,3年
勉強して次の段階に進むという方針で良いと思います。ただし、レンズ
揃えてしまうと、次のステップの時にも、そのレンズが使えるカメラを
購入することになる、ということには注意が必要でしょう。

書込番号:14584761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/05/20 20:51(1年以上前)

たくさんのお返事ありあとうございます!

やっぱり素人には向かないのですね〜
一目ぼれ継続中ですが、遺跡をとることがメインできれいに撮れないとなると寂しいので
今回は見送るしかなさそうです。。。

ほかの製品にまた質問すると思いますので、
よろしくお願いいたします!!

書込番号:14585211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/05/20 22:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。
たしかにQは魅力的なカメラですよね。あのコンパクトさと凝縮感には私も魅力を感じています。
なお、ド素人というのは、写真を楽しむ上では関係ありません。誰でも最初はド素人です。少しずつ覚えていかれれば良いと思います。

ただ、皆さんがおっしゃるように、ズーム前提となると02レンズしかなく、ボケを生かすとなると01レンズ(単焦点)で接近戦を挑むしかないと思います。

ここは割り切ってQツインレンズキットを購入されるか、画質の良いコンデジを検討されてはいかがでしょうか。シーンを選べば、コンデジでもこの程度はボカすことができますよ。

なお、予算的に余裕がおありでしたら、パナGX1やオリE-PM1などのマイクロフォーサーズボディに20mmF1.7などの明るいレンズを付ければ十分にボケを楽しめますし、14−45mmなどのズームレンズを付ければそれなりの描写を楽しめます。

書込番号:14585692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/05/20 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

続いてマイクロフォーサーズ機のボケです。

書込番号:14585810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/21 11:39(1年以上前)

望遠レンズがないので自分から被写体に近付いて行くしかありません(笑)

でもそれで良いと思いますよ〜『Q』はとっても小さく機動性抜群!
デザインも可愛く素敵じゃないですか!

皆様そう思いませんか?

『Q』は買って損のないカメラですよぉ、私、持っていませんが(笑)

書込番号:14587501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/05/21 22:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

お写真もありがとうございます。
参考になります!

デザインの良さは相変わらず一番ですが、
用途に合わせていろいろ検討してみます!

みなさまありがとうございました!!

書込番号:14589657

ナイスクチコミ!0


popo_anyoさん
クチコミ投稿数:19件

2012/05/27 01:12(1年以上前)

なぜ、Qの質問なのに、違うカメラのサンプル、しかもレンズ固定型のカメラのサンプルを上げるのだろう。
気が触れているとしか思えない。

書込番号:14609447

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q 02ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q 02ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

PENTAX Q 02ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング