PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

K-01グリップ交換サービス

2013/07/25 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:314件 アーノルドフシのPhotoブログ  
機種不明

皆さん、こんばんは。

ホワイト&水色バージョン発売開始ですね。

ついでに、こんなのはいかがでしょうか?
個人的には、カラバリとアストロトレーサーがあれば、
もっと売れていたと思うのですが・・・。

ペンタックスさん、よろしくお願いします。
それから、ホームページの写真加工させていただきました。
すみません。

書込番号:16402309

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/07/25 19:15(1年以上前)

arnold_fushimiさん

こんばんは。

残念ながらデザイナーさんの意向で展開できないと伺っております。

他に期待しましょう。

書込番号:16402496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/25 19:24(1年以上前)

こんばんは。

カラバリ良いですね。

左右で違う色を指定できれば、エヴァンゲリオン仕様もできそう。
あっ、エヴァ仕様は マーク・ニューソン氏から苦情が出るな(^^;)

色変更のついでに材質変更も変更してほしいです。
SDカードの出し入れの時、あのゴム部分が使いにくいですね。

なんでゴムにしたんだ マーク・ニューソンめっ(#`Д´)ノ

書込番号:16402521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/07/25 21:28(1年以上前)

皆さん こんにちは

 この様なグリップ交換があってくれると嬉しいですよね〜。

 今回は、無理かもしれませんが、次回に期待したいですね〜!!

書込番号:16402952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2013/07/26 00:01(1年以上前)

機種不明

皆さん、こんばんは。

返信いただいた方々、
およびナイスを入れていただいた方々、
ありがとうございます。

なるほど、カラバリはデザイナーの了解が取れないんですね。

それでは、ダメ元ついでにもう一丁。
ホワイトベースバージョンです。
パステル系で。

マーク・ニュー損さん、おっと!間違いました。
マーク・ニューソンさん、よろしくお願いします。

ペンタックスさん。
それでは、k-02では、よろしくお願いします。
フルサイズでもいいですよ。

書込番号:16403685

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/07/26 18:36(1年以上前)

arnold_fushimiさん こんにちは

 K-01サイズのミラーレスのフルサイズ機があってもいいですよね〜。

 大きなペンタ部は無くていいですし、フルサイズ用のAFモジュールを入れ込む
 場所も無くていいですので、いけるのではという気がします。

 問題は手振れ補正を本体内にして、サイズがいけるかというところかな・・・。

書込番号:16405671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/26 18:56(1年以上前)

ミラーレス645Dは、どうですか?

撮影時にミラーアップした方が良いと言われる645Dですから
最初からミラー無しで合理的(笑)
今の645Dより低価格で小型軽量!

書込番号:16405738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2013/07/26 21:30(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

C'mell に恋してさん、タン塩天レンズさん
レスありがとうございます。

フルサイズのほうは、最近は諦めて気長に待つことにし、
もっぱらこちらで遊んでいます。

FA43mmLimitedが、
いきなりスナップに最適の画角になって、
すごく使いやすいです。

粒状感や、HDRのようなラチチュードの広さも、
慣れてくると、なかなか乙なものですよね。
そろそろ、リバーサルにも挑戦しようかと思っています。

話がかなり逸れましたね。
失礼いたしました。

書込番号:16406184

ナイスクチコミ!2


saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/07/27 06:06(1年以上前)


わわ〜
グリップ交換がほんとのことかと思い、かなりテンション上がりましたが…
夢だったようですね(>_<)

ボディ黒×グリップピンク→かなり良いです!!☆☆☆
現実なら即買いでした(^-^;

後継機はないようですが、要望が急激に多くなり
まさかのK-02は・・・ないのだろうなぁ・・・(;´д`)…

書込番号:16407292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ195

返信76

お気に入りに追加

標準

オールドレンズの画像募集

2013/05/09 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 romikunさん
クチコミ投稿数:43件 癒しの日帰り旅 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Macro_Takumar_1_4_50mm

SMCM_1_3.5_135mm

SMCM_1_3.5_135mm

Macro_Takumar_1_4_50mm

いやはや・・K01いろいろ有りますが(右側のゴムがなんだかなぁー)とか(フランジでかいな)とか(MF専用にすると電池がいまいちもたないな)とかいろいろ言われますが・・ピントが取り易くて重宝しています。

いっそメカーさんも(オールドレンズ専用ミラーレス機)として販売したほうが売れたかも知れないな?などと妄想の日々を送っておりますが・・

オールドレンズの楽しみを開放してくれた名機である事には変わりがないと思っております。
そこでオールドレンズファンの皆様の作例を見せていただければ幸甚と思いスレを立てさせていただきます。

書込番号:16114415

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に56件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2013/06/03 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC PENTAX 55mm/f1.8:モノクロモード&デジタルフィルター・ハイコントラスト使用

SMC PENTAX 55mm/f1.8:銀残し&デジタルフィルター・ハイコントラスト

SMC PENTAX 55mm/f1.8:モノクロモードのみ

SMC PENTAX 55mm/f1.8:通常撮影(鮮やか)

スレ主様、当方の書き込みにコメント頂きありがとうございます。

私は、風景や花木を美しく撮影するのがどうも苦手で、写真家で言うと森山大道の作風が大好きです。

写真でドラマ性、臨場感(ライブ感)を表現したいと考えながら撮影してます。しかし、これは難しいですね。

ドラマ性の表現にはモノクロは、想像力を掻き立てる分、有利なのかなと思います。

K-01は、M42専用の1号機(ブラック)とKマウント専用の2号機(ブラック&イエロー)を所有しておりますが、今回アップしたのは、2号機にKマウント初期のマニュアルレンズSMC PENTAX 55mm/f1.8で撮影した写真です。

全て撮影時にカメラで設定したままのレタッチ無し、トリミング無しの撮って出しJPG画像です。

こちらの書き込みの写真では異端なのかもしれませんが、写真の表現は無限で多様だと言うことで宜しくお願いします。

書込番号:16212125

ナイスクチコミ!3


スレ主 romikunさん
クチコミ投稿数:43件 癒しの日帰り旅 

2013/06/04 03:37(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

カメラ違っちゃってますけど。Argus Auto-Cintar 1 1.7 55mm

カメラ違っちゃってますけど。Argus Auto-Cintar 1 1.7 55mm

Argus Auto-Cintar 1 1.7 55mm

分け入つても分け入つても青い山。Argus Auto-Cintar 1 1.7 55mm

れのん亭さん れすありがとうございます。

>写真でドラマ性、臨場感(ライブ感)を表現したいと考えながら撮影してます。しかし、これは難しいですね。


おっしゃる通りで「言葉・匂い・音」を禁じ手とされた「写真」で伝える事が出来る事柄は難しい物がありますね。


>こちらの書き込みの写真では異端なのかもしれませんが、写真の表現は無限で多様だと言うことで宜しくお願いします。

いえいえ趣味「道楽」の王道と云われるカメラですから、「何でも在り」で「異端」は存在しませんよ・どしどし絵をUPしてください。

書込番号:16213193

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/06 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Distagon T*2.8/21 ZK

Distagon T*2.8/21 ZK

Distagon T*2.8/21 ZK

Distagon T*2.8/21 ZK

romikunさん、
  みなさん、こんばんは・・・・・

 オールドレンズとしては、グレーゾーンになりますが、
 一応、ディスコン・Aポジ・MFレンズと言うことで、お許し下さい。

   Distagon T*2.8/21 ZKで撮ったアジサイです。

書込番号:16220457

ナイスクチコミ!2


スレ主 romikunさん
クチコミ投稿数:43件 癒しの日帰り旅 

2013/06/06 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Super_Takumar_1_2.8_105mm

Super_Takumar_1_2.8_105mm

Super_Takumar_1_2.8_105mm

Macro_Takumar_1_4_50mm


1641091さん 毎度ですっ!(^o^)


いつも最新の花画像をありがとうございます。
Distagon T*2.8/21 ZKの画像初めて見ましたが、さすがと云うか、ため息が出ますね。
三枚目のアジサイなんかは湿度感まで伝わる感じがして、コシナツァイスの懐の深さが出ていますよね。

ああ欲しいなぁー・・

書込番号:16223144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/06/07 08:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さんおはようございます。

今回はCarl Zeiss Tessar50/2.8のOH品が手に入ったので早速・・・。
慣れの問題なのかなかなかピンが来ないと言うか、山がつかめない。
ドイツ娘よりロシア娘や大和撫子の方が私とは相性が良いのか???

そう言えば、M39のレンズを入手。そこで、M39→M42を注文(数日以内に来るかと)
無限遠は出ない可能性はありますが、それはそれでいいかと割り切って。

書込番号:16224531

ナイスクチコミ!2


スレ主 romikunさん
クチコミ投稿数:43件 癒しの日帰り旅 

2013/06/07 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMCA_1 2.8 28mm

SMCA_1 2.8 28mm

SMCA_1_1.4_50mm

SMCA_1_1.4_50mm

しげっき〜さん 毎度ですっ。(^○^)

テッサーの件おっしゃるとおり、僕も山がつかみ難いレンズの一つになっております。
まぁ 寄れるし色も良いので重宝するレンズではありますねぇ。

M39は楽しみですね、試写するまでの「どきどき」感が「たまりま」せんねー・・
僕もM39は興味があって「シルバー胴鏡」の古いレンズ郡に心が引かれていて、試写されたらまたUPして下さいね。

色んなレンズの作例を拝見させていただいて得た結論めいたものは・・カメラの楽しみは「レンズ」に集約されるのかも知れない??かな。。

大和撫子二姉妹です。・・FAではありませんが・・


書込番号:16227031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/06/08 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

romikunさん、
  みなさん、こんばんは・・・・・

今回はリケノン50mmf2.0のレンズです。
1枚目と2枚目はペンタックスのREAR CONVERTER-A 2X-Sを付けてマクロ風に写してみした。
3枚目は素のままです。
このレンズも安い割には良い写りをすると思います。
中古で購入当時、リコーXR500にレンズ付きで2000円くらいだったと思います。
ボディーは未だ健在です。

書込番号:16231087

ナイスクチコミ!1


スレ主 romikunさん
クチコミ投稿数:43件 癒しの日帰り旅 

2013/06/09 06:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開放 Super_Takumar_1_1.4_50mm

開放 Super_Takumar_1_1.4_50mm

開放 Super_Takumar_1_1.4_50mm

F8位 Super_Takumar_1_1.4_50mm

デジコミさん  Доброе утро. (^○^)

いやいつぞやはロシアンな話題で盛り上げていただきましてスパスィーポ(^○^)
と云っても私はKGBのエージェントではありませんが・・

ご紹介いただいた INDUSTAR-61L/Z 2.8/50・・高騰している様子で手が出ておりません、もうしばらく様子を見ますね。

でエージェント情報で、Macro_Takumar・・これF8くらいで出るんですよ・・え「何が」って・・ダビデの星が出るんですよ・・

以前DSで撮っていて発見していましたが、今晩辺りK01で撮って見て作例上げますね。「Ds板で無いのでCIAに削除されないよう用心しますね」

リケノン・・人気が衰えないですね、「かりかり」感が独特なのでみんな好きなんでしょうね、リアコンバーターでとった絵はずいぶん柔らかくて人物撮りなんかにいい感じがしますよね。

デジコミさん どんどん「作例」あげてくださいね。ダスビダーニャ。(^○^)

本文と関係ありませんが、8枚玉タクマー50/1.4の絵を上げさせていただきます。

書込番号:16231766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/06/09 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

romikunさん、
  みなさん、こんばんは・・・・・


今回は今の季節にぴったりの花で、ヤマアジサイ(くれない)と言う品種です。
今年も庭の一角で綺麗に咲いてくれました。

最初は3枚目のように白いのですが、日に日に赤く紅色と言うのでしょうか、綺麗に染まっていくように変色していきます。

使用レンズは XR RIKENON 135mm f2.8のレンズで、中間リング1と2を付けて、近接撮影をしています。
なんとなくタクマーレンズよりグリーンが綺麗な気がしますが・・・

ペンタのテレコンの1.4X−Sの方はあまり感じなかったのですが、2X−Sはおっしゃるとおり、何となく柔らかみが出るような気がします。

マクロタクマーの情報有り難うございます。
レンズっておもしろいですねえ。
スーパータクマーも色々あるのですね。





書込番号:16235103

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/10 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

smc-M 50o/1.4 開放

smc-A 50o/1.4 開放

smc-A 50o/1.4 開放

smc-A 50o/1.4


 romikunさん、
  みなさん、こんばんは・・・・

 >8枚玉タクマー50/1.4の絵・・・・

  smc-Mとsmc-Aの50o/1.4を持っていますが、
  両方とも、絞り8枚でした。
  しかし、見た目の形状が違いますね。
  絞りの取り付けが、裏・表逆になっているようです。

  smc-M 50o/1.4は、Kマウントなので、取り付け簡単ですが、
  撮るとなると、Aポジが無い分手間がかかりますね。
  みなさんのご苦労(楽しみ?)が、分かりますね。
  私は、まだまだ悟りを開いてないので、Aポジ付のsmc-Aです。

  1枚目・・・ smc-M 50o/1.4 開放、SSを稼いで手振れを防いだけどピン甘です。
        面倒臭くなって、smc-A 50o/1.4に交換しました。

  2〜4枚目・・smc-A 50o/1.4  Exif情報入力ミスで45mmになってます。
        2,3枚目は、開放F1.4です。

      全て、手持ち・ノートリミングです。
  

書込番号:16235349

ナイスクチコミ!2


スレ主 romikunさん
クチコミ投稿数:43件 癒しの日帰り旅 

2013/06/10 22:02(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

1964謹製 僕と同級生 Macro_Takumar_1_4_50mm

Macro_Takumar_1_4_50mm

SMCM_1_1.7_50mm

SMCM_1_1.7_50mm

デジコミさん こんばんわ。


>なんとなくタクマーレンズよりグリーンが綺麗な気がしますが・・・

リケノンでこんなにも柔らかい絵が出せるんですね・・おっしゃる通りこのライムグリーンは「花好」なおじさん達を魅了する蠱惑的な力が有りますね。

エージェントねたの Macro_Takumar_1_4_50mm の星ボケの画像UPしておきますね。昨夜の夜景ですが、昼間の画像が撮れませんでませんでしたので、また挑戦しますね。



1641091さん こんばんわ。

花はいいですね、何処にいても「一所懸命」に、「けなげ」に生きていて文句も云わずに、ただ「花を咲かせて種」を結ぶ事に生きていて・・美しい。

>面倒臭くなって、smc-A 50o/1.4に交換しました。
Mレンズはグリーンボタンを押してる内にピンずれになったりしてめんどうですよね、僕はSMC-M-1/1.7/50mmなんかは絞り連動ピンをカットして実絞り化してしまいました。

16120949



書込番号:16238206

ナイスクチコミ!0


Akkii206さん
クチコミ投稿数:79件

2013/07/08 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AUTO YASHINON DS 50mm 1:1.9 F4.0くらい

AUTO YASHINON DS 50mm 1:1.9 F4.0くらい

AUTO YASHINON DS 50mm 1:1.9 F4.0くらい

スレ主様、みなさま

こんばんは久々に投稿させていただきます。
6月に近くの緑地を早朝散歩して撮影してきたときの写真です。
早朝でも初夏なので猫は早起きして朝食をねだってきました。

ところで、明日(7/9)午後6:10〜 NHK首都圏ネットワークでオールドレンズの特集があります。
たまたま私も取材を受けましたので興味がある方はご覧ください。
K-01は出ないかもしれませんがM42は出るはずです。

https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130709-21-17303

書込番号:16345731

ナイスクチコミ!1


スレ主 romikunさん
クチコミ投稿数:43件 癒しの日帰り旅 

2013/07/19 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AUTO YASHINON DS 50mm 1:1.9  F5.6くらい

AUTO YASHINON DS 50mm 1:1.9  開放

AUTO YASHINON DS 50mm 1:1.9  開放

AUTO YASHINON DS 50mm 1:1.9  F2.8くらい

Akkii206さん

いやはやすみません久しぶりに覗いたら書き込みいただいていてご返事もせずにすみません。

オールドレンズ・・密かに流行っているみたいですね。

皆さん沼ってしまっている様子で・・僕もヤシノン欲しいの物欲に効し難くポチットしてしまいました。
Akkii206さんと同じAUTO YASHINON DS 50mm 1:1.9 です。
こいつは、いいレンズですね。次は1.7狙いで行きますね。


書込番号:16382440

ナイスクチコミ!0


Akkii206さん
クチコミ投稿数:79件

2013/07/19 18:34(1年以上前)

当機種

takumar 1.8/55 F4くらい

スレ主さま

Yashinon逝きましたか。
私はオールドレンズ歴は1年程度なのですが、スレ主さまからみてどうでしょうか?
私の感触としては
・赤/マゼンダが飽和しにくい (あっさり)
・F4の中心解像・周辺ボケがすばらしい
ということで現在でも十分通用する実用レンズと感じています。
逆に言うとオールドらしさが無いのですが、絞り解放ではオールドらしさを感じます。
とても気に入ったので F1.7 も気長に探しています。

ちなみにオールドレンズの特集はここに一時アーカイブされています。
もうすぐページが削除される予定なのでお早めに確認ください。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/20130709.html

書込番号:16382794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/07/19 21:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

YASHINON DX35mmF2.8

同じく

同じく

お久しぶりです。

romikunさん。

ついにYASHINONゲットしてますね。F1.9も名玉ですよね。おめでとうございます。

じゃあ、、、もっとレアなやつを出しましょうか。。。(薄笑)

YASHINON DX35mmF2.8のお写真です。
これはなかなかお目にかかれない玉ですよん。(笑)

これも富岡光学製のYASHINONですが、写りの傾向は50mmと良く似てると思います。

書込番号:16383331

ナイスクチコミ!0


スレ主 romikunさん
クチコミ投稿数:43件 癒しの日帰り旅 

2013/07/19 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XR_RIKENON_1_1.7_50mm F4くらい

XR_RIKENON_1_1.7_50mm 開放

XR_RIKENON_1_1.7_50mm 開放

XR_RIKENON_1_1.7_50mm 開放

Akkii206さん 番組ご紹介ありがとうございました。

いやはや オールドレンズ・・好事家おじさんの密やかな遊びで、理解者も少ない・・・と思い込んでありましたが、、目からうろこでした。

最近  八百富とか トキワ で(すみません関西在住なもので)M42とか SMC-Mシリーズとか値段が前よりあがってないかい?と思っていた事の理由が解ったような気がしました。

カメラはほんとに道楽の王道であり続けていますが、(個人的には、釣 ゴルフ カメラ、が三大道楽だろうと・・)オールドレンズ遊びはその中の大きなカテゴリーになってきているのですね。

僕はその描写の「ゆるさ」もさることながら、ヤフオクでの落札 妄想しながらの調整整備 試写記録 記録(画)のほかレンズとの比較を楽しんでいます。

最近もカビ玉でジャンク扱いのXRリケノン1.7を野口単位で入手してカビを掃除して楽しんでいます。開放から使えてなかなかオールドなしかなぬ写りでした。



あっ僕をYASHINON沼へ嵌めてくれたちさごんさんではないですか。ごきげんよう・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001561/SortID=16114415/ImageID=1550837/

これにやられたんですよ・・すばらしい。
霧の中から現れる感じで、人間の心象風景を映像化するとこれになりますね・・1.7を気長に探します。

YASHINON DX35mmF2.8レアな玉なんですね、これも欲しくなるな・・
ヤシカは今はわけのわからない会社になってしまったけれど、かつては日本を代表するカメラメーカーだったんですね。
かくゆう僕を生まれて初めて撮影したカメラがYASHIKA minimatic-s でこれは今でも僕の手元にあります。

オールドレンズ遊びはノスタルジーを回顧させるのが魅力かもしれませんね?










書込番号:16383493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2013/07/22 17:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆様、こんばんは。

私も、こちらのスレで、「YASHINON」にやられた口です。
2ヶ月ほど前に、やっと手に入れたんですが、
「K-01」では、後玉の繰り出しで当たってしまい、
無限遠が出ませんので、まだ手に入れておられない方は、
覚悟してお探しください。

詳細は、こちらに書いております。
http://blogs.yahoo.co.jp/arnold_fushimi/archive/2013/05/31

ちなみに、K-5では問題ありませんでした。
10m手前くらいまでなら、大丈夫ですので、
風景には使わないようにすれば、問題はないのかもしれません。

早速、同じレンズ構成と思われる、
Takumar55mmF1.8と比較してみました。

青の出方は、確かに特別なものがありますね。

書込番号:16392539

ナイスクチコミ!0


スレ主 romikunさん
クチコミ投稿数:43件 癒しの日帰り旅 

2013/07/23 07:42(1年以上前)

arnold_fushimiさん

有益な情報をありがとうございます。
うーんうしろ球があたりますか・・ページ拝見させていただきました、けっこう「がっつり」あたり傷が出ている様子ですね?

まあしかし遠景は撮らないだろうし?あの描写には抗し難いので気長に探してみます。
ページ内のオートタクマー55mmもいい感じの絵があって欲しい病に罹患すました・・(*^ワ^*)

あとMIR20Mをお使いのご様子ですが、うしろ玉にねじ込む微妙に度が付いた(紫外線カット用かな?)透明のフィルターはつけた方がいいのか?つけないほうがいいのか?僕は判断できていないのですが、貴兄はいかがお思いでしょうか?

書込番号:16394423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2013/07/23 09:12(1年以上前)

おはようございます。

早速のレスありがとうございました。

MIR-20M 20mm F3.5に関してです。

↓こちらにも、書いていますが、
http://blogs.yahoo.co.jp/arnold_fushimi/archive/2013/03/28

後ろのフィルター込みで、ピント位置が出るようになっているようなので、
普通は、入れておかないとダメなようです。
(前方に入れるフィルターとは違って、光学系に影響がある?)
ただし、私の固体の場合は、逆にフィルターを入れると、
無限遠がでなくなり、外すとぴったりだったので、
これ幸いと外しっぱなしにしております。

Takumar55mmは、どこにでも転がっているレンズではありますが、
なかなかどうして、写りはしっかりしています。
50mmF1.4と違って、開放からしっかりとした画を出します。
何かで世界一コストパフォーマンスの高いレンズだと書いているのを読みましたが、
まさにその通りだと思います。

書込番号:16394587

ナイスクチコミ!0


スレ主 romikunさん
クチコミ投稿数:43件 癒しの日帰り旅 

2013/07/26 23:10(1年以上前)

arnold_fushimiさん こんばんわ 返事が遅くなってすみません。
野暮仕事がらみで出かけておりました。

やはりフィルター込みでのレンズでしたか、いろいろ弄って遊んでみますね。

タクマー55mm以前 ヤフオクで落とすべく徘徊しますね。

60年代から70年代初頭頃のレンズ(光学機器)は作りがしっかりして触っていて安心感がある物が多いですね。
あの製品群は60年代70年代の日本でしか作りえない「なにか」を持っていますよね。



書込番号:16406610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

いいねえ

2013/07/21 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 teekeezさん
クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度3

使い勝手はいいですね、しかし、ラバーのカバーが外れやすい、パワースイッチを入れた時の、何とも言えないすごい振動、ショック、いつまでも練れないね

書込番号:16388402

ナイスクチコミ!0


返信する
白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/21 11:51(1年以上前)

全くこのゴムは…何かと外れて残念な作りですね。おまけに耐久性もあまり期待できないような。
あきらめてEye-fiカードにして開閉機会を可能な限り減らしています。
電源ON時のガタガタは抵抗がおありなら電源ON時のダストリムーバルを外して、必要時にセンサークリーニングされると良いかもしれません。
僕はK200Dを使ってたので、逆にK-5等でガタガタしないのがちょっと物足りないような気がすることも。

しかしまぁ…何と言いますか、ほかのメーカーは絶対作らないであろう、面白い機体です。いや、Pentaxももう作らないか?
楽しく使えますように。

書込番号:16388431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/21 11:58(1年以上前)

写りが好ければいいんじゃない(笑)♪

書込番号:16388453

ナイスクチコミ!5


スレ主 teekeezさん
クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度3

2013/07/21 12:02(1年以上前)

気がつきませんでした、センサークリーニングの時のしんどうでしたか、確かにゴミに困った事はありません、手ぶれもスローシャッターでは気になりますが、補正しきれないでいますが、とても良いですね、今迄フィルムカメラで使っていたレンズの柔らかな、ペンタックス独特のレンズの味を、楽しみたいと購入しました、まだ、この機種は作っていますよ、アイスブルーというか、空色の機種も出来ましたよ、レンズでスクリューマウントのものがあるんですが、使って撮影したいですね。夕陽なんかが奇麗に写せますよ。

書込番号:16388466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/21 13:06(1年以上前)

振動はセンサーダストのクリーニングの他に、ボディ内モーターのレンズですと…フォーカスクラッチがかみ合った瞬間のショックもありますね。

ただ、ペンタックスはシャッターの振動が極めて小さいと感じます。
まして、この機種はミラーさえないわけで…スローシャッターきるには最高ですね!

書込番号:16388631

ナイスクチコミ!3


スレ主 teekeezさん
クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度3

2013/07/21 14:30(1年以上前)

ほんとによいですね、白の色の出方とか、感度を上げた時の画像の仕上がりとか、キャノンのD50よりも画像のできがいいですよね。

書込番号:16388844

ナイスクチコミ!3


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/21 17:55(1年以上前)

あ、言葉足らずで失礼しました。
「もう作らない」と言うのはK-02以降に続くことはないんじゃないかな、という意味でした(個人的にはこれはこれで正統進化させてくれればありだと思うのですが…どこまで数が出るかと言われますと…ねぇ)。
まさかこの期に及んで?色だけ変えて出してくるとは想像もしてませんでしたが…。

値段の下がりにつられてつい購入してしまったクチですが、なかなかどうしてしっかりしたカメラで楽しませていただいております。

書込番号:16389410

ナイスクチコミ!1


スレ主 teekeezさん
クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度3

2013/07/21 19:43(1年以上前)

当機種

日本の色

ペンタックス本社には在庫は無いそうで、購入者の要望に応えて、制作したとの事であります、価格の変更があり、以前のそれより安価になっています。

書込番号:16389784

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ235

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 
機種不明

K-01新色

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130704_606301.html
新色で再登場だそうです。
さわやかそうで^^イイ感じじゃないでしょうか。

書込番号:16327640

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度4

2013/07/04 23:55(1年以上前)

>まだ工場で作れる状態だったんですね。

国内向けとしては販売を終了していたとのことなので、海外向けはまだ生産していたのでしょう。

書込番号:16330333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/07/05 00:35(1年以上前)

今の状況で新色…「改善すべきはそこじゃねえー!」って突っ込んじゃいましたよ…いや、カワイイけど…

書込番号:16330505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/05 01:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

マーク・ニューソン氏的にはモダン系で、ペンタックス的にはかわいい系ですが、
このデザインだと結構モノトーンサイバー系も似合う印象です。

まだ可能性がある新しい一眼のカタチではあるようですね…

書込番号:16330621

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/07/05 07:42(1年以上前)

みなさんの書き込みを読みながら
PENTAXは果報者と言いましょうか・・・
大概の事は許されるメーカーと言いましょうか(爆)
ペンタファンは心が広いと言いましょうか・・・。
これが、NikonやCanonだったら許されないと言うか、非難轟々だろうなと。
そう言えば、RICOHも以前に限定で水色のGRDを出していたような・・・。

そう言えば、今日はQ7の発売日。
楽しみです。
今からワクワクです。
と、ドラえもんには関係ないことを考えながら過ごしています。
観れば観るほど欲しくなるから・・・。

パンダはM42専用機になっているし、DA40はK10Dに取り付けてその姿に惚れ惚れ(バッテリーグリップ装着して)
余談ついでに、K10DにDA40って案外と可愛いと言うか愛嬌があります。
周囲から、異様なものを観るような視線を感じます。
特にバッテリーグリップを装着していると。

それにしても、PENTAXって私的には何でも許せてしまうメーカーなのです(勝手に良い方に解釈をしてしまう)

書込番号:16331059

ナイスクチコミ!6


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/07/05 08:07(1年以上前)

再販ってすごいな〜。
初販時の転け方からは予想できない、市場の人気に応えたカタチは、Pentaxらしいです(^^)
キットレンズはDA21 Limited系にして欲しかったなぁ…

書込番号:16331105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


gfxgfxさん
クチコミ投稿数:53件

2013/07/05 19:01(1年以上前)

これはカワイイ!
K-01購入を諦めかけていて、でもK-30、K-50には興味がわかず、X-5で様子見をしようかと思っていた矢先だったので、本当嬉しい!
でも中年おじさんが持つには恥ずかしいくらいカワイイですよね〜♪
黄色が欲しかったんだけどなぁ♪

いっそのことレギュラーモデルも価格改定して出してくれないかなぁ?
ペンタックスオンライン専用モデルにして値崩れ防いで、利益確保して。

書込番号:16332841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/05 21:20(1年以上前)

白黒のパンダも買いそびれたんだけど。

書込番号:16333445

ナイスクチコミ!1


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/07/05 21:41(1年以上前)

おやおや、空色モデルの登場をきっかけに意外な「買いそびれ」組が顕在化してきましたね。
別スレで書いた通り、昨日僕の手元には黄色いのが届きましたよ?
どうぞ手遅れになりませぬよう、本懐を遂げられんことを…。

書込番号:16333549

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/05 22:13(1年以上前)

外装張り替えの料金は、いくらぐらいするんでしょうかね。

レンズキットで、値崩れ状態の時に、
購入(31,000円前後)したので、
汚れてきたり、SDカードスロット部分がヘタってきたら、
カラー変更も、気分転換で有かなと思っています。

書込番号:16333733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/06 13:14(1年以上前)

これ、ニューソン氏がカラーデザインしたみたいですね。
車とかだと、デザイナーがデザインしてもその後のマイナーチェンジで
メーカーがめちゃくちゃにしてしまうケースがありますが
その点、ペンタックスはニューソン氏に敬意を払っていることが伺えていいですね。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/05/news096.html

書込番号:16336075

ナイスクチコミ!4


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5 Web!ke 

2013/07/06 17:50(1年以上前)

うーむ すばらしい!

しかしオッチャンがこれをぶら下げるとなると

ブランドのアロハシャツかイオンの新色ゆかたしかなかろう

書込番号:16336962

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/07/07 12:47(1年以上前)

機種不明

PENTAXフォーラム K-01 ホワイト×ブルー ケース内展示

7/6にPENTAXフォーラムに行ったら、ケース内にではありますが展示されていました。
フォーラムの方々も、事前に知らされておらず、再販の発表には驚いていたようですね。
自分もまさかの再販には驚きましたが、本当に嬉しい限りです。

新色が売れれば、K-02にもつながると思います。K-01もK-5IIsと同じくらい愛用している身としては
ぜひとも頑張って欲しいです。
後継機はAFの大幅な改善と、液晶タッチセンサーもしくはWi-Fiやバリアングル液晶のどれかは要素として
組み込んで欲しいですね。あとはできるはずのアストロトレーサーの実装とかも。


>たとえば、TAvモード、グリーンボタンの位置変更、SDカードスロットカバー、・・・・

TAvモードはすでに実装されていますよ。(MモードでISOオートを選択することでTAvモードに移行)
なぜかK-30でできて、K-01でできないTAvモードでの露出補正は実現して欲しいですね。
K-5IIsでTAv使うときにはマイナス補正しながらよく使いますので>TAv

グリーンボタンのあの位置は、自分は慣れたとはいえもう少し位置を何とかして欲しいですねぇ。

書込番号:16340178

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/07 13:14(1年以上前)

>22bitさん、
 >MモードでISOオートを選択することでTAvモードに移行・・・・・

 ありがとうございました。
 モードダイヤルには無いけど、可能でしたね。
 前後ダイヤルがないので、露出補正ボタン±で切り替えですね。
 
 露出補正は、無駄にはなりますが、露出ブラケットで撮ってみて、
 補正をかけています。

 K−30のように露出補正をかけて、露出ブラケット出来たらよいと思います。

書込番号:16340251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/08 08:41(1年以上前)

黄色は持ってるんだけど、別の色が欲しかったの!

暴落したときに買いそびれたんですよ。

やっぱ、この色いいですね。

書込番号:16343450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/07/08 17:34(1年以上前)

旧カラーがにわかに価格上昇。(けっこう多店舗で販売してますね、パンダカラー


書込番号:16344621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/07/08 18:03(1年以上前)

当機種

実は秘密ですが.....3色揃うんです。
この色を手に入れるために稼ぎに出ようか? と

優しい気持ちでシャッターを押せるカメラです。

書込番号:16344686

ナイスクチコミ!4


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5 Web!ke 

2013/07/08 19:27(1年以上前)

別機種
別機種

やま

うみ

うーむ、すばらしい!

ボクのパンダ(波平)だって負けちゃおれんぞ〜〜

書込番号:16344888

ナイスクチコミ!6


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/07/08 21:46(1年以上前)

パンダカラー…あれだったらズームレンズキットでストームトルーパー、かっこいいよなぁ…。
阪神ファンでもないのに黄色は、家族に目立ってよろしくなかったかも…。
単独行動の夜景専用機にするか…。

書込番号:16345435

ナイスクチコミ!0


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5 Web!ke 

2013/07/08 23:28(1年以上前)

がーん!

あまり受けなかったな^^; というか白けちまった  

よそでやります おじゃましました〜〜

書込番号:16345949

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/07/17 00:41(1年以上前)

買います(笑)

書込番号:16374109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

K-50が発表されましたけれど

2013/06/24 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

K−01の方がK-30より1ヶ月早く発売していたのに・・・ 先を越されしまいました。

実は、密かにバリアングルが出るならK-02?と思っていたのですが。

ついでにフルサイズカメラであったら、なお良しなんですけど。

広角〜中望遠を使うならフルサイズがベストと思っています。

ただ、ペンタックスにフルサイズで使える20o程度のレンズが無い。 残念

書込番号:16290444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/06/24 15:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2013/06/24 16:09(1年以上前)

あ、ありましたね

フルサイズでどんな風に写るんだろうと、想像してしまいます。

書込番号:16290720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2013/06/06 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ついに気になっていたK-01を購入してしまいました(^_^)ボディのみですが...中古で格安でしたので.....。

これから使っていこうかと思いますが、M42レンズ専用機にしようかと思っています。

ところで、こちらの書き込みを拝見するとM42レンズ使っている方も多いみたいですが、
使い勝手は正直なところいかがですか?今度の休みにタクマー50mm f4.0マクロとタクマー28mm f3.5で出掛けようかと
思っていますが、マニュアルレンズのみでも大丈夫でしょうか?
使い勝手に問題無ければ、このシステムで行きたいと思います。

変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16221987

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2013/06/06 14:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

ところでEBC Fujinonは使えないんですね.....残念( ;´Д`)
135mmなので、使い勝手良さそうだったのに〜。


こいつも取り付けてみました。晴天時にはモニター見えにくそうですからね。

書込番号:16222002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2013/06/06 17:14(1年以上前)

騎兵隊さん、ご購入おめでとうございます。

私も、一台にマウントアダプターを固定してしまい、
M42専用機にしてしまいました。
スクリューでの交換も、懐かしくていい感じです。

フジノンの135mmが使えなくて残念ですね。
参考までに、なぜダメなのかお聞かせ願えますか?
フジノンは、密かに狙っていたりしますので。
もしかして、Kマウントだからでしょうか?
それであれば、Kマウント用にもう一台行っちゃいましょう!

それから、望遠のお勧めは、
ちょっと短いかもしれませんが、
SMC-Takumarか、Super-Takumarの
105mmF2.8をお勧めしておきます。
コンパクトですし、非常に写りもいいですよ。

書込番号:16222413

ナイスクチコミ!1


スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2013/06/06 18:21(1年以上前)

機種不明

arnold_fushimiさん、こんばんは!

確かにスクリュー装着は懐かしいですよね!それに楽しい(^_^)
お互い楽しい撮影をしていきましょう。

Fujikonれんずは、ググってみたところ…http://hide523.at.webry.info/201210/article_4.html
こういう理由らしいので、先程ヤスリで削っちゃいました(^_^;)まあ売ったりしないので私はやっちゃいましたが。簡単に出来ましたし。
ただ、あくまでも自己責任で!ということで。


ということで装着出来ました。なかなか格好いいです(^。^)
これで使っていけます!早く撮影に行きたい〜。

書込番号:16222556

ナイスクチコミ!1


スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2013/06/06 18:26(1年以上前)

タクマー105mm f2.8はなかなかオークションでも高そうですよね!

タイミングを見計らって探してみようと思います。ありがとうございます。

またM42レンズ収集熱が…(^_^;)沼に再び、なのか〜??

書込番号:16222574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2013/06/06 23:14(1年以上前)

騎兵隊さん、こんばんは。

フジノンが付くようになって良かったですね。
これで、望遠側もばっちりですね。

それにしても、フジノンレンズは、
こんなところが当たるんですね。
勉強になりました。

K-01は、AVモードで使うと(確かMモード以外では全てAVになる)、
実絞りのままで、測光してくれるので、
非常に使いやすいです。
絞っても、ファインダーのように暗くならないので、
開放状態になってしまうので、
Mモードで、押しにくいグリーンボタンを使わざるを得ない、
K/Mレンズより使いやすいくらいです。
露出補正も効きますので、撮影手順が簡便です。

液晶モニターでのピント合わせも、
拡大ができるので、慣れると歩留まりが非常にいいです。
ただし、屋外ではかなり見づらいので、
液晶フードは大正解だと思います。
私も装備しようかな?

それでは、お互い「K-01ライフ」を満喫しましょう。

書込番号:16223725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-01 ボディの満足度5

2013/06/07 05:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初めまして。
私もM42専用機で使っています。
老眼仕様で?ルーペ付フードを使っています。

書込番号:16224273

ナイスクチコミ!1


スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2013/06/10 13:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

arnold_fushimiさん、こんにちは!返信遅くなりました、すいません。

フジノン、良かったです。これで使っていけます。
確かにK-01はMFレンズがとても使いやすい感じですね。これなら拡大でのピント合せが
楽そうですね。
液晶フードも活躍してくれそうです…しかしなかなか撮影に行く時間がないんですが( ;´Д`)


しげっき〜さん、こんにちは!

ルーペ付きフードですか、確かにいずれは必要になりそうです(^_^;)
ありがとうございます。


ブラナーの50mm f1.4も使いやすそうなので、撮影時には持って行こうかと思います。
ただ、重いのが(^_^;)まあしょうがないかな!


いつになったら行けるのやら??

書込番号:16236577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング