PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 13 | 2013年9月6日 23:46 |
![]() |
51 | 17 | 2013年4月26日 09:39 |
![]() |
8 | 6 | 2013年4月24日 01:39 |
![]() |
1 | 4 | 2013年4月21日 21:14 |
![]() |
10 | 7 | 2013年4月19日 05:49 |
![]() |
26 | 9 | 2013年4月8日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
k-01でsmc-mレンズを使いたいのですが、シャッターをきることができません。ネットで調べるとsmc-mレンズを使っている方がいるので、おそらく設定をかえることで使えるようになると思うのですが、設定の仕方がわかりません。設定の仕方をご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
書込番号:16069413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カスタム設定の 3ページ目
16.絞りリングの使用 を許可して下さい。
ちなみにMレンズだと Avモードでの撮影は全て開放撮影になります。
絞りたい場合Mモードで撮影して下さい。
絞りを任意の値に合わせ、Mモードにてグリーンボタンを押下すると
絞り込み測光が行われ、期待通りの撮影が出来ます。
書込番号:16069442
8点

こんにちは。
カスタムメニューで「絞りリングの使用」を許可にされていますでしょうか。
書込番号:16069449
3点

サディーマンさん こんにちは
FAQの中の使用レンズについて の中の2番目に 使用できるレンズとカメラの性能について教えて下さい が参考になると思います
FAQ
http://www.pentax.jp/japan/support/faq/k-01/index.html
書込番号:16069599
3点

サディーマンさん、
こんばんは、・・・・
すでに、delphianさんが的確な回答をなされてますね。
smc-mやsmc-Aレンズを持ってますが、
-mレンズの場合は、絞り込み測光で
フォーカスは、開放で行うので二度手間に成り面倒です。
三脚固定で撮れば、良いでしょうけど、
手持ちの場合は、-Aレンズが遥かに使い心地がよいですね。
書込番号:16069961
2点

皆様、丁寧にありがとうございます。smc-m 50mm f2.0が使えるようになりました。
書込番号:16071026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サディーマンさん
メーカーに、電話!
書込番号:16071032
0点

サディーマンさん こんばんは
レンズ使えるようになったようで 良かったですね
書込番号:16071075
2点

使用できるようになり、良かったですね。
あと、余談ですが、レンズの焦点距離を登録されると、ボディ内手振れ補正が効きます。またその焦点距離情報が写真データに残ります。
書込番号:16071494
2点

>アルカンシェルさん
ありがとうございます。助かります。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:16071597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サディーマンさん おはようございます。
ここのクチコミ掲示板の (過去から現在まで) を読まれると幾度となく
この話題出てますよ!
(小さな親切 大きなお世話)でした。
書込番号:16071788
1点

サディーマンさん
おう。
書込番号:16072892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

幾度となく指摘されてるかもしれないけどグリーンボタンとAF/AE-Lボタンが押し難い。
ボタンカスタマイズで、
グリーンボタンとPLAYボタンとを逆に、
OKボタンでなくAF/AE-Lボタンで拡大表示(拡大10倍追加)できると少し使いやすい。
シャッター半押しで全体表示に戻さない方法や
レンズの焦点距離を電源入れる度に表示させない方法ってありますか。
書込番号:16073930
1点

ttp://home.a00.itscom.net/shisan12/ziyohokan.htm#01
↑
hを頭につけてくださいませ。
こちらのページを参考にしつつ
カメラ側の接点端子にセロハンテープやアルミホイルで細工をすると
MレンズをAレンズのように「AEが完全に効く」状態で使用出来ます。
カンタンに説明すると、
アルミホイル片=絞りリングをA位置にしてあるとカメラに錯誤させる。
セロハンテープ=レンズの開放値と小絞り値をカメラ側に伝えるための細工です。
書込番号:16553290
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ
はじめまして、サマグルと申します。
K-01のオーナーの皆さまにお伺いしたいことがあります。
本日、ビックカメラ.comでポチりしたK-01が届きました。すごく楽しみに外箱の段ボールを開封して本体の箱を見たところ、何だか開封した跡があるような。。。
中身をしっかり確認し、傷などは見当たらなかったのですが、液晶の保護フィルムが貼られていませんでした。
そこでお伺したいのですが、新品のK-01は元々液晶の保護フィルムは貼られていないものなのでしょうか?
元々貼っていないのなら、諦めもつくのですが、何となく開封感じが否めないので質問させていただきました。
ご回答をよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
書込番号:16051755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K-01に限らず、K-5IIsなども液晶にフィルムは貼られてませんよ。
書込番号:16051768
8点

さっそくのご回答ありがとうございます。
元々保護フィルムは貼られていないものなのですね。
値段も結構安かったので、変な心配をしてしましました(^_^;)
念のため、5年保証も入ったので、これからは気にせずガンガン使っていきたいと思います!
書込番号:16051819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保護フィルムは貼ってないよ。
貼ってないけど、一応一通り確認してみてもいいかもね。
私も40Dの時あった。すぐに連絡して交換してもらったよ!
私のは逆に保護フィルムを貼ったあとがあった。
書込番号:16051834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

※外箱の段ボールを開封して本体の箱を見たところ、何だか開封した跡があるような。。。
開封しないと保証書が出てこないじゃん。
書込番号:16051860
10点

ビックって保証書ださなかったような。。(。´・ω・)?
書込番号:16052293
3点

(^_^) ステハン野郎さんの書かれている通り
外箱も開けますし、あと色確認する場合もあります
バブル時代はカラー毎に化粧箱を変えていましたが
今は効率優先、コスト削減なので化粧箱は一緒です
横の小さなシールだけしか見分けられません
PENTAXは、まだ良いと聞きます
他社の化粧箱は重ねたり触れたりすると
シールが剥がれて無くなったり
他の箱に付いてしまって誤送になりやすいとか・・・
なので出荷前に確認する所が増えました
ビックカメラ.com当たりなら
曲がりものは売らないですよ〜(^_^;)
1つ事が起これば ビックカメラだけでなく
子会社のコジマ電気やソフマップ
それにユニクロとのコラボ ビックロにも影響しますもん
数万円の商品で億単位の信用は捨てないでしょ?
書込番号:16052304
5点

新品型落ちの大量仕入れをアウトレットで売っていたりするけど、ビックは、アウトレット店が3店あり、ネットでもアウトレットを明記して売っているので新品とは異なるはず。
でもこういう億単位の損失につながると思える物言いを平気でする側にいるように思えることもないとも言えないような。
http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220465.html
書込番号:16052685
4点

出荷時の状態はメーカーのサポートセンターに問い合わせるのが一番確実です。
新品でも塗装の剥げや初期不良もあるので、外観のチェックはする方が良いと思います。
問題も解決したみたいなので、楽しいフォトライフを過ごして下さい。
書込番号:16052786
1点

みなさん、さっそくのご回答ありがとうございます。
参考までに外箱の様子をアップさせていただきます。
ただ使うのは「カメラ本体」なので、そこまで気にしないことにしようと思います。
delphianさん
上位機種にも保護フィルムは貼られていないのですね(^_^;)
す〜まるさん
一応ひと通り確認して大丈夫そうでした。保護フィルムを貼った後があるのはイヤでしたね(^_^;)
ステハン野郎さん、MA★RSさん
ビック独自の保証書が外箱のそとに同封されていました(*^^*)
が〜たんさん
そういった理由で開封していたのですね! 納得です。
大企業は信用問題にはシビアですものね。
zorkicさん
今回のはアウトレットという記載はなかったので、信用することにします。
先日のユニクロ柳井会長の発言は私もビックリしました(+_+)
t0201さん
どちらかと言うと神経質なほうなので、再度外観のチェックをしましたが、問題無さそうでした。
問題が出てきたら、サポートセンターに問い合わせてみたいと思います!
書込番号:16052941
0点

こんにちは。
通販ではないですがキタムラで店頭で購入しても
箱を開けて中身の確認をしますよ。
ただもう少し丁寧に開けてほしいですよね(^^)
書込番号:16052996
2点

>コレ本当に新品?
男の人わ、ご自分のお子さんが生まれた時、
コレ本当にオレの子?って思うらしいんですが、ほんとですか? (-_-)ゞ゛
書込番号:16053493
7点

ただ、最近のパッケージって、傷みやすい気もしますが。
こちらは店頭在庫の新品を出してもらいましたが、元々擦れ・ヒビが出来やすい箱だと云うのを知っていました。
現在、3〜4回程度箱を開けましたが、参考程度までに画像付きで投稿します。
書込番号:16053505
1点

guu_cyoki_paaさん
あくまで私の場合ですが、生まれてきた自分の子に対して「コレ本当にオレの子?」とは疑いもしませんでしたよ〜(*^^*)
それくらい似ていたらしいので(笑)
書込番号:16053608
2点

もーたーまん(K)さん
ご親切に画像をアップしていただいて、ありがとうございます!
確かに痛みやすそうな箱ですよね。参考になりました!!
書込番号:16053622
0点

私事ですが、
ビックカメラ.comでTVを買った時に、これ展示品ではと思ったことがあります。
理由は、少し前に同じTVを違うネットショップで買っていて、ビックカメラ.comが送ってきたものは、
箱の外装も綺麗ではなく、中身の梱包も違ったからです。
それ以来、ビックカメラ.comで精密機器は買っていません。
書込番号:16059551
3点

よすみんさん
それは確かに怪しいですね。
買いたくなくなるお気持ちはよくわかります・・・。
書込番号:16060817
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
質問失礼します。
k200dを使用して5年ほど、、ずいぶんと安いk-01を衝動買いし試し撮りをしました。
ふと、流し撮りをしてみたんですが、、なにやら紫の線が。
これって何なんでしょうか?
商品の不都合?
お教え頂けると幸いに存じます。
0点

再度テスト撮影をして、同じような現象がもし出ましたら、SDカードを取り換えて再テストし、
それでも駄目でしたら、ボデイの故障になりますね(画像ファイル持参で点検依頼)。
書込番号:16051565
0点

メモリーカードの異常ではないでしょう。
もっと角張って、規則正しい壊れ方をするので
グラデーションにはなりません。
センサーの異常じゃないでしょうか。
いずれにしても、robot2さんのおっしゃるように、
画像を持ち込んで点検してもらっていかがですか?
書込番号:16051644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紫色の光点はなかったのでしょうか?
ほかと同じように流れているということは、ボディ内部とかではないような気がしますが?
書込番号:16051672
1点

お恥ずかしい、、、、
再現しようと、何度かトライ、、、
さっきと同じ所に座ったら、,,,,
犯人はこいつでした。
αyamanekoさまの仰るとおり。
あまりに、人工的な光で何かの以上かと思い込んでしまいました。
スレッド事消したい、、<m(__)m>
皆様、ご丁寧に変身賜りありがとうございました。
書込番号:16051734
2点

原因がはっきりして(カメラの異常ではなくて)よかったですね。
シャッターを切っている間はブラックアウトしますから、気が付かなくても仕方ないと思いますけど。
書込番号:16051786
2点

問題無事解決で何よりです。
ちょっとミステリアスで実は愉しませて頂きました(^_^;)
書込番号:16052272
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
今日 旅行で初めてK-01で撮影してきた写真を見ようとSDカードをテレビで再生して見ていました。
最初は思った以上に画質が良いので喜んでいたのですが100枚くらい見たところで再生が終ってしまい撮ったはずの画像を見る事ができません。
そんな馬鹿のと慌ててパソコンで再生したところパソコンでは見られましたがテレビで見る事の出来た画像にはIMJPという文字がついていましたがパソコンでしか見る事のできる画像にはDNGというインデックス?がついていました。
なぜそうなったのか全然解りません。
DNGをIMJP画像に変える事ができるでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

DNGはRAWファイル、RAWは撮像素子から出力された生データあり画像になっていない情報の塊ですからそのままでは見ることができません
RAWファイルは現像することによってJPEGファイルに変換できます
一般的にはパソコンで現像ソフトにより現像処理してJPEGファイルに変換しますが、このカメラはカメラ内でも現像ができます
カメラ内現像の仕方は取説の174Pからです
書込番号:16040727
1点

それと
パソコンで現像するには付属のソフト
SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAXをインストールして現像してください
書込番号:16040736
0点

こんにちは
DNG ファイルを、JPG にする(現像)には普通画像ソフトを使います。
添付の SILKYPIX を、PC にインストールして、操作、調整の勉強をされたら良いです。
明るくしたいとか、PC の画面を見ながら調整したい時が必ず出て来ますしね。
なぜ DNG なったかですが、操作の手違いで設定したからそうなったのでしょう。
DNG については、ググったりして見て下さい。
書込番号:16042340
0点

Franku Franku様 robot様
返信しようと思いましたがのんびりしていたら返信できなくなってしまいましたのでここからお礼させて頂きます。
Franku Franker様
おかげさまですぐに解決しました。
奥さんの鬼瓦の様な顔もやっと普通の顔に戻りホットしています。
本当にありがとうございました。
robot2様
おっしゃる通り途中でシャターが押せなくなり慌てていろいろいじっている内にそうなりました。
これからはもっと試し撮りをしたり本を見て勉強しようと思います。
ご親切ありがとうございました。
書込番号:16043745
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
はじめまして、k-01をお使いの皆様よろしくお願い致します。
k-01をk-5のサブということで、わたくしも昨年の8月にゲットしました。
皆様のおっしゃる通り写りは本当に良いので、最近はメインで活躍しております。
そこで、DA Ltdを3〜4本とk-01を入れて持ち出すのに丁度良いサイズのカメラバックを探しています。
近所のカメラ店や家電量販店ではなかなか、良いのが有りません。
見た目が、こぢんまりしたバックありますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16014990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショルダーバッグですか?それともリュックタイプでしょうか?
歩き回って撮影すなら手のあくリュックタイプがお薦めです。
疲れにくい点もあるでしょう。
書込番号:16015018
1点

ショルダーを探しています。
色々とネットでも探していますが、大きさがピンときません!
よろしくお願い致します。
書込番号:16015032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドンケF-2。
お持ちのセットに、ペットボトル2本とサンドウィッチと小物類が入ります。
その気になればK-5も入りますが…(笑)♪
書込番号:16015224
2点

大抵のバッグは中に仕切りがありマジックテープで自由に大きさを変える事が出来ます。
このバッグが良いとは言いえませんが、個人的にはロープロを愛用しています。
外観の丈夫さやホールド性がお気に入りです。
一度、収納したい物を新聞紙の上にでも並べてイメージしてはどうでしょうか?
仕切りはだいたい1センチぐらいです。
書込番号:16015237
1点

街歩きにちょうど良い大きさでカメラが収納できるタイプで気に入っているのは現在の処
土屋鞄の街歩きバッグです。あとビリンガムも気に入っています。もし気に入ったデザインのバッグがカメラバッグでない場合はカメラ収納用のライナーを入れて使うのもいいですよ。
土屋鞄の街歩きカメラバッグには現在DA15,DA20,DA40を着けたK-01 3台を入れて使っていますがあまりカメラバッグに見えないのがいいですね。
書込番号:16015269
2点

おはようございます。
t0201さん、ロープロは良いですね〜、75AWというのを使っています。
松永弾正さん、ドンケ F-2 ちょっとお高いかな〜
Heitaro8thさん、ひぃえ〜高嶺の花!新しいレンズ買えちゃう
皆様、ありがとうございました。
なかなか、難しいですね、バックとかは、ひとそれぞれですよね。
書込番号:16018286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが、昨日、仕事が空いたのでヨドバシへ、
カメラバッグを買いに・・・
HUGGERというメ−カ−のバッグが目に入りサイズも価格的にも
ちょうどいい感じでしたので購入しました。(7700円 ポイント 770)
DA リミッテドのサイズが4本がちょうど入り、本体はK-5+BGも入ります。
デザインもカメラバッグぽくなくて◎です。(小物入れが少ないのが▲)
皆様、ありがとうございました。
書込番号:16032942
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット
今日は爆弾低気圧通過後の晴天で、吹き返しが強くいろいろな形の雲が流れていたので写真を撮っていましたら、AFではなかなか雲に合焦しないんですね。感覚として1/20回位ですか。
他のコンデジでも試してみましたら、100%とは言わないまでも30-50%は合焦しました。
ピントは無限遠でマニュアルで撮れば特に問題ではないのですが、ミラーレス機というのはこんなもんなんですかね。
2点

すまーとぽんさん こんにちは
真っ白い所では難しいかも知れませんが 空と雲の境い目など変化が有る場合は そこでピント合わせると合わせ易いですよ
自分は パナですが コンデジよりは ミラーレスの方が雲のピント合わせ易いです
書込番号:15987903
11点

こんにちは
雲のような、コントラストの無い対象や一方向に流れのある対象とかAFの苦手な被写体がありますが、
これは仕方のない事で、他社を含むどのカメラでもそうなることがあります。
対策は、
対象と背景の、コントラスト差のあるところを探す→構図位置に戻す。
距離が同じ(被写界深度の、範囲で有れば距離が違ってもOK)対象を探して、ピントを合わせ→構図位置に戻す。
被写界深度に留意して、絞る値を決め対象をピントの合う範囲に収める。
回析を気にせず、強く絞ってパンフォーカスで撮る。
マニュアルFで撮る。
レンズ選択、立ち位置。
被写界深度については、こちらで体感できます。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
書込番号:15988017
5点

基本的に苦手ですね♪
ただ、雲の端にピントを合わせてあげたらいけますよ♪
書込番号:15988211
4点

まあ、K-01のコントラストAFでは苦手な被写体の部類ですね。
初期ファームウェアではもっとひどくて、全く合焦しなかったりと・・・
さすがにPENTAXに報告して、その後のファームウェア1.03では多少マシにはなりましたが。
それでも合焦するのはちょっと難しいかな。MFで撮る等で工夫してください。
書込番号:15988264
0点

スマートポンさん こんにちわ
自分も今撮りしたモノを撮って出しで貼ります。
やはりこんな感じでしょうか?
参考までに・・・。
書込番号:15989486
0点

雲は試していませんが、
今月さくらなどを撮っていて、※何度半押ししても、なんで合わないの?とイラッとしましたが、
AFモードを変更したところよくなりました。
書込番号:15990054
2点

こんばんは。
そういう時は、AFモードを変更したり、
MFでピントをある程度合わせてからAFに切り替えて撮影しましょう。
どうしても合わなければMFで。
書込番号:15990220
1点

皆様コメントありがとうございました。やはり雲などを撮る場合は一手間かける必用があるのですね。
境目を狙ってピントを合わせ構図を変える・・・などの教えていただいたテクニックを実践させて頂きます。
書込番号:15993856
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





