PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

皆既月食に挑戦

2014/10/12 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 tassanさん
クチコミ投稿数:48件
当機種
当機種
当機種

皆既直前(ホットピクセルあり)

食の最大(ピクセルマッピング後)

食の終了

ずっと気にはしてましたが、K-5IIsのユーザーとしては我慢我慢と言い聞かせていました。しかし、PENTAX K-01 レンズキット [ホワイト×ブルー]を29800円で出されては我慢ができず、6月に飛びついてしまいました。しかし、9月にHAKUBA本革ボディケースを購入したものの、予想通り箱も開けずに手つかずのままの状態でした。

このカメラを買った理由は、望遠鏡につけた場合ミラーがない分振動が起こりにくいし、液晶画面で拡大してピントを合わせた方がうまくいくだろうと考えたからで、今回の皆既月食はうってつけの対象でした。

しかし、忙しさのため準備なしのぶっつけ本番でした。ま、大抵はそうなんですが。夕方の6時過ぎからというのは勤め人にはつらい時間帯で、おまけに帰りのバスはバス停手前で信号渋滞。赤道儀のセッティングは適当(ベランダからでは家が邪魔して北極星が見えません)。満月なのに全然見えないのはなぜだ?と思ったら、対物レンズに前回の金環食の時につけたD4フィルターがついたままでした。

ようやくピントを合わせたのに、シャッターを切ろうとしても切れない。そう、望遠鏡には絞りがないのでAマーク以外でシャッターを切れる設定にしていなかった!それに気がつき、さあ、リモコンで撮影と思ったら反応しない。そう、K-5IIsと違って背面に受光部がないんですね。ちょっと戸惑いました。

月食はすでに始まっていましたが、やっとこさ本格的な撮影に入りました。何度かピントを合わせ直し、カメラの使い方にも少しずつ慣れてきましたが、撮影画像を等倍にして見るとセンサーにホットスポットが存在していることに気がつきました。もう皆既に入っていましたが、えいままよとピクセルマッピングを行いました。時間は30秒くらいかかったと思いますが、結果は画像を見ていただければわかると思います。まだ軽微なものが1ヶ所ありますが、等倍にしない限り気にならないレベルになりました。

まだ十分に使いこなしていないので、レビューは後回しですが、まあまあの結果で満足しています。もう新品はあまり出回っていませんが、これから購入する人の参考になれば幸いです。

書込番号:18044481

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/12 22:50(1年以上前)

いやいや、中古もありますからね♪
お見事です!

書込番号:18044672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度4 KOTARO_PARADISE 

2014/10/13 05:16(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。

K-01は2度手放しましたが、また欲しくなって来ました(笑)。

ちなみに望遠鏡、赤道儀は何をお使いでしょう?。

書込番号:18045406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tassanさん
クチコミ投稿数:48件

2014/10/13 09:45(1年以上前)

望遠鏡は Vixen FL55S (D=55mm f=440mm に Kenko テレプラスx2 MC4使用) 赤道儀 Vixen GP というところです。他にVixen 8cmアクロマートやPENTAX 105SD、MEADE25cmシュミットカセグレンもありますが、ベランダでは壁にぶつかってしまいちょっと使えないですね。Sky-Watcher MAK127SPもありますが、屈折に比べると像のしまりがイマイチです。VixenのED80Sfあたりが欲しくなっていますが、物欲を抑えるのが大変です。

書込番号:18045991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ギザギサの画が撮れることがあります。

2014/09/24 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件
当機種

画像がギザギサになります

K−01ユーザーです。
頻発する訳ではないのですがギザギサの写真が撮れることがあります。
電源を切るとちゃんと元に戻るのですが、皆様のK−01ではその様な現象は
発生しませんか?今までに3回発生しています。修理に出すべきでしょうか?

書込番号:17977890

ナイスクチコミ!1


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/09/24 23:12(1年以上前)

こんばんわ、 お困りですね、
詳しい事はわかりませんが 明らかに異常と思われます、
縦方向のラインで、書き込み か 読み込みに異常が起きてるように見えますね、
メディアスロット部の異常なのか、 あるいは メディアの不具合なのか?

サンプル画像を添付して 修理に出されるほうがよいと思います、
撮り直しのきかない大事なときに発生したら 困りますからね、
               

書込番号:17978041

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/24 23:18(1年以上前)

mickey5055さん こんばんは

カードを新しいのに代えても 同じ症状が出るようでしたら カメラの故障の可能性強いので 修理に出したほうがいいと思います。

書込番号:17978072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/24 23:22(1年以上前)

動画のインターレース画像かと思われるくらい
悪い画像ですね。

とりあえず、サービスセンターに画像を送り
返事を待つのが良いと思います。

書込番号:17978091

ナイスクチコミ!1


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2014/09/24 23:56(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。


syuziicoさん
メディア関係ありそうですかね(^^;)
確かにK−01に使うメディアは固定で16Gのを使っていますが…

もとラボマン 2さん
その…頻発する訳ではないので再現は難しいかもしれないですね。
1回/2ケ月位なので…


今から仕事さん
>動画のインターレース画像かと思われるくらい

そんな感じですかね。昔ブラウン管のテレビの写真を速いSSで撮ったような感じですね。

実は23日に新宿のリコーへ行ったら火曜で定休日でした(;;)

しょうがないのでヨドバシでカメラのカバーを買っていたら、上面のモードダイヤルが
取れてしまいました。自分で接着剤を使って直しても良いのですが過去の板で持ち込んで直して
貰う方が良いようなので、今週末にでも持ち込んでみます。

皆様、ありがとうございました。





書込番号:17978224

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/09/25 00:26(1年以上前)

> 1回/2ケ月位なので…

ということですので、事象の再現性はとても低いことかと思います、
ですので、当該画像の生データが入ったメディアを添付して みてもらうのをお勧めします、

再現しない場合、メディアに残ってる異常データから メーカーは解析していくものと思います、
異常データサンプルを添付しないと、再現できませんでした・・・・ということで 分解清掃のみで返ってくるかもです、
                  

書込番号:17978314

Goodアンサーナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/25 08:39(1年以上前)

とりあえずこの画像は証拠として残しておきましょう。
サービスセンターに持ち込んだ時に症状が出ない可能性もあるので。
また、サービスセンターに行く時は、現在のボデーとレンズ、使用したCFで持っていくのが理想です。

現在出来る事は異なるCFをカメラ側でフォーマット、カメラは初期化、
他のレンズに交換する等です。

これで症状が出なくなっても、気分的に不安を感じるので、
サービスセンターに持ち込むのが一番です。

書込番号:17978956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/09/25 09:05(1年以上前)

センサー関係の故障です。
カメラは、違いますが、私のカメラもなりました。
センサー交換になるので、修理費が高額になります。

書込番号:17979029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2014/09/25 20:17(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。


>syuziicoさん

そうですね。画像を持ち込まないとダメですね。


>t0201さん
>また、サービスセンターに行く時は、現在のボデーとレンズ、使用したCFで持っていくのが理想です。

レンズはその時によって違うレンズを使用していたと思います。
この時は100mmマクロでしたが、電車の時は70mmだったと思います。
カードは同じだと思います。

>デジ亀オンチさん
>センサー関係の故障です。

そんな感じですよね。幸いまだ2月に買ったばかりなので保証期間内なのが救いですかね。
高額な修理代は痛すぎます。


今週末に新宿へ持ち込んでみます。

書込番号:17980819

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2014/10/15 01:46(1年以上前)

遅くなりました。一応基盤交換で戻ってきました。まだ試写していないのですが、とりあえず点検のみで返却にならなかったので一安心です。ご報告まで

書込番号:18053396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2014/11/03 13:25(1年以上前)

当機種

なんの実かな?

皆様、遅くなりましたが撮影会の合間に試写してみました。特に問題はないようなので解決済にさせていただきます。
お世話になりました。

書込番号:18125510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

標準

秋のトレッキング

2014/09/20 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 
当機種
当機種

白馬八方池まわりを散歩してきました

HD35マクロでスナップポン!

フィルターなし シャープネス強めです

そこそこ見れるかな? 軽くていいわあ〜〜

書込番号:17958111

ナイスクチコミ!23


返信する
K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/09/20 04:32(1年以上前)

あぁ〜
HD35の遠景も良いですね〜
マクロ撮影も出来て、遠景もイケて、室内でもイケて…ってのは便利かも!
くっきりだし。

八方池いいなぁ!
気持ち良さそう(*´ω`*)
うらやましい快晴。


書込番号:17958211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/20 05:52(1年以上前)

kidさん、やっぱお互いこの35mmが脳ミソに馴染んでますね(笑)。
撮りやすくってしょうがない。^^

書込番号:17958273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/20 06:55(1年以上前)

爽快な感じがいいですね。山には登れませんが、手前の丘ぐらいに行ってみたい気がします。

書込番号:17958372

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/20 10:39(1年以上前)

K-bauerさん、ありがとうございます

軽くて気持ちいいです〜〜
こんかい、シャープネスがどこまで耐えられるかテストです
でも、あんまり考えすぎてても楽しめんし

やっぱ山の空気が全身にしみわたるのは健康にいちばんかな
どこかの山でばったりお会いできそうな・・
水色の01が目印だね 楽しみたのしみ(爆)

sukeさん、どうも ドーモくんです^^
35は軽くて気持ちいいね 
画角以外、撮っていてモヤッとすることがほとんどなくナイス
モンドセレクション金賞です(爆)

じじかめさん、こんにちわ
ここは八方のゴンドラとスキーリフトをのりついで
あとは木道をてくてく・・ちょっと岩あるき
革靴で背広のおじいちゃんや小さい子も遊びに来てます
さわやかな2千Mでいいですよ

書込番号:17959018

ナイスクチコミ!4


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/09/20 17:11(1年以上前)

秋らしい木々の色、山と空、素敵!うらやましい!
来月こそ山、行こう…。
最近登山中の行動用レンズがDA★16-50なので、旧35Macroあたりも検討してみますか…。

書込番号:17960253

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/21 04:33(1年以上前)

白KOMAさん、おはようございます

山は空気がプラナーで満たされております

澄んだこころで精神統一・・・

ですからレンズにこだわりは、ありません


がっ!

HD16−85WRが出るといううわさじゃないですか!!

あ・・ もうだめ 予約しよっと(爆)



書込番号:17962263

ナイスクチコミ!3


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/09/25 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

緑と赤の組み合わせも好き

オレンジ系もいいですね

私もトレッキング♪

景色に見とれたり
写真を撮ったり

なかなか前に進まなくて下山の時間がどんどん遅くなってヤバい季節ですね(笑)

書込番号:17981586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/26 05:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

素掘りのトンネルを

おそるおそる抜けると そこは

秋の日本海だった・・

あれ? スケールがよく分かりにくい

.

K-bauerさん、おめでとうございます

どこでしょうか 天上の楽園・・ 

生物たちの いえ存在するもの全ての しずかなオーケストラですね

高山トレックは身体に澄みきった空気がいきわたり

それこそ脳まで生き返りますね

私は、山と磯あるきを併用していて さらなる活性化を・・(笑)

日没がマジックアワーというなら これからがマジックシーズンでしょうか

カメラウォーキング、楽しみましょう! 

書込番号:17982247

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/09/26 05:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おっかない橋は自己判断

岩場のみどりも鮮やかだ

生命力

生命力2

.

こんどは立山にいってこようかな

日本は島だから、磯を歩いていても

海面が上昇した高山なんですよね

それも稚魚の群れやヤドカリや見知らぬ植物があって

波の音と風がたえず、さらに高地のことを思いださせる・・

ハワイやニュージーランドもそうか

でも、日本のほうがメシはうまいだろうな(笑)

書込番号:17982261

ナイスクチコミ!5


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件 PENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/10/09 16:13(1年以上前)

当機種

秋色もいいね

生命力☆いいですね!
本当に生命力を感じる写真だなぁ!
緑と海の青の組み合わせもすごく好きです☆

ちなみに今回の写真は秋田駒ヶ岳のムーミン谷と呼ばれているあたりです。
ここは花と緑の時期も良いのですが、この秋色な感じもすごくお気に入りなのです。
前回の写真は裏岩手連峰とゆう、山ヤには割と人気の登山コースです。
アルプスも憧れますが、東北の山歩きもなかなか楽しいですよ。
機会があったら、カメラ片手にぷら〜っとどうぞ(^^)

書込番号:18032239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/10/09 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-bauerさん、ありがとうございます

秋味いいですねぇ

こちらはいま、立山〜称名滝が紅葉シーズンまっさかり

中年カメラ愛好家どうしの話もはずみます^^;

きょうは67にごっつい三脚をかついだオッサンとも談笑

と、思っていたらいまからちょっと登ってくるわって

さっそうと歩きだされてアゼン・・・

山岳写真家ってものすごいタフといいますか想像をこえてますね

67でしか撮れない写真があるからね・・と20キロかついでフラッと(驚愕)

と、いいながら私もスキをみては奥能登探検もかかせません

海のしぶきがそこまで迫ってる岩場なんか一発であの世いきですが・・

いまは冬のハードシーズンに備えてUsも特訓中です

なかなか慣れなくてイヤイヤだったのですが冬はどうしても必要なので

よかったらUsのスレッドものぞいてみてくださいね

またクルマでふらっとソロツーしますんでよろしくです

ちなみに中学生のころ、スナフキンみたいなやつだとからかわれました(笑)

書込番号:18032948

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

グリップ強化

2014/09/14 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 空民さん
クチコミ投稿数:177件
別機種
別機種
別機種
別機種

親指とか

正面に

側面にも

使用品一例

K-01ホールド性向上の一例ご紹介です。

市販品で代用できそうなモノがないか探してたところ、
スポーツ用品店(ゼビオ)で下記を見つけて試しました。

バット用グリップテープ(ミズノ製)
型式:2ZT210
価格:税込699円

貼る箇所を脱脂し、適当な大きさに切って貼りました。
すでに1年ほど経ちますが、目立った剥がれや劣化もなく、すこぶる好調です。
もともと付いてる両面テープは紙製なので、
気になる方はもっと質の良いテープにされるとイイかも!です。

K-30にもほどこしてます。
プラスチッキーな親指感触がラバー貼りになり
上級機グリップとなりますw

製品PR文「ナノテクノロジーによる抜群のフィット感」は
カメラでも有効でした。

書込番号:17935833

ナイスクチコミ!13


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/09/14 18:25(1年以上前)

空民さん、こんにちは。

なかなか汎用的に応用がききそうな事例ですね。
ご紹介ありがとうございます。

手持ちの機材で試してみたくなりました。

書込番号:17935995

ナイスクチコミ!1


スレ主 空民さん
クチコミ投稿数:177件

2014/09/14 23:14(1年以上前)

別機種

Fuji Z1000EXRの例

jm1omhさん、ありがとうございます。

フタ開閉式のコンデジにも活用してます。

汎用的に、スベらないので…受験生にもひっぱりだこ?

書込番号:17937116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/15 02:30(1年以上前)

空民さん
ええ感じゃん。

書込番号:17937544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

標準

Marc Newson、Appleに入社

2014/09/08 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件
機種不明
別機種

www.marc-newson.com

Mr. Marc Newson

「日本でもペンタックスリコーイメージングの「K-01」のデザインなどで知られる
著名なインダストリアルデザイナー、マーク・ニューソン氏が米Appleに入社する。」
(ITmediaの紹介文から, 外部リンク; http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/06/news016.html

著名なデザイナーが今さら「大企業に入社」もどうかと思うけど、「歴史」を創ることに参加したのかな?
K-01の商品価値(+希少価値)の向上にプラスになったのは確かだと思います。

(Photo : (Copyright 2013 Marc Newson Ltd.); http://www.marc-newson.com/

書込番号:17915762

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/08 23:14(1年以上前)

次期iPhoneやiPadのデザインが変わるのか?
K-01のデザインがAppleに認められたってことなのか?
K-01は一代限りなのか?

書込番号:17915870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/08 23:18(1年以上前)

・・・え??
カメラデザインをメインにしていない人間が、デザインしてしまうと失敗する、悪例なんじゃないですか?
マーク・ニューソン氏がどの程度の物か知りませんが、リコーペンタックスのカメラに関しては、完全に
失敗作に終わっておりますが。

K-01に希少性って、何かの冗談でしょうか。
一時期、リコーに事業譲渡されてから、「水色のみ復活!」と言っておりましたが、いつの間にか旧機種扱い。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/

書込番号:17915891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/08 23:22(1年以上前)

K-01は良いデザインだと思いますよ。

ただ  でかい。  これでは売れなくてもしかたなかった。店頭での驚きが凄い。

これが最大の失敗だったわけで。Qマウントで出せばよかったのにね。

書込番号:17915907

ナイスクチコミ!6


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/08 23:28(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AD


まあ、このオジーちゃんにいまさら頼むのもどうかと思うけど、カメラデザインとしての年期が違うよね。

書込番号:17915932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/08 23:40(1年以上前)

歴史ある、マックとニュートンのデザイナーがアップルに戻ったの?

書込番号:17915992

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/09/09 06:58(1年以上前)

インダストリアルデザインができないカメラメーカーが多いですね
今度の新製品センスを疑う

書込番号:17916512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/09 08:36(1年以上前)

マーク・ニューソン氏は日本ではそれほど有名じゃないかもしれないけど、海外、特に欧米では知られたデザイナーですね。
イギリスBBCでマーク・ニューソン特集番組も組まれてるみたいです。
単に私たち日本人がよく知らないという事情だけで、意外と日本でもお仕事してるみたいですね。
東北の伝統工芸職人とコラボして日本刀「aikuchi」なんてこともやってるようです。

私もCustomer-ID:u1nje3raさんが書かれてるように、単にK-01はでかかった、というだけで、デザインは悪くないと思います。
そもそも最初の企画からK-01は後継機の予定もなく予定された生産台数、販売台数が少なかった、よって予定していた台数はほぼ売り切った、というだけだと思いますが。
単発の企画カメラでしたから。

このでかさは日本人には『でか!おも!』となるかもしれませんが、もともと手が大きい欧米人、外人さんには気にならなかったようで、マーク・ニューソン氏デザインってところが話題になってました。
私の行きつけのビックカメラではインド人らしき人達も手に取って確かめていましたし、外人さんには受けがいいようでした。オリとパナの売り場はガラガラでしたが。
海外でフィルム機ライクなクラシカルデザインのカメラが売れてるという話も特にないしね。

このでかいというのは、どちらかというとマーク・ニューソン氏ではなくペンタ側の企画の問題でしょう。
フランジバックの長いKマウントのまま、あの大きさ重さでファインダーも無し、液晶も動かない、云々。
その制約の中でカメラ専門じゃないプロダクトデザイナーがあれこれとやりくりしたわけだしね。
ソニーNEXシリーズのような小さくて薄いカメラだったらまた違ったかもね。

ギズモードジャパン:【速報】伝説的なデザイナーであるマーク・ニューソン氏がAppleに加わっている!?
2014.09.06 12:30
http://www.gizmodo.jp/2014/09/marc_newson_might_have_joined_a_team.html

ギズモードジャパン:マーク・ニューソンの考え方とデザインワークを動画で見てみましょう
2014.09.06 13:15
http://www.gizmodo.jp/2014/09/post_15483.html

書込番号:17916704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/09 09:31(1年以上前)

でも、日本人って親切だよな〜。
これが、日本人工業デザイナーが欧米のメーカーの製品手掛けて評判が悪かったとしたら、現地の人は
「彼は日本では大変素晴らしい評価を得ている」
「日本では、あの製品のデザインは評価が高い。見直さなくては…」
とは誰も言わない。

「変なモノは変」とバッサリだ。

書込番号:17916844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/09/09 12:48(1年以上前)

いや,K-01はもう一回り小さくて液晶が可動だったら
少なくとももう一台は売れた。(私に)

書込番号:17917285

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/09 14:35(1年以上前)

K−01はでかく重すぎる…
K−S1よりちょっと軽いだけのミラーレス(笑)

デザインは表面上の処理はたしかに新しいけども
シルエット的にはオーソドックスな普通のカメラすぎて面白みは皆無
悪いデザインでは決してないけども…

ペンタックス側の制約が多すぎてだろうからデザイナーの責任ではないのでしょうけどね

液晶を上面に持ってきてウエストレベルファインダーとか
すなおにバリアングル液晶とかやればよかったのにと思う

K−02ひそかに期待してます♪

書込番号:17917510

ナイスクチコミ!4


スレ主 Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件

2014/09/10 01:27(1年以上前)

レス、ありがとうございます!

fuku社長さん
K-01は一代限りで終わってほしく無いですね。

AGAIN !!さん
カメラデザインだけをメインにしている独立系のデザイナーって、少数だと思います。
得意分野の優れた作品でも、商業的に失敗(?)することもある?(SUBARUアルシオーネSVX?)
確かに「水色はどこいった?」と思っていたところでした(笑)

なお、このオジーちゃんはニコン、キャノンはコラー二、αはハンスムート(ミノルタ時代)、
(CONTAXはポルシェデザイン)ってメーカー側も一応線引き(?)してますね。

オルデニスさん
ホントだ、おシャレ! 懐かしいですね「ニュートンファミリー!」←別のグループでした(失礼)
ニュートン⇒(パームデバイス⇒)iPhone、と進化の歴史があるので、
ガリレオ⇒ザウルス⇒AQUOS Crystal、にも恐竜みたいに絶滅しないよう生きながらえてほしいですね。

infomaxさん
>インダストリアルデザインができないカメラメーカーが多い
同感。むかし「レンズ付きフィルム」ってありましたが、
某社のαナナなんて「マウント付きセンサー」にしか見えない!(笑)

横道坊主さん
K1桁のフラッグシップは機能的なレイアウトに徹してますけど、
この巨大なミラーレス企画では多少の「変なモノ」は覚悟の上だったのでは?(笑)

書込番号:17919612

ナイスクチコミ!2


スレ主 Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件

2014/09/10 01:30(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
Yu_chanさん
>でかい。
まともにデザインするとデカくてカッコつかないから有名人起用しようとなった、って気がします。
あと、他のペンタ機のデザインの凝縮感が優れているのでそう感じる、ってこともあると思いますけどね。

をーゐゑーさん
あふろべなと〜るさん
そうそう、次があるとしたら液晶ですね、ポイントは。

*「絶滅危惧種」といえば、「K-01」ともう1つありますね=「GXR」
あれと合わせた後継機(「マウント沈胴式(可変フランジバック)」にしてKマウントもQマウントも(Mマウントも)使えて、上にEVF付けて、バリアングルバックやスマホ用バックを選択できて、などなど)を妄想してたら、
「アレ?小さいし面白い」っていうのが出て来ましたね。

レンズ交換式! ソニーQXシリーズの新モデル「ILCE-QX1」
(価格comマガジン2014.9.5 http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1752/

↑こんなのに刺激を受けながら、後継機、ぜひ出て欲しいですね。

(明日は「iPhone6 出現」の騒ぎかな?)

書込番号:17919617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/10 05:49(1年以上前)

機種不明
別機種

個人的にはこんなデザインにして欲しかった

スクエアボディに回転するグリップ
普通のAPS−Cだけどデフォルトは1:1のスクエアフォーマットwww
LS645が4:3のセンサーなのにデフォルトが16:9なのと同じ

液晶はこのままチルトにしてもいいし
上面に液晶にして、ウェストレベルファインダーとか
アイレベルファインダーとか付け替えられれば面白いと思う
液晶なので鏡一枚でアイレベルにできますからね
(注:像の上下を反転させて表示させればいいだけです)

書込番号:17919798

ナイスクチコミ!3


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/11 08:45(1年以上前)

>*「絶滅危惧種」といえば、「K-01」ともう1つありますね=「GXR」
>あれと合わせた後継機(「マウント沈胴式(可変フランジバック)」にしてKマウントもQマウントも(Mマウントも)使えて、上にEVF付けて、バリアングルバックやスマホ用バックを選択できて、などなど)を妄想して

私も似たようなことを妄想しました。
GXRとK−01をひとつにして後継機を作っちゃえばいいのにと。
個人的にはK−S1よりこっちのほうがおもしろそうだと感じたり。

ライカMマウントユニット作ったんだからKマウントユニットやQマウントユニット、おまけにフルサイズセンサーを積んだユニットを出してくれたら話題性も十分でおもしろいのに〜とか、GXR用の外付けEVF「VF−2」をK−01で使えるようにするとか。
プラボディでもいいからやっぱり可動液晶は欲しいところですね。
GXRは適度なグリップ感とか、内蔵フラッシュを無くしてそこにEVFを積むとか、基本デザインはいいと思うんだけど、このまま捨てちゃうんですかね。
もっといろいろできそうなんだけどなにかもったいない。

書込番号:17923360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2014/09/15 00:11(1年以上前)

当機種

SMC Takumar 50mm f1.4


まったく一眼カメラに縁がなかった私ですが、娘が購入したゼロワンのデザインのあまりに良さに一目惚れして一眼カメラを始めました。今では我が家に全3色が揃っています(追加された青白は何故か食指が動きません)。さらにオールドレンズ沼に嵌るというオマケ付き。。

写真自体は好きで、でも永らくコンデジを使ってました。理由はコンデジの手軽さ(そこそこの画は撮れる)と、いわゆるデジイチのデザインに魅力を感じなかったからです。

デザインの善し悪しは主観ですから、こういう人間も稀に居る訳ですね。

客観性を示すものは受賞暦ですが、ゼロワンはドイツでデザイン金賞、ニューソンさんは(若干インフレ気味ですが)大英帝国勲章。でもセールスに繋がらなければ駄目ですよねえ。。

ということで私は次期Apple製品に期待大大で、ジビレるデザインのiPadなんて出たら衝動買い、でも一般ウケしないなんてことがありそうで。

書込番号:17937321

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ67

返信14

お気に入りに追加

標準

「ゼロワンで切り撮る夏」いかがですか?

2014/08/13 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

サンダル履いての散歩でも、ゼロワンだと気軽に持ち出せます♪

夏と言えば花火ですね♪

花火、ワンコは無関心(笑)

「K-3で切り撮る夏」という、とても心地良いスレがあるのですが、K-01ユーザーの方は、こちらでいかがですか?
こちらも同じ主旨で、「貼り逃げ御免!」「良いなと思った作例にナイスボタンだけで十分」で気軽に貼って頂けますと嬉しいです♪

ゼロワン・オーナーの満喫度がペンタに伝わり、K-02発売に結びつくと良いなぁ〜♪

書込番号:17832125

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/13 22:52(1年以上前)

いいですね。
手軽にスナップ感覚で撮ったように見えるがこれ難しいと思う。
カリカリの硬い花火の映像もいいが柔らかい写真もいいですね。

書込番号:17832168

ナイスクチコミ!2


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2014/08/13 23:42(1年以上前)

神戸みなと さん、コメントありがとうございます!

花火と一緒にワンコを撮ると、シャッタースピードがなかなか決まらなかったです〜
Mモードで撮ったのですが、慣れると1ダイヤルでも十分使い易く感じます。

換算65mmでSS:1/13のHDRを、手持ちで撮れるゼロワンは超快適♪
SRの長所を多くの方に伝える事が出来たなら、もっともっと売れていたと思います〜

書込番号:17832333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/14 06:35(1年以上前)

疼き出しました(笑)!
しっかし…素晴らしい!

書込番号:17832818

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/08/14 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

神父村さんこんばんは。
それでは夏祭りの写真を。
K−01にコンタックスのディスタゴン28mmf2.8で手持ち撮影した写真です。

書込番号:17834491

ナイスクチコミ!6


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2014/08/15 09:24(1年以上前)

松永弾正 さん、ありがとうございます! 恐縮です…
久々のペンタ機追加、いかがですか?


ken-san さん、おはようございます!
コンタックスだと、補正レンズ付きのアダプターでしょうか?
夏祭り、良いですね♪

書込番号:17836261

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/08/15 18:26(1年以上前)

機種不明

神父村さんこんばんは。
>コンタックスだと、補正レンズ付きのアダプターでしょうか?
違います。
マウントをPK+MMに変えてます。
これが最初購入したK-01を売り払った後に出たので又K-01を購入しました。
コンタックスのレンズはフランジバックがペンタックスと同じなのでそのまま使えると思ったらピントが2mまでしかあわずヘリコイドを調整する必要がありましたが。
K-01で使うのが一番いいかなと思い1万円台で売っているきれいな中古を探しました。

書込番号:17837622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2014/08/15 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K-01はKing of Toy Cameraですな.
持っているだけで所有満足感十分ですし、
写真を撮ってもリバーサルフィルムベルビアのような色調で...
添付写真は夏の空ということで、これでもナチュラルのカスタムイメージです.

欲を言えばハードモノクロームを追加して欲しいですペンタさん.

書込番号:17838441

ナイスクチコミ!7


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2014/08/16 21:22(1年以上前)

ken-san さん、こんばんは!
>マウントをPK+MMに変えてます。
凄い! こんなマウントがあるのですね! ググッて初めて知りました。
でも、レンズ側のヘリコイド調整が必須っぽいのですね。勉強になりました!


こまわり犬 さん、こんばんは!
良いですね! 空の色♪
レンズ名だけ表記されないという事は、HDの方のDA21でしようか? 私もこのレンズの空の色が大好きです♪

書込番号:17841608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2014/08/17 23:58(1年以上前)

別機種

神父村さん.こんばんは.

>HDの方のDA21でしようか?
いいえ、Limited Silverのほうです.確かにレンズ名出ませんね.どうしてかな.

DA21mmとの組み合わせが多いのですが、FA43mmを付けて写真を撮ることも多いです.

最近カメラが増えすぎて困ってるんですよね...

書込番号:17845902

ナイスクチコミ!3


RX78GP03Dさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/22 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

神父村さん、みなさん、こんにちは。

K-01いいですね。K-3と2台体制で使っていて、
01 はフィッシュ・アイ専用になっちゃってますが(^^;;

と言うわけで3枚張らせて頂きます。

書込番号:17859625

ナイスクチコミ!6


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2014/08/23 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

近所の灯篭ながしに、ワンコの散歩がてら行ってきました〜

HDR3にするとこんな色合いに〜 来年は三脚持っていこうかな?

下に降りると、灯篭では無くキャンドルでした(笑) 来年は夕方に行ってみよー

こまわり犬 さん こんばんは!
ゼロワンは、被写体としても秀逸ですよね♪ 私も、DA21LtdとFA43Ltdを組んでいる時が多いです!


RX78GP03D さん、こんばんは!
10mmの魚眼というと、シグマでしょうか? あまり作例を観た事が無かったのですが、色合い、好みです〜
構図も素晴しいです♪

書込番号:17863730

ナイスクチコミ!3


RX78GP03Dさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/24 21:20(1年以上前)

神父村 さん、こんばんは。

>10mmの魚眼というと、シグマでしょうか?

いいえ〜違います〜純正です〜(^^)
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]

ぜひこの組み合わせでアストロトレーサー使ってみたいんですが、
01は対応していないんですよね〜(>_<)

残念!!

書込番号:17866592

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/08/24 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM

10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM

DA 12-24mm

DA 12-24mm

>10mmの魚眼というと、シグマでしょうか

 私は、DA12-24もあるので、
 魚眼は、10mm/F2.8のシグマを使っています。
 耐逆光性もあります。
 魚眼で逆光に弱いと使い辛くなります。
 キタムラのアウトレット新品で、
 格安で購入しました。

 レンズ交換が面倒なので、
 サブのK-01に広角レンズを、
 つけっぱなしの場合もあります。
 10mm魚眼は、インパクトはありますが、
 F4で暗いですけど、DA12-24が使い易いです。

過去既出もありますが、K-01での
シグマ10mm魚眼とDA12-24の画像です。

1,2枚目・・・・10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
3,4枚目・・・・DA 12-24mm

書込番号:17866818

ナイスクチコミ!4


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2014/08/26 23:52(1年以上前)

RX78GP03D さん、こんばんは!
DA10-17もEXIFにレンズ名が載らないことがあるのですね。
アストロトレーサー、残念ですよね〜


1641091 さん、こんばんは!
シグマの10mm魚眼は逆光に強いのですね〜 
1枚目も好みなのですが、2枚目が凄く好きです♪
DA12-24、良いですよね♪ 手放してちょっと後悔しています…

書込番号:17873033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング