PENTAX K-01 レンズキット
【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 9 | 2014年6月2日 08:40 |
![]() |
35 | 48 | 2014年5月16日 00:38 |
![]() |
57 | 11 | 2014年5月18日 03:32 |
![]() |
11 | 5 | 2014年5月26日 00:13 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2014年5月2日 17:41 |
![]() ![]() |
34 | 14 | 2014年5月2日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
愛媛県松山市の河野川のほたる初撮影です。
レンズは「古いMFの50mmf1.4」ですが、
*ホワイトバランス: K4200の、白色蛍光灯のW”。
* S10sec,f2, ISO:400, 90コマ・コンポジ撮影。
はい、まだ少ないですが、ほたるは舞始めました!、
一週間くらい早いようです・・・。
9点

蛍がたくさん写っていますね。
私が子供のころは、用水路でも、蛍は見ることが出来ましたが
いまは、無理なのでしょうね。
書込番号:17546600
2点

はやっ\(◎o◎)/!
家のそばに水路があるせいか、毎年、庭で蛍を見ることができますが、まだ気配もありませ〜〜ん♪
書込番号:17546649
1点

ekeekeさん、よく撮れてますね。
MFレンズだと無限遠に合わせて撮られてるのでしょうか?
月齢でいうと、今週の水曜日以降が良さそうです。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
書込番号:17546670
1点

綺麗ですね。
これはコンポジットした画像なのでしょうか?
もし1枚で10秒撮りなら、これ程の光が写るとなると
相当な数の蛍になりますね。
自分が毎年撮影しているところは、数が少ないもので
後で合成しない事にはさみしい画になってしまいます。
なにせ住宅地なんでしようが無いのですけどね・・・
書込番号:17546697
0点

みなさん、コメントありがとう御座います。
>MFレンズだと無限遠に合わせて撮られてるのでしょうか?<そうです、
そうすると!手前のほたるは、ピンボケで大きくなって綺麗です。
>これはコンポジットした画像なのでしょうか?<はい、
・比較明合成フリーソフト SiriusComp : http://phaku.net/siriuscomp/
* シャッタースピードは・・・10秒間 F:2 がお気に入りでっす。
(露出時間は長と車のライトに弱く!10秒が有利、
また、20秒間以上の撮影は、背景の草木が煩く写ります。)
*参考画像: Pentax K-01 +50mm F1.4 レンズで撮影。(SS:20sec, F1.4, ISO:6400)
書込番号:17546798
5点

ekeekeさん、こんばんは。。。
何時も素晴らしい作品を拝見させて頂きまして、ありがとうございます。
蛍の光の乱舞、溜息が出ますね素晴らしい妖精の光ですね♪
子供の頃は梅雨時ではなくて、夏休みの7月末ころになると、
平家ボタルが時折、家の窓に飛んで来たりしましたが、最近は見かけなくなり、
寂しいです。
小さな河川や用水路もすべて区画整理事業により、コンクリートで仕切られて、
ドジョウやアメリカザリガニも見られませんね。。。
ホタルの比較明合成の画像は持っておりませんので、誠に恐縮ですが同じ撮影方法で
撮影した、星の光跡と夜桜水鏡と房総のローカル線の画像をアップさせて頂きます。
ご紹介くださいましたのと同じ、合成ソフトを使わせて頂いております。
K-01とDA18-135mmDCWRレンズでインターバル撮影致しました。
書込番号:17556486
2点

申し訳ございません。。。
使用レンズは、SIGMA DC17-70mmF2.8-4.5でした。
書込番号:17556501
0点

k-r使いなのですが、、、
ekeekeさんの素敵な写真についついコメントしたくなってしまいました。
私も松山住まいですが、
5月31日に徳島の美郷にホタル撮影に行ってきました。
(徳島が実家なので)
私は50o f1.8
ピントはわりと手前に合わせたのでちょうど真逆の設定でしょうか。
来週は岡山の北房に撮りに行く予定なので、
その時は無限遠で撮影してみます。
WB:太陽光で撮影し、LRで蛍光灯に変更(K3800、マゼンダ+21
ISO:200 f2.0 25secのインターバル撮影で150枚撮影、うち65枚を合成
書込番号:17582631
4点

おはよう御座います♪。
ほたるの撮影は、難しいですが楽しみですね、
>私は50o f1.8 ピントはわりと手前に合わせたのでちょうど真逆の設定でしょうか<は
Fは解放でピントは∞か20mで撮影しています・・・が、
手前のほたるはボンヤ大きく写って・・・遠近感がでますよ。
シャッタースピードは・・・7秒間 F:解放。
(露出時間は長と車のライトに弱く!5秒が有利、(ISO:400)
また、20秒間以上の撮影は、背景の草木が煩く写ります。)
参考 河野川のほたる:http://blogs.yahoo.co.jp/ikeaadd/54706796.html
書込番号:17584033
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
いつも皆さまのコメントをありがたく拝見させて頂いております。
普段は単焦点レンズで楽しんでおりますが、子供の発表会での撮影を考慮して、F2.8のズームレンズを探しております。
候補としまして、
S社の70-200F2.8 生産終了品
T社の70-200F2.8
だったのですが、
どちらもAFに難有り、ミラーレス非対応だとか。
そこへ浮上してきたのが
DA★50-135F2.8 です。
純正ですからモチロンAFは作動しますよね?
動作音はどんなものでしょうか?
ピアノ発表会など静かな場面もあるのですが、
SDMの恩恵はありますか?
広角50mmは70mmより使えそうですが、
望遠135mm、短くないですか?
将来一眼レフを買うことを見据えて、
コスパ高いT社のレンズを
マニュアル操作で使うのが良いか。。。
良きアドバイスをお願いしますm(__)m
書込番号:17502620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yuzusudachiさん
おう!
書込番号:17509313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuzusudachiさん、こんばんは。
返って悩まさせたみたいで、ごめんなさい。
お詫びと言うわけでもないのですが、SDMの効果を示すYouTubeの映像を見つけたので、共有したいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=zuuCl_kCY-o
ファーム1.00の時は、すごく遅いですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=R5iHqb-dVJU
ファーム1.01になると、そこそこ速度が出ているように思います。
(現行ファームが1.05なので、1.01よりも遅いことはないでしょう。)
DA☆50-135ではなく、DA☆16-50ですが、ご参考までに。
書込番号:17511583
0点

nightbearさん
イエーイ、やっちまった( ̄□||||!!
書込番号:17513853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pic-7さん
ファームアップデートで随分変わるんですね。
その動画を見て、SDMよっしゃ〜!
とカメラ屋さんへ下見に行ってみましたら。。。
出会っちゃいました!!
予算オーバーだと分かっていながら
物欲に負けてしまいました(;^_^A
書込番号:17513884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuzusudachiさん、こんにちか。
DA★購入おめでとうございますー
って、どちらを選ばれたのでしょう?
DA★50-135mmかな?DA★★60-250mmかな?
どちらにしても、いいズームレンズみたいですねぇ。
お子さんの今しか撮れない写真、一杯撮ってあげてくださいね。
ちょっとの予算オーバーも、その写真のためなら!
奥様もきっと認めてくれますよ。
書込番号:17513964
0点

やむ1さん
APO★70-200 F2.8 です♪
掘り出し物?なのかな?なのかな?
試しに下の子を撮ってみましたら、
なかなか良いですよ!
でも重い〜(ToT)
書込番号:17514192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


yuzusudachiさん
おう!
書込番号:17514360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuzusudachiさん
気に入った一本が見つかって良かったですね♪
ゼロワンに組むと、イカツイですね〜(笑)
興味がありつつ縁が無かったレンズなので、AFなどの使用感レポ、楽しみにしていますね♪
書込番号:17515332
1点

yuzusudachiさん
運命的な出会いでしたね!
これからも益々楽しいphoto lifeを(^-^)/
書込番号:17516290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

神父村さん
軽量レンズにするつもりが、
一番欲しかったレンズの極上中古品を見つけてしまうなんて!!
価格コム過去2年最安値よりは安く買えましたよ。
タムロンの迷って迷ってボケた写真だったことを考えると
ピ、カシャン。速い、綺麗、美味い♪そんな感じです。
Q10に 55-300 装着もイカツイですが、
K−01も同じ仕様になるなんて(笑)
こんな大きく重いレンズを普段から持ち歩くことは不可能ですが、
機会があれば、どんどん持ち出していきたいと思います♪
書込番号:17516553
1点

yuzusudachiさん
テレコンも。
書込番号:17516558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pic-7さん
まさか諦めていたレンズに出会えるなんて!!
APO 50-150 を探していたので迷いましたが、
『買いなさい』と神の声が聞こえました。
物欲の貧乏神ですが(笑)
これからもミラーレスライフをエンジョイしていきます♪
ありがとうございました<ALL
書込番号:17516579
2点

nightbearさん
こちらを付ければ同じ仕様に(笑)
http://kakaku.com/item/K0000619747/
http://kakaku.com/item/10504510400/
書込番号:17516613
0点

yuzusudachiさん
おう。
書込番号:17516617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピ、カシャン。速い、綺麗、美味い♪そんな感じです。
おぉ! 好感触ですね! 週末が楽しみですね♪
>K−01も同じ仕様になるなんて(笑)
次は是非、FA★300mmf2.8を!(笑)
書込番号:17516835
2点

yuzusudachiさん、おはようございます。
おっSIGMAの出物が見つかったんですね!
改めて、SIGMA APO70-200mm購入おめでとうございます♪
確かに重いですよねぇ。
でもそれを耐えた後、喜べるだけの仕事してくれますよ!
しかし、K-01とこのレンズの組み合わせ、すごい迫力ですね。
Q10に55-300mmってことは、マウントアダプタもお持ちなんですね。
Q10に70-200mm付けたら、スゴイことになりそうです。
お子様イベントだけというのは、ほんと勿体無いと思います。
重たく大きく、持ち運び大変ですが、
ぜひ気合入れて、ここぞって時には持ち出してみてくださいね。
引き続き、おニューレンズでのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:17517091
1点

神父村さん
★200+テレコン=400mm/F5.6くらいですか?
K−01とのバランスも良くとてもいいと思います。
ちょっと長いですけどね(笑)
屋外では55−300でいいかな?と思っていますが、
いつかは買うかもしれませんね・・・>★300(w
書込番号:17519827
0点

やむ1さん こんばんは。
あ!Q10+APO 装着写真を撮るのを忘れてました(笑)
35mm換算、1100mm/f2.8 ですから、
バルブが無くても星でもなんでも撮れそうです(*´∇`*)
これを持ち出して何を撮ろうか、それが一番の悩みですw
書込番号:17519844
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
.
防滴セットのUSだとすご〜く重くなる上に動作がかったるい!
ええい、こうなったら使い慣れてるk-o1に付けてしまおう
ということで
まあ天気さいこうだったので5時間の登山中、重さをまったく感じずなんも心配なし
きほんライブビュー撮りが大好きなので違和感ゼロ!
適当にAE拾ってあわせてクイックシフトでちょと確認してパシャ♪
しかもプリズムからバックしてくるゴーストが無いではないか!(喜)
ああ、これでk−o2が防滴仕様で出てくれたらどんなにいいだろうと思うよね・・
リミテッド類は高価な20-40とかベストセラーのDFA100くらいしか防滴になってなかったような
星ズーム系は超便利そうだけど、ん〜〜(悩)
リコーさん! 早く軽量HD15とかをWR化してくれないとダメぢゃないか
それはそうと
ちまたで必殺ポートレートレンズといわれるDA☆55を
モデルさんがいないからといってさびしい思いをさせていませんか?
おそとに連れ出してあげましょうよ
私のようなビギナーにとっては「対戦車ライフル」なみに?特異なレンズですが
k−o1+DA55の方がおられましたら おーオレもやってるよ!とか
是非ごいっしょさせてくださいね(笑)
11点

.
れんしゅう帳 その2
HD35リミ子の、アスリート系でスキッ!とした写りとはちがいますね
色をひとつひとつじっくり積み重ねてゆくような分厚さを感じた
というわけで(どんなわけだ)
エタさんが聞きたくなってきた
Miss you - Etta James
http://www.youtube.com/watch?v=ZMT4mwvAIWQ
ん〜〜 やはりHD40さんも気になるお年頃ですが
マークさんは全てお見通しだったってわけかな?(笑)
書込番号:17506128
5点

あいかわらず素晴らしい描写ですね。。
見とれてしまいます。
迷わずポチリ。
ところで私のゼロワン二台目はM42アダプタ付けっ放しになっておりまして。
タクマー専用機。
50年前のレンズをレストア復活、その写りは嬉しい誤算。
しかし遠出する余裕もなく、もっぱら近所の公園が撮影場です。
最新の★レンズも素晴らしい〜ですが、これはこれでなかなか。
いかがでしょう?
書込番号:17508945
6点


日課は犬の散歩さん! ありがとうございます
灯台のフレネルレンズなんか明治時代だったりしますけど
タクマーさん、すごいですね〜
現代のようにコンピュータ解析とか無い時代ですよね
なんですかタンポポの繊毛がいい反射しています! はじめて見ました
ちなみに私の水晶体も半世紀はたっておりますが(笑)
いろんなレンズを気軽に楽しめるこのカメラ・・あっけらかんとスマートに^^
さいこうですね!
ちょっと兄弟カメラの雰囲気も載せてみます
こっちはこっちで戦場カメラっぽいのですが写りはやっぱりPentax味ですね(笑)
書込番号:17509122
4点


.
れんしゅう帳 その4
ビギナーとDA55
この魔性のレンズとともに過ごす日々が 秘かに楽しい(笑)
さてさてどうなることやら・・・
ケツメイシ / 月と太陽 Short Ver.(starring KENTO MORI and MINT crew)
http://www.youtube.com/watch?v=9feKniEG0uw
書込番号:17512818
5点

れんしゅう帳 その5
海の光が撮りたくて
リコーCX3、4、GRDW、K-01+HD35
どれもサンデーお散歩カメラファンの私には
扱いやすくすばらしいレンズでしたが
DA55はかなりむずかしいです
予想はしていましたが
でも何かある!
それがなにかは・・ まだですが
いつかきっと!(笑)
2012 Super Ténéré Adventure XT900Z Concept
http://www.youtube.com/watch?v=g1abnuD384M
書込番号:17516522
3点

.
きのうはひさびさになでしこを観戦!
後半出場の木龍七瀬選手、良かったですね〜
なんかバリバリッ!と元気をもらいました
と、いうことで
バキバキな35リミ子も同時進行しておりますので(笑)
どっちも好きなんだよなあ・・
How Do I Survive?
http://www.youtube.com/watch?v=ZcU3kI8e6zY
書込番号:17519176
3点

.
愛し合ってる かい?
それがすべてだよ(笑)
Joe Satriani - Bonus Track - Longing (HQ)
http://www.youtube.com/watch?v=YvE67rrQaF4
書込番号:17527656
3点

.
きょうも能登で
日没後 DA55にとってはまだ宵のクチ
とばかりに片ヒザついたりバシバシ撮っていましたらね
ふと 修学旅行生たちのいたましいフェリー事故が思い出され・・
なにか 海の向こうから伝わってきたみたいで
涙がとまらなく 泣きながら撮ってました
ご冥福をお祈りしたいです
Wild is the Wind - David Bowie
http://www.youtube.com/watch?v=7cSAKlu0OlU
書込番号:17527733
4点

.
Notto
ここは私をフリーにしてくれるエリア
時系列は逆にすすんでいきますが
写真はいとも簡単にそれを飛び越えていきます
永遠 とは 簡単に言いたくありませんが
なぜか音楽とだけは
BAD COMPANY - Something about you
http://www.youtube.com/watch?v=rzoG27EgYcg
書込番号:17527843
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
なにやら、「ケンコー ミラーレンズ500mm F6.3 DX」なる
キュート(見た目)なレンズが存在するようですが
このレンズをK-01に装着した方は居られますか?
もし居れば、見せていただきたいなと思いまして。
よろしくお願いします。
1点

「ケンコー ミラーレンズ500mm F6.3 DX」ではありませんが、レスがありませんので
装着イメージを貼りますね。
TAMRON SP 500mm F8 ですが、K-01へ取り付けた雰囲気は似た様なものだと思います。
書込番号:17529404
4点

「ケンコー ミラーレンズ500mm F6.3 DX」はフードが標準添付されて
いないと思いますので、フード無しのバージョンも貼っておきます。
ちなみに RFレンズは逆光にメチャ弱いので、フードは必須です。
別売で用意されているのなら必ず購入して下さい。
※汎用のフードでも可
書込番号:17529454
4点

お気遣いありがとうございます(^^;
ドンくさい感じがK-01に合うかなと思いまして。
すみません、見た目重視で。
kenkoの500mmはやっぱり持ってる人少ないんですかね・・。
書込番号:17531317
1点

716Rさん、delphianさん、こんにちは。
この質問に回答するために、レンズ買ってみました(嘘です)。
レンズは持っていましたが、買いそびれていたT⇒Kマウントアダプターは買いました。
レンズ外径がボディ高さより大きいので、ソニーNEXのようになります。
F AFアダプターも装着してみましたが、ボディがF値を認識できません(F--表示)。なので、マウントの接点部を加工すればAF撮影できるかもしれません(晴天時だけかもしれませんが)。
なおQの場合、純正K⇒Qアダプターの三脚座はレンズに当たりますので、単純には使用できません。
書込番号:17555305
1点

ふさえさん
ありがとうございます!
色もバッチリ揃って決まってますね
しかしこのレンズ、相当デカイですね(^^;
また撮った写真も見せていただけたら嬉しいです♪
書込番号:17557348
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
駆け込みでK-01のレンズキットを購入しました。使用前に液晶保護フィルムで液晶をプロテクトしようと思い、ケンコーの商品に専用フィルムがあるようでしたが、どこを探しても販売終了となっています。ケンコーのHPにも製品データが掲載されていません。K-01専用でなくても良いのですが、現行商品で一番フィットする液晶保護フィルムを教えてください。
0点

645D用の液晶フィルムがぴったり合いますよ。
私も3台目を購入し645D用の物を使っています。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101100117
書込番号:17472642
4点

私も最近K-01を購入しました。
そのときに見つけたのがこちらになります。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008BLUAFA
もしかしたらOptio用が使えるかもしれませんよ。
書込番号:17472651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

美ら海倶楽部さん こんにちは
サイズが無い時 自分は 100均に売っている大きめのサイズの保護フィルム購入し カットして使っています。
大き目の物購入すれば 貼るの失敗しても何枚か取れますし 100円ですので 気軽に使えます。
書込番号:17472676
3点

すかいほ〜くさん、yuzusudachiさん、ありがとうございました。
Optio K-01専用でOKなんですね〜...値段でまずこちらを選択してみます(笑)
早速手配します。K-01がもう2週間ほど箱の中に眠っています。画像を見るのが楽しみです。
書込番号:17472706
0点

もとラボマン2さん、こんにちは。アドバイスありがとうございました。
なんとか、商品がありそうです。確かに予備としては大きめのフィルムをバックに入れておいても良いですね。
いざという時に役に立ちそうです。
書込番号:17472721
1点

http://item.rakuten.co.jp/biccamera/4907822092441/
こう言うのは使えませんか? 別の型のものをニコンD3200で使っています。
書込番号:17473190
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
以前、K-01購入に際してこちらの掲示板に大変お世話になりました。
(その節は本当に有り難うございました!)
使用して一年余り、とても愛着あるK-01です。
ズームレンズキットの他にDA35mm F2.4ALの単焦点を買い足しました。
使用頻度はズームレンズが圧倒的に多いです。
ただ18-55mm F3.5-5.6なので、もう少し明るいズームレンズが欲しくなり、
今回のご相談です。
純正レンズは高い為、候補に上がったのが、
タムロンの
・A09(28-75mm F/2.8 )
・A16(17-50mm F/2.8 )
クチコミを調べれば調べるほどどちらが良いのか悩ましくなります。
人物、料理写真、近隣の風景、植物をまんべんなく撮っています。
室内写真も多いです。
作例を見ていると雰囲気があるのはA09のような気がしますが、
過去に撮影した自身の写真を見ると、18mm広角側の写真が結構あるので迷います…
キットレンズとの違いを楽しむならA09?同じように使いたいならA16?
A16はAPS-C対応なのでK-01と相性が良いのでしょうか。
片方もしくは両方所有されている方、魅力を教えて頂けませんか?
タムロンのレンズは後からの調整が必要になる方も多いとか…
どうぞ宜しくお願い致します!
1点

A16でよろしいのでは?
A16は、APS-C用レンズとしてA09と同じコンセプトで作られた
とのことなので。
書込番号:17419397
2点

キットレンズはボディ側で補正してくれるメリットがあります。特に広角側の歪曲収差。
A09に魅力を感じてる、というのは、おそらくキットレンズとA09の焦点距離の差分である55-75mmでの描写に惹かれているのではないでしょうか?
後ろをボカして被写体を浮き上がらせる写し方。それをしたいならA09でしょうね。
A16の望遠側(50mm)を使えばそれもできますが、やはり75mmの描写とは違います。
手元にキットレンズを残すのであれば、A09を買い足す、キットレンズは封印して(売ったりあげたりして)使わないのならA16じゃないでしょうか。
書込番号:17419520
5点

こんにちは。
最近はα純正さんに1票です。
A09をキヤノンマウントで、A16をペンタっクスマウントで使っています。
>人物、料理写真、近隣の風景、植物をまんべんなく撮っています
実際問題として、18−50mmの領域でF2.8のメリットはあまりないように思います。標準域はキットズームに任せ、A09の70mmF2.8のボケ具合を楽しまれたほうがよろしいのでは。いちおうマクロという名前が付いており、接写にも向いていますよ。
A16がどちらかといえばシャープさに重点を置いているのに対し、A09はどことなくソフトな、フワッとした表現が得意です。もちろん、少し絞ればシャープなレンズに変身しますけど。
ただ、私のA09は大丈夫なようですが、けっこうピントズレが指摘されるレンズでもあります。まあ、その時はボディと一緒にタムロンに持ち込むか送れば調整してくれますが。
書込番号:17419578
5点

K30・K5・K200DでA09使用しています
…買ってすぐにK30と一緒にタムロンに送ってしまいました(;^_^A
結果は大満足です♪(タムロンは保障期間内でのピント調整は無料らしいです☆…2週間くらい掛かったかな?)
Kマウントの広角域が18ー135しか持ってないのが悩みではあります(/ ̄∀ ̄)/
↑シグマの18ー35F1.8待ちです(┰_┰)はやぐ〜
…Kマウントで広角レンズ無くても吾輩にはαの16ー50F2.8があるので待てます
(`・ω・´)キリッ
書込番号:17421119
2点

A16かA09かなら、確かに広角面で不便ですが名玉といわれるA09がいいのではないでしょうか。
暖かい描写が魅力です。
(PENTAXの安いフィルムカメラを買ってきてA09を付けたら、28mmでも十分な広角になるかと。)
寒色系なら、シグマの17−50mmもまだまだお買い得です。
書込番号:17421301
3点

A09もA16も両方、K-3やK-01で使っています。
ピント調整云々は、K-01で使う限り、「コントラストAF」でのAFのみとなるため、無関係で気にする必要はないかと
思います。
K-3やK-5IIsなど、平たく言うと、光学ファインダーを備えたカメラで、位相差AFでのオートフォーカスを使う場合
にはもちろん気にする必要があるのですが。
>過去に撮影した自身の写真を見ると、18mm広角側の写真が結構あるので迷います…
その時点で、自分なら迷わずA16ですね。
A09を選んだ場合、28mmという広角域でストレスを感じる場面が出てくるかと思います。
特に室内写真の場合には気になるのではないかと思います。
ただし、A16の場合には広角側は、若干ひずみが目立つので、そこは注意が必要かなと。
>A16はAPS-C対応なのでK-01と相性が良いのでしょうか。
A16もA09も、K-01では問題なく使えます。A16が特段相性がいいというわけではないと感じます。
A09の75mm側はそれなりにぼかせますし、簡易マクロレンズ的にも使えるので便利ではありますが
A16からすると若干重いですし、K-01ボディとのバランスはとりにくいですね。
タムロン以外だと、こちらも最近手に入れて使ってますが、SIGMAの現行モデル 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM (013)がお勧めですね。
70mm側はF4になってしまいますが、レンズ内モーターで動作が静粛、A16並のコンパクトさ、マクロ的にもかなり寄れると便利ですね。
書込番号:17421585
5点

回答を寄せて頂き、有り難うございます!
どのアドバイスも読み返し熟読しております。
キットレンズ18-55mm F3.5-5.6との併用→A09
キットレンズを封印→A16
ですね…
自身の写真を再度見返してみると、室内と風景で18mm広角側をよく使用していました。
風景はまだ良いのですが、室内だと28mm〜は使いにくいのでしょうか。
(試しに28mm付近に設定して室内を撮ってはみたものの、やはり少々違和感が)
何を優先させるかもう少し頭の整理をしたいと思います。あぁ悩ましい!
A16の携帯性と使い易さに惹かれつつ、しかしA09の描写力、とても魅力的です。
そもそもレンズ交換が前提の一眼レフで、
私のような無精者がオールマイティさを求めてしまうのがナンセンスなのでしょうね…
個別のお返事です↓
書込番号:17422627
1点

>旅蟹。さん
広角側の不足…仰る通りです。それが一番悩んでいるところです。
回答、有り難うございました!
>hotmanさん
キットレンズを封印した場合、同様の感覚で使えるのはA16ですよね。
回答、有り難うございました!
>最近はα純正さん
歪曲収差の補正…知りませんでした。勉強になります!
仰る通り、作例で惹かれたのは55mm〜の描写が多かったです。
美しい写真が多く、夢を見てしまいました。
回答、有り難うございました!
>みなとまちのおじさん(さん)
18-50mm領域でのF2.8のメリット…なるほどです…
そうなんです、A09の柔らかい描写が美しいですよね。
マクロよりの写真を撮りたいのは動物と植物です。
作例の中にはその対象物で素敵なものが多く、悩ましいです。
調整についてのアドバイスも頂き、有り難うございました!
書込番号:17422643
1点

>ほら男爵さん
調整についてのアドバイス、勉強になりました!
中古では無く、保証期間が付く新品を買おうと思っています。
A09、大満足なんですね…!
回答、有り難うございました!
>ryo78さん
シグマのレンズも迷いましたが…A09は名玉と呼ばれているのですね。
発売から10年以上経過しても人気の高さが伺えます。
手持ちのフィルムカメラが残念ながらペンタックスでは無く残念です。
A09、魅力的ですね…!
回答、有り難うございました!
>22bitさん
K-01ユーザーからのお返事、有り難うございます!
調整についてはなるほどです。
室内写真についてが一番の悩みどころです。
自分が動ければ良いのですがそうでは無い場所で、
なおかつF2.8の恩恵を受けたい場面が割とあるのではないかと。
そうなるとA16なのですが…
候補に上げて頂いたシグマのレンズは一番最初に見ていたのですが、
(デザイン的にはシグマの方が好みなので)
予算オーバーしてしまうことと(これが一番の理由です)、
タムロンの写りに好感を持ったので候補から外した経緯があります。
回答、有り難うございました!
書込番号:17422666
1点

私も先ごろ、K-01を購入し撮影を楽しんでおります。
ご検討のタムロンA09、A16は2本とも所有しております。
便利なのはA16、使っていて楽しく、かつ良い絵が撮れるのはA09。
純正の標準ズームをお持ちなら、迷わずA09をおススメします。
書込番号:17440011
4点

梅初月さん、初めまして
久しぶりに投稿させていただきますが、猫と田舎暮らしさんに1票です。尚、可能ならタムキュー(272EP)を一緒に使われることを、お勧めいたします(特に料理・お花用には)タムロンのソフトな描写がお好きなら堪らないと思います。
書込番号:17440886
1点

私は、K-5UsでA16を使っています。私もどちらか迷いました。
広角側は20mm以下を使う頻度の方が多いと判り、A16を選びました。
ともにタムロンの通しF2.8なので、どちらを選んでも大きな画質差は無いと思います。
室内では28mmでは広角が不足する場合が多く、明るいレンズで室内撮りが多いのであれば
A16がお勧めかな。
お使いのカメラがK01なので、タムロンの標準レンズの機種名がA01だったら良かったですね。(笑)
書込番号:17445850
2点

引き続き回答頂き有り難うございます!
返信遅れて大変申し訳ありません…
>猫と田舎暮らしさん
迷わず勧めて頂き有り難うございます♪
ここに書き込みしてから28mm〜の写りを練習?しています。
気持ちはA09にぐっと傾いてきております。良い絵撮れたらいいな…
K-01ユーザーからの回答、有り難うございました!
>北の国からヨイショさん
タムキュー!また素敵なレンズをご紹介頂き、有り難うございます!
作例を見るととろけるように美しいですね。
ユーザーの評価も高いのですね…!
背中を押して頂き、A09に傾いております。
回答、有り難うございました!
>浮雲787さん
同じように迷われた体験談、とても参考になります。
広角不足は悩ましいですが、今のところA09に傾きつつあります。
(軽くて携帯便利なキットレンズに愛着があるので手放せなさそうです)
いつかA16も…となるかもしれません。お財布と要相談です。笑
回答、有り難うございました!
書込番号:17472573
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





