PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

急浮上

2012/04/06 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

海外旅行用の高感度に強い万能なカメラを探していました。
今まではS90で撮っていたんですが、もう少しいい画質で記録を残したいと思って。

GXRを持っているので、A16ユニットを買うか、
m3/4のE-M5を買うか、
で悩んでいましたが、E-M5の質感に納得できず・・・

ノーマークだったK-01を触ったところ、軍艦部のボタンの質感、全体の佇まいに惹かれてかつ、安い!

PENTAXは初めてなので教えてください。
1)WズームのレンズはDALとありますが、DAとの比較でAF(遅かった)、質感、プラマウントの廉価版ということでしょうか?写りはいかがですか?
2)高感度はK-5とほぼ同等と思っていいですか?
3)KマウントとSAマウントはほぼ同じとどこかで見ましたが、互換性はありますか?(AF効かなくてもOK)SD-15を所有しているので。

すみませんが、教えてください。
明日にでも、買ってしまいそうです・・・

書込番号:14398262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/04/06 02:42(1年以上前)

Pragueさん

こんばんは。

1)光学性能は他の現行品と同一で、写りは価格なりだと思います。

2)若干ノイズ消しが強い傾向ですがほぼ同じに思います。

3)フランジバック、絞り駆動の問題から無理です。

書込番号:14398447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/06 07:19(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510391.html

ご参考まで。

書込番号:14398714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/06 07:39(1年以上前)

2.
高感度はK-5まではいかなくても良好のようです

3.
レンズマウントは同じではないのでSAマウント用レンズは従来の一眼レフでは使えませんが、KマウントレンズはK-01で使えます

>使用レンズ KAF3、KAF2(パワーズーム非対応)、KAF、KAマウントレンズ
http://www.pentax.jp/japan/products/k-01/spec.html

2000万本とはちょっと笑っちゃいますが...
>マニュアルレンズを含め、214種類、2000万本を超えるレンズからチョイスが可能だ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120402_523182.html

書込番号:14398769

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/06 08:59(1年以上前)

当機種

左手にピント

購入者です。お勧めしたいところですが,
> GXRを持っているので、A16ユニットを買うか
別マウントにして新たにボディやレンズに投資するより,A16の描写がお好みなら,迷わずA16をご購入されることをお勧めします。無音なので場所を選ばず撮れそうです。

1) レンズによりますが,望遠になるほどAFは遅いです。あとレンズの作動音が結構気になります。ターミネーターになった気分。写りは悪くありませんが,K-5と比べては可愛そう。

2)高感度もK-5よりやや劣る印象。AFも迷いがち。

3)互換性ありません。私もSD15持っているのであるとうれしいのですが。

感想レベルの答えですみません。お勧めはしませんでしたが,K-01持ってて楽しいカメラです!
海外旅行を楽しまれますように。

書込番号:14398962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/06 09:27(1年以上前)

SAマウントはマウントの形状はKマウントそのものだけどフランジバックをEFマウントと同じに短くしてますからね

KマウントレンズをSAマウントカメラにはオーバーインフだけど改造すればつく

逆はつけても無限遠が出ない

K‐01はなんで高感度画質でK‐5と差別化したのかが不可解ですね
当たり前にK‐5を超えてくると思ったのだが…
ペンタックスらしくない

書込番号:14399029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/06 11:23(1年以上前)

皆様

早速のお返事ありがとうございます。

>Tubby spongesさん
明快なご回答ありがとうございます。

>じじかめさん
ありがとうございます。そこはチェックしていました。
すでにKマウントのレンズをお持ちの方のサブ機には良さそうですね。

>Frank.Flankerさん
2000万本って、、、本体に手ぶれ補正が内蔵みたいですし、アダプタかませば昔のM42マウントも使えそうですね。ファインダーがないのでMFしにくいかもしれませんが。(壊れたSV+レンズ3本所有)

>茶虎猫さん
確かに、GXRの無音は魅力だと再認識しました。A16は24mmからなので使い勝手も良さそうですし。このカメラの望遠はおまけと思えばそれなりに使えるかもと思っています。
海外旅行は9月の予定なのでもう少し悩んでみます。

>あふろべなと〜るさん
マウントはおとなしくSAマウントとKマウントは分けた方がいいですね。

画質はもちろんレンズにもよると思いますが、K5よりは劣る。ただし、ミラーレスとしてはいい方と理解しました。SD-15よりは安定して使えそうな気がします。旅行にはいいかな。ダブルズームでここの最安値で6万円を切っていますし、ボディが気に入れば買ってもいいかなという印象を持ちました。
皆様、ありがとうございました。





書込番号:14399337

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/06 11:25(1年以上前)

すみません、Goodアンサーが3つだったので付けれなかった方申し訳ありません。
皆様、早速の回答、ありがとうございました!

書込番号:14399342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/06 21:40(1年以上前)

乗り遅れましたが念のため。
PENTAXのDAレンズは原則QSFS(クイックシフトフォーカスシステム)、いわゆるフルタイムMFに対応しますが、DALレンズは非対応です。
あとはプラマウントなこと、フードが別売りなこと、距離目盛りの印刷が省略されていることあたりがDAレンズとの主な違いでしょうかね。
肝心の写りやAFスピードは変わらないので廉価版としては良心的な設計だと思いますよ。

しかし黒×黄のダブルズーム安いですね!
レンズのおまけにボディが付いてくるようで、ちょっとグラッと来ました(笑)。

もしKマウントのお仲間になれたら是非またご報告ください。
よいお買い物とご旅行をお祈りしています。では。

書込番号:14401324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/07 02:26(1年以上前)

>まるまるぶたさん

ありがとうございます。
買うならイエローと思っていたのでこの安さにぐらっと来ています。
しかも、朝と晩でさらに安くなってるし・・・買い時が(笑)

フルタイムMF非対応ですか。でも、AFは遅いけど正確な印象です。
本キットで、シビアなマクロ撮影はそれほどしないと思います。

今日も量販店で触ってきました。
ON/OFFスイッチやダイヤルの質感、動かした感じがやっぱりいいです。
AFは遅く、まさに茶虎猫のおっしゃるとおり、ターミネーター・・・
でも、標準ズームだったらそんなに気になりませんね。

うーん、欲しい!

書込番号:14402611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/07 02:47(1年以上前)

今、APS−C機最高画質はNEX−5Nと評判なので
ミラーレスではいいほうという表現は当てはまらないかも…

個人的にはX−pro1こそ最高画質と思ってたりする(笑)


しかしイエロー人気ないのかな?
あたりまえに1番人気になると思ったのに…
(´・ω・`)

でも自分なら40mm付き以外考えられないか(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14402643

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/08 04:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

SVよりは大き目

SD-15よりはかなり小さい

私も物を載せました

K-01はこれでとりました

取り急ぎ。
本日花見のお酒の勢いも借りて!?購入してきました。
ダブルズームキットで、57,500円くらい。ついで?にSIGMAの10-20mm(F4〜の方)も買っちゃいました。ここでお世話になった皆様にお礼とご連絡させていただきます。

まだ、10-20mmで部屋何枚か撮っただけなので写りはわかりませんが、デザイン、質感は大満足です。各部の作りこみもよくよく見てもきちんとしていると感じます。一眼ぽい威圧感!?もないので、ヘビロテになりそうな気配。

Kマウントデビューしましたので、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:14407556

ナイスクチコミ!11


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/08 06:33(1年以上前)

Pragueさん

ご購入おめでとうございます!勢いで!? その気持ちわかります。

シグマの10-20mm(F4〜)は私も検討中です。先を越されちゃいました〜。
差し支えなければ、おいくらぐらいでした?
これでモノクロ撮ったら渋いと思うんですよね。

作例お待ちしております。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14407658

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/09 01:17(1年以上前)

当機種
当機種

10mmで撮りました。

公園の桜です。300mm。

茶虎猫さん

お返事遅くなりました。
解決済みにしたのに、スレ伸ばしていいのでしょうか・・・

10-20mmですが、特に価格交渉はしなかったので、参考になるかと心配していますが、AKBのヨド、新宿のビック共に51,100円でした。ヨドはカメラと同時購入で3,000円引き、ビックはスイカカード入会で5%引きとのことでしたが。
10%ポイント還元なのでポイントを値引きと思えばここの最安値より少し安いト思います。荻窪や中野の有名店よりも安いみたいです。

作例と言うにはお恥ずかしいですが、本日天気も良かったので近所の公園をぶらぶらした際の写真を添付します。

本日K-M42マウントのアダプタもamazonから届きました。このカメラ予想以上にお気に入りに昇格しそうです。GXRごめんなさい!

書込番号:14412076

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/09 02:25(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

お返事が漏れておりました。失礼しました。

NEX-5ですか。評判は良いですよね。
発売時期を考えると、すごいと思います。

X-PRO1も魅力的ですね。一度、画像を持ち帰ったことがありますが、解像感はすごかったです。ボディがおお作りな感じがして見送りましたが。

K-01ですが、本日1日の結果ですが、私には十分なようです。
今度、条件の悪い曇天で試してみたいと思います。

書込番号:14412185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/13 09:37(1年以上前)

良い買い物をしましたね!

NEX-5Nの話が出ましたが
http://digicame-info.com/2012/03/k-01dxomark.html
素子は同じ物だと思われます。
どちらもMFアシスト機能(ピーキング表示)があり、ピントもつかみやすいです。

サイズは圧倒的ですが手ブレ補正が付く分、
K-01で上回る結果を出す事が出来そうです。あとはレンズ次第…
良いカメラライフを!

書込番号:14429404

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pragueさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/13 17:46(1年以上前)

まがみ りゅうやさん

返信ありがとうございます。

>あとはレンズ次第…

もう、機材は買わないと誓ったのですが。。。
ペンタックスはコンパクトで魅力的なレンズがたくさんありますね。

・・・

当面、SIGMA10-20mmとキットのズームレンズ2本、35mm、55mm、110mmの古いTAKUMAR3本で
練習します。(とここでは言っておきます・・・)

書込番号:14430856

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

K-01かK-5か・・・。

2012/04/06 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件 大阪の風景、時々近場 

デジタルカメラを初めて2年と少し経ちましたが、日々K-7で撮影を楽しんでおります。

使用レンズは、
@FA31o、AFA77o、BDA10-17o、CDFAマクロ100mmWR、Dシグマ10-20oF3.5、Eシグマ18-250oです。ほとんど中古や海外通販などで購入し、レンズ沼にはまっております・・・。

Aは常用レンズ、Cは近所の公園での花撮りに、BとDはたまに、Eは旅行用にと使い分けております。もちろん@(解像感最高!)は大切に・・・。

来月に、パリに観光旅行に行く予定で、この際カメラ2台持ちで挑もうと思っております。また、株価が上がり家計に負担が伴わなければ、ついでに★50-135oもいっちゃおうかなと思ってまして・・・。
(というのも、単焦点を旅行中にパカパカと変えていると妻に、私とカメラとどっちが大事なのと怒られたことが多々ありまして、スムーズに撮影をこなすためにと。)

使い方は、基本K-7は★50-135をつけて、もう1台は10-20o(又はFA31o)と考えております。

ココで質問です。前置きが長くて申し訳ございません。

あと1台がK-01かK-5か悩んでます。どちらかというとK-01の方がK-5よりコンパクトで良いかなと思い、もしかしたら、K-7の板だったかもしれませんが、こちらの板にあげさせていただきました。

K-5を買ってしまうと、この1年で万が一新作が出てしまうともったいない気がして2台持ちならK-01か・・・。いや、新作は出てすぐは高いだろうからとりあえずK-5を購入して、新作が出たら、K-7とK-5を手放したら新作はなんとかなるだろう。海外旅行なんて年に一度しかいかないので・・・。いや2台持ちならひとつは白と黒の見た目にも多少軽そうなK-01の方がいいかもとか、K-01にシグマのレンズは似合わないかとか、頭の中でぐるぐるぐるぐる二者択一で迷ってます。(k-01の作例がもっともっと出るとうれしいのですが。)

それと、★はあくまでも株価が上がればの話ですが・・・。

みなさんなら、K-01とK-5どちらを購入するのがベターだと思いますか?

色々なご意見があるかと思いますがご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。優柔不断で申し訳ございません…。長文失礼いたしました。

書込番号:14398236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/04/06 01:20(1年以上前)

こんにちは。

K−01とK−5とでは、同じような画素数ですが、描写的にK−01がK−5より良くなったことでもないようですし、今、お買い得価格になっているK−5の方がいいと思います。

沢山のAFのレンズをお持ちですし、もし、新しいカメラボディを買われた場合、ピントが個体差でドンピシャといかなかった場合、ピント調整しなくてはいけなくなります。

その場合、K−5にはAF微調整機能があり、ピントを個別に調整できるようになっています。K−01にはそれが付いていないので、メーカーに(保証が切れていたら費用は自己負担で)調整してもらわなくてはいけなくなります。

K−01は小型で軽量な所が魅力ですが、K−5も性能の割に小型で、モデル末期で製品として安定していると思います。


書込番号:14398313

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/04/06 01:46(1年以上前)

yoko_ken_chanさん

> みなさんなら、K-01とK-5どちらを購入するのがベターだと思いますか?
もちろんK-5です。
スタイルが全く違うので比べることは出来ないのですが、どちらかをプレゼントすると
言われたらK-5しか選択しません (^^


アルカンシェルさん

K-01はコントラストAFですよ。
AF微調整の必要はありません (^^

書込番号:14398366

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/06 02:15(1年以上前)

>みなさんなら、K-01とK-5どちらを購入するのがベターだと思いますか?

K-05でしょう
K-01は用途によって不向きなものがあるからK-05を既に持っていて軽いサブ機が欲しいというのならK-01の追加はありかも

書込番号:14398419

Goodアンサーナイスクチコミ!3


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/06 02:20(1年以上前)

k-01は一度持ってみた方がいいと思います。
驚く程持ち難いです。機能的にもK-01を選ぶ理由はないかも。
K-5にない機能としておそらく唯一ピーキング機能がありますが薄く白のみでSONYに比して残念ながらあまり実用的とは言えません。

書込番号:14398425

ナイスクチコミ!2


新規IDさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/06 03:54(1年以上前)

連れが居ての海外旅行ならK-01をお勧めします。
ファインダー覗いてばかりだと自分の世界に入り込んでるように見られてしまい、相方が寂しい思いをするものです。
旅行そのものを楽しまなければ良い思い出にはならないのではないでしょうか?
機材は最小限におさえて撮影には凝らないようにした方がいいです。
旅行が楽しいものになれば失敗写真もいい思い出になることでしょう。

書込番号:14398501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/04/06 07:06(1年以上前)

>delphianさん

ご指摘、有り難う御座います。m(_ _)m
コントラストAFであること忘れていました。


>yoko_ken_chanさん

上記の自分の文章のAF微調整の部分は、間違っていました。すいません。m(_ _)m
K−01は、コントラストAF方式なので、AF微調整機能は無くて良かったのでした。

K−01は、K−5の位相差AF方式とは違い、コントラストAF方式で、撮像素子を用いて、コントラストの高い所にピントを合わせますので、ズレるということはないです。マイナス面として、暗かったり、コントラストが低い被写体には、合い難いです。

書込番号:14398677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/06 07:23(1年以上前)

液晶を見ながら撮影するのならK-01でいいと思いますが、デジ一はファインダーで
撮影するほうが快適に感じます。

書込番号:14398728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/06 07:39(1年以上前)

Kー5(笑)!つぶしがきかない海の外ではタフさが一番!

書込番号:14398768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/04/06 08:47(1年以上前)

K−5の新型が出るまでの「繋ぎ」ならK−01でしょうなぁ…。
半年程度で出てくる可能性、大でしょうからなぁ。

DA★50-135mmF2.8SDMはどちらかと云えばK−7と相性がイイと思いますので、是非購入されるとイイでしょうなぁ。

トコロで、スレ主殿の場合はDA★16-50mmF2.8SDMの様な標準ズームはFAリミが有るので不要なんですかな?

このレンズも購入できるなら、K−5がおススメと成りますがネ…。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:14398933

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/06 08:56(1年以上前)

yoko_ken_chanさん、おはようございます。
パリ旅行いいですねぇ。楽しんできてくださいねぇ。

あまり海外で撮影を他者にお願いすることもないかも知れませんが、
他者に撮影依頼がありえる、奥様もたまには撮影する、
コレがあるなら、気軽に画面見て撮影できるK-01がいいと思います。
ただ、お持ちのレンズでK-01で行けそうなのは(1)(2)位でしょうか・・・
あとはキットのDA40XS位ですかね。でかいレンズは厳しそうです。

前述した内容を加味しなくていいのであれば、
yoko_ken_chanさんは恐らくファインダーでの撮影に慣れてるでしょうから、
K-5を選択したほうがいいかと思います。使い勝手もK-7に似てますしね。
私も次機種を待ってる身ではありますが、
K-5の今の価格はかなりお買い得ですよね。

いい選択されてくださいね!!

書込番号:14398955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Yotchiさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 11:57(1年以上前)

ご自分で2台使うと読み取れたので、その前提で書きます。

自分はK-01を推します。
ご夫婦での旅行なのでしょうから、1台を奥様に預けるのを基本にするのがいいと思います。奥様の写真レベルがわかりませんが、ファインダー機を難なく使えるならK-5でいいでしょうけど、そうでないならK-01でしょう。カメラをほとんど使わない方でも使えると思いますし。
#ただFA31なんかを付けたら重いと思うので、40XSが良いかも

帰国されてからK-01を売りに出してしまうのも手です。金額的にロスは出ますが、海外旅行の写真が残ることを考えたら安いもんです。
そのままK-01を使い続けてもいいですし。
それからゆっくりK-5の後継機(K-7の買い換え)を考えたら如何でしょうか。

奥様が絶対写真なんて撮らない!というなら話は別ですが(^^;
でも自分だったらそれでもK-01買いますね、たぶん。
海外でK-01を持っている自分の写真が欲しい(笑)

書込番号:14399420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 大阪の風景、時々近場 

2012/04/06 13:14(1年以上前)

みなさま、素早いレス本当にありがとうございました!

首からk-01、肩からk-7と半ば思っておりまして、
K-01を薦められる方が多いと感じていたのですが、
K-5を薦められる方が多くて、K-5の良さに傾いた次第です。
(K-7では高感度に泣かされ続けていて(ISO許容限界800)、k-5は以前から興味があったのですが、高感度とフィルター効果だけならもう少し待った方がいいかなとおもっておりました。)

k−5に傾きつつも、新規IDさんとYotchiさんの言葉にはぐさっときました・・・。過去の旅行では怒られつつも、さみしそうな顔を見たりしましたので。。。(反省)
夫婦の旅行ですもんね。
K-01が、どの程度の大きさか、妻が持てるものかどうか、今日梅田のヨドバシでじっくり見てきます。

k-01がボディのみで旅行に行く5月下旬に発売されて、K-01がK-5よりかなり安くなればますます悩む次第ですが、残り1か月じっくり考えたいと思います。

それと馬鹿なオッサンさんの「DA★50-135mmF2.8SDMはどちらかと云えばK−7と相性がイイ」この言葉が気になりました。DA★16-50は、k-5と相性がいいとはどこかで聞いた事があるのですが、★50-135は、K-7。気になります。

みなさま、あたたかいお言葉、本当に、本当にありがとうございました。

書込番号:14399701

ナイスクチコミ!2


Shivarさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 GANREFポートフォリオ 

2012/04/20 13:42(1年以上前)

我が家も旅行中に写真撮りすぎると嫌がられます(´・ω・`)旅行の度に3台+レンズ数本を持って行くせいかとは思いますが…

妻は普段、Canon Kiss X3を使っていますが、K-5はボタンが多くて使い方がわかりにくいと言われてしまいました(;´・ω・`)
使いやすいのが一番ですが、選べるのならK-5をオススメします(*'▽'*)

書込番号:14461068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:96件

K-5を使用していますが、ペンタの位相差AFには常に泣かされ続けていました…。
とにかくどのレンズでもAF精度が悪い。
精度が信頼できるのは、晴れた日の、直射日光が当たってる被写体しか信用できませんでした。
逆光はもちろん、曇りの日の順光ですら精度は怪しかったです…。
ライブビューでコントラストAFを使えば精度はいいですが、バッテリーの持ちが悪くなってしまいます。


そんな中すべてコントラストAFのK-01が発売され、
「これはいい!ペンタの位相差AFのピンずれから解放される!」
と思いました。


そこで質問は、
「コントラストAFは位相差AFに比べて(速度はおいといて)精度がいい。」と、
理論上は確実にそう言えますでしょうか?
それであればK-01を購入したいと思います。


ピントがバシッと来た時のペンタの絵作りは大好きなんですが、
とにかく位相差AFではピントが来ない…。
そんな悩みから解放されるのであれば、もっとどんどんペンタ機を使いたいのです。

書込番号:14323874

ナイスクチコミ!5


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/21 17:03(1年以上前)

>理論上は確実にそう言えますでしょうか?
確実に言えるのは、コントラストAF方式は遅いので動体には不向き です。
位相差AFだから、精度が出ないなんて事は有りませんが、同じ機種に両方ある場合は、
コントラストAF方式の方が精度が良いです。

書込番号:14324055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/21 17:05(1年以上前)

こんにちは♪

ハイ!理論的には確実にコントラストAFの方が「精度」が高いと言えます。

何故なら…撮像素子に映った映像その物を利用しているからです♪

その映像のコントラストのピークを検出するわけですから…
速度や迷いと言う部分を除けば…
合焦したときの精度は正確です。

書込番号:14324059

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/03/21 19:07(1年以上前)

「ピントが合う」というのは、レンズを通った光が露光面で正しく像を結ぶ事です。

コントラストAFは、露光面である撮像素子そのものを見ながらピントを合わせますので
原理的に「ズレる」という事がありません。(検出精度を別にすればですが)

方や位相差AFの場合は、レンズを通った光は、ミラーで反射したものはファインダーに
ハーフミラーを透過したものはさらにサブミラーで反射しAFセンサに導かれます。
実際に露光する場合はミラーが跳ね上がり、撮像素子に直接入射します。

ということは、調整がうまくいっていないと
・ファインダースクリーン
・AFセンサー
・露光面(撮像面)
それぞれまでの距離がズレてしまう場合があります。

MFなら、ファインダー面でピントは合っているのに撮像面では合っていない
AFなら、AFセンサ面では合っているのに、撮像面では合っていない
という結果になります。


また検出方法としては、コントラストAFの場合わかりやすくいうと「総当たり法」で
ピントを合わせます。

例えば、1〜100までのピント位置の刻みがあると仮定して

「1」が最短位置
「100」が無限遠位置
「50」が正しいピント位置
「30」が現在の位置

とした場合、コントラストAFはいったん1〜100全ての位置でピント量を検出(シーク)
してから、「50」が最もピントが合っている位置と判断しそこに戻ります。
競馬でいえば、単勝で全馬券を買う方式ですね(笑)


位相差の場合は、現在の画像のズレ量から、現在位置から正しい位置への移動量を計算
することができるので、「30」>「50」というように最短距離で移動します。

動作が速いのは位相差なのですが、レンズとボディの駆動系誤差などの要因によって
本来「20」だけ動かせば「30」から「50」にいけるのに「22」動いてしまい結果
「52」にピントが合ってしまう可能性もあるわけです。

また仕組み上光源による誤差も生まれますので、それに対する制御の善し悪しも影響します。
コントラストは原則それもありません。


要するに「コントラストAFは正確」というより「誤差を生む要素が少ない」と
言い換えた方がより正しいと思います。

書込番号:14324535

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/03/21 19:45(1年以上前)

よよへいさん、こんにちは。

きちんと調整されたカメラとレンズであれば、位相差AFとコントラストAF、どちらを使っても、ピントの精度に、ブラインドテストで分かる程の差は出ないです。
なので極端に位相差AFの精度が悪いときは、カメラかレンズの不具合を疑った方がいいかもしれません。

書込番号:14324698

ナイスクチコミ!5


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/21 20:06(1年以上前)

コントラストAFが絶対に正確ということはありません。コントラストAF時でも絞り込みで焦点が移動するレンズが多くあります。しかし全体として位相差AF時とは比較にならない高精度が得られるでしょう。

書込番号:14324794

ナイスクチコミ!1


新規IDさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/21 20:16(1年以上前)

レンズ側にピンズレの原因がある場合でもコントラストAFの場合は調整する必要がなく使えますので、K-01を導入する価値は多いにあると思います

書込番号:14324842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/21 22:03(1年以上前)

K-5になってから、ピントで悩む事はほとんど無くなりましたが、やはり、
コントラストが低い被写体と逆光は苦手のようです。僕も使っていてそう思います。
逆光など、コントラストが低いものにピントを合わすのは、MFでも難しいですから
これは宿命ではないでしょうか。

でもこれって、ペンタックスだけの問題ではないと思います。
一緒に撮影しているニコン1桁機の人もキャノン1桁機の人も、ピントが合わないって
よく言ってますので。僕はキャノンニコンは使わないのでどのくらい精度がいいのかは
分かりませんが精度に大差があるようには思えないです。


まあ、そんなことはおいといて、K-01のピント精度ですが、コントラストが高い被写体では
完璧です。コントラストが中間くらいのものも完璧です。コントラストがちょっと低くなると
ピントが迷い始めますが、合焦マークが点灯すれば、ピントが合います。

問題は曇天時や逆光時の極端にコントラストが低くなる被写体ですが、これはやはり難しいです。
コントラストが無いので合焦するはずもありません。コントラスト検知式ですからね。
たまに合焦マークが出る(フォーカスエリアがグリーンになる)ときは、たいがい、背景にある
コントラストの高い被写体に合焦してます。コントラスト検知式ですからね。



ということで、結論は・・・

ほとんどのシーンに置いて、K-5より精度は高いです。気をつけないといけないのは、ネコの
顔を撮ると、目にピントを合わせたつもりが、よりコントラストの高いヒゲにピントが行くこと
です。コントラストの高いところを検知しますからね。ピント合わせは注意深くしましょう。

そして逆光時などのコントラストが極端に落ちるときはどんなカメラでも合焦しないと思われます。



いまいち判断に困る結論だとおもいますので、補足しますと、実は僕も、よよへいさんと同じ目的
もあってK-01を購入した口です。(ピント精度も期待してK-01を購入しました)
結果は100%ではありませんが、ピント精度については90%近く満足しています。残り10%の不満は
ピントを検出しないときがあることですね。(コントラストが無いときです)

書込番号:14325602

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:96件

2012/03/22 14:52(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

ほぼ満場一致でコントラストAFの方が精度がいいとのことですね。
K-01を購入したいと思います!

書込番号:14328643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2012/03/23 11:51(1年以上前)

位相AFとコントラストAFとの話はわかりませんが、

ファインダー内の合焦ポイントと、実際に写した写真とで
ピントがずれているなら、AF微調整のセッティングができますので
なおせることもあります。

もしそのようにAFがずれていたら、
k−5でライビュー撮影したときも
ピントは同じようにずれてしまうと思います。


調整済みでしたらすみません。
ペンタ機のAF精度でピントを優先のときには
定評があるものですから。

書込番号:14332893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/03/23 12:11(1年以上前)

連投すみません。

>もしそのようにAFがずれていたら、
k−5でライビュー撮影したときも
ピントは同じようにずれてしまうと思います。

レンズごとにピントずれがある場合に限って
上記のようになります。

わかりやすい解説がありました。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

書込番号:14332977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/24 03:46(1年以上前)

ニコン使いなので、K5のフォーカス精度はわかりませんが、
確実に言えるのは、一眼レフの位相差AFは機械的な精度が要求されます。

AFセンサと撮像素子は別の場所にありますからね。

一方、ミラーレスのライブビューの場合、コントラスト方式は撮像素子で合わせるので機械的な誤差は生じません。
で、50mm f1.4や1.2の大口径レンズ絞り開放で、瞳の睫の先にフォーカスを合わせたいなどというような微妙な調節が必要なときは、断然ライブビューが有利です。

少し絞れば、被写界深度も深くなって瞳に合わせるぐらいのレベルになり、どっちでも精度的な差を感じることはなくなります。

余談ですが、撮像素子を用いたコントラスト方式はフォーカス速度に難があるのが一般的ですが、オリンパスなどはかなり改善してきているようですね。
ニコン1のように撮像素子に位相差センサーを埋め込むというアイデアで、ミラーレスでもフォーカス速度を改善しているものもありますね。

書込番号:14336801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 12:30(1年以上前)

>ニコン1のように撮像素子に位相差センサーを埋め込むというアイデアで、ミラーレスでもフォーカス速度を改善しているものもありますね。

この撮像素子面位相差センサーって、コントラストAFに比べて精度はどうなんでしょうね。
今度のKISSはこれなんですが、期待が持てます。

今までのKISSなどは、AFがずれることがあり、メーカーでレンズ(又はボディ)の調整が必要でした。
5D2等中級機ではAF微調整機能があり、レンズごとに自分で登録ができます。
でも、調整が不要になればベストです。

書込番号:14658967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 12:49(1年以上前)

すいません、誤解してたようです。
KISS X6i の場合、ライブビュー時のみ撮像素子面位相差AFで、
ファインダー使用時は従来どおりの位相差AFのようですね。

書込番号:14659035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時はいつ頃がベストか。

2012/03/20 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

デザインは面白く遊び心をくすぐります。
しかし、ミラーレスの割にはでかく、しかもファインダーがありません。
欲しい時が買い時でしょうが、上記の理由で今の値段では買う意欲もありませんし、急ぐ必要もありません。あくまでも遊び道具(ミラーレス機も一台位持ってみようかと言った感じです)としての購入ですので、どのくらいの価格になった時が買い時でしょうか。もっとも、待っているうち、新機種の発表があったりしたらまた迷うでしょうが。皆さんなら、いくら位になれば購入されますか。
つまらないことを尋ねて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14317393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/20 10:33(1年以上前)

レンズ付きで19800円かな!ボディは直ぐに売り払うが。。。
ファインダーが無いのが致命的な欠点です。

書込番号:14317412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/03/20 10:39(1年以上前)

white-tiigerさん

こんにちは。

貴殿の過去の書き込みを拝見するに、
無理に買う必要は全く無いと思います。
買い時は無いとお考えなのではありませんか?

書込番号:14317445

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 10:51(1年以上前)

ところが、可笑しなことにカタログを見るにつれ欲しくなった来たのです。室内用と考えたらいいんじゃないかと思えるようになりました。確かにこのカメラには批判的な目で見ているのも事実ですが、それも理解しての上での話です。何だかミラーレス機の一台位は持っていないと、ミラーレス機の特徴も掴めません。少しは、遊び心で購入するのもありと考えました。これは、真面目な判断です。購入するならレンズセットの黒色にしたいですね。

書込番号:14317497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 10:55(1年以上前)

レンズセットではなくレンズキットでした。訂正します。

書込番号:14317525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 11:00(1年以上前)

レンズ付きで19800円は無いでしょう。レンズ単体でも30000円前後の価格です。レンズだけ欲しければレンズのみの購入をお勧めします。

書込番号:14317544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 11:22(1年以上前)

この記事が、後押ししたのかな?

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=729/

書込番号:14317632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 11:41(1年以上前)

このスレは自分でまとめます。4万円前半位の価格になれば購入を検討します。

                                          以上

書込番号:14317710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 12:01(1年以上前)

スレ主さんが結論を出されたのに書き込みしてすみません。PENTAX のレンズ資産があり積極的にK-01が欲しいわけでも無いのですが何となく気になるのは私も同じです。ミラーレスとしたらPENやNEX 程、完成度が高くはないし、画質ならFuji のミラーレス負けるし。でも、PENTAX 特にlimited レンズの資産がある方は、買っても損では無いように思います。新発売特別需要が終わる1-2ヵ月後には、適正価格に落ち着くものと想いますが。

書込番号:14317793 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/03/20 12:37(1年以上前)

>このスレは自分でまとめます。4万円前半位の価格になれば購入を検討します。
>以上

自分でまとめますーーー以上 って、何をさらすの爺さん。
これこそ御仁のホームページにて呟いて下さいな。
価格comにこんなスレ立ててどうする?
スレごと削除申請願いますよ。

書込番号:14317946

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/20 13:02(1年以上前)

○レンズ付きで19800円かな!ボディは直ぐに売り払うが。。。

パナ機じゃあるまいしww
大体ペンタ機なんか持ってもないくせに。

だからキャノンは! ていわれんだよ。

書込番号:14318054

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 13:02(1年以上前)

真面目にスレをたてました。ただ、ある人の口コミであたかも購入する意思がなくスレを立てたように書かれてしまいました。昨日、購入資金も準備しました。本心から、遊び心で購入しようとしていたのに水を差されました。残念です。本心から皆さんの購入金額を知りたかったのです。しかし、水を差され、皆さんからの口コミが期待できそうもなかったので、自分でまとめました。ただそれだけです。だから、このスレを消す意思は無いし、後ろめたしいことはしていません。人の心までクチコミの文章からあたかも読み取れる様に書かれた方には残念です。このスレは真面目にたてました。購入意思も固まっています。

書込番号:14318058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 13:11(1年以上前)

再度、強調します。このカメラの欠点知り尽くした上での、遊び心での購入です、遊びで買いもありでしょう。その点を読み取って下さい。遊び心での購入です。それだけの面白味をこのカメラは持っていると感じました。

書込番号:14318098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 13:34(1年以上前)

私は、K-200D・K-m・K-x・K-7・K-5・K-rとペンタックスを愛用してきました。そして、ペンタックスファンは温かく良い人が多いと思ってきました。しかし、私の思い過ごしだった様です。この一言「何をさらすの爺さん。」は何ですか。このような言葉を投げ出されるとは思ってもいませんでした。今までの、ペンタックスファンのイメージが心の中で崩れていくのを感じています。ペンタックスを愛すればこそ、視点を変え遊び心でK-01を購入しようとしていたのに…。また、あたかも私が購入しないのにと断定した方にナイスポイントを入れる人が多いのもショックでした。残念です。これからはペンタックスファンの見方も変わると思います。いい人は少ないようです。

書込番号:14318199

ナイスクチコミ!1


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/20 13:52(1年以上前)

white-tiigerさん

こんにちは。
K-01は私も最初はパスするカメラかと思っていましたが、今では欲しい一台です。
画質については文句はないと思います。K-5ゆずりのセンサーに最新ソフトですからね。
三脚+LVで風景ならばC/Pは高いと思います。
問題は大振りな筐体でファインダーが無いことではないでしょうか?
ミラーレスにしては分厚い筐体ですけど、レンズ数本持てばバックは必須ですし、
重量は軽いはずですので、お出かけに苦になることは少ないかと。
それとファインンダーなしの撮影スタイルですが、どうしても顔を離してLVを見ながら
になって、落ちつかないと思います。そこでボトムグリップを使ってみるのはどうかな?
と考えてボトムグリップを購入してK-5で試してみた結果、水平構図ならば左手で一本で
ボディをしっかり構えられるのでLV主体の撮影でもスナップはできそうです。
そんなこんなで(まだ購入できてませんが)K-01ってボトムグリップを使った撮影スタイル
が良いのかな?さらに構えが動画カメラに近くなるのでK-01はKマウントのレンズ群を
使ったフルハイビジョン撮影をしたくなるカメラだと自分なりに結論付けてます。
デザイン性が良いので持っていて話のタネになるかもしれませんし。
(腹のでたオヤジには似合わない?笑)
K−5の画質を引き継いで、さらに軽量化され、動画が楽しそうなカメラですよ。

書込番号:14318275

Goodアンサーナイスクチコミ!5


新規IDさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/20 14:00(1年以上前)

まともでないレスにいちいち反応してるとスレッドが汚れますし、少々みっともないです。
大人の対応しましょうよ。

僕は遊んでるお金があったらすぐにでも欲しいです。
K-01が出来るだけ新鮮なうちにです。
価格は割高でも気になりません。
鮮度が高ければ高いほど値段は高くて当たり前だと思っていますからね。

残念ながら今は余裕がないので買えませんが…

書込番号:14318309

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/20 14:23(1年以上前)

スレ主さんは、いささかスレッドを乱立し過ぎだと思います。

「注目度が低いのですかね。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340245/SortID=14133024/

「もう一つ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340245/SortID=14124443/

「やっぱり注目度は低いようですね。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340249/SortID=14156932/


どれもこのカメラの購買意義に対する主観的な感想を述べているだけで、他の人にはあまり参考になる内容とは思えません。

一端の大人なら、カメラの1つや2つ買うためにこんなにスレッドを乱立させてまであれこれ問うて回るほどのものでは無いでしょう。

そもそも、買う意義が有るか無いか、いくらなら価値に見合うか、というのは、最終的には個々人の判断に帰する話です。
それを一回ならずとも何回も議論することに、他の人は関心を持たないと思います。

この掲示板はご自分の庭では無く、公共の場所なので、その点ご配慮を忘れずに。

何か書き込みたいことがあっても、特に新しい情報や論点が無いのであれば、安直にスレッドを立ち上げるのではなく、以前に立ち上げたスレッドに書き込みを行うことが妥当でしょう。

書込番号:14318382

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1件

2012/03/20 14:25(1年以上前)

この人は荒らしです 気になさらないように!

K-01 すんごい気になります
Limitedレンズつけて動画を・・・
夢が広がります

確かに値段が問題ですね K-5のボディーが買えちゃうし
私の適正価格は45000ですね
それぐらいなら考えます

とりあえず息子と触りに行ってきま〜っす
か、買ったらごめんねw

書込番号:14318393

ナイスクチコミ!11


DSUさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 17:26(1年以上前)

人は自分を写す鏡です^^

書込番号:14319122

ナイスクチコミ!5


ロク.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/20 17:44(1年以上前)

皆さんが輝いて見えます。^^

冗談はさておいて、価格推移グラフ をみると、ほとんどの新製品は三カ月くらいは値段が急こう配で下がりますよね、なので賢く買おうと思えば、三か月後くらい?
でも早く使ってみたいんですよね〜すぐ買うのもありだと思います。

書込番号:14319218

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/20 18:57(1年以上前)

3ヶ月の我慢ですね。ありがとうございました。我慢の目安がもてます。できたら、45000円位になってくれたら嬉しいのですが、ちょっと虫が良すぎですかね。

書込番号:14319528

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

メリットとデメリットは?

2012/03/20 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:70件

こんばんは。よろしくお願いします。

一眼レフは2台使っていますが、ちょっと小さいカメラが欲しくてK-01の購入を考えています。
K-5を使っているので、レンズが供用できると思います。

ところで、ミラーレス一眼カメラのメリットとデメリットってどん所でしょうか?

カタログを見ながら、色々考えていますがよく分かりません。

何となく分かるのは、
(1)ミラーが無い分カメラを小さくできる。
(2)液晶ビューで撮影できる。←良いのか? 悪いのか?
これくらいなんですけど。

レンズは35mmF2.8マクロをつけようと考えています。

書込番号:14316426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2012/03/20 03:16(1年以上前)

さらに、
(3)連写が楽?
(4)K-01は思ったほど小さくない?
(5)タイムラグがある(長い?)

カメラ(未だに)初心者なので、ミラー有る・無いの理屈がよく分かっていません。

また、センサーサイズがK-5と同じなら、別に無くても良いのでしょうか?

書込番号:14316473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/20 04:01(1年以上前)

(1) ペンタ部だけ小さくなってるかな
    軽くもないし
(2) LVはすでにK−r、K−5でも出来るし速かったけども
    K−01は拡大表示しなくても速いので、処理速度が上がっているのでしょう
(3) 連射は構造的には1眼レフより絶対有利、α77なんか12コマ/秒ですから
    でもK−01は6コマ/秒だからたいしたことないです
(4) まあKマウントだし、小さくしようとしているデザインではないからね
    ミラーレスにしてはかなりデカイですねえ
(5) レリーズラグに関しては現状だとシャッターが複雑に動くので
    開→閉→開→閉→開とレリーズの度に動くから1眼レフに比べてそんなに減らない
    光学ファインダーに対してLVの表示の遅れは普通にあるので
    動体は得意ではないですねええ


K−01はデザインが好きなら買うくらいでいいんじゃないかな?
さすがにディテールはしっかりデザインされてるなと思いますね
オシャレな雑貨屋に並んでそうなデザイン♪
(個人的にはシルエットが普通すぎて全く面白くないデザインと思うが)

画質がK−5とちょっと差別化されたのが残念だけども
同じISOで撮る限りは同等の画質でしょう
安くなればK−5のサブにいいかなとは思います♪

書込番号:14316514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/20 07:55(1年以上前)

○自分も性能・デザインはオッケーなのですが,
×大きくて,グリップしにくく,ファインダーがないのがネックです。

Kマウントというのは,とても魅力的なので,
もう少し小型化するか,
ミラーレスでも何でもいいけど,ファインダーのついたカメラが欲しい。

ただ,値段がこれから順当に落ちていくのであれば,
勢いで買いそう。

書込番号:14316818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/20 10:41(1年以上前)

別機種

こんな感じの大きさです

ミラーレスのメリットは、主にメーカー側にあると思います。
 1.コストダウンできる。
 2.複雑な機構がなく手軽に作れる。
 3.新しいというイメージがあり販売しやすい。
 4.新規参入しやすい。
じゃないですかね。だからメーカーが規格を乱立させています。


これに対してユーザーのメリットは、後付けっぽいですが、
 1.コンパクトなカメラが入手できる。
 2.一眼レフとは異なるデザインのカメラが入手できる。
  (基本的には薄いカメラデザイン)
 3.比較的安価に入手できる。
 4.作動音が比較的静かである。
 5.ミラーショックが無い。
ということだと思います。


ミラーレスのデメリットは、
 1.ファインダーが無い
 2.AFスピードが一眼レフに対して遅い
 3.コンデジスタイルの構え方をすると手ぶれしやすい
 4.電池の持ちが悪い。
だと思います。いづれのデメリットも致命的なものではないので、
一眼レフとミラーレスは、それぞれ弱点を補完し合って使い分ける
ものだと思いますよ。


一眼レフで支障のない人は無理にミラーレスを購入する必要はありません。
ミラーレスで支障のない人は無理に一眼レフを購入する必要もありません。
必要のある人が購入するべきです。


そしてK-01ですが、欲しい人が購入するのが本来の姿であり、無理に理由を
付けて購入するものではないです。そしてK-01のメリットは、
 1.Kマウント最小ボディ
 2.デザインに優れる(k-01を見た後、k-rとかk-5をみると色々突っ込みたくなります)
 3.レンズがk-5、k-rと共用できる、電池はk-5と共用できる。
 4.使い勝手がペンタ一眼レフと同じ
 5.機能に制限がほとんどない。


k-01のデメリットは、ミラーレスというくくりの中では大きいボディだと思います。
k-01はミラーレスと捉えず、k-01という新しいジャンルと考えると、大きさは気に
ならなくなります。

実際、僕も最初見たときでかいなあと思いましたが、使っていると、ほんの2日で大きさ
は気にならなくなりました。大きさより、屋外に持ち出して使っているときに、隙のない
デザインの方に目がいきますね。どこのテーブルに置いても絵になるデザインです。



結論
小さいカメラが欲しくてk-01を買ってはいけません。間違って買ってしまったら・・・
わりとお気に入りのカメラに昇格すると思います。以上。


書込番号:14317458

Goodアンサーナイスクチコミ!10


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/20 10:52(1年以上前)

はじめまして。自然撮りです。ミラーショックがないことは絶大です。また、ペンタ部が極小なのでカメラバックに入れやすいです。これで、レンズが併用なんだから最高のミラーレスかも?
デメリットは、背面液晶全開にせざる得ないので夜景スポットやホタルなどの自然光源を大切にしたい暗い場所で、周囲の皆様の迷惑になります。

書込番号:14317506

ナイスクチコミ!7


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/20 11:15(1年以上前)

このK-01は一般に言われるミラーレス一眼とは考えないほうがいいと思います。
開発が進むなかで結果としてミラーを無くしただけと考えたほうがいいと思います。メーカー側も「当初からミラーレス一眼を作ろうとしたのではない」との話です。
一眼レフが「重い」のほかに「難しそう」とも言われるため、K-01は画質等一眼カメラとしての機能はそのままに、マーク・ニューソン氏のデザインを採用し遊び心を取り入れ、もっと気軽、気楽に使えるデザインにこだわったカメラといったコンセプトといったところでしょうか。
価格も発売から3ヶ月、半年と経てばそれなりに下落して落ち着いて買いやすくなるでしょう。
ミラーレス一眼カメラのメリットって、「小型軽量化」しか思い当たりません。
これまで精密機械だった一眼レフの部品が電子化され、電子機器(家電)になった、というところだと思います。
「重い・大きい」と言って一眼レフの購入にいたらないユーザーをメーカーが取り込もうとした戦略が今のミラーレスカメラだと思っているので、一眼レフの「重い・大きい」が気にならない、苦にならないのであれば、それほどメリットは無いと思います。
言われているデメリットのミラーショックですが、私なんかあくまで趣味でやっててプロじゃないし、そこまでシビアなピントも求めてないし、プリントされた写真を見ても私にはミラーショックの影響はまったく判別つきません。
ミラーレスは電子ビューファインダーか背面液晶になり、これもメリット・デメリットありますが、私は今の電子ビューファインダーはダメでした。目が疲れます。
「現時点では光学ファインダーのほうがいいんだけど、なにも無いよりはまだEVFでもあったほうがマシ」といった感触です。
K-01はペンタックスのカメラとしての機能や設定内容、交換レンズはそのまま引き継いでいるので、ひとえにデザインが気に入るかどうか、ではないでしょうか。
ミラーレスがどうとか難しい理屈や理論を考えるカメラではないと思います。

>レンズは35mmF2.8マクロをつけようと考えています。

K-5があるならK-01とは使い分けに悩みそうですが、K-01には単焦点レンズが似合いそうです。スペックや機能うんぬんではなく、写真の楽しさ、おもしろさ、気分優先で使って良いと思います。

『K-01 with DA, FA Lenses - Ned's Photo Journal』
http://nedbunnell.posterous.com/k-01-with-da-fa-lenses

書込番号:14317609

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/03/20 12:44(1年以上前)

>ペンタ部が極小なのでカメラバックに入れやすいです。

個人的にも性能には関係ない話ですがバッグに入れやすいのは実用的だと思います。
あとはフィルターやHDRなどを使ってもバッテリーが多いのがいいと思いますし、
三脚で夜景を撮る時にもノイズリダクションで電気を食うので容量があるのがいいです。
やや重めですが慣れそうなのと、重い方が手ぶれしにくく手ぶれ補正OFFでも使えそうなので、
昼ならレンズの性能が出せそうな気もします。

表の面では弱い印象ですが、裏の面の「基本性能」を見れば割といいのではないでしょうか?
ファインダーがあるのもいいですが、そちらは普通に撮る写真がメインになりそうなので、
やはりフィルター機能、HDR、多重露光等を積極的に使って「表現」する一眼として使えば良さそうです…

書込番号:14317981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/20 13:53(1年以上前)

K5使ってるなら 小さいのがほしいならQとゆーてもありますよ。

一眼レフ使ってるとどうしてもミラーレスのタイムラグが気になります。
そこもQなら 許せてしまうところがw
画質も十分ですし、(一部のバカが未だにコンデジ画質などとゆー奴もいますが)QKアダプターでの5.5倍の望遠は便利です。(50mmF1.4が約300mmF1.4にw でも純正アダプター待ちの方が良いですけど)

操作系もK5とほぼ一緒ですし交換レンズの小ささは他社ミラーレスの比ではありません。

01も40mm、35マクロ、21mmあたりでスナップ用とかに割り切るといいかもですね。
小さくないようでも、他社ミラーレスもズームつけちゃうと結局でかくてかさばるんですよね。
NEXだと16mmだと広角すぎて使いづらいし、他は大きく高い。
m43もパンケーキレンズだけなら薄いけど、設計の苦しいレンズもあるようで。

01もK5よりは軽いのですがグリップが浅いので握力がいる分片手で持つと重く感じます。
が、左手で支えると軽さを感じられます。
あと、縦位置で自立できるとゆー裏技もありますww
あと他社のミラーレスより100枚以上のバッテリーの余裕は良く撮る人には長所かと。
またEVFが  とかゆー人もいますが2−3万するものですし、結構バッテリー食うようです。

こんなのを付けておくと日中も見やすく、夜間も目立たなくてよさそうです
http://www.yodobashi.com/DELKIN-DDPSHU-3.0BK-3.0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%A8%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001040327/

書込番号:14318280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/03/20 17:43(1年以上前)

EVFでもあれば動画が撮りやすいってメリットが有りますけど
完全ファインダーレスのK-01のメリットは安く作れるくらいなんじゃないんですか

書込番号:14319209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/20 18:20(1年以上前)

ミラーレス云々じゃなくてPENTAX Kマウントのカメラとしてソフトが最新というのが魅力かと思います。

特に動画関連ですね。
インターバル撮影した写真からの微速度動画のカメラ内作成
銀残しなどのデジタルフィルターをかけて動画が撮れるなど。

書込番号:14319362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2012/03/21 21:40(1年以上前)

みなさんこんばんは。

多くの親身なレスに感謝します。

皆様のレスを拝読し、結論を述べると「時期尚早」といった感じですかね。
ペンタックスユーザーなので、Kマウントがそのまま使えるミラーレスに期待をしたのですが。

ちょっと気になるポイントだけ考えてみると、以下のような感じですかね。
・操作性・基本性能。(及第)
・電池がK−5と供用できる。(及第)
・連写速度6コマ/秒。(なんとか及第)
・しかし、レリーズラグを考えると、動態は難しい。(落第)
・ミラーレスにしてはそれほど小さくない。(落第)
・LVの撮影は手ブレの心配が高い。(落第)
・電池が割と長持ちしない。(落第)

たぶんペンタックスにおいてミラーレスは「過渡期」だとおもうので、もう少し待ってみることにします。

どうしても今すぐ欲しいという訳でもないし、コンパクトなのが欲しいという理由だし、
大きさ・持ち運びはK−5でも我慢できるので。

皆様からのアドバイスで色々参考になりました。

また、何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:14325429

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/22 08:36(1年以上前)

落第点を成績表につけられたかわいそうなK-01

>・操作性・基本性能。(及第)
K-5よりリモコン端子、後面の赤外受光部が省かれたのは残念だけど(良)
>・電池がK−5と供用できる。(及第)
あえて小型軽量化に拘らない勇気を評価します(優)
>・連写速度6コマ/秒。(なんとか及第)
大変良くできました(優)
>・しかし、レリーズラグを考えると、動態は難しい。(落第)
優等生のK-5君もLV時は同じなので(可)
>・ミラーレスにしてはそれほど小さくない。(落第)
Q君の真似をする必要はありません、自分を信じましょう(優)
>・LVの撮影は手ブレの心配が高い。(落第)
SRは大変有能です(優)
>・電池が割と長持ちしない。(落第)
K-5君もLVを同じように使えば同等です(良)

>どうしても今すぐ欲しいという訳でもないし、コンパクトなのが欲しいという理由だし、
>大きさ・持ち運びはK−5でも我慢できるので。
コンパクトなのが必要ならQを使ってね、がペンタの考えと思います
K-5と同等の機能を持った、より小型軽量のプリズムファインダーの一眼レフは無いと思います
我慢してK-5を使うのは健康に良くありません

書込番号:14327347

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

買うならどのキット?

2012/03/18 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:89件

賛否両論あるようですが、私は「ポップなデザインなのに、撮れる画像は本格的」というところが気に入りました。

キャノン、ニコンの一眼デザインは本格的過ぎて私にはどうもいけません。

さて、K-01にはレンズキット、ズームレンズキット、Wレンズキットがあるようですが、買うとすればどれがオススメですか?

ちなみに私、初レンズ交換式カメラで、もちろんペンタックスのレンズは持っていません。

風景や旅先での街並、カフェでの写真を美しく撮りたいと思っております。

しかし、値段は下げ基調。
欲しい時がかい時とはいいつつ、購入のタイミングが難しそうですね(笑)

書込番号:14308621

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/03/18 17:07(1年以上前)

私は、昨日に実物を見ましたがスレ主殿の様な方には確かに良いかもしれませんなぁ。

おススメは、キットではなくて以下の組合せですな。

K−01にDA35mmF2.4AD、コレにオートストロボAF360FGZが有れば多分困らないと思いますな。
35ミリの単焦点では、他にDA35mmF2.8MacroLimitedも有りますのでどちらかで選ぶのでしょうが、価格優先ならこちらでしょうなぁ。

PENTAXはこのカメラで今後も本気で製品を出すなら私思うに標準ズームの場合は更なる小型軽量ズームを造る必要が有ると機能見た感じではそう感じましたな。

書込番号:14308647

ナイスクチコミ!3


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/18 17:32(1年以上前)

まず、Wズームの55-300mmのレンズが必要かどうかですね。一般的にはお子さんの運動会とかも対象になるなら必要になるレンズかと思います。あと、人物撮影でも便利ですよ。離れた所から望遠で狙うといい感じで撮れます。

次は40mmの単焦点レンズキットか18-55mmのズームレンズキットか、ですね。

40mmレンズは単焦点レンズなので画角は固定になりますが、「これぞ一眼!」という写真が撮れます。ある程度自由に動ければよいですが、室内とかだと理想の大きさに撮影できない事もあるかもしれないので、そこをどう考えるか?でしょうか。

でも18-55mmレンズでも、初めて一眼を触る方なら十分に一眼らしさを体感できると思いますよ。

こだわりの単焦点レンズか、利便性のズームレンズか、ですね。

最初はとりあえずズームで、慣れてきたら好みの焦点距離の単焦点レンズを買い足してもいいかも?

書込番号:14308762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 17:37(1年以上前)

こんにちは。

>風景や旅先での街並、カフェでの写真を美しく撮りたいと思っております。

ズームレンズキットでよろしいかと思います。

書込番号:14308782

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/03/18 18:14(1年以上前)

まぐろYAさん、こんばんは。

>「ポップなデザインなのに、撮れる画像は本格的」
まぐろYAさんの様な方にピッタリなカメラだと思います。

>風景や旅先での街並、カフェでの写真を美しく
ズームキットが良いのではないかと思います。
旅先で遠くのものもズームして写したいのであれば、55−300の望遠も入れてもいいと思いますが、
別売りのDA18-135もAF(オートフォーカス)音が静かで、キットの18−55よりもオススメです。

これにコンパクトな万能単焦点のDA35mm Macro Limitedを足せば、かなり満足の行くレンズラインアップになると思います。
このレンズは単焦点で一般のズームよりも写りが良くレンズ先3cmまで寄れる近接撮影ができ、
ズームは出来ないのですが、人間の自然な視野角とほぼ同じと言われる焦点距離なので使いやすいです。

キットである40mmレンズは、最短撮影距離が40cmとやや使い方が難しいと思います。
カフェで手元の料理やteaを撮影するさい、テーブルに座ったままだと出来ないかもしれません。

>欲しい時がかい時とはいいつつ、購入のタイミングが難しそうですね(笑)
↑って思うでしょう!?
でも早く買って撮影を始めたほうが、ずっと後悔しないと思います〜☆
K-01って初心者にもやさしいカメラですが、奥深さもしっかり持っています。
写真のその奥深さも、カメラを使い込めば使い込むほど色んな発見があって楽しいです^^

楽しいPhoto Lifeを始められますよう願っています☆

書込番号:14308959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/18 20:39(1年以上前)

確かにK-01は初心者向けとしては必要十分な機能を持っていると言えるでしょうが、ファインダーが無いのが気にかかります。旅先での街並みも撮られるとのこと。液晶画面が晴天時に被写体をしっかり識別できればいいのですが…。この一点が気になります。このあたりも検討されて機種を選定されたのでしょうか…。勿論、それも納得の上でK-01が良いとなれば、ズームレンズキットでスタートされたらどうでしょうか。慣れてきたら、35mm位の単焦点レンズや18-135mmのズームレンズ等を購入されていかれたらいいでしょう。兎に角、一眼カメラにはまったら、欲しいレンズがでてきます。資金も十分準備されて下さい。

書込番号:14309692

ナイスクチコミ!4


FlossPickさん
クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/18 22:32(1年以上前)

このレンズキットお勧めです。機動性抜群で汎用的。
ズームは写すときに便利ですが、このカメラの魅力は「でかけた先で美しい写真」だと思います。
ズームレンズや写りの良いレンズは往々にして大きめです。
持ち歩くことが億劫になるくらいなら、写す時の若干の利便性を捨ててでもこのレンズをお勧めします。
このレンズとK-01の組み合わせだと、私は常に手元に持って歩きたいカメラになりました。

一眼レフは「写真を撮る為」感が強く、コンデジはカジュアルだけど画質は一眼には及ばない。
カジュアルな本物を望むユーザにピッタリだと思います。

このレンズと同じぐらいの薄型の広角が出てくれると即買いなんですが・・・(笑)

書込番号:14310479

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/18 22:51(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん、
K-01は、今のところ、ボディ単体の発売はないですよ。
キットを買わないといけないんです。

書込番号:14310611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/03/18 22:55(1年以上前)

…、確かにその様ですな…。(号泣)

残念ですな。

スレ主殿には、申し訳ないですな

書込番号:14310660

ナイスクチコミ!0


労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/18 23:17(1年以上前)

スレ主様

自分の場合もペンタ機は初めてのカメラです。

レンズのみを先に購入した為にBODY単体での販売が無いので残念でなりません、したがって18-55mmレンズセットの購入です、なぜか?ズバリ!40mmセットに比べて安かったからです(汗)その差額分を足して10-17mmFISH EYEレンズを購入しました。

書込番号:14310827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/18 23:37(1年以上前)

ミラーレスにしては随分分厚く重いカメラです。PEN やLUMIX の様にポケットに忍ばせるのはつらそうですが、40mm とのセットならなんとかポケットに入りそうです。私なら、40mm のレンズセットを購入後、シグマの新型18-200mm のKマウント用の発売を待ちます。私個人は、DA limited レンズを複数有しておりますので、単焦点レンズでシステムを組むつもりですが。しかし、K-01があと5mm 薄ければなー。

書込番号:14310975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/19 00:45(1年以上前)

あとは手頃な広角の21mmがコンパクトでよいですよ。

書込番号:14311400

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/19 00:54(1年以上前)

フジヤで単体売ってますよ。
ただKマウントレンズを持っていない初レンズ交換式カメラの方には勧められないですね。
ズームはあまりにも合わず性能もいまひとつ。35f2.4が唯一気楽に合わせられると思いますけどキットが出るとすれば値段が半分になってから得意のリミテッドかスペシャル?
01が売れて02への展開をみたいところだけど「ポップなデザインなのに、撮れる画像は本格的」なカメラが半値で随分あって
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216765.K0000169841.K0000261383.K0000260245.K0000261376
評価のよい単焦点レンズをつけて同額だとまだ比較対象にならないのかも。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281851.K0000350234.K0000268305.K0000055876.K0000346018

書込番号:14311441

ナイスクチコミ!2


新規IDさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/19 04:00(1年以上前)

私的にはこのカメラのスタイルにはレンズキットしか考えられないです
カフェでズームレンズ付きのカメラは目立ち過ぎるしスマートじゃないですからね
40mmレンズだけどファインダーを覗きこむタイプのカメラと違って自由度は高いですよ
F2.8というレンズの明るさはカフェという空間で楽に綺麗に撮るために有利な条件だと思います

旅先での街並用にもう一本ならDA15mmがお薦めです

書込番号:14311804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/03/19 05:27(1年以上前)

(∩_∩) おはこんばんちわ♪

>初レンズ交換式カメラ
>レンズは持っていません。

自分ならWズームキットですね
300mmクラスのズームレンズが
2万円以内で購入出来るのですから
後から買い足すと高いですよ

18mmから300mmの感覚を知ることが出来れば
今後、単焦点レンズの購入も迷いませんしね

書込番号:14311847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/19 10:14(1年以上前)

>「ポップなデザインなのに、撮れる画像は本格的」というところが気に入りました。

ズームレンズにすると「ちぐはぐなデザインなのに、撮れる画は並」になっちゃうよ(涙)
わざわざカメラと合わせてデザインされている高性能で世界最小レンズのキットがあるのに…
後から買い足すと高いですよ〜

ズームなら一本で高倍率のが1万円台で買えますけど

書込番号:14312409

ナイスクチコミ!5


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/03/19 12:43(1年以上前)

昨日、量販家電店でDAL55−300を装着した展示品を見てきましたが
AFがやたら遅いですね…。
CP+でみたDA40装着品とか、フォーラムでみたDA35F2.4などは、許容範囲と
感じましたが…。
感覚的ですけど、K-5でSDMのLVを使用した時に感じた遅さよりも遅いと
感じました。
K-01は、広角の単焦点を中心に使うのがいいのですかね〜。

書込番号:14312937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/22 16:30(1年以上前)

ペンタックスレンズをお持ちでない方は、
18〜55mmキットが良いと思います。
風景及びカフェ料理写真等全般に適していました。
特に室内撮影時(IS12800)思った以上の画質でした。
55〜200mmで撮影致しましたが(200mm時)、AFの動体追従が
いまいちで、最終的にはMFで撮影致しました。
晴れた屋外では、やはり液晶は見ずらく、合焦点音(ピピ)
より撮影しましたが、目的とするものと別の所に合って
いました。ガックリです。
尚カフェ写真を目的とするならば、DA35mm(f2.4)ALがお勧めです。
Kr用のホワイトが注文生産で発売されています。
2万円以下で結構解像度が良いです。
40mm付キットは、デザイン的には良いのですが、レンズ黒のため
あまりB/Wには合わないと思います。

書込番号:14328934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/03/02 13:16(1年以上前)

私は1月にアウトレットでボディキットを購入し、街のカメラ屋さんで「cosina 28 f2.8」と言う古いMFレンズをget。散歩がてらスナップ写真を撮っています。

書込番号:17255452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング