PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2012年4月27日 19:34 |
![]() |
43 | 8 | 2012年5月19日 17:14 |
![]() |
12 | 8 | 2012年4月20日 12:41 |
![]() |
12 | 9 | 2012年4月21日 02:29 |
![]() |
39 | 8 | 2012年4月18日 21:50 |
![]() |
634 | 160 | 2012年9月14日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
発売来ましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120426_529479.html
旧来のKマウントユーザーは、とても手が出しやすくなるはず...
初値40kくらいでお願いします!
1点

今まで単体では売っていませんでしたか。
行きつけのフジヤカメラでは単体売っていたので未だだとは思いませんでしたね。
(今みたら、アウトレットと書いてありました。)
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/002003000123/brandname/
黄色ではなく、青や黄緑でも出たら即買いたいですが、今の色はあまりどれも?
これもカラーバリエーションやらないかな。
書込番号:14487556
3点

キョロ(・_・。)(。・_・)キョロ
価格の下落が止まりませんね
ボディ単体だとコンデジより安くなりそうですね?
書込番号:14487694
3点

ボディ単体でパナソニックのGX1と同様に
3万円前半になったら買ってしまうと思います。
(お盆休みには、なって欲しい〜)
買ったらこのカメラにPentax67や645のレンズを付けて
中判カメラの望遠専用のサブカメラとして使ってみたいです。
書込番号:14489221
3点

私はレンズキットで4万前後になれば購入する予定です。この、カメラK-rと同じく価格がこなれたら4万円前後の価格になると確信しています。そのスピードもK-r以上だと思ってます。年寄りは、気が長くなりますので待ちますよ。
書込番号:14491831
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
FA50mmF1.4を購入
この古臭いデザインがダサカワイイK-01にぴったり♪
でも、大きなレンズに大きな絞り(丸見え)がかっこいい
シンプル
コンパクト
男は黙って単焦点
一人悦に入る
22点

K-01、中途半端に古い、微妙なデザインのレンズとの相性が意外と良いかもしれませんね!
FA35mm F2も同じくブサかわで合いそうですね。このレンズ、写りも良いですよー。
あとはAFレンズですと、PENTAX-Fシリーズの一部のレンズが、独特のデザインなので、
誰か試してくれないかな。 F28mm F2.8とか(このレンズ、小型で厚みも無いので、似合いそうです)。
K-01、私はけっこうフトコロの深いデザインじゃないか、と感じています。
遊び心がたくさんあって、良いですよね。
書込番号:14481963
7点

こんばんは。
前面がラバーのFA50mmには、ラバーフードRH-RC49が良いかもしれません。
ラバー的に折りたためる上、49ミリレンズキャップもフードにそのまま付きます。
そういえば、K-01本体もラバーでしたね。
書込番号:14482024
4点

716Rさん
何ー!
ズームレンズやったら
いろんな所に届くで〜。
書込番号:14482471
1点

FA50mm似合いますねぇ。
FAレンズ数本持ってます。結構同じようなデザインが多い。
gotowさんと同じく・・・
Yahooショッピングの八仙堂さんのゴムフードオススメですよ。
同じサイズのフィルターにキャップにと、フード内部の溝に取り付けれます。
それでもって、ゴムなので多少の衝撃防止にもなりますし、
折りたたむと、コンパクトに持ち運びできます。
手持ちのレンズの多くは、このフードに置き換えてしまいました。
書込番号:14482699
2点

皆さん
たくさんのナイスにびっくり!
ありがとうございます。
広めの画角に早速くじけ気味ですが
なんとか使いこなしたいナ。
でもきっとFA35mmも買ってしまうんだろうな(自己暗示)
書込番号:14485170
3点

716Rさん
それは、それでええやん。
書込番号:14485873
0点

異色なデザインをされたカメラだからこそ
そういうデザインのレンズが似合うんでしょうね。
最初は??のイメージのカメラでしたが
今ではデザイン的に気に入っています。
書込番号:14499020
2点

かっこいいですね。
レンズの短さとガラス部分の大きさがアンバランスでK-01と合っていますね。
明るいレンズだし、画質も良さそうですね。
参考になりました。
書込番号:14580160
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

黒と黄色のフライヤーは、やはり阪神ファンの取り込み
を意識してではないでしょうか。。
書込番号:14457858
3点

d(⌒o⌒)b PENTAXさん
この際だから全球団のカラーを出しちゃいましょ
オプション5000円増しで背番号も入れましょう♪
書込番号:14459604
2点

東京、黒とオレンジ??
巨人。
それより何よりこのカメラ弁当箱みたいですね。
ヨドバシカメラで、レンズ交換の際抜いたら、ご飯が出てきました・・・やっぱり!
書込番号:14460458
2点

多分関西人なら、のり突っ込みじゃないかな。。
そうそう、黒・シルバーなんてお弁当箱の色やしなぁ
黒・黄色開けたら、かち割りでてきたで。。ってナンデヤネン!(。-ω-)_θ☆(ノ・勍)ノ
書込番号:14460787
2点

だって、クソαから変えるとしたら、No1がペンタだったのに・・・。
なんかマッチカクの弁当箱に成り代わってるんですもん。
書込番号:14460835
1点

水筒のレンズと、お箸の三脚でトータルコーディネートですね(*^_^*)
書込番号:14460863
0点

まさに!!
・・・そういう私もMADE IN OSAKAですよ。
書込番号:14460879
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
この機種の薄いレンズキット購入を検討していますが、書き込み時点でホワイトとイエローの価格差が約5000円。
イエローがほしいんですが、この状況でイエローを買う事に若干抵抗があります()
こんな事ってよくあるんですかね。
0点

最安店が異なるから。
白ボディの安い店に電凸して「黄色の在庫は無いの?取り寄せて!」と聞いてみたら?
書込番号:14454745
2点

イエローを買う事に若干抵抗が・・・>
私は阪神ファンだから迷い無くイエローを選択します。
書込番号:14454888
2点

k-rのときピンクが欲しかったけど妥協して安かったホワイト買いました(´・ω・`)
書込番号:14455496
1点

K-01は白が一番安いですね。
元が白で、ブラックは黒を塗ったから高い、イエローはさらに黄を塗ったから高いんですよきっと。(イエローは白・黒・黄3色使用)
好きな色を買った方が後悔がないですよね。
こちらの2万円差と比べると全然許容範囲だとおもいますよ
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット [シルバー] 27,492円
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット [ピンク] 46,800円
ちなみにメーカー直販サイトでK-01は同価格、J1は5,000円違います。
書込番号:14455690
1点

色による値段の違いはよくありますよ。
K-rのときもネットでは値段に違いがありました。
多くの場合は、値段と人気は比例します。
要は人気が高いと値段は高いです。
ただし、売り切りキャンペーン時には売れ残りが一番安いというパターンになります。
書込番号:14456146
2点

ココが安いんではないかな?
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=4&catesel=2
どの色も値段は一緒だけれど
書込番号:14456209
1点

>>いとしのエリティンさん
情報ありがとうございます.
毎日のように値段チェックしてましたが踏ん切りがつかず...
最安値より4000円も安かったので衝動でポチッとしてしまいました
K100Dからパワーアップです.
書込番号:14462624
2点

自己レスですが、楽天で送料込み55000円でした。
さらに楽天ポイントも付くので、かなり安いかもです。
http://item.rakuten.co.jp/homeshop/20120208_k01k_y/
この調子なら5万円切るのも時間の問題かも。
書込番号:14463845
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
日本語に訳すと“赤点”賞みたいなんですが、いい意味なんでしょうね?
まずはめでたいことです。
書込番号:14447527
3点



arenbeさん
残念ながらニコワンの方が賞のランクは上です。
でも、良いデザインと認められたことに間違いはありません。
書込番号:14447608
7点

まあ、J1は確かにカッコいいですよね。
K-01は機能的に優れていて、甲乙付け難いと思います。
書込番号:14447777
5点

マーク・ニューソン氏のデザインとあってか、欧米でのデザイン評価や注目度は高いほうだと感じますね。
うちの嫁は「石鹸箱みたい」と言うのですが。
米国ペンタックスリコー社長のブログで紹介されてたものですが
『Playing Around With Marc Newson & Pentax’s K-01 At A+R | Los Angeles, I'm Yours』
http://www.laimyours.com/12446/playing-around-with-marc-newsons-pentax-k-01-at-ar/
「PENTAX」のロゴですが、田中プロもブログでデザインについて感心されてますが、Twitterによると「商標7号」とよばれるもので、社内ではかなり抵抗があったそうですがマーク・ニューソン氏がガンとして譲らなかったそうですね。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/686/
http://twitter.com/#!/thisistanaka/status/189653104625590272
デザインも良いですが、写りもかなりのものですね。
マップカメラが展開するサイト「Kasyapa」で2つレビューがあがってますね。
『043:可愛い外観と驚きの描写力』
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=14045
『044:日常を非日常へと変える面白さ』
(K-01 + DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED)
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=14095
書込番号:14449509
7点

マーク・ニューソン氏のデザインって、一度見たら絶対忘れないインパクトがあるのに、
ちゃんとインダストリアルデザインとして、使い勝手が犠牲になってないんですよね。
ケータイ然り、うまみ調味料のボトル然り。こういう人って凄いですよ。
書込番号:14453487
2点

ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
わぁ〜ぃ わぁ〜ぃ
PENTAX RICOH IMAGING 万歳♪
ニコワン? d(⌒o⌒)b
同じ日本のメーカーでしょ
リングの回転方向も一緒だし
お互い おめでとぉ⌒☆
日本ちゃちゃちゃ
書込番号:14454286
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
K-01オーナーの皆様もそうでない皆様もこんにちは。
発売されて1か月。K-01の魅力をさらに多くの方に知っていただくために作例スレを立ち上げてみました。
ルールは簡単。必ず写真をアップすること。
K-01で撮った写真に限定したいところですが、K-01にインスパイアされた写真(?)もオッケー。
K-01はこんな面白い写真や動画も撮れるよ!なんて紹介も大歓迎です。
では、僭越ながら私から
ひさ〜しぶりにお台場に行きました。
1枚目、2枚目 銀残しイエロー+彩度アップで昭和の写真風に。もしかしてレトロフィルター使えばよかったのか?
3枚目 メガウェブの試走コースを見てたら、ぶい〜ん!とかっちょいい車が走ってました。
もしやと思って待ってたらNewハチロク、トヨタスポーツ800、2000GTのそろい踏み!
では皆様のご参加お待ちしております。
19点

スレ主様
レンズはDA FISH-EYE10-17mmとFA 43mm Limitedで参加させてくださ〜い♪
書込番号:14441907
12点

こんばんは、
このカメラだと、何でもありで楽しいです。
私もお気に入りのDA FISH-EYE10-17とDFA100マクロの作例を貼っておきます。
茶虎猫さん、
「必ず写真をアップすること」という単純なルール、ナイスです。
撮ってナンボの趣味ですもんね。
書込番号:14442223
13点

こんばんは。
今日、高校まで過ごした松本にふらっと行ってきました。
K-01、ほんと使いやすい!
SD-15も持って行ったんだけど、K-01がすごくコンパクトに感じます。ピントがあった時の解像感もかなりいいと感じました。
つまらない写真ですがせっかくなので〜
書込番号:14442748
10点

K-01を持たない者のフェアな感想
自身のブログにも綴りましたが
悪評と言うものは面白いもので
実際、自分の目で確かめないと
なかなか真実は見えて来ませんね
@ヨドバシカメラに陳列
Aグリップテスト
自分の手は女の子みたいに小さいです
それでも片手でホールド、さらに
コンデジで撮影できる余裕
B操作性
片手持ちのまま人差し指で露出ボタン
親指でダイヤル操作をしているところを
コンデジで撮影している写真
Cゴム蓋
弱いとの声を耳にしたので確認すると
K-rやK-5と材質は同じだしK-01の方が
強度的には勝っています
ゴム蓋の大きさやクリアランスの量で
弱そうに感じる人が多いのかな?
K-01の画面、とても見やすいですね〜
描写性能はk-5とそれほど変わらないのでは?
それでいてレンズ付きで、この価格
ジワジワと人気が出て来ましたよね♪
書込番号:14444363
11点


皆様、さっそくのご参加有り難うございますっ!
撮影を楽しまれているのが写真から伝わってきます。
が〜たんさん、このようなレポ&コメントをいただけると購入者としてとてもうれしいです。有り難うございます。ゴムカバー、意外としっかりできてますよね。
他の方々にも個別に御礼すべきですが、ここはK-01に興味のある人みんなのスレということで、私の駄コメントは控えさせていただきますね。
今回は夜の写真をば。レンズはいずれもTAMRON A16。
2枚目、3枚目は夜景HDRを試してみました。三脚使わないとダメかな。
4枚目は私のお気に入り、MF/AF切り替えボタンです。
ここもゴムなんです! 凄く使いやすい。K-5よりマニュアルフォーカス使うことが増えました。
細かいところを見ていくと、本当によくデザインされています。
それをペンタックスが高い質感でよく実現しています。
皆さんの萌えポイントはどこですか?
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:14446908
8点

今朝撮りました。行く春を惜しむ気持ちを表したくて焦点距離とf値に悩みました。
レンズをようやく交換しました。コシナのUltron40mmです。キットレンズよりは色味がしっとり濃いように思います。
書込番号:14448979
5点


こんばんは、
土曜日の昼前後だけ晴れ間が広がりましたので、近所を散歩しながら撮影してきました。
桜が終わったと思ったら、既に藤やツツジが咲いていて楽しめました。
皆さんの作例素敵です。
スレ主さんの夜景、yki76さんの使いこなし方を見ていると、K-01の適性が良くわかりますね。
晴天の昼間だと、撮影に集中するのにコツがいる感じですがだいぶ慣れてきました。
書込番号:14467655
6点

日光戦場ヶ原でK-01デビューです。
残雪残る木道を歩く人も少なく、熊と遭わないことを願いながら4時間ほど散策しました。
3枚目のカケスを撮影したあと、アカゲラと遭遇しました。とっさに赤ボタンをポチッ!
しかし、300mmでの手持ち撮影動画は、手ぶれとローリングシャッター現象で見られたものではありませんでした。
動画撮影機能が購入動機のひとつなので、是非とも使いこなしていきたいものです。
書込番号:14471692
5点

茶虎猫さん、皆さんこんばんは。
ようやく私も購入して、近所を散歩してきました。
まだ設定など良く分かりませんが、マゼンダが強いような気が?
雅で撮っていたからでしょうか、今度はナチュラルにしてみます。
しかし良く写りますね、コスパ高いと思います。
書込番号:14472507
6点

皆さん、こんにちは。 K-01、なかなか評判良さ気ですね。
私はどうもこのペラペラゴムカバーが好きになれません。
私的には、K-x のプラ蓋を黄色く塗ったの付けてくれた方が嬉しいです。
D FA50で散歩して来ました。 散歩のお伴にはチョット重いですわ・・・
書込番号:14499029
6点

みなさん、こんばんは。
子ども撮りでの一眼レフの物々しさに耐えかねて、昨年末にK-5からM4/3へ移行したのですが、
K-01の登場で早くもペンタに復帰してしまいました(^^;
このカメラ、外見・機能に関していろいろなご意見があるようですが、
私はか〜なり気に入っています。
一眼レフ的な使い方はできないものの、道具を使いこなす楽しさに溢れた、
実にペンタックスらしいカメラだと思います!
書込番号:14500741
4点

実は、18-135mmを買ってしまいました。
フジヤカメラでアウトレット38,800円。NICOSカードで購入したので3年保障がついてきました。
GW前半試し撮りしていますが、便利ですね。常用になりそう。コンパクトで旅行にもよさそうです。ただし、K-01とのデザインのバランスが・・・
脈絡のない写真で恐縮ですが。
書込番号:14504819
5点

皆さんK-01楽しんでらっしゃいますね。良い作例が多く刺激になります。
近所のあやめが見頃になったので、K-01にビスケットレンズ付けて行ってきました。
曇天だとライブビューの撮影はすごく良いですね。もしかしたらファインダー覗くより雰囲気を切り取れるかも...
DA35マクロが欲しくなりました。花撮りではK-01とすごく相性が良さそうな気がします。
ピーキングもうまく使うと便利ですね。
書込番号:14507588
3点

スレ主さま、みなさん、こんばんは。
私もK-01を購入しましたので、お散歩撮りしてきました。
公園にある藤棚ですが、まだ1尺程度でした。
あたりにはいい香り。
見頃がきたらまた行こうと思います。
キットレンズのDA40 XSもなかなかの写りですね。
でも、レンズキャップをなくしそうで怖いです・・・。
書込番号:14508389
3点

FA50mmf1.4にて。
このカメラで撮ると気分が違います。
今まではDP2xで陰気に撮ってたのだなと。
この黄色の筐体とシャッター音のためでしょうね。
撮影枚数が増えました。
おかげでセレクトが大変ですが・・。
書込番号:14510421
3点

今まではDP2xで陰気に撮ってたのだなと。>
ウケました^^
-某DP2ユーザーより-
書込番号:14510981
1点

日本さくら草と盆籐を見てきました。
日本さくら草はUltron 40mmで、盆籐はTamron A16で撮りました。A16位のサイズのレンズを付けるとK-01もたくましく見えてきて、案外似合いますね。
書込番号:14511075
6点

ジェンソン・ブットンさん
K-01の、しかもイエローボディなら
撮ってることを誤魔化しようがないですからね〜。
でも早速DP2xの出番が減り気味な今日この頃・・。
ちょっと前まではシグマカメラ以外はあり得ないと思っていたのに
いいかげんなものです。
書込番号:14513300
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





