PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q 02ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q 02ズームレンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月16日

  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q 02ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q 02ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

クイックダイヤル、使ってます?

2012/03/11 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2094件

こんばんは。
Qをお使いの皆さんにお聞きしたいのですが、ボディ左前のクイックダイヤル、使ってます?
私は、全然、使っていません。
あまり、撮影条件を変えない方なんですよね。カスタムイメージはナチュラル、ホワイトバランスはオート、アスベスト比は3:4(これがいちばん広く素子を使うので)、デジタルフィルタも使わないし。

いちおう、ダイヤルには、カスタムイメージを割り当てているのですが、使ったことがない(^_^)

皆さんは、いかがですか?活用されてますか?
それとも、私みたいに使えていませんか?
使えていない方、もっと、こういう使い方ができたら、という提案もあれば、お聞きしたいです。


書込番号:14275633

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/12 01:10(1年以上前)

Photo研さん

参考になります。
僕はハードモノクロとか割り当てていましたが
カスタムイメージの方がものすごく切り替えるので
そちらを割り当てる事にします。
ありがとうございました♪

ダイヤルはたまに使ってましたけど
カバンの中で勝手に切り替わって困る事の方が多かったです。
カスタムイメージいい考えです。
僕は白黒使う時、カスタムイメージの白黒使用してるので
僕には向いています。

書込番号:14276247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/12 12:57(1年以上前)

「アスベスト」って・・・・中皮腫にならんよう注意してくだされ。
揚げ足取りですんません。

書込番号:14277672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/12 20:21(1年以上前)

主な使い方は、くりくり空回しして感触を楽しむ。でしょうか・・・

気に行った色合いの写真を見つけた時、その色合いをQで再現して、スマートエフェクトに登録して使ってます。
ただ、スマートエフェクトを切り替えた時、どれに変わったかがわかりにくいと思います。
せっかく自分でエフェクトを作って、選択画像まで登録できるんだから、わかりやすくしてほしい。
(ペンタはあえてわかりにくくしたと言っていたような)

書込番号:14279192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/03/12 21:36(1年以上前)

Photo研さん

こんばんは。

スマートエフェクトを選択しています。
(セッティングは以下の通り変更)
1.AUTO110モード
2.ドラマチックアート
3.ソリッドモノカラー
4.USER

個人的な希望では、
USERモードがもっと細かく設定できたらと思います。

書込番号:14279665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2094件

2012/03/13 00:02(1年以上前)

コメントありがとうございます。

浪漫写真さん、
カスタムイメージの割り当て、参考になって嬉しいです。自分は、活用できてませんけど。
Qは、かばんの中に、ころんと入れてるんでしょうか?私の場合、ちっちゃなカメラポーチに02レンズと一緒に入れているので、ダイアルが勝手に回ることはありませんが。

サル&タヌキさん、
やっぱり、1:1より、2:3の方が石綿の影響を防げますね…んなわけないやろ!
失礼しました!お恥ずかしい(^^ゞ
× アスベスト → ○ アスペクト です、もちろん。ハイ。
何でまちがえたんだろ?この調子じゃ、どこか、別のところでも、アスベスト比って書いちゃってる気がする…。

カットよっちゃんさん、
くりくり空回しして感触を楽しむ、ですか!なるほど、それも、アリかも。
で、スマートエフェクトですか。多用する方は、便利そうですね。

Tubby spongesさん、
スマートエフェクト、2票ですね。
USERモードを細かく、というのが、使っていないのでよくわかりません。すみません。

カスタムイメージ、スマートエフェクト、デジタルフィルター、アスペクト比のどれか1つのカテゴリから4つしか選べないのが、不自由なんですよね。
これら4カテゴリから、任意の4つを選べるようにはできないのかな?たとえば、みやび、クロスプロセス、トイカメラ、1:1の4つ、とか。

書込番号:14280805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/03/13 01:05(1年以上前)

>USERモードを細かく

これは言葉が足りませんでした、なんとも申し訳ないです。

QのスマートエフェクトのUSERモードは、
3つの項目についてUSERが選択・登録できます。
1.WB、2.カスタムイメージ、3.デジタルフィルターです。
確かに便利なのですが、どうせならば、
スマートエフェクトというくくりを無くした
USERモードがあれば良いのになと思っています。
K-5にあるUSERモードと同様に多項目が設定できて、
クイックダイヤルで切り替え可能であれば言うことありません。

書込番号:14281103

ナイスクチコミ!0


D*isukeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 LOVE PENTAXYZ 

2012/03/13 01:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

USER設定1 (夕焼けの赤さを実際以上に強調してます)

USER設定1 (凛とした感じを強調できた、、、かなと)

USER設定2 (デフォルトより柔らかい感じを狙ってますが…調整中です)

ほのか (優しい/ほわっとした感じを出したかったので)

Photo研さん、こんばんわ。出遅れた感がありますが、、^^;
自分の場合、クイックダイヤルは頻繁に使ってます。

■クイックダイヤルの使いみち
スマートエフェクトを割り当て、主にRAW現像のときの自分の癖(好み)を反映させた「USER設定」を設定しています。具体的には、今は、ダイヤルに以下のように割り当ててます。

1. スマートエフェクト USER設定1
  「鮮やか」をベースにより鮮やかになるよう調整したもの。
2. スマートエフェクト USER設定2
  「モノトーン」をベースにより中間色(グレー)が多く出るように調整したもの。
3. ほのか
  やわらかい雰囲気を出したいときに。
4. その日の気分で変更

これらのフィルタは、心象風景を表現することを目的としています。(ワサリーモさんのblog http://wasariimo.exblog.jp/ に影響を受けてます。)って、この説明じゃなんだか分かりにくいかなと思うので、まだまだ未熟ではありますが、各フィルタの作例もアップしました。

USER設定は、数百枚程度撮影するたびに、画像を見返しながら微調整して、自分好みの絵が出せるように何度も作り込んでいます。マニアック(な上に、あんまり意味ない)かなぁとも思うのですが、それもちょっとした楽しみです(笑

■ふだんの撮影
クイックダイヤルではないですが、右肩ダイヤルは
 AUTO: 鮮やか、AWB
 P,Mモード: ナチュラル、CTE (光源の色味を残す設定)
で使い分けています。

書込番号:14281139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


D*isukeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 LOVE PENTAXYZ 

2012/03/13 01:30(1年以上前)

追記です。

■カスタムイメージ、スマートエフェクト、デジタルフィルター、の混在
残念ながら、アスペクト比は混在できないですが、、、
「みやび」、「クロスプロセス」、「トイカメラ」に関しては、
それぞれ微調整なしで、スマートエフェクトのUSER設定1〜3に割り当てれば、
クイックダイヤルにスマートエフェクトを割り当てることでお手軽に切り替えできますよ^^

ちょっとこれだけだと説明が足りなさそうなので、参考記事のURLを紹介しておきます。
GANREF | クイックダイヤル(PENTAX Q)  http://ganref.jp/m/seizaiya/reviews_and_diaries/review/2507


■クイックダイヤルに対する個人的な希望
グリッド線のON/OFFや、ディスプレイのインジケータ類(残り撮影枚数、撮影モード表示、ISO,F値とか)を一時的に全部OFFにするモードなんての割り当てれたらいいのに、、、と思うことがあります。たま〜にですが、ディスプレイに情報量が多すぎてフレーミングの邪魔に感じることが、、、^^;
あ、あとはアスペクト比もUSER設定に記録させたいなぁ、とかかなぁ。

とはいえ、INFOボタンで出てくるコントロールパネルでたいていの設定はサクッと変えれるので、あんまり不満らしい不満はなかったりします(笑

書込番号:14281179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/03/13 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏のぬけがら

亀レス すみません

 私は、銀残しとか、ほのかとか設定していたのですが
 ある日、映りがアレ?だったので、ダイヤルをみると変な位置に・・・

 で、今は、全て同じCTEです

書込番号:14284491

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2094件

2012/03/13 23:50(1年以上前)

Tubby spongesさん、
USERモードの詳しい説明、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、自由に使えるUSERモードの方が、使い勝手よさそうですね。
もしかして、ファームアップで対応できるかもしれないですから、ペンタにリクエストしてみては?

D*isukeさん、
やはり、スマートエフェクトですか。これで3票。
スマートエフェクトを多用する方には、便利なダイアルみたいですね。
グリッド線のON/OFF、ここでできたら楽かも。
インジケータ類完全オフ、欲しいかも!必要な情報ですが、邪魔です(^_^)
ダイアル1つでオフにできたら…。これ、リクエストしましょう!

けいごん!さん、
おや、ダイアルが動いてしまったのですね。
全部同じCTE!なるほど、それなら、動いても平気?

ここにダイアルを設けるにあたっては、開発者の強い思いがあったと、何かで読みましたが、意に沿わず、私は全然使えていない。
他のユーザの皆さんはどうなんだろ?と心配になって伺ってみたのですが、ちゃんと活用されている方もおられて、ちょっと安心しました。

でも、もっと、このダイアル、利用法を発展させて欲しいですね。
それと、私のQのダイアルは、適度なクリック感があって、勝手に回ったことはないのですが、個体によってはゆるいものもあるのでしょうか。

書込番号:14285523

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2094件

2012/03/22 21:54(1年以上前)

GOODアンサー、つけるの忘れてました(^_^)

書込番号:14330406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2012/03/19 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

クチコミ投稿数:26件

先日、ペンタックスQを購入しました。

「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」を付けて撮影しても、ズームに満足できず、
望遠レンズを探していますが、どのようなものが良いか分からず悩んでいます。

目的は、体育館内でのスポーツの試合を撮ることや、子供の運動会等です。

少し考えているのは「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」です。
ペンタックスの最上位機種のK-5についているズームレンズということで、
今後、デジタル一眼を購入した際にも使えるかも…という気持ちがあります。

このレンズは、ペンタックスQで使用することは可能でしょうか?
また、ペンタックスQには、どんな望遠レンズが合うか教えていただきたくお願いします。

書込番号:14315109

ナイスクチコミ!0


返信する
虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/03/19 22:02(1年以上前)

今年中に望遠ズームが発売される予定です。
が、元々ミラーレス機は
動き物は苦手なので一眼レフの方が良いと思いますよ。
大きくて重いかもですがその様な場面だけ使えば良いので。

書込番号:14315158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/03/19 22:16(1年以上前)

ララちゃんさん

こんばんは。

残念ながらQ専用の望遠レンズは、まだ発売されていません。
マウントアダプターでご検討中のレンズを利用できますが、
使用上の制限が多く(オートフォーカス不可、絞り駆動制限、等々)、
実用的と言うには程遠いので全くお勧めできません。

ミラーレスゆえ動体が苦手なカメラでもあり、
屋内のスポーツや運動会で活躍できるか未知数ですが、
純正望遠ズームの発売を、しばらく待つ以外ないと思います。
(さすがに年内だとは思いますが、今のところ発売日未定)

書込番号:14315246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/03/19 22:23(1年以上前)

> このレンズは、ペンタックスQで使用することは可能でしょうか?

そのままでは付けられませんし社外品のアダプターは制限が多そうなので、
実用的では無いかと。

書込番号:14315298

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/03/19 23:14(1年以上前)

ララちゃんさん、こんばんは。

Q購入おめでとうございます。

購入したてで大変言いにくいことなんですが、「体育館内でのスポーツの試合を撮る」事は、
撮影ジャンルの中でも最も難しいジャンルの一つです。

その難しさを克服するために、高くて大きな機材を使うと多少難易度が減るのですが、
Qの様な小さなカメラには、スポーツ雑誌にあるようなカッチリした画像を撮ることは非常に難しいと思います。
(決して撮れない訳ではありませんが、難しいということです。)

カメラの機構(と機構による限界)や光等の条件等、技術的な長い話になりますので、
体育館での撮影についてのスレ(Nikonレンズ)があり、わかりやすかったのでリンクを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13994275/
直接飛ばない場合は、スレ番号の[13994275]で検索してみてください。
その中でも[13994772]のレスで大変分かりやすく説明されています。

楽しいPhoto Lifeを送られるよう願っています☆

書込番号:14315606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/20 02:09(1年以上前)

Q用の望遠レンズも計画されているようですが、いつになるかわかりません
ですので、やはり02レンズを使った撮影になると思います
現状で、Qで満足できる体育館での望遠撮影は難しいと言えるでしょう

DA 18-135mmF3.5-5.6ED は、一眼レフ専用なのでQでは使用できません
(アダプターを使用すれば使うことはできますが、撮影方法も特殊で今回の用途には向かないでしょう)

残念ですが、望遠で頻繁に撮影されるなら、一眼レフ+望遠レンズや、高倍率ズームのデジカメを使用された方がいいでしょう。
とまあ、この用途ではあんまり役に立てないQですが、他のデジカメにない魅力をたくさん持った機種なので、めげずに使用してください。
使用用途に合わなかった場合は見切りをつけて他の商品を買い直すのも手です。

書込番号:14316378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/03/20 17:43(1年以上前)

皆さま、詳しくおしえていただき、ありがとうございました!

ペンタックスQは、アダプターを付けて望遠レンズを付けても、
体育館で望遠で撮影することが難しい機種なんですね。。
とても勉強になりました。ありがとうございました。

今回は、望遠レンズの購入は諦め、純正の望遠ズームの発売を待ってみようと思います。

ペンタックスQは、デザインが大好きですので、
お散歩用、スナップカメラとして楽しみたいと思います!

書込番号:14319212

ナイスクチコミ!4


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/03/20 19:08(1年以上前)

ララちゃんさん、こんばんは。

>ペンタックスQは、アダプターを付けて望遠レンズを付けても、
>体育館で望遠で撮影することが難しい機種なんですね。。
センスや工夫しだいで不可能ではないと思います。
ただ、僕も室内スポーツを撮るのですが、僕の貧弱な腕とセンスでは一眼レフ+高感度+大〜中口径レンズが無いと…^^;

>お散歩用、スナップカメラとして楽しみたいと思います!
僕も同じ目的でQを狙っています〜^^

書込番号:14319590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/21 10:51(1年以上前)

擬似的に望遠っぽく使うには、トリミングをすると良いと思います
トリミングはQ本体だけでも機能がついていますので、撮影後必要な部分を切り抜けば、被写体は大きくなります
余分な部分を捨てた分、画質(解像度)は低下しますが、迫力は出るでしょう

書込番号:14322875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

シルバーが好きです。

2012/03/19 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

スレ主 yanapy5さん
クチコミ投稿数:28件
別機種
別機種

待っていたシルバーが届き、ファインダーにストライプをセットして自分好みのスタイルになりました。やっぱりカメラは、シルバーが好きです。

子供の頃のCMで呪文をかけられてしまいSP以来、ずーとPENTAX一筋ですが、今回その呪文の様なストライプも発売されて、Qにも付けない訳にはいかないと思いパーツを探してセットしました。

写真を撮るという行為は、ファインダーを覗く事と云う意識が抜けない古い人間には、ファインダーも絶対に必要で、ミラ−レスカメラながらファインダーがあると落ち着きますね。

http://www.youtube.com/watch?v=xxsAco5DvaQ&feature=related

書込番号:14315637

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/20 02:07(1年以上前)

yanapy5さん
ペンタックス!ペンタックス!

書込番号:14316369

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanapy5さん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/20 05:32(1年以上前)

nightbearさん

望遠だよ!望遠だよ! ワイドだよ!ワイドだよ!

昔は、ズームは高嶺の花でしたね。

書込番号:14316579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/20 08:14(1年以上前)

yanapy5さん
そうやな。

書込番号:14316867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ファインダー その2

2012/03/20 07:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:16件
機種不明
別機種

前回の写真です。

今回購入した物です。

前回に続いての、ファインダーのスレです。
またまた入手しちゃいました。
前回は、魚眼タイプの飾りオンリーのファインダーでしたが、今回は、ドイツ・フォクトレンダー製のファインダーです.
このファインダー内をのぞくと、黒く塗りつぶされた画面に?35mmの枠が光りで輝いています。?無限と1mのパララックスが天地にあります。
このファインダーは両目を使います。?のぞきながら反対側の目も開くのです。?するとファインダー内の35mm枠と、外の景色という、両目で見ているものが頭の中で合成されます。??ファインダーで光学的に視野を作るというより、?自分の視界に枠を表す、といったイメージで、これは使えます。
昔の人の技術は凄いと驚かせられました。
ペンQとマッチしてて、凄くお気にいりです。
ちなみに、購入時は、黒色でしたが、自分で近い色に塗ってみました。

書込番号:14316786

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

クチコミ投稿数:2件

今回ペンタックスQを一目ぼれで購入しました、一眼レフ初心者の私ですがよろしくお願いします。
ペンタックスSPに使用しているレンズは、ペンタックスQに使用できるのか教えていただければ幸いです。
その他、ペンタックスQでこんなアクセサリーはいいよ、等ありましたらぜひ教えていただきたいです。
何にも知らない初心者ではありますが、長く愛用していきたいので、よろしくお願いします。

書込番号:14306269

ナイスクチコミ!1


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/18 15:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ペンタQで古いkマウントやM42のレンズを使用するにはマウントアダプターが必要ですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111019_484571.html

ぜひ長〜く愛用してあげてください^^

書込番号:14308120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/03/18 17:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

SMC TAKUMAR 20mm/4.5 中望遠マクロになります

先のQで撮影。実際はもっと寄れます。

バイク好き好きさん

こんにちは。

サードパーティーのアダプターで
スクリューマウント(M42)レンズを使用中です。
入手方法は様々ですが、自分は個人輸入で数千円でした。
スクリューマウント(M42)用は更に安価かもしれません。

純正のアダプターは夏以降の発売予定ですので、
そちらを待つというのも選択肢の一つになります。
純正はシャッターを内蔵しますので使い勝手や、
条件によっては描写・表現力がアップする見込みです。

(注意)
写真のおよび純正のアダプターはKマウント対応ですので、
更にスクリューマウント用のアダプターを咬ませることになります。


アダプター利用時、画角がレンズ焦点距離の約5.5倍となりますので、
ほとんどのレンズが望遠レンズとなりますのでご注意ください。
その代わりと言ってはなんですが、マクロには強くなります。

例えば写真の20mmは本来SPでは超広角レンズなのですが、
画角が約110mm相当になりますので望遠マクロになります。

書込番号:14308690

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/03/19 11:31(1年以上前)

情報ありがとうございました。
参考になります。ちなみに私も同様にスクリューマウント(M42)レンズを
ペンタックスQに使用できるよう購入を検討中ですが、よろしければ
どちらで購入をしたか教えていただければ幸いです。

個人輸入で数千円と書かれておられましたが、なかなかそこまでの
値段のところに行き着きません。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:14312675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/03/19 21:06(1年以上前)

バイク好き好きさん

こんばんは。

自分のはQ/PK(DA対応)で、昨年末に$35で購入したものです。
残念ながら今は$50程度のショップしかないようです。
Q/M42が$32程度、Q/PKでもDA非対応ならば、$30未満で買えるようです。

お勧めショップについては残念ながら情報を持ち合わせません。すみません。
ebayで検索して、比較検討がんばってみてください。

書込番号:14314808

ナイスクチコミ!0


yanapy5さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 05:18(1年以上前)

ちょっと古いけど、[13827650] を参考にされてみては如何ですか。

書込番号:14316561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

発売日前夜祭!?

2012/03/15 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

スレ主 fish&chipsさん
クチコミ投稿数:68件

と言う程あまり盛り上がっていない様ですが、
明日の発売、商品到着に備えて(?)注文した、以下の品物が本日届きました。

・「MH-RA40.5mm [レンズフード]」
・「PRO1D プロテクター 40.5mm SV [40.5mm シルバー]」
・「01 STANDARD PRIME [標準単焦点レンズ 8.5mm F1.9]」
・「PH-SBA40.5mm [レンズフード]」
・「液晶プロテクター PENTAX Q用」
・「ハクバ MCレンズガードフィルター 25mm シルバー CF-LG25SD」

「黒か白のダブルレンズキット買った方が安いんじゃないのぉ〜!?」
なんて野暮な事は言わないで下さいねぇ〜!(^_^;)

明日、家に帰ってくるのが楽しみです!(^_^)
発表当日に注文しちゃったので、発売後の値崩れなんて気にしませんよ、多分、、、

書込番号:14293982

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 fish&chipsさん
クチコミ投稿数:68件

2012/03/16 21:33(1年以上前)

仕事が終わり帰宅した所、届いてましたぁ〜!
が、yodobashiの梱包のお粗末さにビックリしました、、、

こちらのショップで購入した事がある方は分かるかと思いますが、
発送用の茶色い袋の中に元箱がそのままズバリ、、、
エアーパッキンでの梱包などは一切ありませんでした。

せめて商品の価格や商品の性質等も考え、ダンボール+エアパッキンで送って欲しかったです。

あ、中身の「Q Silver」につきましては大満足ですよ!

書込番号:14298890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/16 22:45(1年以上前)

別機種

I-10 と PENTAX Q

予約していたリミテッドシルバー、私も本日届きました♪
同じくyodobashiで注文しましたが、ダンボール+エアクッションで梱包されてましたよ。
地域によって違いがあるのでしょうか。。。

とても可愛くて、素敵なカメラで、予約して待った甲斐がありました!
明日、別で注文していたアクセサリーの数々が届くので、またまた楽しみです♪

fish&chipsさんが購入されてたのも参考にさせていただき、追加注文しようか考え中です。
「01 STANDARD PRIME [標準単焦点レンズ 8.5mm F1.9]」買っちゃおうかな。

書込番号:14299327

ナイスクチコミ!4


スレ主 fish&chipsさん
クチコミ投稿数:68件

2012/03/16 23:09(1年以上前)

ララちゃんさん、
「I-10」と「Q Silver」いいですね!私も「I-10 silver」所有しています。(^^)

そうなんですね、、、
そう言う形で受け取る事が出来れば普通に気持ちいいですよね。

今まで何十回と購入を繰り返していたお店だっただけに、
こんなお粗末な梱包で送られてきた事は初めてだったので驚いてしまいました。

購入する方にしてみたら千円の品物も数万円の品物も同じ気持ちで注文しますので、
このあたりは売る側にもしっかり気を配って頂きたいですね。

ところで、「01 STANDARD PRIME [標準単焦点レンズ 8.5mm F1.9]」と、
「MH-RA40.5mm [レンズフード]」の組み合わせかっこいいですよ!
私はこのフードの内側から「ハクバ MCレンズガードフィルター 25mm シルバー CF-LG25SD」
を取り付けました。

書込番号:14299493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/16 23:55(1年以上前)

私もyodobashiでは色々と購入し、いつも丁寧なイメージで安心してましたので、
fish&chipsさんのクチコミを見て驚きました。
精密機器の取り扱いや梱包には気を使っていただきたいですよね。

I-10のシルバー、fish&chipsさんも持っていらっしゃるんですね!

今回、PENTAX Qを購入する際に、I-10とどのように違うのか、
使い分けについて気になりながらも、あまりよく比較できずに注文しました。

なので、同じカメラを持ってられる方がいらっしゃって、すごく嬉しく思いました!

レンズフード、同じものを購入しました。付けてるとかっこいいですよね。
フィルターは「HAKUBA PENTAX Q用 MC LG 40.5MM SV CF-LG405SQ」を注文しています。

「01 STANDARD PRIME [標準単焦点レンズ 8.5mm F1.9]」も購入する方向で気持ちが動いてます。
クチコミを見せていただきながら、勉強していきたいと思います。
返信ありがとうございました(^^)

書込番号:14299794

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q 02ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q 02ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q 02ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q 02ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q 02ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

PENTAX Q 02ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング