PENTAX K-01 レンズキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

PENTAX K-01 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信21

お気に入りに追加

標準

オトコなら標準レンズ一本で勝負!

2012/03/16 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 
別機種
機種不明
機種不明
機種不明

往年の名機、Pentax MXであります♪

Pentax MX, FA43mm/F1.9 Limited, Solaris 400

Pentax MX, FA43mm/F1.9 Limited, Solaris 400

Pentax MX, Pentax-M50mm/F1.4, Centuria 200

K-01発売当日の朝となりましたね。
私、このカメラが気になって仕方がないんですよ。
まず、このデザイン・・・賛否両論それぞれあると思いますが、私の心にはなぜか刺さってくるんです。
モダンさと懐かしさが入り混じったような素晴らしい存在感がありますねえ。

それと40mm/F2.8パンケーキとセットになったこのキットモデルの構成もいいなあ。
いや、実際のところ、単焦点標準レンズの付いた画質の良いお散歩用のカメラはずっと以前から欲しかったんです。
m43だとパナのG3にズミルクス25mm/F1.4を付けた奴とか・・・またAPS-CだとリコーGXRの50mm/F2.5ユニット付きとか・・・残念ながらNEXには35mm前後の明るい単焦点がないですねえ。
これと言う決定打にかけて悶々としていたところに、この40mmを付けたK-01の登場・・・いや〜、痺れましたよ。

いわゆる標準レンズだけ持ってお散歩、って奴が大好きなんですよ。
いまだにMXで標準レンズだけを付けて写真を撮りに出かけることもあります。
135判の50mmは「標準レンズ」と呼ばれるだけあって、寄ってぼかせばマクロ風味、引いてぼかせば中望遠風味、引いて絞れば広角風味、一本でいかようにも料理できます。

「あんた、ズームレンズなんてちゃらいものを使うの?オトコなら標準レンズ一本で勝負したら?」
そんなことを言いながらこのK01キットレンズ付を使うかっこいい女子カメラさんに会ってみたいなあ♪

標準レンズはそれほどにストイックかつハードボイルドでかっこいい・・・「オトコは黙って標準一本!」なんであります。アンリ・カルティエ・ブレッソンの世界なんであります。^^

で、このキットに付属する40mmパンケーキ、実に魅力的です。
コントラストが高くシャープな描写のために「鷹の目テッサー」と呼ばれたCarl Zeiss Tessarのエコーを強く感じさせるレンズですが、これをキットに付けるというセンスに参りました。

135判換算焦点距離は60mmとちょっと狭目ですが、これは問題ないですね。
かつての標準レンズは55mmから58mmってのも多かったです・・・銘玉と呼ばれたSMCタクマー55mm/F1.8とか、トプコール58mm/F1.4やCarl Zeiss Jena Biotar 58mm/F2.0あたりを思い出しますもんね。

サイズは確かにミラーレスとしては大型だと思いますし、癖のあるデザインだと思います。
でも・・・なぜか魅力があるんですねえ、私にとっては・・・ジャミラと呼ばれたMZ-Sと同じ種類の魅力かもしれませんが。^^

今日発売か・・・楽しみです〜・・・後で大手のカメラ屋に行ってなでくりまわしてこようっと♪
値段もこなれそうですので、5万円代になったら逝ってしまいそうで怖いです・・・

書込番号:14296269

ナイスクチコミ!36


返信する
具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2012/03/16 09:50(1年以上前)

>オトコなら標準レンズ一本で勝負!

こんなこと言ってる時点で負けな気がする

書込番号:14296284

ナイスクチコミ!12


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/16 09:53(1年以上前)

口うるさいカメラ女子お断りw

書込番号:14296297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/16 09:59(1年以上前)

酔ってないか?

書込番号:14296316

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/03/16 10:55(1年以上前)

blackfacesheepさん

k-01って、カメラ然としたデザインがいいですよね。
薄い標準レンズも本当に魅力的です。

所でMXって、エアダンパーの入っているやつですよね?
昔知り合いが使っていました。
今でも大切にお使いなのですね。

書込番号:14296498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2012/03/16 10:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CarlZeiss Planar 50/1.4

CarlZeiss Planar 50/1.4

FA35 2.0

FA35 2.0

blackfacesheepさん、こんにちは。
そろそろK-01の購入報告が届き始めましたね。私も、blackfacesheepさんと同じく、この機種がとても気になって
いる一人です。そして買うなら40mmのキットと決めており、あとはご予算次第と言う事になってます。

標準レンズ一本勝負のお気持ち、良く分かります。私もお気に入りの35mmや50mmどちらか一本だけで出かけて
しまう事が多いです。単焦点の利点は、とにかく軽くて明るい事、それと無理な写真を撮らない事ですかね....アハハハ。

CP+で発表されていたもう一つの薄いレンズが、とても気になっています。広角25mmあたりの広角だったら、私の
ストライクど真ん中なんですがねぇ〜♪

書込番号:14296500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/16 13:12(1年以上前)

私も同意!
いつも単焦点レンズ一本か二本しか持ち歩かないですね。
ズームつけないと安心できないって、
骨がないなぁ、自信ないのかな?
持ってるレンズで表現出来ない人なのね?
と、端から見て感じます。


DA40mm持ってるからレンズはパスなんだけど、
(不細工な)暗いズームレンズのキットには、ごちそうさまな気持ちなので、単焦点レンズのセットはいいと思います。

K-01も見た目のズングリムックリ(みんなデザインというけれど、これは見た目)に比べ
構え易くて、安定するバランスで優れたデザイン(道具のデザインは用を為すかです)で好感がもてます。
薄くないは、レンズ込みなら変わらないし問題にする意味がわかりませんし
軽くないは、撮影するのに必要な構える重さに適してると思います。

書込番号:14297040

ナイスクチコミ!8


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/16 14:49(1年以上前)

18-55mmALって絞り羽根6枚とは知らなんだ。私は光芒バカなんで、標準ズームキットが欲しいです〜。

書込番号:14297351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2012/03/16 16:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA31mm、引いて広角風味で・・・CTEです

FA31mm、ちょっと寄って薔薇撮りです

FA31mm、さらににじり寄ってテーブルフォト♪

FA31mm、ぐっと引いて風景写真、CCD風味です

皆さん、こんにちは。
私が写真を始めたのは今からもう40年近く前、その頃は標準レンズ一本で写真を始める方が多かったんですね。
それがいまだに刷り込みになっているせいか、標準レンズの焦点距離は大好きなんですよ。

>具昏粕さん
>こんなこと言ってる時点で負けな気がする
わはは、なるほど〜、そういうことも言えますな〜。^^;;;

>arenbeさん
私の知合いのカメラ女子さん、口うるさくない人ばかりです〜♪
D700に24-70ナノクリ付けて振り回しているチャーミングな人もいますねえ。^^

>ニ ィ ニ ィさん
慢性膵炎なので、酔っ払ったら即、急性増悪で七転八倒になりますわ〜。^^;

>ネオパン400さん
私もプレストは大好きなフィルムですよ〜、120判はもうディスコンになってしまい残念です。
K-01、一見「ナンジャコレ」ですが、よく見ると至極まっとうで新鮮なデザインになってると思います。^^
MXは今から40年近く前のカメラですが、フルマニュアルで電池がなくても動くカメラですからありがたいですね〜♪
今のデジタルが40年後にちゃんと使えるかどうか・・・極めて疑問です。

>空やん♪さん
お〜、コシナ・プラナー50mm・・・素敵な描写です〜♪
私も大好きなレンズで、いつか出るやも知れぬ135判センサーで使ってみたいレンズですね。
そうそう、単焦点レンズを使っているときは、身の丈にあった写真を撮っているような気がします。

>‡雪乃‡さん
単焦点レンズを使いこなしている人の写真って、見ると良くわかりますよね。
フットワークでポジショニングしてるなあ、って思いますよ。
確かにズームは便利ではありますが・・・私の場合は、粗い写真を量産することがおおくなります。^^;

>軽くないは、撮影するのに必要な構える重さに適してると思います
私もそう思います。
MXにFA43mmをつければ約650グラム、ライカM3に標準レンズでも似たようなもんでしょうか。
500グラムから700グラムの重さって、手ブレを起こさずにしっかり構えて撮るのに必要な重さだと思いますよ。^^v

135判換算46mmですから、ちょっと広めの標準レンズですが、FA31mmで撮った写真を添付しておきますね。
時には広角っぽく、時には望遠っぽく、時にはマクロっぽく・・・標準レンズならではの画角だと思います。
DA40mmはもう少し狭いんで、ちょっと印象が異なるでしょうが、フットワークで調整できる範囲だと思います。

書込番号:14297624

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2012/03/16 16:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA43mm、標準レンズっぽい街でのスナップです

FA43mm、室内でもそれなりに使えてしまう画角です

FA43mm、ちょっと引いて標準レンズらしいスナップ♪

FA43mm、テーブルフォトでもいけまっせ^^v

>茶虎猫さん
私も光芒バカな部分がいっぱいありますよ♪
Pentaxの標準レンズって、綺麗な光芒が出るんですか・・・WR仕様をどっかで手に入れてみようかなあ。^^

DA40mmよりさらに画角の狭いFA43mmでの作例を上げてみました・・・135判換算66mmです。
パンケーキのDA40mmなら換算60mmですから、もう少し広めに写るでしょうね。
標準レンズとして、スナップ中心に風景からブツ撮りまで、十分に使えるんじゃないでしょうか。

40mmのパンケーキレンズを付けたK-01、重さや大きさがそれまでのミラーレスとはまるで異なるため、ユニークな立ち位置の製品だと思います。

でも、K-5譲りのAPS-Cセンサーを使っていることで、ミラーレスとしては最高画質のカメラに仕上がっているんではないでしょうか。
いまだにDxO Markベンチマークでは、APS-C機の中で最高スコア82を誇るK-5…
K-01も、そのK-5に迫るスコアが出るんじゃないでしょうか♪

書込番号:14297709

ナイスクチコミ!11


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/16 23:09(1年以上前)

blackfacesheepさん

今晩は、ご無沙汰してます。
実は私もK-01に惹かれてます。
ファインダーが無いなんて・・と考えていたものの、CP+で触ったら・・ヤバイ!
となってしまいました。
Qちゃんとk−いっちゃんとどっちにしようか、日々悩み中です。
両方逝けたらいいんですがね〜。

書込番号:14299494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2012/03/17 20:42(1年以上前)

ffan930さん、こんにちは。
K-01のデザイン、不思議な存在感と魅力に溢れていますよね。
でも・・・今日、某大型カメラ店にてなでくりまわしてきましたが、ちょっと熱が冷めてきてしまいました。^^;
デザインは素晴らしいんですが・・・触ると「おろろ・・・」なんです。
コンデジ持ちで撮影しようとすると、やっぱり大きくて持ちにくいんですよね。

「オトコなら標準レンズ一本で勝負」したいんですが、K-01の40mmレンズキットは手に馴染みませんでした。
同時に展示してあったリコーGXR A12 50mm/F2.5の方が使いやすく感じて帰ってきてしまいました。
う〜む^^;

書込番号:14304052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 20:57(1年以上前)

オトコなら!、、
と言った割りにはあんまり男らしくないかも(笑)
でも好きなものを使うのがよろしいかと。

書込番号:14304125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2012/03/17 21:11(1年以上前)

>よしもりもりさん
>と言った割りにはあんまり男らしくないかも(笑)
ばははは、確かに〜。^^;
でも、私がこだわるのはK-01という機材ではなく、「標準レンズ一本」という撮影スタイルのほうですからねえ、それなりに一貫性は持ってるつもりなんです、あはは。^^;

書込番号:14304202

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/03/18 01:11(1年以上前)

blackfacesheepさん、こんばんは。

無事退院されたようで、よかったです!!

僕は40mmと言う焦点距離が苦手でして、、、中途半端に広いっていうか、狭いっていうか。
このレンズ、もう15cm程寄れたらそこまでの苦手意識はないかな〜って思います。
標準レンズ一本で勝負!ならDA35 MacroかFA31のLimitedが使いやすそうです^^

blackfacesheepさんがK-01とかミラーレスで撮影した画像、是非観てみたいです☆

書込番号:14305522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2012/03/18 09:03(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

ウクライナから来たCZJのPancolarとBiotar

Biotar 58mm、オールドレンズならではの空気感です

Biotar 58mm、ぐるぐるしてますねえ^^;

Biotar 58mm、それほど狭くないですよ

Pic-7さん、こんにちは。
はい、ありがとうございます、おかげさまで無事に退院してきましたよ。^^v
もう若くはないですので、身体に優しいコンパクトなミラーレスを・・・と考えてしまったりするんですよね〜♪
機種選定している間が一番楽しいってもんです。^^

私は40mmという焦点距離、さほど嫌いじゃないと思います。
135判換算で60mmですが、昔のちょっと長めの標準レンズって感じなんですよね。
添付は、第二次大戦直後に作られたCarl Zeiss Jena Biotar 2.0/58で撮った写真です。(ボディはM42アダプタを付けたMZ-3、フィルムはアクロス100)
このレンズは焦点距離が58mmですから、40mmをK-01に付けると、似たような画角なるんじゃないでしょうか。

このビオター58mm、eBayにて、ウクライナの出品者からPancolarと一緒に輸入したものです。
昔の大口径レンズらしく収差だらけですが、このグルグルが楽しかったりします♪

書込番号:14306422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2012/03/18 16:08(1年以上前)

blackfacesheepさん

素敵な写真を撮られるのですね!

「オトコなら標準レンズ一本で勝負!」説得力ありました。

blackfacesheepさんのような方が使われたらk-01の株が上がると思いますよ。

書込番号:14308344

ナイスクチコミ!3


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/19 00:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨年は咲いていた「あんず」はまだ咲いてませんでしたね。

じっくり触ってきました。

Qちゃんも魅力的。

ボトムグリップを買ってみました。

blackfacesheepさん

今晩は。
墓参りのついでに新宿のフォーラムでK-01を触ってきました。
シルバーのQちゃんを観たり、各種のレンズを装着したりで楽しかったですね。
ガチャガチャがあったので、MX狙いがK-7がでてきたのでもう一回と考えましたが
ぐっと我慢です、笑。
QやK-01の構えについてですけど、ボトムグリップはいかがでしょうか?
動画しても楽しそうですしね。

書込番号:14311175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/03/22 14:02(1年以上前)

別機種
別機種

ファインダーがないという声がありましたので、やや強引に光学ファインダーをつけてみました!
DA40mm/f2.8 XSだと、60mmの画角です。中古カメラ屋さんの店先で、いろいろ実験をした(店員の方もあれこれ協力してくれました。ありがとうございます)結果、PETRI TELE-WIDE FINDERのテレが画角に合いました。これで、AFは中央1点、かつAFロックを使って、撮影できました。ワイド側はどうも35mmらしく、24mmのレンズが使えそうです。

書込番号:14328500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/22 21:48(1年以上前)

当機種

大阪駅

このカメラはファインダーが無いのが欠点でもあり、利点でもあり...
私もどちらかと言うと「標準レンズ一本勝負派」ですが、K-01に関しては、楽しければ何でもありだなと思います。

今までファインダーで覗くのに縛られて使いこなせていなかった感のあるFISH-EYE 10-17ですが、カメラ位置が
自由になったことで、撮影が楽しくなりました。
比較的空き時間の多い出張だったので、お供にX-Pro1+35mmとK-01+魚眼ズームの2台体制でしたが、両方とも
軽くて画質が良いので最高です。

書込番号:14330360

ナイスクチコミ!4


新規IDさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 01:21(1年以上前)

今の時代、オンナの方がなにかと潔いですよね?
「漢」と書いてオトコと読むことがありますが、イメージ的にはこっちの方がしっくりきます

漢は黙って単焦点!

書込番号:14331710

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ99

返信22

お気に入りに追加

標準

到着です

2012/03/16 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

当機種
別機種
別機種

開封して充電中です。


7の電池で一枚5を撮りました。


お先しました。( ^.^)( -.-)( _ _)


書込番号:14296214

ナイスクチコミ!16


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/16 09:33(1年以上前)

DA35付けたらお洒落ですね!

カラバリの恩恵ですね〜^^

書込番号:14296233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/16 09:44(1年以上前)

DA35黄色が似合いますね。

ますます欲しくなってきました。

書込番号:14296262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件

2012/03/16 09:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ほんとにゴムでしたね

レンズキャップもゴム

arenbeさん お早うございます そして有り難うございます。

いつものピンぼけです、すみませぬことです。

これから〓SoftBankショップにいきます、もう一仕事してきます(・_・)(._.)

書込番号:14296265

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/16 09:51(1年以上前)

http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=13705
マップカメラに作例付きでありました
当たり前だけど、写りは良い!!ですね。

書込番号:14296285

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/16 10:22(1年以上前)

APA非会員さんが貼られたマップカメラのページの作例の上の一文が気になりました。

「4月にソロデビューの予定です」
これってやっぱり公式にボディ単体売り始めますって事ですよね。

まぁ、マップカメラはすでにレンズキットばらしてボディだけで売ってますが。

書込番号:14296400

ナイスクチコミ!7


yan2007さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/16 10:53(1年以上前)

ま、ま、まずい・・・
欲しいかも・・・

書込番号:14296493

ナイスクチコミ!5


pen SLさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/16 12:12(1年以上前)

いいですね。

私も、秋葉原の○○○○カメラで、イエローに35mmイエローを付けて、「これ良いじゃん、でも50男にはどうよ」と自分で突っ込んでいました。

ボディー単体が出たら、即買いなんですがね。

pen SL

書込番号:14296765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/16 12:43(1年以上前)

>>pen SLさん

上でも書きましたがマップカメラでレンズキットをばらしてボディ単体で売ってますよ。
http://www.mapcamera.com/shopping/search.php?reset=1&shop=map&keywords=K-01&genre_id=45&maker_id=PENTAX&class=01&x=95&y=26

書込番号:14296915

ナイスクチコミ!5


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度3

2012/03/16 12:50(1年以上前)

>pen SLさま

マップカメラでxsレンズを抜いたボディのみをアウトレットで販売していました。
まだ在庫あるかな?

私はいずれカラバリが増えると見込んで、見にしていますw

書込番号:14296942

ナイスクチコミ!4


pen SLさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/16 12:51(1年以上前)

マップは高いような。

一般店で4万円くらいになるとこを期待して、GW前まで待ちます。金策の必要からもね。つい勢いで、Sigma SD15を買ったので、お金が‥‥。

pen SL

書込番号:14296947

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/03/16 13:02(1年以上前)

冉(ぜん)爺ちゃんさん、こんにちは。
K-01購入おめでとうございます。
黄色いDA35mmF2.4Lとのセットもオシャレでいいですねぇ〜。
やっぱレンズのカラバリも継続すべきですよね!!
DA40mmLtd.を持っていないので、DA40mmXSの写りがちょっと気になります。
ボディとのセットで安く買えれば、お得ですよねぇ〜。
K-01でのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:14296994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2012/03/16 13:19(1年以上前)

私自身は他マウントの者ですが,PENTAXオンラインショップで三脚などを
買っているうちにこの機種が気になっています。

なんか・・・ちょっと・・・欲しいぞ。

書込番号:14297064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2012/03/16 13:55(1年以上前)

ぼくも、今朝、仕事に行こうとしたら、届きました(白黒レンズキット)。それで、我慢しきれず、開封し、レンズに前もって購入してあったプロテクトフィルターを装着し、構えてみました。第一印象をちょこっとだけ。

1)ホールド感:ちょっと頼りない(K10D比較)。
原因は、軽さと、グリップ部の膨らみが少ないためか?

2)重量感:軽く感じる(電池未装着)。
ボリューム感があるだけに、「密度ひく〜」と感じた。

3)レンズ、軽くて薄い!
薄すぎて、後付けフィルターの出っ張りが気になる。レンズキャップがゴム(?)製で装脱着し辛そう。別にキャップを買う必要ありか?

4)色は真っ白ではない。少し落ち着いた白。

5)シャッターボタンが少し押し辛そう。

コンデジと一眼レフでは構え方が違うそうですが、K-01は一眼レフと同じ構え方で撮ることになると思います。ファインダーと背面液晶の見え方の違いは別として、構え方がほぼ同じとした場合、案外、背面液晶の方が、撮影の自由度が高いかもしれないと思いました。

あと、デザインが話題になっていますが、実物を見たら分かると思いますが、メカニズム的には非常にシンプルで、いわば単なるカメラ箱でしかありません。ですから、これを製品化した場合、金のかけどころがないというか、その必要もないといった印象を持ちました。これは逆に、特徴を持った製品化が非常に難しいと言うことではないでしょうか。Pentaxも非常に困ったと思います。シンプルすぎてデザインも難しい。それで、止むにやまれず、製品の差別化も兼ねて、著名デザイナーに頼らざるを得なかったと推測します。

現在、家ではバッテリー充電中です。

書込番号:14297169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件

2012/03/16 14:46(1年以上前)

別機種
別機種

説明をうけて

帰ってきました。

〓SoftBankショップから帰ってきました、誰もいなかった・・・いーーなーか?ですね。

みなさま有り難うございます、還暦過ぎの孫専爺にレス感謝です。

明日は嬢ちゃんの卒業式なのですが、これは持っていけません(x_x;)シュン。

ぺんたZ-5pさん 本体色と上部の色で、信号機完成形てしょうか(・_・?)ハテ
APA非会員さん あとでゆっくりと拝見したいと思います。
なおたむさん そっちでも良かった様な気がします、レンズもDA持ってますので。
yan2007さん 大丈夫でお待ちしておりますので、ヘ(^_^) おいでヘ(^_^) おいで
jiiya00さん カラバリ後で必ずきますよねぇ、どしよ・・・
pen SLさん 15mmみました、かっこいいですよね。14持っているのでそのへんはぁ〜・・・
やむ1さん ご丁寧に有り難うございます、頑張りますです40の薄さに負けました。
をーゐゑーさん どーぞいらして下さい、楽しいペンタ板へも。 お待ちしてますぅ。
名無しのJohnさん  (。・_・。)ノどもです
1)ホールド感:ちょっと頼りない  ですね。

2)重量感:軽く感じる   わかります

3)レンズ、軽くて薄い!   キャップは自分も必ず無くすとおもいました。

4)色黄色はとても気に入りました、汚れが付きやすいかも。張り替えサービスがでてくるかもデス。

5)シャッターボタンが少し押し辛そう。 _・)/°ON_・)_。OFF  なにか張ります。

みなさまに感謝でーーすっ( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)(・_・)(._.)

書込番号:14297339

ナイスクチコミ!3


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度4 なし 

2012/03/16 20:49(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

DA21mm

FA43mm

FA77mm

皆さんこんばんは
僕は仕事帰りにキタムラで受け取りました。
K-7のバッテリーグリップに入っている電池で試し撮りしました。

カスタムイメージでポップチューンというのが増えてますね。

やはり夜の室内ではFALimitedだとAFが少しゆっくりです。

DA21mmでのスナップカメラになりそうです。

冉(ぜん)爺ちゃんさんと同じ黄色にすればよかった。

書込番号:14298657

ナイスクチコミ!7


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/16 21:07(1年以上前)

購入おめでとうございます

思ったより薄いし、Bluetooth・Wi-Fi・GPSも内蔵されているんですね。
800万画素とちょっと少なめですが、タッチパネルも搭載しており使い勝手は良さそう
F2.8のレンズやHDRもいいですね

手軽に持ち出せると思うので、たっぷり使い倒してあげてください

書込番号:14298745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/16 21:14(1年以上前)

>>ぃそさん

スレッド間違えてません?
iPadかな?

書込番号:14298772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/03/17 01:56(1年以上前)

>マップカメラに作例付きでありました

作例の海にある桟橋の写真がISO1000で、
最後の赤レンガ倉庫写真がISO6400ですから、
高感度もそこそこ使えそうな感じですね…

書込番号:14300257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件

2012/03/17 03:01(1年以上前)

whitetwinさん 色はそれぞれだと思います。

黒とても良い感じでFAリミに合っていますよ、AF遅いですかぁ自分も遅いので(^。^)vです。

そのうちラバーの色違いが出てくるやも・・・

有り難うございました(・_・)(._.)

書込番号:14300382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件

2012/03/17 03:11(1年以上前)

ぃそさん 遠くまで 有り難うございます(゜゜)(。 。 )

何とかつかいこなせるよう頑張ります、iCloudをストレージ代わりにしようかと55GBまでにしました。

写真はiPhone4sの方が使いやすく、iPadはでかすぎてなかなか大変です。


ぃそさん iPadのことですね、有り難うございます。 自分もよくやります  。     。

(──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:14300392

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 ロク.さん
クチコミ投稿数:116件

詳しくはこちら↓ ↓ ↓
http://www.yaotomi.co.jp/

明日はK−01とQ Limited Silverの発売日ですよね、ちょうど八百富ディアモール店がキャッシュバックをしているので、大阪近辺の人はお見逃しなく?

もちろん何でもキャッシュバック(ショッピングチケット)されるので、レンズなんかも良いですね。
在庫があるかどうかは知りませんよ〜。

書込番号:14294339

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/15 23:43(1年以上前)

お店は違いますが、マップカメラでボディのみアウトレットが、44,800円 ですね.
これは、コンデジ替わりに買ってしまいそうな勢いです.

書込番号:14295022

ナイスクチコミ!8


スレ主 ロク.さん
クチコミ投稿数:116件

2012/03/15 23:52(1年以上前)

こまわり犬さん

それ良いですね!
レンズばかり増えてもしょうがないので・・・う〜む。

書込番号:14295079

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

「ぐるない」に発売前のK-01が登場!!

2012/03/15 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

今やってる「ぐるない」の猫ちゃん撮影に、
まだ発売前のK-01がたっくさん出てました。
今後のペンタ、メディア露出も多くなってくるかも知れませんね。

書込番号:14293480

ナイスクチコミ!8


返信する
nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/15 20:03(1年以上前)

たまたま観てました。
各色全部出ていたような・・・

猫の動きに至近距離で追従しているようでしたね。

あと645Dも使われてましたね。全面協力してたっぽいですね。

書込番号:14293539

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/15 20:24(1年以上前)

こんばんは。
出ていましたねぇ。
K-01とK-5(かな?)と645Dでしたね。
実はあの猫カフェでの婚活は同じ日テレの番組『世界まるみえテレビ特捜部』でも紹介されていたのです。
その時は青とピンクのK-rでしたよ。
だから、たぶん主催者側がペンタックスを選んでいるのでしょう。

それにしても…。
645Dを使って猫を撮影だなんて、そりゃ猫9割になっちゃいますよ。←私だけ?

書込番号:14293654

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/15 20:30(1年以上前)

初めて見ましたけど 薄型レンズですと 箱でしたね‥ 写るんです思い出しました。

書込番号:14293687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2012/03/15 22:48(1年以上前)

ahaha うつるんです^^
7万円のうつるんです 笑

書込番号:14294665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/16 15:34(1年以上前)

でも‥写りは‥特に‥背景のボケ綺麗でしたね‥

書込番号:14297488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-01で撮影したインターバル動画

2012/03/15 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんばんは

Youtubeペンタックス公式チャンネルpentaxplusに「PENTAX K-01 MOVIE vol.1」がアップされました。
http://youtu.be/KSW9o8C8mGo
表題の通り、K−01でのインターバル撮影したインターバル動画です。
「PENTAX K-01で撮影したインターバル動画です。設定した時刻から一定間隔で静止画を撮影し、一つの動画ファイルとして記録できる機能です。HDRでの撮影にも対応しています。」
だそうです。
HDRの利かせ方の違うさまざまな場面がアップされています。

vol.1ということは続きがあるのかも(^^vぶぃ




書込番号:14290631

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:31件

2012/03/15 22:58(1年以上前)

↑リンク先見ました。いいですねインターバル動画

書込番号:14294745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/16 02:01(1年以上前)

PC無しでカメラ内で動画にできるとか、動画にもエフェクトがかけられるとか、初値の時点でマップカメラでボディ4万5千切ってるとか・・・じわじわ来ますね。

インターバル動画はカメラセットしたら終わるまで動かせませんからお手軽インターバル動画の為に買うのもありかもと思いました。

書込番号:14295555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/16 12:19(1年以上前)

インターバル動画いいですね。
いつも動画にするのがめんどくさいので、これだけで、欲しくなってきました。

書込番号:14296798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2012/03/17 15:05(1年以上前)

みなさん
こんにちは

ペンタックスはこんな機能をまじめに作りこんでいく、愛らしいところがよいですね。
しかし、実際には長時間のインターバル撮影は現実的には大変でしょうけど・・・(^^ゞ

わたしはK20Dの高速連射でパラパラアニメを作っていましたので、
ちょっと違いますが、インターバル動画に親近感を持って見ていました。

書込番号:14302482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

筐体の強度・耐久性など

2012/03/14 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:89件

賛否両論あるK-01ですが、私は好きなデザインです。

ところで、このモデル筐体の強度や耐久性、塗装のクオリティ等はいかがでしょうか?

レンズ交換式ということで、長く使いたいと思うのですが、デザインのためにそのあたり犠牲になっていると本末転倒かとも思います。

某雑誌で、ゴムの端子カバーが不安だが、そんな使い方は想定していないからOKみたいな書かれ方してたのが気になります。

書込番号:14289887

ナイスクチコミ!3


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/14 23:11(1年以上前)

マグネシウム合金ボディでない事がすでに証明してるような・・・w

いよいよ16日発売ですからね。購入者のレビューを待ちますか^^

書込番号:14290029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/03/14 23:53(1年以上前)

まぐろYA さん   こんにちは。

あまりにも、気になるのでしたら、
ご自身が、即日購入して、
思う存分、
「筐体の強度や耐久性、塗装のクオリティ」テストをされるもの良いかもしれません。

実際は、製品が市場に出てから、評判を見るというやり方になるのでしょうね。
何かと気になることが多いですね。

書込番号:14290311

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/03/15 06:48(1年以上前)

プラボディだから心配と御考えなら杞憂だと思いますよ。

他社にもプラボディ沢山あります。
強度的には、他社ミラーレス機より大きいだけに丈夫かとは思います。
耐久性は判りかねますが、ミラーが無い(可動部分が少ない)だけにソコソコあるのでは?

ペンタックスが何時頃のカメラからプラボディを採用してたかは知りませんが、銀塩AF一眼レフは全てプラボディでしたし、シルバーボディと言う他社には無い色付きのボディも出してました。

書込番号:14291083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/03/15 07:24(1年以上前)

強度と耐久性は問題ないでしょうなぁ。

ただ、発表当初はその重さと、価格から、また質感の追求からマグネシウムボディかと思いましたが、残念ですなぁ…。(泣)

いずれにしても、明日ですから、購入される方は楽しみですなぁ。

書込番号:14291145

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/15 07:50(1年以上前)

最初は「えっ」もう一度見て「むふっ」となる味わいのあるデザインですよね。

プラボディのデジ一眼は沢山ありますし、普通に使う分には全然問題ないと思います。CP+で見た限り、安っぽい感じはなかったです。

唯一気になったのがゴムのメディアスロットカバー。グリップ側ですしねえ。ゴム巻きもぺろっとはがれないかしらん。
でもそれは当然ペンタックスも認識しているだろうから、何かあったら対処してくれるじゃろと楽観的な見方に変わってきました。

書込番号:14291181

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/03/15 08:25(1年以上前)

まぐろYAさん、こんにちは。
プラボディにしろ、ゴムカバーにしろ、
昔から結構多くのデジカメ、そしてデジイチで採用されてますよね。
(ペンタであればistDやらK100D等)
その当時のカメラを今もまだ使ってる人多数おられます。
よっぽどハードな使用環境でなければ大丈夫ではないでしょうか。
むしろハードな環境であれば、それなりのボディを選択すべきだと思います。
サイズ的にポケットに入れるには厳しいですけど、
構えた感じは、結構しっくりきた、いいカメラだと思いますよ!!

書込番号:14291263

ナイスクチコミ!2


旅人”さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 10:00(1年以上前)

ボディーの材質はアルミと言うことなので、プラスチックではないようです。

たぶんセンサーの放熱を間変えて金属にしているのではないかと思いますが、そのために重量が重くなっているんだと思います。

まあ、プラスチックよりは強いと思いますが、作り方によってはどちらも同じような物なので、強度的にはそれほどかわりはないと思いますけど・・・。

書込番号:14291492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/15 11:22(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/impression/20120315_518801.html

こんなレビューが出ました。

書込番号:14291749

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/03/15 12:43(1年以上前)

ダイヤルやシャッターボタンはアルミ製ですが、ボディに関しては何を使ってるんだろう?
小生は、エンジニアリングプラと思い込んでたけど・・・

書込番号:14292024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/03/15 19:26(1年以上前)

ボディ外装はプラスチック素材ですよ。
内部構造について詳しく触れている情報を存じませんが、
ペンタお得意のステンレスシャーシじゃないでしょうか?
ボディ構造の耐久性の心配は無いと思いますが、
塗装とラバー部についてはちょっと未知数ですね。

シャッターボタン・電源レバー・電子ダイヤル、
モードダイヤル・ストラップ環・内蔵ストロボ部がアルミ合金で、
グリップ・コネクターカバーはラバー素材です。

書込番号:14293383

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 レンズキットをお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング