PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

K-1を横目にしてK-01で遊んだ

2016/05/12 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件
当機種
当機種
当機種
当機種

斑入り

椿

芍薬

名前を忘れたが多分時計草

K-1は楽しみに取っておいてK-01で遊んだ。
気持ちいい光いっぱいの朝、Pentax-M macro 100mm f4.0で
庭の花木を撮った。相変わらず老眼で合わせたフォーカスに満足できない。
添付のスナップはすべてクリップしている。

書込番号:19868219

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/12 09:49(1年以上前)

クリップ?  ?('.')?

書込番号:19868228

ナイスクチコミ!8


スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2016/05/12 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

槙の若葉

南天の花芽

確か煙のつく名前の木の若葉

葡萄

K-01はMレンズのために購入したのだが、フォーカスアシストを使っても失敗することが多い。
特に平面的なものに少し凹凸があるときは1mm以内の深さでピントを合わせるのに苦労する(100mm macro lens)

上の続きのスナップ

書込番号:19868231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/12 09:52(1年以上前)

4枚めって、スプーン咲きオステオスペルマムとかゆーんじゃなかった?  (~-~;)3

書込番号:19868235

ナイスクチコミ!2


スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2016/05/12 09:56(1年以上前)

クリップ => トリム

書込番号:19868239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/05/12 10:04(1年以上前)

>クリップ => トリム

なるほど、クラップ !

書込番号:19868252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/05/12 10:06(1年以上前)

クロップですよね?

https://kotobank.jp/word/クロップ-685902


マジレスしちゃった

書込番号:19868263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2016/05/12 10:07(1年以上前)

「斑入り」というタイトルのスナップはシグマのズームだった。F値がある。

花木の名前を忘れる年齢ですので、間違っていたらすみません。

書込番号:19868266

ナイスクチコミ!2


スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2016/05/12 10:10(1年以上前)

画像処理ではclip, clippingという言葉があるのですが、
写真ではtrim, trimmingを使うのでしょうね

書込番号:19868282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/12 10:18(1年以上前)

Photoshopにもclippingなんとかってあるね。  (・_・)>

書込番号:19868292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/05/12 10:24(1年以上前)

>確か煙のつく名前の木の若葉

スモークツリーだ。  (-.-)y-~~~

書込番号:19868303

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:435件
当機種
当機種
当機種
当機種

@鍾乳洞の天井から生えた鍾乳石

A鍾乳洞内の川の水面

Bオレンジ色の鳥(名前を忘れました...)

Cハヤブサ

皆さま、こんばんは!

こちらでK−01のピンボケ対策を教わったので、その成果を試そうと、1月23日(土)から3日間の日程で沖縄旅行に行って来ました!

沖縄の青い空と青い海を「これでもか!」と言うほど撮影してくるつもりでしたが、期待に反して全日程が雨...
しかも沖縄本島では観測史上初の『雪』が降ると言う最悪の天候でした。

おまけに宿泊したリゾートホテルの空調はクーラーしかなく寒くてたまらなかったので、しょっちゅうお風呂に入って暖を取る羽目になりました(><)

折角沖縄まで行ったので、幾つかの観光地には行ってみましたが、そんな天候なので観光客はまばらで、観光地のスタッフの人たちもみんなガタガタ震えていました。
きっと沖縄の人は、防寒着など持っていないのでしょうね...(^^;)

唯一暖かかったのが玉泉洞と言う鍾乳洞で、洞窟の中は何と気温が21℃ありました。
山口県の秋芳洞とか、岡山県の井倉洞にも行ったことがありますが、それらは確か16℃くらいだった記憶があるので、洞窟の中も沖縄は暖かいんだなあ...と感心しました(^o^)。

そんな事情ですので、『青い空と青い海』の写真は0枚ですし、ごく限られた場所でしか撮影出来なかったのですが、皆さまにオートフォーカスのテクニックを教わった成果を見て頂きたくて、何枚かUPさせて頂きます。

使用したレンズはキットレンズ(18−55mm)の1本だけです。

A枚目は鍾乳洞の中の川の水面を撮影したものですが、天井から生えた鍾乳石から滴る地下水の量が多くて、水面で弾く様子が凄く綺麗でした!
是非等倍で見て下さい。

書込番号:19536710

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:435件

2016/01/29 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Dパイナップル

E不思議な木

F貝

G帰りの飛行機の窓から撮影

続いてUPします。

Dパイナップルの写真は、葉っぱに黒いノイズが多く載っていました。
皆様のK−01もそんなことになるのでしょうか?

G枚目は、帰りの飛行機に乗って、飛行機が走り出したら、今回の沖縄旅行中、初めて日が差したので、思わずパチリと他の飛行機を撮影しました。
やはり写真撮影は晴天が良いですね...(^^;)

書込番号:19536744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/01/30 01:16(1年以上前)

別機種

左下に山口宇部空港?

>GTRおじさんさん
>>やはり写真撮影は晴天が良いですね...(^^;)

同感!
ところで、飛行機の中から撮った画像はないのでしょうか?

書込番号:19537427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2016/01/30 05:57(1年以上前)

補足と訂正です。

私がK−01を購入することにしたのは、『ミラーレス一眼はミラーの動作ショックが無い分、手振れし難いのでは?』とアドバイス頂いたことがきっかけでした。

今回の沖縄旅行の写真は全て手持ち撮影ですが、Cハヤブサの写真は暗い場所だったのでSS=1/8秒とスローシャッターになったものの、目立った手振れが無くて、ミラーレスの効果が有ったのではないかと思います(^。^)


一方、訂正ですが...

Dパイナップルの写真の葉っぱに黒い粒々ノイズが載っている様に見えたのですが、K−01の液晶画面では見えるものの、パソコン画面では見えませんでした。

どうやら、K−01の液晶は色を鮮やかに(高コントラストに?)見せる様な設定になっているのかも知れません。
K−01の液晶では鮮やかに撮れたと思った写真が、パソコンでみたら眠い写真だったと言うのも多かったので...。

皆さまのK−01も同じような傾向でしょうか???


それから高感度耐性ですが、ISO1600までは十分使えますね!
これまでメインで使っていたk−7でのISO800の画質よりも良いかも...。

ボディとレンズの軽さも魅力的に思いました。
3日間K−01ばかり使って、最終日にk−7を持ったら重い事、重い事!

泊まったホテルの前で、ホテルの人にシャッターを押して貰ったのですが、液晶画面を見ながらシャッターを押す人が増えた昨今では、ミラーレスの方が頼み易かったです。
ばっちりピントが合った写真を撮ってくれました!

動画撮影も一眼レフよりはミラーレスの方が安心感がありますね。
k−7で動画を撮影していると、途中で勝手に停止することがありましたが、K−01にはそんなことはなく、ビデオカメラの代わりになると思いました。

そんな訳で、K−01を買って良かったです。
新品を手に入れることが出来なかったのは残念でしたが、皆さんがおっしゃるように『K−02』を発売して欲しいと思いました。


K−01の欠点はやはりミラーレス故のオートフォーカスの迷いと精度の悪さですね...。
ただ撮影時の工夫で、ピンボケをかなり減らせることも解りました。

今回はキットレンズだけの撮影でしたが、今後はもっと高性能なレンズとの組み合わせでも撮影してみます。
Kマウントレンズがそのまま使えるミラーレス一眼は、Kマウント一眼レフユーザーのサブカメラとして最高ですね!!

書込番号:19537628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件

2016/01/30 06:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

H那覇空港を飛び立った直後

I羽田空港に着陸する直前(千葉県の工業地帯)

J東京湾アクアライン

K泊まったホテルの部屋から窓ガラス越しに撮影

モンスターケーブルさん

飛行機の中から撮った画像ですか〜?

作品と言えるようなものはないですが、一応載せてみます。
沖縄の島々が写った写真を載せたかったのですが、3日間とも酷い雨だったので撮れませんでした。

Hはちょっとだけ島が写っているので載せました。

Kは飛行機からの写真ではありませんが、泊まったホテルの部屋から窓ガラス越しに撮影したものです。

書込番号:19537659

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルフィルター

2015/10/30 07:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5
当機種
当機種

K-01のドラマティックアートで現像

LRで現像

2,3日前の満月です。K-01の多重露出を使って撮影しました。
1枚目はK-01のデジタルフィルター「ドラマティックアート」、2枚目はLRで現像したものです。
ドラマティックアートの方の満月の透明感、立体感がいい感じだと思っています。

書込番号:19271686

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2015/10/30 10:28(1年以上前)

DAお月さん好い感じに仕上がってますネ。

書込番号:19271950

ナイスクチコミ!2


スレ主 -瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2015/10/31 06:52(1年以上前)

くりえいとmx5さん、ありがとうございます。

デジタルフィルターは今まで暇な時の遊び程度にしか使いませんでしたが夜景にDAは良いかも知れませんよ。(^^)

書込番号:19274139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ511

返信200

お気に入りに追加

標準

K-01の風景を

2015/07/17 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5
別機種

.

まだ3年くらいしか経っていませんが、デビューしたころからレトロ

むかしの軽井沢を散歩したいような(笑) この古いタイプのロゴも素敵です

風のたよりに 暑中お見舞い申し上げます あなたの1枚をお待ちしていますね



書込番号:18973823

ナイスクチコミ!17


この間に180件の返信があります。


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/14 16:07(1年以上前)

当機種
当機種

CXGR育ちがバレバレ・・

バイクとカメラの共通点は自由な孤独

.
カメラはなんでもいいかな〜と思いますよ

それを言っちゃあ おしまいかな?

それを使って撮るだけの立場なので(爆)

バイクのように手をかけられるわけでもないし いろんなタイプが出そろってるしね

冬のイメージをすこし 

寒いは激しい痛みでもあります また、そこから生まれてくるものがあって 美しかったりします

すばらしい雪の結晶や 光る雪紋 痛みとは表裏一体なような気がします

そういうシーズンになりましたね






書込番号:19491014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/14 16:13(1年以上前)

suzakid77さん、皆さんこんにちは〜\(^o^)/

本当にどこのメーカーのカメラでも、お気に入りが一番ですよね〜♪

アンダーな感じが素敵ですね〜( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19491021

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/14 18:05(1年以上前)

.
ゆかぶんぶんさん、こんばんわ

全画面で編集してると、とことん画面にのめりこんでしまいます

で、UPすると背景が白ですから 印象がかなり違ってしまいヘコミます(うそ)

こんなふうに世に晒すのは、いろいろと面倒? でもありますが そうでなければアッという間に3年、5年です

むかーし、セイヤングの終わりに 「叫ばなければ・・」とか 聞こえてましたよね(笑)

ダークな面もそのままで行きたいです ネットで仮面をはずす方は、そう居ませんが・・ ある意味仕方がありません

いつまでも仮面のまま そういう方には興味もわきませんが ストレートなフォトほど真摯なものはないですね





書込番号:19491200

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/14 22:26(1年以上前)

別機種

その時を待つPENTA魂(ペンタゴン)

suzakid77さん、ゆかぶんぶんさん、みなさん、こんばんは

温かいレスをありがとうございます。

週末まで撮影はおあずけです。

うぅぅ ワンワン

書込番号:19491913

ナイスクチコミ!3


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/18 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

kidさん、みなさんこんばんは。
ふかふかの雪の森で見たK-01の風景を(^^)
と言いつつ…
雪まみれでワンコみたいに転げ回って遊んじゃってたので、意外とphotoが少なかったの巻(笑)
離れたとこに鳥さんがいっぱい居たので、デカズームちょっと借りたくなっちゃいました(=^ェ^=)

書込番号:19504011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/19 00:34(1年以上前)

suzakid77さん、K-bauerさん、皆さん今晩は〜\(^o^)/

凄い雪景色ですね〜(−_−;)(笑)寒そう(笑)

別府湾に海王丸が来てるのですが、現像終わり次第明日でもアップしますね〜( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19504219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/19 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

さんふらわーと一緒に

女神

お月様と(K-5U)

α77

suzakid77さん、皆さんこんばんは。(^_^)/ ハーイ

久しぶりの海王丸ダスは〜〜い(*^^)v

この3機種を連れて行きました(笑)

書込番号:19506994

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/20 13:06(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

01キットでUs 大瀬崎にて

ツアー記より 別府

旅とカメラ

PENTAユーザになるとは思いもしなかった頃です

.
PENTAファンのみなさま、こんにちわ 雪もひと段落しそうですね

暖冬から一気に冬景色になりましたが、北陸では一般的な降り方でした 

TVでいうほど大雪でなかったし、2月の降りでいうとホコリ程度で済んだような気がします

>hirappaさん、まあ そう焦らずに〜 カメラはレンズとじっくりいきましょう

>K-bauerさん、21のカジュアルさは、もはやトラッドです こういうUPがコムの宝と感じています

小梢からの雫が、防滴でない01にはとても危険かも 何度もやっていますが森ではバンダナなど携帯必須ですね

雪面の表情は、ちいさな宇宙 この深さを知っている人がいるだけで うれしくなってきます

>ゆかぶんぶんさん、現役海王丸ですね 以前に台風で座礁したとき

あのマストの先っぽにレンジャー隊員がヘリ降下したんですよ おそろしいですね〜

ところで、別府といえばなつかしいフォトをのっけてみます(笑)

はじめてのロングツー 富山〜別府、一気でした 翌日元旦は指宿、長崎鼻、都井・・

全国ツーのきっかけをつくってくれたのが、地元大分のライダーさんがUPしてくれた由布岳の1枚でした

ここからボクのカメラが始まったような気がしています 




書込番号:19508188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/20 22:16(1年以上前)

suzakid77さん、皆さん今晩は〜\(^o^)/

別府のフェリー乗り場と湯布院ですね〜♪またのお越しをお待ちしておりま〜す(笑)

書込番号:19509641

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/20 23:22(1年以上前)

当機種

広角は雰囲気優先です・・

.

ゆかぶんぶんさん、湯布院は温泉三昧で再訪したいですね〜

大晦日の飛び込みビジホでしょうがないかと思ってたら

なんと、かけ流しのアツアツ温泉でした  町中、温泉なのでしたね すばらしい

やはりテルマエ路線+飲み歩きでカメラ も捨てがたいですね!(爆)

富山へお越しのさいは海王丸パークで、いつでも乗船できますからぜひどうぞ


書込番号:19509937

ナイスクチコミ!4


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/22 13:51(1年以上前)

当機種
当機種

お砂糖に見える(笑)

kidさん、みなさんこんにちは。
そうです。そうなんです!
晴れてて油断してたんですが…
木の枝から雪がパシャっと落ちてきてビビった事があります。
それ以来速乾性のタオル必携で歩いてます(^^)
風景とバイク。かっこいいですねぇ!

書込番号:19513911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/22 19:28(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

Kの色味にはまってしまったのダ

映画にもでてくるカケスさん ややピンずれ

Pentax・・・

.

K-bauerさん、UPありがとうございます

気が付くと、あっちもこっちも残りわずかとなっちゃいましたね-(笑)

雪原を撮る方は、なかなか居るようでいないかも? 撮らずにはいられませんよね

で、水滴ごときに負けるわけにはいかん! ちゅうなわけでして

尊敬するヴァンサン・ミュニエさんで元気だしてくだされ(丸投げ)

http://www.bing.com/images/search?q=Vincent+Munier&qpvt=Vincent+Munier&qpvt=Vincent+Munier&FORM=IGRE

今日見てきたシーズンズの原点のようなシーンはナショジオの「ザ・ワイルドライフ・フォト」っていう写真集に

彼の作品がずらり並んでいます 3600円もしますけど、立ち読みしてみてね(爆)

ちょっとUsの画像もありますが、01がタフカメラに進化してくれたら

ヴァンサンみたいに吹雪きのなかで撮るのになあ (うそ)




書込番号:19514541

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/23 10:57(1年以上前)

別機種

これはペンタム

suzakid77さん、ゆかぶんぶんさん、K-bauerさん、みなさん、こんにちは

お陰さまで、PENTAXのレンズは、DA 50mmF1.8 からスタートすることにしました。
まもなく届きます。

毎日、PENTAのレンズ沼を覗いていますが、
ようやく、DAとか、FAとか、Limitedとか、★とかの謎は解けました。

>suzakid77さん
これはまだ 謎です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001562/SortID=18973823/ImageID=2365698/

それと「.」もまだまだ謎です^^

そしていつかは、Limitedで★な日々を手に入れますよ、K-01ではないけれど^^

書込番号:19516326

ナイスクチコミ!4


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/24 20:56(1年以上前)

当機種

スノーシューで描いたシュプール(^.^)

kidさん、みなさんこんばんは。

雪原はついつい撮ってしまいます。
いろんな表情があって面白いですからね♪
「ザ・ワイルドライフ・フォト」欲しいなぁ!
でも高いなぁ(笑)
私は01がタフカメラになったらヴァンサンみたいに雪まみれの中で白ふくろう撮りたいです〜!
ってゆーか、白ふくろうに出会ってみたい(>_<)

そう言えば…
気にしてなかったので言われてびっくり!
もう200近いんですね〜。
楽しいphotoライフは早いなぁ!
もっと、ちゃんと、ささっと、撮れるようになりたいなぁ〜( ´∀`)
らんらら〜ん♪K-01楽しいなぁ〜♪

書込番号:19521632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/24 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菜の花ですよね?

リベンジ成功?レンズを18-270に

別府にしてはびっくり

suzakid77さん、K-bauerさん皆さんこんばんは。(^_^)/ ハーイ

白ふくろうさん、会ってみたいですね〜(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
がんばれ〜〜(^o^)丿(*´∀`)アハハン♪

書込番号:19522287

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/26 00:31(1年以上前)

別機種

廉価キットのままじゃもったいない!

.
みなさま、雪も少し落ち着きましたので ドッコイショ おそくなりました

>hirappaさん、タムロンもシグマもド〜ンドン進化してきてますね 日進月歩

で、ペンタ純正のほうは、リコー寄りだったりペンタ寄りだったりの色味で、これからどうなるか予測不能ですね(笑)

でも、それぞれの持ち味を生かしてのHDコーティングは進むでしょうから楽しみな期待をしています

個人的には、このホワイトのキットレンズ18-55DALだって HD+QSFでブラッシュアップしてくれたら・・

もともと、すごく使いやすい画角なので惜しいなと思ってるんです 

なので、いままでの良いところを生かした、「買いやすい」オーソドックスな進化も大事だと思っています

50-1,8もMFでじっくり追い込めば面白そうですね



書込番号:19525462

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/26 02:19(1年以上前)

別機種
別機種

三脚で自分撮りしたことないなあ・・

.
K-bauerさん、西洋かんじきでナ〜ニやってんですか!(爆)

映画: 白い恋人たち のテーマ曲が聞こえてきそうな懐かしの世界 ありがとうございます

https://www.youtube.com/watch?v=UIfOtRGS030

今度はトリプルアクセルに挑戦してみてくださいね 

野生のフクロウさんには会ったことさえなく、あの音で位置を探ってるという仕草も見てみたいです

雪かきも一段落したので、ちょっと撮りにいきたいですね また、雪の中へ・・(笑)

で、むかーしの太古の昔の写真が出てきましたので 晒します!

古いプリント写真をデジカメで撮ったやつ

バックは立山 パノラマなので、たぶんAPSフィルム機だったと思います

すこし神妙なのは、人にお願いして撮ってもらったから^^

こういうのは全然抵抗がなかったです(笑)

世間話しとかのきっかけになったしね




書込番号:19525608

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/26 02:54(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

気持ちだけで撮ってました^^

知らない世界が楽しくて

チャンスは数秒きざみですね

.
ゆかぶんぶんさん、寒そうですが あれだけ温泉があれば一気に溶けるでしょう?(笑)

先回いったときはチョウジャバルから阿蘇への峠が凍っていて死ぬ!と思いましたよ・・

バイクは下りが凍ってると全くダメなんで ほんとギリギリだったのを覚えてます

その日のうちに指宿まで突っ走しったら別の国でしたけど(爆)

18−270というレンズは存じ上げませんが さいきんのシグマ18−300とか

どんどんズームレンズのイメージをくつがえすような製品も出てきていてビックリします

チャンスを逃しにくく、じ〜っくり狙えば単タマにしがみつくこともない絵をゲットできますしね

ズームレンズの可能性は大きいと思っています




書込番号:19525639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/26 11:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-5Us DA18-135

海浜砂湯の足湯コーナー

K-5U タムロン70-200

suzakid77さん、皆さんヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます。

DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMで純正品です

道路の下に温泉の配管埋めたら良いと思うのですがヶラヶラ((ノ∀`*))ヶラヶラ何年に一回はこうなります

書込番号:19526200

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2016/02/01 02:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白山比盗_社にて 歩きながらのショットでした

広大なアウトドアでもUsをさしおいて・・

スナップで実力発揮する01

明度混在の練習にも使いやすいですね

.

ゆかぶんぶんさん、すみません 純正でした(汗) UPありがとうございます

タムロンやシグマ、サードとの関係も良くなればいいですね 日進月歩ですから 

K5Uはどちらも使っておられるのですか 1600万画素は扱いやすくて良いですね

埋設配管は水道管でさえ劣化しまくるのでやらないでしょう

熱交換発電でヒーターとか・・ もっとやらないか(爆) 除雪マシン出動が現実には早いです

さて、このスレッドも、みなさまのおかげで200となりました

田中陽希さんのグレートトラバース200名山も、とうとう終了いたしましたし こちらもです(笑)

いま、150-450+K5Us と K-01+35マクロ、☆55メインで遊んでおりますが

こういう道に導いてくれたのも 元はといえばリコーGRDWがズーム機を出さないことに疲れはて

かといってGXRに行くなら、いっそ手頃なミラーレスとサードのレンズでイチから始めてみようかなと

そんなとき、このK-01と出会い リコーとのコラボ HD35での新スタートとも言える流れに乗りました

まんまと、釣られたような恰好ですが(笑) これはこれで、タイミング的に良かったと思っています

なにしろ、自分はまだフォトの岸辺にたどり着いたばかりですから 

K-01のおかげです ありがとうございました





書込番号:19544360

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ234

返信61

お気に入りに追加

標準

Outdoor

2015/05/18 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

なぜ、こんな葉になるんだろう キットレンズ+フィルターあそび2

これからの渓流撮り 練習開始!

.

雪国では雪解けシーズン真っ最中!

まぶしい輝きが本当に美しいですね

想像ですが HD16-85の一本があれば渓流では相当使いやすいかなと

まだ購入していませんが、いまのところ欲しいレンズナンバーワンです

ともあれミラーレスの気軽さが大好きで

ある意味、直感的な速写では自由度が高いと思っています

S2の防滴バリアンも、ちょっとうらやましいですが

負けちゃいられない!(笑)

よろしければ、どうぞ


書込番号:18789321

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に41件の返信があります。


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/07 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

革命連合軍

闇の帝国軍

革命同盟軍

と、そこへ謎の宇宙バードが!!

.


宇宙大戦争


20XX年 世界戦争は宇宙支配へと広がっていった

すでに無人機などではなく高密度エネルギー体の戦闘である

もちろん司令部もコンピュータが支配しているので

はて、いったいヒトはどこへ行ったのであろう?

なお、この壮大な物語はフィクションであり

たまたま筆者が思いついただけのものである

かしこ




書込番号:18847027

ナイスクチコミ!6


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/10 09:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Cosmic Bird 2

.

ココロはカイホウ



書込番号:18856915

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/15 11:58(1年以上前)

当機種
当機種

.

k-o1の購入から2年半・・

ど素人がでたらめに撮りだして

やっと何気な夜の片手撮りができるようになってきた

このカメラも2ダイアルで右グリップが深くなれば

かなり実戦的にはなるだろうし

防滴でハイブリッドフォーカスでスピーディにとか

もっともっと進化できるはず

とは言え、シンプルな構成と感触が気に入っている

これからも5年ー10年と使いこんでいきたいね



書込番号:18873592

ナイスクチコミ!6


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/15 12:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

.

6月のみどり  散歩の記録 








書込番号:18873629

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/15 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

.

ときにはカメラを持たずにあるくことも増えた

自分のまなこで見て感じてさわって

匂いや変化や 脳内宇宙の化学変化も楽しもう

過程であり準備であり結果であり疲労であり^^

まるで絵巻物 

鳥獣戯画のカエルくんになるのだ




書込番号:18873664

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/15 12:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

.

ずっとオートバイに乗りつづけていたら

もし、このカメラに出会うのが数年後だったら

この平凡で鮮やかな日常に気がついていたか

わからない





書込番号:18873684

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/15 12:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

.

たまにはゆっくり眼をとじて

耳をすませてみる

いろんな音の響きが不自然ではない





書込番号:18873723

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/15 13:01(1年以上前)

当機種
当機種

.

7月はもうすぐ







書込番号:18873759

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/19 12:22(1年以上前)

当機種

.

6月の雨に

心のキャンバスは輝くまえの低反射

きのう 開いた2階の窓から 一通の電子メールがうれしかったな

充電 充電!

栄養たっぷりの雪解け水を



https://www.youtube.com/watch?v=6VUJHXZ94VM&list=RDpaB-P07HpeI&index=18


書込番号:18886651

ナイスクチコミ!4


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/22 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

kidさん、こんばんは!お久しぶりです。

K-01の気持ち良さを噛みしめたくて、ここに来てしまいました(^^)
一気に堪能しちゃいましたが、なんだか凄いパワーですね☆
私は昨日とおとといK-01を連れて山登り!
ガッツリ登山はHD15でいきます。
花がらみの山風景が好きなので、どうしてもそうゆう写真が多くなっちゃいますね(^^)
K-01のレスポンスとゆうか、撮り心地とゆうか、本当に気持ち良くって最高です!
バリアンじゃなくてもライブビューだからこそ低い位置から狙いやすいですしね☆
最高です!

書込番号:18898563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/22 22:56(1年以上前)

.

ありがとう k-bさん

どこかで書いたけど、ペンリコとk-o1への恩返しは
コムで力いっぱいUPすること と思っていました

独りよがりなので、それがいいことなのかどうか分かりませんが
自分にできることは、それだけ
開発部へは届かなくても社員さんには見ていただけるでしょう

HD15は寄れる広角として切れ味するどいポテンシャル感じますね
山岳撮影では急な降雨に備えて市販の本体カバーなど用意されていますか?
それだけが心配です

露出測光レスポンスのいいこのミラーレスは、自分のような短気にはとても貴重で
おまけに替えがないというのもあり、雨にはとても気をつかっていますよ
大事に使えば10年くらいはいけると思うのですが・・ 

ともあれ、工夫しだいですね バリアンティルトも広角液晶のおかげで
そんなに欲しいとも思わなくなったし あとはユーザしだい

1代かぎりかもしれませんが、まだたった3年目です
こんな貴重な時間をムダにするわけにはいきません
カメラは使ってこそ! それを実現するのは身体!

ベソかきながら微速前進しております


書込番号:18898716

ナイスクチコミ!4


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/23 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

私の存在に気付いて必死に逃げる子ガモちゃん

こんばんは!
力いっぱいUPすることは、いいことなんじゃないかなぁと私は思います。
UPされた写真を見てK-01を購入した私のような人もいるでしょうしね(^^)

もちろん雨の対策はバッチリです!
防水のスタッフバックに入れてザックにしまいこむとゆうパターンです。
何度かどしゃ降りにあいましたけど大丈夫でした!
お気に入りのカメラを大事に扱うのは当然なのですが、K-01はもう買えないんだと思うと、よりいっそう大事にしちゃいますね。
あ、そういえば雨の日でも写真を撮りたくてRICOHの防水コンデジWG-5を買ったんですよ♪
だから雲行きが怪しくなってきたら降りだす前にササッとK-01を防水バックに入れて、WG-5での撮影に切り替えるんです(^^)
ペンリココンビで楽しんでいます♪

書込番号:18901765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/23 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

.

k-bさん、たしかにW爺シリーズはずっと気になっていて何度もテストしていました

がっ! あの押し込みシャッターだけが慣れなくてT爺ー4に浮気しました(許せよ)

ただ、色表現はリコペンのほうが上だと感じます オリンパはあのOMDに興味が半減してしまった^^

いい授業料だったかもしれません?

以前に高知愛媛さかいのニコブチとか三重の魚とび渓を潜ったときに

アマゴかイワナといっしょに泳いだので、水中カメラは絶対欲しいなと考えていました

もちろん、スーパーマクロで雪の結晶を撮りまくることが最優先なのですが

石川の片山津というところに中谷宇吉郎記念館(雪の記念館だったかな)というのがあります

ぜひ、関連のサイトから図鑑や写真集を覗いてみてくださいね

もしかしたら冬バージョンのライフワークになるかもしれません

結晶をもとめて北へ北へ・・  自分はきっとそうなるでしょうね

フォトは珍しくお魚さんです 釣りはやらないのですがきれいですね

書込番号:18901981

ナイスクチコミ!3


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/26 00:28(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

山頂ランチ♪

W爺その@

W爺そのA

W爺そのB

kidさん、こんばんは(^^)

W爺のシャッターは、最近ようやく慣れてきたような気がします♪
コツをつかんだような、つかんでないような…(^_^;)

ニコブチと魚とび渓って全然知らなかったです。
ちらっと調べてみたら、めちゃめちゃイイとこですね☆
確かにあれだと水中カメラ欲しくなりますね!

☆雪の結晶☆
北海道の大雪山で大きめのやつが、わりと気軽に見られるらしいのでいつか行こうと思っていました。
でも十和田湖でも気温や気候によって見れることもあるらしいので、とりあえずは近場に通ってみようかなぁと思ってます!
kidさんもどんどん北へおいで下さい(^^)
私の場合は雪の結晶のためにW爺を買った訳じゃないのですが、よく考えたら氷点下でマクロですもんね!
やったー♪私もW爺でチャレンジ出来るんだ〜♪
中谷宇吉郎は知りませんでしたが、検索してみたら見てみたい本がいくつかあったので後で見てみようと思います(^^)

書込番号:18908545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/26 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

.
k-bさん、こんにちわ

東京にいるタカヒロにそっくりな?長男が 昨年から友人と登山を始めたみたいで

先日もUsをくれよ〜 と言ってきましたが却下

ほとんど使ってないからあげてもいいんだけど(笑)

できればタフコンパクト機を買って、もっともっとあなたのようにナマ見してほしいからね

段階的というか 見る目はいつか過激に成熟していくかもしれません

そうそう 結晶の本のことですが

アリス館から「きらきら」 文:谷川俊太郎 写真:吉田六郎 1000円くらい

ちいさな子供向けの本ですが これで十分だと思っていますし ぶっ飛びます

追い込めば 本当の顕微鏡になるんでしょうが なんかこう、おそとで体験したいのね(笑)

100均のフォトフレーム(ガラス板のもの)にのっけて撮れないかなと考えています





 

書込番号:18909755

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/07/03 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

.

Nadesikoooooooooo!!!






https://www.youtube.com/watch?v=-HcKrd3K8_A






書込番号:18933044

ナイスクチコミ!2


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/07/09 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

kidさん、こんばんは(^^)

なんと!!
タカヒロ似!?
ってのが、めっちゃ気になりますが(笑)

ついに「きらきら」買っちゃいました♪
みたいと思った本はいくつかありましたが、
きっちりした図鑑的なものよりも、きらきらで大正解でした。
ありがとうございます!
ほんわかとした絵本の雰囲気が、よりいっそう雪の結晶の世界に引き込まれる感じです(о´∀`о)
ほんとに今から冬が楽しみになっちゃいますね☆

書込番号:18949089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/07/09 07:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

.

k-bさん、おはようございます

50-200ですごく臨場感でていますね〜
ぱーすぺくちぶな と言うのでしょうか
ものすごい勢いです 飛ぶ鳥を枝にとまったままにさせる勢いです。
朝からワケわかんないことをすみません

おまけに、歩きながらの音や空気がなにとなく感じられますね
何度も同じこと言ってますが(笑)
沢のおと、チチッと鳥のこえ、そしてマイ歩行音・・・
リラックスされて、かざらない心が写っていると感じます

私もポンとカエデを撮りますが
まるで雪のように たくさんあって よくあるショットなのですが・・

自分のスが写るような気がしてなりません
誰のため というのじゃなくて、その場のベンチマークというかね

そういう意味では、海辺もそうなんですよ
そのまま鏡のように写っちゃうので

そうそう、タカヒロのやつ いつかk-o1をわかるようになってほしいな
いいカメラなんだ〜 よね?

きらきら、手元にきましたか! うれしいです
あまり言葉で飾りようがないですよね 
ひとつひとつ形があって、どれもかんぺき・・
そうそう、空もいつも完璧・・

あと2冊は紹介したいものがあるのですが、またいずれ
すばらしいUP、ありがとうございました



書込番号:18949436

ナイスクチコミ!3


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/07 23:18(1年以上前)

当機種

kidさん、こんばんは!

うれしいコメントありがとうございます(^^)
音までも感じとっていただけて嬉しいです!

土を踏む音。
落ち葉を踏む音。
雪の上もいいですよね♪

カエデや海辺をポンと撮ったときに自分のスが写るような気がするっていう気持ち…何となくわかるような気がします。
私の場合は、色々な意味で自分の心に迷いがあり過ぎる時に、それが写真に出ちゃうなぁと自分で感じています(^_^;)
今回の写真は雨が止んだ時に防水バックから出してパパッと撮ったものです。
手ぶれとピンぼけで、もやっとしちゃいましたが
幻想的な森の中にいる感じがあらわれてて、私は好きなんですよ。
どこにもピントがあってないけどこの写真気に入ってるんだよなぁ〜、ってゆうパターンけっこうあります(^_^;)
逆に、きっちりピントがあっていても写真として「う〜ん…(-_-;)」とゆう場合もあります。
奥が深い世界ですよね〜!

あとの2冊も楽しみにしていますね(^^)

書込番号:19033723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/08 01:16(1年以上前)

別機種

なんでもない空間 

.
K-bauerさん、こんにちわ フォトありがとう

パーソナルな写真が、いまや世界中を飛んでいますね
コメントも必須のように楽しいものが定番になっています

そんな中・・
わたくしごと、意に反して 絵が説明的になってしまうことが多く
いい意味での大胆さ素直さが少なくなってるような気がしていまして

先月から個人ブログを始めて、ひとりアタマを冷やしているのです(笑)
フォト1まい1枚も、大きく精細に元図のまま見られるので
本当の意味での印象が表現できて、素直にホッとしています

ここ、価格コムは3年目ですがやはり写真を素で楽しむには
画質そのものがいやおうなく劣化してしまい全く違うものになり、
かといってフォトヒトもやはりちがったものになってしまいます

写真SNSとして揃っているのは、そんなもの現在ないかな・・と
なので普通のブログで、ただひたすらUPするだけに方向をかえました(笑)

基本は、あなたがトレック中に感じたことや調和を感じたこと
探したいことや伝えたいこと それと同じだと思います
正確にありのまま印象をつかみたい  

音楽でも、「あの音」がきこえてこない・・ となると
ちがうものになってしまいますから(笑)
それに背景もすごく大事ですよね

なにもかもが、都合よく揃ってるサイトなんて無いですし
ここはここで、サムネイル的に使ったりやはり情報交換の場として・・
使いわけることになりそうです

そうそう、ブックのことですが

リチャードバックの illusion もう1冊は リンドバーグ夫人の 海からの贈り物 です
どちらも文庫でありますから

私にとって、どちらも10代さいごの思い出であり、かつ生涯の2冊なのです
あれからまったく本を読まなくなったという・・(爆)

空はいつも完璧・・  いまでも忘れてはいません




書込番号:19033953

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信11

お気に入りに追加

標準

りんごの花

2015/04/25 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

.

北陸では八重桜がおわりかけで

いまはチューリップが全開中です

そして、きょうはりんごの花に夢中になりました

快晴の休日にHD35で接近戦です

こんなに引き込まれるとは思いませんでした

ほんとうに美しい花ですね

ビギナーのやんちゃ画像ですみません・・




書込番号:18718616

ナイスクチコミ!19


返信する
スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/04/25 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

.

HD35だと、レンズフードがくっつくくらいになりますが

まるで自分が毛だらけのハチになったような気分で(笑)

けっこう楽しんでます





書込番号:18718636

ナイスクチコミ!13


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/04/25 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

.

Usも使っているのですが

こうやって自在に手をのばしてコンデジライクな撮影

これって、じつはすごいことだと思っています(笑)

ラブ! ゼロワン  ありがとうございました





書込番号:18718671

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/25 23:15(1年以上前)

いいです。

ナイス入れました。リンゴの花を見ながら、誌を口ずさむのも、いいかもです。

初恋:島崎藤村 作

まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり

やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に
人こひ初めしはじめなり

林檎畑の樹の下に
おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ

了。

書込番号:18718704

ナイスクチコミ!4


-瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/04/26 08:17(1年以上前)

当機種

suzakid77さん、こんにちは。

いつものことながら素敵な写真ですね。
癒されます。

私のところにも春が来ました〜!
桜が散って色とりどりの花が一斉に咲きました。
この写真は子供と散歩しながら撮ったものです。
春はいいですねぇ。外に出るだけでウキウキします。

書込番号:18719508

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/26 08:38(1年以上前)

suzakid77さん、こんにちは

光の捉え方が綺麗ですね、
とても参考になります。ありがとうございます。
実はリンクの「流花」をデジタルで描写できないかと思ってますが、最近ペンタックスのレンズ、画像処理の思想と思ってます。ペンタックスに注目してみたいと思います。
http://photohito.com/photo/451967/
類比系K-7
http://photohito.com/photo/552456/

書込番号:18719556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/26 10:11(1年以上前)

リンゴ狩りには行ったことがありますが、花は見なかった気がします。きれいな花ですね。

書込番号:18719801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/26 10:11(1年以上前)

良いですね。
短いマクロは使ったことがないので、
画像を拝見して使ってみたくなりました。

書込番号:18719803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/26 16:39(1年以上前)

>実はリンクの「流花」をデジタルで描写できないかと思ってますが、最近ペンタックスのレンズ、
>画像処理の思想と思ってます。ペンタックスに注目してみたいと思います。

画像見ました。なかなか、いいです。

こういう画像は中判系の狙い方をすれば、まあ、楽に撮れます。シャッター速度は、1/30〜1/60秒ぐらいかな。
当方の言う中判系の狙い方というのは、50mmを標準レンズでは無く、広角レンズとして使う。200mmを超望遠ではなく中望遠として使うという狙い方です。なので、フルサイズ50mmの被写界深度相当で、85mm〜105mmを標準レンズとして使うテクニックです。

撮影画像サイズが小さくなると、必然的に画角は狭くなりますが、そこは、対角線に狙うなど、工夫することで、そこそこ、ものにできます。撮影アングルとして中判の画像サイズを狙う意味がここにあります。リンク先の画像は、中判クラスでないと、そこそこ難しいです。

それで、ついでにレンズシャッター機だと花びらの形が残るので、もっと幻想的です。

画像センサが大きいと、被写界深度のコントロールの効く焦点距離で撮れるので。

フルサイズ系だと、画角的には135mm相当、被写界深度的に中判200mmF5.6相当が135mmF4〜2.8相当ということになると思います。

APS−Cだと被写界深度的なアプローチをするのにさらに、明るい開放値のレンズが必要になるので、
APS−C系だと、画角的に85mm相当、被写界深度的に中判200mmF5.6相当が85mmF2.8〜F2相当ということになると思います。たぶんに、撮影距離との関係が深いので、当方なら105mmにてF2開放で撮影します。

当方の銀塩フィルム時代の頃の写真に、同じような風景が2〜3点あります。ゼンザブロニカSQ−Ai、65mmF4の広角(フルサイズ35mm相当)をF8まで絞り、パンフォーカスになってしまってますが、写真を引き伸ばして、ルーペで、よく見ると、花吹雪に混じって、モンシロチョウが、たくさん飛んでいて、ものすごく不思議な写真になってます。桜の木は、樹齢70年前後、高さ10メートル前後の大きな木で、青空を背景にしてコントラストを狙いましたが、モンシロチョウが写りこんだので驚きました。

モンシロチョウは、海渡りするチョウなので警戒心が強く、人のそばに来ることはありません。なので、樹高が高く、人の気配も無いので桜の木で休んでいたのかもしれません。

狙って撮れるものではありませんが、まずは、被写体としての、家屋でいえば、2階建て程度より高い、大きな桜の木を探しておいて、開放値の明るい望遠レンズを持っていってジッとチャンスを待つと撮れると思います。

リンク先の画像も、大きくして、よく見ると、ミツバチさんやハナアブさんが、けっこう写りこんでます。狙っていない虫が写るからといって残念がらずに、春の素材として写真の一部にできたらいいなと、いつも思っています。

書込番号:18720682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/26 21:40(1年以上前)

suzakid77さん、こんばんは
脱線して申し訳ありません。光の捉え方が好みだったのでお邪魔してしまいました。

あじごはんこげたさん、こんばんは
解説ありがとうございます。デジタルの構成だとそうなるのですか勉強になります。また、自分が着眼したのは淡い色あいと光の捉え方です。写真としての絵作りが銀塩から継承されているなと、リコーのGRDという商品からも裏づけできると思います。残念ながらGRDがなくなり、センサーサプライヤーに○玉握られていますが今後に期待しています。GRDがあってもTC-1Dは無いので希望が繋がります。

書込番号:18721618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/26 21:46(1年以上前)

>GRDがあってもTC-1Dは無いので希望が繋がります。
すみません、逆でした。

TC-1Dが無くてもGRDは存在した。

書込番号:18721645

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/04/27 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

.

みなさま、ありがとうございます
木曽開田高原へ散歩に出かけており大変おそくなりました

あじごはんこげたさん、必殺です 男ですね
自分は、りんごの花の無垢さにKOされそうになりながら
石川啄木さんの純粋さをふと思いうかべたりしていました
深い悲しみと美・・ じっと花をみる

瑞雲さん、日常の重力こそもっとも撮りたいものです
愛それは重力・・ですね 目に見えない
よく見るために写真をとるとか聞きますが
ほんとうにそうだと思います

低感度フォトさん、ありがとうございます
ビギナーなりに直感で攻めさせてくれるこのカメラの懐のふかさ
わたしもGRDおよび CX-3の愛用者でしたが
撮影動作そのものについてはk-01が手ごたえが小気味よく好きで
トライアンドエラーを楽しんでおります
ただ、基本の勉強が・・・。

ここで真摯な先輩方々に鍛えさせていただけるだけ
ほんとうにありがたいことです

じじかめさん、りんごの花は3日ほどで散ってしまうとか
はかなすぎです・・が、美しい

オルニデスさん、ありがとうございます
自分は100、あるいは☆200とか定評のあるレンズはまだなんですが
HD35の超接近マクロの撮影スタイルが、慣れ親しんだコンデジに
非常に似ていてけっこう好きなんですよ
このギコチナサのアンバランスさにしか萌えない! 
というのがすこし本音ですけどね(笑)


ほんとうにみなさま、コメントありがとうございます
おかえしに本日の開田高原での風景など おつまみに
スレッドとは離れてしまいますが・・ご容赦




書込番号:18722192

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング