PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

今後K-01に求めたいもの

2012/04/01 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 FlossPickさん
クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

K-01ライフを楽しんでいます。
出張に出かけたときに持っていったり、ちょっとお出かけにも持っていったりと(笑)
使えば使うほど、また欲が出てくるものでして・・・

みなさん、K-01でこんな事対応してもらえたらいいなぁという事があれば教えてください。


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120326_519765.html
この記事にもありますが、私は下記2点を早急に対応して欲しいです。

@O-GPS使用時のK-01アストロトレーサー対応(http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/
(ジオタグ情報が添付された写真は、「どこで撮ったのか見る」のと、「地図をみて、どんな写真を撮ったか」双方向で楽しめ、楽しさ2倍です^^。海外に行ったときつけたジオタグがあると、世界地図にジオタグがあり、そこで撮った写真を振り返ることが出来てとても楽しく幸せな気分が蘇ってきます。ちなみに、このGPS装置はK-01につけても、さほど苦にはなりません。次は天体撮影もしてみたいなぁ)

AK-01専用のミラースペースを活用した広角、ズームレンズの発売
 既存のKマウントレンズもいいのですが・・・首からかけるとレンズの重さでカメラが俯くんですよね・・・
 今のsmc PENTAX-DA40mmF2.8 XS装着時のバランスを保持しつつ新しいレンズを持ち歩きたいです。
 ミラーボックス側に伸び、ズームできるレンズがあれば、即買います(笑)
 あと、40mmはテーブルに座りながら写真を撮るときには近すぎて・・・広角レンズがほしくなります。

私は、直近ではこの2点がはやくかなえられないか、ウズウズしています。

ペンタックスさんよろしくお願いします。

書込番号:14378083

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/01 16:01(1年以上前)

>K-01専用のミラースペースを活用した広角、ズームレンズの発売

これはこの規格であるなら当然やるべきことなのだが…
K−01のミラーボックスに相当するスペースってめちゃ狭いんですよね

センサーぎりぎりまで後玉が入り込むようなレンズは設計しようもなく…
あまり将来まで考えていないシリーズなのだろうなと
(´・ω・`)

書込番号:14378243

ナイスクチコミ!2


新規IDさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/01 16:20(1年以上前)

高倍率の電動ズームレンズをキットで出して欲しかった
せっかく動画を強化してもパワーズームに非対応なのが残念です
ぜひインナーズームで採用して欲しいな
コントラストAF専用にレンズを設計すればAFは超高速にできるはず
あとAFの音をもっと静かにしてもらいたいです

書込番号:14378316

ナイスクチコミ!0


ロク.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/01 19:32(1年以上前)

とにかく早く店に置いて下さい。(^^ゞ
今日も奈良で一番大きいであろうキタムラに行きましたが、カタログすらありませんでした・・・
売る気が無いのか、予想以上に売れているのか?
今後の話はそれからです(笑)

書込番号:14379061

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/01 21:19(1年以上前)

対応してくれそうなことと言えばファームアップで可能なことが中心になるかもしれませんね。
外付けEVFも予定なし、カラーの追加(多色展開)もなし。
アストロトレーサーは他社との差別化の強みでもあるしファームアップで対応できるので、要望の多い少ないに関係なしで早く対応してほしいところですね。
あとはAFの速度アップとか。
K-01専用レンズもデジカメWatchのインタビュー記事を読むかぎり、ミラーボックス周りは大まかK-rがベースらしいし需要は未知数とのことで、こちらも望み薄かな〜。やって欲しいけど。
外付けEVFは予定なしだけど、バリアングル液晶やNEXのような上下可動液晶もないので、せめてK-01専用の上からのぞくファインダーとかが出ればおもしろそうだけど需要はないかな〜。
一眼レフ用にアングルファインダー「レフコンバーターA」があるんですが、当然K-01には使えないので、K-01用のアングルファインダーとかアクセサリー類も増やしてほしい感はありますがちょっと難しそうな雰囲気ですね。

書込番号:14379578

ナイスクチコミ!1


Yotchiさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/02 10:45(1年以上前)

やや話題から逸れますが、GPSタグに関してはユニットを使用する他にも面倒ですが手段はありますよ。
GPSロガーを別に買って一緒に持ち歩けば、移動の軌跡(場所と時間)が記録されるので、帰ってきてから写真とロガーデータをPCで処理すれば、jpgのExifタグにGPS情報を挿入できます。
時計が合っていないのとかで厳密に正確ではありませんが、実用的には問題無い範疇です。
面倒ですが手間を掛ければ安価にやることは一応可能です。

ちなみに自分はHolux M-241を使ってます。
#最近遠出しないので出番が少ないです…

書込番号:14381714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/03 18:37(1年以上前)

著名なデザイナーにコストを割くよりも防塵防滴耐ショックに特化して、接写にも強く単三電池仕様の工事現場で使えるCALS対応を望みたいですね!

書込番号:14387550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/04/05 00:35(1年以上前)

私の近所のキタムラにも在庫、展示品、カタログも無く、今後も置く予定も無いとのことでした。OM-D が早々に予約受付されていたのとは、対照的です。ケーズ電器は、発売日には、陳列されていましたが、ヤマダ電器、100万ボルト、コジマには、展示品が置いてありませんでした。価格.com での売上も少なく、人気が盛り上がりませんね。面白いカメラなんですが、残念ですね。

書込番号:14393794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/04/06 23:36(1年以上前)

さすがに安っぽすぎでしょ。
実際に触ったらわかるけどおもちゃみたい。
これって、誰に向けてんのかな?

でも、最近カメラに興味を持ち出した
うちの子供にはちょうどいいかもって思った。
ごつごつと不恰好で
落としても壊れなさそうだし、
まあ壊れてもしゃーないかですみそうだから(笑)

書込番号:14401977

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/07 00:04(1年以上前)

昨日ニュースに出てた、業界初の「GoogleメガネでのEVF」なんてPentaxらしいサプライズを☆

書込番号:14402121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/07 00:39(1年以上前)

所詮カラバリ程度のサプライズしかできないメーカーですがね。

書込番号:14402311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

K-01のセンサーベンチマークのデータです。

2012/03/31 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:624件

http://digicame-info.com/2012/03/k-01dxomark.html

K-01のセンサーベンチマークのデータです。

書込番号:14374325

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:45件

2012/04/01 00:01(1年以上前)

このデータを見ると、K-5とはダイナミックレンジに違いが見られますが、他は殆ど同じですね。そして、ダインミックレンジの違いは、処理が12ビットか14ビットかの違いということです。ということは、センサー自体はほぼ同じと見て良いかもしれませんね。

そして、真偽の程は知りませんが、情報元のサイトのコメントには、「実際には、ダイナミックレンジはレンズのフレアーやグレアーによって制限を受けるだろう」と書かれていますね。

書込番号:14375689

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/01 00:23(1年以上前)

やはり画質は最高峰ですね。
レンズラインナップも豊富なので、ミラーレスカメラを画質優先で選ぶとすれば、K-01がベストチョイスになるでしょうね。

書込番号:14375790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ73

返信8

お気に入りに追加

標準

似てない?

2012/03/31 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:290件
機種不明
機種不明

FJクルーザー

K-01

何かに似てるなと思ってたけど、これかー!
あー、すっきりした♪
どっちも欲しい!

書込番号:14371619

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/03/31 13:38(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

シャチ

パトカー

K-01

何かに似てる・・・

書込番号:14372826

ナイスクチコミ!9


新規IDさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/31 13:53(1年以上前)

機種不明

こんなのとか♪(^^)

書込番号:14372887

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2012/03/31 17:14(1年以上前)

機種不明

あんたら何を言っているんですか? どう考えてもこれでしょ?

書込番号:14373704

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2012/03/31 20:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

わりこみ失礼いたします。これなんかどうでしょうか?

書込番号:14374536

ナイスクチコミ!16


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/31 23:17(1年以上前)

機種不明

僕は、ずっとコレだと思っていたんですけど‥
有名な人らしいです。

書込番号:14375419

ナイスクチコミ!3


☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/01 00:35(1年以上前)

機種不明

面白いですね
私は最初からこれ
ガシガシ水洗い出来るコニカの現場監督のイメージで。
スマートな感じはないです。

書込番号:14375838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/01 15:27(1年以上前)

機種不明
別機種

車でたとえるなら、ランボルギーニ ミウラ を思い出しますが、マーク・ニューソンさんのデザインで有名なのは、味の素ではないかと・・・(笑

書込番号:14378133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/03 23:03(1年以上前)

皆さん面白すぎます!!

書込番号:14388998

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ68

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました!

2012/03/30 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 Hcirnoさん
クチコミ投稿数:17件
機種不明

K20Dからの買い増しですが楽しいですねこれ!
高感度強くなってるので室内撮りが楽ですし。
WBやカスタムイメージが増えてるのも良いです!
サイズ的にも今まで大き目のコンデジ(?)を使ってたので
ちょっとしたお出かけにも気にならず持っていけます。

実物を見ずに注文したので色んなとこでネガキャンされてた
グリップし辛い、シャッターボタンが押し辛い、カードの蓋がめくれるといった事を心配してましたが
自分は全く気にならなかったです(人より手が大きいからかもしれませんが)
ビビりまくってたので「えっ、押し辛いとかこんなもんで?」くらいの感想でしたw

K20Dにくらべてカメラを構える事による周囲への威圧感が少なったと思うので
私のような小心者には撮れるシチュエーションが増えますね。
これはLV撮影のメリットかもしれません。
あと黄金分割の表示が出来るのも気に入りました!構図決めやすい!!

買ってよかったです!

書込番号:14368680

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/03/30 21:10(1年以上前)

別機種

購入おめでとうございます。

私は購入して10日経過しましたが、見慣れるに従いかっこ良く見えてきますし、日に日に手に馴染んできます。優秀なデザインとはこうゆうことなんですね。limited レンズを買い増しする意欲が出てきますね。

書込番号:14369512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/31 01:13(1年以上前)

購入おめでとうございます。

> 色んなとこでネガキャンされてた
> グリップし辛い、シャッターボタンが押し辛い、
> カードの蓋がめくれるといった事を

別にこういうのは触ってみた素直な感想であって、
ネガキャンではないと思いますがね・・・。

書込番号:14370696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/03/31 01:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。3

店頭で持った感じは一眼的なのでつい無意識にファインダーを探してしまいそうになりますが、
すぐなれるだろうな?という印象でした。
K-01は、意外な常識外な部分が多くていろいろ言いたくなるだけでしょう。

自分が良ければそれでいいので、良かったと思えたのは正解ですね。
凄く見た目が気にいっても割と早く慣れてしまうのが人間ですから、
K-01の噛めば噛むほど味が出てくる感じもありでしょうね(^^;…

書込番号:14370730

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hcirnoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/31 01:40(1年以上前)

>>mr426さん
ごめんなさい。ここに素直に感想を書いた方にとっては
カチンとくる発言でしたね。配慮が足りなかったです。反省します。

ここ以外の掲示板でも匿名や捨てハンであからさまに貶すために書いてるであろう方が
鬼の首を取ったようにその点を何度も大げさに書いてるのが目に付いたのでそれをネガキャンととらえてました。

書込番号:14370774

ナイスクチコミ!12


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/31 13:36(1年以上前)

別機種

上にモノも置けます

Hcirnoさん、ご購入おめでとうございます。

グリップはK-5のように片手で握って下げていても疲れないというわけにはいきませんが、普通に撮るぶんには十分握りやすいです。

K-5ほどには気合いが入らないせいか脱力系の写真が増えた気がしますが、そこは使い分けです。
カメラを変えると撮れる写真も変わって面白いですね。
HcirnoさんもK-01で撮影を楽しまれてください。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:14372812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2012/03/31 13:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早朝の薄明かりの下でゴリラポッドで構えた

早朝の薄明かりの下でゴリラポッドで構えた

手持ちノーフラッシュ

手持ちノーフラッシュ

デザインにはあまり関心無かったのですが、確かに持ち歩きたくなるカメラですね。K10Dを愛用していたぼくにとっては、小さくて軽いのも良いです。最初、角度的に押しにくいと思ったシャッターボタンも、ソフトな質感の押し心地で、問題を感じなくなりました。構えにくさも、ゴリラポッドSLR+自由雲台の助けで、いざというときには安心できることが分かりました。ゴリラポッドSLRはK-01によくマッチします。K-01はミラーショックがないこともあり、これくらいの三脚でも安心して撮影できます。

あとは、このカメラの最大の利点である「高画質」に答えられるような写真を撮るだけですが・・・これが問題ですネ。

まだ、Autoでキットレンズによる撮影ですが、早朝の薄明かりにしっとり濡れた花が印象的だったのでゴリラポッドで構えて撮った写真(少し暗めですが無調整でアップします)と昨日手持ちで撮った写真を掲載します。

書込番号:14372891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/01 15:58(1年以上前)

チョンマゲ時代の散切り頭と同じ。

慣れれば、常識など簡単に変化するもの。

多数を支配するモノが、ほぼ、形骸的認知と成り得る。

レスカメラ第一弾としてのK-01、この次に期待。

第二段からは、リコーモノに移行するでしようし。

書込番号:14378237

ナイスクチコミ!2


kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/05 02:04(1年以上前)

当機種

fa28-80mm (Pentax K-01)

ピーキング表示&ズームがとても便利です。
カードの蓋のゴムの頼りなさには確かに不安を感じます。
デジカメWatchにあった”駆動速度を最大2倍”ということで
レンズ駆動音はうるさい感じがします。
”動画モードで駆動をゆっくり"というのは感じます。

できれば動画撮影に特化したズームレンズが
ワイド側とテレ側で2本欲しいです。
SDMになってお高くなりそうな気がするのですが、
なんとかAF中の駆動音をボディのステレオマイクで拾いにくい
感じのレンズだと有り難いです。(低速静音モーターとか)

個人的に動画撮影に静止画用程のきびきび高速AFは必要なく、
むしろレンズのAF駆動はゆっくり目で「すーっと滑らかに」
ゆっくり動いて緩やかに止まるのが理想です。

リコー化?を待つのもいいですが、現状でも十分楽しめるいいカメラですよ!

書込番号:14394070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2012/04/05 12:01(1年以上前)

ぼくもカード蓋に問題を感じませんでしたが、次のWi-Fi付きSDカードが便利ですので、紹介します。これを使えば、カードは殆ど挿したままです。

http://www.eyefi.co.jp/

ぼくはPro X2(8G)を7980円で買いました。これで、モバイルやPCに、撮った写真を自動で転送できるし、同時に無料で提供されるクラウド上にもアップロードされます(無料の場合1週間だけ保存される)。今のところ、なかなか便利だと思っています。

書込番号:14395111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

K-01のなにげに凄い所

2012/03/28 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:432件

K-01のなにげに凄い所・・・


1.アスペクト比率変更撮影ができる
今までのレフカメラでは撮影している瞬間の比率を変える事は出来ませんでした。
コンデジでは当たり前の機能ですが、K-01では撮影の段階で1:1、3:4、2:3、16:9と選べる。

雑誌などに掲載する際の写真のレイアウトサイズは、割と3:4が多い。
今までは2:3で撮っているものを現場でトリミングして確認していたのですが、
それを撮影段階からできるなんて、これってなにげに凄い便利なんです。
同じセンサーサイズのNEXシリーズは2:3もしくは16:9、他社よりも自由度ありますね。
個人的にはこの比率、6:7とか4:5とかにカスタマイズできるようにして欲しい。

   ☆

2.発売と同時にいきなりレンズが沢山マウントできる
フランジバックを引き継いで暑くしたデザインは賛否両論かもしれませんが、
今までのKシリーズと同様に沢山のレンズ使えるのは凄いと思う。
分厚いのも手にフィットするし、僕は好きです。

   ☆

3.UIがシンプルで分かりやすい
これもPENTAXのカメラ共通ですが、はじめて使う人でも覚えやすい配置。
そして、PENTAXのカメラ使った事ある人だったら、取説見ないで操作できるのもいいよね。

   ☆

4.ピーキングとMF拡大
他社にもある機能ですが、この二つがあると無いとでは大違い。特にMFはやりやすくなった。

   ☆

5.K-02に望むのは、構図微調整
私は建築写真をよく撮るので、構図微調整ヘビーユーザーです。
どうかひとつ、次の開発でもいいので対応して欲しいですね。
ファームUPなら尚良です。


皆さんのご意見も聞かせてください

書込番号:14361381

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/29 00:04(1年以上前)

何気にすごいといえば、マーク・ニューソン氏とのコラボモデルということでしょう
実は何気にすごい人w

書込番号:14361462

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/29 11:22(1年以上前)

それだけコンデジに近い機種と言うことかも?

書込番号:14362908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/03/29 11:31(1年以上前)

なにげにジジカメさん若い!

書込番号:14362936

ナイスクチコミ!1


新規IDさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/29 13:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

録画中にAFができるのがなにげに凄いと思う


今後の展開としてはムービー型のK-01を提案したい
フランジバックの長さがデメリットにならぬよう奥行きのあるデザインにする
ダブルカードスロットでフルHD動画と静止画を同時記録可能
ハンドストラップ付で片手で操作できる位置にグリーン・イエロー・レッドのボタン
もちろん可動液晶でタッチパネル仕様
独立したショットガンタイプのステレオマイク付き
レンジファインダーとEVFを切り替えられるマルチビューファインダー搭載
モアレ対策を施したローパスフィルターレスのセンサーで解像感重視
爆速で動くコントラストAF専用設計の高倍率電動ズームレンズキット

ネーミングはK-01movie Advancedでいかがでしょう?

書込番号:14363339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

提案です!

2012/03/28 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

PENTAX 一眼レフカメラミニチュアコレクションをご存知かと思います。

これの背面液晶部をクリアにして、交換レンズをプラでもいいし、
別売りできちんとしたものを売るのでもいいから

ブライトフレームにしてしまったらどうでしょうか!?

交換レンズで画角を替えられたら最高なのですが難しいですかね…
とりあえずK-01型の40mmのブライトフレームがあったら楽しいなと思いました。
いかがでしょうか!


上記とは相反する部分ですが…
k-01、個人的にはとんでもないカメラだと思っています。
初めて見た時は可変フランジバック(素子側が動く)で
アストロレーサー、ND内臓、シフト機能付きかぁ、やるなぁ!
そう思っていただけに発売後残念に思っていました。

k-r系の片手での操作に完結した、ある意味洗練された操作を捨ててまで変えたデザインはこの際置いておいて、
フォーカスアシスト機能のピーキング表示。

ジャスピンの、芯のあるフォーカシングは堪らないものがあります。
スピーディさにおいても威力を発揮し、
二重像合致式や一眼レフのフォーカシングの次に来る物だと思いました。
そして、ピーキング表示が出来てボディ内手振れのあるボディはk-01だけなのです。

*是非、K-5にもファームアップで追加してあげてください…m(_ _)m

書込番号:14358462

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:176件

2012/03/28 12:03(1年以上前)

機種不明

おっと、画像が抜けてしまいました…

書込番号:14358470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/29 20:55(1年以上前)

別機種

たまにこんな事して撮影してます

このガチャガチャのシリーズ、K-xのカラバリからレンズ交換ができるK-5, K-7ですからねぇ。
ぜひ、次は同じマウント(笑)でK-r, K-01出して欲しいですね。

書込番号:14364874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2012/03/30 09:11(1年以上前)

岸和田民さん
お返事どうもありがとうございます!
良いですね、シルバーのDA70付き…
自分は何度やってもキットレンズでした(泣)
シークレットで645Dもお願いしたい。

中に電池とLEDと回路を入れて、大光量AF補助、&ビデオライト!などというアイディアも…
駄目ですかねw

書込番号:14367008

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング