PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信17

お気に入りに追加

標準

やはり、でか(笑)

2012/03/16 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件
別機種

レンズはFA43mmF1.9Limitedを装着

先ほど現物が到着しました、現在バッテリー充電中です。

自分にとって、ペンタ機は初めての機材になります、やはり大きいですね、初めて手にした時に無いのにも関わらずペンタ部近辺を覗くポジションになってしまいました、ただこのペンタ部が無い事によって、普段使用しているH・W社製ショルダーバック(W38×H26×D9)の中にスムーズに出し入れができるのは大きなアドバンテージです。

取説が厚い、今までの機材はSONY製でしたので約3倍の厚さ、文庫本のようでこれにはビックリしました。

グリップ部(黄色い部分)は確かにラバーで出来ていてすべり止めのような感じですが、あと5mm程度深かったら持ちやすいと思いました、ON・OFFスイッチ部の先端がギザギザになっていて確実に操作が出来ます、気になったのはメモリー(SDカード)を入れるラバーの蓋、ヒンジ部もラバー製なので「切れないかな?」と思いました。

レビューは舞い上がってオール5などを付けてしまわないように(笑)、ゆっくりとコメントして行こうと思います。

書込番号:14296486

ナイスクチコミ!15


返信する
insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/16 11:01(1年以上前)

労力士さん

ご購入おめでとうございます。
店頭でモックを触った感じでは自分もSDスロットのヒンジのラバーが
細く使用している内に切れないか、蓋が捲れて閉まりが悪くならないかと少し心配になりました。
なので購入するなら延長保証付きで検討しています。

それにしても黄x黒は可愛らしいですね!

書込番号:14296515

ナイスクチコミ!3


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/16 11:14(1年以上前)

insane999さん
初めまして

何分、齢50歳のオヤジですので当初、「黄色はなぁ」と思っていたのですが購入して正解だったような気がします、それと最初に写真のレンズ(シルバー)を購入していまして「ボディとマッチングするのだろうか?ブラックにしておけば・・」と思いましたが装着してみて自分的には大丈夫そうだなと勝手に思っています、それにしてもバッテリーの充電時間て「こんなに長かったかな?」と・・・(笑)

書込番号:14296549

ナイスクチコミ!1


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/16 12:26(1年以上前)

労力士さん

挨拶が遅れました。
改めましてはじめまして、こんにちは。

K-5のようにボディが真っ黒ならレンズも黒がベターですが、
このカメラの場合シルバーの方がインパクトがあって良いと思います。
実際、インパクトがあったので画像をクリックして拡大して見てしまいましたし。
ポートレートなら間違いなく目線がきやすいと思います(^^

バッテリーはDLI-90ベースですから持ちは良いと思いますが充電時間が流そうですよね。
確かDLI-90だと最長6時間かかるとか聞いたことがあります。

書込番号:14296834

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/16 12:58(1年以上前)

insane999さん

えーっ!そうなんですかぁ(汗)そう言えば9:30に充電を開始しまして未だにグリーンランプが点灯しています、予備用にもう一つ購入しましたので、1日がかりですね。

何分SONY機がメインである自分は所有するに当たって全くの初メーカーなので戸惑っています、キャノンを使っている方ならば問題無いと思われる、モードダイヤルのAvやTv表示は「え〜と、Avだから絞り優先」と一瞬で頭の中に浮かび上がらない始末です(爆)

書込番号:14296979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/16 13:02(1年以上前)

FA43mmF1.9Li付けたらかこいいなー(´Д` )イイなー

書込番号:14296996

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/03/16 13:05(1年以上前)

労力士さん、こんにちは。
K-01購入おめでとうございます。
邪魔な出っ張りがないのは、取り扱いの面ではいいですよね。
ペンタ機初めてとのこと、FA43mmを選択されたのですね。
結構惚れ込んで使ってる方も多い、いいレンズですよね。
K-01でのペンタライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:14297005

ナイスクチコミ!5


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/16 13:36(1年以上前)

ニコ兄さん さん

コメントありがとうございます、現物を見るとボディのシルバー部とレンズ鏡胴部の色差が有るのが気になりましたが、とりあえず自己満足しております(笑)

書込番号:14297115

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/16 13:41(1年以上前)

やむ1さん

お久しぶりです。

はい、本日届きました。

今までのSONY機はバッテリーに互換性があったのとモードや取り扱いがほぼ同じでしたので、ためらう事無く操作できたのですぐに撮影に飛び出せたのですが、今回はそうもいかず、シェイクダウンは明日以降になりそうです(涙)

書込番号:14297130

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/16 23:47(1年以上前)

労力士さん、

やはり、でか(笑)、ですか(^_^)
私も、きょう、実機を触ってきましたが、きょうは、さらに、おも!って思いました。
ずっしり、重いですね。
グリップが浅くて、引っ掛かりがないせいでしょう、余計にそう感じます。
片手でぱっ!と、撮りづらい…筋肉痛になりそう、でした。

操作性は、そんなに悪くないと思いました。
まあ、ペンタ機になれているせいもあるのですが。
ただ、MF時に画像を拡大するやり方が、どうしてもわからなかった。

でか、あつ、おも。
さあ、どうしようか(^_^) しばらくは、様子見です。

書込番号:14299743

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/17 00:10(1年以上前)

photo研さん

初めまして、こんばんは。

はい、『でか、あつ、おも』ですね(笑)

自分、メイン機がSONYなので初ペンタ機の操作に凄く戸惑っております(汗)やはりグリップが浅いですか?ネックストラップでは無く、ハンドストラップを使っていますので特に持ち運ぶ際に自分も余計にそう思いました、あと、気になったのがAFのセレクトモード、AF領域の大きさを任意に変更できるのは良いのですが、大きくしてもその範囲領域の中はオートで勝手にピントが合うのが参りました、「それって大きな範囲領域は不要なのでは?」と思います。

取りあえずまだ、撮影を行っていませんので明日(今日)の撮影でFA Limiとの組み合わせでどのような画を吐き出すのかが楽しみです♪

書込番号:14299895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/17 05:05(1年以上前)

労力士さん
ハンドリングテスト。

書込番号:14300491

ナイスクチコミ!0


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/17 06:15(1年以上前)

nightbearさん

これからテスト走行に行って来ますね。

書込番号:14300562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/18 05:47(1年以上前)

労力士さん
おう!

書込番号:14305933

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/18 06:55(1年以上前)

nightbearさん

ハンドリングテスト終了っす♪

書込番号:14306044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/18 07:10(1年以上前)

労力士さん
リョウカイ!
バトルフィールド ゴー!

書込番号:14306072

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/18 07:21(1年以上前)

nightbearさん

イエス!
ロックンロール!!

書込番号:14306096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/18 07:33(1年以上前)

労力士さん
ゴー!

書込番号:14306125

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-01で撮影したインターバル動画

2012/03/15 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんばんは

Youtubeペンタックス公式チャンネルpentaxplusに「PENTAX K-01 MOVIE vol.1」がアップされました。
http://youtu.be/KSW9o8C8mGo
表題の通り、K−01でのインターバル撮影したインターバル動画です。
「PENTAX K-01で撮影したインターバル動画です。設定した時刻から一定間隔で静止画を撮影し、一つの動画ファイルとして記録できる機能です。HDRでの撮影にも対応しています。」
だそうです。
HDRの利かせ方の違うさまざまな場面がアップされています。

vol.1ということは続きがあるのかも(^^vぶぃ




書込番号:14290631

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:31件

2012/03/15 22:58(1年以上前)

↑リンク先見ました。いいですねインターバル動画

書込番号:14294745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/16 02:01(1年以上前)

PC無しでカメラ内で動画にできるとか、動画にもエフェクトがかけられるとか、初値の時点でマップカメラでボディ4万5千切ってるとか・・・じわじわ来ますね。

インターバル動画はカメラセットしたら終わるまで動かせませんからお手軽インターバル動画の為に買うのもありかもと思いました。

書込番号:14295555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/16 12:19(1年以上前)

インターバル動画いいですね。
いつも動画にするのがめんどくさいので、これだけで、欲しくなってきました。

書込番号:14296798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2012/03/17 15:05(1年以上前)

みなさん
こんにちは

ペンタックスはこんな機能をまじめに作りこんでいく、愛らしいところがよいですね。
しかし、実際には長時間のインターバル撮影は現実的には大変でしょうけど・・・(^^ゞ

わたしはK20Dの高速連射でパラパラアニメを作っていましたので、
ちょっと違いますが、インターバル動画に親近感を持って見ていました。

書込番号:14302482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

標準

K-01とリミテッドレンズ等

2012/03/12 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 pen SLさん
クチコミ投稿数:267件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5
別機種
別機種
別機種

K-01+35mm f2.4

K-01+15mm limited

K-01+21mm limited

pen SLです。

ようやく量販店で、モックが出てきましたね。

そこで、○ッ○カメラの店頭で撮った、K-01とDA15mm limited DA21mm limited DA35mm F2.4の組合わせ写真を出します。感度を上げ過ぎているので、ノイズは許してくださいね。

個人的には、limietd シリーズとK-01はベストマッチと思っているんですが。、いかがでしょうか。

書込番号:14280603

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 pen SLさん
クチコミ投稿数:267件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/12 23:38(1年以上前)

別機種

K-01+21mm

すみませんでした。上のDA21mmはDA70mmの間違えでした。

DA21mmはこっちです。

書込番号:14280642

ナイスクチコミ!11


ロク.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/12 23:58(1年以上前)

pen SLさん、こんばんは。

Limitedレンズは似合うと思いますよ、LimitedレンズがあるからK−01が生きてくるとさえ思ったり・・・。
僕はK−01のためにDA21mmSilverを買いました^^

あとDA 35mm F2.8 Macro Limitedも欲しいです^^;
こちらは見た目だけではなく、K−01の撮影スタイルにあうだろうなという予想です。

書込番号:14280775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/03/13 00:30(1年以上前)

pen SLさん

こんばんは。

発表当初に一部の海外のサイトでも写真が出回っていましたが、
あらためて拝見するとコンパクトなレンズは似合っていますね。
シルバーのレンズでもなかなかいけそうな気がします。


関係ないところの質問で恐縮ですが、
グリップ部、端子カバーの捲れがちょっと気になります。
これは偶々そうなっているだけですか?
それとも捲れ易そうな構造なのでしょうか?

書込番号:14280957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/13 03:21(1年以上前)

捲れやすそうなところを、確認するためみんなでひっかきあげている(・_・?)ハテ

意図的に剥がして歩いてる人がいる、もともと剥がれ易いつくり(・_・)......ン?

どれでしょうね、自分用なのでアロンでペタして終わりにしますけど(・・?) エッ

気にはなりますねρ(⌒◇⌒)ノ.はーいっ

書込番号:14281346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/13 08:37(1年以上前)

写真ありがとうごさいます。

いずれの単焦点も良い感じですね!
特にDA Limitedが似合いそうですが、そうなると

@DA15mm F4 Limited
ADA21mm F3.2 Limited
BDA35mm F2.8 Limited
CDA40mm F2.8 Limited
DDA70mm F2.4 Limited

の5本の広角から中望遠の小型レンズがボディ発売直後からラインナップされているわけだから、Kマウントを選択した良さが出るわけですね!(DA40はDA40XSとかぶりますが、薄さと扱いやすさ違いから同焦点距離の別レンズと考えてカウントしました)

新マウントを立ち上げた同社のQマウントと比べても、レンズのラインナップでは圧倒的ですね。
更にDA35mm F2.4も良さげなのを見ると、

EDA35mm F2.4
FFA35mm F2.0
GFA50mm F1.8

辺りも良さげだし、

HFA43mm F1.9 Limited
IFA77mm F1.8 Limited

も行ける感じ!
なるほど、小型単焦点が豊富なペンタックスにはピッタリなミラーレスなわけだ!

...と一人で盛り上がってしまいました。
出張の移動中の良い暇つぶしになりました。
良いスレありがとうございました。

書込番号:14281788

ナイスクチコミ!4


スレ主 pen SLさん
クチコミ投稿数:267件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/13 09:31(1年以上前)

カバーのめくれですか。CP+で本物を試した時は問題なしだったので、モックの作り方の問題と思います。

今、考えているのは、DA21mm limitedに昔のTakumar28mm用の角フードを付けるのはどうかなと思っています。

pen SL

書込番号:14281950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/13 09:37(1年以上前)

ビックカメラ有楽町店ですかね。昨日行ったらありましたよ。
3/16はK-5 シルバーも発売されるし、New iPadも。

カードのゴムカバーは頻繁にアクセスする場所なので、強度が心配です。
モックは特に開閉しづらかったですね。製品版でここが改善されなかったら残念かなぁ。

書込番号:14281969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/03/13 17:39(1年以上前)

さきほど三星カメラから入荷決定のメールが来ましたが、事前予約価格で68,300でした!
3/16の午前中に手に入れる予定です。

書込番号:14283484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/14 21:56(1年以上前)

私もlimited レンズ活用の為、K-01 40mm レンズ付きを買います。

書込番号:14289471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/15 14:43(1年以上前)

>私もlimited レンズ活用の為、K-01 40mm レンズ付きを買います。

ワタシモです、さっきやっと ぺこちゃんから連絡がきました。

今日発送でしたら、明日九時には。明日発送なら明後日の入手となります。

(^。^;)フウ

書込番号:14292446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

CP+見てきました

2012/02/10 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:432件

再生するPENTAX RICHOブース

再生するガラスに映像が表示されている

その他
PENTAX RICHOブース

その他
ガラスに映像が表示されている

機種不明

帰り道適当にiPhoneで撮影

どのカメラスレッドに書くか悩みましたが、K-01にも触れて来たのでこちらで全体の感想を・・・。
まず今回の第一印象としてブースが大きくオシャレになって、とても居心地が良かったです。
キヤノンやニコンのブースは人も多かったのですが、通路が狭く移動しにくかった。
依怙贔屓じゃあないですけど、PENTAX RICHOブースが一番見やすかったです。

K-01についてですが、色々意見はあるけど、僕はいいデザインと思いました。
特にDA40mmXSと組み合わせた時のバランスが絶妙。こういうデザインは嫌いじゃないです。
デザイナーズ物件や家電が好きな人は好きになると思う、黄色の冴え具合も良かったですよ。
「家電」というよりも響き的に「ブロダクトデザイン」って感じですね。

カメラとしてのハンズオンですが・・・持ってすぐ「重さ」を実感します。
形がボックスだからでしょうか、体感K-5くらいよりもありそう。
ホールディングは悪くないかな?
個人的に薄さと軽さを追求してレンズがデカい他社のミラーレスは使う気になれなくて、
DA40mmXSと組み合わせであれば、持ち運びもすると思う。
他のレンズ使う場合は、やっぱりK-5持って行くかな。だから、僕はDA40mmXSのみですね。

非好評の情報として、カスタムイメージにポップチューン。
デジタルフィルターにドラマチックトーンが追加されていました。
INFOで出て来る操作マトレックスもQと同じUIデザインに。
やっぱり商品ターゲットとしてはエントリーモデルですかね。

個人的にはもっと面白いフィルターあってもいいかなぁと思っています。
(添付のiPhone画像みたいに)
あと、驚いたのはブースの司会の方もコンパニオンの方も美人揃いで、この辺りもあか抜けていい感じに。
今年のCP+の目玉は商品じゃなく、合併なのかなと思った次第です。

書込番号:14134844

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:432件

2012/02/10 19:42(1年以上前)

再生する開発中のレンズ

再生するマウントアダプター

その他
開発中のレンズ

その他
マウントアダプター

あっ、企業名間違えていました・・・
PENTAX RICOHでしたね。

お詫びに追加動画を・・・。

書込番号:14134912

ナイスクチコミ!7


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/10 22:20(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

PENTAXFORUMSさん

こんばんは。

DA40mmXS、PENTAXの「薄型レンズにかける意地」が強烈に感じられていいですね。

(どうしても「Fish-Eye-Takumar」思い出してしまうけど・・・画像借用;PENTAXFORUMSさん:
 http://www.pentaxforums.com/lensreviews/Fish-Eye-Takumar-18mm-F11.html

で、画角的には21mmかな、と思い合わせてみると、、(銀色は若干合わず)、、でした。
  

書込番号:14135671

ナイスクチコミ!4


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/10 22:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。

参考出品のDA560mmF5.6ですが、スイッチが2個並んでいるのが気になります。1個はAF/MFの切換としても、もう1個は何でしょうか。普通に考えるとフォーカスリミッターでしょうが、テープで表示を隠しているのが怪しいです。まさか645Dの中望遠レンズに組み込まれていると噂されたアレでしょうか?

価格は光学系が近いと思われるペンタックス望遠鏡の有効径105mmクラス(560mm/F5.6=100mm)で45万円なので、35〜40万円くらいでしょうか。

KQアダプターはほぼ私の希望に近いですね。絞りとメカシャッター内蔵、三脚座は取外し可能のようなので、手持ちでの使い勝手も良さそうです。価格は宮本製作所製KQアダプターが2万円なので2.5〜3万円くらいでしょうか。

書込番号:14135784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件

2012/02/11 09:32(1年以上前)

毎回思うんですけど、こういう時にレンズ貸し出ししないんですかね。
レンズを試してもらうチャンスなのに。。。
まぁ、でも持って帰っちゃうとまずいから他社ブースの望遠レンズみたいに常設して
試し撮りしてもらうのがいいのかもね。

書込番号:14137355

ナイスクチコミ!3


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/11 11:29(1年以上前)

機種不明

最近では・・・

>こういう時に
貸し出しはあまり例がないと思いますね。人大杉ですし。

でも昔からPENTAXは「貸し出し」に積極的なところはあります。
http://www.camera-pentax.jp/k-x/news/091113.html
  

書込番号:14137789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/11 21:17(1年以上前)

>カメラとしてのハンズオンですが・・・持ってすぐ「重さ」を実感します。
ブースの方に300mm付けてもらいました。
私的にはこれ位の重さ・厚さがあった方がホールドしやすいかな〜という感じです。
あと、ネットの画像で見る「縦置き」は想定外なので
推奨はしないということです。

書込番号:14140041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信16

お気に入りに追加

標準

CP+にて

2012/02/09 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 尾瀬0522さん
クチコミ投稿数:3件
別機種
別機種
別機種
別機種

今日、CP+に行ってK01見てきました。

事前に見ていた写真とかでは、デザインがちょっと好きじゃないなあ、自分は買わないなあ
と思ってました。が、実物を手に取って見ていると、え、これなんかいいんじゃないか
と思えてきました。見たのは、ブラック×イエローでしたが、確かに厚みがあって、ボリューム
あるんですが、手に持っているとしっくりしてくるんです。当然、今あるDAレンズや
タクマーがミラーレスで使えるのは非常に魅力的に感じました。

ファインダーはありませんが、LVがとても滑らかで、K5やK7の25〜30FPSが60FPSになった
と言っていました。とても見やすくて、新40mmレンズのぼけもしっかり見れてきれいでしたよ。
これなら、変なEVFもなくファインダーはないと割り切ってサブ的に使うのは十分有り
だなと思います。光学ファインダーにはこだわりがあり、有無は結構重視ポイントですが、
ファインダーの有無はそんなに関係なく、写真を楽しむスタイルもあるんでしょうね。

デザインは個人的な嗜好があると思いますが、どなたかが言っていたようにインテリア系の雑誌に
紹介されそうです。iPhoneが電話を再発明し、K01はミラーレスを再発明したと言ったら
完全に言いすぎですね。でも、ちょっとモノとしての存在感は感じました。今のデジカメの
性能ならどれでも必要十分で、こうしたデザインでの差別化も十分ありですね。iPhoneも
ハードの性能より、ソフトや生活の中での使い方で新しい提案してますしね。K01ならどんな
写真を撮るんだろう?考えるのも写真の楽しみのひとつですよね。

OMDやD800は60分待ちで、K01は10分ぐらいで見れました。XProも結構並んでました。
OMDも小さくてとても魅力的でしたが、新しさではK01だったなあ。

手に取ってみるとイメージが変わる可能性があるかもしれませんよ。

書込番号:14131675

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/02/09 23:33(1年以上前)

私は今回はパンケーキ付きで5万円台と線引きをして待つ戦略にしました。

もちろん、黄色です。

いつかな。買えるのは。

書込番号:14131708

ナイスクチコミ!9


GNP41さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/09 23:39(1年以上前)

このカメラ欲しいです!おじさん臭くないのがいい!
最近のカメラは懐古趣味ばっかりでうんざりしてましたから。
願わくば、もう少しスリムにしてバリアングルつけて欲しい。
そのうち赤とか青とかピンクも出ますよね?ペンタックスさん!

書込番号:14131755

ナイスクチコミ!11


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/02/09 23:49(1年以上前)

尾瀬0522さん、こんばんは。

早速のCP+レポートありがとうございます!
デザインでイメージを落としてハードルを下げつつ話題にのぼらせて、実際に手に取らせると「あれっ」て虜にさせる、
Marc Newsonさんは最近のPentaxのマーケティングの流れにうまくフィットしてる感じです^^

書込番号:14131802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2012/02/09 23:58(1年以上前)

レポート良いですね。最近変な書き込みばかりでしたので....

質問なのですが、カラーバリエーションがないので、黄色が
好みなのですが、長く使ってると手垢で黒ずんできてしまうの
でしょうか?ゴム製だからしょうがないとは思いますが、
綺麗な傾向色が色あせるのはいやなのです。

それが気になっているのですが、さわった感じは汚れの対策も
施されているのでしょうか?

書込番号:14131863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/09 23:58(1年以上前)

>手に持っているとしっくりしてくるんです。

実際手にしてそういうご感想で納得しました。
持ってる*istDもグリップがずん胴で太いですが手にしっくりきますので(^^;

EVFとか液晶バリアングルはペンタックスが付けてくれるというより、
K-01が受け入れられて、ユーザーから熱い声があれば実現できるような気がします。

http://www.pentax.jp/japan/news/2011/201108.html

Qのプレスリリースですが、
「デジタル一眼を気軽に使ってみたい、毎日身につけて持ち歩きたい、
もっと小型のデジタル一眼が欲しいといった
ユーザーの声に応える製品として開発いたしました。」
とありますから、K-01のユーザーの声が実現の早道だと思います。
ユーザーじゃない声は届かないと思いますが(^^;…

書込番号:14131868

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/02/10 00:19(1年以上前)

尾瀬0522さん

こんばんは。

レポート楽しく拝見いたしました。

接写側へフォーカス時でしょうか、
レンズ鏡胴の飛び出しが目立ちますね。
それだけフィルター径が小さいってことですね。

失礼ながら、質問いたします。
上面のボタン配置はどんな具合だったでしょうか?
グリーンボタンの位置が遠く見えるのですが、
実際触った感想をお聞かせいただければありがたいです。

書込番号:14131964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/02/10 07:41(1年以上前)

シャッターボタンの押し具合は如何ですかな?

一般コンデジ並みに軽いですかな?
ソレともK-5並みですかな?

ココに興味がありますので教えてください。

書込番号:14132645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/02/10 08:12(1年以上前)

いいな〜。九州の田舎では横浜まで早々行けませ。実機に触れた感触は良かったんですね。早く私も触りたくなりました。少し厚みがあるとのことですがkマウントのレンズが使えてグリップ感も良ければ充分です。私も価格が5万円を切った購入します。なんだかウキウキした気分でK-01のデビューを待っています。と言うより待ち遠しいで〜す。

書込番号:14132709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2012/02/10 08:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

見た目にぼてっとした感じはありますが、触ってみればナルホド気にならないや
大きなレンズを付けた時にむしろ持ちやすいんじゃないかなと思う
世界最薄のビスケットレンズが付いてるからぼてっとして見えたのでしょう
最初に見た時にどうして拒絶反応を起こしたのか全く思い出せなくなりました
K-rの明るいポップなカラーリングよりもシックで親しみやすいですね
オシャレ感がハンパ無いですよ
各ボタン配置も自然で各ツマミ類も非常に動かしやすかったです
グリーンボタンの位置はとくに遠くもなく絶妙と感じました

黄色グリップにシルバー×ブラックのカラーリングだから、銀のレンズも黒のレンズもピッタリ似合うだろうなあ
長く使ってると手垢で黒ずむでしょうが毎回軽く手入れして保管してれば大丈夫では?
またグリップの着せ替えサービスがあればいいですよねー
シャッターボタンはすみません、押した記憶がないです
後ろの人を待たせたくなかったのでササっと済ませてしまいました
Qを里子に出してでも欲しいなと思いました♪

書込番号:14132794

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/02/10 09:07(1年以上前)

そうです。大きいレンズをつけても違和感がないでしょうね。貴重なレポートありがとうございました。

書込番号:14132844

ナイスクチコミ!4


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/10 09:13(1年以上前)

今までのカラバリとは違う質感を感じます
おしゃれだと思います
イエロー、良いですね!

お金が乏しいので、(^^;使わない機材整理して、、備えようかな、、

書込番号:14132856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2012/02/10 10:11(1年以上前)

最初に発表された写真をみたときには脱力しましたが、youtubeの動画を観たら意外とイケルような気がしてきました。ただやっぱりモードダイヤル下のふくらみはもっさりした印象です。あとオールブラックカラーもあったらいいのに。

書込番号:14133036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/10 12:35(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4861522234/ref=dp_otherviews_0?ie=UTF8&s=books&img=0

大森つゆだくさんの写真を見てると80年代のラジカセを思い出します(^^;
でもその辺が若い方のファッションに合いそうです…

書込番号:14133444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/02/10 12:47(1年以上前)

大森つゆだくさん

こんにちは。

グリーンボタン大丈夫ですか。チョット安心しました。

ふるこんぽさん

こんにちは。

ダイヤル下の膨らみは、
おそらく出っ張りを隠すためじゃないでしょうか?
K-5と比較しながら、上手い処理だと思ってました。
けしてカッコいいとは思ってませんけれど。(笑)

書込番号:14133496

ナイスクチコミ!2


スレ主 尾瀬0522さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/11 00:11(1年以上前)

みなさん、たくさんの返信ありがとうございます。

青い空の下さん、こんばんは

>それが気になっているのですが、さわった感じは汚れの対策も
 施されているのでしょうか?

聞いたわけではありませんが、少し汚れてもクリーナーとかで落ちそうな感じがしました。
ちょっとざらざら感があって、防塵防滴ではないそうですがそんなに気にしなくても大丈夫かなあ
と思いますよ。

Tubby sponges さん、こんばんは

>上面のボタン配置はどんな具合だったでしょうか?

右手で持つと、グリップより指が少し開いた感じになります。人差指をシャッターボタンに
かけて、少し手を伸ばしてちょうどGボタンに届くぐらいでしょうか。違和感感じませんでしたよ。LVなので、目の高さで顔の前で構えると、指を伸ばすのもごく自然でした。

馬鹿なオッサン さん、こんばんは

>シャッターボタンの押し具合は如何ですかな?

普段はK7を使っていますが、同じように感じました。特段軽いとかは感じませんでした。
構えて、フォーカスして、シャッター押す動作の中で特に気になりませんでした。

あと、右手で持ったときに親指が右後ろの黄色のゴムにかかって、あれっ、はがれるのと
思いましたが、ここをめくるとカードスロットがあるんです。わかればなるほどですが、
最初はちょっとびっくりしました。

ここのクチコミでは、みなさんの意見を楽しく拝見し、参考にさせてもらっています。
実機を見て感じたことを書きましたが、主観ばかりでうまくお伝えできなかったかもしれません。

ただ、手に取って見て触ってみると、いい意味で裏切られるのではないかと強く思いました。

書込番号:14136271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/02/11 19:22(1年以上前)

尾瀬0522さん

丁寧なご回答いただき、しっかりイメージできました。
どうもありがとうございました。

書込番号:14139479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング