PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

色違いで約5000円の価格差

2012/04/18 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:29件

この機種の薄いレンズキット購入を検討していますが、書き込み時点でホワイトとイエローの価格差が約5000円。

イエローがほしいんですが、この状況でイエローを買う事に若干抵抗があります()

こんな事ってよくあるんですかね。

書込番号:14454630

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/04/18 23:04(1年以上前)

最安店が異なるから。
白ボディの安い店に電凸して「黄色の在庫は無いの?取り寄せて!」と聞いてみたら?

書込番号:14454745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/18 23:27(1年以上前)

イエローを買う事に若干抵抗が・・・>

私は阪神ファンだから迷い無くイエローを選択します。

書込番号:14454888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/04/19 02:05(1年以上前)

k-rのときピンクが欲しかったけど妥協して安かったホワイト買いました(´・ω・`)

書込番号:14455496

ナイスクチコミ!1


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/19 05:58(1年以上前)

K-01は白が一番安いですね。
元が白で、ブラックは黒を塗ったから高い、イエローはさらに黄を塗ったから高いんですよきっと。(イエローは白・黒・黄3色使用)

好きな色を買った方が後悔がないですよね。
こちらの2万円差と比べると全然許容範囲だとおもいますよ
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット [シルバー] 27,492円
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット [ピンク] 46,800円

ちなみにメーカー直販サイトでK-01は同価格、J1は5,000円違います。

書込番号:14455690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/04/19 09:32(1年以上前)

色による値段の違いはよくありますよ。

K-rのときもネットでは値段に違いがありました。

多くの場合は、値段と人気は比例します。
要は人気が高いと値段は高いです。

ただし、売り切りキャンペーン時には売れ残りが一番安いというパターンになります。

書込番号:14456146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/19 09:52(1年以上前)

ココが安いんではないかな?
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=4&catesel=2
どの色も値段は一緒だけれど

書込番号:14456209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/04/20 21:36(1年以上前)

>>いとしのエリティンさん

情報ありがとうございます.
毎日のように値段チェックしてましたが踏ん切りがつかず...
最安値より4000円も安かったので衝動でポチッとしてしまいました

K100Dからパワーアップです.

書込番号:14462624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/21 01:36(1年以上前)

よのひとさん
おう!

書込番号:14463728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/04/21 02:29(1年以上前)

自己レスですが、楽天で送料込み55000円でした。
さらに楽天ポイントも付くので、かなり安いかもです。

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/20120208_k01k_y/

この調子なら5万円切るのも時間の問題かも。

書込番号:14463845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

なんで大阪だけ?

2012/04/19 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:968件

大阪近辺の人は是非見つけてくだされ。
当たるかどうかは運次第じゃけどな。

http://pentaxplus.jp/tweets/campaign201204/

書込番号:14457421

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/04/19 19:41(1年以上前)

黒と黄色のフライヤーは、やはり阪神ファンの取り込み
を意識してではないでしょうか。。

書込番号:14457858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/20 01:01(1年以上前)

d(⌒o⌒)b PENTAXさん

この際だから全球団のカラーを出しちゃいましょ
オプション5000円増しで背番号も入れましょう♪

書込番号:14459604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/20 10:13(1年以上前)

東京、黒とオレンジ??
巨人。

それより何よりこのカメラ弁当箱みたいですね。
ヨドバシカメラで、レンズ交換の際抜いたら、ご飯が出てきました・・・やっぱり!

書込番号:14460458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/20 11:51(1年以上前)

なんでやねん?

書込番号:14460709

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/04/20 12:18(1年以上前)

多分関西人なら、のり突っ込みじゃないかな。。


そうそう、黒・シルバーなんてお弁当箱の色やしなぁ
黒・黄色開けたら、かち割りでてきたで。。ってナンデヤネン!(。-ω-)_θ☆(ノ・勍)ノ

書込番号:14460787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/20 12:30(1年以上前)

だって、クソαから変えるとしたら、No1がペンタだったのに・・・。
なんかマッチカクの弁当箱に成り代わってるんですもん。

書込番号:14460835

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/04/20 12:37(1年以上前)

水筒のレンズと、お箸の三脚でトータルコーディネートですね(*^_^*)

書込番号:14460863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/20 12:41(1年以上前)

まさに!!
・・・そういう私もMADE IN OSAKAですよ。

書込番号:14460879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:363件

http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20120417.html

プロダクトデザインとしての優秀さが評価されましたね。
喜ばしいことです。

書込番号:14447473

ナイスクチコミ!8


返信する
SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 10:27(1年以上前)

日本語に訳すと“赤点”賞みたいなんですが、いい意味なんでしょうね?
まずはめでたいことです。

書込番号:14447527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件

2012/04/17 10:39(1年以上前)

SN-ONさん
大丈夫ですよ、悪い意味ではありません。

http://en.red-dot.org/

書込番号:14447560

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/17 10:46(1年以上前)

え?どっちが本当なの^^

http://www.nikon.co.jp/news/2012/0402_reddot_01.htm

書込番号:14447583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2012/04/17 10:54(1年以上前)

arenbeさん

残念ながらニコワンの方が賞のランクは上です。
でも、良いデザインと認められたことに間違いはありません。

書込番号:14447608

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/17 11:52(1年以上前)

まあ、J1は確かにカッコいいですよね。
K-01は機能的に優れていて、甲乙付け難いと思います。

書込番号:14447777

ナイスクチコミ!5


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/17 20:41(1年以上前)

マーク・ニューソン氏のデザインとあってか、欧米でのデザイン評価や注目度は高いほうだと感じますね。
うちの嫁は「石鹸箱みたい」と言うのですが。
米国ペンタックスリコー社長のブログで紹介されてたものですが
『Playing Around With Marc Newson & Pentax’s K-01 At A+R | Los Angeles, I'm Yours』
 http://www.laimyours.com/12446/playing-around-with-marc-newsons-pentax-k-01-at-ar/

「PENTAX」のロゴですが、田中プロもブログでデザインについて感心されてますが、Twitterによると「商標7号」とよばれるもので、社内ではかなり抵抗があったそうですがマーク・ニューソン氏がガンとして譲らなかったそうですね。
 http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/686/
 http://twitter.com/#!/thisistanaka/status/189653104625590272

デザインも良いですが、写りもかなりのものですね。
マップカメラが展開するサイト「Kasyapa」で2つレビューがあがってますね。
『043:可愛い外観と驚きの描写力』
 http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=14045
『044:日常を非日常へと変える面白さ』
 (K-01 + DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED)
 http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=14095

書込番号:14449509

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/18 19:23(1年以上前)

マーク・ニューソン氏のデザインって、一度見たら絶対忘れないインパクトがあるのに、
ちゃんとインダストリアルデザインとして、使い勝手が犠牲になってないんですよね。
ケータイ然り、うまみ調味料のボトル然り。こういう人って凄いですよ。

書込番号:14453487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/18 21:50(1年以上前)

ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
わぁ〜ぃ わぁ〜ぃ
PENTAX RICOH IMAGING 万歳♪

ニコワン? d(⌒o⌒)b
同じ日本のメーカーでしょ
リングの回転方向も一緒だし
お互い おめでとぉ⌒☆
日本ちゃちゃちゃ

書込番号:14454286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

K-01 購入

2012/04/15 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

はじめまして。

本日色々悩みに悩んで、K-01のズームキッドを購入しました。
買うきっかけは子供が生まれて、今まではコンデジで撮影してましたが、もっといい写りのカメラがほしくて、ここの掲示板を見ながら模索しK-01に決めました。

決め手は、センサーの大きさと外観のデザインとレンズの種類の多さです。
ミラーレスにしようと思い、
SONYと富士フイルムとオリンパスとニコンで迷ってましたが、センサー大きさでニコンとオリンパスはやめて後は外観とレンズの種類が多いことから決めました。

正直、焦点距離やホワイトバランスなど全然わからないズブの素人ですが、コンデジでは子供の顔の色が悪く写ってしまいそれがすごく嫌で今回購入を決めました。

これから購入してよかったと思えるように子供を含めて色々撮りまくろうと考えてます。

色々質問するかも知れましれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14440511

ナイスクチコミ!9


返信する
PIC FUNさん
クチコミ投稿数:141件

2012/04/15 18:19(1年以上前)

獲られた作例楽しみにしています。こちらこそよろしくお願いいたします。

書込番号:14440632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/15 18:30(1年以上前)

おめでとうございます!楽しんでくださいね!

書込番号:14440672

ナイスクチコミ!2


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/15 18:44(1年以上前)

モノポリーおもろすぎさん、ご購入おめでとうございます。
K-01なら発色がよく高感度に強いので赤ちゃんのバラ色のほっぺをそのまま撮れますよ。
奥様も忘れずに撮って差し上げてくださいね。

あと、お母様&お義母様もぜひ。カスタムイメージ鮮やかにしておくと血色よく若々しく撮れるので好評です。

書込番号:14440738

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/15 22:17(1年以上前)

モノポリーおもろすぎさん、こんばんは。
K-01購入おめでとうございます。
きっと、素晴らしいお子さんの写真撮れるようになりますよ。
デジカメの利点活かして、とにかく楽しんで撮りまくりましょう。
悩んだら、こちらで質問するなり、他者のブログ等見るなり、
時としては、本などの力を借りて。
K-01でのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:14441815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/04/16 22:25(1年以上前)

PIC FUNさん
いいものが撮れたらUPしてみます。

松永弾正さん
楽しんで撮影します、ありがとうございます。

茶虎猫さん
確かに子供を撮った後、前のコンデジと比べたのですが全然違いますね。
なんというか赤色が綺麗というか、青味がかってないというか。

やむ1さん
ありがとうございます。
WEBに上がっている画像をみてこのカメラを購入したので、ひとまず撮る条件を真似しながら色々試してみます。

書込番号:14445852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信40

お気に入りに追加

標準

部分的ローパスレス?

2012/04/08 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:13件

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/685/

お邪魔します。
こちらのサイトに、ローパスフィルターのうち2枚を取っているとあります。

"通常、ローパスフィルターは2枚でワンセット。それに波長板が加わって3枚構成になっている。ほんらいならば必要のない、解像を低下させるための“悪玉フィルター”の、そのうち2枚を取り去って1枚だけの構成にしているのだ。"

何か、画質に関することで「そうかも」と思える違いとかってあるのでしょうか?

書込番号:14410666

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/08 21:39(1年以上前)

こんばんは。

この機種はローパスレスではなく、従来機よりローパスの枚数を減らしているようです

画質に与える影響としては、パッと見、クリアな印象になると思います。
ローパスによる画像ぼかしが軽減され、細かい部分の解像感が増します。
イメージとしては窓ガラス越しにみる風景と、窓ガラスを開けた後の差みたいな感じでしょうか。

ローパスを効かせすぎると、ボケた画像を補うためにシャープネスを強めにかけなければいけません。
そうすると、エッジが強調され、線が太くなり、自然な空気感がスポイルされます。
この部分はK-5より、若干進歩した部分かもしれません。
ただ総合的な画質に関しては、ローパス以外の要素もあるので一概にK-5を超えたとは言えないでしょう。


書込番号:14410898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/04/08 21:55(1年以上前)

カットよっちゃんさま

ありがとうございます。
やはりクリアな感じになるのでしょうか?
色々と画像処理でエッジが強調されているとか書かれていたので、単純にそうしているのかと思っていたんですが、見た感じではけっこう自然なんじゃないの?と思っていました。
K-5と単純に似たような画像ならスルーと考えていたんですが、傾向が違うというのなら興味が出てきました。あと決まれば正確なコントラストAFというのも魅力です。

書込番号:14411014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/08 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まあ大したもんですよね。
http://www.dxomark.com/index.php/News/DxOMark-news/The-Pentax-K-01-the-second-best-hybrid-sensor

画質云々より、このカメラは楽しいですよ。
魚眼ズームとHDRの組み合わせも最高です。ついでに作例貼らせてください。

書込番号:14411064

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/08 22:11(1年以上前)

超☆太郎さん

私はK-01をもっていないので、自分のK-5と比較した印象になります。
実際の解像力がどの程度アップしたのかは分かりませんが、第一印象はスキッとしていると思いました。
インタビューによると、ノイズ処理が強めてあるので、その辺の差は好みかもしれません。
ただ、レタッチなしならK-01の方が使いやすいセッティングになっているようです。

Crashworthinessさん

やはり楽しいですか。
Qは持っていて、楽しいと感じています。
Qと別の楽しさなら、K-01も欲しいかな。

書込番号:14411118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/04/08 22:19(1年以上前)

Crashworthinessさん

素晴らしい作例ありがとうございます。
1枚目の写真とか輪郭が綺麗な感じですね。
実は、個人的には低感度しか使わず、それ以上は工夫かスルーという感じで画質に関しては数年前の時点で十分という感じです。上手く出来なかっったら自分の責任だと。。撮れるものも、自分が変わらないと新しく買っても同じような結果しか無いわけで・・ただ好奇心が・・丁度40mmレンズを売ってしまって後悔していた所ですし・・
よく考えたら動画も強化されてるわけで、そちらもよく使うのでK-5と差別化出来るかな〜?と思えてきました。
HDRも普通に出来るのですね!

書込番号:14411178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/04/08 22:31(1年以上前)

カットよっちゃんさま

ぼくもQ持っています。面白いカメラですよね。
K-5のような正統派も良いですが、Qは全く個性が異なるカメラなので特に好きなカメラです。もちろんK-5も好きなカメラですし、撮影を頼まれたりしたときは光の条件が悪い場所では良く使います。基本はCCDが好きなので、旧式機の出番が多いですが・・
K-01魅力的に見えてきました。。良いですね。

書込番号:14411262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/08 22:37(1年以上前)

>>カットよっちゃんさん、

先ほどの作例は、全てJPEG撮って出しのレタッチも何も無しです。
私はK-5は持っていませんが、ご指摘の通りレタッチ無しならK-01の方が使いやすいかも。
本日は、X-Pro1と2台使いでしたが、両方ともJPEG撮って出しで満足できるカメラなので楽で良いです。
FAリミとかはやっぱりファインダー覗いて撮る方が楽しいと思いますが、広角でスナップだとK-01は楽しいです。

>>超☆太郎さん、

私もK10Dで十分ですw
カメラは道具ですもんね。自分がどんなものをどんな風に撮りたいかイメージがあってこそのもんですね。
最近のカメラはホントどれ選んでも間違いが無いレベルまで成熟してきたと思います。


書込番号:14411307

ナイスクチコミ!3


Hcirnoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/09 18:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

ローパスフィルター減らしてるらしいですね。
画像がクリアな感じがするのはそのおかげでしょうか?
まぁその情報を聞いたからと言って聞く前と画質が変わるわけじゃないですが
新しい技術が入ってるのなら何となく嬉しいです(笑)

添付画像@はK-01+DA21で歪み、収差補正ON。AはFA50 F1.4
一泊の家族旅行にこの組み合わせのJPEG撮って出し設定で持って行きましたが
めっちゃ楽で良かったです!!

書込番号:14414375

ナイスクチコミ!9


PIC FUNさん
クチコミ投稿数:141件

2012/04/10 16:56(1年以上前)

聞いた話によるとローパスは通常2枚以上だそうですが
一枚のみとか。

画像が実にクリアーです。この機種はノーチェックでしたが欲しいですね。

書込番号:14418214

ナイスクチコミ!2


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/11 11:48(1年以上前)

K-5よりもパリッとして見えるのはシャープネス処理が強いのかと思っていたのですが
ソレも含めて ローパスを削った影響もありそうですね。
最近ちょっと話題のローパスレスにかかってくるのにあえて隠すのか、、
つくづく、ペンタックスって面白い会社ですね。

書込番号:14421646

ナイスクチコミ!1


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/04/11 12:57(1年以上前)

ファインダーもローパスフィルターも流行に乗って外したら、デメリットに気づけない奴らがもてはやしてくれる。楽な商売だね。

書込番号:14421877

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2012/04/11 13:17(1年以上前)

↑のひと
もう少し勉強したほうが良いんじゃない?

書込番号:14421932

ナイスクチコミ!5


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/11 13:21(1年以上前)

せめてK-01がローパスを減らしたために招いたデメリットの明確な実例をお示し下さい。
ソレが無ければただのいちゃもんです。

被写体にもよりますが沢山の作例を見ていても気になるようなことは未だ感じていません。
逆に非常にクリアな画像に感じてます。

書込番号:14421943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2012/04/11 17:27(1年以上前)

raw画像でチェックしたわけではないので、画像処理の特徴なのかもしれませんが、印象としては、実際見た目よりも鮮やかでクリアーに写るように感じます。しかも、Autoで簡単に!

「アレ?」と思うこともしばしばで、これが鼻に付き「わざとらしい」と感じることも無きにしも非ずですが、撮れた写真が、解像度、色彩感ともに、(おそらく)良い方にシフトしているのが、自分的にはうれしい反面、少し情け無いです。K10Dの方が明らかに見た目に近い色彩感の写真が撮れます。

写真で例示したいところですが、実際とは比較できないので控えますが、例えば、先日、著名な桜の大木を撮影しましたが、まだ開花前日でつぼみがふくらみかけた状態で、見た目には色彩の乏しいものでしたが、撮れた写真は、咲きかけとまでは言いませんが、ピンク色がほんのり浮かんでいました。家内も写真を見て、「こんなんだったっけ?」と言っていました。

K10Dと比べて、あまりにも簡単に、シャープで色彩感に富んだ写真が撮れるのが、ちょっと複雑な心境です。

書込番号:14422712

ナイスクチコミ!2


PIC FUNさん
クチコミ投稿数:141件

2012/04/11 17:55(1年以上前)

名無しのJohnさん

参考になるご意見感謝いたします。

例えば非常にクリアーなんだけど、空の青さに不自然さがあるとかという感じでしょうか・・・

書込番号:14422819

ナイスクチコミ!0


Hcirnoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/11 18:05(1年以上前)

>名無しのjohnさん

見た目に近い仕上がりにしたい場合はカスタムイメージの「ナチュラル」を選ぶのでは駄目なんですか?

書込番号:14422860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2012/04/11 18:36(1年以上前)

すみません。まだ、80枚程度しか撮っていなくて、しかも操作の勉強のため以外は、すべてAutoでしか撮っていない状況です。設定をナチュラルにしたらどうなるかは未確認です。

空の青さに関しては、不自然かどうか、というより、見た目よりは、鮮やかで、ある意味気持ちの良い青空に仕上がる傾向にあると思います。これもあくまでもAutoでの話です。ただ、色の濃淡は露出でも変化するので、比較は難しいですが、少なくともメリハリのある、それぞれの色がより強調される色彩感に仕上がるように思います。

そのうちRAWでも撮りたいと思います。

書込番号:14422972

ナイスクチコミ!1


Hcirnoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/11 19:35(1年以上前)

>名無しのJohnさん
そうでしたか。
今確認したらAUTOモードではカスタムイメージの変更は出来ないみたいですね。
アイコンの表示を見る限りでは「鮮やか」に固定されてるっぽいです。

書込番号:14423191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/11 20:21(1年以上前)

>名無しのJohnさん、

AUTOモードを止めて、一度「ナチュラル」に変えて試してください。

私もK10Dを長年愛用しており、ペンタの描写は大好きですが、そこから大きく外れる様な印象は持っておりません。
逆に、広いダイナミックレンジとクリアで適切な色表現を持っている機種だと感じています。

書込番号:14423370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2012/04/11 22:12(1年以上前)

みなさま
色々な回答ありがとうございます。
弊害も利点もあったとしても一長一短という感じでしょうから、そこはこのカメラの性格として考えたいと思います。良い点が見つかれば、それを生かしてみたいです。
普通のローパスのあるカメラも持っているわけですから、何かあっても特に困らないわけで、数ヶ月後になるとは思いますが、購入の件考えてみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:14423953

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

ディフューザー

2012/04/13 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:33件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

先日K-7用に
http://www.imagenique.com/shop/csls_sample/k7.html
のディフューザーを購入しました。

カメラ本体のフラッシュに取り付ける物で
取付は簡単で
撮影して見るととても良かったので
製作元にK-01用の対応を聞いて見ましたが
今のところ予定はないそうです。

とても売れているカメラでもないので
作っても沢山販売できそうも無いかも知れませんが
皆さんどうですか?

欲しい! いらない! 等の 意見を聞いて見たくて書き込みました。
欲しいって言う方々が多かったら
頼み込んで作ってもらおうかと思っています。

書込番号:14432118

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/04/14 00:55(1年以上前)

なんだか自作できそうな感じですね(*^_^*)

値段的には買ってもいいかな、って感じですけど。

書込番号:14432716

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/14 01:02(1年以上前)

いい加減にカメラメーカーはバウンズできる内臓ストロボを開発すべき

書込番号:14432747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/14 04:37(1年以上前)

パナのL1はバウンスの位置でも固定できるのにね
GF2やGX2では固定できなくても上は向けられるし

ディフューザーつかっても正面にごく近い光で立体感でないからなあ…

ストロボ内蔵の基本形はペンタックスがSFXで確立したものだけども
そろそろ次の形が出来てもいいかと思う
今の1眼レフタイプのストロボには形てきに必然性はないからね

書込番号:14433059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/04/14 08:56(1年以上前)

MA★RSさん
価格が安いので自作する手間を考えるとやはり。
でもしっかり作られているのでコストパフォーマンスは良い商品だと思います。

arenbeさん
私もそう思います。インスタントカメラじゃあ無いんですから。
ただストロボつけました。では。

あふろべなと〜るさん
SONYのNEX-5等も角度を変えられたりするので。
PENTAXにがんばって欲しいですね。

書込番号:14433475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2012/04/14 10:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フィルムケースで自作

穴を開けて取り付け

こちらを常用

こちらとハイブリッド・・・

アラマカニさん
こんにちは

ご紹介のディフューザーはお安くていいですね♪


自作の話が出ていたので、作ったものと、実は日ごろ使っているものを(^^

カメラの用品は高いのが昔から気に入りませんでした。
安いディフューザーをつけていたのですが、いつも撮影のとき落としてしまって、
CP+(昔は名前も違っていましたが)の会場で、ブースの方や、来場者のご親切な方に拾っていただいたり、なくしたままで撮影したりと、そんな経験がありました。

写真のように、フィルムケースで自作したのですが、いまやフィルムケースは貴重なので、こちらはしまってありますが・・・(^^ゞ

それで、今はクッション材をテープで貼り付けて使っています。
なくしてもお財布に痛くないし、予備も持って行けます。
実際に使っているものなので、汚いのはご容赦を・・・(^^;

昔、プロの結婚式カメラマンの方が、ストロボにプチプチをつけていたのをヒントにしました。
プチプチはひょっとしてカクテル光線のような効果が別にあったのかもと思っていますが、どうでしょう・・・

貧乏カメラマンには見た目は悪いですが「自作」は必至で、しかも楽しいです(^^vぶぃ



書込番号:14433869

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2012/04/14 10:37(1年以上前)

わざわざフューザーなんて買ったことないな〜

いろんなもので代用できまっせ〜
トレーシングペーパー、
ティッシュ
コピー用紙…

書込番号:14433882

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2012/04/14 10:44(1年以上前)

すいません、ディフューザーでした。

書込番号:14433919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2012/04/14 11:06(1年以上前)

それから、バウンスできる内臓ストロボの件は、ペンタの開発の方に話をしたことがあります。

お答えは、「光量がね〜・・・」というお返事でした。

Qのときにもこんなに面白くポップアップするなら、後一押し、バウンスすればよかったのに、ともお話しておきましたけど・・・・



書込番号:14433998

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング