PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

邪道と言わず質問させてください。

2012/05/13 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:272件

はじめまして。
当方、仕事上の都合で動物の静止画や動画を撮影しなければならない時があります。
以前はビデオとカメラを別々で持っていたのですが、最近のコンデジ動画の質の向上もあり、現在はコンデジ1本で撮影しています。
しかしコンデジでは印象的な画像が残せないため、レンズ交換式のカメラを検討しているのですが、k-01は動画時のAF、とくに追尾フォーカスの精度はどうでしょうか?
もし動画時のフォーカスがちゃんと追尾されるのであれば購入したいと考えているのですが、動画で追尾フォーカスを使用されたことのある方に使用感を教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。



ちなみに使うレンズは当方の撮影条件(被写体までの距離が30〜200cm、動物を支えるため片手で撮影しなければならないこともあります。というわけで被写体との距離を考えるとファインダーが無いのはホントは痛い)を考えて、寄れる明るいレンズ(シグマの28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROあたり)を考えています。
またK-01を候補に上げた理由は、一眼レフ機(密かにK-5も狙ってます)にレンズが使いまわせることと、価格コムで投稿されている画像を見てペンタックスの写りが好みであることです。


*これまで候補に上げた機種はパナのGH2とソニーのα57ですが、GH2はマイクロフォーサーズということもあってボケが出しにくく、αは動画時にF値固定で画角も変ってしまう仕様ということで却下しました。

書込番号:14557514

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/13 19:21(1年以上前)

犬山鬼神さん

こんばんは。

動画時のAFはいわゆるC.AFは利用できず、
撮影者のスイッチ操作による作動になります。
動作もスムーズとはいえませんので、
実質的にはMFで運用することになるかと。
またご希望のレンズはAFの駆動音が大きく、
外付けのマイクも必要になってくるでしょう。

片手で使うというお話を含めますと、
まず候補から除外すべきカメラであると思いますが。

書込番号:14557554

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:272件

2012/05/13 23:12(1年以上前)

Tubby spongesさん

さっそくお教えいただいてありがとうございます。

ペンタックスのサイトには「AF/AE-LボタンにAF作動を設定することで動画撮影中にAF/AE-Lボタンを押すとAF動作します。」とありますが、追尾フォーカスは対象外ということなんですね。
両手が使える時はMFでも問題ありませんし、動作音も編集の時に消すので問題無かったのですが少々残念です(別の撮影条件では常時AFが作動しない方が良い場合もありますが)。
一眼レフの動画機能と大差ないのですね。

しかし、コンデジしか触ったことの無い妻に、写真を撮るだけの理由でいきなり一眼レフ機を見せたら、その大きさにびっくりしてしまいますし、動画時のAFが不十分ということを知れば「無駄遣い!」と“とてつもなく”怒ると思いますので、とりあえず仕事を盾にK-01を購入し妻にも使わせ、その後「レンズも有るからペンタの一眼買おうよぉ」と、妻もろとも“沼”に引きずり込む計画には、一眼レフとレンズを共有するミラーレス機K-01という機種は好都合ですので、引き続き購入候補にさせていただきます(笑)
ありがとうございました。

書込番号:14558543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/14 03:31(1年以上前)

犬山鬼神さん

どこのやつもAFがちゃんと追尾できるのは無いですね。
どこのサンプル見ても置きピンか魚眼のやつしかありません。

m43なんかでムービー一眼をうたったやつもありましたが所詮暗いズームしか対応してませんでした。

パなのサイトみてもムービーに対応してるらしき単焦点は14mmF2.5くらいで、それも(動画撮影時のオートフォーカスの動作音を低減。)てなもんです。

書込番号:14559198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件

2012/05/14 05:10(1年以上前)

ガラ イヤさん

おはよう?ございます。

>ムービーに対応してるらしき単焦点は14mmF2.5くらいで

ほんとですね。。
どのメーカーもムービーにはいろいろ制約があるようですから、やはりレンズの使いまわしのできるK-01にしようかと。。
片手で撮影しなければならない時は、動物をもう片方の手で保持している時なので、AF/AE-Lボタンでピントを合わせてから、後はカメラを動かしてピントを合わせてもいけそうですし。

なかなか難しい要望だとは分かっているのですが、被写体を強調したい時にはビデオカメラやコンデジでは全体にピントが合ってしまうので役不足。
動画機能にさほどの差が無いなら、ミラーレスの中で静止画画質が最も期待できるこの機種でほぼ決まりです。

パナの情報ありがとうございました。

書込番号:14559245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/14 05:23(1年以上前)

ボケが必要で、μフォーサーズでは物足りないのなら、APS-C機でも不十分。

フルサイズがベストです。

PENTAXには645Dがありますので、APS-Cより有利。

APC-Sと、μフォーサーズの比較では、微妙な差しかありません。

ドングリの背比べなど無意味な感じです。

書込番号:14559253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件

2012/05/14 10:50(1年以上前)

★本当ですか?さん

ご忠告ありがとうございます。
ただ当方の目的はより大きなボケを作ることではなく、被写体を強調することですからAPS-Cで明るい寄れるレンズで必要十分といった印象です。
確かに645Dやフルサイズなら容易にボケが出せるでしょうが、canon5Dのサンプルなどを見ると「そこまでのボケは要らない」という感じです(プライベートで使うには面白いと思います)。
もちろん絞れば良いだけですが、費用対効果を考えるとちょっと選択肢には入ってきません。
いうか645Dに動画機能は付いていないと思うのですが。。間違っていたらすみません。

そして当方の撮影条件からしてμフォーサーズでは、APS-Cと同等のボケを出そうとすればレンズの選択肢がNOKTON 17.5mm F0.95ぐらいしか無かったので却下しました。

書込番号:14559782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件

2012/05/14 11:59(1年以上前)

回答くださった皆様ありがとうございました。
K-01の実機に触れれば良かったのですが、近くの販売店には実機が置いていなかったため、この度質問させていただきました。
その結果、動画時に追尾AFが対応していないことが事前に分かり、妻に言い訳する(言いくるめる?)言葉を考える猶予ができました(笑

書込番号:14559902

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:235件 ブログ 
機種不明

DA L55-300mmF4.5-8EDレンズ?

ショボイ質問なんですが・・・
メーカーサイトに、K-01ダブルズームレンズキットの付属レンズは、
DA L18-55mmF3.5-5.6ALと
DA L55-300mmF4.5-8ED
との記載があります(メーカーホームページ上から3個目の回答)。
http://www.pentax.jp/japan/support/faq/k-01/index.html
このDA L55-300mmF4.5-8EDというレンズは、Wズームレンズキット専用レンズなのでしょうか?
価格コムにはsmc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED と書かれているのですが…
F4.5-8とF4-5.8では、随分違うと思うので、多分どちらかが間違っていると思うのですが…
単品レンズをキットに付けているとすれば、55-300mmF4-5.8 でしょうが、単品売りをしないで、キット用にレンズを製造して付属させているのなら55-300mmF4.5-8なのか?と思いまして…。

書込番号:14532426

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/05/07 06:03(1年以上前)

メーカーだって間違えることはありますよ。
たぶん、単純なミスだと思います。

レフレックスミラーレンズなら、開放でF8という明るさも納得出来ますが、通常のレンズでは、余りにも暗すぎますね。

以前、富士フイルム社のHPにも、担当者の勘違いと思われる箇所が有り(技術的な内容)、メールで指摘したら、受付部署では即答できず、担当の技術部門に問い合わせて返答するという一次回答メール(質問受理メール)が来ました。
その後、私の指摘が正しいと確認され、正式回答と共に、HPの内容も改められました。

人がすることですから、間違いはあります。
ペンタ社に指摘してあげたらいかがですか。

書込番号:14532469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/07 06:10(1年以上前)

PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 EDの間違いだと思います。

F4.5ー8だと、望遠側のF8ではAFでのピントが合わすことができないです。

書込番号:14532478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/07 06:24(1年以上前)

補足

位相差AF方式のカメラでは、F8ではピントを合わせる精度がでないです。なので、記載間違いだと思います。

書込番号:14532496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/07 06:24(1年以上前)

わかってるクセに(笑)!

書込番号:14532498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/07 07:33(1年以上前)

F値は記載ミスのようですが、交換レンズとしては「DAL」は
キット専用(k-rも)のようです。

http://kakaku.com/item/10504511920/

書込番号:14532597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/07 07:41(1年以上前)

ごんたろう♪さん
公式ページの、
http://www.pentax.jp/japan/products/k-01/

ラインナップををクリックすれば、
>ダブルズームキット
DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL
AD L 55-300mm F4-5.8 ED
と表示されますね。

>DA L55-300mmF4.5-8ED
は単純な記入間違いだと思います。

書込番号:14532609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/05/07 12:26(1年以上前)

最初に載ったK-01のメインページにも大きなミスがあったらしいし。
今回は、些細なくだらないミスだけど、この会社大丈夫?

書込番号:14533262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/05/07 14:40(1年以上前)

(^○^)ホントだぁ〜
確かに300mmの望遠側はF8ぐらいに絞ると良い感じだけど(笑)

DA L 55-300mmF4-5.8 EDの間違いですね
ちなみにPENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDとは別物です
『L』はキット専用のレンズです

なのでDA L18-55mmF3.5-5.6ALと
DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIは別物ですし
防塵防滴仕様になったDA 18-55mm F3.5-5.6AL WRとも違います
しかもレンズフードもALとWRでは
シールパッキンの厚みから取り付け部分の構造が微妙に違い

キット用のDA L18-55mmF3.5-5.6ALはPH-RBA52
単体売りのDA 18-55mm F3.5-5.6AL WRはPH-RBC52です


書込番号:14533654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/05/07 23:47(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。
お答え頂きありがとうございました。
納得致しました。

書込番号:14535688

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/10 11:07(1年以上前)

機種不明

ごんたろう♪さんのご指摘にもかかわらず、サイトの方はまだ(解決済)になっていないようですね。
(開放 F=4.5)(PENTAXさん、こっそり直しましょうよ!)

たいていのメーカーさんのサイトは広告会社が受託して作成している場合が多く、
広告会社の担当者がカメラの知識や情熱が欠けている+メーカーのサイト担当者の校正が甘い=誤植
となるケースが多いようです。(トホホ)

(余談)K-01では本当に開放でF=4.5までしか認識しなかったりして(笑)

書込番号:14544439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/05/10 14:54(1年以上前)

自分は、どういうレンズか解らず、こちらで確認しただけで、メーカーには言っていないので、メーカーさんは気が付いていないのでは…?

hotmanさんの説明の通りに、商品ページのラインナップをクリック出来ていれば良かったのですが、ページ上側のタブ「top」「特徴」…「作例」「FAQ」は気がついたのですが、右下のラインナップとかはクリック出来ることに気が付きませんでした。

が〜たんさんの説明でLの付いた別物ということで、改めて検索をした所、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10761171/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10768235/
のような記事も出てきて、ほとんど差が無いということが解りました。

書込番号:14544942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

色は、これ以上増えると思いますか?

2012/05/05 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:235件 ブログ 

当方、SonyNEX-5Nがストロボ内蔵なら良いのにと思ったり、NEX-F3がリモコン対応(シャッター)なら良いのにと思って見ていました。
リモコン(シャッター)が使えて、APS-Cサイズ、フラッシュ内蔵のミラーレスで価格が高くないものがあれば…とずっと思っていました。SONY NEX-7はデザインもツボに入っているのですが、高すぎなので…
PENTAX K-01は色合いとデザインなのが自分的にはマイナスポイントですがコスト的には良しということで…

先日を実機を触ってきました。グリップ部分のゴムは手になじみますが、後ろ側が何もなくておやゆび付近が滑りますね…。
それでも、[ブラック×ブラック]の上側のシルバー部分の所が、ブラックに代わり、PENTAXとK-01の文字だけが白色だったら、まぁまぁ自分的にも許せるデザインかと思うのですが、今後、オールブラックのような感じで出てくるのと思いますか?
過去のペンタックスは色々な色を出しているようなので…
自分、ペンタックスのデジカメは過去に注視して見たことがなかったので、これまでの流れが良く解らなく、ペンタックス通の人に聞いてみたく質問してみました。

書込番号:14522993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/05/05 02:09(1年以上前)

エンタにゃ詳しくねーけど、記念モデルでプラチナシルバーとかチタンカラーとかなら出るかもしれねーけど、好き好んで総ブラックを後から作る物好きなメーカーは、そうそうねーんねで?


まぁ、まかりまちがって真っ黒Verが出たとしても、モンスターユーザーが納得するはずもなく、どこかしらまたクレーム付けて買う気にならないから、安心しときw

書込番号:14523018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/05/05 02:10(1年以上前)

pが抜けてエンタになっちまった(自爆

書込番号:14523022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/05/05 02:54(1年以上前)

>デグニードルさん

確かにオールブラックを後からとは思ったのですけれど、新たにパーツを作るのではなく、[ホワイトXブラック]のパーツを[ブラックXブラック]に転用すれば、オールブラックがで出来るので、もしかしたら、過去にそういうふうにいて色を増やしたこととかあるのかなぁって思って…
過去のデジカメを見たら随分カラフルなデジカメが出いているようなので^^;

書込番号:14523077

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/05/05 02:57(1年以上前)

メーカーサイドもそれなりにデザインやカラーバリエーションも考慮して販売しているので全てがユーザーの希望通りにはなかなか難しいかもしれませんね。

書込番号:14523080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/05 07:03(1年以上前)

コレジャナイ・・・とか、出るかもしれませんね?

書込番号:14523322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/05 08:05(1年以上前)

ペンタックスフォーラムで今後のカラバリについて聞いたところ、
「色はデザイナーの指定なので、他の色のモデルを勝手に出すことはない」
とのことでした。

ヨーロッパでは白・黒の代わりに銀・黒が販売されてるので、
それが後から日本でも販売される可能性はあると思います。

いずれにしても、NEXとはかなり違う方向性のカメラなので、
コストだけで選ばない方が良いと思いますよ。

書込番号:14523440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/05 11:17(1年以上前)

くりぶひさんが書かれているようにメーカーのコメントは『色、配色もデザインのうち』でデザイナーご指定なのでカラバリはこれ以上増えないでしょうね。
ということでK-xやK-rでやっていたグリップ交換サービスのように前面のラバー色交換サービスとかも期待できないので少々残念ですが。国内ではやったほうが売れると思うけど、今のままでも予想以上に好評ということなので、メーカーとしては予定台数売ったところで終了といった感じでしょうか。
日経トレンディーの最新記事にも「予想以上に好評」とありました。

2012年05月02日 日経トレンディネット
『デジタル一眼はEOS Kiss X5がダントツの人気!――ヨドバシに聞く』
の最後の4ページ目に「ランキング外で気になる売れ方をしているモデル」としてQとK-01が取り上げられています。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120429/1040703/?P=4

「PENTAX Qは若い人と年配の人、それに海外からの観光客にヒットしているそうだ。」
「(K-01は)好みを分けそうな思い切ったデザインのカメラですが、予想以上に好評ですね。スリム&コンパクトとは別の売れ方もあるんだなと勉強になりました」

書込番号:14524034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/05/05 12:57(1年以上前)

コレジャナイは出さないって、メーカーが明言してるのに、あの人はまた。

予想以上w 全く売れないと思ったのに、数台売れたかな?

書込番号:14524369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/05 15:07(1年以上前)

別機種
別機種

アルミ部分とグリーン、レッドボタンがいい味出してます

シルバーのレンズとの相性もいいです

私も発表当初、銀(アルミニウム)の所を黒にしてほしい派でした。
しかし実際に使ってみると、アルミ素材が良いアクセントになっている事に気づき、感心しました。
ストラップで首からぶら下げても、この銀の部分のおかげで不思議なカジュアル感があります。
リミテッドレンズとの相性もよく、今ではお気に入りのポイントです。
このカメラは、アルミ部分も含め、かなりデザイナーの要望が反映されているようです。
今までのペンタックスならグリーンボタンをこんな位置に配置しませんw
見れば見るほど新しい発見があります。

出ることはないと思いますが、オールブラックも見てみたいことは確かです。

書込番号:14524745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/05/05 23:34(1年以上前)

機種不明

オールブラック希望〜

[ホワイトxブラック]のパーツを[ブラックxブラック]に取り付けて、こんな感じのオールブラック希望〜(*^_^*;)♪
これならしまっていてカッコイイ。ウンウン

書込番号:14526728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/06 00:49(1年以上前)

コレジャナイ・・・とか、出るかもしれませんね?>

ペンタックスさんが出ないと明言されています。
コレジャナイはザリガニワークスさんですから。

書込番号:14527079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

K-01かK-5か・・・。

2012/04/06 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件 大阪の風景、時々近場 

デジタルカメラを初めて2年と少し経ちましたが、日々K-7で撮影を楽しんでおります。

使用レンズは、
@FA31o、AFA77o、BDA10-17o、CDFAマクロ100mmWR、Dシグマ10-20oF3.5、Eシグマ18-250oです。ほとんど中古や海外通販などで購入し、レンズ沼にはまっております・・・。

Aは常用レンズ、Cは近所の公園での花撮りに、BとDはたまに、Eは旅行用にと使い分けております。もちろん@(解像感最高!)は大切に・・・。

来月に、パリに観光旅行に行く予定で、この際カメラ2台持ちで挑もうと思っております。また、株価が上がり家計に負担が伴わなければ、ついでに★50-135oもいっちゃおうかなと思ってまして・・・。
(というのも、単焦点を旅行中にパカパカと変えていると妻に、私とカメラとどっちが大事なのと怒られたことが多々ありまして、スムーズに撮影をこなすためにと。)

使い方は、基本K-7は★50-135をつけて、もう1台は10-20o(又はFA31o)と考えております。

ココで質問です。前置きが長くて申し訳ございません。

あと1台がK-01かK-5か悩んでます。どちらかというとK-01の方がK-5よりコンパクトで良いかなと思い、もしかしたら、K-7の板だったかもしれませんが、こちらの板にあげさせていただきました。

K-5を買ってしまうと、この1年で万が一新作が出てしまうともったいない気がして2台持ちならK-01か・・・。いや、新作は出てすぐは高いだろうからとりあえずK-5を購入して、新作が出たら、K-7とK-5を手放したら新作はなんとかなるだろう。海外旅行なんて年に一度しかいかないので・・・。いや2台持ちならひとつは白と黒の見た目にも多少軽そうなK-01の方がいいかもとか、K-01にシグマのレンズは似合わないかとか、頭の中でぐるぐるぐるぐる二者択一で迷ってます。(k-01の作例がもっともっと出るとうれしいのですが。)

それと、★はあくまでも株価が上がればの話ですが・・・。

みなさんなら、K-01とK-5どちらを購入するのがベターだと思いますか?

色々なご意見があるかと思いますがご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。優柔不断で申し訳ございません…。長文失礼いたしました。

書込番号:14398236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/04/06 01:20(1年以上前)

こんにちは。

K−01とK−5とでは、同じような画素数ですが、描写的にK−01がK−5より良くなったことでもないようですし、今、お買い得価格になっているK−5の方がいいと思います。

沢山のAFのレンズをお持ちですし、もし、新しいカメラボディを買われた場合、ピントが個体差でドンピシャといかなかった場合、ピント調整しなくてはいけなくなります。

その場合、K−5にはAF微調整機能があり、ピントを個別に調整できるようになっています。K−01にはそれが付いていないので、メーカーに(保証が切れていたら費用は自己負担で)調整してもらわなくてはいけなくなります。

K−01は小型で軽量な所が魅力ですが、K−5も性能の割に小型で、モデル末期で製品として安定していると思います。


書込番号:14398313

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/04/06 01:46(1年以上前)

yoko_ken_chanさん

> みなさんなら、K-01とK-5どちらを購入するのがベターだと思いますか?
もちろんK-5です。
スタイルが全く違うので比べることは出来ないのですが、どちらかをプレゼントすると
言われたらK-5しか選択しません (^^


アルカンシェルさん

K-01はコントラストAFですよ。
AF微調整の必要はありません (^^

書込番号:14398366

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/06 02:15(1年以上前)

>みなさんなら、K-01とK-5どちらを購入するのがベターだと思いますか?

K-05でしょう
K-01は用途によって不向きなものがあるからK-05を既に持っていて軽いサブ機が欲しいというのならK-01の追加はありかも

書込番号:14398419

Goodアンサーナイスクチコミ!3


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/06 02:20(1年以上前)

k-01は一度持ってみた方がいいと思います。
驚く程持ち難いです。機能的にもK-01を選ぶ理由はないかも。
K-5にない機能としておそらく唯一ピーキング機能がありますが薄く白のみでSONYに比して残念ながらあまり実用的とは言えません。

書込番号:14398425

ナイスクチコミ!2


新規IDさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/06 03:54(1年以上前)

連れが居ての海外旅行ならK-01をお勧めします。
ファインダー覗いてばかりだと自分の世界に入り込んでるように見られてしまい、相方が寂しい思いをするものです。
旅行そのものを楽しまなければ良い思い出にはならないのではないでしょうか?
機材は最小限におさえて撮影には凝らないようにした方がいいです。
旅行が楽しいものになれば失敗写真もいい思い出になることでしょう。

書込番号:14398501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/04/06 07:06(1年以上前)

>delphianさん

ご指摘、有り難う御座います。m(_ _)m
コントラストAFであること忘れていました。


>yoko_ken_chanさん

上記の自分の文章のAF微調整の部分は、間違っていました。すいません。m(_ _)m
K−01は、コントラストAF方式なので、AF微調整機能は無くて良かったのでした。

K−01は、K−5の位相差AF方式とは違い、コントラストAF方式で、撮像素子を用いて、コントラストの高い所にピントを合わせますので、ズレるということはないです。マイナス面として、暗かったり、コントラストが低い被写体には、合い難いです。

書込番号:14398677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/06 07:23(1年以上前)

液晶を見ながら撮影するのならK-01でいいと思いますが、デジ一はファインダーで
撮影するほうが快適に感じます。

書込番号:14398728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/06 07:39(1年以上前)

Kー5(笑)!つぶしがきかない海の外ではタフさが一番!

書込番号:14398768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/04/06 08:47(1年以上前)

K−5の新型が出るまでの「繋ぎ」ならK−01でしょうなぁ…。
半年程度で出てくる可能性、大でしょうからなぁ。

DA★50-135mmF2.8SDMはどちらかと云えばK−7と相性がイイと思いますので、是非購入されるとイイでしょうなぁ。

トコロで、スレ主殿の場合はDA★16-50mmF2.8SDMの様な標準ズームはFAリミが有るので不要なんですかな?

このレンズも購入できるなら、K−5がおススメと成りますがネ…。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:14398933

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/06 08:56(1年以上前)

yoko_ken_chanさん、おはようございます。
パリ旅行いいですねぇ。楽しんできてくださいねぇ。

あまり海外で撮影を他者にお願いすることもないかも知れませんが、
他者に撮影依頼がありえる、奥様もたまには撮影する、
コレがあるなら、気軽に画面見て撮影できるK-01がいいと思います。
ただ、お持ちのレンズでK-01で行けそうなのは(1)(2)位でしょうか・・・
あとはキットのDA40XS位ですかね。でかいレンズは厳しそうです。

前述した内容を加味しなくていいのであれば、
yoko_ken_chanさんは恐らくファインダーでの撮影に慣れてるでしょうから、
K-5を選択したほうがいいかと思います。使い勝手もK-7に似てますしね。
私も次機種を待ってる身ではありますが、
K-5の今の価格はかなりお買い得ですよね。

いい選択されてくださいね!!

書込番号:14398955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Yotchiさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 11:57(1年以上前)

ご自分で2台使うと読み取れたので、その前提で書きます。

自分はK-01を推します。
ご夫婦での旅行なのでしょうから、1台を奥様に預けるのを基本にするのがいいと思います。奥様の写真レベルがわかりませんが、ファインダー機を難なく使えるならK-5でいいでしょうけど、そうでないならK-01でしょう。カメラをほとんど使わない方でも使えると思いますし。
#ただFA31なんかを付けたら重いと思うので、40XSが良いかも

帰国されてからK-01を売りに出してしまうのも手です。金額的にロスは出ますが、海外旅行の写真が残ることを考えたら安いもんです。
そのままK-01を使い続けてもいいですし。
それからゆっくりK-5の後継機(K-7の買い換え)を考えたら如何でしょうか。

奥様が絶対写真なんて撮らない!というなら話は別ですが(^^;
でも自分だったらそれでもK-01買いますね、たぶん。
海外でK-01を持っている自分の写真が欲しい(笑)

書込番号:14399420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 大阪の風景、時々近場 

2012/04/06 13:14(1年以上前)

みなさま、素早いレス本当にありがとうございました!

首からk-01、肩からk-7と半ば思っておりまして、
K-01を薦められる方が多いと感じていたのですが、
K-5を薦められる方が多くて、K-5の良さに傾いた次第です。
(K-7では高感度に泣かされ続けていて(ISO許容限界800)、k-5は以前から興味があったのですが、高感度とフィルター効果だけならもう少し待った方がいいかなとおもっておりました。)

k−5に傾きつつも、新規IDさんとYotchiさんの言葉にはぐさっときました・・・。過去の旅行では怒られつつも、さみしそうな顔を見たりしましたので。。。(反省)
夫婦の旅行ですもんね。
K-01が、どの程度の大きさか、妻が持てるものかどうか、今日梅田のヨドバシでじっくり見てきます。

k-01がボディのみで旅行に行く5月下旬に発売されて、K-01がK-5よりかなり安くなればますます悩む次第ですが、残り1か月じっくり考えたいと思います。

それと馬鹿なオッサンさんの「DA★50-135mmF2.8SDMはどちらかと云えばK−7と相性がイイ」この言葉が気になりました。DA★16-50は、k-5と相性がいいとはどこかで聞いた事があるのですが、★50-135は、K-7。気になります。

みなさま、あたたかいお言葉、本当に、本当にありがとうございました。

書込番号:14399701

ナイスクチコミ!2


Shivarさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 GANREFポートフォリオ 

2012/04/20 13:42(1年以上前)

我が家も旅行中に写真撮りすぎると嫌がられます(´・ω・`)旅行の度に3台+レンズ数本を持って行くせいかとは思いますが…

妻は普段、Canon Kiss X3を使っていますが、K-5はボタンが多くて使い方がわかりにくいと言われてしまいました(;´・ω・`)
使いやすいのが一番ですが、選べるのならK-5をオススメします(*'▽'*)

書込番号:14461068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント合焦時の液晶画像がおかしい?

2012/04/14 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:290件

K-01の購入を検討中ですが、液晶画面で気になることがありますので
教えてください。

電器屋でズームレンズキットの18-55mmレンズを付けて試した際
シャッターを押す前は普通なのですがシャッターを半押ししたときに
液晶の画像がブレた状態になるというか二重になるというか、
とにかく半押ししてピントが合った瞬間に液晶の画像が変化するのです。
そこの電器屋には試写できるK-01が6台(!)もあるので
他のレンズも試したところ、なにも起こらない(半押し前と後で変化ない)レンズもあるようです。
ただ、どちらのレンズでも撮影後は画像は元にもどり
撮影された画像には問題ないようです。

皆さんのレンズはいかがでしょうか?

書込番号:14435052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2012/04/14 15:31(1年以上前)

フォーカスアシスト機能がONになっとるんとちゃうかいな。
機会があればフォーカスアシストをOFFにして比べてみたらどうじゃろ。

書込番号:14435077

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件

2012/04/14 15:45(1年以上前)

サル&タヌキさん

超高速レスありがとうございます!
なんと、そんな機能があったんですね。
調べたところどうやらその機能で間違いなさそうです。
ありがとうございました。
これで心置きなく思い切れそうです(^^;

書込番号:14435112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2012/04/14 17:04(1年以上前)

思い切る前に是非実機で確認してくだされ。

書込番号:14435414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2012/04/14 18:03(1年以上前)

サル&タヌキさん

フォーカスアシストが機能しているときの様子を映した動画も見つけました。
この機能で間違いなさそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=Asfx6tsxDK0

もう思い切る気マンマンです。

書込番号:14435649

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

急浮上

2012/04/06 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

海外旅行用の高感度に強い万能なカメラを探していました。
今まではS90で撮っていたんですが、もう少しいい画質で記録を残したいと思って。

GXRを持っているので、A16ユニットを買うか、
m3/4のE-M5を買うか、
で悩んでいましたが、E-M5の質感に納得できず・・・

ノーマークだったK-01を触ったところ、軍艦部のボタンの質感、全体の佇まいに惹かれてかつ、安い!

PENTAXは初めてなので教えてください。
1)WズームのレンズはDALとありますが、DAとの比較でAF(遅かった)、質感、プラマウントの廉価版ということでしょうか?写りはいかがですか?
2)高感度はK-5とほぼ同等と思っていいですか?
3)KマウントとSAマウントはほぼ同じとどこかで見ましたが、互換性はありますか?(AF効かなくてもOK)SD-15を所有しているので。

すみませんが、教えてください。
明日にでも、買ってしまいそうです・・・

書込番号:14398262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/04/06 02:42(1年以上前)

Pragueさん

こんばんは。

1)光学性能は他の現行品と同一で、写りは価格なりだと思います。

2)若干ノイズ消しが強い傾向ですがほぼ同じに思います。

3)フランジバック、絞り駆動の問題から無理です。

書込番号:14398447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/06 07:19(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510391.html

ご参考まで。

書込番号:14398714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/06 07:39(1年以上前)

2.
高感度はK-5まではいかなくても良好のようです

3.
レンズマウントは同じではないのでSAマウント用レンズは従来の一眼レフでは使えませんが、KマウントレンズはK-01で使えます

>使用レンズ KAF3、KAF2(パワーズーム非対応)、KAF、KAマウントレンズ
http://www.pentax.jp/japan/products/k-01/spec.html

2000万本とはちょっと笑っちゃいますが...
>マニュアルレンズを含め、214種類、2000万本を超えるレンズからチョイスが可能だ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120402_523182.html

書込番号:14398769

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/06 08:59(1年以上前)

当機種

左手にピント

購入者です。お勧めしたいところですが,
> GXRを持っているので、A16ユニットを買うか
別マウントにして新たにボディやレンズに投資するより,A16の描写がお好みなら,迷わずA16をご購入されることをお勧めします。無音なので場所を選ばず撮れそうです。

1) レンズによりますが,望遠になるほどAFは遅いです。あとレンズの作動音が結構気になります。ターミネーターになった気分。写りは悪くありませんが,K-5と比べては可愛そう。

2)高感度もK-5よりやや劣る印象。AFも迷いがち。

3)互換性ありません。私もSD15持っているのであるとうれしいのですが。

感想レベルの答えですみません。お勧めはしませんでしたが,K-01持ってて楽しいカメラです!
海外旅行を楽しまれますように。

書込番号:14398962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/06 09:27(1年以上前)

SAマウントはマウントの形状はKマウントそのものだけどフランジバックをEFマウントと同じに短くしてますからね

KマウントレンズをSAマウントカメラにはオーバーインフだけど改造すればつく

逆はつけても無限遠が出ない

K‐01はなんで高感度画質でK‐5と差別化したのかが不可解ですね
当たり前にK‐5を超えてくると思ったのだが…
ペンタックスらしくない

書込番号:14399029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/06 11:23(1年以上前)

皆様

早速のお返事ありがとうございます。

>Tubby spongesさん
明快なご回答ありがとうございます。

>じじかめさん
ありがとうございます。そこはチェックしていました。
すでにKマウントのレンズをお持ちの方のサブ機には良さそうですね。

>Frank.Flankerさん
2000万本って、、、本体に手ぶれ補正が内蔵みたいですし、アダプタかませば昔のM42マウントも使えそうですね。ファインダーがないのでMFしにくいかもしれませんが。(壊れたSV+レンズ3本所有)

>茶虎猫さん
確かに、GXRの無音は魅力だと再認識しました。A16は24mmからなので使い勝手も良さそうですし。このカメラの望遠はおまけと思えばそれなりに使えるかもと思っています。
海外旅行は9月の予定なのでもう少し悩んでみます。

>あふろべなと〜るさん
マウントはおとなしくSAマウントとKマウントは分けた方がいいですね。

画質はもちろんレンズにもよると思いますが、K5よりは劣る。ただし、ミラーレスとしてはいい方と理解しました。SD-15よりは安定して使えそうな気がします。旅行にはいいかな。ダブルズームでここの最安値で6万円を切っていますし、ボディが気に入れば買ってもいいかなという印象を持ちました。
皆様、ありがとうございました。





書込番号:14399337

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/06 11:25(1年以上前)

すみません、Goodアンサーが3つだったので付けれなかった方申し訳ありません。
皆様、早速の回答、ありがとうございました!

書込番号:14399342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/06 21:40(1年以上前)

乗り遅れましたが念のため。
PENTAXのDAレンズは原則QSFS(クイックシフトフォーカスシステム)、いわゆるフルタイムMFに対応しますが、DALレンズは非対応です。
あとはプラマウントなこと、フードが別売りなこと、距離目盛りの印刷が省略されていることあたりがDAレンズとの主な違いでしょうかね。
肝心の写りやAFスピードは変わらないので廉価版としては良心的な設計だと思いますよ。

しかし黒×黄のダブルズーム安いですね!
レンズのおまけにボディが付いてくるようで、ちょっとグラッと来ました(笑)。

もしKマウントのお仲間になれたら是非またご報告ください。
よいお買い物とご旅行をお祈りしています。では。

書込番号:14401324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/07 02:26(1年以上前)

>まるまるぶたさん

ありがとうございます。
買うならイエローと思っていたのでこの安さにぐらっと来ています。
しかも、朝と晩でさらに安くなってるし・・・買い時が(笑)

フルタイムMF非対応ですか。でも、AFは遅いけど正確な印象です。
本キットで、シビアなマクロ撮影はそれほどしないと思います。

今日も量販店で触ってきました。
ON/OFFスイッチやダイヤルの質感、動かした感じがやっぱりいいです。
AFは遅く、まさに茶虎猫のおっしゃるとおり、ターミネーター・・・
でも、標準ズームだったらそんなに気になりませんね。

うーん、欲しい!

書込番号:14402611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/07 02:47(1年以上前)

今、APS−C機最高画質はNEX−5Nと評判なので
ミラーレスではいいほうという表現は当てはまらないかも…

個人的にはX−pro1こそ最高画質と思ってたりする(笑)


しかしイエロー人気ないのかな?
あたりまえに1番人気になると思ったのに…
(´・ω・`)

でも自分なら40mm付き以外考えられないか(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14402643

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/08 04:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

SVよりは大き目

SD-15よりはかなり小さい

私も物を載せました

K-01はこれでとりました

取り急ぎ。
本日花見のお酒の勢いも借りて!?購入してきました。
ダブルズームキットで、57,500円くらい。ついで?にSIGMAの10-20mm(F4〜の方)も買っちゃいました。ここでお世話になった皆様にお礼とご連絡させていただきます。

まだ、10-20mmで部屋何枚か撮っただけなので写りはわかりませんが、デザイン、質感は大満足です。各部の作りこみもよくよく見てもきちんとしていると感じます。一眼ぽい威圧感!?もないので、ヘビロテになりそうな気配。

Kマウントデビューしましたので、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:14407556

ナイスクチコミ!11


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/08 06:33(1年以上前)

Pragueさん

ご購入おめでとうございます!勢いで!? その気持ちわかります。

シグマの10-20mm(F4〜)は私も検討中です。先を越されちゃいました〜。
差し支えなければ、おいくらぐらいでした?
これでモノクロ撮ったら渋いと思うんですよね。

作例お待ちしております。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14407658

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/09 01:17(1年以上前)

当機種
当機種

10mmで撮りました。

公園の桜です。300mm。

茶虎猫さん

お返事遅くなりました。
解決済みにしたのに、スレ伸ばしていいのでしょうか・・・

10-20mmですが、特に価格交渉はしなかったので、参考になるかと心配していますが、AKBのヨド、新宿のビック共に51,100円でした。ヨドはカメラと同時購入で3,000円引き、ビックはスイカカード入会で5%引きとのことでしたが。
10%ポイント還元なのでポイントを値引きと思えばここの最安値より少し安いト思います。荻窪や中野の有名店よりも安いみたいです。

作例と言うにはお恥ずかしいですが、本日天気も良かったので近所の公園をぶらぶらした際の写真を添付します。

本日K-M42マウントのアダプタもamazonから届きました。このカメラ予想以上にお気に入りに昇格しそうです。GXRごめんなさい!

書込番号:14412076

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/09 02:25(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

お返事が漏れておりました。失礼しました。

NEX-5ですか。評判は良いですよね。
発売時期を考えると、すごいと思います。

X-PRO1も魅力的ですね。一度、画像を持ち帰ったことがありますが、解像感はすごかったです。ボディがおお作りな感じがして見送りましたが。

K-01ですが、本日1日の結果ですが、私には十分なようです。
今度、条件の悪い曇天で試してみたいと思います。

書込番号:14412185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/13 09:37(1年以上前)

良い買い物をしましたね!

NEX-5Nの話が出ましたが
http://digicame-info.com/2012/03/k-01dxomark.html
素子は同じ物だと思われます。
どちらもMFアシスト機能(ピーキング表示)があり、ピントもつかみやすいです。

サイズは圧倒的ですが手ブレ補正が付く分、
K-01で上回る結果を出す事が出来そうです。あとはレンズ次第…
良いカメラライフを!

書込番号:14429404

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/13 17:46(1年以上前)

まがみ りゅうやさん

返信ありがとうございます。

>あとはレンズ次第…

もう、機材は買わないと誓ったのですが。。。
ペンタックスはコンパクトで魅力的なレンズがたくさんありますね。

・・・

当面、SIGMA10-20mmとキットのズームレンズ2本、35mm、55mm、110mmの古いTAKUMAR3本で
練習します。(とここでは言っておきます・・・)

書込番号:14430856

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング