PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ467

返信73

お気に入りに追加

標準

K-01 にひきずられて ^^ ひとりごと2

2013/12/01 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 
当機種

予感

愛犬 波平くん(白黒K-01)とひさびさのお散歩です

そう急ぐなって ぉいぉい

つきあってまだ1年じゃないか

ちまたではアルファセブンとか騒がしいですかな(笑)

ここは大きな池で周遊路がきもちいい

だれもいない小路をただただ歩く

てくてくてく てくてくてく・・・・

冬は始まった 身構えなくたっていいさ

そう、受け入れるしかないの

少年時代にスキー場でガンガン流れてた この曲

いまになってやっと その気持ちがわかってきたよ

若いシンガーさんに涙がこぼれれてしまいました 

あら はずかしい


Goodbye Yellow Brick Road (Live from Atlanta)
http://www.youtube.com/watch?v=Ozd2ja7mAgM



書込番号:16903954

ナイスクチコミ!36


返信する

この間に53件の返信があります。


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/01/25 00:21(1年以上前)

当機種

R292のどこかの池

サマーさん、こんばんわ
いつもありがとうございます

竹林の美というものに、ボクはまだ突入したことがありません
憧れだけはあるんですけど(笑)
以前に新潟十日町あたりの若いブナ林へ行ったことがありますが・・

> こっ これは、どうやって撮ったらいいんだ??(じぇじぇじぇ-!)
おそらく竹林へ突入した場合もヘナヘナと座り込んでしまうかもしれません
でも、チャレンジですよね 
日本の美を01で撮る!そういう1年にしたいと思います

昨年、紅葉がおわった頃の上高地へ用もなしにドライブ
なんとも意気込みもなくぼんやり眺めてから手持ちで一枚・・・

あっ、これがボクのスタイルですね(笑) 

書込番号:17109648

ナイスクチコミ!8


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/01/27 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ソチ開幕が楽しみですね

1月もあとわずかな日曜日

雪も意外と少なく、かといって2月の大雪は油断ならない

道のいいうちにまた ドライブで家を抜け出し高速でバビューンと

曇天&ときどき小吹雪 北陸はこんなもん

カーブを抜けると アイスバーンだったりするから コワイコワイ

ああ HD35マクロ欲しいなあ〜〜と思いながら レストランにて

料理が来るまえに キットズームで コップを1枚撮ってみた 今日はこれだけ

GRなら片手でもっときれいに撮れるのに〜! と、負け惜しみ(笑)


13 Jours en France
http://www.youtube.com/watch?v=UIfOtRGS030

書込番号:17118189

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/01/28 12:59(1年以上前)

当機種
当機種

suzakid66さん、ごぶさたですね!
最近はもっぱらK−3で撮っております。
K−3は入院中なので、k−01を久々に持ち出してみました。
RAW撮り、k−01で、現像加工です。やっぱり、K−3に比べると加工の幅が狭いですね。
レンズはHD55−300とHD35MACROです。

書込番号:17123056

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/01/28 19:55(1年以上前)

当機種

国立最蹴章

ペンタさん、こんばんわ おひさぶしりです^^

ん〜〜 オバQさん(毛-3)いいですよね! WRで山岳系撮影には最強のような気がいたします
フォーカシングもグッと良くなったとか ちょっとうらやましい
あとは8万円ぐらいになれば・・(笑)

PentaxブランドのHDコーティングシリーズ、良さげですね!
じつはゆうべ、悶悶とした日々と決別するために HD35をポチっていたのでした
(ゾマホンのコンビニ受け渡しで4万7千125円だったような)
ですので、今週末からは皆さんのナカーマでありんす^^

ゼロワン+HD35でどこまでいけるだろうかと
いまからちょっとワクワクしております
ほんとは、自分はズーム派なのですが17-70で落ち着くよりは
35マクロに縛られてしばらく悶えてみようかなと思っています^^
手元に来たら35マクロのインプレッションとかにもあげてみますね

フォトアップありがとうございます
カメラのコミュだからフォトが何よりうれしいですね

ボクは正月に国立競技場で高校サッカーの準決勝の風景を一枚です(笑)






書込番号:17124257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/01/28 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HD55-300 210mm f7.1

HD35macroLimited f5.6

HD35macroLimited f5.6

HD35MacroLimitedの特徴
良さ
@どこまでも寄れる
AHDになり、さらに切れ味が増した(K−3と相性が抜群!あの解像感!)
BAPSーCだと標準の画角なので、実はこれ一本で何でも撮れる。
悪さ
@被写体に接近しないといい画が撮れない
A接近しすぎて影が入りやすい
Bマクロなのでレンズの回転角が大きく、迷ったら遅い

こんなところかな。
HD35は万能レンズ。これ一本でどこまでも行けます。
ただ、防滴ではないので、くれぐれも濡らさないように。
1つお願いがあります。
ある程度、使ったら、この価格ComのHD35のページに行って、レビュー記事を書いてください。
まだレビュー記事を書く人が少ないので、是非、お願いします。

K−3はいいですよ!あの解像感が素晴らしいです。
解像力のあるレンズとの組み合わせは最強です!
最後の国立、行かれたんですね。よかったでしょう!
リニューアルでどうなりますかね。

書込番号:17124718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/01/28 23:05(1年以上前)

機種不明

suzakid66さん、K-01ユーザーのみなさんこんばんは。


突然ですが、まずお詫びを。
前レスのK-01とオールドペンタの相性のくだり。

>>総じて口径(F値)の小さいレンズの方が好感触です。
コレ。
総じて暗いレンズが好感触と言いたかったのです。
F値が小さいと大口径になっちゃいますね。w
ややこしくて申し訳ありませんでした。

せっかくなので画像を。
デジタルでモノクロは難しいですね。
モニター上でバライタをイメージするなんて無理がありますけども。
RAWからハイコン調を目指したのですが途中でよく判んなくて寝ちゃった^^
そもそもデジタルの作業自体ががよくわかってないってゆー。w

それとDAレンズとフィルムの組み合わせで撮ってみよう作戦のつづき。
アガリを受け取ったのですがネット上の情報通り手持ち分のDAレンズは周辺光量落ちもケラレも無くオッケーでした。
と言うよりビックリ仰天の写りで嬉しい誤算。

旧SMCバージョンですがフィルムでもモチロン、能力を存分に堪能できそうです。
田舎のペンタさんが仰るようにHDコーティングのものも気になりますね。

画像は機会がありましたときにでも。 と言うかスキャンしてないので^^:


ではでは。おじゃましました〜♪

書込番号:17125304

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/01/29 01:40(1年以上前)

当機種

夏に旅行した高知のひとコマ

ペンタさん、たくまぁさん こんばんわ〜
いつもありがとうございます!

むふふ・・
じつはわたし、ナーンも考えとらんやつでございまして

ビッシーッ!とカリカリに撮ってみたいときもあるし
ぼや〜〜〜んぼけぼけの、はあぁあ? という ピンナップメモみたいのも好きでして^^

非常に私的な「音楽スケッチ」のようなものです
ん? スケッチ? →スケッチブック&ラジカセ みたいな
ですからレコードや ちゃちい真空管アンプで聞いてた音でも興奮できます(笑)

なんていうかデジタル以外でも、もっと被写体や空間と仲良しになれる気がしますね
そして忘れちゃいけないのがタイミング・・

デジモノでは機動性とか、そういうワードしかあまり出てこない風潮がありますが
むかしから言われる「機微に触れる」という同調の世界ですね
それを感じやすいのが、おそらくAPS-Cなら21とか35じゃないかなぁって

リコーさんがGXRを作った意味がほんと、理解できる気がするんですよ
いまごろになって(笑)

ペンタさん、国立競技場の外部では一部、柱かなにかの基礎工事が始まってましたよ
おそらくまた有機的なデザインになるのでしょうか それも楽しみですが
半世紀の歴史が幕を下ろしたっていう気持ちでした

いつも鮮やかなフォトをありがとうございます
HDが届いたら、やっぱり水辺の光を撮りたいと思っています

たくまぁさん、いまの紙印刷の品質はものすごいですね
書店にならぶ一般写真誌の超絶な技術! PCモニター鑑賞の世界とは次元が別ですね


それでは一曲いきましょう^^

奥田民生 『さすらい』
http://www.youtube.com/watch?v=pdbSLpBgQ2I






書込番号:17125925

ナイスクチコミ!4


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/09/08 15:18(1年以上前)

当機種
別機種

楽しい1日をありがとう

森の中のガンダム

スレ主さん、こんにちは。
(さっき間違えちゃったけど今度こそ大丈夫かな…笑)

登山でのK-5が重く大きく辛いと感じるようになり、少しでも小さくしたいと他社も含め色々と物色していたら、たまたまここを見付けてトップの写真でK-01に凄く興味を持ちました。
防塵防滴じゃないので、けっこう悩みましたが結局ポチっとしちゃいました。
発売当初はお店で見かけても、う〜ん( ̄ー ̄)って思ってたのに、いざ自分のものになると可愛くて仕方がないです(笑)
マンフロットのミニ三脚と合わせてのガンダム感が最高です(笑)
またK-01での素敵な写真を楽しみにしています。
すっごい前のスレに突然すみませんでした(^_^;)
もうここ見てなくてもいいんです。
うれしくて書きたかっただけですから(笑)

書込番号:17914279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/10 20:09(1年以上前)

当機種

大晦日のウツクシ 

K-bauer さん ありがとうございます
ほんとうに素直なコメントをいただき、うれしく思います

ほんとうに同感ですね

これが防滴フィールド仕様でHD15もWRだったら最高!
できればDA17-70がHD+WRで出てくれないかと
HDは35mmを使ってますが、おそろしくクリアに写ります すごくいい

01のコンデジなみの扱いやすさ 露出あわせの容易さ
そのぶん撮影に「気負いなく集中できる」のが最大の魅力であり武器ですね
歩きながら花を撮り、渓流を歩きながら新緑をとり 雪のなかで樹氷をとる・・
ああ〜 やっぱり防滴にしてくれええええ(爆)

あ、マンフロットのミニいいですね 
いまはスリックのドデカイのを持ち歩くようになったのですが
こういうのもひとつ欲しいです







書込番号:17921735

ナイスクチコミ!3


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/09/11 22:16(1年以上前)

当機種

朝の空気はうまい

確かに…防滴だったらなぁと思うような場面こそ撮りたい瞬間が多いです(* ̄∇ ̄*)

HD35気になりますねぇ〜
でも軽量化作戦の私の野望は…
HD70があのサイズのままマクロ(もちろんWR)だったらいいのになぁ〜(´∀`*)ウフフ

などと色々妄想しつつ、どれを買うか悩んでる間も楽しいですよね(笑)
買って嬉しい撮って楽しいK-01♪
そんな幸せを本当にありがとうございます。
PENTAXさんはsuzakid66さんに感謝しなくちゃですね(笑)

書込番号:17925604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/13 01:50(1年以上前)

当機種

能登の空気はうまい!

.

K-bauerさん ありがとうございます

HD70! これも良さげですね
ズームレンズでもあとで見てみると70で撮ってることが多いです
ああ次から次へと煩悩が ・・(笑)

で、さいきんはコンデジ時代にさかのぼって
ガシガシサクサクとラフ〜に撮っております
自分には、こういうスピードスタイルが合ってるみたいです

ただ量がハンパなくなるので困りますけど・・(爆)
よかったら見たってくださいね

書込番号:17929793

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/13 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

.

それでは・・・

順番はまったく考えておりませんのであしからず

一枚目は神子原(みこはら)という集落です

以下、説明省略^^

書込番号:17929802

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/13 01:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

書込番号:17929809

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/13 02:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

。。

書込番号:17929813

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/13 02:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

.

BGMでもかけてみる^^


Kool & The Gang - Summer Madness
http://www.youtube.com/watch?v=2SFt7JHwJeg

書込番号:17929819

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/13 02:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

。。。

書込番号:17929822

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/13 02:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

。。。。

書込番号:17929826

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/13 02:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

。。。。。

書込番号:17929832

ナイスクチコミ!3


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/09/20 04:16(1年以上前)

当機種

染まってきた栗駒

あぁ〜、やっぱり切り取り方とゆうかフレーミングとゆうか…
光の加減とゆうか…
うまいですね。絶妙!
特別な絶景じゃなくても、何気ない風景でも、さりげなくドラマチックに撮れるなんてうらやましい限りです。
私も早くそうなれたらいいな(*^^*)

そういえば…
HD16-85WRを製作中らしいですね!
きっとサイズ的には大きいんだろうけど…
あったら便利だろうなぁ♪
なんてちょっぴり気になってます。

書込番号:17958199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/20 09:45(1年以上前)

当機種

K-bauerさん、ありがとうございます

いいシーズンになりましたね!

こういうフォトをさらっとあげてくださる方を待っていたんです

しみじみ・・  素直にうれしいです(涙)

え? HD16-85WRですか 

まさにフィールドトラバースレンズ!

さっそく貯金しなくては!!

書込番号:17958832

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2013/11/16 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 gfxgfxさん
クチコミ投稿数:53件
機種不明
機種不明

K-5II購入で迷っていてご相談させていただいていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416048/SortID=16717261/
その節は皆様、どうもありがとうございました。

その後、急な出費もかさみ予算の壁はますます厚くなり、なるべく低予算で納得できるカメラをと思いデザインも触感も気に入っていたK-01ホワイトxブルーにしました。
マップカメラさんで本体のみのアウトレットで22800円でした。
一緒にレンズも注文。
こちらは今後のことも考え、DA 18-135 WRにしました。
新品のアウトレットで32800円でした。

更に現在PCレス生活なのでiPhoneへの転送用にEye-fi mobi 32GBも購入。
JPEGと動画データしか転送できませんが、RAWデータは直接カードリーダーで読み込ませる運用にするのでX2ではなく大容量のmobiを選択しました。

K-01でさっそく我が家のベタを試し撮りしてみました。
シャッターを押した時のカシャカシャ音が個人的には気になりません。
AFは確かに遅いですね。
でも、イライラすることも(まだ)ありません。
レンズも無事動いてくれました。
水槽のガラス、ベタ用容器、ベタ、水草と対象物が多いせいか、ピン合わせも迷ってしまっているようなので、ピンセレクトを自在に使えるように練習しようと思います。

Eye-fi mobiはiPhoneで専用アプリをD/Lして設定すれば、写真転送時にWi-FiのアクセスポイントとしてEye-fiを選んで、専用ソフトを起動させたら写真が転送され、カメラロールに自動で記録されるので楽チンですす。
ただ、バッテリーの電池残量が少ない時にはWi-FiアクセスポイントとしてiPhoneで検出されなかったので使用するには十分なバッテリー残量が必要なようです。

2年ぶりのデジイチなので、次の休みに持ち出して、今月下旬の東モで失敗しないように練習します。
皆様、今回の購入に際し、アドバイスをたくさん頂きどうもありがとうございました。

書込番号:16841425

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/11/16 07:44(1年以上前)

gfxgfxさん こんにちは

 k−01に18−135mmの組み合わせは、悪くないと思っています〜。
 ファインダーのないk−01であまり長すぎる望遠域は撮影しにくいですし、
 AF速度も悪くないですからね〜。

 コントラストAFですので、他のレンズではもっとAF速度は遅くなると
 思います。

 18−135mmと18−55mmと単焦点系が速いほうで、他のズームレンズでは
 もっと遅いですので、使いにくく感じるかと思います^^;

書込番号:16841941

ナイスクチコミ!3


スレ主 gfxgfxさん
クチコミ投稿数:53件

2013/11/16 16:33(1年以上前)

機種不明

K-01と18-135WRで練習に撮影してみました

C'mell に恋してさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。

このレンズを選んだのはモーターショーでの撮影を楽にするためとAFの速さと来年購入するK-3でメインに使用するレンズにしたいとの思惑からでしたが、K-01でも十分に使用できるとのことで安心しました。
ここ2ヶ月が出費ラッシュなんですが、落ち着いたらDA HD 40 Limitedも欲しいですね!
K-01に18-135WRの組み合わせは結構重いし、バランスも悪くて手ブレしやすいです。

書込番号:16843488

ナイスクチコミ!4


-瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2013/11/17 07:15(1年以上前)

gfxgfxさん、K-01ご購入おめでとうございます!

私も昨夜マップカメラで購入しました〜!
本当はK-3の価格がある程度落ち着いたら買おうと思っていたのですが来春にはフルサイズの噂もあり、いつ買えるか分からなくなっているときにK-01の22800円という価格を見て我慢できませんでした。
バッテリーと充電器だけでも9000円以上はするので本体価格は13000円くらい?安過ぎます!

私はK-5との併用になりますが、K-5に単焦点とK-01にズーム(DA18-135)とか、K-5とK-01に画角の異なる単焦点レンズを着けるとか既に妄想しています。(^^)

でもK-01にDA18-135は重くてバランスも悪いということなのでちょっと心配です。
持っているレンズでDA18-135より軽いレンズはFA31とDFA100macroWRくらいですがこれらは大丈夫ですかね?

書込番号:16845863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/11/18 08:23(1年以上前)

gfxgfxさん こんにちは

>K-01に18-135WRの組み合わせは結構重いし、バランスも悪くて手ブレしやすいです。

 グットバランスは、FALimitedやDAlimitedまた、中望遠までの単焦点レンズですが
 ズームで考えると、DA18-135mmはグットですよ(笑)

 F2.8通しのズームも大きさと重さは18−135mm並のサイズになりますし、AF速度も
 悪くないですからね〜。

 135mm以上のレンズで、より望遠という事であればDA50−200mmあたりが、軽量小型で
 マッチしています〜。
 55−300mmですと、300mm付近は手持ちで背面液晶を見ながらの撮影はしんどいです
 からね〜^^;

 安定して撮影したい時は、ストラップの長さを調節して首に掛けて、ストラップを
 ピ〜ンと張ってカメラを構えると、安定しやすいかと思います〜。

 DA18-250mmなども持っていますが、こちらをK−01に付けて撮影などは不向きだと
 思いますし、そう考えると高倍率系の便利レンズの中では18−135mmはK−01に
 向いているかと〜(笑)

書込番号:16850291

ナイスクチコミ!4


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/21 20:29(1年以上前)

こんばんは。

ふらりと見て、意識朦朧となり、
楽天経由で、マップカメラをたどり、ポチリました。
奇妙なデザイン?
APS-C撮像素子
新品
で、送料込み22,800円とは、にんまりできる安値ですね。

夏に、
へんてこなこのK-01、MF単焦点レンズを付けたら、面白そう。
と思いつつも、
ビスケットレンズ+白黒? 黄色?
かで、悩みに悩み、気がついたら、どこも「売切れ」
買い逃し、なんとなく気になっていました。

私的に、カメラ選択の最低基準として
・ライブビュー拒否
・動画拒否
・タッチパネル拒否
というのがあります。
ライブビューは、コンデジとミラーレスは、やむなし。妥協するとしても、
昨今は、欲しい機材が何もないので、
お財布にやさしい? 新製品情報から遠ざかり、撮影に専念していました。
3年ぶりのお買い物で、うきうきです。

昔、ペンタにリコーのレンズは、互換品でした。
今、このK-01に、XR RIKENON をつけると、純正品? 

書込番号:16863862

ナイスクチコミ!2


スレ主 gfxgfxさん
クチコミ投稿数:53件

2013/11/22 01:12(1年以上前)

-瑞雲-さん、お返事ありがとうございます。
K-01安いですよね〜!
それでいて、写りは上級クラスにも迫ります。
私来年K-3を購入しようと思っていましたが、ファームウェアを最新版にしたらAF合焦も多くのシーンで気にならなくなりました。
しばらくK-01を使い込んでみたいです。
来年は新しい40mmのLimitedレンズを購入して見たいですね。

うちのレンズ資産は18-135WRだけなんで、他のレンズの装着感はよくわからないです。
ごめんなさい。

書込番号:16865051

ナイスクチコミ!2


スレ主 gfxgfxさん
クチコミ投稿数:53件

2013/11/22 01:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

C'mell に恋してさん、お返事ありがとうございます。
この数日間使ってみて、ようやこのコンビにも慣れてきたようで、目立つ手ブレも少なくなってきました。
望遠までいかずとも、ちょっと先にある被写体を近くにあるかの如く写せる18-135WR結構便利です。
全体にコンパクトで街中にも簡単に持ち出せて、街角の風景を撮影してても職質されないのもいいですね!(爆)

書込番号:16865076

ナイスクチコミ!4


スレ主 gfxgfxさん
クチコミ投稿数:53件

2013/11/22 01:26(1年以上前)

fmi3さん、お返事ありがとうございます。
僕も奇妙なデザインが気になってて販売直後からほしくて、ようやく思い切れました。
使いやすいし、扱いやすいし、Eye-Fiでスマホに転送すると解像感の高い綺麗な写真が見られるのでニンマリです(笑)

私は昔のレンズは持っていないので、いずれ入手して見たいです。

書込番号:16865092

ナイスクチコミ!0


スレ主 gfxgfxさん
クチコミ投稿数:53件

2013/11/22 01:31(1年以上前)

機種不明

先日、新宿のサービスセンターでファームウェアを最新版にしてもらい清掃、点検を市てただきました。どこもおかしいところはなくホッとしました。
ファームウェアの違いだけでかなりAFはスムーズになるんですね。
それに発色も濃くなった気がします。

書込番号:16865096

ナイスクチコミ!3


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/25 17:16(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

端子とSDカバーのグリップ部分

XR RIKENON28/2.8

試写

到着しました。
いまさらレビューでもないので、こちらに。

デザイン優先で物造をすると、というありがちなオチですね。
しっかりした「写真機」と「ファッションアイテム」の融合が、むしろ乖離しているというか。

書込番号:16879502

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:1070件
別機種

レンズ付き液晶モニタフードなるものがあるのは以前から知っていたのですが、
5000円を超えるものが多く、敬遠していました。

Qの掲示板で3000円程度のものがあると知り、購入しました。

NOZOKI meというやつです。

三脚穴を利用して枠を取り付けるものと、シールで枠を貼り付けるものがあり、
その枠に磁石でレンズ付きフードを取り付けるのですが、
K-01は前者で位置の合う適当なものがなさそうなので、
シール式のV1というものを買いました。

枠に液晶保護フィルムはついていませんが、市販のデジカメ3インチ用フィルムが
枠の中にすっぽり収まります。

取り付けると、まるで巨大なEVFが付いたようです。
液晶画面を拡大して見ると、けっこう粒子が荒いので、昔のビデオカメラのファインダのようです。
巨大ですが。

しかし、α3000のEVFが20万ドットであることを考えれば・・・

これを付けると、接眼部と両手の三点でカメラを支持できるようになるので
望遠レンズでも楽に撮影できるようになります。

ただし、レンズの光軸がほぼ目の高さになるので、長くかまえると手が疲れます。

AFが改善されるわけではないので、やはり動くものにフォーカスを合わせるのは至難の業です。
カモが水面をゆっくり移動しているのを撮るのでもAFは難しく、MFの方が良いです。

MFはもちろんやりやすくなるのですが、荒い画面を長く見続けていると感覚がおかしくなって
どこにフォーカスがきているのかわからなくなってくることもあります。

しかし、3000円程度ですのでK-01にお勧めです。

もう一点、言っておけば、これをつけて車の助手席に置いていたら
磁石とシールの力が意外に強いようで、液晶モニタ上のガラス?ごと外れそうになりました。
あわててはめなおしましたが、使わないときは外して置いた方が良いです。
まあ当たり前ですけど。




書込番号:16715322

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/10/16 23:35(1年以上前)

こんばんは。

日中の屋外で役立ちそうですね。

この製品は視度調整のような事は可能ですか?
液晶が近いとボヤけて見えそうで・・(^o^;)

書込番号:16716034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件

2013/10/17 06:39(1年以上前)

タン塩天レンズさん

残念ながら視度調整はありません。

私は幸い必要なかったのですが、アマゾンのレビューを見ると、
100円ショップで「メガネに装着する老眼用跳ね上げレンズ」
を購入して改造している人たちがいるようです。

書込番号:16716749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2013/10/17 08:53(1年以上前)

おはようございます

K−01のユーザーでは無いですが・・・
私は、Qに KENKOさんの「デジタルカメラ用液晶フード DW-3.0H」というのを使ってます。
カメラに固定するのではなく、眼で押し当てて使うのですが、使ってみると意外にきちんと見えるし
普段はペッタンコで持ち運びに便利です、しかも安い!メガネをしていても問題ありません。

難点は、いくら液晶画面を大きく出来ても、肝心の液晶画像が汚いので・・・・

でも、おかげで、Q+Kアダプター+250mmの望遠(約1000mm)でも、かなり成功率があがりました。

もし、持ち運びに不便を感じられたのなら是非お試しを


書込番号:16717042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/17 10:12(1年以上前)

別機種
当機種

NOZOKI me V3を装着して、ダイヤ富士撮影〜。

実際に之でピント合わせして、500mmで撮影した、ダイヤ富士です。

秋葉ごーごーさん、皆さん、こんにちは。

実は僕も同じ、を使用しております。
ブロ友さんを参考にさせていただきまして、ボディの三脚穴に取り付ける金具の穴位置を、
数ミリずらして、モニター位置に合うように調整いたしました。
一寸、モニターを拡大してピントを合わせるので荒れがきにはなりますが、慣れてしまえば
何とか成っております。

之にしてからの野外での撮影は格段に楽になったのは事実ですね♪
ダイヤモンド富士、パール富士の撮影がメインですが、ミラーショックの無さと言い、
光学ファインダーで直接、夕陽を見るのとは異なり、単なるNDフィルターでも防ぐ事が出来ない、
有害な紫外線や赤外線の透過の心配も、液晶モニターを覗く方が少ないそうですし。

この、液晶フードは価格もお手ごろで、便利ですね!

書込番号:16717222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/17 11:42(1年以上前)

別機種

液晶フード

便利そうですね。
私はF200EXRに折り畳み式液晶フードを着けてますが、河口湖/大石公園から
富士山を撮影するときに液晶に陽があたり、ほとんど見えませんでした。

書込番号:16717439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1070件

2013/10/17 21:41(1年以上前)

>けいごん!さん

携帯時にたためるのは良いですね。NOZOKImeの最大の問題もそこです。
蛇腹のような構造にすれば良いと思うのですが、コストの問題でしょうね。

>キョロ坊さん

V3を加工ですか。amazonのレビューの中にそういうことが書いてあるのを見たのですが
ブログのリンクがわかりませんでした。

三脚穴タイプの方が確実だし、外す時も楽とは思ったのですが、
以前、シールで枠をとめて、その枠にじじかめさんタイプのフードをはめ込むものを使ってましたし
三脚穴タイプは取り付けたまま平面上に置くときに安定しないかなと思って
一長一短ということでV1に決めました。

でも、液晶保護ガラスごと外れるという事態は予想外でした。

>じじかめさん

私もそのタイプからの変更です。
そのタイプのフードって便利そうで実は効果が弱いんですよね。

書込番号:16719481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/10/17 22:39(1年以上前)

秋葉ごーごーさん

情報ありがとうございます。
老眼用跳ね上げレンズで視度調整とは皆さん工夫されてますね。

問題は、ミラーレスなのに大きくなっちゃう事ですね。(^^;)

書込番号:16719795

ナイスクチコミ!0


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/22 19:17(1年以上前)

当機種

ゴム紐にすれば、少しはスッキリするかも。

1年ほど前に、ユーエヌ(UN) 液晶モニタリングPro3インチワイド用[UNX-8504] を購入しましたが、
かさばるために使い続けることはなく、ほったらかしにしていました。
今回チルトモニタ機が欲しくてMX-1を購入。
こいつのモニタを上向きにしてUNX-8504を装着した所、ウエストレベルというか、ブレストレベルファインダ機になって、
いい感じなのです。
以前から考えているのですが、現在K-01のストロボとホットシューのある位置に、
上向きに液晶モニタなり、EVFが付いてたら便利だろうな〜と思うのです。
この厚みを逆手にとって、面白くて便利なK-02、期待してます。

書込番号:16740699

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ66

返信15

お気に入りに追加

標準

彼岸花

2013/09/29 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

DA15Lim

DFA100Macro

DFA50Macro

タムロン90Macro

こんばんは。ごぶさたです。久々に写真が撮れましたので、アップします。

書込番号:16647262

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/29 20:51(1年以上前)

1枚目いいですね。
こういう撮り方で素敵なのを久しぶりにみました。

書込番号:16647335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/29 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100WR

DA15 Limited

DA★55

DA35 Limited

こんばんは。
私も参加させていただきますね。

いつもはLightroomですが、今回はあえてボディ内現像です。

書込番号:16647632

ナイスクチコミ!10


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/29 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Makro Planar T*2/50 ZK

Makro Planar T*2/50 ZK

DA12-24o

DA12-24o

田舎のペンタさん、
  こんばんは、お久し振りですね。

 少し前に撮った彼岸花と、今日撮ったダリアです。
 平地では、彼岸花は盛期を過ぎたようです。

  LV仕様のK-01は、相変わらず手こずりながらの撮影です。

書込番号:16647701

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2013/09/30 09:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

100マクロ

50マクロ

ぶれてるけど勢いのある写真になったので好きです

100マクロ+FAF

信じても救われない事が分かったさん、こんにちは。
ありがとうございます。うまく撮れました。

すかいほ〜くさん、こんにちは。
投稿ありがとうございます。
1枚目の朝露の逆光撮り、100マクロらしい色と幻想的な感じが見事ですね!
でも、ペンタのレンズは逆光にするとどうしても紫色の光が出ますよね。これどうにかならないのかな?
2枚目は彼岸花とペンタブルーの青空の対比が見事ですね!
こういう写真が撮れるのがDA15のよいところですね。
3枚目の☆55はこの構図だとF2.4がベストなんですね?
どれも良い写真です。

1641091さん、こんにちは。お久しぶりです。相変わらず活躍されてますね。
マクロプラナーはおそらくカミソリピントじゃないんですか?
それだとk−01で撮るのは至難の技ですね。
3枚目のダリアの絞り値はなぜF7.1なのですか?
よかったら、教えてください。

書込番号:16649031

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/30 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フリンジ除去

田舎のペンタさん

ご質問にお応えします。
「紫色の光」いわゆるパープルフリンジですが、現像ソフトによってはこれを軽減する機能があります。
私が使用しているアドビのライトルーム(Lightroom)では「フリンジ軽減」として実装されています。
参考までに、フリンジ軽減でフリンジ除去をした画像をアップしますね。

DA★55のF値の件ですが、F2.4がベストというわけではなく「自分のイメージする画」になるようなF値を選んでるだけです。
こればかりは撮影者の感性で変わってきますので、どれがベストとは言えません。

いくつかLightroomで現像した画を貼らせていただきますので、参考にしていただければと思います。(参考にならないかもしれませんが・・・)

書込番号:16649252

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/30 12:13(1年以上前)

田舎のペンタさん、
   こんにちは、・・・・

>マクロプラナーはおそらくカミソリピント・・・・・

 D FA 100oを、AFで使えばよいのでしょうけど、
 どうしても、MFで撮るのが楽しくて、マクロプラナーの出番が多いです。
 K-01では、マクロプラナー100oの方は、使いこなしきれてません。
 風揺れや、自分の前後ブレとなり難しいですね。(手持ち撮影です)
 近撮時の風揺れに対してLVでは、追従しきれません。
 F値が明るいと、K-30やK-5系のファインダーで覗いて撮る場合は、
 MFでシビアにピンを追い込み、開放値付近で撮るのには有利です。
 どうも、位相差AFも含めAF任せでは、マクロは撮り難いですね。
 K-01のコントラストAFは、まだ慣れません。
 K-01では、50mmでの少々距離を置いた撮影になってしまいます。
 LVでの最短距離付近での手持ち撮影は、難易度が高いですね。
 まだまだK-01では、誤魔化しながらの撮影です。
 至難の技を、楽しんでます。
 D FA 100oは、動く小動物や雨天時になると活躍します。

 100oでの画像は、
  http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=16648370/#16648370

  k-01では、面倒くさくて上記の画像の様には、手軽になかなか取れません(^_^;)
 

>絞り値はなぜF7.1・・・・・

 RAW現像処理は、ほとんどしないので、
 保険のため、露出ブラケット撮影をすることが多いです。
 Mモード、グリーンボタンである程度適正露出を出し、
 後は、ISOオートでFとSSを変更してます。
 その際、露出ステップを本体のメニューから、
 1/3ステップに設定しているので、状況に応じて、
 F値、SS、ISOが、F7.1、SS1/13、ISO640等の中途半端な値になってきます。

書込番号:16649381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2013/09/30 13:11(1年以上前)

すかいほ〜くさん、1641091さん、早速、質問に答えて頂き、ありがとうございます。
すかいほ〜くさん、なるほど、現像ソフトにフリンジ除去の機能があるのですね。参考になります。
☆55のF値については、☆55はF値がF1.4の明るいレンズですが、F2.4〜F2.8くらいまで絞らないと、花びらの輪郭が出ないのかな?と思ったので、質問させて頂きました。
確かにその人のイメージで撮れればそれでいいんですね。

1641091さん、なるほど、k−01ではやっぱりマクロプラナーは難しいのですね。
私もk−01では、100マクロや50マクロなどの純正レンズの方が苦労します。
F値については適正露出で撮ったら、そのF値ということですね。
ダリアに対して背景のボケ加減をコントロールしてこのF値にしているのかな?と思ったので質問してみました。
返答ありがとうございます。

書込番号:16649581

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/30 13:42(1年以上前)

>背景のボケ加減をコントロール

 撮影前に、光学プレビューでみても、
 撮った画像とボケ具合は違ってきますね。
 ある程度の予想で、コントロールはしますが、
 結局、最終的に撮れた画像から好みを選択することが多いです。

書込番号:16649662

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/30 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

COLOR-HELIAR 75mm F2.5SL

DA 12-24o

DA 12-24o

DA 12-24o

田舎のペンタさん、
   こんばんは、・・・・・・・

 出先からのカキコだったので、画像が貼れませんでした。
 帰宅してからと思ってましたので、
 帰宅後、黄色の彼岸花を撮っていたところ、夕虹が出てました。
 暗くて、夕虹はすっきりとは撮れませんでした。

 1枚目・・・・K-01で、手持ちマクロの場合、
       結局、ハーフからクォーターマクロ領域になるので、
       近撮できる中望遠系を選択することも多いです。

 2〜3枚目・・綺麗な夕虹でしたけど、表現できませんでした。

 4枚目・・・おまけのダリアです。

書込番号:16650614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2013/09/30 20:55(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
別機種

彼岸花の画像が無かったので......

緑が疲れた色になっています。 平地の街路樹も秋化粧しています。

パノラマソフトを使用 安いほうの標準ズームです。

書込番号:16650960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/09/30 22:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

古民家

お茶畑

棚田

アート

彼岸花ですね。
棚田いろんなとこ写しましたので

書込番号:16651384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/30 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

権現堂1

権現堂2

権現堂3

田舎のペンタさん、皆さん こんばんは。

彼岸花!良いですねェ〜!
ペッタンは権現堂の彼岸花です!、本数は巾着田の方が多いですが権現堂は密度が高く、赤じゅうたんになります。

青空と彼岸花は良いですね!!今度チャレンジして見ます。

書込番号:16651496

ナイスクチコミ!2


彩京さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/01 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

オレンジ色は難しいですね

藁焼きをバックに

近所のお寺で

これはK-30と100マクロで

レンズキットの40XSも忘れないでやってください^^;
なかなかどうしていい写りで(さすがに100マクロと比べるとアレですが)首からぶら下げっぱなしで、自転車写んぽはこのレンズの楽しいところです

書込番号:16652137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2013/10/01 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水路 100マクロ 

100マクロ

DA15

夕暮れ DA15

1641091さん、こんばんは。
近接出来る中望遠・・そうなりますね。
4枚目のダリア畑の裏が杉山って、なかなかない絵ですね。

吹雪の中の雪だるまさん、ご無沙汰です。
そちらはこちらより1ヶ月くらい早いのですね。少しずつ秋が進行して行ってますね。

ポジ源蔵さん、こんばんは。
棚田の周りに咲く彼岸花、壮観ですね!
見ごたえがあったでしょう!

うずらS1さん、ご無沙汰です。
赤じゅうたんになる彼岸花ですか。
見ごたえがありそうですね。
青空と彼岸花、挑戦してみてください。

彩京さん、こんばんは。
40XS、いい写りしてますね!
オレンジが難しいって、これでいいんじゃないですか?

書込番号:16654940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/15 10:48(1年以上前)

田舎のペンタさん、お久しぶりダス\(^o^)/皆さんおはようございます〜

ペンタ機って赤が難しい印象でしたけど、K-01は綺麗に表現されてる様に思います( ´ ▽ ` )ノこつがあるのですか???(・・?)

もうすぐナカーマ入りさせて頂きます(^人^)(笑)

書込番号:19405997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

スナップカメラとして

2013/09/19 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 
当機種

NATADERA

もともとはバイク+リコーCXユーザでしたが

波平さんを購入してから、これイッポンになりました

重〜いコンデジという感覚で使っておりまして

ならG15とかでも良かったのでわ? と自問したりするのですが

やっぱり何かが惹きつけるのです それがナニかはまだ分かりませんが(笑)

コンデジのようにサクサク撮れなくてもいいのです

ブキヨウデスカラ・・(by 高倉 健)

ペンタックスに出会えてよかった



書込番号:16604867

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/19 06:29(1年以上前)

あれは何なんでしょうね。
Kー5やKー5Uでもよいはずなのに…(笑)!

書込番号:16605164

ナイスクチコミ!2


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/19 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少年には注文を付けて、ポーズを取ってもらいました。

suzakid66さん、こんにちは。

>重〜いコンデジという感覚で

まっったく同感です!本来、風景撮りには最高のカメラですが、それだけでは勿体無い。

私は、人物スナップでは顔を出すので、多くの場合、許可を求めます。
お笑いを言ったり、褒めたりして和ませて撮るのに、ファインダーよりも、
眼線を合わせながら、液晶で、トイウノガ一番ピッタリです。

K-rでデビューしましたが、18-55mmなんて初めの内と云う大方の予想に反し、
K-01の解像度と画質の良さを得て、益々重要なレンズになりました。

高感度性能も云う事無しです。写真は、みなキットの18-55mmです。
露出補正をしてなかったので、ピカサで少し明るくしたJPGです。

書込番号:16607342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/20 11:02(1年以上前)

当機種

一点、異質なディスプレイに目がとまりました

suzakid66さん、またまたお邪魔します。

K-01、街角スナップにも良いですが、ビシッと決めるところは決めてくれる頼もしさもあります。残念ながら、ウデがビシッと来ませんが・・・

書込番号:16609776

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2013/09/23 21:41(1年以上前)

おお みなさま有難う御座います

ちょっとツアーに出かけてました

そうそう K−01は学研の付録のように興奮いたします(笑)

サンヤさん、すごいすごい

おばちゃんの指輪に目がいったです

浅田次郎の小説のノリでユラユラしてしまいました^^

さすがです! 私のはカミさんなのですが、いちおう了解とりました(爆)

サマーさん、この手彫りだけでおなかいっぱい!

うちんとこ彫刻の町なんですけどね

伝える、伝わるってことがこの一枚で通じてきましたよ

ありがとうございます!

書込番号:16624740

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

アニミズム

2013/09/15 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 
当機種
当機種
当機種
当機種

明日から天気が崩れるというので少しドライブ

白川郷付近で龍神さまを探してみました(笑)

先日、東京へ出かけて気になったのが水のこと

もういちど原点にかえらないといけませんね

あ、そうそう そろそろDA−70買おうかな

たぶん自分には合ってるかも







書込番号:16587326

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/15 07:21(1年以上前)

1枚目がそれらしくていいですね。

書込番号:16587780

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2013/09/15 20:37(1年以上前)

はいはい(笑)

書込番号:16590892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/15 20:45(1年以上前)

僕もよくやりますよ(笑)♪

書込番号:16590945

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2013/09/16 16:35(1年以上前)

キャプション付きはこっちに書いてたりしてます

http://imp.webike.net/commu/diary/0077839/

きほん、ヒマジンやねん(笑)

書込番号:16594871

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング