PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 2 | 2014年3月4日 23:19 |
![]() |
21 | 4 | 2014年3月13日 16:30 |
![]() |
25 | 4 | 2014年2月27日 11:48 |
![]() |
80 | 29 | 2014年5月18日 15:23 |
![]() |
14 | 7 | 2014年2月24日 17:27 |
![]() |
56 | 12 | 2014年2月24日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ
灯りをつけましょぼんぼりにぃ〜〜♪
うちはオトコばっかりなんですが(笑)
せんじつ奥さんがつくってきたガラス人形を HD35でパチリ
2枚目はおっかなびっくりアウトフォーカスしてみました
日本の行事って奇数月なんですよね
(9月ってなんだったかな?)
ともかく記念日だから ということで・・・
k−5Us ポチってしまいましたわ!
もちろんボディのみ
ああ クルマの保険やら灯油代やらナニやらどーすんだよ(苦笑)
ゼロワンの戦略にまんまとハマっております
15点

フォトジェニックな雛様ですね・・・すばらしい。 奥様のセンスにナイス一票^^
書込番号:17261345
3点

ありがとうございます
じつは、つづきがありまして
1枚目
> 妻よ・・ いつも苦労かけてすまないのだが
じつはk−5Usをポチってしまったのだよ!
2枚目
> ふふ・・ 私が知らないとでも?
これからもしっかり稼ぐのよ わかってるわね!
なお このキャプションはフィクションであり
我が家との関係はいっさいございません
書込番号:17265754
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
一旦、在庫がはけて今は入荷待ちになってますけど…
底値かなと思って飛びついちゃいました。
K-01 ボディのみ(ホワイト×ブルー)
価格 19,700円 (税込 20,685 円) 送料込
【アウトレット 3/中旬頃入荷分】
※ムラウチ 楽天市場店
10点

お邪魔いたします(^^;
私も同じく同じお店で2台目購入です( ̄▽ ̄;)
バッテリーとストラップ買ったと思えば本体は。。。
見た目も好きですし写りも中々良いのでお気に入りですヽ(´▽`)/
書込番号:17261933
6点

2台目購入の方が多いんですね。
フィルム時代から写真を楽しんでる私にとっては、初めはちょっと抵抗感があった液晶見ながら撮るK-01撮影スタイルも、よく考えれば液晶見ながらiPhoneで撮るスタイルに慣れた昨今ではすっかり抵抗感もなくなり、逆に誰かにシャッター押して貰う時には、その方が頼み易いことにも気が付きました。
そう思ったら、アダプターを介さずに手持ちのレンズをパンパン付けて撮影出来て、こんな破格で楽しめるK-01って、とってもありがたい存在だなって思います。
買ったばかりの私も、もう一台色違いがあるなら欲しいくらいです(*^_^*)
書込番号:17262875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

※ムラウチ 楽天市場店
価格 19,700円 (税込 20,685 円) 送料込
「大好評につき売り切れました」
先日お届けしたこの情報。
「良かったネ!」と言ったら良いのか、悪いのか…
でも、まぁ〜ここまで下がったら、買っちゃいますよねw
書込番号:17298758
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
今日はこの分とMX-1も連れて大阪城の梅を撮りに行きましたが、流石にK-01はASP-Cだけあって断トツに良く写りました。
標準レンズなのでマクロとかはもちろん無理でしたかが、立体感が半端なく楽しかったです。
書込番号:17241976 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

た・・ たしか エーエスピイ だったような ^^;
(NSP世代のおっちゃんより)
書込番号:17242126
2点

いまはボクも01で練習中ですが すごく楽しいです
APS機がこんなにフレンドリーな価格で買えるとは感激でした
1年くらい撮りましたが最新のk-3の作品を見てると強烈に引き込まれますね
ってことは・・ 01の価格ってやっぱりレンズ沼への撒き餌だったのかなあ(笑)
書込番号:17242199
8点

皆様始めまして。初投稿です。
k-01入手して2ヶ月、エースk-30の出番がありません。
FA50 1.4 付けっ放しで遊んでますが、これ楽しいですね!
書込番号:17243271
7点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
二月で発売二年が経過していたんですね。ちょうど二月くらいから価格が下がってきたように思います。これって次世代機の足音でしょうか?
CP+でなんの発表なくがっかりしていたのですが、次世代機がなければ慌てて安売りしなくても良い気もします。。
もし次世代機がでるならグッと我慢かなぁと、日々悶々としております。皆さんはどのように思われますか?
悶々とした気晴らしにお付き合い頂ければと思います。
書込番号:17237206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答ありがとうございます。それにしても早い^_^;
しかも否定的な方ばかり(^^;;
予想はできる反応なのですが、、あと100g
いや200g軽ければ、もの凄く売れるとおもうのですが。。
書込番号:17237354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K-01売れ残ってすごい値段になってますから、02はないでしょう。
あの大きさじゃミラーレスのメリット無いように思います。
書込番号:17237374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無いと思います。
新品を、入手したいなら、
青以外は、ディスコンなので、
色も気にせず買わないと・・・・・
1年ほど前に、
レンズキットを、32,000円ほどで買えました。
書込番号:17237418
1点

あって欲しいですね〜、K-02♪
個人的にはPENTAXを冠して欲しいのですが、リコーとしてなら可能性はゼロでは無いと思います。
(と、思っていたほうが楽しい♪)
個人的には、
@嫁的には、イチガンとミラーレスは別物らしい…
(イチガン2台はオカンムリでも、ミラーレスと2台ならOKらしい…)
A街中や店内はミラーレスでないと人目が…
(私はさほど気にしないのですが、嫁が嫌がります⇒被写体の表情が…)
Bこの時期はポケットに入るので超便利!
(DA21&FA43が超活きます♪)
C初めて訪れた観光地でレンズ交換が難しい時に超便利!
(UsにDA★50-135、ゼロワンにDA★16-50を組むと便利です♪バランス悪いけど…)
といった感じでKマウント:ミラーレスは手放せないので、需要はいくらかあると思うのですが〜
デザインが気に入った方や、ペンタ持ちのサブ機としては非常〜に魅力的なのですが、それ以上の魅力
が無いと営業的には厳しいのでしょうね…
私見ですが、DA Ltdを組む前提だと、防塵防滴で無くても我慢出来ます。
バリアンは是非つけて欲しいですね!(イチデジなら、無くても我慢出来ますが…)
これ以上大きくなるなら、EVFは無くても構わないです。(α7やX-T1以上のEVFなら話は別ですが…)
ボタン配置を指が届く位置とし、OKや十時ボタンはもっと凸にして欲しいですね。(手袋をすると…)
AFが大改善されれば最高(瞳検知とか)ですが、フォーカス位置をタッチパネルで設定出来ると嬉しいですね。
RAWで連写(hi)出来ない理由が解りませんが、出来ないのなら露出ブラケットを5枚にして欲しいです。
と、つらつらと改善点は出るのですが、ゼロワンのようなデザインが一番望みですね(笑)
ゼロワンにK-3のセンサーを載せてくれただけで、買っちゃいそうです〜
K-3を買ったら、マクロもそちらで撮ってしまいそうなので。(ミラーレスのマクロは個人的に便利に感じます)
>次世代機がでるならグッと我慢かなぁと
買っちゃいましょう! 気に入っておられるなら、今の価格以上の価値があると思いますよ♪
APS-Cの16Mって、数年後も意味のあるバランスだと思います。
K-3やK-1を買える日が来たなら「Usは手放さなきゃ?」(残したいけど…)と思っちゃいそうですが、
K-02が出ても、ゼロワンは手放さないと思います〜 恐るべし、ハンス・ムート:デザイン!
書込番号:17237571
11点

私も「ない」に1票です。
Kマウントレンズをアダプターなしでそのまま使える、というコンセプトはなかなかだったとは思いますが、そのせいで一眼レフのOVFとミラーを取り去っただけでミラーレスならではのスケールメリットがないのが残念でした。
売れ行きはどうだったのでしょうか?
書込番号:17237595
2点

ニコワンとかMと比較するからいかんのであって、軽量コンパクトな2台目のKマウントと考えるならアリじゃないかと最近思うようになりました。
まあ、最近こそ水色安いですけど、リコーが安価でK-02出すとは考えにくいからなあ…
書込番号:17237612
4点

個人的には・・・
ずーっと想ってるコト 『Qシリーズ』のビジュアル・サイズがこの「K−01」と入れ替わってれば・・・
もしそうであったら、両方保有してる自分が今ここに居る。
ような気がする・・・
まだ高価な時期?の『K−1(BxB)』入手も手放し『Q10(WズームKit)』入手し、(凝った創りなのに小さすぎて馴染めず)手放し、(ナニか解らないけど忘れられず・・・)最近『K−01(BxW)』再び手に入れた今、
「↑・・・れば、もっと違うマーケット展開なってたかも。。。いいヤツなのに・・・」
(独り言ブツブツ)
書込番号:17237756
2点

まだ高価な時期?の『K−1(BxB)』
スイマセン。
まだ高価な時期?の『K−01(BxB)』
ですな
書込番号:17237818
0点

レデューサー内蔵で出すべきかな♪
フルサイズ出さないのならね
書込番号:17237872
1点

ないでしょうね・・・・
リコー&ペンタックス体制になって、切取られた対象が、K-01とGXRだと思いますよ。
Qシリーズもありますし、645DとレフKに集中すると言うことでしょうね・・・・
書込番号:17237964
1点

K02はないでしょうね。
でも、3万円でちょいでかいけど、写りはAPS-Cですからね。
GRの半分以下で、この画質が手に入ると思えば、安すぎです。
もう少し、うまく宣伝を打てば、
他社の1.7型コンデジや低価格帯のマイクロフォーサーズを吸収できる可能性もあるのにね。
外付けでいいからファインダー拡張と、もう少し小型にできれば化けるのに。
書込番号:17238135
4点

正直言うと現状では02は難しいんじゃないかな?センサーの違いはあれどQの存在もあるし。
ただ、否定はしませんよ。
ある意味APSのレンズを付けられる(lim系、★系の単焦点なんかは顕著な例ですし)そういう意味では非常にエポッキングな機材だと思います。
しかしボディが小型化されたOlympus、Sonyが強いですからねぇ…
アダブター、もしくはKマウントはそのままにボディが現状の3/4のサイズに調整可能なら面白いんじゃないかな。
十分戦えると思いますよ。
単焦点マニアの専用機として。
書込番号:17238289
3点

神父村さん
買ってしまいたいのですが、小さい子供の手前、パパがオモチャを次々買うのが(^^;;
びっくりするくらい皆さん否定的な意見が多いですねー。GXR出すようなリコーさんなら、出して見るのも面白いとは思うのですけどねー。そんなに売れ残ってるんですかねー(^^;;
ここまで我慢したので、三月中頃まで様子見て出なさそうなら買って隠しとこうかな、、でも使いたい(^^;
書込番号:17238549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>三月中頃まで様子見て出なさそうなら・・・・
もし、近々出るのであれば、
今月開催された、
カメラと写真映像の情報発信イベント「CP+」で
展示なりしてそうですけど、
そういう気配はなかったみたいです。
書込番号:17238602
3点

K-01は、小生自身失敗作だと思ってますし、ペンタックスもそう思ってるんじゃないかな?
書込番号:17238833
0点

私もこの路線(デザイナーズモデル)の後継機は継続してほしいと思います。
現在の価格をみると、確かにK-01はあまり売れなかったのかもしれませんが、
購入した方の(デザイン、性能に対する)反応がとても良いとうことはメーカー側は把握しているようです。
ただ、このカメラは買ってもらうまで(使い込んでもらうまで)が難しいようです。
私もこの奇抜なデザインのK-01を購入するときは、なぜだか勇気がいりましたからね〜
しかし、今では本当に購入して良かったと思っています。
もし後継機のようなものがでるのであれば、
・小型のKマウントのミラーレス機
・剛性、防塵防滴性
・Wi-Fiによるモバイル端末との連携(FLU CARDで可)
・明るい日中でも見やすい液晶画面
・シャッタースピードの向上(6000ぐらいでしょうか)
・デザイナーズモデル
を望みたいです。
とくにデザイナーズモデルは継続してほしいです。
デザイナーはマークニューソン氏のようなプロダクトデザイナーがいいと思います。
もちろん同氏が継続して次のモデルをデザインしてくれるのもいいと思います。
彼が自分のサインをK-01底面に配するよう指示したのには、さすがだな〜と思いました。
別のデザイナーであれば・・・
私は日本人プロダクトデザイナーの 深澤直人氏 あたりが手がけてくれると、
K-01とはまた違ったシンプルでユニークなカメラができあがるのではないかと思います。
リコーさん、ペンタックス(Kマウント)ブランドで是非ご検討をっ!!
書込番号:17239592
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
先週の金曜日に買ったK-01ですが最新バージョンだろと思ってたのですが、今日はピントが渋い時があったので調べたら最新ではありませんでした。
最新のものを入れるとAFが向上するとの記載がPENTAXのサイトにあったので果たしていかほどか試してみたいと思います。
書込番号:17229733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩わ
>ミスタージーさん
>先週の金曜日に買ったK-01
確か購入時のファームは[1.00]の筈です (^▽^;)
書込番号:17229764
2点

社台マニア様
いやいや、思い込みはいけませんね。
モバイルとかは最新のプログラムが入っているものなんですがデジカメは違う場合ありなんですね。最新のバージョンについては、いつもは気にしないか、ふと、気になって探すのですが今回はピントの不安を感じました。
さっと合わせて撮った時に何枚か甘かったのですが、ピントの範囲が大きかったのかもしれませんし、その辺りは私の使いこなしに影響もありそうですが。
動かないものをきっちり合わせて撮るのは問題はないと思います。
書込番号:17229869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペンタの場合、
K-5,K-01をモデル後期に購入しましたが、
ファームは、初期バァージョンでした。
購入したら、要バージョンチェックですね。
書込番号:17229895
2点

1641091様
ペンタは要注意覚えときます。
なぜなら今、バージョンアップ終わって透明なもの反射するもの、白いもの等コントラストAFの苦手そうなものを色々合わせてフォーカシングしてみたのですが、
んちゃ、んちゃと悩まずビシバシ合ってピントの山がめっちゃ来てます!
今日、失敗結構したのですがもったいないですがはやめに気付いて良かったのかな。
書込番号:17229990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ペンタックスは昔からファームアップがあっても
製品は基本全部初期バージョンですよ
書込番号:17230056
1点

過去、マニュアル改訂の必要が出てくるので、
ファームアップはしないで発売するといった話を聞いたことがあります。
特別モデルが出るときとかには、ファームアップされて出てきますね。
マニュアルが違うからでしょうか?
ペンタでメンテナンスを依頼すると、ファームアップもしてくれますね。
ファームアップが心配な方は、窓口かピックアップ使って、
ペンタに清掃・点検・ファームアップをセットでやってもらうといいかも。
書込番号:17230709
3点

バージョンアップ
最近、価格コムでは「婆ちゃんあっぷ」と表記する様です。(汗)
書込番号:17232041
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
DP2xが今まで最高画質でしたがパソコンでの現像が必須でした。このカメラではJPEGでも十分見栄えします。
早速、王将に行ったので撮ってみましたが満足出来る仕上がりでした。安く買えましたし買って後悔はありません。
16点

ご購入おめでとうございます〜。
夕飯もコスパの高い王将で^^)b
書込番号:17225161
4点

ありがとうございます^ ^
この王将は味がイマイチでしたが見た目は綺麗でしたので撮影的にはOKでした。
書込番号:17225183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます!
唐揚げ、食べたい!!
書込番号:17225216
6点

美味しそうに撮れていますね。
王将では炒飯ではなく焼めしって言うのですよね。好物です。
4枚目は奥様でしょうか。
書込番号:17225755
3点

4枚目の方も食べたってこと? (*゚.゚(゚.゚*)
書込番号:17225864
14点

4枚目にそっと載せるなんて、ニクイね、コノー!
書込番号:17226571
0点

>食べたってこと?
うちの田舎では「くう」「くった」とか表現します。(汗)
書込番号:17226666
1点

白KOMA様
ありがとうございます^ ^
ASP-Cのボケ量はフォーサーズよりはやはり多くて感動しました。またPENTAXならではの緑はニラにでも確認できた様な気がしました。
この日はラーメンと餃子もありましたが唐揚げが一番おいしかったです♪
書込番号:17226687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっ熊が様
まだ初期設定のままですがフォーカスモードはマニュアルに変えました。デフォの鮮やかモードで見栄え良く撮れるのはMX-1と似ているようでMX-1でペンタファンになった自分としては安心出来る描写でした。
メニューには炒飯とも書いてたような気がしますが忘れてしまいました^^;
最後のは彼女ですが将来に自分の記念になって欲しいと思い撮っています。綺麗に撮れたら喜んでくれるので嬉しいです。掲載には許可を頂いておりますが全く関心がない様です。
書込番号:17226722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グーチョキパー様
長い付き合いなので食指がお互いに湧かずその方が楽だという感じです^^;
書込番号:17226740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早くも22日に入手されたのですね.
ご購入おめでとうございます.
K-01レンズキットは,DA40mm F2.8mm XSとK-01の解像力が相俟って
すばらしい画を撮ってくれるはずです.
また,これからKマウントレンズを増やすことがあるかもしれませんが,
ペンタックスの場合は現行レンズのほかに
PENTAX-A, PENTAX-MなどのオールドMFレンズが比較的安価で販売されておりますので,
これらのレンズでゆっくりと写真を撮るのも良いですよ.
MFレンズをお使いになる場合は,
K-01のフォーカスアシスト(ピーキング)や
(MFモードにおいて)OKボタンで拡大表示などの機能を使えば
AFでは体験できない また違った撮影を体験することができます.
それでは,K-01の写真ライフを楽しんでくださいね〜
書込番号:17230864
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





