PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

K-01のセンサーベンチマークのデータです。

2012/03/31 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:624件

http://digicame-info.com/2012/03/k-01dxomark.html

K-01のセンサーベンチマークのデータです。

書込番号:14374325

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:45件

2012/04/01 00:01(1年以上前)

このデータを見ると、K-5とはダイナミックレンジに違いが見られますが、他は殆ど同じですね。そして、ダインミックレンジの違いは、処理が12ビットか14ビットかの違いということです。ということは、センサー自体はほぼ同じと見て良いかもしれませんね。

そして、真偽の程は知りませんが、情報元のサイトのコメントには、「実際には、ダイナミックレンジはレンズのフレアーやグレアーによって制限を受けるだろう」と書かれていますね。

書込番号:14375689

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/01 00:23(1年以上前)

やはり画質は最高峰ですね。
レンズラインナップも豊富なので、ミラーレスカメラを画質優先で選ぶとすれば、K-01がベストチョイスになるでしょうね。

書込番号:14375790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ54

返信5

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-01 in 上野動物園

2012/03/21 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:133件

再生するPENTAX K-01 in 上野動物園

作例
PENTAX K-01 in 上野動物園

別機種
別機種

K-01 で撮影した動画を掲載いたします。
動画は、Hague Mini Motion-Cam MMC で撮影いたしました。
Hague Mini Motion-Cam MMC の許容範囲は、300g〜800gです。
K-01 + DA 21mm F3.2AL Limited は、705gでしたので撮影可能範囲です。
初めて、Hague Mini Motion-Cam MMC を使用してみましたが、
思いのほかうまく撮れて良かったと思います。
動画よし画像よしの K-01 は、当方にとって特別な存在になりそうです。

書込番号:14322933

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/21 14:11(1年以上前)

Hague Mini Motion-Cam MMC使用でなかなかぶれも少なくいい感じですね。
やはりK-01には40mmのセットレンズより、DA21mmlimittedがベストマッチですね。
40mm(フルサイズ換算で60mm)は画格的に中途半端で使いにくそうですね。多分、最も薄くできるデザイン上の問題で、40mmが標準セットになっているのでしょうが。
黄色、白は膨張色で分厚いボディーが目立つようにも思うのですが、実際使った感じはどうですか。ポップな感じで宜しいですか?周囲の反響は良いですか?

書込番号:14323533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件

2012/03/21 21:38(1年以上前)

>ドクターおやじさん

コメントありがとうございます。
実際使った感じは、『重い』です。また、印象ですが、ポップな感じというよりは、
K-r の余分なところを削ぎ落して弁当箱にしたという感じです。
周囲の反響ですが、あまりありません。興味を惹かれることもありません。
当方、これを購入したのは、Kマウントで動画が撮れる機種が欲しかったということと、
K-5 のサブ機が欲しかったという二点です。
それがミラーレスかどうかということはあまり意味のないことでした。

書込番号:14325416

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/22 14:18(1年以上前)

別機種

シファタンさん、ご丁寧にご解答有り難うございました。

K-01を購入するか否か、迷っていました。昨晩、美味しい日本酒(麻生首相がオバマ大統領にお土産にお土持っていった日本の翼)を呑みながらシファタンさんはじめ、皆様の投稿をスマフォで見ていたら、勢いでK-01を注文してしまいました。

書込番号:14328544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/23 14:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

たった今、K-01届きました。自宅の晩酌中に酔った上でスマフォから注文したので、妻の目の触れないところに隠しました。只今充電中ですので、今夜はK-01を摘まみに晩酌の予定ですが、妻の目の前でK-01を出せないし、外に呑みにいこうかな。
見た目、持った感想は、やっぱ、デカ、重、厚ですね。PEN をジャンパーのポケットに入れてよく出掛けますが、K-01は、ポケットに忍ばせるのは無理ですね。40mm レンズ付きならバックに入れるのは容易です。

書込番号:14333472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/24 00:16(1年以上前)

呑みに行って今、帰宅。K-01で実写。PEN E-PL3より携帯性は、明らかに、2ランク下、映りは、2ランク上。主観的ですみません。本日は、料理屋で、花垣、黒龍、梵を呑み、K-01を眺めてご満悦でしたが、気持ちよくて実写を忘れました。ご免なさい。

書込番号:14336207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ81

返信36

お気に入りに追加

標準

実機さわってきました

2012/03/16 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 Mr426さん
クチコミ投稿数:82件

新宿フォーラムで少し触ってきたので、ちょっと感想です。
画像は持ち帰れないので、写り以外の部分を。

■大きさ
今回初めてモックも含めて実機を見ました。おおよその見当はついていたんですが、
やはり少し大きい、というか厚ぼったい印象でしたね。
まあ、この辺をどう見るかはみなさんそれぞれ、ということで。
グリップ部分が薄い以外は、K-5とそんなに大きくは変わらない印象です。
(デザインのおかげでスマートには見えますが)

■グリップ
グリップが薄い故に、正直少し持ちづらいな、と思いました。
(手の大きさは普通だと思います)
グリップの部分がわりとフラットに作ってあるので握りこめる感じがなく、片手持ち
だとちょっと不安定で手が疲れます。
大きめのレンズを付けた場合、左手でホールドして右手は添えるくらいの感覚でしょうか。
他のスレでどなたか「あと5mmあれば」とおっしゃってましたが、そんな感じですね。
このあたりはデザイン重視のマイナス部分かなぁ、と。

■フォーカススピード(新作40mmXSと18-135mmでテスト)
最新のコンデジには及ばないものの、まずまずではないでしょうか。
K-5やK-rのライヴビューでAFした時のあの一瞬拡大する、あの動作分だけ省略された
ような感じです。欲を言えばもう少しスピードアップすると嬉しいですね。

K-xとかでできた、MF時にダイヤルで拡大できる機能を試そうと思いましたが、
もともとそういう機能がないのができませんでした。残念。
もしホントにないのなら、ファームアップで改善希望〜。

■液晶
約92.1万ドットの液晶はキレイで見やすく、画面の動きも自然で、この辺は
あまり問題はないと思います。
室内だったので、天気のよい屋外でどうなるかまではわかりませんが。
マニュアルフォーカス時のピントも離れたところの雑誌の小さい文字が
けっこう細かいところまで見えたので、自分としては十分かな。


■シャッター音
静かです!
隣にあったK-5よりもさらに静かです!

あれだったらピアノコンサートでもいけるんじゃないかな。
(K-x持ってますが、さすがに演奏中にシャッター押せませんでした・・・)
K-5が「シャコン!」だと、01は”シャ”の部分がかなり抑えられている感じですw

■そのほか気になったところ
追尾フォーカスを試してみたんですが、こいつがまったく機能していませんでした。
もしかしたらこの部分は初期ロットの大きな落とし穴かもしれません。
(ファームで改善できるのなら、ですが)

確かにフォーカスマークは対象をロックして液晶画面内を追いかけているんですが、
肝心のフォーカスがまったく動きませんw

フォーラムのスタッフの方にも聞いてみましたが、
「うーん・・・たしかにフォーカス動いてませんね・・・」
といった感じでした。

K-5のライヴビューでの追尾AFも試してみましたが、こちらは遅いながらも
動いていたので、01の不具合なんじゃないかと思います。

すでに購入された方、いかがでしょうか?


以上、つたないですがレポートでした!

書込番号:14297397

ナイスクチコミ!12


返信する
労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/16 15:32(1年以上前)

Mr426さん

はじめまして

追尾フォーカスの件、コメントを読ませて頂き、心配になって確認したところ大丈夫でした、
シャッター音の件、自分としては「もっとメリハリの音を」と思ったのですが「なるほどなぁ」と納得してしまいました♪、フォーカススピードはおっしゃる通り満足です、ただ、フォーカス時の音なんですが、自分はかき氷をかいているような音に感じまして「もう少し上品な音にならなかったかな」・・・と。

書込番号:14297484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2012/03/16 16:50(1年以上前)

ヨドバシ梅田で触ってきました!
いいですよ。これ。ピーキングもいいですし、MF拡大も出来ましたよ。デザインは賛否両論あるのはごもっともです。これならいっそ黄色ですね。休日に使いたいカメラです。マウントを増やしちゃいけないけれど。魅力の多いカメラでした。カバーがゴム素材というのが気になりますが、Eye-fiなら気にならないかも。キヤノンを普段使っていますが、サブ機にいいかもと思いました、

書込番号:14297682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/16 17:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ここから

ここでチェックしといて

ここで倍率を・・・

MF時にダイヤルで拡大できる機能   でしたね

他社のはもっと拡大できるのもありますね、10位までほすぃのね老眼の身としては。

書込番号:14297848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2012/03/16 17:47(1年以上前)

連投失礼します。
大阪の八百富写真機店で、キャッシュバック前の価格が68800でした。(ビスケットのレンズキット)なんかと足せば、7000円のお買い物チケットが手に入ります。もちろんそこでも使えます。一瞬気を失って衝動買いしそうでしたが、先立つものがなくあきらめました。キャッシュバックは金曜、土曜日なので、大阪の人は参考にしてください。

書込番号:14297889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


×屑さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/16 18:12(1年以上前)

MF拡大(が、正式名称?(^^;)、できるんですか。CP+で触った時に、質問したんですが、それはできない……、と言われました。できるなら、よかった(^^;。
しかし、見た目のイメージよりも、めちゃ軽くていいですよね〜。

書込番号:14297985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/16 18:16(1年以上前)

別機種

手持ちのカメラ

みなさん、こんばんは。
私もオサワリに行ってきました。
で、私の感想は「良」ではなく「悪」でした。

まずグリップ。
これは持ちづらいですね。
凹凸がないので、しっかりと握ることが出来ません。
それから各種ボタンの配置。
指が届きません。
私の手が小さいからでしょうか、構えたままでは露出補正のボタンにも指が届きませんでした。
グリーンボタンなんて、どうやったら実用できるの?という位置にありましたし。
総じて使い手のことを考えていないカメラだなという感想を持ちました。

ペンタックスのカメラは、もっと使い手に寄り添ったものだったはず。
このK-01にはそれが全く感じられません。
皆無です。駄作です。
当方、デジタルカメラはK-mを使っていて、壊れたらK-01にしようかと考えていました。
でも、その考えは改めないといけないことがよく分かりました。

願わくば今後出すカメラがこんな駄作になりませんように。
ステハンと言われないように、手持ちのカメラの写真をUPしていきます。

書込番号:14297999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/16 19:41(1年以上前)

個人的にはグリップはカメラを持って移動中はあると便利だけども
撮影中は全くなくてもいいと思っているのでそこは無問題なのだが…

重いね…
ミラーボックスに相当するところも狭くて後玉をめり込ませる
K−01専用設計のレンズも期待薄…

デザインもディテールはさすがにうくまとめてきたなと思いますが
シルエットはやはりオーソドックスで全く面白くない

やはり簡単に作れるし場つなぎに出したものなのでしょうね…

書込番号:14298317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/03/16 21:27(1年以上前)

この設計思想を、EFマウントでやるとまずいですかね。MXと、その時代のレンズを数本持っているので、PENTAXのユーザーが羨ましいと思いました。もう少し安いとPENTAXユーザーの人の受けがいいのですかね。ちなみにEFマウントのマシンなら、フルサイズのサイコロ型にして、ウエストレベルの液晶ファインダーがほしいです。今回は見送りましたが、値段がちょっと下がったらほしいです。

書込番号:14298864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/16 21:29(1年以上前)

このカメラの凄いところは、1:1や3:4撮影ができる所。
「いやいや、そんなんコンデジだと当たり前」って思われるかもしれませんが、
今までファインダーがあるカメラは撮った後にトリムしていましたね。

撮る前からマスクされているのと、撮った後にトリムするのでは全然違う。
それをAPS-Cのサイズで撮れるっていうのも凄い事。
他社のミラーレスではもう当たり前かもしれませんが、PENTAXでもこういう事ができるのは便利。

仕事でカメラ使っている人は、入校する時の比率が色々あって3:4の比率は比較的多い。
撮る前からそのサイズで撮れれば、かなり効率的になると思うよ。

PS.
ボディグリップの持ち具合について、私はそんなに気になりませんでした。
重さもずっしりっていう感じで悪くないと思いますよ。
個人的に一番気になった所は、SDカードのゴム蓋。
モックで気になってたけどあんまり改善されなかったなぁ。

書込番号:14298871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/16 21:37(1年以上前)

私もいじってきました
デザインは写真でみるより好印象で、男ウケはよさそう
AFは中央1点なら迷いも少なく速いですね
動画中の追加AFも違和感なく使えました
見る限り、特にスキのないカメラと思いました

すでにK-xを持っているので、サイズ的なメリットを感じないのがやや残念
真面目に作ってあるので安心ですが、遊びの部分もほしかったと思いました

画質、機能、デザイン、価格と、バランスの良いカメラで、こだわり派のサブにはいいんじゃないでしょか

書込番号:14298920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/16 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

9時頃に到着しましたので早速触ってみました。
では個人的なファーストインプレッションをしてみます。


-----全体的に-------------------

1.サイズはk-rとほぼ同じです。ペンタ部が無い分高さが低いくらいです。
2.重さは、重く無いし軽くもない。軽いとおもちゃっぽくなりそうなので
  もっと重い方がいいくらいです。
3.手触りはk-rと同じ感じです。k-5程の重厚感はありません。さずかに
  おもちゃのような感じがするといったところ。
4.AFスピードは速くもなく遅くも無く標準的といったところです。
  遅くて使い物にならないレベルでもないし、速くて快適というわけでも
  ないです。標準的。


-----気になる点(悪い点)----------

1.端子カバーが気になります。握りにくいことはありませんし、耐久性も
  気にしなくていいと思いますが、カードの脱着というのは、パソコン転送で
  煩雑にするのに、ワンタッチで開閉できない。キッチリ締めるのに5、6秒
  必要です。正直、イライラしますね。店頭で中途半端に締められて放置される
  ことが予想できます。まあ、我慢できない程の問題でもないですが改善して
  欲しいです。このゴムカバーはメリットが見いだせないです。
  サードパーティー製品で、差し込み式のハードカバーが出るのを期待します。

2.AF音が予想以上に大きい。というか、音はK-5やK-rと変わらないと思いますが
  一瞬でピントが合わない(位相差式じゃないので)ので、音が長時間聞こえる
  ため、(1秒くらい)音が大きく聞こえる感じです。

3.思ってたほどコンパクトではない。
  K-rより一回り小さいのを期待してましたが、同じでした。K-5よりは一回り
  小さいです。


------気に入った点(良い点)----------------

1.ストロボがしっかりしている。
  びっくりしました。とてもマジメに作ってました。疑似ペンタ部要らないと
  思ってましたが、このストロボが入ってるのなら許します。ただし、ちゃんと
  調光できるかはまだ不明。

2.座りがいい。
  テーブルにおいた時の安定感が抜群です。

3.デザインがいい。
  賛否あるでしょうが、細かいところまでしっかりデザインされてます。
  長くつきあっても飽きがこないデザインですね。
  ただし、黒×黒を購入しましたが、白×黒の方がいいと思います。
  黒黒はk-rの黒ベースの表面処理と同じつや消しですが、白ベースのつやつや
  の方が良かったと後悔してます。(k-rは白のつやつやの方が、触った時の
  感触が良かったので)

4.縦位置撮影しやすい。
  横位置だとホールディングは普通な感じですが、縦位置だと抜群の安定性です。
  縦位置撮影(ポートレート)のために生まれたようなしっくり感です。
  お試しあれ。



書込番号:14299501

ナイスクチコミ!8


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/16 23:24(1年以上前)

私もヨドバシ梅田で触ってきましたが、MF時の拡大、どうしてもわかりませんでした。
冉(ぜん)爺ちゃんさんが、画像で紹介してくれているのは、AF時の自動拡大ですよね?ちゃんと、メニューにもそう書いてあるし。
確かに、これをオンにしておくと、AF後勝手に拡大され、ダイアルを回すと、さらに拡大されます。でも、なぜか、元の大きさに戻せない。これって、ひとたびフォーカスを合わせたら、フレーミングのし直しができない、ってこと?

MF時の拡大、わかる方、詳しく教えてください。

書込番号:14299584

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/16 23:28(1年以上前)

追伸:
ゴムカバー、なぜ、不評なのか、わかりました。
細ーい紐のような部分だけで、保持されているんですね。
ゴムは、劣化が早いし、あれでは、簡単に切れてしまいそう。
まあ、K-7、K-5も、ゴムのフタなんで、同じかもしれませんが、それにしても、華奢すぎる。

書込番号:14299615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/03/17 01:25(1年以上前)

えーっと左手側のスイッチをMFにして、インフォボタンを押したあと、ダイヤルだったかな。ヨドバシのPENTAXの人に教えてもらいました。

書込番号:14300204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/17 07:31(1年以上前)

まさしく弁当箱みたいでした。

液晶は綺麗で,AFも早く面白いカメラだとは思いますが,
大きさが,K-rと変わらないので買い替えはないかな。

将来的に
Kマウントミラーレスで,SuperAみたいなカッコイイのが出たら欲しい。ぜひ欲しい。

書込番号:14300704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/03/17 10:20(1年以上前)

昨晩考えに考え、トレード要員を決めて購入しました。八百富写真機で68800。税込で70805です。キャッシュバックは7000円です。カバンにはPENTAXM28mm f2.8を入れています。ビスケットレンズとの撮り比べもレポートします。現代のPENTAXではなく、中古カメラの趣味でMXを使っている僕にとっては嬉しいカメラです。いま充電しています。

書込番号:14301270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/17 10:43(1年以上前)

EF-MにLレンズさん、
> インフォボタンを押したあと、ダイヤルだったかな。
ありがとうございます。今度、試してみます。
ツーステップなんですね。インフォボタンも押してみたし、ダイアルも回してみたけど、何も起こらなかった。組み合わせでしたか。
ダイアルを回すだけにしてくれたらいいのに。

書込番号:14301369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/03/17 10:49(1年以上前)

Photo研さん
あやふやな返答を書き込んだかも知れません。
前述のように実機を手に入れちゃいました。
手元にPENTAXM35/2.8があるので、マニュアルレンズの使用感も含めてレビューを挙げます。充電が完了してからですのでしばらくお待ちください。

書込番号:14301400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/03/17 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SMC PENTAX-M 28mm f2.8

SMC PENTAX-DA 40mm f2.8

SMC PENTAX-DA 40mm f2.8

訂正します。
MFフォーカスの拡大は、左手のレンズマウント付近のスイッチで、MFにしたとき、カーソルボタン真ん中の「OK」を押すと拡大表示ができます。あとはダイヤルで倍率を設定してください。

手持ちのSMC PENTAX-M 28mmf2.8を装着すると、スイッチONのときに焦点距離を聞いてきました。手ぶれ補正の設定ですかね。
はじめはシャッターが切れずにあせりましたが、メニューC3の「絞りリングの使用」を許可にするとシャッターが切れるようになります。露出をマニュアルモードにして、グリーンボタンを押すと測光してくれます。
晴天ではなかったのが残念ですが、JPEG撮影、リサイズをしたものを上げておきます。

手の大きさとボディの大きさがマッチすると、抜群の操作性を見せてくれます。

書込番号:14302846

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/17 21:17(1年以上前)

EF-MにLレンズさん、
MF時の拡大は、OKボタン+ダイアルでしたか。
それも、やってみたつもりなんだけど…、おかしいなあ?また、試してみます。
でも、OKボタンと言うのは、Qと一緒ですね。
INFOボタンで表示されるアイコンの種類もQと似ていますね。操作系はQに近いみたい。

書込番号:14304245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/17 21:47(1年以上前)

ビックカメラで触って来ました。気になる点は端子カバーがゴム製で強度が心配です。すぐ壊れそうで不安です。また、閉まりも悪く見た目にも良くありませんでした。しかも、閉めるのに時間を要します。また、ミラーレス機の宿命でしょうか液晶が気になりました。輝度も3段階あるそうですが…。あの輝度の液晶では屋外で晴天時は被写体が見えなくなりそうでした。屋内または曇天時の使用はいいでしょうが、やはり気になります。ミラーレス機は屋内での使用に特化したものでしょうか。やはり、ファインダーは昼間の晴天時も被写体を識別でき、安心です。ビューファインダーが発売されたとしても、それでは、初めからデジタル一眼レフカメラを購入した方がいいようです。あれだけ大きいのになぜ電子ビューファインダーでも付けなかったのでしょうか。販売価格の面もあったのでしょうか…。何より液晶だけで被写体を識別することは不可能なので、サブ機としても役目を十分果たせないと思います。K-01はKマウントレンズが使えることがメリットでしょうが、それすら十分に活用できないような気がしました。最後に、AFのスピード感がありませんでした。K-5と同じ位で特に進化していませんでした。これは、ペンタックスの技術陣の限界なのでしょうか。ここを改善できないようでは心もとないです。普通と言えばそれまでですが、このスピードでは決定的瞬間のシャッターチャンスを逃がしそうです。デザインの好みは人それぞれですから言いませんが、デザインにこだわり過ぎた感がします。もっと、カメラとして大切なものを忘れているような気がしてなりません。今までのペンタックス路線から外れたような気がするカメラです。少しは期待して触って来ましたが、見事に期待を裏切りました。もちろん、人それぞれですから、使用目的と一致された方には良いカメラだとは思いますが、私は屋外での使用が多いので期待外れでした。残念です。

書込番号:14304420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/03/17 22:06(1年以上前)

Photo研さん
多分本体左手側のAF/MF切替をなさっていないのでは。AF位置では動きません。

書込番号:14304551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/03/18 01:31(1年以上前)

Mr426さん、こんばんは。

タイムリーなスレ立てありがとうございます。
その一方、タイムリーなスレに乗り遅れ参加、失礼します。
僕も量販店で実機を触ってきました。

■大きさ・デザイン
ミラーレス最大です(笑)
黄色はカッコ良いです〜☆

■グリップ
これは左手で持つカメラだなーって思いました。
パンケーキレンズではレンズ下ではなく、主に厚めのボディ下部左手を添える感じで持つと安定しました。

■フォーカススピード
コントラスト検出方式としてはソコソコのスピードでしょうか。

■液晶
ピーキングの確認が出来ませんでした。操作方法を間違ったみたいで、、楽しみにしてたので残念。。。
表示については視野角も高いみたいで、特に問題なかったです。
このクラスの、そしてこのクラスのカメラはやっぱりバリアングルが良かったかな。。。

■シャッター音
静かです。上品な感じで。

■AF音
シャッター音はGoodなこのカメラですが、SDMやDCモーター搭載のレンズの方が良いと思います。
Limitedが似合うデザインですが、AF音もお洒落に静かな方が似合います。

■その他
シャッターボタンは押しやすかったです。
カメラを構える位置は、顔の高さよりも胸辺りの位置の方が使いやすいデザインなのかなと。

infoボタン(だったと思います)の機能や用途もわかりやすかったです。

その他のボタンはまだ押していないんで、グリーンボタンや露出等、また後で試してみようと思います。

40mmレンズは最低撮影距離が長めの0.4mなので、店舗内で近くのものを写そうとするとAFが合いません。
このレンズキット、全くのカメラ初心者には、見た目はアピールできても、実際には使いにくいかな〜って思いました。
「このカメラのフォーカス合わな〜い」って直ぐに別のカメラに行くかも。

■総評
コンデジに慣れている人がステップアップするには、「結構すんなり使える」カメラだと思います。

書込番号:14305599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/03/18 01:40(1年以上前)

当機種

Pic-7さんこんばんは。

そうですね。左手で持つカメラですよね。
このカメラは構え方が独特なのかもしれません。
帰りがけに駅の鏡で自分撮りをしてみました。
左手の親指の付け根あたりで本体側面、人差し指はマウント部の出っ張りにあてて保持しています。これで、あとは右手の指たちが頑張る。

添付画像のような感じです。

手のサイズはそんなに大きいとは思いませんが、みなさんどんな風に持っているのでしょうか。

書込番号:14305620

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/03/18 02:02(1年以上前)

EF-MにLレンズさん、こんばんは。

>左手の親指の付け根あたりで本体側面、人差し指はマウント部の出っ張りにあてて保持しています。
>これで、あとは右手の指たちが頑張る。
>添付画像のような感じです。

援護射撃、ありがとうございます☆
そうそう、ちょうどこんな感じで構えてました!
そうすると、すんなりと手の中に収まりました。

僕も手は小さめ♂なんですが、ホールドは思ってたよりも良かったって印象です。

書込番号:14305674

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/18 23:02(1年以上前)

EF-MにLレンズさん、
ペンタ機との付き合いは長いので、AF/MF切替は真っ先にやって、左手でレンズのフォーカスを動かしながら確かめたはず…なんですけど…。
まあ、今度(たぶん、水曜あたり)、ちゃんと、確かめてみます。
ところで、AF/MF切り替えは、ここんとこ、ツマミ式だったのが、前みたいにスライド式に戻ったのは、デザインのせい?

書込番号:14310714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/18 23:47(1年以上前)

色についてですが、ボディーが分厚く黄色、白の膨張色は、余計に分厚く見えるので、黒が無難な様にも思えましたが。皆さんは、いかがですか?

書込番号:14311045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/19 00:05(1年以上前)

白が一番XSレンズをつけたときにデザイン的バランスはよい

他で考えれば圧倒的に黄色がよいのだが(笑)

書込番号:14311169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/19 00:12(1年以上前)

色は好みです。どの色でもいいのではないでしょうか。自分が気に入ればいいことです。個人の嗜好に他人がとやかく言うことではないと思います。
因みに、私の好みは黒色です。あくまでも私個人の好みです。

書込番号:14311212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/03/19 15:05(1年以上前)

当機種

white tiigerさんこんにちは。
 やっと晴れ間が出てきたので、晴天時の撮影レポです。
おっしゃるように、晴天時の視認性はあまりいいとは言えません。なんかシェードがあればいいのですが。少し高い位置で構えるので、帽子があれば充分光をさえぎることができるかもしれません。
 今回のレンズは、CZJ Pancolar 50/1.8です。M42→Kマウントのアダプタで撮影しています。絞り込んでも、液晶ががんばってくれるので、その点は見やすいと思いました。
 晴天時の撮影なので、アクセサリシューに差し込める液晶シェードが欲しいです。

書込番号:14313372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/19 17:25(1年以上前)

EF-MにLレンズ様
貴重なレポートありがとうございました。太陽光がある時はやはり液晶が見えにくいのですね。気になっていたことが現実なのですね。しかし、「液晶ががんばってくれるので」と言われるように、何とかなるようですね。しかし、真夏の太陽光の中では不安です。それにしても、なぜメーカーは電子ビューファインダーを付けなかったのでしょうか。多少価格が高くなっても付けるべきでした。次回のK-02?に期待し、今回のK-01はスルーした方が無難のようです。また、一年間以上も待つことになるのですね。ペンタックスさんもう少し頑張ってよ。

書込番号:14313849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/20 10:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どこにもピンが来てませんが、雰囲気だけ...

>Mr426さん、

久しぶりに晴天となった休日、私もCZJのPancolar50で楽しんでみました。
最初はファインダーが無い不便さにイライラしながらも、とりあえず晴天下でも撮影できることは確認できました。
気持ち良くは無かったですが、とりあえずデフォルト設定のJPEG撮って出しでもそれなりの画が撮れたことに満足
です。
あとは、自分の使い方次第ですから、うまく活用して楽しみたいと思います。

>EF-MにLレンズさん、

私がPancolar50を使ってる状態では、露出補正ができませんでした。それからMモードで露出計の精度が非常に
悪くなりました。そちらのK-01は如何ですか?

書込番号:14317520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/03/20 21:35(1年以上前)

Crashworthinessさん
こんばんは
Pancolar50/1.8やCZJ Tessar50は露出補正が効きません。SMC 50/1.7は効いたので、絞り連動レバーがないといけないのでしょうね。また、私のPancolar50も、だいぶん黄色いことが原因か、測光は暴れ気味です。

書込番号:14320444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/20 21:48(1年以上前)

>EF-MにLレンズさん、

ご丁寧なレスありがとうございます。
そうですか、やっぱりCZJのレンズだと露出補正が効かないんですね。
購入する前は、絞り込み測光してくれるものだと勝手に思い込んでました...
グリーンボタン押しても反応が無いので故障かと...

私のPancolar50もMモードではほとんどまともに測光できませんでした。
オールドレンズで遊べると期待していたのですが、この機種の性質上あまり期待できない点だと諦めます。

書込番号:14320547

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/21 22:38(1年以上前)

MF時の画像拡大、できました。OKボタン+ダイアル。
最初に触った時できなかったのは、シャッターボタンを押したまま操作したのが原因のようです。
シャッターボタンからは、手を離していないといけないんですね。

書込番号:14325832

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2012/03/23 04:10(1年以上前)

K-01を触って来ました。
思った以上にコンパクト感は無く、K-rとあまり変わらないかな?
デザイン優先の為か、ボディが厚過ぎ、グリップの出っ張りが薄い。
右手のホールド感が良くないように感じました。
ボディ本体部分は薄くして、グリップを深くして欲しかったところです。

K-rの後継機に期待しつつ、K-01とK-5の価格推移を模様眺めのスタンスです。

書込番号:14331953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

K-01撮影結果

2012/03/16 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

K-01(18〜55mmズーム)を今日購入致しました。
手に触った感触は、他のペンタックス一眼と比較すると、グリップ部がほとんど無いので、
片手では持ちずらいため、グリップストラップも購入致しました。
早速撮影行なったところ、グリップ部にシャッタースイッチが無いため、撮影時は人差し指では押しずらく、親指で撮影致しました。
湯島天神の梅がだいぶ見ごろとなっていましたので、テスト撮影を行いましたが、晴れた屋外ではやはり液晶は見ずらくパソコンに取り込み拡大して確認しないと、ピントがあっているのか、判断出来ませんでした。
又逆光時の撮影では、(特に18mm時)フレアが液晶では確認出来ませんでした。
フードが必要の様ですが、家で付けてみたところ、見かけがいまいちです。
良いところは、シャター音が非常に小さく、シャーターショックも無く取りやすい所でした。
サブカメラとして、軽快に撮影出来るところが良く、単焦点レンズを付けて撮影したいカメラ
です。
尚JPEG_16Mで撮影したのですが、ファイルは6〜7M程度でした。

書込番号:14297970

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/16 22:41(1年以上前)

やはりデザイン優先、実用性今一と言うところですね。1ヶ月後には1万円以上値下がりしていそうですね。

書込番号:14299309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/03/16 23:09(1年以上前)

グリップストラップって何ですか?

店頭で、モックを持って(握って)みましたが、凄く持ち辛かった。
厚いのと指を引掛ける出っ張りも無い‥。

書込番号:14299495

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/16 23:35(1年以上前)

持ちづらいので、重さが、ずっしりと手に来ますね。
ボディ本体部分はもっと薄くしてくれたら、持ちやすかったのに。その余地はあると思うし、そういうデザインもできたと思うのですが。有名なデザイナーさんに、ペンタ側が折れてしまったのかなあ。

触ってみて、ちょっと、がっかりしました。

書込番号:14299668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/17 00:31(1年以上前)

折れすぎでしょうか┐('〜`;)┌

多分デザイナーさんの、手の大きさによるものでは・・・                  と思います

もう少しで慣れますが親指と人差し指をあまし、上部ボタン類をこの二本でやるようにしてます。

自分の手小さいもので(・_・)

書込番号:14300000

ナイスクチコミ!2


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/17 00:43(1年以上前)

> 有名なデザイナーさんに、ペンタ側が折れてしまったのかなあ。

どうなんでしょう? すべてデザイナーのせいにするのもどうかと。ペンタックスの製品なのですから。
あのグリップの大きさは、「電池のサイズありき」のようにも思えます。

書込番号:14300052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/17 01:22(1年以上前)

グリップの大きさの話ではなくて、
「いっそのことグリップ部がもう少し出っ張るか、SRロゴの面がもう少し引っ込んでくれてたら持ちやすかったかも」
って話なんじゃないですか?

書込番号:14300192

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/17 10:50(1年以上前)

Totti Forestさん、フォローすみません。
はい、
> SRロゴの面がもう少し引っ込んでくれてたら
という話です。

書込番号:14301403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/17 11:12(1年以上前)

Totti Forestさんおは

そうなんですよぉ〜  ほんの少しなんですけどね。

もうちょっとって感じ。

なので ご本人の手のおおきさかと、私たちがコンデジを持つ感じで キ(`´メ)タ と思います。

書込番号:14301504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/17 14:01(1年以上前)

Photo研さん、冉(ぜん)爺ちゃんさん
・・・やっぱりですか。
上から写した画像を見て、そうじゃないかと思ってはいましたが・・・。

コンデジ感覚で撮れたらいいけど「コン」じゃないですもんね(^_^;)

なにぶん田舎在住につき、近所に実機を置いてる店が無いもので、
みなさんの体験談はとても参考になります。

書込番号:14302245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/17 23:57(1年以上前)

イエローボディーの購入を考えていましたが、ボディーが思いの外分厚く、膨張色は、巨大に見えてしまい、購入は、ブラックボディーに変更しました。普段は、PEN をジャケットのポケットに忍ばせてますが、K-01の場合40mm. の超薄型レンズ付きでも、重量がありすぎて、ポケットに忍ばせるのは無理かも。あと5mm. ボディーが薄かったら.........

書込番号:14305200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/19 21:41(1年以上前)

こんばんは。

>撮影時は人差し指では押しずらく、親指で撮影致しました。

どれだけ握りづらいグリップなのか興味湧いてきました。

ミノルタとペンタって、ファインダーとグリップとかにはチカラ入れるメーカーだと思っていました。MZSのホールド感は良かった。
ミノルタ(ソニー)、ペンタは光学ファインダーを捨てるべきではないよ。

書込番号:14315030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/20 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花に溜まった水、等倍切り出し画像

ビスケットレンズと合わせて購入してみました。

購入予定では無かったのですが、店頭で触ってみたら意外と違和感が無く、とりあえず購入してみました。
添付画像は帰宅途中の駅でMFモードで撮影したものです。デフォルト設定のJPEG撮って出しです。

日中ライブビューでどこまで気持ちよく撮影できるか不安はありますが、少し触ってみた感じでは気持ち良く
使えるカメラだと感じました。
明日はM42のレンズで楽しんでみたいと思います。

書込番号:14315939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2012/03/22 14:20(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

顔アイコンが間違っていました。訂正致します。
ペンタックスK-01とK-7を並べて撮てみました。
K-01のほうがボディイ厚くかんじられます。
CCDのサイズ及びレンズ(18〜55mm)仕様もほとんど
変わりませんので、大差はありません。
K-01にはグリップストラップを付けています。
WRレンズは赤い防水Oリングが取りついています。
K-01の雨天時撮影は要注意です。
尚ISO12800撮影時は綺麗に移りました。

書込番号:14328549

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

猫撮り

2012/03/20 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:897件
当機種
当機種
当機種

ISO3200でのネコさんです。

同じく3200。眠そうです。

これも3200です。

K-01を買ってやってみたい事といえば、猫カフェでの猫さん撮りです。
今日、撮影してきました。

そのとき感じた事、気づいたことをいくつか。

1.猫カフェで撮影していても違和感ないボディです。テーブルに置いていると
  まるでスイーツのように溶け込みます。

2.K-01にDAリミテッドレンズ(DA21, DA70)をフード無しで使うととても
  コンパクトです。このコンパクトさは他社ミラーレスでも実現しにくいと
  思います。(40XSと併せてこの3本で、室内撮りはほぼ網羅できると思います)

3.ISO感度3200でも十分使用可能。これは予想通りなので特に驚きませんでした。

4.AF作動音で猫がピクッとします。これはいただけませんね、AF音の小さいと
  言われるDA18-135が欲しくなりました。おまけに迷う事もよくあります。
  ここはファームアップに期待します。(音は低速AFモードを追加すれば・・・)

5.MFしやすいです。AFでネコがピクッとしてかわいそうなので(寝てたので)、
  MF撮影に切り替えましたがこれが使いやすかったです。MFアシストは使えますね。
  ちなみにMFで正解でした。AFだと思った位置にピンポイントでピントを持って
  いけないのでMFの方がピントを意識してピンポイントで合わせられました。
  夜間でAFが迷う時もMFでサクっと決められるのは快適でした。

6.撮影枚数に驚きました。MF20%、AF80%くらいの頻度で使用して、電源はこまめに
  切りながらの撮影(K-5と同じような撮影パターン)でしたが、1395枚撮影して、
  電源残量表示は1個目盛りが減っただけでした。撮影中は液晶が表示しっぱなしなのに
  ここまでバッテリがもつとは思いませんでした。ちなみにk-5とk-7用のバッテリ2個
  を予備で持ち歩きましたが使う事はありませんでした。ミラーレスがバッテリが持たない
  と考えていたのでこれには驚きました。K-5のLVと違い、バッテリが切れる気配がない・・・

7.液晶はきれいでした。屋外使用で見にくい感じは無かったです。というか、帰ってきてから
  「そういえば普通に液晶画面見て撮影してたけど、見にくかったっけ?」 という印象です。

8.ストロボポップアップボタンは、コレじゃないストロボキャンセラーの搭載をお願いしたい。
  不用意にボタンに当たってしまいストロボが何度も上がってしまいました。これはいけない
  ですね。(縦位置撮影時、親指の付け根でボタンを押してしまいます)
 
9.ゴムカバーは撮影中にめくれてしまいますね、これも改善して欲しい。日本人はこのような
  キッチリ閉められないのもを極端に嫌いますよ。だいぶ閉めるコツが分かって段々めくれ
  にくくなりましたけど、ここまで気をまわさないといけないようなカバーはダメです。
  (欠陥というほどの問題ではないので、ヒステリックに反応しないで下さいね)


 また気づいた点があればレポートします。

書込番号:14320505

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/21 21:24(1年以上前)

詳細なレポート有り難うございました。デザイン優先で機能が犠牲になっているのは否めませんね。参考になりました。

書込番号:14325304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

標準

撮り比べ

2012/03/17 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度4 なし 
当機種
別機種
当機種
別機種

K01+21mm

K7+21mm

K01+43mm

K7+43mm

本日 近くの空港へ行きK-7と撮り比べて来ました。
手持ちなので少々の位置ずれはご勘弁。
WBはCTE カスタムイメージはリバーサルフィルム FS+2でAV 絞り優先で絞りを同じにしてあります。ISOは100で揃えました。AFは中央1点です。
センサーが違うので、SSがK-01のほうが速くなってますね。???
また露出補正もしてありません。

ちょうど離陸の機があったので動画も撮りましたが、上下にボディがゆれるとコンニャク動画になりました。ゆっくり走っているぶんにはAF-Lのボタンを押すとピントが付いて行きます。
ただ内臓マイクにそのフォーカスのモーターの音が入っていました。
やはり動画撮影には外部マイク&マニュアルフォーカスのほうが良い結果にはなると思います。

やはりコントラストAFのせいか、55-300で試すとK-7よりもAFはおそいですね。
300mm域でカラスを撮るとウロウロします。
精度は良いみたい。カタカタうるさいですが、望遠撮影のときはLV常時SRのONをしたほうが目標物が捕らえられます。

EPL-1もGF1も使用しましたが、やはりAPS-C 等倍で見るとかなり違います。
シャッター音は良く似ていて、キュんと言う感じですかね。
それとローパスフィルターの前にシャッターを付けていて電源オンで開く音がします。
これは他のミラーレスには付いてなかったような?
レンズの交換時には良いですね、このシャッター。
こういう実直なペンタックスが大好きです。

書込番号:14302550

ナイスクチコミ!15


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/03/17 15:37(1年以上前)

こんにちは。

> センサーが違うので、SSがK-01のほうが速くなってますね。???

というよりもシャッター速度が倍違います。
測光のアルゴリズムが違うか、測光モードが一致してなかったかどちらかですかね。

書込番号:14302602

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/17 16:15(1年以上前)

こんにちは
比較画像ありがとうございます、21mmはどちらもよく撮れてますね。
43mmではK01の露出がちょっと不足してるかなと感じます(Pモードでしょうか)。
ファームアップで良くなるといいですね。
K7のサブとしていいですね。

書込番号:14302777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/17 16:18(1年以上前)

AE測光の違いでしょ。

書込番号:14302790

ナイスクチコミ!7


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度4 なし 

2012/03/17 17:10(1年以上前)

当機種
当機種

delphianさん 里いもさん hotmanさん レスありがとうございます。
ひょっとしたらK01のほうは中央重点になっていたかもしれません。
モードはAVモードです。

それとローパスフィルターではなく、センサーの前にシャッターでした。

WB CTEとカスタムイメージ ポップチューンの2枚です。

銀残しはPDCU4でできますが、クロスプロセスとこのポップチューンができません。

18−55WRで試したところ、こちらのレンズはK01のほうがAFは早く感じます。
レンズしだいというところでしょうか?

書込番号:14303021

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/17 22:10(1年以上前)

スレ主様、今晩は。見事な作例ありがとうございます。
屋外での撮影の貴重な作品です。そこで、質問ですが、撮影された時液晶画面は被写体を綺麗に判別していましたか。よかったら、感想でもよいので教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:14304575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/18 12:18(1年以上前)

スレ主様、私も質問です。
航空機を撮影する際はファインダーの方が便利だと単純に思うのですが、
液晶だけで追っていけるものでしょうか?
あと、どうしてもこの機種の重さが気になります。(ノーファインダーで、ということで)
三脚、あるいは一脚ナシで長時間ロケハンできるものでしょうか?
(ファインダーをのぞく、という姿勢は右手、左手に加えて前頭部もカメラを固定する点に
なっている、と思っているもので。間違っていたら訂正下さい)

YS11、いいですね。なつかしい。

書込番号:14307308

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度4 なし 

2012/03/18 12:36(1年以上前)

white-tiigerさん 返事がおくれましたが、曇天だったせいか液晶は見やすかったですね。
お日様を背に受けると見難いですが、シャッターの半押しで液晶画面が明るくなりますので、コンデジより見やすいです。
それとAFでも半押し時に被写体の拡大画像が出てきてからシャッターを全押しになります。

さすがにミラーレスだけあって、K-7やK-5のLV撮影よりタイムラグは短いです。

書込番号:14307380

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度4 なし 

2012/03/18 13:09(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん こんにちは

飛び物には不利です、追尾AFの効果も?です。
滑走から離陸ぐらいでしたら追いかけてますけど、55−300付けて300mmで撮ろうと思えばやはり三脚は必要かと。
しらぬ間に手がぶれて被写体をはずしてます。

長時間のロケハンといっても被写体によるとおもいます。スナップとかポートレートとかは必要とは思いませんが。
望遠でピンポイントの被写体には三脚がなければ、という感じですね。

書込番号:14307531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/18 23:12(1年以上前)

スレ主様
貴重なレポートありがとうございました。屋外では少し見えにくいようですが、シャッターの半押しでなんとかなりそうですね。これで、K-01の購入も視野に入れて良さそうです。もう少し、価格が安くなったら購入すると思います。

書込番号:14310787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング