PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

初めてのカメラ

2017/10/08 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:19件

カメラの購入を考えていて初めてだからとりあえず中古で買って慣れていこうと思ってます。
その選択肢にこちらのK-01 とキャノンのEOS Mでずっと悩んでいます。
風景、夜景など撮っていきたいんですがこちらのカメラ使いやすさなどどうでしょうか?

書込番号:21261080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/08 11:09(1年以上前)

☆つーつ☆さん、こんにちは。

前スレを拝見して、LUMIX DC-GF9をお持ちのようですが、トラブルでもありましたか?

書込番号:21261111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/10/08 11:53(1年以上前)

>jm1omhさん
LUMIX DC-GF9のカメラはお父さんのカメラでの質問でしてそちらは問題なく使えているようです。
父の影響で私もカメラに興味が出て中古ですが購入を考えてます(o^^o)

書込番号:21261213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/10/08 12:42(1年以上前)

パソコンも同じでカメラも中古は止めた方が良いと思います。

どんな不具合が隠れてるかもわかりませんし
時々症状が出るんですとか
たま〜におかしくなりますとか

カメラは使い慣れててそれなりに対処できる技術を持ってるとか、
であれば問題ないでしょうが・・・

修理に出しても異常なしで帰ってくるような筐体もあります。

ランクを落としてでも新品の方が良いと思います。

書込番号:21261346

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/08 12:49(1年以上前)

中古は、購入者が自己責任の上、目利きが出来るかにかかっています。
その辺は大丈夫ですか?

始めてであれば新品を買われたほうがよろしいかと。

カメラの基礎は同じですので
お父様のカメラを借りてもらって撮る方がいいのでは?


夜景を考えるなら、
機材にあった将来使うであろう機種(大きさや重さ)に合わせた三脚が必要かと思います。


書込番号:21261367

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/10/08 13:22(1年以上前)

なんともマニアックな選択ですねww

カメラは本体だけではなく、レンズも大事なので、
お父上とレンズ共用できるカメラがお勧めです。
パナのマイクロフォーサーズマウントの中古の中から選んだほうが幸せかと思います。
親娘で趣味を共有すれば、娘を喜ばせるために高いレンズやらいろいろ買って貸してくれるかもwww
買えるなら新品が良いですが、
カメラ店保証つきの中古であればそれほど心配しなくても良いかと思います。

楽しく悩んでください。

書込番号:21261461

ナイスクチコミ!3


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2017/10/08 13:27(1年以上前)

>初めてのカメラ<でも!、「キタムラ」の中古はよく整備しいますし、
試写をして、返品ができますお店で相談を!・・・よく利用しています。

書込番号:21261476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/08 14:13(1年以上前)

ヤフオクは絶対やめたほうがいいけども

マップカメラみたいに中古でも1年保証つく店もあるからね
中古でもそんなに悪いのにはなかなかあたらない


でもソフマップの中古通販もやめたほうが無難(笑)

書込番号:21261572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/10/08 14:22(1年以上前)

>DLO1202さん、okiomaさん、('jjj') さん、ekeekeさん、あふろべなと〜る さん
父にどうせお前はすぐ壊すんだから慣れるまでは中古でいいって言われてしまいました。自分も本格的にカメラにハマったら新品で良いのを買おうと考えております。みなさんの中古はやめたほうがいいというお言葉も頭に入れて店舗、アウトレット販売店などいろいろ見て回り相談しつつ購入してみます(o^^o)
お答えありがとうございました!

書込番号:21261586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/10/08 14:50(1年以上前)

こんにちは、☆つーつ☆さん
まずは両機の比較を。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000401896_J0000001571&pd_ctg=V071

K-01の方がサイズが大きく、タッチパネルがありません。
それが気にならないなら使いやすいですよ。

私はK-01は持っていますが、EOS Mは持っていません。
だからどちらが優れているかはわかりません。
たぶん両方持っている方はいないでしょう。

K-01のいいところは電池持ちですね。
20万円以上するK-1と共通の電池で、ミラーレスなのにとても長持ち。
満充電なのにその日のうちに電池切れなんて起きたことない。

難点はデザインで、弁当箱と言われる方多数。
このカメラはミラーレス専用設計ではなく、一眼レフと共通設計。
だから一眼レフなみに分厚くなってしまいます。

ブサイクなデザインなので画像も汚いんだろうと決めつけられるのですが、撮れた画像がとてもきれいでみなビックリ。
このギャップが面白いのです。
見慣れてくるとブサかわいく見えてくるから不思議なもの。

もっともEOS Mも画像はきれいと評判ですけどね。
よく聞くのは動作が遅いというもので、キヤノン=高性能の期待は裏切られるらしい。

あとペンタックスのレンズは、ギッギッというモーターの音がするものが約半数。
K-01のキットの40oも音がします。
キヤノンはすべてのレンズが静かです。
シャッター音がするんだからレンズだけ静かになっても意味がないと思うが、気にする人は結構いますね。

キットの40oはあまり使い道がないので、買うならボディのみがお勧めです。
たぶん2万円以下で手に入ります。
レンズは好きなの選んでください。
私はムラウチのアウトレットで格安のDA18-50を付けています。
このレンズは静かです。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000015472315/

書込番号:21261635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/08 15:36(1年以上前)

>☆つーつ☆さん
こんにちは。

中古に対する皆さんのご意見は、
賛否両論のようですね。

拙は、中古でも、
購入店の選択をすることと、
ある程度のリスク容認への理解さえあれば
よろしいんじゃないかと思います。
(スレ主さんは、ネットオークションは止めた方が無難です)

実際のところ、
やはりカメラは電子製品化していますので
一定以上のクラスのカメラ(機体)では中古購入は避けています。

ただ、エントリークラス、一定のミドルクラスのものや
古い世代の思い出カメラ(特にフィルムカメラ)、
そしてレンズについては躊躇ありません。

ご推奨のあったマップカメラ、カメラのキタムラなど
一部の方は導入時初期の問題を指摘していますが、
保証なり返品なりの態勢がしっかりしていると感じています。
あとフジヤカメラも同様に感じています。
それぞれ実店舗で確認できるのもありがたいです。
(通販でも返品保証があれば良いと思います)
(お父上も、動作確認くらはしていただけると思います)

また、ご検討中の2機種についても
このクラスであれば帯に短しタスキに長しで
細かな性能差やスペックの違いはあっても
特に悩む必要はないかと思います。

ただ、カメラはシステムとして考えるべきものです。
特にこれからご自身のシステムを発展充実させたい、
というのであればある程度の充実度がある
カメラなりレンズシステムの方が良いかと思います。

その点では、この「2者に限って言えば」ペンタックスでしょうか。
ただし、キヤノンのMマウント機も「これだけシステム」として
考えればエントリー機種としては充分なものと思います。

実際拙も、システムとしては別のマウント2種を使用ですが
「とあるレンズ」を付けっぱなしの
「レンズが取れるコンデジ」として
ペンタックス機(別機種)とキヤノンM機(別機種)を使用しています。
(システムとしては「マウントは別のふたつに整理」と公称しています)(;^_^A

ただ、>('jjj')さんが仰っていた「お父上と同じマウント」も、
というよりもこれこそ考慮してみた方が良いかもしれませんね。
お父上と、レンズ交流したり「強奪」したり、「買わせたり」が可能です。。。(;^_^A

また、マイクロフォーサーズは、
ご検討中の2機種に比べると、圧倒的に豊富なレンズシステムを持っています。
ただ、ご検討中の両機種に比べてセンサーサイズが小さいことは
メリットとデメリットがあることです。
でも、そのことを理解していれば、
そして納得していればまったく問題はないと思います。

拙は、整理統合して残した2マウントのひとつが、このマイクロフォーサーズです。
このシステムを問題なく謳歌していますよ。
どうしてもダメなときは、もうひとつのマウントにするか、
出先であれば「素直にあきらめる」に徹しています(;^_^A


結論としては、

@ 一定の信頼と保証・返品システムがあるなら中古も考慮、
  (大それたロードマップでもなければ)どちらの機種でも良いが、
A 第3の選択として「お父上と同マウントのマイクロフォサーズ機」も考慮、

ということでしょうか。


>あふろべなと〜るさん
もちろんご存じのうえなのでしょうが (;^_^A
ソフマップは丸紅を経てビックカメラ子会社になりました。
マップカメラは創業者の方が引き続き別会社で経営されてます。
アートは潰したけと、「趣味」の会社の方が良かったのかもしれませんね。
今は一緒にしちゃ可哀そう。。。。(;^_^A

書込番号:21261719

ナイスクチコミ!0


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2017/10/08 18:05(1年以上前)

両方持っていましたが、写りは断然K-01の方が好みでした。
K-01は今でも手放さずに持っています。
K-01をオススメします。

ただ、K-01は電源スイッチが何かに触れて勝手にONになってしまっている事が有り、その点は要注意です。

書込番号:21262101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/10/08 19:20(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

K-7+FA43(コントラスト強めにしています。

K-7+FA43

K-7+FA43(撮るとき多重露光しています

>☆つーつ☆さんこんばんは。
たいくつな午後さんの
「キットの40oはあまり使い道がないので、」は
誤解を招きやすいので(初心者さんには特に)ちょっと寄らせて頂きました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
<以下はあくまで私見ですので>
人の目って標準50mmだといいますが
モノや物事を関心を持って見ている目って結構な望遠気味です。
35mm換算61mmのDA40は関心を強めている心で撮影すると
思いをはっきり撮れるレンズと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それに、小型軽量で出っぱりの少ないレンズは
取り回ししやすく軽快に撮影ができますしね。
背景や前景を具合よくぼかして情景良く撮れると思います。

DA40は持っていないのでFA43で撮ったものを載せときます。(駄作ですけど

書込番号:21262341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/10/08 23:53(1年以上前)

>くりえいとmx5さん
>「キットの40oはあまり使い道がないので、」は
>誤解を招きやすいので(初心者さんには特に)ちょっと寄らせて頂きました。

ご指摘ありがとうございます。
コレクターなのでDA40XSも持ってたりするんだな。

ボディのみとレンズ付きの価格差が大きいんですよ。
15,000円くらい違う。
新品が2万なのに、中古レンズに1.5万は高いよね。

それならボディのみにして、安いレンズを別に買った方がいいんじゃない。
紹介したDA-L18-50が買えるし、DA35/2.4も価格が近い。
これらを外してまで手に入れるほどのものではないと思う。

ではなんで私は買ったのかというと、K-01に合わせたデザインだから。
ストラップもK-01に合わせたデザインなんだそうで、これも取り寄せました。
基本的に純正ストラップは付けないのですが、K-01だけは別。
確かによく似合います。
デザインのために無駄遣いしてるってわけ。

好きな画角は人それぞれなんで、もし40oが好きなら持ってもいいかも。
ただFAリミ43(これも持ってる)とは別物ですよ。
当然FAリミの方が描写はずっと良いので、5万以上出してもいいならそちらがお勧め。

書込番号:21263208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/09 07:58(1年以上前)

☆つーつ☆さん
さわってみたんかな?

書込番号:21263642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/10/12 14:20(1年以上前)

>たいくつな午後さん
K-01は触らせてもらったのですが手が大きい私には持った感じしっくりきてそれも気にいった部分でもあります^^
タッチパネルあれば便利かもしれないですがなくても不便に感じませんでした。

EOS Mは画像がキレイと聞いて候補に挙げてましたがサイズ的に私にはコンパクト過ぎてしまうかな?と感じてます。

K-01はお弁当箱といわれてるのですか(;´・ω・)
見た目ではもっと好きなカメラもあるんですがK-01も見た目嫌いではなくて白黒のK-01を見たときに飼っている猫も白黒で勝手に愛着がわいてしまいました(笑)

検討中なのでたいくつな午後さんの意見も参考にさせてもらいます^^

書込番号:21272416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/10/12 15:08(1年以上前)

>ロケット小僧さん
ネットオークション以外での購入ですね><
みなさんの意見では中古はやめたほうがいいという意見が多数なので中古販売があるショップを見つつ新品購入も視野に入れて検討中です><

2機種で特に悩む必要はないかとということは2択だとしたら好みで大丈夫ですかね?
カメラ知識については全くと言っていいほどないのでロケット小僧さんが言ってくれてること調べながら検討していこうと思います。
お父さんとレンズ交流とういのも楽しそうですね^^
買わせたりできますしね(笑)

一定の信頼と保証・返品システムがあるなら中古も考慮、
第3の選択としてお父さんと合わせるのもありってことを踏まえて考えてみます^^

書込番号:21272506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/10/12 15:14(1年以上前)

>w**さん
両方持っていたのですね!
EOS Mもキレイと聞いてたのでそれで悩んでいた部分もあったので好みもあるとは思いますがw**さんはK-01派ですか^^
参考にさせてもらいます(#^^#)

書込番号:21272521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/10/12 15:19(1年以上前)

>くりえいとmx5さん
素敵なお写真拝見させていただきました^^

レンズによって同じものを撮ってもやはり違いは現れるのですかね?
レンズの小型軽量は魅力的ですね!
荷物が多いこともあるしできるだけ重量など抑えたいっていうのもあるので><

書込番号:21272531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/10/12 15:21(1年以上前)

>nightbearさん
K-01の方は見させてもらい撮らせてもらったりなどさせてもらいました^^
EOS Mの方はまだ現物を見てないのでこれからになります><

書込番号:21272537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/12 18:00(1年以上前)

☆つーつ☆さん
おう。

書込番号:21352768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ストロボオフモード

2016/02/28 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 pop.Kさん
クチコミ投稿数:22件

中古購入しました。
ピンとこない来ない事が一つありました。ご教示ください。
モードダイヤルの「ストロボオフモード」の詳細はどんなものでしょうか?
説明書には、詳細な記載は有りませんでした。
読んで字の如しな事は分かりますが、「プログラムモード」の「手動発光」の「ストロボポップアップ無し」との違いなどが有れば教えてください。

書込番号:19639608

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 pop.Kさん
クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 15:03(1年以上前)

解決しました。
K-mの説明書に、「ストロボを発光禁止にします。その他の設定は AUTO PICT の 標準モードと同じです。」と有りました。

書込番号:19639853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/02/28 15:09(1年以上前)

こんにちは、pop.Kさん

自分のK-01で色々試してみました。
ボタンカスタマイズの設定が、P時しか動作しません。
私はP時の電子ダイヤルをP→Avに設定していますが、ストロボオフモードではダイヤル回しても反応しませんでした。

プログラムモードの設定がむずかしくてできない人向けでしょう。

書込番号:19639868

ナイスクチコミ!0


スレ主 pop.Kさん
クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 16:16(1年以上前)

>たいくつな午後さん

お手数をお掛けしたようです。申し訳ございません。
若い頃には、いろいろと再現してみたり検証してみるのが好きなタイプでしたが、年を重ねるにつれて、目が弱くなったり(遠くも見えなければ近くも見えない)、脳みそを使うのが面倒になってリで中々辛くなります。

当方、ミラーレス一眼なるものは初めて手にしますが、スイッチを入れだけの待機状態でカメラを動かして明るさが変わると、ジッ、ジッと絞りが動くのは正常でしょうかね。
初めての体験で、ちょっと意外だったもので。

デザイン、この厚さ、モッコリ感がたまりません。
いろいろとネット上を徘徊して、二晩ほど眠れない夜を過ごしております。

書込番号:19640063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/02/29 00:46(1年以上前)

>pop.Kさん

>スイッチを入れだけの待機状態でカメラを動かして明るさが変わると、ジッ、ジッと絞りが動くのは正常でしょうかね。

私のもなりますね。
これ読んで初めて知ったけど。

試しにK-7でもやってみたら、ライブビューのときだけ絞りが動きます。
ファインダーでは動きませんでした。

いずれフルサイズを手に入れたら、DAレンズは全部手放すつもりでしたが、K-01を手に入れたことで取りやめになってしまいました。
これはフルサイズ買っても手放さないわ。
こんなブサイクなカメラを気に入ってしまうなんて、自分でも意外な展開です。

書込番号:19641898

ナイスクチコミ!0


スレ主 pop.Kさん
クチコミ投稿数:22件

2016/02/29 10:26(1年以上前)

>たいくつな午後さん

こちらに、解決済みとしてありましたね。ごめんなさい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000535328/Page=14/SortRule=2/ResView=last/#17204498
いろんなキーワードでネット上を徘徊したんですが、中々たどり着けませんでした。最終的には掲示板全部読みで・・・。
確かに、コンパクトデジカメでも極々小さい音で動いている事が確認できました。
私も(は)、いい歳ながら、このデザインにゾッコンですね。
今は、赤いシューカバーを付けたいのと、ビスケットに魅力的なフード付けたいと思っているところです。
私は、どちらかというと写真好きと言うよりもカメラ好きです。

書込番号:19642523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

ほんとにいいカメラです☆

2013/09/30 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 naaoさん
クチコミ投稿数:195件


使った人にしか分からない愛着がわいてきて使いたくなるカメラで、今までにない不思議な魅力を感じます。

K-01にバリアングル可動液晶が付いていれば、最強のサブカメラになるのになぁ…

10/8発表のK-3も可動液晶は期待できなさそうで、いつになったらPENTAXは一眼レフカメラに可動液晶を載せるのでしょうか…可動液晶の大メリット、便利さは使ってみないと分からない親指AF並に撮影スタイルに欠かせないものと感じます。

K-01を幻の名機に終わらせず、Kマウントミラーレスに可動液晶搭載のK-02を希望します!
PENTAXはリクエストをよく反映させてくれるので、一応HPから直接リクエストも送信しておくようにします。

書込番号:16651061

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/30 21:26(1年以上前)

確かにバリアンがついたKー02は最高のアイテムになるでしょうね!

書込番号:16651124

ナイスクチコミ!4


β号さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/30 21:33(1年以上前)

チルトのほうがいいなあ。

書込番号:16651171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/30 22:14(1年以上前)

(バリアングル可動液晶が無い以外は)気に入っておられるようで良かったですね


>K-01にバリアングル可動液晶が付いていれば、最強のサブカメラになるのになぁ…

「ほんとうによいカメラです」って言う割にはメインカメラじゃないのね〜


>K-01を幻の名機に終わらせず

そ、そうだったんだ〜(^^; 知らなかったわ〜

書込番号:16651388

ナイスクチコミ!5


彩京さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/01 00:19(1年以上前)

バリアングルが付いてれはいいな〜
けどシンプルなこの形が壊れるならなくても全然

と思っちゃうK−01が好きです

書込番号:16652067

ナイスクチコミ!7


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2013/10/01 00:37(1年以上前)

そうですね

両手でコロコロしてるだけでほんわか癒されるという不思議なカメラ

不朽ー信頼ー感触のうち、感触という点がとってもスキャンダラス

今回のティルトレスは、その犠牲になったんでしょうなあ・・

そのぶん、ビスケットレンズまで作っちゃったのはナイスチャレンジ

次回は、ぜひ人が使ってるところまでデザインしてほしいな






書込番号:16652125

ナイスクチコミ!6


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/02 08:50(1年以上前)

凸東雲凸さん
K-01の写りミラーレスでもかなり優秀
コスパを加味すれば唯一でしょう

K-01にバリアン、チルト追加すればかなり魅力も増しますね

K200D、、K-7、、K-01、、、
それにしても、ペンタのカメラって、、どうして後から良い評価がつくのか、、、

書込番号:16656660

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/15 10:34(1年以上前)

皆さん、おはようございます〜\(^o^)/

時代の先を進んでるからって事でヾ(@^▽^@)ノわはは

僕も今月にK-01とK-7ゲットします( ´ ▽ ` )ノ(笑)

書込番号:19405960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

PLフィルターに関して

2015/05/23 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:27件

撮った写真がどうも白っぽくなるのでPLフィルターを買いました。まだあまり写真を撮っていないので効果はよくわかりませんが、PLフィルターを付けたり外したりが面倒なのでそのまま付けっぱなしにしようと思います。このような使い方は一般的なのでしょうか。PLフィルターを付けることでのマイナス効果が心配です。

書込番号:18802262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/23 13:31(1年以上前)

不都合は、減光と色味、反射だと思います。
許容できるのであれば、常時装着してもよろしいのでは?

(まあ、一般的には意図して使うもので常時装着するものではないと思いますが。)

書込番号:18802283

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/23 13:35(1年以上前)

>PLフィルターを付けることでのマイナス効果が心配です。

PLフィルターをみるとわかりますが、少し黒っぽくなっています。
その為NDふぃるたーのように通過する光が少なくなりますので
室内等では暗くなり露出の面で不利です。

また、PLフィルターには寿命があります。
その為、あまり日光に当てないほうが寿命は長くなると思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/blog/2014/07/20140701-pl.html

その為、必要なときだけ使用するほうがいいと思います。

書込番号:18802295

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/23 13:39(1年以上前)

くまいしさん こんにちは

PLフィルターは 撮影角度により 効果が出ない場合もありますし ND効果が出て暗くなる場合もありますので 少し暗い場合のt期など 手ブレの危険性も出ますし 

PLフィルター自体光に当たると劣化していきますので なるべくでしたら 使用しない時は外し光の当たらないケースに入れ保管するのが 良いと思います。

書込番号:18802307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/23 13:48(1年以上前)

スレ主さんの気持ちは良くわかります。

私が初めてPLフィルター使った時の気持ちと同じ。

つけっぱなしで困るのは、暗くなっちゃうことです。やってみればすぐわかります。

ただ、付け外しが面倒なことは同感です。時間がない時は、面倒なので、つけないで
撮影して、後で後悔しています。空の青さが段違いですね。これを修正するのはかなり
困難です。マスキング修正までは正直やりたくないし・・・

書込番号:18802336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/05/23 14:00(1年以上前)

くまいしさん

> PLフィルターを付けたり外したりが面倒なのでそのまま付けっぱなしにしようと思います。このような使い方は一般的なのでしょうか。

非一般的です。
PLフィルターには寿命があるので、暗部に保管されることを推奨します!!

> PLフィルターを付けることでのマイナス効果が心配です。

PLフィルターの装着なしより、露出が2段程度低くなるので、手振れの要因が出てきます。

書込番号:18802361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 しなしな絵日記 

2015/05/23 14:00(1年以上前)

普通のPLフィルターであれば、常時約二段分露光量が減りますので、その分感度を上げたりSS遅くする必要が出てきますね。晴天日中の屋外なら問題になることもないですが、光量がもともと少ないところでは、不便かもしれません。

書込番号:18802362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/23 14:05(1年以上前)

くまいしさん こんにちは。

撮られた写真が白っぽいならば露出オーバーが考えられますが、露出をマイナス補正してみれば良いように思います。

PLフィルターは常用する事のデメリットは、光に当たると劣化する事やPLフィルターの効果で暗くなりシヤッター速度などが遅くなるや、光の反射が無くなり色目がおかしくなるなどもありますので、使用される時以外はケースに入れておくのが長持ちさせるコツだと思います。

PLフィルターの使用に関してはカメラに取り付けなくても回転させれば、光の反射がや空の色などの変化が感じられると思いますし、光線の具合で効果があまり得られない時もあると思います。

書込番号:18802368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/05/23 14:14(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。街角スナップの時はつけたままでいこうと思います。それ以外の時は状況に合わせて判断したいと思います。

書込番号:18802392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/23 14:25(1年以上前)

くまいしさん 返信ありがとうございます

>街角スナップの時はつけたままでいこうと思います。

町が度スナップの時 PLフィルター効果で ガラスの反射制御出来ますので 色々試してみるのも面白いですよ。

書込番号:18802410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/23 15:30(1年以上前)

C-PLフィルターは寿命があるようですから、曇りの時等必要ない場合は外した方がいいと思います。

書込番号:18802559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/05/23 16:22(1年以上前)

こんにちは。

白っぽくなるのは、露出オーバーが原因かホワイトバランスをいらうと改善できるのでは…。

ひょっとしたら、PLフィルターを使用することで露出をマイナスにしているだけかもしれません。

あくまでPLフィルターは青空を強調したり、水面の反射を抑えたりする目的で使った方がいいと思います。

露出がマイナスになるのは痛いと思います。





書込番号:18802664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/23 19:03(1年以上前)

効果もデメリットもわからない状態で、寿命なんて気にする必要はないですよ。

しばらくつけっぱなしにして、青空とかショーウインドーのガラスとか撮影してみるといいです。
デメリットは、しばらく使えば気づきますよ。

書込番号:18803123

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2015/05/23 23:57(1年以上前)

>街角スナップの時はつけたままでいこうと思います。
私は反対ですね。露出オーバー気味ですとNDフィルターを付けた方がよろしいと思います。

書込番号:18804073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2015/05/24 02:25(1年以上前)

こんばんは。ペンタックスのデジカメは持ってませんが・・・

偏光フィルターは状況によっては著しく画質が悪くなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11247209/#15422485

まぁ、そんな状況を判断できて、そんな時は撮らなければ、付けっぱなしでも構いませんが。

書込番号:18804332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズは…

2013/10/11 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 瘋 癲さん
クチコミ投稿数:7件

K-10Dを楽しんでいますがK-01のズームレンズキットのレンズはK-10Dのレンズと同じ仕様のものですか?18-55です。

書込番号:16694477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度4 KOTARO_PARADISE 

2013/10/11 23:27(1年以上前)

光学系は若干良くなっていると思いますが、マウントはプラスチックじゃないかと思います。

書込番号:16694571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/10/11 23:28(1年以上前)

少し違います。

DA 18-55mm F3.5-5.6 ALのU型を簡略化したレンズです。
K-10Dに付属していたT型より質感はチープですが、写りはU型と同等なので良いです。

書込番号:16694584

ナイスクチコミ!0


スレ主 瘋 癲さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/11 23:47(1年以上前)

速攻レスありがとうございます。
ってことは40mmのやつをgetですかね

書込番号:16694679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2013/10/12 11:06(1年以上前)


瘋 癲 さん、こんにちは。この40mmパンケーキレンズ 写りが良くて気に入っています。
フードがつけられないので屋外撮影のときこまりそうですけれど。

以下の写真は屋内で撮ったものですが参考にごらんください。

http://scentliquor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/02/02/2013_02_02_cpk01_034.jpg

書込番号:16696206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/10/13 00:49(1年以上前)

DA40mmF2.8 XSにフードを装着するなら、27mmのラバーフードが装着できますよ。
折りたためるので便利です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-27mm-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-UN-5127/dp/B008KCQ7Y8

書込番号:16699225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2013/10/16 12:00(1年以上前)

タン塩天レンズさん、こんにちは。27mmラバーフードがあるのですか。ちょっと値段がはりますね。今度量販店に実物を探しに行きます。ありがとうございました。
>DA40mmF2.8 XSにフードを装着するなら、27mmのラバーフードが装着できますよ。

書込番号:16713130

ナイスクチコミ!0


スレ主 瘋 癲さん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/17 02:11(1年以上前)

長い月日が経過していますが、その後K-01ボディを購入してK-10Dの18-55で楽しんでいます。
パンケーキ40mmが欲しいのですが中古でもなかなか出てこないですね。
出てきても結構なお値段で躊躇しています。

書込番号:18485903

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/02/20 18:03(1年以上前)

>ズームレンズキットのレンズは

 smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
 smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED

 “L”表記のレンズは、
 通常販売の“L”無しレンズと
 光学系(レンズ)は、同等ですが、

メーカー仕様より、
※DA Lレンズは、クイックシフトフォーカスシステムは
 採用しておりません。
 また、マウントがプラスチック製になります

書込番号:18498718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:290件

なにやら、「ケンコー ミラーレンズ500mm F6.3 DX」なる
キュート(見た目)なレンズが存在するようですが
このレンズをK-01に装着した方は居られますか?
もし居れば、見せていただきたいなと思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:17502476

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2014/05/18 15:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-01 + RFレンズ #1

K-01 + RFレンズ #2

K-01 + RFレンズ #3

K-01 + RFレンズ #4

 
「ケンコー ミラーレンズ500mm F6.3 DX」ではありませんが、レスがありませんので
装着イメージを貼りますね。
TAMRON SP 500mm F8 ですが、K-01へ取り付けた雰囲気は似た様なものだと思います。

書込番号:17529404

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2014/05/18 15:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フード無し #1

フード無し #2

フード無し #3

サンプル

 
「ケンコー ミラーレンズ500mm F6.3 DX」はフードが標準添付されて
いないと思いますので、フード無しのバージョンも貼っておきます。
ちなみに RFレンズは逆光にメチャ弱いので、フードは必須です。
別売で用意されているのなら必ず購入して下さい。
※汎用のフードでも可

書込番号:17529454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件

2014/05/18 22:48(1年以上前)

お気遣いありがとうございます(^^;
ドンくさい感じがK-01に合うかなと思いまして。
すみません、見た目重視で。
kenkoの500mmはやっぱり持ってる人少ないんですかね・・。

書込番号:17531317

ナイスクチコミ!1


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/25 16:05(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

K-01+500(1)

K-01+500(2)

参考Q+500

716Rさん、delphianさん、こんにちは。

この質問に回答するために、レンズ買ってみました(嘘です)。
レンズは持っていましたが、買いそびれていたT⇒Kマウントアダプターは買いました。

レンズ外径がボディ高さより大きいので、ソニーNEXのようになります。
F AFアダプターも装着してみましたが、ボディがF値を認識できません(F--表示)。なので、マウントの接点部を加工すればAF撮影できるかもしれません(晴天時だけかもしれませんが)。

なおQの場合、純正K⇒Qアダプターの三脚座はレンズに当たりますので、単純には使用できません。

書込番号:17555305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2014/05/26 00:13(1年以上前)

ふさえさん

ありがとうございます!
色もバッチリ揃って決まってますね
しかしこのレンズ、相当デカイですね(^^;
また撮った写真も見せていただけたら嬉しいです♪

書込番号:17557348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング