PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 alloutwarさん
クチコミ投稿数:6件

今までコンデジのみの利用でこの度ミラーレスへの買い替えを検討しています。
カメラについてはコンデジで25mmなら広角だろう、ということくらいしか知りません。ズームよりマクロを使う方のことが多かったです。

この機種がコスパに優れていると聞いて、重さはあるもののデザインもよさそうなので検討しているのですが、レンズについてさっぱりなので教えてください。

売り方として、ボディのみ、ズームレンズキット、レンズキット、ダブルズームレンズキット があり、右に行くにつれ売価が高くなっています。

1.ずぶの素人(希望はレンズ交換しない、そのレンズである程度マルチに撮れる)が買うとしたら、レンズキットになるのでしょうか?

2.ズームレンズキットはボディのみと1000円くらいの差額で売られている場合もありますが、これでは望遠撮影以外の一般的なスナップやマクロ撮影はできないのでしょうか? また、1000円位の価値しかないものが付属するのでしょうか?

3.レンズキットにおいてもその差額は3000円ほどですが、これの価値はいかがでしょうか? 少しいい物にupgradeして劇的に変化するのでしたら、ボディのみを買って、個別にレンズ購入というのも選択肢としてあるかと思います。
(レンズの良し悪しなど、現状知識0ですが。。。)

※将来的にはカメラにはまって高価なレンズなど買う可能性も0ではないのですが、現状、換えレンズを出先に持って行って、ガチャガチャ交換するということは想定していません。こういう場合はまずはレンズキットを買うのがベストでししょうか。

アドバイスいただければと思います。

書込番号:15645653

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/20 15:11(1年以上前)

 まず一般的なことですが、レンズ交換式カメラはレンズ交換することによって望む写真を撮影するシステムです。便利ズームと呼ばれる高倍率ズームレンズもありますが、画質が落ちる、AFが遅い、マクロ撮影ができない(できにくい)、暗い場所での撮影に弱いなどの欠点があり、現状で一本ですべてをカバーするレンズは無いと思ってください。

 また、レンズキットはスタート用にレンズが格安で付属することが多いです。単体で販売されているものと変わりませんので、かなりお得なことが多いです。
 
 ただし、レンズキットは40ミリ固定でズームできません。ズームキットは標準ズームがつきますがコンデジでいうところの3倍ズームです。ダブルズームでやっと望遠ズームがつきます。ただしどのレンズもマクロ撮影は不得手です。

 どの程度の大きさに写したいかにもよりますが、本格的なマクロ撮影をしたいなら、別途マクロレンズを入手する必要があります。

 厳しい言い方をさせていただくと、レンズ交換なしである程度オールマイティに撮影したいなら、ハイエンドのコンパクトデジタルカメラを検討したほうがいいと思います。

書込番号:15645735

ナイスクチコミ!4


スレ主 alloutwarさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 15:36(1年以上前)

お二方ありがとうございます。

なるほど、セットにして安くなっていることは了解しました。
ズームレンズキットは安いですがそれがズーム用途に限定されるのでしたら、私の場合はレンズキットを購入となりそうですね。
ズームはコンデジの3倍で不満はなかったです。

マクロに関しては3cmくらいまでよってピントがあえばOKと思っています。
これはレンズキットで可能でしょうか?

確かにこのカテゴリのカメラはレンズ交換してなんぼの世界なんですね。
しかし、今は女性も多く持っていますし、その全てがレンズ交換しているとは思えない部分もあって、標準的なレンズである程度はカバー(この場合はレンズキットで)してるから、世間一般に受け入れられているのではと思っています。

遮光器土偶さんの言われるように、私のレベルですとハイエンドコンデジの方が幸せになれるのかもしれません。
少し前までNikonのP310(明るい、安い、軽い)と迷っていました。
もしこのレンズキット一つではP310に太刀打ち出来ないということでしたら、再考も必要かと考えていますがいかがでしょうか?・・
考慮点はもちろん多いと思います。コンデジと安い軽いを比較しても意味がないしす、画質であればこちらが比較にならないくらい良いのでしょう。
ただ、k01とレンズキット一つの組み合わせで、どこまでやれるのか、というところが気になります。

書込番号:15645858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/20 15:43(1年以上前)

5Rにする気は?

書込番号:15645883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/01/20 15:57(1年以上前)

alloutwarさん、こんにちは。

レンズ交換式のカメラだからといって、レンズを何本も持って、用途に合わせて使い分けなければ意味がないかといえば、必ずしもそうではないと思います。
実際私は、一眼カメラに高倍率ズームを付けっぱなしですので。。。
ただレンズ交換式のカメラは、拡張性が高く選択肢が多い分、撮影者にある程度の知識を求める面はあると思います。
なのでそのような知識を得るための労力を、楽しいととらえるか、面倒ととらえるかによっても、オススメのカメラは変わってくるかもしれません。

> マクロに関しては3cmくらいまでよってピントがあえばOKと思っています。
> これはレンズキットで可能でしょうか?

マクロに関する考え方も、コンデジと一眼カメラでは、ずいぶん違いますので、コンデジで撮られたマクロのお写真をアップしていただけると、より的確なアドバイスが得られると思います。

書込番号:15645934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/01/20 15:57(1年以上前)

alloutwarさん

こんにちは。

1)ズームレンズキットでしょう。
いずれのレンズも接写は得意とはいえませんが。

2)コンパクトデジタルで撮る接写には及びませんが、
スナップ含め一通りの撮影がこなせるレンズです。
接写はレンズ先から10cm位で、描写はもうひとつ。
実質的な市場価値は5〜6,000円程度じゃないでしょうか。

3)市場価値で12,000円程度でしょう。
接写はレンズの先で30cm程度までですのでスレ主さんにはだめかも?
広角ではなく望遠側(換算約61mm)の標準レンズです

目的がはっきりしていらっしゃるようですし、
こちらは止めてマクロレンズ追加を検討されるのがいいでしょう。
価格でSIGMAのMacro50/2.8か、
標準としても使える実用性で純正DA 35 macro Ltdか。

結論。

レンズ交換を検討せずマクロが必要であれば大きな素子のカメラは無用、
「デジタル一眼カメラ」ではなく「デジタルカメラ」のスレッドへどうぞ。

書込番号:15645935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/20 15:59(1年以上前)

考え方が二つあって

1、カメラにハマってハイグレードなレンズが欲しくなったら、このカメラやマウントでは論外です。

2、レンズ交換しない、マクロ撮影が多いなら、ハイエンドコンデジが最適です。画質もスレ主なら高画質に見えるでしょう!


ミラーレスはレンズ交換式のコンパクトデジカメなんですよ!一眼レフとは機能や画質は違います。


結論は一眼レフを買いましょう!

書込番号:15645947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/20 16:12(1年以上前)

言い忘れた。

スレ主が言ってる〜
世間一般では…とか。。。レンズ交換しない女子も持ってる…

は忘れて下さいね!
間違いですから。。。

ミラーレスが高機能で高画質と言うのは初心者の妄想です。

現状のスレ主ならハイエンドコンデジの方が遥かに高機能で高画質ですよ〜

書込番号:15646016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/20 16:32(1年以上前)

>マクロに関しては3cmくらいまでよってピントがあえばOKと思っています。
>これはレンズキットで可能でしょうか?

 レンズキットの40ミリF2.8は、最短撮影距離0.4m、最大撮影倍率0.13倍、ズームキットの18-55は最短撮影距離0.25m、最大撮影倍率0.34倍、なので標準ズームのほうがより近寄って、より大きく写すことが可能です。
 ただ、等倍マクロと言われるレンズを使うと最大撮影倍率1倍となりより大きく写すことができます。クローズアップレンズというものを使えば、レンズの限界以上に近寄れますが、遠くにピントが合わなくなるので、安いですけど、手間はレンズ交換と大差ないです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/

書込番号:15646119

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/01/20 16:37(1年以上前)

別機種
別機種

P310 距離2cm パフィーの足の裏

CANON kissDN + 90mmマクロ

ミラーレスや、一眼レフで3cmマクロができる標準レンズは
ないんじゃないかな(;^ω^)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251,312,311&pdf_Spec103=26&pdf_Spec311=-0.2

マクロ専用レンズ買っても、15から20cm位です(´゚д゚`)

書込番号:15646139

ナイスクチコミ!3


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/20 16:44(1年以上前)

”ミラーレスが高機能で高画質と言うのは初心者の妄想です”
↑これ、坂本ジャの妄想。

けど、スレ主様はハイエンドコンデジのほうが幸せに馴れそう。
ミラーレスって、思っているほどコンパクトじゃないから、けっこう邪魔(´・ω・`)
ファッションでぶら下げるだけなら、別だけど。

書込番号:15646173

ナイスクチコミ!6


スレ主 alloutwarさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 17:47(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
いろいろなご意見頂きましたが、
まずミラーレスは、そのシチュエーションに応じレンズ交換をすることが
前提であること、標準レンズキットでも撮影は可能だが、それだけでは高機能コンデジに及ばない。(どのポイントが及ばないという議論はありますが)

今回、こういった機種に興味が湧いたのはセンサーの大きさによる画質の違いがわかれば、というのが大きく、コンデジを卒業したいなという考えでした。
特にマクロばかりでなく旅行先でのスナップが大多数の用途ですが、今回の結論としては、高性能コンデジが私にはむいている、ということですね。
ありがとうございました、また疑問が出てきたら相談させて頂きます!

書込番号:15646506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/01/20 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ撮って出し

トリミング

キットレンズ撮って出し

トリミング

手持ちで適当ですが、キットレンズでUPしたぐらいに写せます。

トリミングではマクロの代用なりませんよね?

書込番号:15647265

ナイスクチコミ!4


スレ主 alloutwarさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 23:24(1年以上前)

撮影までしていただき恐縮です。
5.5cmまではレンズキットで接写ができるんですね。
トリミングしても綺麗ですね。
別の方は 最短撮影距離0.4mと言われていたので、これは厳しいと思いましたが。。

実際に標準レンズキットのみで運用される方はごくわずかなのでしょうか?
ミラーレスが大衆化している(メーカーのマーケティングですよね)とはいえ、皆さん交換レンズの1,2本持つのが当然なのでしょうか。


適当に検索していたら下記の様なこんな写真が撮れたらなぁと思うような例が
でてきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15609228/ImageID=1425137/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15609228/ImageID=1425190/


しかし実はこれコンデジなんですね、、、驚きました。

書込番号:15648435

ナイスクチコミ!0


スレ主 alloutwarさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 23:27(1年以上前)

下のリンクはミラーレスでした、すみません。

書込番号:15648452

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/01/21 00:31(1年以上前)

なんで5.5cm(・・?
って思ったら、焦点距離が55mmなんですね(^-^;


焦点距離は、被写体との距離とは違いますよ。
それだと、標準ズーム smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL
は1.8cmになっちゃいますから(;^ω^)

焦点距離は、簡単にいうと、どの位の角度の範囲が写せるか、
ってことです。
http://aska-sg.net/shikumi/019-20060201.html
このあたりが参考になるかと。。

ちなみに、標準ズームだと、最短撮影距離は0.25 mです。
http://kakaku.com/item/10504511344/spec/#tab

書込番号:15648742

ナイスクチコミ!2


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/21 00:39(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
機種不明

キットズームが見当たらないので50mmで30cm離れて

左のトリミング

1/2.3型センサーコンデジ3cmマクロ、暗くなって撮り難い

ちょっと残念ですね。K-01いいカメラですけどね。
最近笑えないおかしなレス過多。情報が古過ぎたり、使ったことないんじゃないかと思うレス多く。また自分の好みのカメラを批判的に評価されると荒らしとレッテルをはり排除を画策、さらに肯定的な評価者に媚びを売りながら批判者を逆恨みして執拗に絡む取巻きまで。


>もしこのレンズキット一つではP310に太刀打ち出来ないということでしたら、
>再考も必要かと考えていますがいかがでしょうか?

それはありません。おそらくほぼ同じソニーセンサーを使っていると思われるTX200を使っていますが、面積比8%以下で同じソニー製のAPS-Cセンサーを逆転するのはいくらよいレンズとエンジンでも困難。センサーサイズがすべてではありませんが逆転するには大き過ぎる違い。かなりの性能差があります。よすみんさんが示していますが近付かなくてもトリミングで十分余裕をもってP310のマクロ以上に対応可能。ニコンとキヤノンの一眼レフを妄信する人も多くいますが、ニコンD7000とペンタックスK-5、K−01のセンサーは全く同じと言われているソニー製でエンジンの味付けは異なるけど潜在的な描画性能は同じ。

>クローズアップレンズというものを使えば、レンズの限界以上に近寄れますが、遠くにピントが合
>わなくなるので、安いですけど、手間はレンズ交換と大差ないです。

レンズキャップと同じ手間でレンズ交換よりずっと手軽なレイノックスのものもあります。
ピントのあう被写体までの距離幅が狭いので少し慣れが必要ですが。
http://review.kakaku.com/review/10521912026/#tab
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr150/indexdcr150jp.htm
(キットズームのフィルター径は52mm)

>ミラーレスって、思っているほどコンパクトじゃないから、けっこう邪魔(´・ω・`)
>ファッションでぶら下げるだけなら、別だけど。

K-01はそうでもないけどE-PM2はコンデジのXZ-1とそんなに変わらなくなりましたよ。
NEX-C3(やマイクロフォーサーズ機)も小さめで破格のレンズも多いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000355024_K0000355023_K0000346018_K0000350234&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:15648772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/21 05:01(1年以上前)

>実際に標準レンズキットのみで運用される方はごくわずかなのでしょうか?
ミラーレスが大衆化している(メーカーのマーケティングですよね)とはいえ、皆さん交換レンズの1,2本持つのが当然なのでしょうか。


ミラーレスはそもそもがマニアではない一般人向けの面が大きいと思います。

自分を含め、ここ1年位で一眼レフやミラーレスを購したのがまわりに数人いますが、全員キットレンズのみです。
しかも標準ズームつけっぱなしだったりします。
それでも皆楽しそうにキャッキャ言いながら撮影しています。

今のところ新たにレンズを購入した話は聞きませんが、誰かが単焦点とか買って写り具合を自慢などしたら一気に交換レンズブームが来る気もします。

書込番号:15649123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/01/22 07:47(1年以上前)

私が現在所有しているミラーレスはK-01のみですが、画質はかなり良いですよ。
時としてK-5を凌いでいます。
もっと言えば、APS-Cサイズのカメラの中ではトップクラスだと思っています。
欠点もあります(AFが遅い・迷う)が、それを承知で購入すればこれほどいいカメラは無いと思っています。
コンデジはNikon P310(以前はRICOH GRDUとSIGMA DP1を使っていましたが、過労死されました)を使っていますが、それはそれでいいカメラかなと。

カメラの購入に関して言えば、余程の思い入れが無い限りコストパフォーマンスが重要でないでしょうか?
ハイエンドのコンデジは価格からすると、それだけの価値があるのか?と、私は思っています。
私個人の価値観からすると、ハイエンドのコンデジを買う金があったら他に買いたいものがありますから、宝くじでも当たったら買うかも(爆)

書込番号:15653726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/22 14:44(1年以上前)

S本の人は口だけですので気にとめないでOKですw
実際写真撮ってればあんな馬鹿な事は言いません。

スナップとか普通に撮る分でしたらキットの18−55mmで十分です。

マクロ撮影ですが同じ大きさに見えるように撮影する時には撮影素子(コンデジ用1/1.7とかm43、APS−C等と呼ばれてるやつ)のサイズが小さいほどピントの合う範囲が広くマクロ撮影には有利になります。

その反面拡大率が大きくなるので いわゆる画質的には苦しくなります。

逆にぼかしたい写真を でコンデジからステップアップしていく人もいます。

素子の大きさにに比例してボディやレンズも大きく重く高くなります。

で、自分の予算や用途でカメラ選びとなります。

デザインも気に入られたのならK01は良いカメラだと思いますよ。
2台、3台と買われてる方もいるようですし。

マクロを良く撮られるなら交換レンズより安く済むクローズアップレンズとゆーフィルターをお勧めします。

NO10あたりがかなり寄れます。3000円前後です。

書込番号:15655016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/22 15:11(1年以上前)

>こういった機種に興味が湧いたのはセンサーの大きさによる画質の違いがわかれば、・・・

 そういう理由で、なおかつデザインが気に入ったのなら、このレンズキットを試してみるのもいいと思います。センサーの大きさの違いによる表現の違いは確かに存在する部分はあるともいます。
 結果、18-55一本であなたの思う写真が撮れれば、あなたにとってこのレンズキットがオールマイティであったということになると思います。オールマイティに使えなければ、その時に皆さんが書き込まれた意味が分かると思います。
 蛇足ですが、もし購入されるなら、書店でデジタル一眼の入門書を1冊購入されたほうがいいと思います。

書込番号:15655099

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ68

返信28

お気に入りに追加

標準

風景・夜景をメインのカメラ

2013/01/05 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

カメラ素人です。
風景・夜景をメインに撮りたいです。
5万までで、オススメがあればお願い致します。

色々口コミを読んで、自分でこの辺りまで絞ってみたのですが、これが正しい選び方なのかもわかりません。
よろしくお願い致します。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001530_J0000001562_K0000376655_J0000001573_J0000001549&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1&sort=price

書込番号:15575009

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/05 21:03(1年以上前)

写りもデザインもよいのに後継機の噂すらない(ぐらい売れなかったらしい)理由は
重さとAF音とでしょうね。
それが気にならないなら破格。
(たまに使うととにかくうるさいAF音。拡大機能もあるのでMFで十分撮れるけど)
風景は広角レンズが欲しいとこだけど、ペンタックスだと手軽なレンズがないかも。
気軽なのはNEX E16mmにワイコン。
http://review.kakaku.com/review/K0000111006/#tab
色収差の気になるレンズだけど5Nには収差補正機能がついていて十分楽しめる水準。(C3には補正機能がついていない)
スイングパノラマも楽しめます。

書込番号:15576415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/01/05 21:17(1年以上前)

お教えください.comさん、はじめまして。

K-01は生産完了で今がまさに底値だと思います。
この画質性能のカメラとレンズがこの価格で販売されているのは、ある意味衝撃的です。

NEX-5Nも生産完了ですが、格安店の在庫がはけて、生産中の最低価格よりもやや高いくらいの価格です。

候補のNEXの中でお買い得感があるのはNEX-F3ですね。背面液晶が正面まで向けられるので、Faceの頭文字でF3にしたのかなという感じです。

画質、レンズともにK-01のほうがかなり良いですね。

ただ、躊躇する点としては、別売の外付けファインダーがないこととファインダーがないのに背面液晶が可動式でないことです。ピント合わせに慣れるのに苦労しそうな感じがします。

NEXはマニュアルフォーカスの際にピントが合っているところに輪郭線を表示させるピーキング機能というのが実装されているので、ファインダーがなくてもピントがあっていることの確認が容易になっています。

風景と夜景だけであれば、じっくりと構えて撮影できるので、K-01がお薦めです。

ペンタックスのグリーンの発色はとても美しいのです。

この用途で欲しいと思っており、最低価格の今、ちょうどこのクチコミを拝見いたしました。

屋内のパーティなどで、ハイアングルから楽に写真を撮ることや友人と一緒に自分撮りのスナップも楽しみたいのであれば、NEX-F3だと思います。

書込番号:15576512

ナイスクチコミ!5


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/05 21:40(1年以上前)

「画質、レンズともにK-01のほうがかなり良い」
と言える程の違いがキットレンズにはありましたっけ? センサーは同じソニー製。

「ペンタックスのグリーンの発色はとても美しい」
というより独特の緑。
K100、200、10ととても気に入っていましたがK5とk01は不自然なぐらい「きれいな」緑
(と考えるものもいます)。調整すればいい話しではあるけど。

書込番号:15576663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/01/05 22:55(1年以上前)

> zorkicさん

>「画質、レンズともにK-01のほうがかなり良い」
> と言える程の違いがキットレンズにはありましたっけ? センサーは同じソニー製。

キットレンズは中野のフジヤカメラの買い取り価格だとあまり大差ないですね。

といっても、レンズを持っていない方に、テレ端210mmと300mmの違いは大きいと思います。Eマウントには今のところ300mmズーム自体ありませんし。

歪曲収差やMTFなど、初心者から調べるというのも大変ですけれど、スレ主さんも興味がありましたら、photozoneのレビューなどを参照されてみてください。
http://www.photozone.de/

画質については、DxOMarkのスコアで、K-01と同世代でスレ主さんの候補のNEX-5N、NEX-C3、NEX-F3は、どのスコアもK-01を上回っていませんし、これも一つの目安にはなると思います。

DxOMarkでK-01よりも良いスコアとなると、NEX-7になっちゃいますから、エントリーユーザーには価格的にお薦めしにくいところです。

それと、同一のセンサーが流用されている場合でも、画像処理方法は各社で違いますしね。

ちなみにですが、僕はソニーのαユーザーで、ソニーのブルーの発色も好きですけど、ペンタックスのグリーンにも憧れてしまうのです。

KマウントのK-01があれば、FA31のようなレンズも使えますからね。

書込番号:15577169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/05 23:12(1年以上前)

こんばんは(●^∀^●)

え…と
スレ主さんの目的には
K01が良いと思います♪
ペンタとソニーの一眼を使ってますので結構、公平?(笑)
a37だと
単焦点のレンズ5本程が破格値ど買えるのが良いです
しかし、このシリーズ採用のトランスルーセントミラーは…まだ、厄介な点の残る途上技術だと感じています

NEXシリーズは未経験に付き…パス(笑)

K01は『ローパスフィルター(解像の悪役、しかし偽色、モアレを防ぐ)』が薄い(1枚らしい)ので吾輩の無印Kー5より解像に優れているらしいです
…欲しいっ!(笑)

動き物が撮りたくなったらK30やK5U、K5USなどを買い足してレンズも使い回せます♪

今、一番合っているカメラはK01だと思います♪


CX6は良いカメラですが…既に手に入れ辛いですね(┰_┰)
一つ持っておくと楽しいのですが…
あ、K01の代わりは勤まりません、別の性格です…

書込番号:15577265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/05 23:16(1年以上前)

迷いますよね〜

購入の際に参考にさせてもらいました。見て即決。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15278142/#15278239

http://digicame-info.com/2012/10/dxomarknex-f3.html

http://digicame-info.com/2012/03/k-01dxomark.html

書込番号:15577288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/01/06 00:35(1年以上前)

たびたび横レス、すみません。

よすみんさん、delphianさんのサイトの紹介有り難うございます。

操作方法のムービーは凄く参考になりました。

ペンタックスのフォーカスアシスト機能はソニーのピーキング機能とほぼ同じだったのですね。カメラ店でそこまでの設定までは確認していなかったので知りませんでした。

X-E1を購入したばかりで、写真趣味がカメラ機材趣味になってはいけないと自戒しているのですが、K-01の新品がここまで安くなってしまうと・・・

書込番号:15577718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/06 01:33(1年以上前)

お教えください.comさん
手持ちで撮るかな?

書込番号:15577938

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/06 08:45(1年以上前)

5NとK-01のセンサー性能は使ってみると01が「かなりよい」と言える程の違いなし。
77点と79点の違いは、強めのシャープネスコントラスト、高感度ノイズ処理?
味付けが濃いのも好き好きだけど、レタッチ耐性が少し5Nの方が有利。

ピーキングは白のみのK-01より、白赤黄、高中低のレベルの選べる5Nの方がずっと使いやすい。「ほぼ同じ」とはとても言えない。ただ5Nは設定を頻繁に変えるならボタンが少な過ぎて使いにくい。使いやすいようにして慣れればそれほどでもないけど。

スペックと「憧れ」(緑と31)だけでなく、
欠点(と言われている部分)も考慮して選べば後悔しなくてすむので書いときます。
と書いといて何だけどレンズの違いに比べれば誤差レベル。

書込番号:15578660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/06 10:21(1年以上前)

α NEX-5Nいいですよね〜K-01を買う前、ネットでカートに入れるまでいきました。
けっきょくK-01にしましたが。

改めて探してみると単焦点が破格ですね。羨ましい。

私ならどのセットを買うかと想像しました。
ダブルレンズキットはストロボもついてお買い得なんですが、

キットレンズはダメそうなので、ボディ+単焦点+バウンスが出来るストロボにします。
(風景にはストロボいりませんね)

正直、NEXのE18-55とE16は何だったんだというぐらいにNEXの描写力の高さを思い知った感があります。

とユーザーさんがおしゃっていましたので、レンズは買われたほうがいいと思います。

マイナス点は手ブレ補正機能がボディにない、フラシュが内蔵されていないことぐらいでしょうか?

単焦点レンズのレビュー見ていましたが、何名かの人は手ブレ補正を必要とされていました。
K-01を選んだ理由の1つでもあります。

手ブレ補正がボディになくても気にならない場合、α NEX-5Nとても良いかも。

ちなみに、

もしK-01を買われる場合バージョン 1.01に絶対にファームアップしてください。
(簡単にできます)

http://review.kakaku.com/review/K0000369293/ReviewCD=557630/#tab

(K-01のボディ前週比:+4,720円↑かなり値上がりしましたね。在庫が減ってきたのでしょうか?)

書込番号:15579005

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/01/06 11:22(1年以上前)

K-01、今の価格からしたらかなりお買い得ですよね。
ミラーレス、望遠レンズは正直撮りにくいです。
単焦点だけを付けて、撮ってみると楽しいかも知れません。
あとは、標準ズームがあれば、風景・夜景であれば大丈夫でしょう。

K-01ボディは、ムラウチの在庫がなくなったからみたいですね。
最安値のショップが消えると、グッと値段が上がります。
でも、カメラ店舗で有名な、フジヤカメラやマップカメラでは、
アウトレット(レンズキットを店舗でばらしただけ)ではありますが、
26,800円でボディだけ売ってますよ!!

でも、下記のレンズキット33,980円の方が遊べそうですね!!
http://kakaku.com/item/J0000001560/

書込番号:15579308

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/06 11:26(1年以上前)

別機種
当機種

夜景パノラマ

K-01で流星を写しました

夜景をパノラマで合成等をしています(他社レンズ、カメラですが)、それとK-01を最近流星観測用に使い始めました。そんな経験上ではK-01は安く手に入るデジカメとしては風景、夜景には最良と思えます。昼間の風景用としてもシノゴ(蛇腹の付いたでっかいカメラ)も使ってますが、デジカメというカテゴリーならK-01は十二分な働きをすると思いますよ。
ちなみにレンズは広角ならDA12-24mm(距離環端で簡単に無限大が出る、風景には重宝す
る)、35mmF2.4(コストパフォーマンスが凄く良い)が個人的にはおすすめです。

書込番号:15579333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/06 12:33(1年以上前)


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/06 13:05(1年以上前)

よすみんさん こんにちは

参考資料ありがとうございます。
前にもお書きでしたが、NEXのよさを発揮させるには、付属レンズではなく、ツアイスがいいみたいですね。
当方もNEX-6 ズームキットを考えてましたが、止めました。

書込番号:15579770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/07 15:28(1年以上前)

みなさま、たくさんのアドバイスや情報をご親切&ご丁寧に本当にありがとうございます!!
昨夜見て、たくさんのコメントがあったので驚きました。
こんなにいただけるとは思っておらず、とても嬉しいです。
ド素人なのでわからないことも多々ありますが、すべて読ませていただき、とても参考になりました!!

そして先程、ビックカメラにてPENTAX K-01 ダブルズームキットを44,700円のポイント20%で購入いたしました!!


>みなとまちのおじさんさま
ビックカメラで実際に色々触ってみたのですが、モードが変えられて楽しそうでした!!
桜の時期が楽しみです。
滝巡りも趣味なので、早く暖かくなって欲しいです。
レンズの魅力にハマったらまた、アドバイスお願いいたしますm(__)m


>里いもさま
ご丁寧にありがとうございます!!
黄色に惹かれたのですが、汚れが目立つのはイヤなので、やめておきました(*^^*)


>suzakid66さま
最近のコンデジすごいですよね!! suzakid66さまにアドバイスをいただいて、コンデジも考えたのですが、レンズを変えるのを楽しんでみたくなって、ミラーレスにしちゃいました(>_<)

コンデジのオススメ商品教えて頂きありがとうございます!!
使いこなせなかったら、コンデジにシフトしたいと思います。
まずはチャレンジしてみます!!


>zorkicさま
重さも音も全く気にならなかったので、破格だと言われて嬉しくなりました!!
広角レンズやスイングパノラマというのがどのように楽しむのかはまだわからないので、まずはK-01を使ってみます!!
もし物足りなくなってきたらNEXに変えたいと思います!!

緑が独特なのですね!?
調整すればいいとのことなので、頑張ってみます!!


>価格用ID-104さま
F3の命名、確かにfaceからきてそうですね!!
滝巡りが趣味なので、ペンタックスのグリーンの発光がどのようなものか楽しみです!!
自分撮りの昨日は重視していないのでK-01に決めました(*^^*)
おっしゃるとおり、NEX-7は価格で断念しました(>_<)

zorkicさまとのレンズのお話は高度過ぎてついていけませんでした…
知識がついてきたら、またこのページを読み返そうと思います!!


書込番号:15585172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/01/07 15:52(1年以上前)

>ほら男爵さま
1番私に合うものをお教えいただきありがとうございます!!
ソニーもペンタックスも一眼を使われているのですね!!
私ももっと詳しくなって色々買い足していきたいです(*^^*)


>よねみんさま
たくさんのサイトの紹介ありがとうございます!!
みなさまのアドバイスと、これを見て傾いていた心が固まりました!!

よねみんさまはお使いになられていかがですか??

ダブルレンズキットにしてしまったのですが、どのレンズがダメそうなのでしょうか(>_<)?
そして、ストロボって何でしょうか??
無知すぎてすみません…

バージョンアップ頑張ってみます!!

夜景とてもキレイに写りますね!!
早く撮りたくなってきました!!
レンズについても勉強します!!


>nightbearさま
手持ちのつもりですが、必要になってきたら三脚などを購入しようと思っています!!


>やむ1さん
単焦点というのはダブルレンズキットの小さい方のレンズのことですか??
値段がそんなに変わらなかったので(実質35,700円)ダブルレンズキットにしてしまったのですが、レンズキットの方が良かったのでしょうか?
ご相談してから購入すれば良かったのですが、すごく値段を下げてくださったので、決めてしまいました…。


>恒さま
風景、夜景に最高だと言ってくださってとても嬉しいです!!
他社とありますが、こんな風にパノラマでも撮れるのですか!?
値段も手が届きやすいので良かったです(*^^*)
色々とレンズ試してみます!!


みなさま本当にありがとうございました!!

書込番号:15585234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/07 18:20(1年以上前)

お教えください.comさん
おう!

書込番号:15585690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5 Web!ke 

2013/01/09 20:49(1年以上前)

別機種
別機種

妙高の苗名滝 インディジョーンズのセットみたい迫力

地元の称名滝です 大きさが分かりにくいでしょ(笑う)

こんばんわ〜

そうですか Kゼロワンオーナーになりましたね おめでとおございます
ほんとカワイイですよ〜 重いしむずかしいけどね!(爆)チャレンジしがいがあります
いっしょにがんばりましょう みなさんも応援してくださるでしょうから^^

滝めぐりがお好きなそうですが、拙者も大好きですよ
ちょっとパソコン内を探しておりましたが2つほどUPしてみますね
コンデジで撮っていましたが、また撮りなおすつもりです
K−01 いいカメラです 出会いってそういうもんです 楽しみましょうね

書込番号:15595387

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/01/10 00:42(1年以上前)

お教えください.comさん、こんばんは。
K-01購入おめでとうございます。
納得いく買い物ができたようで、良かったですね。
ダブルズームレンズキットは、
DAL18-55mmとDAL55-300mmのズームレンズが2本付いています。
この2本で広角(広く写る)の18mmから望遠(遠くの物を大きく)300mmまで、
ひと通りの撮影が楽しめますね。

単焦点レンズとは、ズームができない画角(◯mm)が固定のレンズです。
写る範囲を変える場合には、自分が前後に動く必要があります。
その代わり、コンパクトだったり、写りが良かったり、
明るいレンズだったりします。
(明るい(F値が小さい)=写真が明るい、ではありません、明るいレンズは光を
多く取り込めるのでより早いシャッターを切ることができます:ぶれ防止
また、ボケをコントロールしたい場合に、より背景ボカした写真が撮れます)

2本のズームレンズでまずはフォトライフ楽しみ、
次のレンズを検討する際に、
安いところで、DA40mmXSやDA35mmF2.4L,DA50mmF1.8L等を
検討してみてはどうでしょうか。

まずは、手元にあるK-01でのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:15596647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/11 10:01(1年以上前)

バージョンアップはされましたか。まだされていない場合、

K-30ですが、奇特な方がファームアップの様子を動画にされています。(K‐01も同じです)

http://www.youtube.com/watch?v=w51MMhA3Cpc

「K-01用ファームウェア バージョン1.01」がリリース

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001560/SortID=15189379/

Pentax K-01 Firmware 1.01 AF Test

http://www.youtube.com/watch?v=gSW4yOs48RE&feature=player_embedded

ストロボです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10603510044_10603510075_K0000233758_K0000233757

書込番号:15601736

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 イエローボディー

2012/12/22 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 shin1jpさん
クチコミ投稿数:4件

使用されている方にお聞きしたいのですが
イエローのボディー部分は汚れ易くは無いですか?
また、汚れても手入れすれば落ちますか?
購入を考えているのですがイエローの部分がゴムだと言う事を聞きイマイチ購入に踏み切れません。
お持ちの方、お願い致します。

書込番号:15515292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/12/22 21:09(1年以上前)

イエローボディーを買いましたが、お書きの通り汚れが目立ちます。
そして掃除がし難い (^^
黒 x 黒 にすれば良かったと後悔しております。

書込番号:15515314

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/22 21:14(1年以上前)

こんにちは

イエローの部分はラバーのようですが、よごれは落ちると思います、他社の黒を使ってますが、ご使用の状況により、ラバーの変化があるようですが、最終的にはメーカーで対応できるようです。

書込番号:15515344

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin1jpさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/22 21:18(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
やはり、目立つのですね。
綺麗なイエローが黒ずんでくるのは嫌だなぁと思い悩んでいました。
デザインが大変気に入っているので他の色を検討して見ます。

書込番号:15515362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/22 21:27(1年以上前)

それはご使用状況に大きく依存すると思います、多汗症の方、汚れても手入れをしない方、などがその例です。

書込番号:15515402

ナイスクチコミ!3


スレ主 shin1jpさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/22 21:33(1年以上前)

黒いもさん、ありがとうございます。
手入れはマメにする方だと思いますが
夏は手汗が気になります。
ラバー用の良いケミカルを探すかなぁ?

書込番号:15515444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/12/22 21:36(1年以上前)

別機種

里いもさん

確かにそうですが、ゴムが細かいスリット状になっているため
隙間の汚れは普通に拭いただけでは取れません。
綿棒ですら歯が立ちませんので、汚れてしまったら硬めの歯ブラシ
でこする感じですかね。
ですから、クリーニングに手間がかかるのは間違い無いです。

書込番号:15515465

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/22 21:37(1年以上前)

イエローがお気に入りなら、ケミカルとか、余り気にすることはないでしょう。
そのままお使いになるのがいいでしょう。
夏は誰でも汗をかきますから、そのぐらいはメーカーでも考慮してると思いますよ。

書込番号:15515467

ナイスクチコミ!3


スレ主 shin1jpさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/22 21:47(1年以上前)

delphianさん、里いもさん
ありがとうございます。
ハブラシで綺麗になるなら問題無いんですが。
う〜ん、悩ましいですね。

書込番号:15515505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/12/22 22:02(1年以上前)

shin1jpさん

歯ブラシで綺麗になるかもしれないというのは想像です。
実際にはやってません。
すぐに汚れるし、クリーニングが面倒くさすぎて放置状態です (^^

書込番号:15515579

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/23 00:46(1年以上前)

小生も黄色を購入して汚れてきてます。
まま、いいじゃないですか、汚れても。

それを気にして好きな色を購入しないってのも
なにか本末転倒な気もしますし。

書込番号:15516491

ナイスクチコミ!9


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/12/23 09:52(1年以上前)

汚れ以前に、いくらなんでも手入れしなさ過ぎって感じが。
垢等の汚れだけだったら、「ミューズ どこでもウェットクロス」を使って綺麗に落とせそうです。
実際にK-01(イエロー)にも使ってみましたが、スムースに落とせましたね。

このクロスは液がぬるぬるしているので、ラバー上でもスムースに拭けるのが良い点です。
普段はボディ・レンズなどの黒ラバー上で白くなった場合に対してに使っていますが
なんとなくゴムを傷めそうなので、半年〜1年に一度程度の利用に留めています。

それよりも、実際にたちが悪いのは上記のクロスを使っても落とせない黒ずみ・変色。
ラバーの中で変色してしまうので、クリーニングしても落とせません。
自分のK-01も徐々に黒ずみが多くなってきています。
K-01はイエローしかないと思って購入したので特に後悔等はありませんが、宿命だと思って
割り切って使ってます。

まあ、気になる場合は他の色を選択されるほうが無難でしょう。

書込番号:15517490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度4

2012/12/23 21:43(1年以上前)

まだ、K-01を購入できていませんが
私もブラックxブラックかイエローで迷ってますが
どっちみち、ダイソーのEVA スポンジシートを貼る予定です

書込番号:15520333

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフについて質問です。

2012/12/13 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 0725t.さん
クチコミ投稿数:4件

始めまして。初めて一眼レフを
買おうと思い、価格.comを見ていて
今のところペンタックスのこのカメラに
しようと思っています。

良い点と悪い点が初心者なもので
わかりません。ですので、教えてください

あと、よろしければ実際の
大きさを知りたいのでカメラの写真を
アップしていただけると有難いです。

よろしくお願いします。

書込番号:15472812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/13 13:48(1年以上前)

こんにちは。

Totti Forestさんの作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=14955035/ImageID=1294977/


良い点悪い点は下記スレやレビューも参考にされてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001560/SortID=15279516/#tab


上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15472858

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/13 14:11(1年以上前)

このカメラはミラーレスだけどよいの

書込番号:15472938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/13 14:19(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎

一応(笑)
ミラー『レス』一眼です(^皿^)

すみません水差しましたm(__)m

吾輩のKー5以上と言われる解像力…欲しいっ☆

失礼しましたm(__)m

良い点は上にも書きました解像力!
ボディの中でデータを弄れるボディ内現像☆
使えるレンズは豊富です♪

残念な点は一眼レフのKー30と比べピント合わせが遅い点と
覗き穴(ファインダー)が無いので眩しい所で液晶のみというのがキツイキツイ点
ミラーレス一眼にしては大きく、ミラーレス一眼にしては重い点です

…でもとっても良いカメラです!

書込番号:15472969

ナイスクチコミ!2


スレ主 0725t.さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/13 14:42(1年以上前)

これは結構小さい一眼レフですか?

参考にさせて頂きます。
ありがとうございます(^_^)

書込番号:15473041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/12/13 14:50(1年以上前)

ファインダーないので、分かりやすく言うと、コンデジの写りの良いバージョンです。
お間違えないように(笑)

書込番号:15473064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0725t.さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/13 14:52(1年以上前)

覗き穴がないということは
画面でしか撮れないって
ことですか?

初心者ですいません。

書込番号:15473072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 0725t.さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/13 14:54(1年以上前)

ファインダーとコンデジが
わからないので教えて頂けますか(*_*)

書込番号:15473082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/13 14:55(1年以上前)

液晶画面での撮影になりますね〜

一眼レフと比べると少し小さいかな?ぐらいですね〜

書込番号:15473084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/13 15:00(1年以上前)

ファインダーは覗き穴の事ですね

ガラスや鏡を使った物を光学ファインダー

覗き穴の中に小さな液晶をセットした物を液晶ビューファインダー 略してEVF等と表記します

K01には背面の液晶画面(コンパクトデジタルカメラと同様)の物だけが付いています

ファインダー(覗き穴)はありません(し・ゅ・ん)

書込番号:15473098

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/13 15:46(1年以上前)

こんにちは

簡単に説明というのは難しいですが
一眼レフはレンズを通った光がミラーによってファインダーに導かれて撮影する映像と同じものが光学ファインダーで見れるカメラのこと
このカメラのようなミラーレス一眼はミラーを取り去ることにより、よりコンパクトなカメラになるように作ったカメラで、ミラーを廃したことにより光学ファインダ-も付いていません

一般的に一眼レフはオートフォーカスの方式が動き物に強いと言われる位相差AF方式で、ミラーレス一眼は動きものは苦手だが正確性に優るコンデジと同じコントラスト検出AFを採用している

あまり動きの激しくないものを撮影するのならミラーレスで問題ないですけど、走っているところとか飛んでいるものなどを撮るには一眼レフの方が適していますね
また、望遠撮影だとファインダーのあるカメラの方が構えが安定しやすくぶれにくいです

ということで、いろいろな被写体を撮ってみたいというのなら一眼レフですし、少しでもコンパクトで気軽に持ち出したいというならミラーレス機です

書込番号:15473234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/13 15:52(1年以上前)

こんにちは。

K-01が「一眼レフ」ではなくてミラーレス一眼でということはみなさんのレスで理解できたでしょうか。この機種にはファインダーはありませんし、外付けのEVF(液晶ビューファインダー)を付けることもできません。基本的に背面液晶だけで撮ることになります。

一眼レフのファインダーは、レンズから入った光を内蔵されたミラーで反射したものをそのまま見ることができます。光学ファインダーとも言います。(SONYの透過ミラー方式のものはちょっと違いますが)

ミラーレスにはミラーがありませんから、レンズから入った光をセンサーで捉えて、内部で可視化できる状態に変換して背面の液晶または外付けのEVFで見られるようにしています。

現在のコンデジはほとんどが背面液晶のみになっていますが、一部でEVFが外付けできる機種もあります。(オリXZ-1・2、パナLX7など) また、超高倍率帯タイプではEVFが内蔵されたものもあります。

光学ファインダーと背面液晶・EVFのメリット・デメリットはいろいろありますが、前者は見たままの自然さ、後者は露出補正や各種調整の結果が反映された画像を見られる、というところでしょうか。

書込番号:15473254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/13 16:30(1年以上前)

K-01を所有していないので、実物大の写真をアップすることはできませんが、こちらを参考に。
http://www.monox.jp/digitalcamera_special_pentaxk01_03.html
http://minami.typepad.com/blogcabin/pentax-k-01-cabin/
http://amata.info/archives/4151302.html

やはりAPS-Cという大き目のセンサーを採用しているので、ミラーレスといってもそれなりの大きさですね。

また、メーカー仕様表の最後のほうに、約121mm(幅)×79mm(高)×59mm(厚)(ホットシュー、操作部材除く)と記載があります。
http://www.pentax.jp/japan/products/k-01/spec.html

同社の一眼レフK-rと比べて、高さが低いということは言えます。

書込番号:15473360

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/12/13 16:49(1年以上前)

別機種
別機種

大きさ #1

大きさ #2

この画で大きさが想像できますかね。
恐らく思っているよりもデカいです (^^

> 良い点と悪い点が初心者なもので…

良い点は APS-C機では最高に近いぐらいの高感度特性と画質かな。
それと、豆腐みたいな形状なのでバッグへの収まりが良いです。

書込番号:15473410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/13 17:05(1年以上前)

忘れてましたm(__)m

コンデジはコンパクトデジタルカメラの略です

ファインダーも、もっと簡単に
ファインダーとは…
カメラに付いている覗き穴を覗いて写真の完成予想図を見ます、その穴をファインダーと呼びます

なかなか…使い馴れた言葉を変えるのは難しいですね〜(^皿^)
おまけに、つい使ってしまいます
理解出来ない単語を教えて貰えると今後の書き込みの際の参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:15473462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/13 17:06(1年以上前)

delphianさん、大きさがよくわかります!

黄色のK-01とシルバーのFA43リミ、いいですね!

書込番号:15473465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/13 22:38(1年以上前)

スレ主さん、ここで聞く前に自分である程度調べたら?
これ買って見れば?一眼求めるなら画質ですよね?これ画質いいよ。

書込番号:15474901

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2012/12/13 23:04(1年以上前)

自分もそのデザインと値段の安さに惹かれて買うつもりでカメラ屋さんに見に行ったところ、想像以上に分厚くて、そして大きくてびっくりしました。
自分が持っているK-mとさして変わらない印象でした。実際にはK-01のほうが小さいのですが、スクエアボディだからでしょうか。

同じPENTAXの「Q10」とかをイメージしていると、痛い目に遭いますよ。

書込番号:15475062

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2012/12/13 23:05(1年以上前)

機種不明

厚みの比較画像です。

書込番号:15475068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/14 19:18(1年以上前)


 やっぱ、GRDがいちばんカッコいいな。

書込番号:15478191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

K-mからの買い替え

2012/12/07 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 mittshuさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
こちらのK-01のデザインと画質を拝見し、購入したく思っております。
 現在、K-mを使用しており、レンズは主にFA50mmf1.4を使用。
他は、ダブルズームのキットレンズのみです。
 主に、子供撮りでの使用を考えておりますが、K-01は、動体に弱いとの書き込みを拝見し迷っております。
 K-01は、K-mより動体撮影に弱いでしょうか?
 K-mと動レベルであれば問題ないのですが。
皆さんのご意見おきかせください。

書込番号:15447198

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/07 22:52(1年以上前)

K-mよりかは、わかりませんが動体撮影に向いた機種ではありません。

書込番号:15447216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/07 23:01(1年以上前)

こんばんは。

ファインダーがない部分も動体撮影は使いにくいと思います。

買い換えではなく買い増しをオススメいたします。

書込番号:15447264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/07 23:03(1年以上前)

圧倒的に弱いですよ?
コントラストAFと位相差AFの差はいかせんしがたいものが、まだまだあります。

K-01は生産が終わって、格安になっておりますが積極的に選ぶ理由が見つかりません。
低価格で高性能な、K-30を選択するか、最新のK-05II、予算を安く済ませるなら、
中古のK-5なら5万円前後でもあります。

書込番号:15447271

ナイスクチコミ!3


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/12/08 02:33(1年以上前)

実用機として子供撮り重視のk-mからの買い替え(1台だけ)ですと、お勧め出来ないです。

ただ、手に取った時に気に入ったり、レンズを複数お持ちでしたら、きっと幸せになれると思いますよ♪
たぶん私の場合、サブ機購入はK-01以外は許して貰えなかったです。

k-5一台の時は、動体に強いレンズ、広角、お気に入り(笑)の3〜4本を持って出かけているのですが、せっかちな嫁の前でレンズを変えられず撮り逃した事は数知れず…
DA40XS+K-01をポケットに忍ばせて(この季節のジャンパーでないと入りませんが)おくと、撮り逃し激減です♪

k-mへの買い増しであれば、暗所の高感度は大いにメリットがあるのではないでしょうか?
K-01で室内を走り回るワンコを撮る事を考えた事は無いですが、逆に私の腕ではK-5でも上手く撮れません(笑)。
なのでK-5でもK-01でも寝ぼけたワンコを撮るのですが、不自由なく使えていますよ♪

来年の運動会の前に、「いやぁ〜 去年買ったK-01ってカメラさ、寝顔撮ると凄く良かったんだけど、ホレ、チビ達が走っているとブレちゃうんだよ〜 これはコレで使いたいんだけどさ、走っているとこバッチリ撮るためにK−3ってのを買い足そうよ!」と交渉出来そうでしたら、K-01購入は超お勧めですよ!

気に入ったカメラで長所も短所も納得した上で最善の画を撮るか?、限られた予算で最善のカメラ1台だけで撮るか? が満足度の分かれ道だと思います。

書込番号:15447999

ナイスクチコミ!4


スレ主 mittshuさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/08 07:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
 やはり、動体撮影には向いてないですか・・。
K−30がもう少し値下がりしてくれればとも思います。
ただ、K-01のデザインとカリッツとした画、好きなんですよね。
もう一度、店頭で手にとって健闘してみます。

書込番号:15448248

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ130

返信23

お気に入りに追加

標準

K-01 動きモノには使えない??

2012/12/01 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

当方ペンタ使いで、これまで
Z1P→MZ3→MZ-S→istDS→K10Dと使ってきましたが、
さすがにK10Dの買い換えを考えております。

素直にK5Uか、K30に乗り換えすれば良いのでしょうが、
K-01ユーザー皆さまの評価の高さ、そして何より価格の下落から、
この「ブスカワ」(ニューソン様失礼!)ミラーレスを購入しようか、心が動いております。

ただ心配なのが「合焦」のトロさです。
もともと、C社やN社に比べ、一歩も二歩も遅いペンタではありますが、
量販店でいじったところでは、とても「動きもの」には使えそうにありません。

そこで、子ども撮影(運動会とか)などは、やっぱり値ごろ感のある
EOS KissX5とか、D5100あたりを取り敢えず購入して、
K-01との2台体制で当面は間に合わせ
ペンタからフルサイズ一眼が登場するのを、指をくわえてじっくり待とうかな?
とも考えております。
もちろんK10Dを継続使用することもありなのですが、
デジ一眼はペンタ以外を使ったことがないため、他社製品に興味があるのも事実です。

K-01の使い方として正しいのかどうかは分かりませんが、
こんな私の考え・選択は邪道でしょうか?

(因みに銀塩一眼レフは全てニコンです。)

書込番号:15415032

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度4

2012/12/01 00:53(1年以上前)

KissX5もD5100もいいカメラですよ。
自分はペンタックスユーザーでK-5UとK-01を使っています。
K-01は気に入ってはいますが、動き物の撮影はお勧めしません。
ファームアップでAFスピードも満足してますし、画質は良く動画も中々良く
コストパフォーマンスは抜群ですが
望遠レンズやマクロレンズ使用時はダメだこれって感じです。
用途は風景、動画、人物、物撮り限定カメラと思った方がいいです。

書込番号:15415169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/01 01:12(1年以上前)

予算が許すなら、マルチマウントもありかな。
基本的に趣味の世界の話だからね!

書込番号:15415228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/12/01 01:32(1年以上前)

>阪本龍馬 さん

どこでもフルサイズを勧めていませんか??

自分もメインはフルサイズですがAPS-Cも使いますし、マイクロフォーサーズも使います。

それぞれメリットがあるので、フルサイズじゃなきゃって事はないですし。予算が厳しい方にもフルサイズってのはどうかと。

K-30でいいと思いますよ^^

基本KissやD5100に負けるようなとこはありませんし、AFも結構早くなってきましたよ!

技術力はきちんとペンタも上がってるのでそのままペンタでいいと思いますよ。

余裕があるならマルチもいいと思いますが。

書込番号:15415299

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/01 02:06(1年以上前)

Fマウントレンズを持っているのであれば、

素直に、D7000 レンズキットがよろしいかと思いますけど・・・

書込番号:15415398

ナイスクチコミ!4


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/12/01 05:24(1年以上前)

あべべEXさんに1票。

理由は以下の通りです。

目的が

>そこで、子ども撮影(運動会とか)などは

であり、且つ、ペンタックスに対し、

>もともと、C社やN社に比べ、一歩も二歩も遅いペンタではありますが、
>量販店でいじったところでは、とても「動きもの」には使えそうにありません。

というご懸念を有しいて、更に

>因みに銀塩一眼レフは全てニコンです。

であれば、ニコンデジタル一眼レフを購入し、運動会にはニコン(望遠用)と既存のペンタ(近場用)で臨む、ではいかがでしょうか。

書込番号:15415610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/01 08:07(1年以上前)

キャノンかニコンを購入して、K01との2台体制・・・・何ででしょうか?

動き物のの程度がわかりませんけど、動き物対象で、ニコンかキャノン+それようのレンズを用意して、動き物を気にしない領域をK10D?でカバーすれば???

コンパクトさを優先したいのであれば、そこそこの高倍率のコンデジの検討をしてみては? この手のレンズ交換の目的が・・・良く分からないので???

自分として、使い分けができるのであれば、何でも良いはず。

銀塩一眼レフは全てニコン・・・所有レンズが使える購入検討ボディで使えるのか?確認はしてください。

ペンタ・・・純正レンズの買い替えで何とかなりそうに無い位にダメボディなんでしょうか? SDMでしたっけ? 対象ボディでは無いのかな? また、キャノン以外の超音波物が速いと言うわけでもないのでしょうけど? もちろん、キャノンでも動きの鈍いUSMはありますよ。

サード製購入しますなんて考えているのであれば、動き物を考えているようにも思えないし?(カメラ店で動作だけ確認する分には、速そうに感じる商品もあります。) 

書込番号:15415824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/01 08:17(1年以上前)

阪本龍馬さんは遠回りするなと言いたいのだと思いますよ。

全くその通りだとそれがしも思います。

書込番号:15415863

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/12/01 08:33(1年以上前)

動体撮影でミラーレスは明らかに不利。

どうせならキヤノンかニコンを増やして複数マウントにしましょう。

オイラもそうしました。

他の方も言われてますが用途で使い分けで良いと思います。

なによりキヤノンだ!ペンタだ!いやニコンだろ!

と、ここでおなじみの不毛な争いをニヤニヤしながら眺められます(・∀・)ニヤニヤ

書込番号:15415899

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/12/01 08:36(1年以上前)

運動会の為だけであれば、K−01はお勧め出来ないと思います。ただ、室内撮り、例えばお誕生会の撮影用途なら大活躍するでしょうし、奥様の財布の紐も緩むのではないでしょうか?

お店のK−O1とファームup後では、合唱は確実に早くなりました。しかし、K−5と比べれば遅いです。

お買い得感で言えば、半年経てばK−5Uの価格もこなれるでしょうし、D8000(D400?)も魅力的な価格になっているかもしれません。 更にはペンタのフルサイズも出ているかも。そんな半年間、K−01があった方が楽しく妄想出来ると思います。
連射向け機購入の際も、「いやぁ〜 K−O1は室内でこんなにキレイなんだけどさ、走ってるのを撮ると、ホレ、こんなにボケちゃうんだよ」と言えば、購入許可がおりるのでは?

所有満足感で言えば、K−01とK−5Uはポイント高いと思います。他に似た機種が無いので。
前者は後継機が出ないか、出てももっと万人受けするようになるでしょうし、あばたもえくぼ、車で例えればビートみたいな感じです。
後者は良くも悪くも大きさ形が変わるでしょうから、あの大きさであの質感(好みもありますが)はコレが最後、車で例えればFD3SのスピリットRみたいな感じでしょうか?

かなりペンタひいきの私でも、場合によってはD8000に転ぶと思います。小さくて連射に強い望遠向き機が欲しいので。マルチマウント、全然ありだと思います。
D5100購入も考えた事があったのですが、「また、もっと良い奴がでるだろな」と思えたのが、辞めた一番の理由でした。

半年は長いと思いますので、是非K−01で楽しんでください〜 キャバクラ3回行くより、確実に楽しいと思いますよ(笑)

書込番号:15415911

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/01 10:16(1年以上前)

適材適所
TPOにあわせて使い分け
◯◯◯オタクほどカメラに撮らされて悦にいってるのが多いです。

書込番号:15416270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/12/01 12:38(1年以上前)

こんにちは。
アーレスさんの意見に賛成ですね。
k−30でいんじゃないでしょうか?
k−01と画質は同じですし、AFも早いし、連射能力もあるので動体撮影も問題無い。
どちらにしても、2台購入となれば、それなりにお金がかかりますので、
k−30を購入されるほうが安上がりだと思います。
ただ、お金に余裕があって、k−01のデザインを気に入っているのであれば、複数マウントでもいいかと思います。

書込番号:15416798

ナイスクチコミ!6


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/01 22:25(1年以上前)

>K-01の使い方として正しいのかどうかは分かりませんが、こんな私の考え・選択は邪道でしょうか?

MZ5→K100→MZ3→K200→K5→K01と使ってきましたが、
K-01は(何に繋がるのかはわからないけど)何かへの繋としての機種だと思うので当に正道!?(値段的にも) 
CNエントリーレフ機+キットレンズのAFって正確でも早くもないし、フルサイズで動きモノではK-01の数十倍の代価ですよね? 
ミラーレスはレフ機にはできない拡大表示やピーキングなどMFが楽になる機能があるのでAFに頼らずMFで撮れなくもないです。AF撮影時ファインダーでピンズレのないことを完全に確認できないことに最近結構ストレスを感じます。K-01よりほんの少し高いけど、ニコンのレンズも使えてEVFもつけられるNEX5nの方がピーキングも使いやすくていいかもしれませんけど。

書込番号:15419180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/12/01 22:29(1年以上前)

仕事から帰り、パソコン開いたら多くの皆様からレスがついていて
嬉しいやら、有り難いやらです。

フルサイズをお薦めの方も多いですね。
当方が所有するKマウントレンスを生かすために
フルサイズはペンタから出るまで我慢しようと考えています。
CやNでは、レンズにまでとても資金が回りません。

K30をお薦めの方もいらしゃいました。
やはり、性能的にも価格のこなれ感からも
こちらが本命ですかね。

でも、ペンタでマーク・ニューソンがデザインなんていうモデルは
もう二度と発売されないだろうな?
そんなところからもK-01に惹かれます。
私が、ジウジアロー作のニコンF3を手放せないのも同じです。
カメラの性能以外の付加価値にゾッコンなわけです。
もちろんF3は名機中の名機ですがね。

そんなわけで、K-01逝っちゃいそうです。

書込番号:15419201

ナイスクチコミ!8


白髪天さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/12/01 23:38(1年以上前)

動きものはAFでは難しいですがMFを使えばなんてことはありません。ライブビューにフォーカスアシストもあるので、案外いけます。jpegのみの撮影に設定して高速連写も可能にした上で、それらを駆使しながら撮影します。歩留まりを上げるには練習も必要です。意外に敵は手ぶれだったりするので、三脚を利用できる被写体の場合はなるべく三脚で撮影。これでライブでも動物でも何でも撮影しています。視力と運動神経とカメラをぶらさない集中力があればなんとかなります。こういう時こそ人間力で価格差を埋め合わせましょう。

書込番号:15419570

ナイスクチコミ!3


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/02 20:12(1年以上前)

動きもの=AF速度って話にすぐなってしまいますが、K-01は、背面モニタしかないって時点で、快適な運動会撮影はアウトでしょう。グリップもありませんしね。
子どもの運動会だったら、K10Dで全く問題なしでしょ(^_-)
K-01の高評価って、これだけ遊べて、質感も写りもいいボディが、これっぽっちの価格で手に入るってところだと思います。
行っちゃってください。
ただ、両方使ってると、すぐにK-5Usが欲しくなりますよ(^^;

書込番号:15423257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/12/02 21:07(1年以上前)

みなさんの意見を拝見しながら一言「悩ましい・・・・」(笑)
私自身、Nikonからマウント変更して(銀塩はNikon F3HPなのですが)PENTAX沼にズブズブと。
K-5を買ったのが原因なのですが。
先ほど、程度の良さそうなK10Dも購入。満足しています(AFも、かなり懸念していましたが我慢出来る・・・って言うか、不便をそれほど感じていません)
K-5のサブで購入したK-rをK-01かK-30に変えようかと悩んでいる最中です。
フルサイズで言えば、今時点必要性を感じていませんし(Nikon時代はいつかはフルサイズって思っていましたが)、周囲にいるフルサイズの連中と遜色のあるとは感じませんし。
確かに、より大きい画角が欲しいと思うことはありますがコストを考えるとその思いも色褪せます。
手持ちの機材で間に合う範囲で構図を考え撮って行く。
それで良いと思っています(最後は、腕とセンスですから)

値段的にはかなりお買得のカメラ。
買ってしまいそうな衝動との戦いです。(その度に、K-5Usのカタログを眺めながら鎮めています)

書込番号:15423543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/12/02 23:08(1年以上前)

先月買いました。動きものはお勧めできません。
(購入するまでは、がっかりしていましたが、使かってみるととても気に入りました。値段込みの評価です)

↓のようなときに有効で、ペンタの機種使っている方にはサブ機におすすめです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=14897280/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13504868/

http://okwave.jp/qa/q5464028.html

ただK-5UやK-5Usをお持ちの方はAFが良いので、いらないと思います。

書込番号:15424271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/12/03 18:01(1年以上前)

この間久しぶりにK20Dに55−300mmをつけて見ました。(1年以上つけていませんでした)

K-5やk−r+シグマのAPO70−300mmに比べAFが遅すぎてびっくりしました…
(こんなに遅かったっけ?と)

ニコンも使っていらっしゃる方の書きこみです↓

まだK-rを購入して半月も経たたず、ようやく慣れてきたところですが、鳥撮に十分使えそうな機種となっていますね。

いつもはニコン機を利用して鳥撮していましたが、

K-rにシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを装着すると、

ペンタックス純正の55-300mmよりも遥かに爆速に近く、
ちょっと嵌りそうです(苦笑。

だそうです。

ですのでもし55−300mmを運動会で使用されている場合にはシグマ70−300mmがおすすめです。

500mmのレンズはわかりません。

K-rやK-5でもAF速度の違いは実感出来ると思います。

K-5Uはさらに暗所のAFが良くなっているようなのでK-5UかK-5Usが良いと思います。


ちなみにK-01の購入するまでは、がっかりしていましたがというのは、

センサーサイズ、バリアングルがない、赤外線通信がない、大きさなどでがっかりしたということです。

しかし、実際使ってみるととても気に入り安いのでもう一台欲しくなっています。

書込番号:15427342

ナイスクチコミ!3


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/12/04 00:56(1年以上前)

もし、気に入ったペンタやリコーのMFレンズがあるのでしたら、K-01は便利ですよ♪
K-5では純正拡大アイカップや更に倍率の高い社外拡大アイカップも使いましたが、K-01の拡大表示(OKボタンを押すだけ)の方がラクチンです♪(動く物はK-5が楽ですが、ヘタッピな私はMFで上手く追えません…)

私の場合、嫁が使いそうな時はFA35 f2.0、ポケットに入れたい時はDA40XS、それ以外はMFレンズをつけている時が多いです。

K-5だけの時は撮り損じが怖くて、初めて訪れる観光地ではMFレンズになかなか交換出来なかったのですが、K-01が着てからMFレンズの出番が増えて楽しいです♪

書込番号:15429634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/04 12:03(1年以上前)

Kr,K5以降なら運動会くらいは余裕です。

K10Dも持っていますが差は歴然です。

値段的にもK30ですかね。

ただ、レンズは55−300はダメで60−250mmかシグマの70−200mmあたりが良いですね。

K01もイオスMなんかに比べれば爆速ですけどねw

まあ、大体の所で止まるAFが早いー とかいって静止物でろくにピントがこないキャノン進める人の気がしれないがw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14839609/

二人とも他人に見せられる写真がないのが共通項w

書込番号:15430889

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング