PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
102 | 27 | 2012年3月19日 03:16 |
![]() |
50 | 10 | 2012年3月19日 03:02 |
![]() |
34 | 12 | 2012年3月18日 18:21 |
![]() |
99 | 22 | 2012年3月17日 15:01 |
![]() |
26 | 5 | 2012年3月16日 15:34 |
![]() |
21 | 6 | 2012年3月16日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
って、思わず思ってしまいました。
きょう、ヨドバシ梅田に寄ったらモックがあったので、手に取ってみた第一印象です。
なんちゅーか、ぽっちゃり、ぽってり、したデザインですね。ネットで見る写真からは、もう少し小さいイメージだったのですが。
膨張して見えるデザイン?なのかなあ?厚みのあるボディが、そう思わせるのかも。フランジバックの厚みは仕方ないとして、ボディそのものの方は、もう少し薄くシャープなものがよかった。
隣にあったK-5の方が、精悍で、小さくさえ感じます。K-01は、ぎっしり詰まった感がないですね。無駄に膨らんだ感があるんです。まあ、そういうデザインなんでしょうけど。
K-5とQがあるので、K-01は特に必要はないけど、それでも、何かおもしろそうだから30%くらいは買おうかな?という気持ちもあったのですが、手にとってもわくわくするものを感じられず、ちょっとしぼんでしまいました。
気持ちの萎えさせる話で、申し訳ありません。それなら、するな、とお叱りを受けそうですが。
でも、急に、これ、大丈夫?って不安になったんです。
デジ一眼なのにファインダーがない、ミラーレス一眼と言うには大きすぎ。果たして、どんな人が、K-01を手にとってレジに向かってくれるんでしょうか?
発売まで、あと、3日。
12点

これって関西限定色でしょうか?
ちょっとカラーリングにびっくり。。
巨人ファンも所有しにくいカラーかも。。
阪神が優勝したらわくわくするかもしれませんね。
因みに近所(関東)の電気屋ではモック見なかったです。。
書込番号:14285706
9点

薄くてレンズがデカい某社や
薄くてバランスが悪くて三脚にもつけにくい某社だとかよりは、
道具として、
デザインは良いですよ。
背面液晶は良くないけど、バリアングルじゃない分マシ。
(上面液晶だと使い易いのに残念だけど…)
書込番号:14285774
10点

発表して一目惚れしまして、ずっとカメラ欲しいけど迷ってた私に一歩踏み出させてくれたのがK-01です。
モックを触りましたが私の手が大きいせいかさほど気になりはしませんでした。
大きい分存在感があって良い。と言う意味の分からないポジティブな解釈をしていますが、実際使用して果たしてそれがどうなのか?
常に持っていようと思うので、実生活の中でその大きさをどう感じるのかが楽しみですね。
付属のレンズだとほぼスクエアなので、鞄の中での収まりは良いと思います。
「確かにそんなダサいカメラは首から掛けられないわ」
とかは本当勘弁してください。
こればっかりは価値観ですから。
ともあれ。このカメラを心から楽しみにしている数少ない1人です。
書込番号:14286020 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

スタイルは格好良いと思いますよ〜。
念のため。。
GA645を見て欲しい!と思ったあの感覚が
よみがえってくるようなスタイルです。
受注生産で巨人ファンのための黒xオレンジ
私の個人的な趣味の黒xピンク
バージョンもぜひお願いしたいところです。
書込番号:14286027
9点

Photo研さん
出てからのお楽しみで?!
書込番号:14286028
0点

愛称は「ポッチャリK」ですか(-。-;
要するに大きさを誤魔化すためのデザインだったわけね
書込番号:14286116
2点

↓のほうに入荷報告も入ってますが、ワタシモ数少ないひとりです。
ぺこちゃん早く(^人^)オ・ネ・ガ・イします。
(((o(^。^")o)))ワクワク
書込番号:14286303
2点

おはようございます。
みなさん、暖かいコメント、ありがとうございます。私の古臭い感覚なんか、吹っ飛ばしてください。
朝は時間がないので、また、夜に詳しくレスさせてもらいます。
書込番号:14286328
3点

発売するレンズを全て薄型にしてしまえばいい
書込番号:14286981
2点

他社を貶すと自分のひいきのメーカーが浮上すると思ってる人がいまだにいるのが不思議です。
書込番号:14289247 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

これまで見た、K-01とモデルさんの写真は、首にカメラをかけて
正面から撮ったものばかりなので大きく見えますが、
首にカメラをかけて、上からK-01を覗き込んだときにK-01の大きさ
とデザインがどう見えるかが楽しみです。
基本、正面からカメラを見る事より上から覗き込むケースの方が遥かに
多いですからね。(他人のカメラは正面から見るけど、自分のカメラは
上から覗き込むか、背面を見るかですよね)
無難に黒×黒を予約したので、16日に自分で確認してみます。^^
しかし、上から見るカラーは、白×黒がとてもいいんですよね、
最後まで色で悩みましたよ。
黒×黒を予約してもまだ、白×黒が気になってます・・・
書込番号:14289799
3点

みなさん、こんばんは!
なんてこと言うんだコノヤロ、みたいな、コメントばっかりだったらどうしよ…、って思ってたら、意外と、暖かいコメントをたくさん頂き、ありがとうございました。
あのサイズは、やっぱり、欧米サイズなんでしょうかね。
私は、手が小さめなので、もうちょっと小さい方がしっくりくる感じでした。
自分の期待していたものとはちょっとちがいましたが、K-01、嫌いじゃないし、成功して欲しいと思ってます。次のためにも(^_^)
ところで、私は、K-01を見ると、何となく、タイタニック号のような豪華客船を連想します。全体の雰囲気と、煙突を思わせるダイアル部分のデザインのせいでしょうか。
イエローのモデルは、タイガースカラーかもって、実は、私も思いました。いっそ、黄色と黒の縞々にしたら…ムリか(^_^;)
あと、2日!
書込番号:14289828
4点

追伸
でか、って思ったのは、予想以上の厚みのせいですね。ぜにたーるさんのコメントを見て、あらためて、手にしたときの状況を思い出しました。
なので、でか、よりは、あつ、というのが正確な第一印象、かな?
そう、厚かったんですよ。私には。
もうちょっとシェイプアップした、K-01SLIMとか、…これも、ムリか(^^ゞ
書込番号:14289896
4点

モックアップ触れて良いですね!
ミラーレスなのに大きくないか?と私も思います。
3/16まであとわずか
見るだけと心に決め金曜日は町田のヨドバシカメラへ直行です
手に取った感じが良ければ安くなるまで我慢できず衝動買いしてしまうかも
カラーバリエーション12球団できたら
球場で会いましょう
デザイン機能がさらに個性的に
ファインダー及びバリアングルの代わりに
外部端子にケーブルでつないだ有機EL使った眼鏡作れないかな?
書込番号:14290229
1点

底に字が書いてるから、なにかと思ったら。
マーク・ニューソンさんのデザインだったんですね。
だんだん欲しくなってきた\(^o^)/
書込番号:14290374
1点

Photo研さん
そうかな?
レゴブロックみたいやけどな。
書込番号:14290969
0点


Photo研さん、こんにちは。
自分もCP+で触った記憶頼りの面はあるのですが、
手が大きい方でもあるので、構えた感じは結構いい感じでしたね。
でもレンズがデカイと、フロントヘビーになりそうでキツイかもです。
ペンタに多く揃っている、コンパクトな単焦点が似合いそうです。
そして、更にコンパクトなXSレンズの拡充が進めば、案外化けるかも知れませんね。
過去のKマウントレンズが、アダプタ無しで使えるメリットはあると思います。
書込番号:14291288
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
雨天でしたので全て室内撮影です、参考になれば・・・
18点

DxO Markスコア、APS-C機最高スコア82を誇るK-5譲りのセンサーですから、予想されたこととは言え・・・
立派な高感度画質ですね♪
やはりミラーレスでは、K-01はトップクラスの画質番長になりそうですね。
書込番号:14304181
7点

よしもりもりさん
コメントありがとうございます♪
雨天でしたので初撮影は屋内となってしまいました、正直太陽光での描写も確認したかったのですが、後日ですね。
書込番号:14304184
4点

blackfacesheepさん
NEX-5N使いなので正直な所、高感度側では「かなわないだろう」と思っていましたが、十分太刀打ちが出来る事を実感しました、手振れ補正も役に立っている気がします、これに明るいレンズでミラーレス『新』高感度番長はK-01かも知れませんね♪
書込番号:14304232
3点

今晩は。見事な作例ありがとうございます。
時間がなかったのでしょうが、屋外での写真撮影はされたでしょうか。
私は、晴天時の屋外での撮影時の液晶が気になります。果たして、被写体を識別できるのか…。
出来ましたら、晴天時の屋外での撮影をされて、作例と液晶の見え方について感想を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:14304522
5点

white-tiigerさん
はい、今日の関東はかなりな雨天でしたので屋外での撮影は全く行いませんでした、近々晴れた日に撮影を行い、white-tiigerさんの課題を検証してみようと思います。
書込番号:14304995
0点

スレ主様、ありがとうございます。よろしくお願いします。
書込番号:14305108
1点

いいなぁ。。
因みに、シャッターの押し心地はいかがでしょう?
書込番号:14305611
1点

MA★RSさん
おはようございます
ご質問の件、再確認してみました、深さは浅い感じがしますが自分的には良好(スムーズ)だと思います。
書込番号:14306031
0点

>労力士さん
レスありがとうございます。
今日、電気屋に見に行ってきました。
良い感じですね。
書込番号:14311743
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
結構、評判の良かった’PENTAXPENTAX’のストラップですが、皆さんの怨念が強く、別売りされるようです。
http://shop.pentax.jp/g/gS0038910/
よかったですね。
13点

それって、K-01とどんな関係があるのですか。
単に、ストラップが復活しただけの話ですよね。
まあ、K-01が販売されたら付ける人もいるでしょうね。
私は、セットに付いてくる黒に赤文字のストラップが好きですがね・・・。
書込番号:14124905
0点

white-tiigerさん
わざわざ説明するのもなんなんですが。
これ、K-01の発表時に専用ストラップとして写真などに写っていたものですよ。
カメラではなく、このストラップだけ欲しいという意見があったけれども、オプションとして購入できるようです。というお話です。
ご理解いただけましたか?
K-01用とありますが、紐の形は一般のものと同じようですから、あとは太さですね。
発売後に、PENTAXフォーラムで聞いてくるかな?(^.^)
書込番号:14124966
8点

よく分りました。しかし、高齢者の私には似合わないようなきがします。残念ですが・・・。
書込番号:14125175
0点

沼の住人さんは、凄い情報収集者ですね。感服します。これからも、どんどん情報を提供されて下さい。それと、情報からの分析や予想も楽しく読ませてもらっています。先程の失礼をお詫びします。
書込番号:14125210
4点

沼住さん!情報早いねぇ
このストラップはデジカメinfoで初めてK-01見た時から欲しい!って思ってたので購入決定です^^
書込番号:14126737
1点

>高齢者の私には・・・
同感です。
どうしても
=============================================================
PENTAX PENTAX PENTAX 望遠ダヨ 望遠ダヨ 望遠ダヨ ワイドダヨ ワイドダヨ ワイドダヨ
=============================================================
ってデザインされてる気がしてしまいます!(笑)
書込番号:14127157
2点

私も買ってしまうと思います(^^
ストラップは、次から次と買ってしまいますが、これぞっというお気に入りは無いんですよね..
実際使ってみるとはじめの印象と違ったり、経年変化が早かったりなどで.
書込番号:14127973
1点

K200D用にストラップのみ買ったので載せてみます。
ペンタファンの私は純正ロゴ入りでOKなので、コレはなかなか気に入りました!
これでK−5後継機が出るまで引っ張るつもりですが、K−01もやっぱ欲しいですね。
書込番号:14306219
2点

おお、これはかっちょええ♪
マーク・ニューソン、やるなあ。
私も、お父さんしっかりして!さんみたいにK200Dにつけてみたくなりました。^^v
書込番号:14306372
2点

PENTAXのロゴ付でニンジャストラップみたいな便利なの出して欲しいです。
ニンジャストラップって使い勝手よくて、撮影のテンポがサクサク行けるんですが、なんせデザインと質感が…
あ、PENTAXに要望出しておきます^^
書込番号:14309010
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

DA35付けたらお洒落ですね!
カラバリの恩恵ですね〜^^
書込番号:14296233
4点

DA35黄色が似合いますね。
ますます欲しくなってきました。
書込番号:14296262
4点

arenbeさん お早うございます そして有り難うございます。
いつものピンぼけです、すみませぬことです。
これから〓SoftBankショップにいきます、もう一仕事してきます(・_・)(._.)
書込番号:14296265
9点

http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=13705
マップカメラに作例付きでありました
当たり前だけど、写りは良い!!ですね。
書込番号:14296285
9点

APA非会員さんが貼られたマップカメラのページの作例の上の一文が気になりました。
「4月にソロデビューの予定です」
これってやっぱり公式にボディ単体売り始めますって事ですよね。
まぁ、マップカメラはすでにレンズキットばらしてボディだけで売ってますが。
書込番号:14296400
7点

いいですね。
私も、秋葉原の○○○○カメラで、イエローに35mmイエローを付けて、「これ良いじゃん、でも50男にはどうよ」と自分で突っ込んでいました。
ボディー単体が出たら、即買いなんですがね。
pen SL
書込番号:14296765
5点

>>pen SLさん
上でも書きましたがマップカメラでレンズキットをばらしてボディ単体で売ってますよ。
http://www.mapcamera.com/shopping/search.php?reset=1&shop=map&keywords=K-01&genre_id=45&maker_id=PENTAX&class=01&x=95&y=26
書込番号:14296915
5点

>pen SLさま
マップカメラでxsレンズを抜いたボディのみをアウトレットで販売していました。
まだ在庫あるかな?
私はいずれカラバリが増えると見込んで、見にしていますw
書込番号:14296942
4点

マップは高いような。
一般店で4万円くらいになるとこを期待して、GW前まで待ちます。金策の必要からもね。つい勢いで、Sigma SD15を買ったので、お金が‥‥。
pen SL
書込番号:14296947
3点

冉(ぜん)爺ちゃんさん、こんにちは。
K-01購入おめでとうございます。
黄色いDA35mmF2.4Lとのセットもオシャレでいいですねぇ〜。
やっぱレンズのカラバリも継続すべきですよね!!
DA40mmLtd.を持っていないので、DA40mmXSの写りがちょっと気になります。
ボディとのセットで安く買えれば、お得ですよねぇ〜。
K-01でのフォトライフ楽しんでくださいね!!
書込番号:14296994
3点

私自身は他マウントの者ですが,PENTAXオンラインショップで三脚などを
買っているうちにこの機種が気になっています。
なんか・・・ちょっと・・・欲しいぞ。
書込番号:14297064
6点

ぼくも、今朝、仕事に行こうとしたら、届きました(白黒レンズキット)。それで、我慢しきれず、開封し、レンズに前もって購入してあったプロテクトフィルターを装着し、構えてみました。第一印象をちょこっとだけ。
1)ホールド感:ちょっと頼りない(K10D比較)。
原因は、軽さと、グリップ部の膨らみが少ないためか?
2)重量感:軽く感じる(電池未装着)。
ボリューム感があるだけに、「密度ひく〜」と感じた。
3)レンズ、軽くて薄い!
薄すぎて、後付けフィルターの出っ張りが気になる。レンズキャップがゴム(?)製で装脱着し辛そう。別にキャップを買う必要ありか?
4)色は真っ白ではない。少し落ち着いた白。
5)シャッターボタンが少し押し辛そう。
コンデジと一眼レフでは構え方が違うそうですが、K-01は一眼レフと同じ構え方で撮ることになると思います。ファインダーと背面液晶の見え方の違いは別として、構え方がほぼ同じとした場合、案外、背面液晶の方が、撮影の自由度が高いかもしれないと思いました。
あと、デザインが話題になっていますが、実物を見たら分かると思いますが、メカニズム的には非常にシンプルで、いわば単なるカメラ箱でしかありません。ですから、これを製品化した場合、金のかけどころがないというか、その必要もないといった印象を持ちました。これは逆に、特徴を持った製品化が非常に難しいと言うことではないでしょうか。Pentaxも非常に困ったと思います。シンプルすぎてデザインも難しい。それで、止むにやまれず、製品の差別化も兼ねて、著名デザイナーに頼らざるを得なかったと推測します。
現在、家ではバッテリー充電中です。
書込番号:14297169
2点

〓SoftBankショップから帰ってきました、誰もいなかった・・・いーーなーか?ですね。
みなさま有り難うございます、還暦過ぎの孫専爺にレス感謝です。
明日は嬢ちゃんの卒業式なのですが、これは持っていけません(x_x;)シュン。
ぺんたZ-5pさん 本体色と上部の色で、信号機完成形てしょうか(・_・?)ハテ
APA非会員さん あとでゆっくりと拝見したいと思います。
なおたむさん そっちでも良かった様な気がします、レンズもDA持ってますので。
yan2007さん 大丈夫でお待ちしておりますので、ヘ(^_^) おいでヘ(^_^) おいで
jiiya00さん カラバリ後で必ずきますよねぇ、どしよ・・・
pen SLさん 15mmみました、かっこいいですよね。14持っているのでそのへんはぁ〜・・・
やむ1さん ご丁寧に有り難うございます、頑張りますです40の薄さに負けました。
をーゐゑーさん どーぞいらして下さい、楽しいペンタ板へも。 お待ちしてますぅ。
名無しのJohnさん (。・_・。)ノどもです
1)ホールド感:ちょっと頼りない ですね。
2)重量感:軽く感じる わかります
3)レンズ、軽くて薄い! キャップは自分も必ず無くすとおもいました。
4)色黄色はとても気に入りました、汚れが付きやすいかも。張り替えサービスがでてくるかもデス。
5)シャッターボタンが少し押し辛そう。 _・)/°ON_・)_。OFF なにか張ります。
みなさまに感謝でーーすっ( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)(・_・)(._.)
書込番号:14297339
3点

皆さんこんばんは
僕は仕事帰りにキタムラで受け取りました。
K-7のバッテリーグリップに入っている電池で試し撮りしました。
カスタムイメージでポップチューンというのが増えてますね。
やはり夜の室内ではFALimitedだとAFが少しゆっくりです。
DA21mmでのスナップカメラになりそうです。
冉(ぜん)爺ちゃんさんと同じ黄色にすればよかった。
書込番号:14298657
7点

購入おめでとうございます
思ったより薄いし、Bluetooth・Wi-Fi・GPSも内蔵されているんですね。
800万画素とちょっと少なめですが、タッチパネルも搭載しており使い勝手は良さそう
F2.8のレンズやHDRもいいですね
手軽に持ち出せると思うので、たっぷり使い倒してあげてください
書込番号:14298745
0点

>>ぃそさん
スレッド間違えてません?
iPadかな?
書込番号:14298772
2点

>マップカメラに作例付きでありました
作例の海にある桟橋の写真がISO1000で、
最後の赤レンガ倉庫写真がISO6400ですから、
高感度もそこそこ使えそうな感じですね…
書込番号:14300257
1点

whitetwinさん 色はそれぞれだと思います。
黒とても良い感じでFAリミに合っていますよ、AF遅いですかぁ自分も遅いので(^。^)vです。
そのうちラバーの色違いが出てくるやも・・・
有り難うございました(・_・)(._.)
書込番号:14300382
1点

ぃそさん 遠くまで 有り難うございます(゜゜)(。 。 )
何とかつかいこなせるよう頑張ります、iCloudをストレージ代わりにしようかと55GBまでにしました。
写真はiPhone4sの方が使いやすく、iPadはでかすぎてなかなか大変です。
ぃそさん iPadのことですね、有り難うございます。 自分もよくやります 。 。
(──────┬──────__──────┬──────)
書込番号:14300392
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

たまたま観てました。
各色全部出ていたような・・・
猫の動きに至近距離で追従しているようでしたね。
あと645Dも使われてましたね。全面協力してたっぽいですね。
書込番号:14293539
7点

こんばんは。
出ていましたねぇ。
K-01とK-5(かな?)と645Dでしたね。
実はあの猫カフェでの婚活は同じ日テレの番組『世界まるみえテレビ特捜部』でも紹介されていたのです。
その時は青とピンクのK-rでしたよ。
だから、たぶん主催者側がペンタックスを選んでいるのでしょう。
それにしても…。
645Dを使って猫を撮影だなんて、そりゃ猫9割になっちゃいますよ。←私だけ?
書込番号:14293654
4点

初めて見ましたけど 薄型レンズですと 箱でしたね‥ 写るんです思い出しました。
書込番号:14293687
7点

でも‥写りは‥特に‥背景のボケ綺麗でしたね‥
書込番号:14297488
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
先ほど、K-01の取説を読んでいて分からない事が有ったので教えを仰ごうと思い、お客様相談センターさんへTELしました、「今現物が手元に無いので〜」や「う〜ん」「ええと〜」が多いんです、他社と比べて申し訳無いのですが、SONYですと歯切れよく即座に答えるか分からない事案は「折り返しお電話してよろしいでしょうか?」なんですよ、今回は新人さんなんでしょうかね?最後に「おわったぁ〜」みたいな感じで安堵のため息的なニュアンスも聞こえました、初ペンタ所有者としては「もう少しがんばりましょう」と言った亀さんマークのスタンプですね。
5点

東電を例にするまでもなく大手は下請けにサポート丸投げでしょう。
エンドユーザー対応こそ正社員がやるべき仕事なんですけどね。
ペンタフォーラムで直接聞ければ・・・^^地方は無理ですね。
書込番号:14297191
4点

arenbeさん
コメントありがとうございます
はい、まだ取説を読んでいる最中なのですが、わからなければ明日新宿のペンタックスフォーラムへ出向いてみようと思います、「手元に実機が無いんで」のコメントには正直驚きました。
書込番号:14297214
2点

労力士さん。
それは、当りを引きましたね(笑)
私も、何回かペンタックスお客さまセンターにはお世話になったことがありますが、何時もしっかりとした受け答えでしたよ。
事業の統合で、場慣れしていない人が入ったのかな?
書込番号:14297349
4点

ぺんたっくまさん
やはりキチンと受け答えする人が大多数ですよね、あたりかぁ〜(笑)リコーから出向の新人でしょうか?(爆)
書込番号:14297366
0点

労力士さん。
そういえば初めましてなのに、すみません挨拶を忘れてました。
改めて、初めましてぺんたっくまと申します。
それと、ご購入おめでとうございます。
たぶん、そうだと思います。
フォーラムの方々も、たいていの人は親身になって相談に乗ってくれてました。
私の印象では、カメラで撮ることが好きな人が多い感じでしたよ。
解らない事が、早く解決されると良いですね。
書込番号:14297404
2点

ぺんたっくまさん
自分も初めましてを忘れてしまいまして申し訳ありません。
CP+を訪れた時のK-01ブースの説明員さんは応対が丁寧で、「K-5とセンサーが違うんでしょ?安いから?」と少し嫌味な質問をしてもきちんと対応して頂き、とても好感を得ていたので今回の『当たり君』は残念な結果と相成りました。
ペンタックスのショールーム(フォーラム)には出向いた事が有りませんので明日、撮影後に訪れてみようと考えております。
書込番号:14297443
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





