PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信20

お気に入りに追加

標準

ビックカメラでイエローが出ていますね

2015/08/12 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

在庫かぎり・・! ですと

いいカメラですね

書込番号:19047028

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/13 08:45(1年以上前)

まだ売り切れてないのですか。
単焦点や最新の18−50なら
合いそうなカメラです。

書込番号:19047624

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/13 12:09(1年以上前)

いやはや・・ びっくりしました真夏の珍事!

ここ価格.comのペンタのラインナップの最後にちょこんと掲載されていて

朝には消滅していたように思います ボディ29,623円(送料税込)

あの初代プライムMはなかなか素性が良くてすごく使いやすい

そのうち、限定復刻版!!とか やりかねん?(笑)



書込番号:19048100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/13 15:35(1年以上前)

>そのうち、限定復刻版!!とか やりかねん?(笑)


メーカーにお願いしてみては?

書込番号:19048526

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/13 16:59(1年以上前)

このカメラって

ユーザしか分からないおいしいところがあってね

そんなことより

それぞれの出会い方に興味があったりして(笑)

ニューソンさんのいたずらっぽい表情が目にうかびます

書込番号:19048745

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2015/08/19 16:52(1年以上前)


> k-5Usとk-o1で交互に使っていましたが、現在2台めのk-o1を購入し・・・
suza先輩! いつの間にか二台持ちっスか。 ク〜・・・、いけますな!


> まっすぐなヤツです

http://review.kakaku.com/review/10504512031/ReviewCD=842497/ImageID=250708/

最近、センター前ヒット連発してませんか? w
あんまり、ホームラン級かっ飛ばさないでくださいよ。 ヒヤヒヤしますから。 w

suzaサンのレビューは、徹頭徹尾、情緒的でなんとも麗しゅうゴザイます。
センサー、収差、などなど、カカク世界の「用語」が一切無く、私程度にはグイグイと「愛着」が伝わってきます。
まっ、一枚の作例に語ってもらったほうが、断然説得力あります。


ん〜、デジカメ一本の私も、ますますPENTAXに惹きこまれそう・・・。


d(*^o^)g



書込番号:19064985

ナイスクチコミ!7


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/19 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕暮れの助手席にて

カメラの女神さまが夜な夜な

ザ・スーパースターも現れました!

.

rumiさん、ありがとうございます

ぐふふふふ・・  ナゾの引力で引っ張っておるのぢゃ

ぐいっ  ぐいっっ  もう逃げられんぞ〜〜〜♪♪

あ、o1は2台目いきました

このチャンスのがすわけないじゃないですか

なんか、さいきんのわたしは

あさいちで見た コウブツジョシ に近いものがあります

どうしよう (笑)



書込番号:19065109

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/21 19:00(1年以上前)

.

rumiさまへ

P.Sをのせてみます

わたくしごと、コンデジ扱いが長かったので 

きほん的には速写インスピ派でしかありません もともと

構えるまえに、腰で撃っちゃうという・・・スタイルなので(笑)


ちなみに現在、フジのX-A1が、k-o1のときのように投げ売り状態

ボディが約2万円という価格も当時ととてもよく似ています

あちらはややビンテージスタイルぎみで、かつティルト付きだったと思います

ファンの多い色味やレンズ (35ミリf1.4で買いやすいのがあったりします)

が、お好きであればひとつの選択肢になると思いますよ 使ったことありませんが・・


わたしはk-o1 一点買いで これはもう どうしようもなくて (もうバカです!)

ミラーレスという名称さえ わたしにはどうでもよいことです


以上、ひとりごとでした

おわり




書込番号:19070893

ナイスクチコミ!5


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2015/08/22 09:27(1年以上前)


> フジのX-A1が・・・

ご教示恐れ入ります。(^_^) どのメーカーさんもスバらしいカメラばかりです。
今後もし一眼に往くならば、最後は慣性の法則どおりCANONさんですネ。 フィルムからデジタルにかけての付き合いですから。

ただ、「色」に関してはPENTAXなんです〜。 作例を見れば見るほど・・・ブログにぴったり。
K20D、K-7、K-01 +単焦点 という組み合わせに絞って、寄り道してみようかなと思っています。


デジカメ道の探求は、S95まで来たので、残すはG16だけなんですが・・・。 もういいかなとも感じています。


書込番号:19072470

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/22 21:48(1年以上前)

当機種

.
ほんとですね どのカメラもすごいです

今日は観光客でごったがえす飛騨の高山市内を散策

久しぶりにポートレイトや街並みもたくさん撮れて楽しい一日でした

もう少し落ち着いた日に再訪してみたいと思います

で、とりあえず しみじみしてない1枚を?(笑)

あえて55のみで完了させましたが古い町並あるきは28〜35

f1.4〜2.8くらいが理想ですね

ではまた!


書込番号:19074416

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/26 01:35(1年以上前)

まったく別な話でございますが

野暮ったいペンタックスで APS-Cで 1600万画素で 個性的なレンズがあって

いつも他社マウントをぐるっと見学してきても やっぱりここに戻ってきてしまう

インプレッサターボも楽しかったけど スバルジャスティ1200も楽しかったなぁ みたいな

イタリアの狭い石畳とかに溶け込みそうで 日本の田んぼ道やコンビニにも似合ってしまうという

そうそう それに APS-C1600万が やっぱり好きだな

2000万や1/1.7は なんといいますか 余裕とかルーズさが? 少ない印象で

自分的にはきゅうくつな感じに思えますね 気のせいかも知れませんが

やっぱ、このカメラ・・ ニューソンさんで良かったなあと あらためて思います

使い勝手はもうひとふんばりだけど、それを上回る楽しさがあって

2台目を手にして 夏のおわりにまた夢がふくらみまする・・・
 

深夜のひとりごとでした  K-01ユーザ様へ かしこ





 

書込番号:19083808

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/27 00:43(1年以上前)

深夜便2 むかーし話の巻 

ダブルウィッシュボーンでDOHCの軽トラがあったり
ニーハンバイクで4気筒DOHCがあったり・・
いろいろありましたね

何やってたんでしょう? いえいえ、みんな必死だったんですね
取り残されないために

で、あらためて追及していくとATでもロックアップきちんとすれば
CVTより燃費いいじゃん とか最近

昔から有名なのはガトリング砲 南北戦争の博物館から引っ張り出して
リニューアルしちゃったって話
そういえばジープチェロキーのヒットもそんな話でしたね

せんじつ、高山の昭和館をぶらついていたら・・
こういうところには、たいてい古カメラとかラジカセとかドサッと置いてあったりしまして
なんだかな〜 いまもあんまり変わってないかもね?(爆)

白黒テレビで布施明が歌いあげていたりしていて
よく見るとダイヤルチャンネルのナショナルテレビ
これが、ものすごい高音質だったりして、うそー!
要はソフトの問題だったの?

などなど・・

デジタルは日進月歩ですけども、レンズはどうなんでしょう?
あ、これは逆だったかな(笑)

とにかく腕を磨きましょうか 好きなカメラで


書込番号:19086455

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/28 00:41(1年以上前)

当機種

高山昭和館でみつけたビクター犬

深夜便3

富山市にできた キラリ へ遊びにいってきました

ここは市立図書館とガラス美術館がいっしょになっている

それはそれは美しい空間なのでして

6階にある現代ガラスのインスタレーションは見事です

伊豆黄金崎 や能登島なども見てきてはいるのですが・・

こういうのは初めてでした 圧倒というか活字で表現できません・・・

で、撮りまくった(笑)

SNSなどに載せないという条件がついていますけどね

撮らせてくれるというのは、さすがな配慮だと感謝感激

シグマ8−16と55☆で楽しませてもらいました

ぜひ、富山にお越しの際は立ち寄ってみてくださいね

1〜6階まで見渡せる「斜め吹き抜け」の大空間が気持ちいいですよ


書込番号:19089070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/08 23:09(1年以上前)

はじめましてついにK-01を買いました。
発売されてからずっと気になっていたカメラなのでようやくって感じです。
初めて見てから購入まで色々浮気しそうでしたがやっぱりこのカメラに落ち着きました。
使えば使うほどにおもしろいカメラです。
デザインも操作のやりにくさも気にっています。
ちなみに 生まれて一番最初にさわったカメラがペンタックスでした 原点回帰ですね。
この横長のロゴが一番ペンタックスぽくていいです。
では

書込番号:19123267

ナイスクチコミ!8


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/09/09 00:13(1年以上前)

当機種

.
もずねこさん、はじめまして そしておめでとうございます ナカーマ!

そうなんです このレトロロゴをよく使ってくれましたニューソンさん!
ついでに東京オリムピックのやつも作ってくれないかな?

コクがあるのにキレがあるアサヒの原点復帰としてゼロワン!
楽しすぎてレンズの沼とやらに必死に抵抗しているさいちゅうでございます
シャッター感や電源レバーの触感もいちいち気持ちよすぎて困りますね

と、いいつつも コンデジ歴がムダに長かったせいか
わたしの撮り方はめちゃくちゃフリースタイルで楽しんでおりまして
さいきんは☆55をくっつけて遊びまわっています・・・

お礼に、本日のワンショット!
いちおう国宝のお寺なんですけど フラメンコじゃありませんよ
そういう過激なロックも好きなので、こうなってしまいます

興奮しすぎたので失礼いたします(笑) 楽しんでくださいね





書込番号:19123494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/10 22:19(1年以上前)

当機種

家の近くで撮ったカミキリムシ久々にみました

お返事ありがとうございます。
01ってエントリー機だの初心者にはいいとか言われてるけれども
写りをみると全然そんなことなくてむしろ色々高機能化したカメラよりも
ハイライトからシャドーまでのグラデーションが奇麗に出ていて高級機と言われるカメラにも
負けない描写力を感じてます。
最近まではメインで中判のカメラなんか使っててまだまだアナログな思考なんで
フィルムと比べてしまうんですけどそれでも満足できるデジカメに出会えたと思ってます。
これをビデオカメラ代わりにもしてますが結構いい音いい画が撮れますね。

書込番号:19128759

ナイスクチコミ!7


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/09/11 06:55(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

ジャケットカメラで十分と思っていたころ

でも、なぜか色に目覚めはじめ・・

はじめて手にしたペンタックス

出会えて良かったです

.
もずねこさん、ありがとうございます 

人間の脳と視覚神経は、きっと都合よくできているんで(笑)
GPライダーがおっしゃってましたけど350キロのレーススピードは「錯覚」だとか

いまの印刷技術もとんでもなくすごくて、ウワーッとのけぞってしまいますが
気持ちのいいバランスがあると思うんですね
絵描きさんに尋ねると、たぶん全くちがうことを言われるかもですが・・

1.6プライムMいいですよね〜 わたしにはハイレゾとか扱えない(笑)
じつは、購入するとき海外サイトで k-5Us のプライムUと画像比較もしましたが
どう見ても日常スナップはMのほうが気持ち良く感じていました
開発者の方は、これは動画に対応したと書いておられましたけど、これが絶妙です

三脚でじっくりスターレンズなんかで撮ると、Us以上でないと受け止められないかな?
みたいなところは感じますが、日常の遊撃撮影ではリミテッドレンズで
それもHDタイプなら十分満足できると思っています 

ただ、純正のラインナップがやや飛び飛びになっており、30の1.4のポピュラー版が
なぜかシグマにしか出ていなかったり、17-70をHD化せずに重たい16-85になったり
レンズ群がシャキッとしないのがサンデーアマにはモヤッとするところでしょうか(笑)

余談ですが、以前はリコーファンでした
コンパクトなのにレンズとアルゴリズムの設計がとても素敵で、いまも傍においています
GRにTAvが付いたり、KS-2にリコーの明瞭強調が付いたり、地味に進化していますね
それらに負けないよう、日々練習しております

日本つうのニューソンさんのいたずら顔が、今だにちょっとニクらしい(笑)



書込番号:19129422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/12 19:35(1年以上前)

当機種
当機種

台湾 淡水

淡水の夕日

山なんかでは軽量化が求められるのでズームを旅なんかの風景などは短焦点を使いたいと思ってますが。
でもそうするとレンズ貧乏にはまってしまうので悩みどころなんですよね。(笑) 

書込番号:19134125

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/09/13 03:16(1年以上前)

当機種

もずねこさん、おはようございます

グレートトラバース2を見ておりました(笑) あれは見逃せない
たしかに、山では10グラムでも軽くしたいところですが
6x7とでかい三脚かついでひょいひょい登ってる鉄人にも会いました

旅でも荷物を軽くしたいし、せっかくだから ここ一発ってのも撮りたいし
それでペンタとかオリンパのコンパクトシステムを併用される方も多いようですね
みなさん、ついつい重いの持ち出さなくなっちゃうからでしょう

さておき、k-o1ですと本数をしぼって身軽に守備範囲を広げようとたくらむ場合
HD35か HD20-40 を持っていればなんとなく、なんとかならんかな〜 とか(笑)

シグマの30-1.4はすごくサイズがツボなんですけど、う〜む色味が・・
純正の新16-85は大好きなんですけが、01にはでかすぎでちょっと悩み中・・
理想は従来の17-70がキチッとリニューアルしてほしかったな・・と感じております

台湾はずいぶん前に社員旅行の安いツアーで行ったきりですが、今どうなんでしょう
もっと屋台でおいしいものを食べてみたかったです(そっちかい)

フォトはメインレンズのHD35でちょっと雫を撮ってみました
また、レンズレビューのほうにいくつかのっけてみようと思っています


書込番号:19135244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/13 19:25(1年以上前)

機種不明

中判にて富士山朝焼け

以前はブロニカETRsiを短焦点3本持って山に登ってましたけどなんせオールメタルなんで子供一人運んでるようなもんで
構えた時の安定性は抜群でしたが機動性は著しく劣りました。
で 今回デジイチを購入したわけです。
それにしてもフィルム時代からペンタックスってプロ用のカメラじゃないとかいろいろ言われてますよね
自身はプロ用うんぬんの前に自分で撮りたいもの撮れて気に入った機種で気軽に撮れればいいと思うんですけどね。
雑誌なんかのプレビューは参考にはなるけど結局はメーカーへのご贔屓コメントだと思って買うきっかけにはしていません。
やっぱりカメラ屋さんとかに行って自分の手で触って感じて良いと思ったもの買っていませんし。
そレを思うとKー01はかわいそうなカメラかもしれませんね。

書込番号:19137106

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/09/13 20:31(1年以上前)

当機種

.
もずねこさん、すばらしい1枚ありがとうございます 
拝見したとたんに、時間の流れが山モードになりました

ここにUPされるとかなり縮小されてしまい、すこしもったいないですね
コムも背景をブラックにするとか、せめて全画面表示になってくれたらいいのにな

昨日、近所の山中で5時間ほど滞在しておりました(鈴と携帯ラジオの要る場所です)
自分で納得できる道具を選び、撮る
シンプルなことですよね だめだったら工夫してやりなおせばいいのですから

そうですね カメラ量販店では巨大メーカーさんがズラリで
おいおい・・ バックマージンすごいんやろな? とか余計なこと感じちゃったり
スポーツ記者なんかも、あれほとんどメーカーレンタル借りてるって話もあったり
ちょっとバランスわるいよ(笑)

ゼンザブロウさんは博物館でしかお目にかかったことがありません(恥)
富山にミュゼ福岡っていうカメラミュージアムがありましてときどき出かけるのですが
その時代じだいの風景がインスパイアされて想像力がふくらみますね

孤独で静かな あるいは激動と砂埃のなか いろんなシーンを捉えてきたマシンたち
それらの雰囲気をちょっと・・ 01は感じさせてくれますね


書込番号:19137284

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

K−5を譲ったので

2015/01/16 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

別機種

1 順当にK−5Usをかう(グリップはあるのでボディーだけでよい)
2 頑張ってK−3グリップ付きをかう(K−5より画質さが出るかも)
3 K−30と18−135アウトレットをかう(デザイン、単三)
4 K−10DGPをかう(結構好きな色)
5 K−S1をかう(一応最新)のどれかで悩んででいたが

数店舗いって欲しいものを順繰りに見ていた結果
最安値時に買い逃したK−01を買ってしまった。

K−01は通常色(ブラック、イエロー)には興味なく
再販限定色の、ブルーとのデザインが良かったのだが
ビスケットレンズはやはり、限定のシルバーを装着し

なぜかQ用のオーダーカラー01レンズも購入し
ブラックボディーに合わせました。

でK−01を本腰で使ってみないといけないが、
取りあえずK−5並みの設定にしてみれば、
ISOが25600まで在ること
インターバル撮影機能、1600万画像
などと意外に使えそうな気がしてきた。

一応ガラスケース内のアウトレット新品、
ビスケットレンズ込みで34000円
から2000円割り引きだったので
K−5を中古で買い直すよりは楽しめそうな感じだ。

01レンズは11000円なのでお得ではないが
(アマゾンで新品9800円位で売ってたし)
ダークネイビーなので、シルバーにもブラックにも合う?

お買い物としてはまあまあ満足感があるが
標準域のレンズがまたちょっと増えてしまった。


書込番号:18375579

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/16 17:49(1年以上前)

これは楽しいよ!
これはいい仕事するよ!
おめでとうございます!

書込番号:18376137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2015/01/16 20:55(1年以上前)

松永弾正 さん 返信ありがとうございます。

K−01が値下がりしたとき
別の売り切り商品を買ってたので
手に入れ損なってたのですが、
まさか新品(箱入りが拝めるとは)
嬉しいですね。
アウトレットとは言え、レンズ込みなら
安い方だったかなぁ?

ペンタックスのエントリークラスは
カッコはおもしろいけど
中身はちゃんとしているので、
撮影の心配がないので、楽しくなりそうです。

書込番号:18376700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2015/01/29 02:42(1年以上前)

機種不明

購入おめでとうございます☆

40mmXSに限定シルバーがあったなんて初めて知りました(=゚ω゚)ノ☆

最高のカメラです☆撮影をお楽しみください☆

私はオールドレンズ専用機として使っています☆

書込番号:18417311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件

2015/01/29 09:25(1年以上前)

朝が来る前に さん おはようございます。
限定シルバーは何かのレンズキット(K−5シルバー?)
の物だったのが
何本かレンズだけアウトレット新品で
ばら売りされていました。
価格コムには載りませんが
フジヤカメラやマップカメラが
こういう傾向のばら売りをするので
(しかも安い!)
結構狙い目です。

オールドレンズ、多少興味はあるのですが
まだM42の3本しかない状態です。

書込番号:18417683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2015/06/07 15:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは何の花?

PKレンズ 85mmソフトとK-01
横浜四季の森での菖蒲です

しょうぶ と あやめ と かきつばた の差って

K-01 ホワイト×ブルーは
今時期でも涼しげに見えます

書込番号:18848577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイライト補正

2015/05/27 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 mytakeさん
クチコミ投稿数:35件
当機種
当機種

露出±0 そのまま現像

添付ソフトで露出を-2にして現像

投稿初心者で、言葉足らずがあればご容赦を。
ハイライト補正をオフでISO100で撮影したときには白飛びはむごい感じでしたが、
ハイライト補正をオンにして現像時に露出補正をすればここまで色が出てきたら、
1/4000でも十分に使えると思いました。

書込番号:18814455

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/27 15:22(1年以上前)

NDフィルターを使うかもう少し絞らないと、露出オーバーではないでしょうか?

書込番号:18814821

ナイスクチコミ!2


スレ主 mytakeさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/27 17:38(1年以上前)

投稿は初心者ですが、カメラは数年使っています。

ハイライト補正の効果についての投稿だったのですが(^^ゞ
どんな効果があるの?と思いながらオンにして、ISO200で撮影していて
白飛びした画像を補正したら、オフの時とはこんなに違うのか!と
今更ながら気付いたので、知らない人もいるのでは?と投稿しました。

書込番号:18815079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/27 17:44(1年以上前)

露出を変えながら何枚か撮ればよいと思います。
あとはコントラストや彩度を落とすことでしょうか。

「ハイライト補正」という機能もいいですが、
使うのであればそれがどういうことをしているのか理解しておくべきだと思います。

書込番号:18815096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/05/27 18:15(1年以上前)

ハイライト補正無しのISO100を-2で現像した時はどうなったのですか?

それと比較できないんじゃ、投稿の意図が伝わらないかも。

書込番号:18815167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 mytakeさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/27 20:42(1年以上前)

あっ!返事が来ている〜と見たら
否定的・駄目出し的な内容ばかりですね爆(^^ゞ

書込番号:18815597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/27 21:01(1年以上前)

ペンタックスのハイライト補正は、1段アンダーで撮って現像時に1段増感してダイナミックレンジを拡大する技術だと思います。

ハイライト補正を使わずにISO100で撮って、現像時に-1すると同じ結果になりそうな気がします。
高輝度方向に余裕があれば、-2にすると更に白飛びが改善するかも知れません。

書込番号:18815673

ナイスクチコミ!5


スレ主 mytakeさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/27 23:36(1年以上前)

スレを立てるのって、疲れるんですね〜
ナイスを5点もいただき、ありがとうございます。

>投稿の意図が伝わらないかも?
がナイス2点なので、わかる人にはわかってもらえたかな?
と自己満足しておきます。

K-01使ってますか?
RAW現像していますか?
日中、輝度の高い花を絞り開放で撮る人は少ないんでしょうけど(^^ゞ

書込番号:18816270

ナイスクチコミ!2


pp5xさん
クチコミ投稿数:56件

2015/05/28 06:06(1年以上前)

撮影時に白飛びさせてしまうと、そこにはデータが無いから画像編集では救済出来ない、というのが定説でした。

この方法だと可能なんですね。

書込番号:18816682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2015/05/28 11:48(1年以上前)

ソフトで露出の失敗をなんとかするってのはやめたほうがいいって言う見事な写真ですね。
これで救済されたと喜ぶのはちょっとおかしいです。
ハレぽくてふにゃふにゃの写真ですよね?
私なら撮影時にあと2段絞ります。
もしくはNDフィルターを使います。
いや、白い花のところだけ日陰にして撮影します。

書込番号:18817261

ナイスクチコミ!1


スレ主 mytakeさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/28 12:34(1年以上前)

pp5xさんの返信をみて、こう書いておけば伝わりやすかったのかなぁ、と思いナイスを押させてもらいました。

その後の返信を見たら…はぁ〜っ
ハイライト補正の効果について、と書いたはずですが?
撮影設定、撮影スタイルに対しての質問ではなかったんですけどね〜

効果がわかりやすいかな?と思って撮った画像への見方は人それぞれだと思いますし意見もあると思いますが
こんな返事をされちゃうんですね〜、へこみますよね〜

書込番号:18817370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2015/05/28 13:56(1年以上前)

だからこの程度の効果は使わないほうがいいってことが分かったと言いたかったの

書込番号:18817558

ナイスクチコミ!2


スレ主 mytakeさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/28 20:06(1年以上前)

そうですか。どうぞご自由に。_(._.)_

書込番号:18818360

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2015/05/28 22:27(1年以上前)

mytakeさん、こんばんは。

同じRAW画像を使って、ハイライト補正をし、かつ、-2の露出補正をしたら、白飛びしていた花びらが、これだけ見えるようになった、ということですよね?

みなさんが、的外れなコメントをしてくるのは、おそらく、そこが伝わってないからではないでしょうか?別の画像を、ハイライト補正をかけて撮り直した、と受け取っているのだと思います。
私も、最初、そう思いました。

よろしければ、ハイライト補正をかけずに、-2の露出補正をしてみていただけないでしょうか?
そうすれば、純粋なハイライト補正の効果がわかると思います。

書込番号:18818839

ナイスクチコミ!4


スレ主 mytakeさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/29 12:52(1年以上前)

こんにちは。

Photo研さんからの投稿を読ませてもらって、いろんな意味でそうなのか〜と思いました。
先に出した画像はK-01本体のハイライト補正という機能をオンにして撮った画像を
ソフトで露出±0の現像したもの、露出を-2に補正して現像した物を出しました。
K-01を使っていて、ハイライト機補正ってどんな効果があるの?という方に参考になれば、と思いましたが。

カメラのハイライト補正をオフの画像も撮っていて、比較していた方がよかったようですね。
実際、オフにしてISO100の画像も実際は変わらなかったかもしれないので_(._.)_
今日、日差しが柔らかい花撮り日和の曇天(^^ゞでしたが、白飛びするように撮ってきてみました。
後で、現像してみます。

愛してタムレさん、じよすみすさんはそのことを伝えようとしてくれた方もおられたのですが、
最初のお二人の投稿を読んでえーっ!と思い、正直なところ今もむかついている気持ちが抜けません。
そんな気持ちのままで出した返事で、愛してタムレさん、じよすみすさんがむかついていたら申し訳ありません。

最初に投稿された二人は、投稿が趣味なのかもしれませんが…
不慣れで華麗にスルーできない私にはすごい毒を吐かれたように思いました。

書込番号:18820193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/05/29 15:35(1年以上前)

どんまいどんまい。

俺は普段から口が悪いんで、
スレ主さんがカチンときたのはしょうがないし、
もちろんコッチは全然怒ってるわけない。

なんだかひととなりを見透かされたようで、
コイツやるなぁとはチョット思ったけどw

最初の投稿から解るのは、
「RAW現像で白飛び部分がこれだけ救われた。」

ハイライト補正の効果の有無は、
比較対象がないから判断できないんだよね。

じじかめさんの読解力不足のコメントはいつものこと。
伝統芸の一種と思って読み飛ばしましょう。

書込番号:18820498

ナイスクチコミ!1


スレ主 mytakeさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/29 15:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100 現像時露出-1

ISO200 現像時露出-2

ISO100 現像時露出-1

ISO200 現像時露出-2

まず、最初に。お騒がせして申し訳ありませんでした。

愛してタムレさん、じよんすみすさんの指摘は適切でした。
pp5xさんに対して間違った情報を伝えてしまったようで申し訳ありません。

曇天時にはISO100でとっても白飛びするような画像にならなかったので、
その後に日差しが出たときに撮影に行って、白飛びしそうな対象を探し、
K-01のシャッターモードを露出ブラケットを-1、0、+1で撮るよう設定して、ハイライト補正をオン、オフで撮りました。

見事に白飛びしていた画像を見たところ、IS0200で撮った物を現像時に-1してISO100で露出±0と同様で、
ISO200で撮った物を-2、ISO100で撮った物を-1で現像した物をアップしました。
同じようになったと思います。(まだ、誤解があるかも?)同じように白い塊が残っているように見えます。

ハイライト補正を入れていたら、現像時に白飛びが押さえられて輝度の高い花でも解放で撮れるんだ〜!
と思い込んでいましたが、誤解だったようです。

誤解させる内容のスレッドを立てて、申し訳ありませんでした。

書込番号:18820506

ナイスクチコミ!0


スレ主 mytakeさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/29 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO100 露出±0

ISO100 露出±0 現像時-1

IS0100 露出-1

白トビする対象を探しているときに、以前白飛びをして困ったのが
暗い花を撮ったときに、背景に強い光源があるときに白塊になってしまう。というのがあったので、
そんな対象も探して、撮っていました。

赤い花は露出を-にして撮るもんだ!という突っ込みは、ご勘弁を。
露出±0で右側の通路が白く浮き掛けて、現像時に-1にしちゃうときつく浮き出します。
そのために、撮影の時に露出を-1にしておけばいいんだ!ということになりますね(^^ゞ

続きます。

書込番号:18820532

ナイスクチコミ!0


スレ主 mytakeさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/29 16:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO200 露出±0

ISO200 露出±0 現像時-1

ISO200 露出-1

ハイライト補正をオンにしてISO200で撮った画像です。
スイッチを入れるため、スポット測光の位置がずれてしまっているかもしれませんが、ほぼ同じ明るさだと思います。

こちらの画像の場合、露出±0の場合は右通路が浮き掛け、もしくは浮いているように見えるのが
現像時に-1にすると収まるように見えます。撮影時の露出-1と同じような感じ。

また、誤解しているのかもしれませんが(^^ゞ周りに強い輝度が出るような場面にハイライト補正は有効なのかな?
そんなときは露出をマイナスにするもんだ!とか、撮影の時には露出はきっちりあわせるものだ言われそうですね爆(^^ゞ

ハイライト補正はオン、オフとオートがあるので、今後はオートにして絞り解放撮りで試していきたいと思います。

お騒がせして、申し訳ありませんでした。
私自身、今回検証することができて、よりK-01に近づけたかな?と思います。


書込番号:18820566

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/29 16:45(1年以上前)

機種不明

【D-Range補正】

>ハイライト補正

 K-01の説明では

 階調の幅を広げるD-Range設定

 逆光の影の部分などで生じる黒つぶれを防ぐシャドー補正。
 白い服、白い雲などに生じやすい白とびを防ぐハイライト補正が可能です。
 再現できる階調の幅(ダイナミックレンジ)を広げて、
 明暗差のあるシーンでも立体感のある作品が得られます。

 
 K-5と同等の機能と思いますが、
 K-5でのメーカー説明は、より詳しくなっています。

ハイライト側もシャドー側も美しく。【D-Range補正】

明暗差の大きなシーンでも、ダイナミックレンジを拡大し、
白とびや黒つぶれを抑えるほか、被写体と背景の明るさの
バランスを整えることができます。
「ハイライト補正」の効果は露出換算で約1段分。
「シャドー補正」は[弱/中/強]から設定。
両補正は独立して設定することも、併用することも可能です。

図を参照

  http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-5/feature_1.html

書込番号:18820628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/29 18:55(1年以上前)

ハイライト補正は常にONで使っています。

コントラストが強いシーンでもハイライトに諧調が残るので重宝します。
逆にハイライト補正の無いカメラをいつものペンタ機の感覚で使うと
あっさり白飛びするするので、ありがたさを再認識します。

ただ、ハイライトをギラっと飛ばそうとするときは
OFFにしないと変にねばってしまうので、使い分けですね。



書込番号:18820913

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

K-01 3色コレクション

2015/05/24 12:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件
当機種

未使用新品を3台揃えることが出来ました。

生産終了後に安かったK-01の白青レンズキットを購入して使ってみたら大変気に入ってしまいました。
※コンデジでは撮像素子が物足りず、一眼はコンパクトさに欠ける、そして眼鏡をかけだした自分には
 モニター画面が楽!単焦点SNAP撮影が多いので速さは問わない。Kマウントでこの先もレンズが安心。
 高感度にも強い。・・そして10年先でも使っているだろうあり得ない四角なデザイン。←最高!

そんなこんなで白黒も欲しくなり最近オクで未使用品の出物を落札。
2色揃うと我慢できなくなるのが私の悪い癖!黒黄が頭から離れません。
ブログなんかを見ていると黒黄購入者の写真が多々出てくるんです、、

さすがに時間が経っていて未使用品の購入は無理かと諦めかけていた矢先アマゾンのMPで
ズームキットの新品を1点見つけてしまいました。
購入価格がバナナ状態ではないものの、最後のひとつと判断し購入を決断!
・・で好みの3色の未使用品が手元に揃いました。
普段使いの白青を含め4台に!満足度140%なのでこの台数も気になりません。

書込番号:18805311

ナイスクチコミ!13


返信する
poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/24 13:00(1年以上前)

あと、レギュラーの黒黒と海外の黒銀があったような^ ^

書込番号:18805361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

2015/05/24 15:04(1年以上前)

はい。確かにございます。
黒黒は欲しい度が低かったので良しとしました。
シルバーはアマゾン等で現地通貨での金額で表示されていますが、換算したら
結構な値段になる事とちょっと地味な感じがしましたのでこの二つはパスしました。
普通に買える段階からでしたら手を出していたかもしれません!

書込番号:18805701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2015/05/24 23:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
3色どれをとっても可愛いどころですね。

遠ーーーーくから見てもそれと判るデザインがグッドです。

書込番号:18807286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/25 06:15(1年以上前)

☆AMEX☆さん
エンジョイ!

書込番号:18807735

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

2015/05/25 18:22(1年以上前)

皆さん!ありがと〜〜
カメラはあるのになかなか撮影に行けないのでちょっとしたストレス状態です。
やっぱり撮影してカメラも一緒に楽しめるものですよね。

書込番号:18809142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/26 05:36(1年以上前)

☆AMEX☆さん
エンジョイ!

書込番号:18810699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/26 05:39(1年以上前)

4台ご購入おめでとうございます!
私もこいつには心底惚れました
凄くくだらないことなんですが、このカメラで撮影している人の写真がまたどれも素晴らしくて、相当な玄人ウケするカメラなのかなと思ったりしました。カメラも高性能なのでしょうが、所詮最後は腕ですからね。玄人ウケするカメラってことでますます手放せなくなります。K−01ライフ、楽しみましょう!

書込番号:18810703

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

2015/05/26 07:19(1年以上前)

は〜い、、エンジョイしま〜す。

K-01で検索してお持ちの皆さんのブログを見まくっています。
このカメラで撮影された写真を見ますが、やっぱりいいですね〜。
特にシルバーのFA Limitedなんか付けたのを見ると真似したくなるくらいお洒落です。

自分は使ってますが、このカメラを使っている人を一度も見たことがありません。
まあ〜その位台数が少ないのと、サブ機で持ち出しが少ないのかな?
逆に人とかぶることがないので自己満しながら撮影できますが・・。
そしてカメラに詳しくない人の注目を集めます。

書込番号:18810798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/26 07:20(1年以上前)

☆AMEX☆さん
レンズもな

書込番号:18810803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

K−01を購入しました

2015/05/23 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 theo79さん
クチコミ投稿数:19件

これまでニコンのD5300とSIGMAの18-35mm F1.8 DC HSMを使っていましたが
以下の理由によりK-01を購入し18-35mm F1.8 DC HSMをマウント交換することにしました

問題点
・18-35mm F1.8 DC HSMのピンズレがどうにもならない(調整に出しても撮影距離によってピントがずれてしまう)
・ニコンはライブビュー撮影が遅い(風景撮影なら問題ないですが、ポトレではストレスに感じます)
・ライブビューの測距点移動が面倒(ドット単位?で移動するためかったるい)

しかしピントが合った時の18-35mm F1.8 DC HSMの写り自体には惚れ込んでいるため
ライブビュー撮影が比較的早く(以前こちらで質問させていただきました)
ボディ内手ぶれ補正があるペンタックス機を購入することにしました

K-01を選んだ理由
・ピンズレは懲り懲りなのでライブビューで撮影したい
・ローパスレスが理想ですが、K-01はローパスが少ない
・ライブビュー撮影が早く測距点の移動も枠単位なので早い
・低価格である
・外観が気に入りました(重要)

ただし不安要素もあります(主に屋内でのポトレ撮影がメインです)
・D5300の2400万画素から1600万画素になったことで解像感はどれくらい失われるのか
・暗所でのAFに不安があると聞いたことがありますがファームウェアでどのくらい改善されているのか
・ニコンはフラッシュの調光に定評がありますが、ペンタックスでは調光は安定するのか

まだレンズがマウント交換から帰ってきてないので、どのような写真が撮れるかわかりません
K-01を使用している皆様よかったらK-01で撮影した写真はどのような感じなのか
撮影時に気をつけるべき点などありましたら、教えていただけると助かります

書込番号:18802893

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/05/23 18:55(1年以上前)

Nikonがメインマウントですが、
Pentaxも少しだけ使っています。

K-01は、デザインが奇抜だという理由のみで所有しています。
デカくて重いですが、撮っていて楽しいカメラです。
ただし、AFはコントラスト方式のみなので古いコンデジ並みに遅いです。
少しでも動く物に対しての撮影はかなり辛くなります。
この点が要注意点でしょうか。

NikonのDX2400万画素機と描写を比較すると解像感は少しだけ落ちますが、
似た様な画素数のD7000等と比較すると精細感が有るような印象です。
(ただし、精細感を出すにはレンズ性能が重要です)

また、色味はNikonとは全く別の方向性になります。
たしかK-01のデフォルトの色は鮮やか系だったと思うので、
自分は色を雅(上品な色味)にしています。
(デフォルトの色はかなりキツい感じになります)

K-01はかなり静物向きのカメラだと思います。
この点ではDfに近いですが、
Dfよりも外見が玩具に見えるので周囲に警戒されないです。
外食の際にDfで料理を撮るよりK-01の方が威圧感も無いですし上品かと。
そういう用途で使うには最適なカメラであると思います。
自分が使うレンズは20-40mmと40mmのみで、あとはM42のオールドです。
POPな外観ですが使いこなすと期待以上の描写をしてくれるカメラなので、
遊びで使うにはとても楽しいですし、眺めているだけでも満足できます。
キットの40mmはいずれ入手することをお勧めします。
(デザインの調和という面では最高ですから)

書込番号:18803081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2015/05/23 19:25(1年以上前)

theo79さん

こんにちは。

ボディとレンズ、同じ組み合わせで使用しています。

K-01は測距エリアがわりと大きいので、
ピンポイントを狙うAFで難があるかもしれないです。
フラッシュの調光についても上手とは言い難いですね。
根本的な制御には多少の驚きがあるのではないでしょうか。
(当方ストロボ使用が少ないのであくまで想像ですが)

一方、暗所でのAFについては特に心配ないと思います。
D5300と比較であれば解像感はやや劣るかもしれませんが、
感度によっては差が詰まるかもしれないとも考えます。
AF速度についてはポートレート用であれば不足無いと思います。
SIGMA 18-35は純正含めても最速の部類だと思います。

書込番号:18803190

ナイスクチコミ!2


スレ主 theo79さん
クチコミ投稿数:19件

2015/05/23 21:32(1年以上前)

gohst_in_the_catさん
ニコンとペンタックス持ちということでとても参考になりました
>NikonのDX2400万画素機と描写を比較すると解像感は少しだけ落ちますが、
やはり画素数分解像感は落ちますか、レンズ性能によるというのが救いでもありますが

>自分は色を雅(上品な色味)にしています。
>(デフォルトの色はかなりキツい感じになります)
色味は雅ですね参考にさせていただきます

>眺めているだけでも満足できます。
これすごくわかります!ペンタックス機を買おうと思ってからK-01の外観がすごく気に入ってしまい
購入を決めました、現在眺めているだけでとても満足しています

いろいろ参考になりましたありがとうございます

Tubby spongesさん
K-01と18-35mm F1.8 DC HSMの組み合わせをお持ちということでとも参考になりました

>K-01は測距エリアがわりと大きいので、
これがとても気になっていましたピント抜けするんじゃないかと思って、一応顔認識があるのでなんとかなるのではないかと思っているのですが、実際に使ってみて確かめようと思います

>フラッシュの調光についても上手とは言い難いですね
>根本的な制御には多少の驚きがあるのではないでしょうか。
貴重な情報ありがとうございます、発光をマニュアルで調光するなどいろいろ試してみようと思います

>一方、暗所でのAFについては特に心配ないと思います。
暗所での撮影に不安がありましたが安心できそうです

お二人共貴重なご意見ありがとうございました

書込番号:18803622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2015/05/24 15:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新東名 駿河湾ネオパーサ沼津

新食感 モッフル

小雨と霧がかかった夕暮れのHOTEL

箱根ラリック美術館

K-01ご購入おめでとうございます。私も愛用の一人で口コミもありますので見てください。
今年初めに私もDf購入しましたが、コレクション状態です。
現在スナップ中心ですのでK-01はキットの単レンズをつけっぱなしで日常の撮影は十分ですね!
昨年出かけた時k-01 DA40mmXSで写した写真があるので載せてみますね。

書込番号:18805760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2015/05/24 15:35(1年以上前)

追記:
記載し忘れましたが、常時4〜6M位で撮っています。
比較的室内や暗い場所が多いため、絞り開放の物が多いです。

書込番号:18805772

ナイスクチコミ!0


スレ主 theo79さん
クチコミ投稿数:19件

2015/05/25 22:45(1年以上前)

>☆AMEX☆さん
お写真とても参考になりました
40mmでこの描写は素晴らしいですね、18-35と画角被らないし小型軽量なので購入対象に充分なります
私も早くK-01で撮影をしたいです、ありがとうございました

書込番号:18810067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信10

お気に入りに追加

標準

K-01 SILVER モデルをGETしました。

2013/05/08 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:45件
別機種
別機種
別機種

シルバーくんです

シルバーくんと、ブラックさん

全員集合

AMAZONドイツで購入しました。
本体だけより、ズームレンズキットの方が安かったのでこちらにしました。
値段は、送料込で5諭吉チョイでした。
初期の値段を考え、なんとか納得させました。
本体の日本語表示はありませんでした。電源ケーブル・取説もヨーロッパ仕様です。

書込番号:16109930

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/05/08 19:40(1年以上前)

ここのクチコミで見てる分ではK-01^^バンバン売れてますねぇ!

書込番号:16110288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/08 19:53(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/products/others.html

何故、後継機を出さないのでしょうね?

書込番号:16110337

ナイスクチコミ!3


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/08 20:14(1年以上前)

ずーむれんずさん
やりましたね〜。見る人が見ると「おおっ」ってなるんでしょうね。

白黒もいいですけれど、銀黒 渋いですね。ナイスっす!

書込番号:16110418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/08 20:19(1年以上前)

安くなって、洒落で買ったら凄かった!
的な名機ですね!

書込番号:16110441

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/08 20:40(1年以上前)

え〜!? マジですか〜!? 羨ましい〜!(>。<) w

私もずっと気になっていまして、ときどき思い出したように海外サイトを探していたのですが、価格が5諭吉どころではなかったので半ば諦めていたんですよねぇ…(^_^;(ゴメンナサイ>ペンタさん) 要望が多ければ日本でも出す可能性も(一応、要望出しましたw)…の言葉に期待していたんですが、ディスコン&後継機ナシが濃厚なようですしね…orz

あぁ、完全に治まったハズの物欲のムシが、またムクムクと湧いてきそうです…(^_^; ちなみに私の夢(?)は、トップのパーツを全てシルバーに換装することです!カッコ良くなるのかどうか分かりませんが…(笑

書込番号:16110535

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2013/05/08 21:11(1年以上前)

ここからポチりました。

http://www.amazon.de/gp/product/B0073TGLC2/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1



書込番号:16110684

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/09 07:23(1年以上前)

ずーむれんずさん
なかなか、ええやん。

書込番号:16112248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/05/09 15:22(1年以上前)

シルバー良いですね〜。
カッコいいです(^o^)

書込番号:16113315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/05/25 07:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DA 40 XS silver

背面液晶にはNikon Df用の保護フィルター

FA77と

私もK-01のシルバーを手に入れました!

ちょうど手持ちの黒×黒モデルの調子が悪くなっており、
Amazonフランスで新品のボディキットを見つけたので。。。
今更ですけどね。

もう、どなたも見てないかもしれませんが、写真をアップします。

書込番号:18807783

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/25 07:26(1年以上前)

>tontentontenさん

 御購入、おめでとうございます。

>背面液晶にはNikon Df用の保護フィルター

 K-01に限らず、
 モデル末期や販売終了のモデルの場合、 
 保護フィルターの入手に難儀しますね。
 

書込番号:18807825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング