PENTAX K-01 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-01 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

Pentatonix

2014/08/11 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

.

なっつ・・ なにいぃ〜〜い!

とある雑誌で次期 K-01 は645で!

という「願望」が書かれていたので(笑)

でも、何しでかすか分からないところが

もはや個性かもしれませんね^^

いやいや〜

そんなことより夏だもの

海や簡単タイムラプスできるTG-3で遊ぼうかな とか

それも楽しそうですが

いやいあ〜

こんなときこそ まじめにプリントしたりして やることいっぱいだよね

と、考えているうちに

夏はおわってしまうのかもしれない・・・

そんなモヤモヤを吹っ飛ばすため

ひさびさにカーオーディオを更新いたしましたので

アルパインのDDライナーとか 耳アカがごそーっと取れたかんじ

バックミラーがぶれます(笑) 

で、ボーカルテストにPentaTonix

だったというオチです(笑) このグループ名って最高ですがな

あの曲も入ってますよ

Let It Go - Pentatonix
http://www.youtube.com/watch?v=8xGrC2ShsmU


台風お見舞い申し上げます





書込番号:17822769

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/11 19:23(1年以上前)


熱中症ですか?

書込番号:17824805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2014/08/11 19:59(1年以上前)

あひゃひゃ。
私も熱中症なので仲間に入れて下さい。
ファインダーやミラー取っ払ったつでに電子先幕シャッターで中途半端な
液晶ディスプレイも撤去し専用アプリ入れた市販タブレットにUSB接続でLV撮影。
チルト? バリアングル?はっはっ子供だましだね!
動画モード削除。
k-01デザイン不評の責任でマークニュー村にタダでデザインさせる。
これで中判ミラーレスが40万!
買う買う絶対買う。




書込番号:17824937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/08/11 20:00(1年以上前)

す すまん・・

今日は疲れてるんだ

書込番号:17824944

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種
当機種
別機種

日の入り後の松山城天守閣A

松山城と花火 A

松山城と花火 B

BORG50FL +FAx1.7 +Pen K-01+NOZOKI me V3

第64回松山港まつり 三津浜花火大会は、
20:00の定刻から始まりました!・・・。

撮影は「BORG50FL +FAx1.7 +Pen K-01(1020mm F13相当)」で
撮影しましたが、松山城まで4km・打ち上げ花火まで9kmも

ありますが、望遠レンズの「圧縮効果」もあって!、
お気に入りの画が撮影できました。

書込番号:17805291

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/05 21:40(1年以上前)

おもしろい!
素晴らしい!
めちゃくちゃ凄いっす!
こんなおもしろい撮影をよくやりなさった!
アイデアも技術も素晴らしいっす!
いやはや、めちゃくちゃ凄いっす!

Kー01の持ち味を見事に活かしてますね〜ヾ(^▽^)ノ

書込番号:17805403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/08/05 21:53(1年以上前)

努力が感じられ、ナイスです。

書込番号:17805463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/05 21:56(1年以上前)

まるで合成したような・・・
イヤ、CGのような・・・
スバラシイ!!!
これぞ腕なり・・・・・か・・・


書込番号:17805474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2014/08/05 22:11(1年以上前)

すごーい ! (^o^)

こんな綺麗な花火の写真
初めてみました (^-^)/

昔 夏休みになると 叔母のワンちゃん連れて
毎日のように 散歩で 登りましたよ!
勝山城って 言うんですよね。

書込番号:17805534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/06 01:47(1年以上前)

撮る前に この絵面をイメージしての機材選択。
そして仕上がりが思惑通りに上手くハマった時の手応え。
スレ主様の満足感もひとしおと感じます。
◎オリジナリティ溢れる作品に脱帽いたします♪

かたや某板で繰り広げられる
下らない機材の粗探しスレの乱発がアホらしいですね。

スレ主様、目の肥やしになりました。
本当にありがとう御座いましたm(_ _)m

書込番号:17806207

ナイスクチコミ!2


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2014/08/06 08:01(1年以上前)

当機種

BORG71FL+AFx17+Pen K-01"カットDアップ

皆さん、コメントありがとう御座います。

松山港まつり 三津浜花火大会の撮影は、2011年から撮影を初めて!
撮影ポイントは「カシミール3D」のシミュレーターをしています。

BORG71FL+AFx17+Pen K-7(1020mm)にて・・・撮影は始めて、
ペンタはズットお気に入りです・・・。

書込番号:17806539

ナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2014/08/06 08:47(1年以上前)

ekeekeさん、こんにちは。
写真拝見しました。
超望遠での圧縮効果効かせた花火大会写真、
素晴らしいですねぇ。

書込番号:17806650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度4 KOTARO_PARADISE 

2014/08/07 09:48(1年以上前)

凄い\(^o^)/。

こんな写真撮ってみたいです。

素晴らしい写真ありがとうございます。

書込番号:17810086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種

粟井坂から撮影A

粟井坂から撮影B

今夜は、H26年愛媛県初の花火「十七夜堀江港祭り 花火大会」

少し風もあって・・・いい花火を見られました。

(AFで撮影!ピントが?ですが、いい色彩です。)

書込番号:17749824

ナイスクチコミ!10


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2014/07/19 22:11(1年以上前)

ekeekeさん、こんばんは。
花火写真有難うございます。
これから、各地で花火大会が開催されるんで、
楽しみですよねぇー。
水辺で、映り込みも楽しめるポイント、
いい撮影地ですね!

書込番号:17749924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/20 05:53(1年以上前)

機種不明

ekeekeさんこんにちは、私も枯れ木に花を咲かせてみましたがいかがでしょうか。
K3+18-135mm/JPEGの縮小のみです。

書込番号:17750741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/20 10:12(1年以上前)

きれいに撮れてますね。暑さに注意しながら、撮影をお楽しみください。

書込番号:17751311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2014/07/21 06:49(1年以上前)

当機種

松山城天守閣と夕日 07・20

コメントありがとう御座います。

 昨夕は「松山城天守閣と夕日 07・20」を撮影しましたが、
靄かPM?が多くいけません・・・。

(松山城天守閣まで約4kmの撮影距離)
* BORG50FL +Ken-2x +Pen K-01.(1200mm F11相当)

書込番号:17754234

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ69

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

DS2、K200D、K-rと使っていてミラーレスには興味が無くこのカメラの存在は知りませんでしたが、気が付いてから気になる存在で(本来は正統派のデザイン以外は好きにならない)最近、再販されてそろそろ在庫が無くなるレンズキットをぎりぎりで(4万円以下)最後のチャンスと思い買ってしまいました。大きい、重い、デザインが??・・とあり、確かにその通りですが、いざ手に取ってみるとなかなか撮影が楽しくなる個性派カメラですね!
安定するはずのボディはキットレンズでは若干不安でフォーカスも迷い、音も出る、いや〜これにはびっくり!でもでもこの先K-02は無いですよね?今日サブ用にオークションでもう一台ボディをゲットするつもりです。私が常用しているDA40Limtedや35/2.4ALあたりのほうが描写や色、キレが良いと思いますが・・。ですのでキットレンズは薄い、軽い、2.8でボケが生かせるレンズ・・という事でそちらを生かした撮影をしたいと思います。まあ〜レンズのデザインも本体セットなので・・。購入の最大理由はKマウントのAPS-Cサイズだからです。これを使うと余程でないとコンデジは使いたくなくなります。フィルム時代に最後は中型までやっていたので、画質にはこだわりがあるのだろうと思います。

書込番号:17724900

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/12 16:37(1年以上前)

一眼レフからミラーを取っただけのミラーレス…などと揶揄されもしますが…その単純さが持ち味のKー01!
ミラーレスの持ち味を余すことなく堪能できます!

このカメラ、隠れた穴場名機ですよ!

書込番号:17724935

ナイスクチコミ!8


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/12 16:54(1年以上前)

うっかりファインダーまで取っちゃったのが痛かったかも・・・惜しい。

書込番号:17724970

ナイスクチコミ!7


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2014/07/12 17:19(1年以上前)

>でもでもこの先K-02は無いですよね?

普通に一眼レフで、K01程度の重さで、ミラーアップ時K01とおなじメカニズムでシャッターが切れる機種なら、出せますよね余裕で。

書込番号:17725041

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

2014/07/12 17:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。いま、ヤフオクでサブ機をポチりました!
個人的に思うのですが、この先ペンタからK-02が出なければ、後々このK-01は結構レアな存在になるのではないか?と、勝手な想像を巡らしています。もしかしたら時間がたってから評価される機種かも知れません。
とにかく出来るだけ持ち出していっぱい写してカメラと写真の両方を楽しみたいと思います。

書込番号:17725062

ナイスクチコミ!7


スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

2014/07/12 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

書斎

寝室

掛け時計

観葉植物

せっかくですのでキットレンズでの撮影スナップ写真をのっけてみます。
ISO 100〜3200 AUTO プログラムAUTO 鮮やか・・。

書込番号:17725237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/12 19:44(1年以上前)

ファインダーがないのに少し値段が高い気が。。。

書込番号:17725447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2014/07/12 20:06(1年以上前)

サブ機と称して同じ機種を2台購入した初めてのカメラでした(笑) 購入前の不満や購入後に感じるようになった要改善点など、何かと気になる点はありつつも、それを上回る愛着と写りに、不思議と満足感と所有浴を満たしてくれますよね(^^)

キットのDA40mmF2.8 XSは、個人的に普段撮りには少々長いのですが、このコンパクトさとなかなかの写りに、K-01のベストチョイスレンズだと思っています(^^) そう言いながら、DA35LtdやDA21Ltdを使うことの方が多いですが(笑

K-01のボディを活かしたコンパクトな専用レンズに期待していたのですが、まずもう出ることはないですよね… 残念(^_^;
あと、ラバーの貼り替えサービス時に、ドラえもんカラーが選択可能だと嬉しいのですがねぇ(笑

書込番号:17725504

ナイスクチコミ!5


スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

2014/07/12 21:22(1年以上前)

このカメラ、最初は好きになれなかった・・という方も入手して使ったら結構はまり、別カラーを購入したという方もいますね。
また、大きさ、重さに目をつむり、デザイン優先で二台目をゲットしたという方もいますね。
実は自分もそうなんです。フィルムカメラ時代から正統派の一眼ばかりで来たので、今回このデザインに逆にはまってしまったようです。もちろんカラーリングもですが!これって、ペンタックスだから許されちゃうのかな〜って思います。
カメラ女子なんて言葉も今では普通ですが、ちょっと年配のおじさんが普段使いするのもありでしょう。

ところで先に投稿した4枚の写真ですが、自分で見てあれれって思ったところがありました。
ご覧いただいた方は何かわかりますか?写真とデータを付け合せてもらうと分かります。
そうなんです。時計の時間とデータの時間が違っているのです。もしかして・・??
カメラの時間設定が2時間違っていました。まあ〜特に問題ないのですが、こういう所もきちっとしないと嫌な性格ですので早速時間を直しました。(笑)

書込番号:17725801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2014/07/13 00:54(1年以上前)

☆AMEX☆さん

こんばんは
私も2月にK50のサブ機としてK01を購入しました。
が、今ではサブ機という位置づけから対等な関係になっています。
解像感などはK50より上のような気がします。ローパスフィルターが
少ないのが関係しているのかもしれないですね。

私も杜甫甫さんと同意見でEVFが付いていたら…と何度思ったことでしょうか。
撮影会などでは目線の確認が難しいですね。風景ならば問題ないと思うのですが。

K02は出ないと思い逆に購買意欲が湧きました。へそ曲がりですね(^^;)
この間ファミレスで「素敵なカメラをお持ちですね」と褒められました。
残念ながらK50では言われませんね。K01とは長い付き合いになりそうです。

書込番号:17726723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/13 00:57(1年以上前)

☆AMLX☆さん、カメラの初期設定後一度も時刻設定しなかったのでは?

645Zで可能になった可動式液晶モニター、645Dで培ったPRIME画像処理技術などがフィードバックされて
Kシリーズに生かされている現状を踏まえ、これらをK-01の次期機種に生かしたペンタックステクノロジーなるものを開発しほしいですね(他社のまねごとでないもの)

昔はフィルム機6×6版の四角いボディに憧れたものでしたがその様な雰囲気のあるK01
ペンタ初のフルサイズ版(36×24)にK01の次期機種を持ってくるのも有りでは(手振れ補正は無しで)

K-01はいろいろと夢ある想像を膨らせられる機種ですね、是非とも実現してほしい機種と思うのですが。



書込番号:17726732

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

2014/07/13 10:07(1年以上前)

mickey5055 さん
K-01ではどんなレンズを使っていますか?
キットレンズもいいけれど同色のホワイトの35mm2.4ALなんかも欲しくなりました。キットレンズよりかなり出ますが返って左手でレンズに手をかけることで今よりしっかりホールド出来るとも思います。ただ、ちょうど良かったバッグには入らなくなるのが??

メニスカス さん
一応時間のセットもしたのですが、年齢と共にうっかりが増えています。(笑)
6×6・・・懐かしいな〜フィルム最後に使っていたハッセルとローライが防湿庫に鎮座しています!
行く機会が少ない旅行時でも、中型持って行けた40代くらいまでが懐かしい限りです。
また30代〜40代は撮影会も各地で沢山ありよく出かけました。あの頃は賞金も出ていましたね!

デジタルでも正方形サイズへの切り替えは可能ですが、TVなどでワイド画面に慣れたせいか、どちらかといえばワイドでの撮影が増えました。あと、あえてモノクロ撮影を楽しんでいます。近所に残っていた土蔵や昭和30年代の会社の廃作業場などを写した際に、義兄よりこんなのどこで写した??と聞かれました。正に3丁目の夕日の世界です。

書込番号:17727563

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

2014/07/13 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝、雨が上がっていたので近場で十数枚モノクロ撮影してみました。
今から会社なのでAUTO撮影のままの写真です。
雅を選択したままでしたが、鮮やかモードのほうが良かったかもしれません。

書込番号:17727863

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/07/13 12:54(1年以上前)

>若干不安でフォーカスも迷い・・・・・・

 ファームアップされていますか?
 ファームアップ内容に、AF性能安定もありますね。

バッテリーが、K-5系・K-3と同じなので、
サブ機として便利です。

書込番号:17728050

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

2014/07/13 14:18(1年以上前)

自分で撮影した写真を見て開放近くの描写はDA Limitedレンズや35mm2.4ALより描写が甘いような気がします。
キットレンズをお使いの方はどうでしょうか?

書込番号:17728243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2014/07/13 20:26(1年以上前)

☆AMEX☆様

キットレンズ持ってないんです。MAPカメラでセットをバラしたボディのみをお安くGETしたもので・・・。今思うとセットで買っといた方が良かったかなとも思うのですが。
どうもあのパンケーキに違和感が・・・。古い人間なのでレンズが飛び出ていないと不安です(^^;)
なので今はDA70LtdとDAF100mmマクロをK50と交代交代で使用しています。どちらの描写もK50のダブルズームとは一味違う画を提供してくれます。

今DA35を買うかDA50を買うか迷っています。DA50の方がほんのわずかですが薄いので持ち歩きにはいいかなと。
DA35の写りも捨てがたいものがあるようですね。

書込番号:17729423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/08/01 06:39(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

おはようございます。
特に甘い感じはしませんでした。
一枚目は発売直後に造幣局の桜の通り抜けでキットレンズの40mmで撮影した写真です。
このカメラはもともとフィルムのデジカメコピーに最適なカメラではと思い購入しました。
K-3が発売になり購入したので売却しましたが先日1万円台後半で綺麗なボディが売りに出てたので又買いなおしました。
2枚目はペンタ67で撮影したベルビア50のポジをK-01で6分割複写で5000万画素で取り込んだ写真です。
3枚目がそのトリミング。
素晴らしいですね。
アマチュアが購入可能なスキャナーを超えていると思います。

書込番号:17790308

ナイスクチコミ!5


スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

2014/08/01 11:59(1年以上前)

ken-sanさん

投稿及び写真の添付もいただき有難うございます。
私もありましたが一度手放したカメラを再度購入するという事はある事ですね。
添付の写真は解像度がいいですね!
設定や色温度、使用カメラの癖やシチュエーションなどによっても予想外の写真になることもあるので写真って面白いです。

書込番号:17790934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ153

返信45

お気に入りに追加

標準

2014夏 K01開発チーム様

2014/07/12 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 
当機種

ふらぁ〜と撮る楽しみ(笑)

.
k-o2のうわさもないまま迎えるこの夏です(笑)

サブにUsを買いましたが、やっぱり o1は撮っていてダンチに楽しい

みなさん、いかがお過ごしでしょうか

ワールドカップもレーブドイツ対チームメッシがどうなるか

興味はそれだけ? とはすこしさびしいと感じていますが

フォトファンとしては、このままk-o1が消滅してしまいそうな雰囲気がちょっとね・・・

ペンリコよ、もっと骨太に! よりブラッシュアップした o2にチャレンジしてほしい

ボクラはずっと応援していますからね

まだスタートしたばかりなんですから ちゃんとふつうに販売しようよ^^ 

書込番号:17722855

ナイスクチコミ!24


返信する
-瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/07/12 05:09(1年以上前)

当機種

多重露光で撮影

suzakid66さん、こんにちは。

ワールドカップはあと2試合ですね。
もちろん決勝戦は楽しみですけど3位決定戦も見逃せませんよ〜。
この3日間でブラジルが立て直せるのか?
もしオランダにも負けたら暴動とかもっと大変なことが起きるんじゃないか?
興味というか心配というか、とにかく注目の一戦です。

K-01、私も楽しく使っています。
昨晩はDA18-135mmを付けて世界遺産の夜景を撮って来ました。
今まで単焦点レンズばかり使って来ましたがズームレンズで月を大きく写すのも楽しいです。

K-02の噂は全く聞きませんがK-01でかなり満足しているので問題ありません。
太陽の光が液晶に当たって見づらいときはファインダーが欲しくなりますけどそんなときはK-5を使っています。

書込番号:17723293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/12 07:56(1年以上前)

>このままk-o1が消滅してしまいそうな雰囲気がちょっとね・・・

当っていると思います。

書込番号:17723539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/07/12 08:36(1年以上前)

> まだスタートしたばかりなんですから ちゃんとふつうに販売しようよ^^

まずは専用レンズを出して欲しいですね。
マイクロファンディングとかあれば乗るのですが…。安原さんとかやらないのかな?

書込番号:17723623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/07/12 08:43(1年以上前)

一般的には、クラウドファンディング(crowd funding)というようですね。LOMOのペッツバールレンズ復活プロジェクトみたいなもんです。

書込番号:17723636

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/07/12 09:38(1年以上前)

瑞雲さん まだまだ楽しみは多いですね
フォトアップありがとうございます

ヒッツフェルト監督のスイスチーム、うわさどおり良かったですね〜
ジャイアントキリングなチームは・・ 
やはりずっしりと重いものを持ってますね


書込番号:17723806

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/07/12 09:40(1年以上前)

じじかめさん、そのとおり(笑)

これから購入しようとする人たちはいったい・・・

書込番号:17723813

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/07/12 09:59(1年以上前)

あれこれどれさん、ありがとうございます

クラウドファンディング そんな方法があるのですか

では .comバージョン01も夢ではないかな(笑)

いまリコーはQ7に攻勢をかけてるように見えますが

旧レンズ資産も含めてAPSをこれだけ自由に遊べる01

「Pentaxの伝説」にしてしまうのは残念すぎますね

書込番号:17723867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/12 10:20(1年以上前)

いっそのことソニーの1型センサーを導入して、K01とQの中間機種を目指すのもいいと思います。
新しいレンズが必要になりますが・・・

書込番号:17723937

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/07/12 10:28(1年以上前)

当機種

DA21Ltdとの組み合わせは、スナップに最適♪

suzakid66さん、おはようございます。

私もK-02、熱望しています〜
デザインや質感が好きで気分が良いのもありますが、イチデジが目立って困る時に重宝しますよね。
店内の雰囲気とか、被写体が他人の目を気にしたりとか…
Kマウントミラーレスが無くなってしまうと、撮れない画が出てきて困ります、私の場合。

沈胴式ズームの発売中止、痛かったですね… なんとかK-02と一緒に復活して欲しいです!

K-3の操作系にUsの1600万画素センサー、真鍮製のクラシカルなデザインに調和したバリアン…
使いやすいグリーンボタンや強力なダストリムーバル、手振れ補正、防塵防滴(レンズ次第ですが)をアピール出来れば、
M42をNEXで使っている層を取り込めると思うのですが〜

書込番号:17723962

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/07/12 10:56(1年以上前)

suzakid66さん


> クラウドファンディング そんな方法があるのですか

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

カメラレンズでの実績は

http://microsites.lomography.jp/petzval-lens/jp/

さすがにカメラ本体はトイカメ限定かも♪

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140606_652131.html


神父村さん

> 沈胴式ズームの発売中止、痛かったですね… なんとかK-02と一緒に復活して欲しいです!

私も切に望みます。好みとしては、24〜28mm(実焦点距離)の単焦点かな。

> K-3の操作系にUsの1600万画素センサー、真鍮製のクラシカルなデザインに調和したバリアン

デザインの好みは別として、バリアンは是非とも欲しいですね。ボディ内手振れ補正はハイアングルとかローアングルで役立ちますから。今からだと、センサーはK-3と共通なのかな♪

書込番号:17724043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2014/07/12 13:20(1年以上前)

Kマウント、センサーサイズはそのままに

フランジバックを思い切って2cmくらい縮めて本体も薄型化した
K−02ってのはどう?

画角と一部のレンズを犠牲にするか、
そのままの画角で使えるように、切り詰めたフランジバック分はレンズアダプターを付属して対応。

本体がもうちょっとコンパクトになって小型化すれば
人気が出るのでは無いかと・・・?????

書込番号:17724485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2014/07/12 13:52(1年以上前)

当機種

SMC TAKUMAR 105mm f2.8

ゼロツーもデザイン優先でお願いしたいなー

自分だけかもしれませんがカメラどっぷりに見られることへの抵抗というか、CやNを熱く語る人たちとは一線を画したいというか。カメラとはこうあるべし!に抵抗あるんですよね、、

自分には高機能をすべて使いこなせないし、性能云々より出てきた画が全てだから。

惚れ込んだデザインのゼロワンに数十年前のレンズを付けるだけで萌えてきます。ご機嫌なままシャッターを切ると何故か良い画が出てくる確率が多いような? これって性能だけで測れないです。

書込番号:17724578

ナイスクチコミ!6


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/07/13 01:34(1年以上前)

じじかめさん、そりゃあナイでしょう(爆)

道具の大きさとしては無理なくチョウドイィ♪ んじゃないかと思います

あのGXRやGRのような悶絶しばりみたいなことは、もうやめてほしいのです

小さければいい 使い勝手より携帯性速写性を優先という発想はあやしくないかな(笑)

デザイナーも人間工学のプロなんだからもっと力を発揮すべきでしょうね

書込番号:17726804

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/07/13 02:14(1年以上前)

神父村さん、ありがとうございます ほんとですね

タイトルどおり、このミラクルマシンをつくったメンバーたちに届いてほしい生の声です

ニッチでロングテールな・・という企画にマンマと嵌まったオヤヂたち(私含む)が

深夜のコンビニの前に集結して暴動寸前といった状態であります

@ベロベロカードカバーを直そう! Aティルトを付けてみよう! Bもう絶版なのかあああああ? エイエイオー!

ザックだって落ち武者になったよ・・ そら、うまくいかんときもあるさ

でもね、645を作ってるメーカーがやるときゃやらんと!

しまいにゃ笑うよ













書込番号:17726878

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/07/13 03:07(1年以上前)

あれこれどれさん、より詳しくありがとうございます

500円なら・・(爆)

01改または02は、もっと「信頼」というモットーに忠実であってほしいと願いたい

開発フィロソフィーや期間・生産・広告・販売まで プロらしいメーデンジャパンをやるだけ!

古い話し、真珠湾だけであとはボロ負けってのは何度も繰り返されすぎました^^

デジカメってエレキのカメラですから将来はVTRと完全にラップしますよね

そこで、PentaxはDAリミテッドのHD化など明るい材料をめいっぱい活用

みなさん言われるようにDA-HD21とかの品質を標準レンズに出来るくらいにがんばってほしいです





書込番号:17726915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/07/13 08:59(1年以上前)

suzakid66さん

> 500円なら・・(爆)

1億円を500円で割ると? (´・_・`)

それはともかく、

> デジカメってエレキのカメラですから将来はVTRと完全にラップしますよね

そう言えば、動画にAFが付いたのはK-01からのようですね。

> そこで、PentaxはDAリミテッドのHD化など明るい材料をめいっぱい活用

スレ違いになってしまいますが、DAリミテッドレンズについては、HD化のタイミングでSTM化して欲しかったと思います。レンズ構成は変わってしまうと思いますが。

K-01に限らず、小さい単焦点レンズを使っていてうるさいのは、少なくとも今となっては、大問題だと思います。(m4/3とかとは違って)ペンタックスはシャッターがメカでは静かなのが台無しです。

書込番号:17727357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/07/13 11:55(1年以上前)

k-utada77777さん、ありがとうございます

ああ、モトもコもないお話しを・・

そう言われるとk-o1がメタボおやじみたいぢゃないですか^^

ビフォー&アフターの広告を連想してしまいました

いえいえ考え方ひとつですよ

k-o1はアダプターが一体化してるんです(爆)

書込番号:17727888

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/07/13 12:47(1年以上前)

当機種

きのう能登一周ツアーのおわりに ポツンと

日課は犬の散歩さん、ほんとにそうですね

ナイスフォトアップありがとうございます

いつも感じてることなんですがカワサキスーパーシェルパ

っていうトレール風味のニーハンバイクに乗ってるんですが

これが6速DOHCなのにふつうに足がついてめちゃくちゃ楽しい・・

ご近所裏通りから雪道から全日本ツアーまでなんなくこなしてくれました

だけど当初は不人気でタタキ売り それでも10年間は根性で販売していました

リコールにちかいオイルにじみもなおさずカラーリング変更だけで!

それはそれでエライなあと(笑)

そうそう

さいきん、不機嫌を→「ご機嫌」にする本を読みました^^

スポーツドクターさんが書かれたソフトな本でしたが面白い

k-o1 たしかに これほど微笑みたくなる写真機はそうないかも知れませんね

どーやすげーだろー?とか アタシカワイイッショ?みたいな感じもない

なのにユーモアがじわんと伝わってきます

現代の商売は価値観の多様化ということに逆にとらわれすぎなのではないでしょうか??

k-o2は 当初のまじめなシンプルさと「ほがらかさ」を保ちつづけてほしいですね 





 

書込番号:17728030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2014/07/13 13:16(1年以上前)

このカメラ、ずっと気にはなっていたけど、やはり買えませんでした。実ユーザー様からは異論大有りかもしれませんが、k-02への自分なりの要望。
@背面液晶の可動化
適度にホールドしやすい距離で目の前に構えると、背面液晶にピントが全然合いません(普通、老眼と言います(笑))ピントが合う距離まで離すと、腕が辛い。
少し下げぎみで胸〜腰の辺りで構えられると楽だと思うけど、視野角的に背面液晶が見えない。背面液晶が可動式だったらどんなに良いかと思います。
Aレンズの追加
40ミリだけでなく、準広角〜標準のXSレンズがあれば、もっと魅力が高まると思います。
B価格
レフ機と主要部品は共用流用出来るんだから、最初から思いきって価格を下げては?
ペンタックスのメインストリームは引き続きレフ機でいて欲しいけど、ちょっと特色のあるミラーレスも大歓迎です!

書込番号:17728105

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2014/07/13 13:52(1年以上前)

あれこれどれさん、たしかに  

あれは2年まえ・・・

k-o1ズームキットを3万円で購入してすぐに精進湖の日の出を撮りにいったのです

神秘的な静寂のなかで響くウソみたいな音に逃げ出しそうになりました

ひっ ひええええええぇええ!! ギュイィィイイインギュギュギュ!!!

また戻ってきて ギュィイイイイイギコギコ・・・ ピ

ばっ 爆発するんじゃねえかこいつっ!?

もしかして中にちっこいオッサンギタリストたちがバトルしてんじゃなかろうか

ふう おそろしく赤面いたしました たぶん富士の朝焼けより赤かったと思います

たしかにk-o1のシャッター音は気持ちいいですね

押すだびに「あはん」となります

まあ レンズについてはガマンの日々をすごしましょう

か、金が・・・・(笑) 

書込番号:17728188

ナイスクチコミ!4


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K 01 と NEX7 で迷っています。

2014/06/30 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:19件

初めてペンタックスコーナーへ投稿させて頂きます。宜しく御願い申し上げます。
休日には父が持っていたm42レンズをNEX7に付け、大きめのポッケに入れて散策しています。
純正のE/αマウントアダプター + α/m42アダプターをを使ってますが、かさばるので難儀しています。 因みにNEX7には手振れ補正が有りません。
K-01は純正ではみ出さないアダプターがあるのでm42での小回りには良いと伺いしましたのでト機種変更を考えています。
まだ使用したことがない機種なので、操作性や画質について皆様にお伺い出来れば幸いです。
因みにNEX7は手振れ補正が有りません。

書込番号:17681993

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/30 08:57(1年以上前)

K30の方が安くて良いかも?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000381907

書込番号:17682023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/06/30 09:22(1年以上前)

おはようございます。
M42用と考えれば、K-01は良い選択だと思います。何といってもボディ内手ブレ補正は助かりますよね。私もistDS2・K100DS・K200Dなどでタクマー・スーパータクマーを使っていて、その恩恵にあずかっています。

グリーンボタン一発で適正露出に合わせてくれるのも使い勝手が良いです。ただ、M42-Kマウントアダプターですが、装着時はともかく、外す時にはコツが必要です。専用の金具が付いたものが多いのですが、慣れないうちはけっこう(かなり)苦労します。もちろん、M42付けっ放しということであれば何の問題もありませんが。

書込番号:17682060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/30 10:15(1年以上前)

NEX使ってるなら同じソニーの

α57、58、65あたりのほうがよいのでは???

書込番号:17682152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/30 10:45(1年以上前)

初めまして、ご返答有り難うございます。
kマウントにすると軽量でボディ内に収まるマウントアダプターが有り、補正レンズも不必要と伺ったことがありますので考慮しておりました。
只、操作性、機能等 御使用されている方々にお伺いしてみたくて投稿させて頂きました。
m42レンズ使用がほとんどです。マウントアダプターを挟むとNEXでは大きくなり、携帯性が失われ(私の場合はベストのポケットでの移動が多いので)k-01を知りましたのでお尋ね致した次第です。
操作性や機能等で御経験が御座いましたら御教授頂ければ幸いです。

書込番号:17682223

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/06/30 11:11(1年以上前)

一眼と比較すると、
K-01も、所有してますが、
ファインダーを、覗かずに
手持ち、背面液晶で撮影すると、
どうしても、手振れを誘発しやすくなります。

マクロや望遠は、きちんと三脚に据えてになります。
手軽に、ある程度高SSで撮る分には、良いですね。

画質は、K-5より、K-30と同等で、
jpeg撮って出しは、
k-5より、ちょっと派手目に感じますが、
解像感もあり、LPFレスではありませんが、
LPFレスの近い感じはあります。

k-5系と同じバッテリーなので、持ちは良いです。

重さ、分厚さはそこそこあります。

書込番号:17682276

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/30 14:50(1年以上前)

個人的にはマウントアダプタはレンズにつけっぱなしにする方が好きなんですよね

ペンタプリズム純正のアダプタだとカメラ側にロックされてしまうのがいまいち…

レンズ側に固定できるのってないのかなぁ?

書込番号:17682788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/30 18:30(1年以上前)


帰宅した見たら誤変換してた…

ペンタプリズム ×
ペンタックス  ○

書込番号:17683313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/06/30 18:37(1年以上前)

皆様には色々な御教授を頂き有り難う御座いました。
私はペンタックスの方が画質的には合いそうです。が、極度な近視でファインダーがないと無理かなと思っています。軽装で携帯出来る事と、ファインダーが有ることが条件になります。液晶モニターを使った事がないのでNEXで使ってみて大丈夫ならk01に移行しようと思います。
その折は又お世話になりますのでよろしく御願い致します。

書込番号:17683336

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/06/30 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

COLOR-HELIAR 75mm F2.5SL (ペンタックス/リコー PK-AR)

Makro Planar T* 2/100 ZF.2

COLOR-HELIAR 75mm F2.5SL (ペンタックス/リコー PK-AR)

50mm マクロ 

還暦+10ばばーさん、

 Goodアンサー、ありがとうございました<m(__)m>

>極度な近視でファインダーがないと無理かなと・・・

 基本的に、手持ちのOVF派ですけど、
 背面液晶LVで、拡大表示でピンは確認できます。
 手持ちの場合、拡大すると全体の構図が分かり難くなります。
 三脚で構図を決めて、拡大すれば良いですけど、
 三脚+K-01であれば、手軽さがスポイルされますね。

K-01の過去画像を、貼り付けますね。
Kマウントレンズを付けて遊んでいます。
全て、MFレンズの作例です。

書込番号:17683969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2014/07/04 20:39(1年以上前)

1641091 様
御投稿ありがとうございます。
素敵な写真ですね。マクロプラナー良いですね。
三脚持ち出しですと写真機はα900を使っています。重いのがおっくうになりましたので 手ぶれ補正内蔵のK01とファインダー搭載のNEXで暫く悩みそうです。
余裕が出来たら思いきってK01の中古を探してみようと思います。
皆様御教授有り難う御座いました。

書込番号:17697709

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/07/04 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K-01+D FA 100o macro WR

K-01+D FA 100o macro WR

K-01+D FA 100o macro WR

還暦+10ばばーさん、

  Goodアンサー、ありがとうございます。

K-01に限らず、マクロ(近撮)では、
手振れ補正(SR)の効果は、薄いです。
他社のVR等も、マクロでは同様ですね。
本来は、三脚固定でしょうけど、
ズボラなもんで、手持ち・高SSです。^_^;


>マクロプラナー

重いですけど、ガラスと金属の塊感が、好きです。
MFでのフォーカスリングのトルク感も堪りませんよ。

リコペンには、お勧めマクロ、
D FA 100o macro WRも有りますよ。
防滴仕様ですので、他のボディで雨降りに使っています。
  
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583649/#17652136


K-01での、D FA 100o macro WRの遠景画像です。

書込番号:17697839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2014/07/12 13:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC TAKUMAR 50mm F1.4

接写リング使用

SMC TAKUMAR 105mm F2.8

×3 テレコン使用

K-01にM42アダプターを付け放しで使用しております。アダプターがマウント内部にピッタリ収まり出っ張りもありません。

タクマーレンズは本当に魅力的な描写をしますね。

アダプターはぜひ絞りピン対応のものをお奨めします。少々高いですが絞りピン対応ですとK-01のAvやTvモードが使用でき大変便利です。

K-01の最大のネックは、露出測定ボタン(グリーンボタン)の位置だと思います。たとえば同じオールドレンズでもMシリーズはAvやTvモードに対応しておらず、撮影の度にグリーンボタンで適性露出にする必要があるのですが、デザイン優先のためかボタン位置が悪くストレスが大きいです。

Mより古いタクマーの方が、絞りピン対応により使い易くなります。

K-01は大きいとよく言われますが、ミラーレスの相対であって一眼レフ機に比べると充分コンパクトです。コロコロ感が手に馴染みます。タクマーレンズはいずれもコンパクトですのでK-01とのマッチングは良好ですね。

私は更にM42用の接写リングやテレコンバータを入手しバラエティに富んだ撮影を手軽に(お安く)楽しんでおります。

もともとK-01のデザインに一目惚れしたのですが、オールドレンズとの相性の良さは嬉しい誤算でした。

書込番号:17724493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/11/26 09:00(1年以上前)

2014/11/26
大変なご無沙汰です。あいすみません。
綺麗なお写真を有り難う御座います。いまだにK-01 への移行は実現しておりません。
体力が急に落ちましたので、最近はOM-Dも移行対照に入っています。皆様の御投稿には大変感謝致しております。
機種変更致しましたら改めて御教授御願い申し上げます。

書込番号:18208066

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-01 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング