PENTAX K-01 レンズキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

PENTAX K-01 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信17

お気に入りに追加

標準

やはり、でか(笑)

2012/03/16 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件
別機種

レンズはFA43mmF1.9Limitedを装着

先ほど現物が到着しました、現在バッテリー充電中です。

自分にとって、ペンタ機は初めての機材になります、やはり大きいですね、初めて手にした時に無いのにも関わらずペンタ部近辺を覗くポジションになってしまいました、ただこのペンタ部が無い事によって、普段使用しているH・W社製ショルダーバック(W38×H26×D9)の中にスムーズに出し入れができるのは大きなアドバンテージです。

取説が厚い、今までの機材はSONY製でしたので約3倍の厚さ、文庫本のようでこれにはビックリしました。

グリップ部(黄色い部分)は確かにラバーで出来ていてすべり止めのような感じですが、あと5mm程度深かったら持ちやすいと思いました、ON・OFFスイッチ部の先端がギザギザになっていて確実に操作が出来ます、気になったのはメモリー(SDカード)を入れるラバーの蓋、ヒンジ部もラバー製なので「切れないかな?」と思いました。

レビューは舞い上がってオール5などを付けてしまわないように(笑)、ゆっくりとコメントして行こうと思います。

書込番号:14296486

ナイスクチコミ!15


返信する
insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/16 11:01(1年以上前)

労力士さん

ご購入おめでとうございます。
店頭でモックを触った感じでは自分もSDスロットのヒンジのラバーが
細く使用している内に切れないか、蓋が捲れて閉まりが悪くならないかと少し心配になりました。
なので購入するなら延長保証付きで検討しています。

それにしても黄x黒は可愛らしいですね!

書込番号:14296515

ナイスクチコミ!3


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/16 11:14(1年以上前)

insane999さん
初めまして

何分、齢50歳のオヤジですので当初、「黄色はなぁ」と思っていたのですが購入して正解だったような気がします、それと最初に写真のレンズ(シルバー)を購入していまして「ボディとマッチングするのだろうか?ブラックにしておけば・・」と思いましたが装着してみて自分的には大丈夫そうだなと勝手に思っています、それにしてもバッテリーの充電時間て「こんなに長かったかな?」と・・・(笑)

書込番号:14296549

ナイスクチコミ!1


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/16 12:26(1年以上前)

労力士さん

挨拶が遅れました。
改めましてはじめまして、こんにちは。

K-5のようにボディが真っ黒ならレンズも黒がベターですが、
このカメラの場合シルバーの方がインパクトがあって良いと思います。
実際、インパクトがあったので画像をクリックして拡大して見てしまいましたし。
ポートレートなら間違いなく目線がきやすいと思います(^^

バッテリーはDLI-90ベースですから持ちは良いと思いますが充電時間が流そうですよね。
確かDLI-90だと最長6時間かかるとか聞いたことがあります。

書込番号:14296834

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/16 12:58(1年以上前)

insane999さん

えーっ!そうなんですかぁ(汗)そう言えば9:30に充電を開始しまして未だにグリーンランプが点灯しています、予備用にもう一つ購入しましたので、1日がかりですね。

何分SONY機がメインである自分は所有するに当たって全くの初メーカーなので戸惑っています、キャノンを使っている方ならば問題無いと思われる、モードダイヤルのAvやTv表示は「え〜と、Avだから絞り優先」と一瞬で頭の中に浮かび上がらない始末です(爆)

書込番号:14296979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/16 13:02(1年以上前)

FA43mmF1.9Li付けたらかこいいなー(´Д` )イイなー

書込番号:14296996

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/03/16 13:05(1年以上前)

労力士さん、こんにちは。
K-01購入おめでとうございます。
邪魔な出っ張りがないのは、取り扱いの面ではいいですよね。
ペンタ機初めてとのこと、FA43mmを選択されたのですね。
結構惚れ込んで使ってる方も多い、いいレンズですよね。
K-01でのペンタライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:14297005

ナイスクチコミ!5


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/16 13:36(1年以上前)

ニコ兄さん さん

コメントありがとうございます、現物を見るとボディのシルバー部とレンズ鏡胴部の色差が有るのが気になりましたが、とりあえず自己満足しております(笑)

書込番号:14297115

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/16 13:41(1年以上前)

やむ1さん

お久しぶりです。

はい、本日届きました。

今までのSONY機はバッテリーに互換性があったのとモードや取り扱いがほぼ同じでしたので、ためらう事無く操作できたのですぐに撮影に飛び出せたのですが、今回はそうもいかず、シェイクダウンは明日以降になりそうです(涙)

書込番号:14297130

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/16 23:47(1年以上前)

労力士さん、

やはり、でか(笑)、ですか(^_^)
私も、きょう、実機を触ってきましたが、きょうは、さらに、おも!って思いました。
ずっしり、重いですね。
グリップが浅くて、引っ掛かりがないせいでしょう、余計にそう感じます。
片手でぱっ!と、撮りづらい…筋肉痛になりそう、でした。

操作性は、そんなに悪くないと思いました。
まあ、ペンタ機になれているせいもあるのですが。
ただ、MF時に画像を拡大するやり方が、どうしてもわからなかった。

でか、あつ、おも。
さあ、どうしようか(^_^) しばらくは、様子見です。

書込番号:14299743

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/17 00:10(1年以上前)

photo研さん

初めまして、こんばんは。

はい、『でか、あつ、おも』ですね(笑)

自分、メイン機がSONYなので初ペンタ機の操作に凄く戸惑っております(汗)やはりグリップが浅いですか?ネックストラップでは無く、ハンドストラップを使っていますので特に持ち運ぶ際に自分も余計にそう思いました、あと、気になったのがAFのセレクトモード、AF領域の大きさを任意に変更できるのは良いのですが、大きくしてもその範囲領域の中はオートで勝手にピントが合うのが参りました、「それって大きな範囲領域は不要なのでは?」と思います。

取りあえずまだ、撮影を行っていませんので明日(今日)の撮影でFA Limiとの組み合わせでどのような画を吐き出すのかが楽しみです♪

書込番号:14299895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/17 05:05(1年以上前)

労力士さん
ハンドリングテスト。

書込番号:14300491

ナイスクチコミ!0


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/17 06:15(1年以上前)

nightbearさん

これからテスト走行に行って来ますね。

書込番号:14300562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/18 05:47(1年以上前)

労力士さん
おう!

書込番号:14305933

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/18 06:55(1年以上前)

nightbearさん

ハンドリングテスト終了っす♪

書込番号:14306044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/18 07:10(1年以上前)

労力士さん
リョウカイ!
バトルフィールド ゴー!

書込番号:14306072

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/18 07:21(1年以上前)

nightbearさん

イエス!
ロックンロール!!

書込番号:14306096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/18 07:33(1年以上前)

労力士さん
ゴー!

書込番号:14306125

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-01で撮影したインターバル動画

2012/03/15 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんばんは

Youtubeペンタックス公式チャンネルpentaxplusに「PENTAX K-01 MOVIE vol.1」がアップされました。
http://youtu.be/KSW9o8C8mGo
表題の通り、K−01でのインターバル撮影したインターバル動画です。
「PENTAX K-01で撮影したインターバル動画です。設定した時刻から一定間隔で静止画を撮影し、一つの動画ファイルとして記録できる機能です。HDRでの撮影にも対応しています。」
だそうです。
HDRの利かせ方の違うさまざまな場面がアップされています。

vol.1ということは続きがあるのかも(^^vぶぃ




書込番号:14290631

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:31件

2012/03/15 22:58(1年以上前)

↑リンク先見ました。いいですねインターバル動画

書込番号:14294745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/16 02:01(1年以上前)

PC無しでカメラ内で動画にできるとか、動画にもエフェクトがかけられるとか、初値の時点でマップカメラでボディ4万5千切ってるとか・・・じわじわ来ますね。

インターバル動画はカメラセットしたら終わるまで動かせませんからお手軽インターバル動画の為に買うのもありかもと思いました。

書込番号:14295555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/16 12:19(1年以上前)

インターバル動画いいですね。
いつも動画にするのがめんどくさいので、これだけで、欲しくなってきました。

書込番号:14296798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2012/03/17 15:05(1年以上前)

みなさん
こんにちは

ペンタックスはこんな機能をまじめに作りこんでいく、愛らしいところがよいですね。
しかし、実際には長時間のインターバル撮影は現実的には大変でしょうけど・・・(^^ゞ

わたしはK20Dの高速連射でパラパラアニメを作っていましたので、
ちょっと違いますが、インターバル動画に親近感を持って見ていました。

書込番号:14302482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信22

お気に入りに追加

標準

到着です

2012/03/16 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

当機種
別機種
別機種

開封して充電中です。


7の電池で一枚5を撮りました。


お先しました。( ^.^)( -.-)( _ _)


書込番号:14296214

ナイスクチコミ!16


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/16 09:33(1年以上前)

DA35付けたらお洒落ですね!

カラバリの恩恵ですね〜^^

書込番号:14296233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/16 09:44(1年以上前)

DA35黄色が似合いますね。

ますます欲しくなってきました。

書込番号:14296262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件

2012/03/16 09:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ほんとにゴムでしたね

レンズキャップもゴム

arenbeさん お早うございます そして有り難うございます。

いつものピンぼけです、すみませぬことです。

これから〓SoftBankショップにいきます、もう一仕事してきます(・_・)(._.)

書込番号:14296265

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/16 09:51(1年以上前)

http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=13705
マップカメラに作例付きでありました
当たり前だけど、写りは良い!!ですね。

書込番号:14296285

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/16 10:22(1年以上前)

APA非会員さんが貼られたマップカメラのページの作例の上の一文が気になりました。

「4月にソロデビューの予定です」
これってやっぱり公式にボディ単体売り始めますって事ですよね。

まぁ、マップカメラはすでにレンズキットばらしてボディだけで売ってますが。

書込番号:14296400

ナイスクチコミ!7


yan2007さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/16 10:53(1年以上前)

ま、ま、まずい・・・
欲しいかも・・・

書込番号:14296493

ナイスクチコミ!5


pen SLさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/16 12:12(1年以上前)

いいですね。

私も、秋葉原の○○○○カメラで、イエローに35mmイエローを付けて、「これ良いじゃん、でも50男にはどうよ」と自分で突っ込んでいました。

ボディー単体が出たら、即買いなんですがね。

pen SL

書込番号:14296765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/16 12:43(1年以上前)

>>pen SLさん

上でも書きましたがマップカメラでレンズキットをばらしてボディ単体で売ってますよ。
http://www.mapcamera.com/shopping/search.php?reset=1&shop=map&keywords=K-01&genre_id=45&maker_id=PENTAX&class=01&x=95&y=26

書込番号:14296915

ナイスクチコミ!5


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度3

2012/03/16 12:50(1年以上前)

>pen SLさま

マップカメラでxsレンズを抜いたボディのみをアウトレットで販売していました。
まだ在庫あるかな?

私はいずれカラバリが増えると見込んで、見にしていますw

書込番号:14296942

ナイスクチコミ!4


pen SLさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/16 12:51(1年以上前)

マップは高いような。

一般店で4万円くらいになるとこを期待して、GW前まで待ちます。金策の必要からもね。つい勢いで、Sigma SD15を買ったので、お金が‥‥。

pen SL

書込番号:14296947

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/03/16 13:02(1年以上前)

冉(ぜん)爺ちゃんさん、こんにちは。
K-01購入おめでとうございます。
黄色いDA35mmF2.4Lとのセットもオシャレでいいですねぇ〜。
やっぱレンズのカラバリも継続すべきですよね!!
DA40mmLtd.を持っていないので、DA40mmXSの写りがちょっと気になります。
ボディとのセットで安く買えれば、お得ですよねぇ〜。
K-01でのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:14296994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2012/03/16 13:19(1年以上前)

私自身は他マウントの者ですが,PENTAXオンラインショップで三脚などを
買っているうちにこの機種が気になっています。

なんか・・・ちょっと・・・欲しいぞ。

書込番号:14297064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2012/03/16 13:55(1年以上前)

ぼくも、今朝、仕事に行こうとしたら、届きました(白黒レンズキット)。それで、我慢しきれず、開封し、レンズに前もって購入してあったプロテクトフィルターを装着し、構えてみました。第一印象をちょこっとだけ。

1)ホールド感:ちょっと頼りない(K10D比較)。
原因は、軽さと、グリップ部の膨らみが少ないためか?

2)重量感:軽く感じる(電池未装着)。
ボリューム感があるだけに、「密度ひく〜」と感じた。

3)レンズ、軽くて薄い!
薄すぎて、後付けフィルターの出っ張りが気になる。レンズキャップがゴム(?)製で装脱着し辛そう。別にキャップを買う必要ありか?

4)色は真っ白ではない。少し落ち着いた白。

5)シャッターボタンが少し押し辛そう。

コンデジと一眼レフでは構え方が違うそうですが、K-01は一眼レフと同じ構え方で撮ることになると思います。ファインダーと背面液晶の見え方の違いは別として、構え方がほぼ同じとした場合、案外、背面液晶の方が、撮影の自由度が高いかもしれないと思いました。

あと、デザインが話題になっていますが、実物を見たら分かると思いますが、メカニズム的には非常にシンプルで、いわば単なるカメラ箱でしかありません。ですから、これを製品化した場合、金のかけどころがないというか、その必要もないといった印象を持ちました。これは逆に、特徴を持った製品化が非常に難しいと言うことではないでしょうか。Pentaxも非常に困ったと思います。シンプルすぎてデザインも難しい。それで、止むにやまれず、製品の差別化も兼ねて、著名デザイナーに頼らざるを得なかったと推測します。

現在、家ではバッテリー充電中です。

書込番号:14297169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件

2012/03/16 14:46(1年以上前)

別機種
別機種

説明をうけて

帰ってきました。

〓SoftBankショップから帰ってきました、誰もいなかった・・・いーーなーか?ですね。

みなさま有り難うございます、還暦過ぎの孫専爺にレス感謝です。

明日は嬢ちゃんの卒業式なのですが、これは持っていけません(x_x;)シュン。

ぺんたZ-5pさん 本体色と上部の色で、信号機完成形てしょうか(・_・?)ハテ
APA非会員さん あとでゆっくりと拝見したいと思います。
なおたむさん そっちでも良かった様な気がします、レンズもDA持ってますので。
yan2007さん 大丈夫でお待ちしておりますので、ヘ(^_^) おいでヘ(^_^) おいで
jiiya00さん カラバリ後で必ずきますよねぇ、どしよ・・・
pen SLさん 15mmみました、かっこいいですよね。14持っているのでそのへんはぁ〜・・・
やむ1さん ご丁寧に有り難うございます、頑張りますです40の薄さに負けました。
をーゐゑーさん どーぞいらして下さい、楽しいペンタ板へも。 お待ちしてますぅ。
名無しのJohnさん  (。・_・。)ノどもです
1)ホールド感:ちょっと頼りない  ですね。

2)重量感:軽く感じる   わかります

3)レンズ、軽くて薄い!   キャップは自分も必ず無くすとおもいました。

4)色黄色はとても気に入りました、汚れが付きやすいかも。張り替えサービスがでてくるかもデス。

5)シャッターボタンが少し押し辛そう。 _・)/°ON_・)_。OFF  なにか張ります。

みなさまに感謝でーーすっ( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)(・_・)(._.)

書込番号:14297339

ナイスクチコミ!3


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度4 なし 

2012/03/16 20:49(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

DA21mm

FA43mm

FA77mm

皆さんこんばんは
僕は仕事帰りにキタムラで受け取りました。
K-7のバッテリーグリップに入っている電池で試し撮りしました。

カスタムイメージでポップチューンというのが増えてますね。

やはり夜の室内ではFALimitedだとAFが少しゆっくりです。

DA21mmでのスナップカメラになりそうです。

冉(ぜん)爺ちゃんさんと同じ黄色にすればよかった。

書込番号:14298657

ナイスクチコミ!7


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/16 21:07(1年以上前)

購入おめでとうございます

思ったより薄いし、Bluetooth・Wi-Fi・GPSも内蔵されているんですね。
800万画素とちょっと少なめですが、タッチパネルも搭載しており使い勝手は良さそう
F2.8のレンズやHDRもいいですね

手軽に持ち出せると思うので、たっぷり使い倒してあげてください

書込番号:14298745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/16 21:14(1年以上前)

>>ぃそさん

スレッド間違えてません?
iPadかな?

書込番号:14298772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/03/17 01:56(1年以上前)

>マップカメラに作例付きでありました

作例の海にある桟橋の写真がISO1000で、
最後の赤レンガ倉庫写真がISO6400ですから、
高感度もそこそこ使えそうな感じですね…

書込番号:14300257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件

2012/03/17 03:01(1年以上前)

whitetwinさん 色はそれぞれだと思います。

黒とても良い感じでFAリミに合っていますよ、AF遅いですかぁ自分も遅いので(^。^)vです。

そのうちラバーの色違いが出てくるやも・・・

有り難うございました(・_・)(._.)

書込番号:14300382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件

2012/03/17 03:11(1年以上前)

ぃそさん 遠くまで 有り難うございます(゜゜)(。 。 )

何とかつかいこなせるよう頑張ります、iCloudをストレージ代わりにしようかと55GBまでにしました。

写真はiPhone4sの方が使いやすく、iPadはでかすぎてなかなか大変です。


ぃそさん iPadのことですね、有り難うございます。 自分もよくやります  。     。

(──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:14300392

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

「ぐるない」に発売前のK-01が登場!!

2012/03/15 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

今やってる「ぐるない」の猫ちゃん撮影に、
まだ発売前のK-01がたっくさん出てました。
今後のペンタ、メディア露出も多くなってくるかも知れませんね。

書込番号:14293480

ナイスクチコミ!8


返信する
nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/15 20:03(1年以上前)

たまたま観てました。
各色全部出ていたような・・・

猫の動きに至近距離で追従しているようでしたね。

あと645Dも使われてましたね。全面協力してたっぽいですね。

書込番号:14293539

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/15 20:24(1年以上前)

こんばんは。
出ていましたねぇ。
K-01とK-5(かな?)と645Dでしたね。
実はあの猫カフェでの婚活は同じ日テレの番組『世界まるみえテレビ特捜部』でも紹介されていたのです。
その時は青とピンクのK-rでしたよ。
だから、たぶん主催者側がペンタックスを選んでいるのでしょう。

それにしても…。
645Dを使って猫を撮影だなんて、そりゃ猫9割になっちゃいますよ。←私だけ?

書込番号:14293654

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/15 20:30(1年以上前)

初めて見ましたけど 薄型レンズですと 箱でしたね‥ 写るんです思い出しました。

書込番号:14293687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2012/03/15 22:48(1年以上前)

ahaha うつるんです^^
7万円のうつるんです 笑

書込番号:14294665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/16 15:34(1年以上前)

でも‥写りは‥特に‥背景のボケ綺麗でしたね‥

書込番号:14297488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

お客様相談センターさん

2012/03/16 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

先ほど、K-01の取説を読んでいて分からない事が有ったので教えを仰ごうと思い、お客様相談センターさんへTELしました、「今現物が手元に無いので〜」や「う〜ん」「ええと〜」が多いんです、他社と比べて申し訳無いのですが、SONYですと歯切れよく即座に答えるか分からない事案は「折り返しお電話してよろしいでしょうか?」なんですよ、今回は新人さんなんでしょうかね?最後に「おわったぁ〜」みたいな感じで安堵のため息的なニュアンスも聞こえました、初ペンタ所有者としては「もう少しがんばりましょう」と言った亀さんマークのスタンプですね。

書込番号:14297163

ナイスクチコミ!5


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/16 14:00(1年以上前)

東電を例にするまでもなく大手は下請けにサポート丸投げでしょう。

エンドユーザー対応こそ正社員がやるべき仕事なんですけどね。

ペンタフォーラムで直接聞ければ・・・^^地方は無理ですね。

書込番号:14297191

ナイスクチコミ!4


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/16 14:07(1年以上前)

arenbeさん

コメントありがとうございます

はい、まだ取説を読んでいる最中なのですが、わからなければ明日新宿のペンタックスフォーラムへ出向いてみようと思います、「手元に実機が無いんで」のコメントには正直驚きました。

書込番号:14297214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/16 14:48(1年以上前)

労力士さん。

それは、当りを引きましたね(笑)

私も、何回かペンタックスお客さまセンターにはお世話になったことがありますが、何時もしっかりとした受け答えでしたよ。

事業の統合で、場慣れしていない人が入ったのかな?

書込番号:14297349

ナイスクチコミ!4


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/16 14:54(1年以上前)

ぺんたっくまさん

やはりキチンと受け答えする人が大多数ですよね、あたりかぁ〜(笑)リコーから出向の新人でしょうか?(爆)

書込番号:14297366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/16 15:08(1年以上前)

労力士さん。

そういえば初めましてなのに、すみません挨拶を忘れてました。
改めて、初めましてぺんたっくまと申します。
それと、ご購入おめでとうございます。


たぶん、そうだと思います。
フォーラムの方々も、たいていの人は親身になって相談に乗ってくれてました。
私の印象では、カメラで撮ることが好きな人が多い感じでしたよ。


解らない事が、早く解決されると良いですね。

書込番号:14297404

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/16 15:20(1年以上前)

ぺんたっくまさん

自分も初めましてを忘れてしまいまして申し訳ありません。

CP+を訪れた時のK-01ブースの説明員さんは応対が丁寧で、「K-5とセンサーが違うんでしょ?安いから?」と少し嫌味な質問をしてもきちんと対応して頂き、とても好感を得ていたので今回の『当たり君』は残念な結果と相成りました。

ペンタックスのショールーム(フォーラム)には出向いた事が有りませんので明日、撮影後に訪れてみようと考えております。

書込番号:14297443

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ173

返信43

お気に入りに追加

標準

なぜバリアングル液晶じゃないの?

2012/03/10 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

ミラーレス、デザインはまあいいとして、バリアングル液晶ではないのは残念です。

K-xを使っていますが、K-01は常時LVでミラーとファインダー取っ払いといった感じを受けています。せっかくのミラーレス機なのでハイ&ローアングル、MFアシストを使って三脚使用での接写、太陽光で見にくい時などに液晶角度を変えれると良かったのですが。

書込番号:14266655

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/10 10:14(1年以上前)

このカメラ 操作性よりはデザイン優先のような感じがしますので デザインの問題か 
それとも このカメラ フランジバックミラータイプと同じ為少しでもボディ薄くしたかったのかも‥知れません‥と‥自分は思います。

書込番号:14266746

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/10 10:47(1年以上前)


個人的には今回の「K−0」では液晶バリアングル等はなくても良いかなと感じています
(このモデルのコンセプトなどを考えたうえでは・・・)

発売後にもいろいろと要望等は出ると思われますが
この路線の次期モデル?また別路線の中級機ミラーレスモデル(EVFも搭載?)?
で将来的に搭載される可能性はあるのではないでしょうか

当然今回も検討されていると思いますし 今後も検討しなければならないでしょう

書込番号:14266886

ナイスクチコミ!3


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/10 10:50(1年以上前)


「K−0」→「K−01」ですね 失礼しました

書込番号:14266892

ナイスクチコミ!0


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/03/10 11:05(1年以上前)

普通やらない事をやっても、普通するだろうと思える事が出来ないのが、ペンタックス クオリティ。

書込番号:14266952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2012/03/10 11:29(1年以上前)

別機種

外付けバリアングル液晶

たまたまCP+で一眼レフと三脚と大型フラッシュに写真の外付け液晶を
据え付けて写真撮影してる方を見て「あ、こう言うのいいな」と思いました。

http://www.nationalphoto.co.jp/2F/items_14.htm

もしかしたらPENTAXさんはバリアングル液晶はこう言う外付け液晶で
「対応してみてはいかがでしょう?」と思いがあるのかも知れません。

これなら自由度高そうですね。

書込番号:14267046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 12:40(1年以上前)

>普通やらない事をやっても、普通するだろうと思える事が出来ないのが、ペンタックス クオリティ。

意味不明−発達障害か!

書込番号:14267347

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/10 12:56(1年以上前)

なぜバリアングル液晶じゃないのか。

・厚くなる
・価格が上がる

この2つの理由があれば充分かと思います。

逆に大きくしても価格を上げてでも、バリアングルや素子を変えてハイスペックにした上位機種が出ても面白いかなと思います。

書込番号:14267397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/10 14:06(1年以上前)

Q使っててバリアン欲しいと思ったことは一度もありません。

書込番号:14267704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/10 16:10(1年以上前)


同じ価格で出せるのであれば私も残念に思います。
厚さなんてKマウントで出す以上、少々増しても関係ないかも。

でも、追い銭してでもバリアングルがいいって人もいれば、
値段が高くなるくらいなら無くてもいいって人もいるでしょう。

私は有ったら便利だし撮影の幅が広がると思いますが、
無いなら無いで、それなりに工夫して使えばいいかなと思います。

書込番号:14268197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/03/10 17:42(1年以上前)

>Q使っててバリアン欲しいと思ったことは一度もありません。

誰もコンデジ一眼のことなんて聞いてないし。
かまってチャンか?

書込番号:14268566

ナイスクチコミ!5


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/10 17:58(1年以上前)

バリアングル液晶も世に出た当初は「イラね」族が発生してた気もしますが、あればあったで便利だけど無くても特には困らないといった感じです。
このカメラはマーク・ニューソン氏にデザインを依頼した時点で、そういう使い方をするユーザーを対象にした従来型のカメラではないのかな〜とも思えます。ねらっている市場、ターゲットが違うのかもしれません。
ペンタもマーク・ニューソン氏も、今日本で流行っている(?)ミラーレス機を作ったといった考えはもうとう無いと思います。
ファインダーや可動液晶がないのはペンタの人が考えたのではなく、著名工業デザイナーのマーク・ニューソン氏の意向やデザインがそのまんま反映されているものだと思います。
裏を返せば、北米や欧州方面ではまだそこまでミラーレスとかバリアングル液晶が浸透していないということでしょうか。流行っているとか浸透しているのであれば、当然マーク・ニューソン氏も導入していたことでしょう。
だからまだまだ従来の一眼レフでも市場で勝負ができるといったところでしょうか。
今年1月、ラスベガスでCESがあったころ、北米でニコン1は苦戦しているといった話をネットのどこかで見た気がします。

『www.BoyMeetsFashion.com@jaimelondonboy』
http://www.flickr.com/photos/jaimelondonboy/6845106881/

私が選ぶならやっぱりこれかな、ブラック×イエローとDA35mmイエロー
http://www.flickr.com/photos/ataru_mix/6922324591/
でも、UK/フランスには用意されているシルバー×ブラックもなんだかカッコいいですね。
http://www.flickr.com/photos/whichtechnology/6807340939/

書込番号:14268636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/10 18:25(1年以上前)

厚さ。

もう1mmだって厚くしたくないでしょ?

コスト。

市場ではエントリー機としか見てもらえない。
ペンタの思いに関わらず、将来的に安売り必至の商品だから。


デザインは関係ない気がする。
それ以前に技術仕様は決定すると思うし、
バリアングルを含めてまとめあげるとするなら、
ニューソン氏にはもっとチャレンジングだろうw
少なくとも氏がイラネとは判断しないと思う。

書込番号:14268741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/03/10 18:32(1年以上前)

全く同感ですな、スレ主殿。

バリアングルモニタなしでナゼにココまで厚みがあり、重いのか発表当初から疑問ですなぁ…。

次期機種に期待ですな。
しかし、このカメラのイイ所は操作性ではなく、画質ですからなぁ、来週の発売後の皆さんの評判が大変楽しみですなぁ。

書込番号:14268775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/10 21:03(1年以上前)

バリアンはたまに欲しいと思いますが、必須な機能ではないですね。

超ローアングル、超ハイアングルで撮影するときは欲しいですが、
基本的にはアイレベルからウエストレベルまでの使用がほとんどなので
固定液晶で事足ります。液晶を傾けたりする暇があれば、その間で
シャッターを数回切れますからね。

上面と背面に液晶を配置するデュアル液晶や、液晶が取り外せるリモート液晶
なら速写性も高いので欲しいですが、今あるバリアンは中途半端で、結局固定
して使うので無くてもいいです。

基本、バリアンは仕組み的に美しく無いと思ってるのでどっちかというと嫌いです。
ペンタックスも嫌ってるんじゃないかと思いますよ。(ただの勘です)

書込番号:14269425

ナイスクチコミ!6


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/11 00:01(1年以上前)

>上面と背面に液晶を配置するデュアル液晶や、液晶が取り外せるリモート液晶

具体的にはわかりませんが、こういうやつでしょうか。
ソニーのクリップオンLCDモニター「CLM-V55」です。

http://blog.rakuen344.jp/?eid=195
http://www.sony.jp/ichigan/products/CLM-V55/feature_1.html#L1_10

楽園写真家、三好和義さんのブログなんですが、おもしろそうな機材です。
ソニー以外のカメラでも使えるそうですが。
>一眼レフは片目でファインダーを見て撮るものでしたが
>これからは両目でしっかり見ながら撮れるのです。
>両目で見ると脳の回転がよくなって、感性が鋭くなります。
>上からのぞけばハッセル気分
等とあります。
ペンタもこういうアクセサリーも作ってくれないかなと思います。

書込番号:14270425

ナイスクチコミ!4


旅人”さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/11 00:12(1年以上前)

大多数の人は、バリアングルの液晶が必要無いから、そういった仕様にしていないんでしょうね〜・・・。

ただ、必要性を感じている人もいるので、出来たらそう言った機種も出して欲しいですね。

書込番号:14270491

ナイスクチコミ!6


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/11 00:26(1年以上前)

>少なくとも氏がイラネとは判断しないと思う。

マーク・ニューソン氏は世界的に有名な工業デザイナーであり素人ではありません。今回、ペンタからK-01のデザインを引き受けたとき、当然マイクロフォーサーズなど他社製のデジタルカメラの調査や研究もしているはずで、バリアングル液晶の存在も知っているはずです。知らないわけがない。
また、ペンタはあくまでデザインを優先した、その結果ミラーレスになったとも言っています。
つまり、今回のK-01の開発においては先に氏のデザインありきの開発です。
以上から論理的に考えて、マーク・ニューソン氏がデザインを考えたうえでバリアングル液晶をはずしたと考えたほうが自然で論理的だと考えますが。

書込番号:14270544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/11 02:48(1年以上前)

コンデジ一眼ww

ステハンごくろーさん

残念なミラーレスもどきにはすぐ壊れそうなバリアンがちゃんとついてて良かったね。
すぐ暴落するから買えばいいよ。

書込番号:14271015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/11 09:15(1年以上前)

俺はコスト優先でミニマムな構成が有りきだと思っただけで。
その分、デザイナーと外装素材に金かけたと思うんだ。
基本構成はペンタが決めて、あとは丸投げって聞いたんだけどなぁぁぁ。
バリアングルがなぜないのか聞いてないんでわかんないねw

勿論あなたの意見を尊重するし、ここで支持されるのは当然だと。

書込番号:14271564

ナイスクチコミ!1


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2012/03/11 10:01(1年以上前)

高感度も含め画質に期待を持たせる機体なので、残念に思えた部分です。
でも発売されてからの評判が良く、価格も下がったら、たぶん購入してしまうかもと思います。

もしかして、K-xの後継機に載せるつもりとか。。?(X5やD5100とガチにするため)

書込番号:14271760

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 レンズキットをお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング