PENTAX K-01 レンズキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

PENTAX K-01 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ138

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時はいつ頃がベストか。

2012/03/20 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

デザインは面白く遊び心をくすぐります。
しかし、ミラーレスの割にはでかく、しかもファインダーがありません。
欲しい時が買い時でしょうが、上記の理由で今の値段では買う意欲もありませんし、急ぐ必要もありません。あくまでも遊び道具(ミラーレス機も一台位持ってみようかと言った感じです)としての購入ですので、どのくらいの価格になった時が買い時でしょうか。もっとも、待っているうち、新機種の発表があったりしたらまた迷うでしょうが。皆さんなら、いくら位になれば購入されますか。
つまらないことを尋ねて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14317393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/20 10:33(1年以上前)

レンズ付きで19800円かな!ボディは直ぐに売り払うが。。。
ファインダーが無いのが致命的な欠点です。

書込番号:14317412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/03/20 10:39(1年以上前)

white-tiigerさん

こんにちは。

貴殿の過去の書き込みを拝見するに、
無理に買う必要は全く無いと思います。
買い時は無いとお考えなのではありませんか?

書込番号:14317445

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 10:51(1年以上前)

ところが、可笑しなことにカタログを見るにつれ欲しくなった来たのです。室内用と考えたらいいんじゃないかと思えるようになりました。確かにこのカメラには批判的な目で見ているのも事実ですが、それも理解しての上での話です。何だかミラーレス機の一台位は持っていないと、ミラーレス機の特徴も掴めません。少しは、遊び心で購入するのもありと考えました。これは、真面目な判断です。購入するならレンズセットの黒色にしたいですね。

書込番号:14317497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 10:55(1年以上前)

レンズセットではなくレンズキットでした。訂正します。

書込番号:14317525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 11:00(1年以上前)

レンズ付きで19800円は無いでしょう。レンズ単体でも30000円前後の価格です。レンズだけ欲しければレンズのみの購入をお勧めします。

書込番号:14317544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 11:22(1年以上前)

この記事が、後押ししたのかな?

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=729/

書込番号:14317632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 11:41(1年以上前)

このスレは自分でまとめます。4万円前半位の価格になれば購入を検討します。

                                          以上

書込番号:14317710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 12:01(1年以上前)

スレ主さんが結論を出されたのに書き込みしてすみません。PENTAX のレンズ資産があり積極的にK-01が欲しいわけでも無いのですが何となく気になるのは私も同じです。ミラーレスとしたらPENやNEX 程、完成度が高くはないし、画質ならFuji のミラーレス負けるし。でも、PENTAX 特にlimited レンズの資産がある方は、買っても損では無いように思います。新発売特別需要が終わる1-2ヵ月後には、適正価格に落ち着くものと想いますが。

書込番号:14317793 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/03/20 12:37(1年以上前)

>このスレは自分でまとめます。4万円前半位の価格になれば購入を検討します。
>以上

自分でまとめますーーー以上 って、何をさらすの爺さん。
これこそ御仁のホームページにて呟いて下さいな。
価格comにこんなスレ立ててどうする?
スレごと削除申請願いますよ。

書込番号:14317946

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/20 13:02(1年以上前)

○レンズ付きで19800円かな!ボディは直ぐに売り払うが。。。

パナ機じゃあるまいしww
大体ペンタ機なんか持ってもないくせに。

だからキャノンは! ていわれんだよ。

書込番号:14318054

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 13:02(1年以上前)

真面目にスレをたてました。ただ、ある人の口コミであたかも購入する意思がなくスレを立てたように書かれてしまいました。昨日、購入資金も準備しました。本心から、遊び心で購入しようとしていたのに水を差されました。残念です。本心から皆さんの購入金額を知りたかったのです。しかし、水を差され、皆さんからの口コミが期待できそうもなかったので、自分でまとめました。ただそれだけです。だから、このスレを消す意思は無いし、後ろめたしいことはしていません。人の心までクチコミの文章からあたかも読み取れる様に書かれた方には残念です。このスレは真面目にたてました。購入意思も固まっています。

書込番号:14318058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 13:11(1年以上前)

再度、強調します。このカメラの欠点知り尽くした上での、遊び心での購入です、遊びで買いもありでしょう。その点を読み取って下さい。遊び心での購入です。それだけの面白味をこのカメラは持っていると感じました。

書込番号:14318098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 13:34(1年以上前)

私は、K-200D・K-m・K-x・K-7・K-5・K-rとペンタックスを愛用してきました。そして、ペンタックスファンは温かく良い人が多いと思ってきました。しかし、私の思い過ごしだった様です。この一言「何をさらすの爺さん。」は何ですか。このような言葉を投げ出されるとは思ってもいませんでした。今までの、ペンタックスファンのイメージが心の中で崩れていくのを感じています。ペンタックスを愛すればこそ、視点を変え遊び心でK-01を購入しようとしていたのに…。また、あたかも私が購入しないのにと断定した方にナイスポイントを入れる人が多いのもショックでした。残念です。これからはペンタックスファンの見方も変わると思います。いい人は少ないようです。

書込番号:14318199

ナイスクチコミ!1


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/20 13:52(1年以上前)

white-tiigerさん

こんにちは。
K-01は私も最初はパスするカメラかと思っていましたが、今では欲しい一台です。
画質については文句はないと思います。K-5ゆずりのセンサーに最新ソフトですからね。
三脚+LVで風景ならばC/Pは高いと思います。
問題は大振りな筐体でファインダーが無いことではないでしょうか?
ミラーレスにしては分厚い筐体ですけど、レンズ数本持てばバックは必須ですし、
重量は軽いはずですので、お出かけに苦になることは少ないかと。
それとファインンダーなしの撮影スタイルですが、どうしても顔を離してLVを見ながら
になって、落ちつかないと思います。そこでボトムグリップを使ってみるのはどうかな?
と考えてボトムグリップを購入してK-5で試してみた結果、水平構図ならば左手で一本で
ボディをしっかり構えられるのでLV主体の撮影でもスナップはできそうです。
そんなこんなで(まだ購入できてませんが)K-01ってボトムグリップを使った撮影スタイル
が良いのかな?さらに構えが動画カメラに近くなるのでK-01はKマウントのレンズ群を
使ったフルハイビジョン撮影をしたくなるカメラだと自分なりに結論付けてます。
デザイン性が良いので持っていて話のタネになるかもしれませんし。
(腹のでたオヤジには似合わない?笑)
K−5の画質を引き継いで、さらに軽量化され、動画が楽しそうなカメラですよ。

書込番号:14318275

Goodアンサーナイスクチコミ!5


新規IDさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/20 14:00(1年以上前)

まともでないレスにいちいち反応してるとスレッドが汚れますし、少々みっともないです。
大人の対応しましょうよ。

僕は遊んでるお金があったらすぐにでも欲しいです。
K-01が出来るだけ新鮮なうちにです。
価格は割高でも気になりません。
鮮度が高ければ高いほど値段は高くて当たり前だと思っていますからね。

残念ながら今は余裕がないので買えませんが…

書込番号:14318309

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/20 14:23(1年以上前)

スレ主さんは、いささかスレッドを乱立し過ぎだと思います。

「注目度が低いのですかね。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340245/SortID=14133024/

「もう一つ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340245/SortID=14124443/

「やっぱり注目度は低いようですね。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340249/SortID=14156932/


どれもこのカメラの購買意義に対する主観的な感想を述べているだけで、他の人にはあまり参考になる内容とは思えません。

一端の大人なら、カメラの1つや2つ買うためにこんなにスレッドを乱立させてまであれこれ問うて回るほどのものでは無いでしょう。

そもそも、買う意義が有るか無いか、いくらなら価値に見合うか、というのは、最終的には個々人の判断に帰する話です。
それを一回ならずとも何回も議論することに、他の人は関心を持たないと思います。

この掲示板はご自分の庭では無く、公共の場所なので、その点ご配慮を忘れずに。

何か書き込みたいことがあっても、特に新しい情報や論点が無いのであれば、安直にスレッドを立ち上げるのではなく、以前に立ち上げたスレッドに書き込みを行うことが妥当でしょう。

書込番号:14318382

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1件

2012/03/20 14:25(1年以上前)

この人は荒らしです 気になさらないように!

K-01 すんごい気になります
Limitedレンズつけて動画を・・・
夢が広がります

確かに値段が問題ですね K-5のボディーが買えちゃうし
私の適正価格は45000ですね
それぐらいなら考えます

とりあえず息子と触りに行ってきま〜っす
か、買ったらごめんねw

書込番号:14318393

ナイスクチコミ!11


DSUさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 17:26(1年以上前)

人は自分を写す鏡です^^

書込番号:14319122

ナイスクチコミ!5


ロク.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/20 17:44(1年以上前)

皆さんが輝いて見えます。^^

冗談はさておいて、価格推移グラフ をみると、ほとんどの新製品は三カ月くらいは値段が急こう配で下がりますよね、なので賢く買おうと思えば、三か月後くらい?
でも早く使ってみたいんですよね〜すぐ買うのもありだと思います。

書込番号:14319218

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 18:57(1年以上前)

3ヶ月の我慢ですね。ありがとうございました。我慢の目安がもてます。できたら、45000円位になってくれたら嬉しいのですが、ちょっと虫が良すぎですかね。

書込番号:14319528

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

初めての写真公開#1

2012/03/20 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:45件
別機種
別機種
別機種
当機種

Ultron40mm/K-01正面

Ultron40mm/K-01側面

Ultron40mm/K-01側面2

DA40mm/K10D側面

皆さんの写真を見ていると恥ずかしいのですが、今日、ようやくテストがてらにK-01で写真を撮ることが出来ましたので、嬉しくて皆さんに見ていただきたいと思います。

まずは、コシナUltron40mmを装着したK-01の写真を、K-01付属のDA40mm/K10Dで撮影しました。K10Dは壊れていて露出が自動では不安定のため、マニュアル設定です。

ついでに、DA40mm/K10DをUltron40mm/K-01で撮った写真もアップします。K-01は全く初期設定のままです。まだ殆ど使用説明書を見ていないので設定をいじれません。

すべて手持ちで、室内撮影のため写真が甘くなっていて申し訳ありません。

書込番号:14321025

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/20 23:32(1年以上前)

別機種

DA21(フード無し)

>名無しのJohnさん

白×黒ボディ、やっぱりいいですね。
僕は黒黒をかったので、白ボディのことがいまだに気になります。
黒もいいんですが、黒は無難すぎたかなあと。

このボディに薄いレンズはよく似合いますね。^^
MFアシストが使いやすいので、MFレンズのいいのが欲しくなりました。

書込番号:14321321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/03/20 23:39(1年以上前)

名無しのJohnさん

こんばんは。

ウルトロンかっこいいですね!
純正じゃないのにドンピシャじゃないですか。

ぜにたーるさんのDA21もそうですが、
K-01にはこのくらいのサイズ感が自分は良いと思います。

書込番号:14321369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/21 02:22(1年以上前)

別機種

何か単焦点や小ぶりのレンズもいいですが、↑これとっても持易くびったりはまる(・_・)......ン?


勘違いかもしらんけど、でも鏡筒持ちやすく良い感じです。

書込番号:14322054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2012/03/21 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

キットレンズ/K-01の組み合わせです。

Ultron/K-01の組み合わせ

キットレンズ/K10Dの組み合わせ

スレ立てのミスでご迷惑をおかけしました。また、コメント頂いた方には、特にお詫びとお礼を申し上げます。

それでは、再度、静物の写真を掲載させて頂きます。

40mm比較と言うことで、キットレンズとコシナUltron40mmの比較です。参考のためにキットレンズ/K10Dで撮った写真もアップします。

これらは三脚・手振れ補正オフです。三脚はInduroカーボンです。

書込番号:14323985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2012/03/21 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

キットレンズ/K-01

Ultron/K-01

キットレンズ/K10D

この画像に関しては、批判も受けましたが、解像度についての情報を含んでいると思いますので、掲載をお許しください。「カメラの性能」のスレで、ミラーショックで、500万画素以上は無意味といったデータもあります。掲載した写真を拡大表示して頂くと、K-01とK10Dの画素数の違いも表れていると思います。「三脚使用時の手ブレ補正オフ」の検証もしてアップすればもっと興味深かったかもしれませんが、K-01を使いこなしていないので今回はパスしました。

K-01が初期設定のままで弄れないので、正確な比較にはなっていませんが、画像の一部を切り取りそのままアップします。

K10Dの露出はマニュアルのため少し暗くなりましたが、編集せずにそのままお見せします。

三脚・手振れ補正オフです。三脚はInduroカーボンです。

書込番号:14324030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2012/03/24 17:45(1年以上前)

当機種
当機種

フラッシュで陰が出た

フラッシュ陰なし

未だ、K-01を持って撮影に外出できませんが、家内が庭で花を摘んできて写真を撮れと言うので、フラッシュのテストがてらに撮りました。カメラの設定は相変わらずAutoのままで申し訳ありません。レンズはキットの40mmです。

フラッシュの角度を少し前に向けたため陰が出た写真と、ほぼ真上に向けて陰を消した写真をアップします。フラッシュを真上に向けた写真は少し暗くなったので明るさだけ調整しました。

フラッシュはAF-540FGZです。手持ち撮影です。まだ手持ちでは構えが安定しないですね。

書込番号:14339637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信5

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-01 in 上野動物園

2012/03/21 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:133件

再生するPENTAX K-01 in 上野動物園

作例
PENTAX K-01 in 上野動物園

別機種
別機種

K-01 で撮影した動画を掲載いたします。
動画は、Hague Mini Motion-Cam MMC で撮影いたしました。
Hague Mini Motion-Cam MMC の許容範囲は、300g〜800gです。
K-01 + DA 21mm F3.2AL Limited は、705gでしたので撮影可能範囲です。
初めて、Hague Mini Motion-Cam MMC を使用してみましたが、
思いのほかうまく撮れて良かったと思います。
動画よし画像よしの K-01 は、当方にとって特別な存在になりそうです。

書込番号:14322933

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/21 14:11(1年以上前)

Hague Mini Motion-Cam MMC使用でなかなかぶれも少なくいい感じですね。
やはりK-01には40mmのセットレンズより、DA21mmlimittedがベストマッチですね。
40mm(フルサイズ換算で60mm)は画格的に中途半端で使いにくそうですね。多分、最も薄くできるデザイン上の問題で、40mmが標準セットになっているのでしょうが。
黄色、白は膨張色で分厚いボディーが目立つようにも思うのですが、実際使った感じはどうですか。ポップな感じで宜しいですか?周囲の反響は良いですか?

書込番号:14323533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件

2012/03/21 21:38(1年以上前)

>ドクターおやじさん

コメントありがとうございます。
実際使った感じは、『重い』です。また、印象ですが、ポップな感じというよりは、
K-r の余分なところを削ぎ落して弁当箱にしたという感じです。
周囲の反響ですが、あまりありません。興味を惹かれることもありません。
当方、これを購入したのは、Kマウントで動画が撮れる機種が欲しかったということと、
K-5 のサブ機が欲しかったという二点です。
それがミラーレスかどうかということはあまり意味のないことでした。

書込番号:14325416

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/22 14:18(1年以上前)

別機種

シファタンさん、ご丁寧にご解答有り難うございました。

K-01を購入するか否か、迷っていました。昨晩、美味しい日本酒(麻生首相がオバマ大統領にお土産にお土持っていった日本の翼)を呑みながらシファタンさんはじめ、皆様の投稿をスマフォで見ていたら、勢いでK-01を注文してしまいました。

書込番号:14328544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/23 14:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

たった今、K-01届きました。自宅の晩酌中に酔った上でスマフォから注文したので、妻の目の触れないところに隠しました。只今充電中ですので、今夜はK-01を摘まみに晩酌の予定ですが、妻の目の前でK-01を出せないし、外に呑みにいこうかな。
見た目、持った感想は、やっぱ、デカ、重、厚ですね。PEN をジャンパーのポケットに入れてよく出掛けますが、K-01は、ポケットに忍ばせるのは無理ですね。40mm レンズ付きならバックに入れるのは容易です。

書込番号:14333472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/24 00:16(1年以上前)

呑みに行って今、帰宅。K-01で実写。PEN E-PL3より携帯性は、明らかに、2ランク下、映りは、2ランク上。主観的ですみません。本日は、料理屋で、花垣、黒龍、梵を呑み、K-01を眺めてご満悦でしたが、気持ちよくて実写を忘れました。ご免なさい。

書込番号:14336207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

なぜ公式サンプルがないのでしょう?

2012/03/12 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

Web サイトに当初から「作例」「サンプル」などのタブがなく、どうするのかと注視してきましたが、どうも出なさそうですね。「K-5とほぼ同じですから省略」ってことかな?

皆さんは、カメラを買うときに公式サンプルをチェックしますか?

私は、公式サンプルは「私でもこんな写真が撮れるかも」と思わせてもらうために結構重視しています。

書込番号:14277962

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/12 14:58(1年以上前)

ペンタの場合はサンプルなんていつも忘れた頃に出てくるんじゃなかったかいな。
ま、サンプルは発売日前後くらいに出すじゃろ。

書込番号:14278043

ナイスクチコミ!4


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2012/03/12 15:21(1年以上前)

うっ!忘れたころに出すとは!カリカリしてましたがやはり相手は一枚上手だった。

そういえば、Qのときは1週間前にまだ「準備中」となってけれど、間違ってクリックしたら表示されたっけ。

書込番号:14278113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/12 17:32(1年以上前)

こんばんは。
平安のむかしには「垣間見の懸想」という考え方がありました。
現代でいうと「チラリズム」ですかねぇ。←ちがうよ
すだれ越しの相手に想いを寄せて、ちらりと見えた姿に妄想力を高めるのです。
じれる心が恋しさをつのらせて、いつか結ばれる日を夢見て胸を千千に乱すわけです。
ペンタックスがやりたいのは、この垣間見の懸想なのかも。
って、いい方向に考えすぎですね(笑)。
はやくサンプル出ないかなぁ。

書込番号:14278476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/12 20:36(1年以上前)

もう一週間もすれば、ここやブログにたくさん非公式作例が並ぶでしょう。
プロによって有利な条件で撮影された作例より、
こっちの方がよっぽど参考になります。

書込番号:14279270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2012/03/13 01:23(1年以上前)

公式ではありませんが、海外サイトでかなり詳しいレビューがでていますね。
http://www.pentaxforums.com/reviews/pentax-k-01-review/introduction.html

もう眠いので翻訳する気にはなれませんが、下のリンクはK-5と同じではないかという説がある撮像素子について、比較画像が出ています。これを見る限り、K-5の方が細かい所まで解像しているように見えます。

http://www.pentaxforums.com/reviews/pentax-k-01-review/pentax-k01-k5-sensor-comp.html

書込番号:14281158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/03/13 19:46(1年以上前)

>これを見る限り、K-5の方が細かい所まで解像しているように見えます。

ピントがきてる位置ですがk−01の方が手前にきてますね。
その周辺でみると大差ない感じにみえます。

書込番号:14284047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/03/14 09:42(1年以上前)

>これを見る限り、K-5の方が細かい所まで解像しているように見えます。

僕も気が付いたので一言。
K-01では比較画面左隅のペーパーナイフみたいなのの先端にピントが来ちゃってます。
要するにピンボケ。

いい加減なサイトですね。(悪意的じゃないと思いたいけど)

書込番号:14286629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/03/14 20:22(1年以上前)

贔屓の引き倒しかな・・・

"From the above example and the many other shots we took we can conclude that the Pentax K-01 and K-5 produce identical results at the RAW file level."

"The K-01 images come out with slightly more punch to them so it would appear the Pentax has tweaked the JPG conversion engine for the K-01."

と結論付けていてますね・・・

K-5との比較だけに期待できます。

書込番号:14288944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/23 14:20(1年以上前)

やっと公式サンプル出しよったよ。
遅すぎ!!

http://www.pentax.jp/japan/products/k-01/ex.html

書込番号:14333484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/23 14:49(1年以上前)

作例、いつもながら遅いけど
凄い写りだね。
お買い得なカメラです、、

書込番号:14333577

ナイスクチコミ!3


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2012/03/23 18:33(1年以上前)

おニューヨーク! スタイリッシュ! ハコフグとか呼んでる場合ではないですね。
新しいカタログにはこの写真が入るのかな。

書込番号:14334348

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ125

返信21

お気に入りに追加

標準

オトコなら標準レンズ一本で勝負!

2012/03/16 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 
別機種
機種不明
機種不明
機種不明

往年の名機、Pentax MXであります♪

Pentax MX, FA43mm/F1.9 Limited, Solaris 400

Pentax MX, FA43mm/F1.9 Limited, Solaris 400

Pentax MX, Pentax-M50mm/F1.4, Centuria 200

K-01発売当日の朝となりましたね。
私、このカメラが気になって仕方がないんですよ。
まず、このデザイン・・・賛否両論それぞれあると思いますが、私の心にはなぜか刺さってくるんです。
モダンさと懐かしさが入り混じったような素晴らしい存在感がありますねえ。

それと40mm/F2.8パンケーキとセットになったこのキットモデルの構成もいいなあ。
いや、実際のところ、単焦点標準レンズの付いた画質の良いお散歩用のカメラはずっと以前から欲しかったんです。
m43だとパナのG3にズミルクス25mm/F1.4を付けた奴とか・・・またAPS-CだとリコーGXRの50mm/F2.5ユニット付きとか・・・残念ながらNEXには35mm前後の明るい単焦点がないですねえ。
これと言う決定打にかけて悶々としていたところに、この40mmを付けたK-01の登場・・・いや〜、痺れましたよ。

いわゆる標準レンズだけ持ってお散歩、って奴が大好きなんですよ。
いまだにMXで標準レンズだけを付けて写真を撮りに出かけることもあります。
135判の50mmは「標準レンズ」と呼ばれるだけあって、寄ってぼかせばマクロ風味、引いてぼかせば中望遠風味、引いて絞れば広角風味、一本でいかようにも料理できます。

「あんた、ズームレンズなんてちゃらいものを使うの?オトコなら標準レンズ一本で勝負したら?」
そんなことを言いながらこのK01キットレンズ付を使うかっこいい女子カメラさんに会ってみたいなあ♪

標準レンズはそれほどにストイックかつハードボイルドでかっこいい・・・「オトコは黙って標準一本!」なんであります。アンリ・カルティエ・ブレッソンの世界なんであります。^^

で、このキットに付属する40mmパンケーキ、実に魅力的です。
コントラストが高くシャープな描写のために「鷹の目テッサー」と呼ばれたCarl Zeiss Tessarのエコーを強く感じさせるレンズですが、これをキットに付けるというセンスに参りました。

135判換算焦点距離は60mmとちょっと狭目ですが、これは問題ないですね。
かつての標準レンズは55mmから58mmってのも多かったです・・・銘玉と呼ばれたSMCタクマー55mm/F1.8とか、トプコール58mm/F1.4やCarl Zeiss Jena Biotar 58mm/F2.0あたりを思い出しますもんね。

サイズは確かにミラーレスとしては大型だと思いますし、癖のあるデザインだと思います。
でも・・・なぜか魅力があるんですねえ、私にとっては・・・ジャミラと呼ばれたMZ-Sと同じ種類の魅力かもしれませんが。^^

今日発売か・・・楽しみです〜・・・後で大手のカメラ屋に行ってなでくりまわしてこようっと♪
値段もこなれそうですので、5万円代になったら逝ってしまいそうで怖いです・・・

書込番号:14296269

ナイスクチコミ!36


返信する
具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2012/03/16 09:50(1年以上前)

>オトコなら標準レンズ一本で勝負!

こんなこと言ってる時点で負けな気がする

書込番号:14296284

ナイスクチコミ!12


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/16 09:53(1年以上前)

口うるさいカメラ女子お断りw

書込番号:14296297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/16 09:59(1年以上前)

酔ってないか?

書込番号:14296316

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/03/16 10:55(1年以上前)

blackfacesheepさん

k-01って、カメラ然としたデザインがいいですよね。
薄い標準レンズも本当に魅力的です。

所でMXって、エアダンパーの入っているやつですよね?
昔知り合いが使っていました。
今でも大切にお使いなのですね。

書込番号:14296498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2012/03/16 10:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CarlZeiss Planar 50/1.4

CarlZeiss Planar 50/1.4

FA35 2.0

FA35 2.0

blackfacesheepさん、こんにちは。
そろそろK-01の購入報告が届き始めましたね。私も、blackfacesheepさんと同じく、この機種がとても気になって
いる一人です。そして買うなら40mmのキットと決めており、あとはご予算次第と言う事になってます。

標準レンズ一本勝負のお気持ち、良く分かります。私もお気に入りの35mmや50mmどちらか一本だけで出かけて
しまう事が多いです。単焦点の利点は、とにかく軽くて明るい事、それと無理な写真を撮らない事ですかね....アハハハ。

CP+で発表されていたもう一つの薄いレンズが、とても気になっています。広角25mmあたりの広角だったら、私の
ストライクど真ん中なんですがねぇ〜♪

書込番号:14296500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/16 13:12(1年以上前)

私も同意!
いつも単焦点レンズ一本か二本しか持ち歩かないですね。
ズームつけないと安心できないって、
骨がないなぁ、自信ないのかな?
持ってるレンズで表現出来ない人なのね?
と、端から見て感じます。


DA40mm持ってるからレンズはパスなんだけど、
(不細工な)暗いズームレンズのキットには、ごちそうさまな気持ちなので、単焦点レンズのセットはいいと思います。

K-01も見た目のズングリムックリ(みんなデザインというけれど、これは見た目)に比べ
構え易くて、安定するバランスで優れたデザイン(道具のデザインは用を為すかです)で好感がもてます。
薄くないは、レンズ込みなら変わらないし問題にする意味がわかりませんし
軽くないは、撮影するのに必要な構える重さに適してると思います。

書込番号:14297040

ナイスクチコミ!8


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/16 14:49(1年以上前)

18-55mmALって絞り羽根6枚とは知らなんだ。私は光芒バカなんで、標準ズームキットが欲しいです〜。

書込番号:14297351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2012/03/16 16:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA31mm、引いて広角風味で・・・CTEです

FA31mm、ちょっと寄って薔薇撮りです

FA31mm、さらににじり寄ってテーブルフォト♪

FA31mm、ぐっと引いて風景写真、CCD風味です

皆さん、こんにちは。
私が写真を始めたのは今からもう40年近く前、その頃は標準レンズ一本で写真を始める方が多かったんですね。
それがいまだに刷り込みになっているせいか、標準レンズの焦点距離は大好きなんですよ。

>具昏粕さん
>こんなこと言ってる時点で負けな気がする
わはは、なるほど〜、そういうことも言えますな〜。^^;;;

>arenbeさん
私の知合いのカメラ女子さん、口うるさくない人ばかりです〜♪
D700に24-70ナノクリ付けて振り回しているチャーミングな人もいますねえ。^^

>ニ ィ ニ ィさん
慢性膵炎なので、酔っ払ったら即、急性増悪で七転八倒になりますわ〜。^^;

>ネオパン400さん
私もプレストは大好きなフィルムですよ〜、120判はもうディスコンになってしまい残念です。
K-01、一見「ナンジャコレ」ですが、よく見ると至極まっとうで新鮮なデザインになってると思います。^^
MXは今から40年近く前のカメラですが、フルマニュアルで電池がなくても動くカメラですからありがたいですね〜♪
今のデジタルが40年後にちゃんと使えるかどうか・・・極めて疑問です。

>空やん♪さん
お〜、コシナ・プラナー50mm・・・素敵な描写です〜♪
私も大好きなレンズで、いつか出るやも知れぬ135判センサーで使ってみたいレンズですね。
そうそう、単焦点レンズを使っているときは、身の丈にあった写真を撮っているような気がします。

>‡雪乃‡さん
単焦点レンズを使いこなしている人の写真って、見ると良くわかりますよね。
フットワークでポジショニングしてるなあ、って思いますよ。
確かにズームは便利ではありますが・・・私の場合は、粗い写真を量産することがおおくなります。^^;

>軽くないは、撮影するのに必要な構える重さに適してると思います
私もそう思います。
MXにFA43mmをつければ約650グラム、ライカM3に標準レンズでも似たようなもんでしょうか。
500グラムから700グラムの重さって、手ブレを起こさずにしっかり構えて撮るのに必要な重さだと思いますよ。^^v

135判換算46mmですから、ちょっと広めの標準レンズですが、FA31mmで撮った写真を添付しておきますね。
時には広角っぽく、時には望遠っぽく、時にはマクロっぽく・・・標準レンズならではの画角だと思います。
DA40mmはもう少し狭いんで、ちょっと印象が異なるでしょうが、フットワークで調整できる範囲だと思います。

書込番号:14297624

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2012/03/16 16:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA43mm、標準レンズっぽい街でのスナップです

FA43mm、室内でもそれなりに使えてしまう画角です

FA43mm、ちょっと引いて標準レンズらしいスナップ♪

FA43mm、テーブルフォトでもいけまっせ^^v

>茶虎猫さん
私も光芒バカな部分がいっぱいありますよ♪
Pentaxの標準レンズって、綺麗な光芒が出るんですか・・・WR仕様をどっかで手に入れてみようかなあ。^^

DA40mmよりさらに画角の狭いFA43mmでの作例を上げてみました・・・135判換算66mmです。
パンケーキのDA40mmなら換算60mmですから、もう少し広めに写るでしょうね。
標準レンズとして、スナップ中心に風景からブツ撮りまで、十分に使えるんじゃないでしょうか。

40mmのパンケーキレンズを付けたK-01、重さや大きさがそれまでのミラーレスとはまるで異なるため、ユニークな立ち位置の製品だと思います。

でも、K-5譲りのAPS-Cセンサーを使っていることで、ミラーレスとしては最高画質のカメラに仕上がっているんではないでしょうか。
いまだにDxO Markベンチマークでは、APS-C機の中で最高スコア82を誇るK-5…
K-01も、そのK-5に迫るスコアが出るんじゃないでしょうか♪

書込番号:14297709

ナイスクチコミ!11


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/16 23:09(1年以上前)

blackfacesheepさん

今晩は、ご無沙汰してます。
実は私もK-01に惹かれてます。
ファインダーが無いなんて・・と考えていたものの、CP+で触ったら・・ヤバイ!
となってしまいました。
Qちゃんとk−いっちゃんとどっちにしようか、日々悩み中です。
両方逝けたらいいんですがね〜。

書込番号:14299494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2012/03/17 20:42(1年以上前)

ffan930さん、こんにちは。
K-01のデザイン、不思議な存在感と魅力に溢れていますよね。
でも・・・今日、某大型カメラ店にてなでくりまわしてきましたが、ちょっと熱が冷めてきてしまいました。^^;
デザインは素晴らしいんですが・・・触ると「おろろ・・・」なんです。
コンデジ持ちで撮影しようとすると、やっぱり大きくて持ちにくいんですよね。

「オトコなら標準レンズ一本で勝負」したいんですが、K-01の40mmレンズキットは手に馴染みませんでした。
同時に展示してあったリコーGXR A12 50mm/F2.5の方が使いやすく感じて帰ってきてしまいました。
う〜む^^;

書込番号:14304052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 20:57(1年以上前)

オトコなら!、、
と言った割りにはあんまり男らしくないかも(笑)
でも好きなものを使うのがよろしいかと。

書込番号:14304125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2012/03/17 21:11(1年以上前)

>よしもりもりさん
>と言った割りにはあんまり男らしくないかも(笑)
ばははは、確かに〜。^^;
でも、私がこだわるのはK-01という機材ではなく、「標準レンズ一本」という撮影スタイルのほうですからねえ、それなりに一貫性は持ってるつもりなんです、あはは。^^;

書込番号:14304202

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/03/18 01:11(1年以上前)

blackfacesheepさん、こんばんは。

無事退院されたようで、よかったです!!

僕は40mmと言う焦点距離が苦手でして、、、中途半端に広いっていうか、狭いっていうか。
このレンズ、もう15cm程寄れたらそこまでの苦手意識はないかな〜って思います。
標準レンズ一本で勝負!ならDA35 MacroかFA31のLimitedが使いやすそうです^^

blackfacesheepさんがK-01とかミラーレスで撮影した画像、是非観てみたいです☆

書込番号:14305522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2012/03/18 09:03(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

ウクライナから来たCZJのPancolarとBiotar

Biotar 58mm、オールドレンズならではの空気感です

Biotar 58mm、ぐるぐるしてますねえ^^;

Biotar 58mm、それほど狭くないですよ

Pic-7さん、こんにちは。
はい、ありがとうございます、おかげさまで無事に退院してきましたよ。^^v
もう若くはないですので、身体に優しいコンパクトなミラーレスを・・・と考えてしまったりするんですよね〜♪
機種選定している間が一番楽しいってもんです。^^

私は40mmという焦点距離、さほど嫌いじゃないと思います。
135判換算で60mmですが、昔のちょっと長めの標準レンズって感じなんですよね。
添付は、第二次大戦直後に作られたCarl Zeiss Jena Biotar 2.0/58で撮った写真です。(ボディはM42アダプタを付けたMZ-3、フィルムはアクロス100)
このレンズは焦点距離が58mmですから、40mmをK-01に付けると、似たような画角なるんじゃないでしょうか。

このビオター58mm、eBayにて、ウクライナの出品者からPancolarと一緒に輸入したものです。
昔の大口径レンズらしく収差だらけですが、このグルグルが楽しかったりします♪

書込番号:14306422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2012/03/18 16:08(1年以上前)

blackfacesheepさん

素敵な写真を撮られるのですね!

「オトコなら標準レンズ一本で勝負!」説得力ありました。

blackfacesheepさんのような方が使われたらk-01の株が上がると思いますよ。

書込番号:14308344

ナイスクチコミ!3


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/19 00:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨年は咲いていた「あんず」はまだ咲いてませんでしたね。

じっくり触ってきました。

Qちゃんも魅力的。

ボトムグリップを買ってみました。

blackfacesheepさん

今晩は。
墓参りのついでに新宿のフォーラムでK-01を触ってきました。
シルバーのQちゃんを観たり、各種のレンズを装着したりで楽しかったですね。
ガチャガチャがあったので、MX狙いがK-7がでてきたのでもう一回と考えましたが
ぐっと我慢です、笑。
QやK-01の構えについてですけど、ボトムグリップはいかがでしょうか?
動画しても楽しそうですしね。

書込番号:14311175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/03/22 14:02(1年以上前)

別機種
別機種

ファインダーがないという声がありましたので、やや強引に光学ファインダーをつけてみました!
DA40mm/f2.8 XSだと、60mmの画角です。中古カメラ屋さんの店先で、いろいろ実験をした(店員の方もあれこれ協力してくれました。ありがとうございます)結果、PETRI TELE-WIDE FINDERのテレが画角に合いました。これで、AFは中央1点、かつAFロックを使って、撮影できました。ワイド側はどうも35mmらしく、24mmのレンズが使えそうです。

書込番号:14328500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/22 21:48(1年以上前)

当機種

大阪駅

このカメラはファインダーが無いのが欠点でもあり、利点でもあり...
私もどちらかと言うと「標準レンズ一本勝負派」ですが、K-01に関しては、楽しければ何でもありだなと思います。

今までファインダーで覗くのに縛られて使いこなせていなかった感のあるFISH-EYE 10-17ですが、カメラ位置が
自由になったことで、撮影が楽しくなりました。
比較的空き時間の多い出張だったので、お供にX-Pro1+35mmとK-01+魚眼ズームの2台体制でしたが、両方とも
軽くて画質が良いので最高です。

書込番号:14330360

ナイスクチコミ!4


新規IDさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 01:21(1年以上前)

今の時代、オンナの方がなにかと潔いですよね?
「漢」と書いてオトコと読むことがありますが、イメージ的にはこっちの方がしっくりきます

漢は黙って単焦点!

書込番号:14331710

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信36

お気に入りに追加

標準

実機さわってきました

2012/03/16 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 Mr426さん
クチコミ投稿数:82件

新宿フォーラムで少し触ってきたので、ちょっと感想です。
画像は持ち帰れないので、写り以外の部分を。

■大きさ
今回初めてモックも含めて実機を見ました。おおよその見当はついていたんですが、
やはり少し大きい、というか厚ぼったい印象でしたね。
まあ、この辺をどう見るかはみなさんそれぞれ、ということで。
グリップ部分が薄い以外は、K-5とそんなに大きくは変わらない印象です。
(デザインのおかげでスマートには見えますが)

■グリップ
グリップが薄い故に、正直少し持ちづらいな、と思いました。
(手の大きさは普通だと思います)
グリップの部分がわりとフラットに作ってあるので握りこめる感じがなく、片手持ち
だとちょっと不安定で手が疲れます。
大きめのレンズを付けた場合、左手でホールドして右手は添えるくらいの感覚でしょうか。
他のスレでどなたか「あと5mmあれば」とおっしゃってましたが、そんな感じですね。
このあたりはデザイン重視のマイナス部分かなぁ、と。

■フォーカススピード(新作40mmXSと18-135mmでテスト)
最新のコンデジには及ばないものの、まずまずではないでしょうか。
K-5やK-rのライヴビューでAFした時のあの一瞬拡大する、あの動作分だけ省略された
ような感じです。欲を言えばもう少しスピードアップすると嬉しいですね。

K-xとかでできた、MF時にダイヤルで拡大できる機能を試そうと思いましたが、
もともとそういう機能がないのができませんでした。残念。
もしホントにないのなら、ファームアップで改善希望〜。

■液晶
約92.1万ドットの液晶はキレイで見やすく、画面の動きも自然で、この辺は
あまり問題はないと思います。
室内だったので、天気のよい屋外でどうなるかまではわかりませんが。
マニュアルフォーカス時のピントも離れたところの雑誌の小さい文字が
けっこう細かいところまで見えたので、自分としては十分かな。


■シャッター音
静かです!
隣にあったK-5よりもさらに静かです!

あれだったらピアノコンサートでもいけるんじゃないかな。
(K-x持ってますが、さすがに演奏中にシャッター押せませんでした・・・)
K-5が「シャコン!」だと、01は”シャ”の部分がかなり抑えられている感じですw

■そのほか気になったところ
追尾フォーカスを試してみたんですが、こいつがまったく機能していませんでした。
もしかしたらこの部分は初期ロットの大きな落とし穴かもしれません。
(ファームで改善できるのなら、ですが)

確かにフォーカスマークは対象をロックして液晶画面内を追いかけているんですが、
肝心のフォーカスがまったく動きませんw

フォーラムのスタッフの方にも聞いてみましたが、
「うーん・・・たしかにフォーカス動いてませんね・・・」
といった感じでした。

K-5のライヴビューでの追尾AFも試してみましたが、こちらは遅いながらも
動いていたので、01の不具合なんじゃないかと思います。

すでに購入された方、いかがでしょうか?


以上、つたないですがレポートでした!

書込番号:14297397

ナイスクチコミ!12


返信する
労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/16 15:32(1年以上前)

Mr426さん

はじめまして

追尾フォーカスの件、コメントを読ませて頂き、心配になって確認したところ大丈夫でした、
シャッター音の件、自分としては「もっとメリハリの音を」と思ったのですが「なるほどなぁ」と納得してしまいました♪、フォーカススピードはおっしゃる通り満足です、ただ、フォーカス時の音なんですが、自分はかき氷をかいているような音に感じまして「もう少し上品な音にならなかったかな」・・・と。

書込番号:14297484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2012/03/16 16:50(1年以上前)

ヨドバシ梅田で触ってきました!
いいですよ。これ。ピーキングもいいですし、MF拡大も出来ましたよ。デザインは賛否両論あるのはごもっともです。これならいっそ黄色ですね。休日に使いたいカメラです。マウントを増やしちゃいけないけれど。魅力の多いカメラでした。カバーがゴム素材というのが気になりますが、Eye-fiなら気にならないかも。キヤノンを普段使っていますが、サブ機にいいかもと思いました、

書込番号:14297682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/16 17:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ここから

ここでチェックしといて

ここで倍率を・・・

MF時にダイヤルで拡大できる機能   でしたね

他社のはもっと拡大できるのもありますね、10位までほすぃのね老眼の身としては。

書込番号:14297848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2012/03/16 17:47(1年以上前)

連投失礼します。
大阪の八百富写真機店で、キャッシュバック前の価格が68800でした。(ビスケットのレンズキット)なんかと足せば、7000円のお買い物チケットが手に入ります。もちろんそこでも使えます。一瞬気を失って衝動買いしそうでしたが、先立つものがなくあきらめました。キャッシュバックは金曜、土曜日なので、大阪の人は参考にしてください。

書込番号:14297889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


×屑さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/16 18:12(1年以上前)

MF拡大(が、正式名称?(^^;)、できるんですか。CP+で触った時に、質問したんですが、それはできない……、と言われました。できるなら、よかった(^^;。
しかし、見た目のイメージよりも、めちゃ軽くていいですよね〜。

書込番号:14297985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/16 18:16(1年以上前)

別機種

手持ちのカメラ

みなさん、こんばんは。
私もオサワリに行ってきました。
で、私の感想は「良」ではなく「悪」でした。

まずグリップ。
これは持ちづらいですね。
凹凸がないので、しっかりと握ることが出来ません。
それから各種ボタンの配置。
指が届きません。
私の手が小さいからでしょうか、構えたままでは露出補正のボタンにも指が届きませんでした。
グリーンボタンなんて、どうやったら実用できるの?という位置にありましたし。
総じて使い手のことを考えていないカメラだなという感想を持ちました。

ペンタックスのカメラは、もっと使い手に寄り添ったものだったはず。
このK-01にはそれが全く感じられません。
皆無です。駄作です。
当方、デジタルカメラはK-mを使っていて、壊れたらK-01にしようかと考えていました。
でも、その考えは改めないといけないことがよく分かりました。

願わくば今後出すカメラがこんな駄作になりませんように。
ステハンと言われないように、手持ちのカメラの写真をUPしていきます。

書込番号:14297999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/16 19:41(1年以上前)

個人的にはグリップはカメラを持って移動中はあると便利だけども
撮影中は全くなくてもいいと思っているのでそこは無問題なのだが…

重いね…
ミラーボックスに相当するところも狭くて後玉をめり込ませる
K−01専用設計のレンズも期待薄…

デザインもディテールはさすがにうくまとめてきたなと思いますが
シルエットはやはりオーソドックスで全く面白くない

やはり簡単に作れるし場つなぎに出したものなのでしょうね…

書込番号:14298317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/03/16 21:27(1年以上前)

この設計思想を、EFマウントでやるとまずいですかね。MXと、その時代のレンズを数本持っているので、PENTAXのユーザーが羨ましいと思いました。もう少し安いとPENTAXユーザーの人の受けがいいのですかね。ちなみにEFマウントのマシンなら、フルサイズのサイコロ型にして、ウエストレベルの液晶ファインダーがほしいです。今回は見送りましたが、値段がちょっと下がったらほしいです。

書込番号:14298864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/16 21:29(1年以上前)

このカメラの凄いところは、1:1や3:4撮影ができる所。
「いやいや、そんなんコンデジだと当たり前」って思われるかもしれませんが、
今までファインダーがあるカメラは撮った後にトリムしていましたね。

撮る前からマスクされているのと、撮った後にトリムするのでは全然違う。
それをAPS-Cのサイズで撮れるっていうのも凄い事。
他社のミラーレスではもう当たり前かもしれませんが、PENTAXでもこういう事ができるのは便利。

仕事でカメラ使っている人は、入校する時の比率が色々あって3:4の比率は比較的多い。
撮る前からそのサイズで撮れれば、かなり効率的になると思うよ。

PS.
ボディグリップの持ち具合について、私はそんなに気になりませんでした。
重さもずっしりっていう感じで悪くないと思いますよ。
個人的に一番気になった所は、SDカードのゴム蓋。
モックで気になってたけどあんまり改善されなかったなぁ。

書込番号:14298871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/16 21:37(1年以上前)

私もいじってきました
デザインは写真でみるより好印象で、男ウケはよさそう
AFは中央1点なら迷いも少なく速いですね
動画中の追加AFも違和感なく使えました
見る限り、特にスキのないカメラと思いました

すでにK-xを持っているので、サイズ的なメリットを感じないのがやや残念
真面目に作ってあるので安心ですが、遊びの部分もほしかったと思いました

画質、機能、デザイン、価格と、バランスの良いカメラで、こだわり派のサブにはいいんじゃないでしょか

書込番号:14298920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/16 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

9時頃に到着しましたので早速触ってみました。
では個人的なファーストインプレッションをしてみます。


-----全体的に-------------------

1.サイズはk-rとほぼ同じです。ペンタ部が無い分高さが低いくらいです。
2.重さは、重く無いし軽くもない。軽いとおもちゃっぽくなりそうなので
  もっと重い方がいいくらいです。
3.手触りはk-rと同じ感じです。k-5程の重厚感はありません。さずかに
  おもちゃのような感じがするといったところ。
4.AFスピードは速くもなく遅くも無く標準的といったところです。
  遅くて使い物にならないレベルでもないし、速くて快適というわけでも
  ないです。標準的。


-----気になる点(悪い点)----------

1.端子カバーが気になります。握りにくいことはありませんし、耐久性も
  気にしなくていいと思いますが、カードの脱着というのは、パソコン転送で
  煩雑にするのに、ワンタッチで開閉できない。キッチリ締めるのに5、6秒
  必要です。正直、イライラしますね。店頭で中途半端に締められて放置される
  ことが予想できます。まあ、我慢できない程の問題でもないですが改善して
  欲しいです。このゴムカバーはメリットが見いだせないです。
  サードパーティー製品で、差し込み式のハードカバーが出るのを期待します。

2.AF音が予想以上に大きい。というか、音はK-5やK-rと変わらないと思いますが
  一瞬でピントが合わない(位相差式じゃないので)ので、音が長時間聞こえる
  ため、(1秒くらい)音が大きく聞こえる感じです。

3.思ってたほどコンパクトではない。
  K-rより一回り小さいのを期待してましたが、同じでした。K-5よりは一回り
  小さいです。


------気に入った点(良い点)----------------

1.ストロボがしっかりしている。
  びっくりしました。とてもマジメに作ってました。疑似ペンタ部要らないと
  思ってましたが、このストロボが入ってるのなら許します。ただし、ちゃんと
  調光できるかはまだ不明。

2.座りがいい。
  テーブルにおいた時の安定感が抜群です。

3.デザインがいい。
  賛否あるでしょうが、細かいところまでしっかりデザインされてます。
  長くつきあっても飽きがこないデザインですね。
  ただし、黒×黒を購入しましたが、白×黒の方がいいと思います。
  黒黒はk-rの黒ベースの表面処理と同じつや消しですが、白ベースのつやつや
  の方が良かったと後悔してます。(k-rは白のつやつやの方が、触った時の
  感触が良かったので)

4.縦位置撮影しやすい。
  横位置だとホールディングは普通な感じですが、縦位置だと抜群の安定性です。
  縦位置撮影(ポートレート)のために生まれたようなしっくり感です。
  お試しあれ。



書込番号:14299501

ナイスクチコミ!8


Photo研さん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/16 23:24(1年以上前)

私もヨドバシ梅田で触ってきましたが、MF時の拡大、どうしてもわかりませんでした。
冉(ぜん)爺ちゃんさんが、画像で紹介してくれているのは、AF時の自動拡大ですよね?ちゃんと、メニューにもそう書いてあるし。
確かに、これをオンにしておくと、AF後勝手に拡大され、ダイアルを回すと、さらに拡大されます。でも、なぜか、元の大きさに戻せない。これって、ひとたびフォーカスを合わせたら、フレーミングのし直しができない、ってこと?

MF時の拡大、わかる方、詳しく教えてください。

書込番号:14299584

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/16 23:28(1年以上前)

追伸:
ゴムカバー、なぜ、不評なのか、わかりました。
細ーい紐のような部分だけで、保持されているんですね。
ゴムは、劣化が早いし、あれでは、簡単に切れてしまいそう。
まあ、K-7、K-5も、ゴムのフタなんで、同じかもしれませんが、それにしても、華奢すぎる。

書込番号:14299615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/03/17 01:25(1年以上前)

えーっと左手側のスイッチをMFにして、インフォボタンを押したあと、ダイヤルだったかな。ヨドバシのPENTAXの人に教えてもらいました。

書込番号:14300204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/17 07:31(1年以上前)

まさしく弁当箱みたいでした。

液晶は綺麗で,AFも早く面白いカメラだとは思いますが,
大きさが,K-rと変わらないので買い替えはないかな。

将来的に
Kマウントミラーレスで,SuperAみたいなカッコイイのが出たら欲しい。ぜひ欲しい。

書込番号:14300704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/03/17 10:20(1年以上前)

昨晩考えに考え、トレード要員を決めて購入しました。八百富写真機で68800。税込で70805です。キャッシュバックは7000円です。カバンにはPENTAXM28mm f2.8を入れています。ビスケットレンズとの撮り比べもレポートします。現代のPENTAXではなく、中古カメラの趣味でMXを使っている僕にとっては嬉しいカメラです。いま充電しています。

書込番号:14301270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/17 10:43(1年以上前)

EF-MにLレンズさん、
> インフォボタンを押したあと、ダイヤルだったかな。
ありがとうございます。今度、試してみます。
ツーステップなんですね。インフォボタンも押してみたし、ダイアルも回してみたけど、何も起こらなかった。組み合わせでしたか。
ダイアルを回すだけにしてくれたらいいのに。

書込番号:14301369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/03/17 10:49(1年以上前)

Photo研さん
あやふやな返答を書き込んだかも知れません。
前述のように実機を手に入れちゃいました。
手元にPENTAXM35/2.8があるので、マニュアルレンズの使用感も含めてレビューを挙げます。充電が完了してからですのでしばらくお待ちください。

書込番号:14301400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/03/17 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SMC PENTAX-M 28mm f2.8

SMC PENTAX-DA 40mm f2.8

SMC PENTAX-DA 40mm f2.8

訂正します。
MFフォーカスの拡大は、左手のレンズマウント付近のスイッチで、MFにしたとき、カーソルボタン真ん中の「OK」を押すと拡大表示ができます。あとはダイヤルで倍率を設定してください。

手持ちのSMC PENTAX-M 28mmf2.8を装着すると、スイッチONのときに焦点距離を聞いてきました。手ぶれ補正の設定ですかね。
はじめはシャッターが切れずにあせりましたが、メニューC3の「絞りリングの使用」を許可にするとシャッターが切れるようになります。露出をマニュアルモードにして、グリーンボタンを押すと測光してくれます。
晴天ではなかったのが残念ですが、JPEG撮影、リサイズをしたものを上げておきます。

手の大きさとボディの大きさがマッチすると、抜群の操作性を見せてくれます。

書込番号:14302846

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/17 21:17(1年以上前)

EF-MにLレンズさん、
MF時の拡大は、OKボタン+ダイアルでしたか。
それも、やってみたつもりなんだけど…、おかしいなあ?また、試してみます。
でも、OKボタンと言うのは、Qと一緒ですね。
INFOボタンで表示されるアイコンの種類もQと似ていますね。操作系はQに近いみたい。

書込番号:14304245

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 レンズキットをお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング