PENTAX K-01 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-01 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:1070件
別機種

レンズ付き液晶モニタフードなるものがあるのは以前から知っていたのですが、
5000円を超えるものが多く、敬遠していました。

Qの掲示板で3000円程度のものがあると知り、購入しました。

NOZOKI meというやつです。

三脚穴を利用して枠を取り付けるものと、シールで枠を貼り付けるものがあり、
その枠に磁石でレンズ付きフードを取り付けるのですが、
K-01は前者で位置の合う適当なものがなさそうなので、
シール式のV1というものを買いました。

枠に液晶保護フィルムはついていませんが、市販のデジカメ3インチ用フィルムが
枠の中にすっぽり収まります。

取り付けると、まるで巨大なEVFが付いたようです。
液晶画面を拡大して見ると、けっこう粒子が荒いので、昔のビデオカメラのファインダのようです。
巨大ですが。

しかし、α3000のEVFが20万ドットであることを考えれば・・・

これを付けると、接眼部と両手の三点でカメラを支持できるようになるので
望遠レンズでも楽に撮影できるようになります。

ただし、レンズの光軸がほぼ目の高さになるので、長くかまえると手が疲れます。

AFが改善されるわけではないので、やはり動くものにフォーカスを合わせるのは至難の業です。
カモが水面をゆっくり移動しているのを撮るのでもAFは難しく、MFの方が良いです。

MFはもちろんやりやすくなるのですが、荒い画面を長く見続けていると感覚がおかしくなって
どこにフォーカスがきているのかわからなくなってくることもあります。

しかし、3000円程度ですのでK-01にお勧めです。

もう一点、言っておけば、これをつけて車の助手席に置いていたら
磁石とシールの力が意外に強いようで、液晶モニタ上のガラス?ごと外れそうになりました。
あわててはめなおしましたが、使わないときは外して置いた方が良いです。
まあ当たり前ですけど。




書込番号:16715322

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/10/16 23:35(1年以上前)

こんばんは。

日中の屋外で役立ちそうですね。

この製品は視度調整のような事は可能ですか?
液晶が近いとボヤけて見えそうで・・(^o^;)

書込番号:16716034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件

2013/10/17 06:39(1年以上前)

タン塩天レンズさん

残念ながら視度調整はありません。

私は幸い必要なかったのですが、アマゾンのレビューを見ると、
100円ショップで「メガネに装着する老眼用跳ね上げレンズ」
を購入して改造している人たちがいるようです。

書込番号:16716749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2013/10/17 08:53(1年以上前)

おはようございます

K−01のユーザーでは無いですが・・・
私は、Qに KENKOさんの「デジタルカメラ用液晶フード DW-3.0H」というのを使ってます。
カメラに固定するのではなく、眼で押し当てて使うのですが、使ってみると意外にきちんと見えるし
普段はペッタンコで持ち運びに便利です、しかも安い!メガネをしていても問題ありません。

難点は、いくら液晶画面を大きく出来ても、肝心の液晶画像が汚いので・・・・

でも、おかげで、Q+Kアダプター+250mmの望遠(約1000mm)でも、かなり成功率があがりました。

もし、持ち運びに不便を感じられたのなら是非お試しを


書込番号:16717042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/17 10:12(1年以上前)

別機種
当機種

NOZOKI me V3を装着して、ダイヤ富士撮影〜。

実際に之でピント合わせして、500mmで撮影した、ダイヤ富士です。

秋葉ごーごーさん、皆さん、こんにちは。

実は僕も同じ、を使用しております。
ブロ友さんを参考にさせていただきまして、ボディの三脚穴に取り付ける金具の穴位置を、
数ミリずらして、モニター位置に合うように調整いたしました。
一寸、モニターを拡大してピントを合わせるので荒れがきにはなりますが、慣れてしまえば
何とか成っております。

之にしてからの野外での撮影は格段に楽になったのは事実ですね♪
ダイヤモンド富士、パール富士の撮影がメインですが、ミラーショックの無さと言い、
光学ファインダーで直接、夕陽を見るのとは異なり、単なるNDフィルターでも防ぐ事が出来ない、
有害な紫外線や赤外線の透過の心配も、液晶モニターを覗く方が少ないそうですし。

この、液晶フードは価格もお手ごろで、便利ですね!

書込番号:16717222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/17 11:42(1年以上前)

別機種

液晶フード

便利そうですね。
私はF200EXRに折り畳み式液晶フードを着けてますが、河口湖/大石公園から
富士山を撮影するときに液晶に陽があたり、ほとんど見えませんでした。

書込番号:16717439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1070件

2013/10/17 21:41(1年以上前)

>けいごん!さん

携帯時にたためるのは良いですね。NOZOKImeの最大の問題もそこです。
蛇腹のような構造にすれば良いと思うのですが、コストの問題でしょうね。

>キョロ坊さん

V3を加工ですか。amazonのレビューの中にそういうことが書いてあるのを見たのですが
ブログのリンクがわかりませんでした。

三脚穴タイプの方が確実だし、外す時も楽とは思ったのですが、
以前、シールで枠をとめて、その枠にじじかめさんタイプのフードをはめ込むものを使ってましたし
三脚穴タイプは取り付けたまま平面上に置くときに安定しないかなと思って
一長一短ということでV1に決めました。

でも、液晶保護ガラスごと外れるという事態は予想外でした。

>じじかめさん

私もそのタイプからの変更です。
そのタイプのフードって便利そうで実は効果が弱いんですよね。

書込番号:16719481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/10/17 22:39(1年以上前)

秋葉ごーごーさん

情報ありがとうございます。
老眼用跳ね上げレンズで視度調整とは皆さん工夫されてますね。

問題は、ミラーレスなのに大きくなっちゃう事ですね。(^^;)

書込番号:16719795

ナイスクチコミ!0


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/22 19:17(1年以上前)

当機種

ゴム紐にすれば、少しはスッキリするかも。

1年ほど前に、ユーエヌ(UN) 液晶モニタリングPro3インチワイド用[UNX-8504] を購入しましたが、
かさばるために使い続けることはなく、ほったらかしにしていました。
今回チルトモニタ機が欲しくてMX-1を購入。
こいつのモニタを上向きにしてUNX-8504を装着した所、ウエストレベルというか、ブレストレベルファインダ機になって、
いい感じなのです。
以前から考えているのですが、現在K-01のストロボとホットシューのある位置に、
上向きに液晶モニタなり、EVFが付いてたら便利だろうな〜と思うのです。
この厚みを逆手にとって、面白くて便利なK-02、期待してます。

書込番号:16740699

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

〔アウトレット品〕

2013/09/27 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

特価情報?

PENTAX K-01 ボディ ホワイト×ブルー¥25,800(税込)

http://www.mapcamera.com/item/2996100072666

書込番号:16638241

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/27 16:46(1年以上前)

フジヤカメラでも同額ででていましたよ。

書込番号:16638762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/09/27 20:15(1年以上前)

今見たらフジヤカメラは9/28,29限定特価 24,800 円(税込)になってました。

2台あるのでさすがに買いませんがお安いですね。

書込番号:16639364

ナイスクチコミ!3


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5 Web!ke 

2013/09/27 20:51(1年以上前)

やす〜〜っ!

死ぬほど安ぅ〜う〜ぃ!

でもHDレンズが欲しいのでガマンガマン(爆)

書込番号:16639507

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/27 21:31(1年以上前)

 >2台あるのでさすがに買いませんが

 機種違いですが、同じく、マップカメラで、

 K-30の新品アウトレット、
 
  クリスタルホワイト・ブルーが、36,800円ですね! 

  http://www.mapcamera.com/item/2996100054150
  http://www.mapcamera.com/item/2996100054174



 

書込番号:16639647

ナイスクチコミ!2


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5 Web!ke 

2013/09/27 21:49(1年以上前)

やすっっっつ!

おーい 誰かあああああああああ

(しかしPENTAXさんの陰謀にはのらんよ)

書込番号:16639726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/28 10:48(1年以上前)

一部のコンデジより安いですね。 見なかったことにしておこう!

書込番号:16641464

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/28 13:14(1年以上前)

>K-30の新品アウトレット・・・・・

 流石に、
  
   もう、SOLD OUTですね。

書込番号:16641943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/28 13:54(1年以上前)

じぇ!

書込番号:16642063

ナイスクチコミ!2


SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度4

2013/09/29 22:42(1年以上前)

こちらのスレを見て早速注文しました。(笑)

1:1のフォーマットで撮れるのは面白いですよね。
気楽さと奥深さを楽しみたいと思っています。

書込番号:16647874

ナイスクチコミ!4


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5 Web!ke 

2013/09/29 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんか音楽でもききながら

小説の挿し絵にどうかな

1:1 って むずかしいな

自称: ヘンなものクリエーター

おめでとうございます

気楽さと奥深さ・・ うまいっ!

私の場合は、気楽さと気楽さでございます^^;

楽しみましょうね

書込番号:16648167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2013/10/09 20:10(1年以上前)

Fカメラのアウトレット ボディのみが千円下がったのが現在では元の価格に戻り、今度はアウトレットでない、パンケーキレンズ付きが千円下がっています。(このコメントを書いている時点でのお話)

Yカメラも同様にパンケーキレンズ付きを千円ダウンしています。 最近Yカメラもポイント還元後でFカメラを下まわる積極的な価格を提示するようになっており、Fカメラも一部送料を無料化しています。 お互い意識しているのか?

どちらにしても、ホワイトアンドブルー色、寒くなってくると触手が伸びなくなる色なので、もっと安く販売したほうが良いと思いますよ。薄型キットレンズ付きで3万円以下を期待。しかしFカメラ、Yカメラが販売終了すると他店がいっせいに価格を上げるのでしょうね。



書込番号:16685373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンかペンタックスか迷っています。

2013/08/03 16:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:33件

デジカメの一眼レフの購入は、初めてなのですが、ニコンの1J2ズームレンズキットとこちらの商品と迷っております。ペットや風景を主に撮ろうと思っています。ニコンのほうは、価格も下がってお買い時なのか、先のことを考えたらこちらもスペック的にいいかなと。どなたか、よいアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16432373

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/03 16:38(1年以上前)

どちらもレンズ交換可能な一眼カメラ、俗にいうミラーレスカメラであって、一眼レフではないです。

戸外で動き回るペットなら動き物に強いニコン1の方が適していると思います
風景や室内のペットなら撮像素子サイズの大きいK-01の方がダイナミックレンジや高感度で有利でしょうね

書込番号:16432411

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/03 17:04(1年以上前)

こんにちは
オートフォーカス方式に違いが有ります。
J2は、撮像面位相差AF方式で一眼レフと同じ位相差AF方式で、ニコンは最速と言っています。
01は、コントラストAF方式になり動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。

センサーのサイズは、
J2:13.2×8.8mm 。
01:23.7×15.7mm 。
…で、01の方が画質の面で有利です。
風景の撮影は、01の方が有利の判断でよいです。
上記勘案しながら、サンプル画像を見て決められたら良いです。

書込番号:16432485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/03 20:18(1年以上前)

ペットの比重が高いならニコン1。
風景の比重が高いのならペンタックスK-01。
画質はK-01は抜群にいいですよ。

書込番号:16433082

ナイスクチコミ!15


Vincitoreさん
クチコミ投稿数:60件

2013/08/03 21:23(1年以上前)

撮れる写真の画質は圧倒的にK-01です。
ペットといっても激しく動き回らないものならK-01でも十分です。
また、風景を考えると断然、K-01をお勧めします。
ニコンJ2の良い部分は価格の安さと携帯性だけですね。

どこかのサイトで、プロがミラーレス一眼の最高画質はK-01と言っていました。
私もそう思います。
私もサブカメラとしてニコンJ2かK-01を考えていましたが
両者の作例を見比べてニコンJ2の選択はないと思いました。

書込番号:16433298

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/03 22:28(1年以上前)

風景を撮りたい事がメインですがK5Usがお薦めですが、他の被写体も撮るのであればK5Uが良いと思います。

ペンタックスはズームなら16-50が良いと思います。

後は単焦点が多いペンタックスをどの様に揃えるからですね。

キヤノンやニコンより、レンズの選択肢は少ないですが、少ない中から選ぶ単焦点も良いと思います。

書込番号:16433575

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/04 01:35(1年以上前)

>レンズの選択肢は少ないです・・・・・

 ペンタの場合、MFでもよければ、
 以前のレンズも使用できるので、選択肢の幅は広がります。
 動体でなければ(K-01自体、向きません)、MFでもOKですね。
 私は、MFをつけて楽しんでます。
 レンズが少ないなんて、まったく思いません。 
 超望遠系が、弱いと思う程度です。

 以下のsmc-Aレンズまでは、絞り連動でストレスなく使用できます。
 現行のDA系レンズでなくても、
 20年以上前のレンズもしっかり使えて、写りも綺麗ですよ。

  http://pentaxplus.jp/focus/lens/lens_acc/index1.html

書込番号:16434201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/04 09:08(1年以上前)

両者の比較でしたら、大きさや持った感じがずいぶんと違いますよ。
あとは正直どちらでも…といった感じですが。
ペットも動き回られると、このクラスのカメラではオートフォーカスがいまいちです。
その点では、オートフォーカスの速いJ2のほうがいいでしょうね。

ペンタックスやニコンに特別なこだわりがないなら、選択肢を広げていろんなカメラを選び直されてはいかがですか。
オリンパスやパナソニックにも、同じクラスでWズーム付きで値段のこなれたカメラがありますよ。

書込番号:16434791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/08/04 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K-01は気に入って2台買いましたが、動き物には全く不向きです。

ペットが金魚とかならおすすめできますが、犬や猫などは動いているとほぼ撮れません。

動きものを撮られるなら後悔すると思います。


スペック的にK-30どうでしょう。

↓はK-30の型落ち?のK-rの画像ですが、K-01よりはるかに動いているものの撮影に向いていますし、画質もK-01と同等?です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=15402721/ImageID=1382816/

書込番号:16434912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/04 10:01(1年以上前)

勘違いついでに一眼レフを検討されてみては。

書込番号:16434941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/04 14:00(1年以上前)

> ニコンかペンタックスか迷っています。

いっそのこと、ニコン(二個)買ってもいいのではないでしょうか。(駄レス失礼)

書込番号:16435663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/08/04 14:39(1年以上前)

みなさま、いろいろ、的確なアドバイス、ありがとうございます。コメントのお礼が遅くなりまして申し訳ありません。みなさまのご意見を参考に検討したいと思います。ミラーレスと一眼レスの違いもわからない初心者の私ですが、たくさんのアドバイス本当に感謝いたします。

書込番号:16435793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/08/05 15:50(1年以上前)

ニコンの方が安心して使えますね。

マウントアダプターでニコンのレンズ使えますしね。

書込番号:16439286

ナイスクチコミ!2


Vincitoreさん
クチコミ投稿数:60件

2013/08/05 17:34(1年以上前)

作例見れば、断然K-01の画質が良いのは一目瞭然。

大体、ニコンの1J2の作例って数も少なくて、人気が無い証拠ですね。

K-01はミラーレスで最高画質とプロも絶賛しています。
(CANONの2ケタモデルも、画質ではK−01には遠く及びませんね。)

書込番号:16439523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2013/08/05 20:03(1年以上前)

画質ってセンサーとレンズと映像エンジンで決まると思っていましたが、K-01ってそんなに画質良いんですか?

書込番号:16439910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/05 20:17(1年以上前)

>画質ってセンサー・・・・・

  サイズが異なるので、当然でしょうね。

    使い勝手の点は、ミラーレスでない一眼のK-30の方が良いですけど、
    K-01は、K-30と同等な画質と思います。

書込番号:16439966

ナイスクチコミ!4


Vincitoreさん
クチコミ投稿数:60件

2013/08/05 21:34(1年以上前)

ここ見ると、K-01の高い評価が解ります。
http://digicame-info.com/2012/03/k-01dxomark.html

K-01は、
総合点79でミラーレス機で2位
ダイナミックレンジ/高感度のスコアはミラーレス機で1位
とあります。
ダイナミックレンジは、キャノンの6Dが12.1に対してK-01は12.9 ですから
優れモノですよ。

また、実際の作例でも素晴らしい高画質です。
というか、ミラーレスというカテゴリーだけど、センサーサイズや
レンズマウントはK−5などと同じですから、画質いいはずです。

書込番号:16440252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2013/08/06 00:12(1年以上前)

みなさん、的確なアドバイス、ありがとうございます。みなさんのご意見を聞きまして、ペンタックスにしようかと思います。
私は、初心者ですので、よろしければ、アドバイスお願いします。

書込番号:16440984

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/06 00:16(1年以上前)

>ペンタックスにしようかと・・・・・

 どの機種に??

 ペット主体であれば、大振りになりますが、
 K-01より、K-30をお勧めします。

書込番号:16440996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/08/06 16:45(1年以上前)

K-01とK5Usを使っています。

どちらも撮影音が小さいのでペットや子供を(寝顔など特に)撮るには向いています。

大きなシャッター音のするフィルム一眼レフで寝ているお子さんを撮ろうとしてお母さんに怒られただんなさんもいました。

動作音、機械の音ってペットや子供さんは嫌いなこともあるのでコンデジでは撮らせてくれたのに一眼レフだと嫌がる、なんてこともあります。

もしミラーレスではなく一眼レフを購入するなら皆さんおすすめのK-30やK-50はペンタックスでも音が大きいほうらしいですしそれらや他社製レフ搭載機のシャッター音も聞いてからでも良いと思いますよ。

書込番号:16442729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/08/06 16:51(1年以上前)

追記 K-01レンズキットの単焦点レンズはオートフォーカス動作音はうるさいです。

書込番号:16442742

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズ購入検討中です。

2013/05/01 08:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

以前レンズキットを購入し、ズームレンズを譲って頂きました。
夏に自然が多い所に行くので、動物などをアップで撮りたいと思い、望遠レンズの購入をしようと思ってKマウントのレンズ一覧を見たのですが、種類が多い&素人でどの様なポイントを重視したら良いのか分かりませんでした。
勉強不足で申し訳ありませんが、少し急いでいるので助言が欲しいです。
あまりお金を大きくはかけられないのですが、皆様のお勧めのレンズがありましたら教えて頂けると嬉しいです。
メーカーはこだわりません。
よろしくお願いします。

書込番号:16080126

ナイスクチコミ!0


返信する
β号さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/01 08:13(1年以上前)

いまお持ちのズームレンズは何ですか?
レンズ回りに書いてある記号番号で答えていただければよいです。

書込番号:16080131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/01 08:29(1年以上前)

ネイチャーだと70−300クラスが欲しいとこだけども…

ペンタックスが一番弱いのがこのクラスなんですよね

安心の純正55−300にするか…

http://kakaku.com/item/10504511920/

マクロに強い安いシグマにするかかな

http://kakaku.com/item/10505011425/


お金があるならやはり…

http://kakaku.com/item/10504512030/

これなんだろうけども…


だけども最大の問題点は
K−01って望遠はめちゃ撮りにくいですよ?

書込番号:16080169

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/05/01 08:36(1年以上前)

すでに出ていますが、
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
がコストパフォーマンスが高く最初の一本にいいと思います。

書込番号:16080193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/01 08:38(1年以上前)

こんにちは。

タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO は、如何でしょうか。
通しでF2,8の明るいレンズで画質もよく価格もこのクラスで安いです。
http://kakaku.com/item/10505511842/

でも、上記の方も御指摘されていますが、望遠レンズでK−01では撮りにくいと思います。一度、お店で、装着して試してみられたらと思います。

書込番号:16080197

ナイスクチコミ!2


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/05/01 08:40(1年以上前)

β号さん、ありがとうございます。

>>いまお持ちのズームレンズは何ですか?

18-55の事でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000340249/?lid=ksearch_kakakuitem_image
こちらです。
よろしくお願い致します。


あふろべなと〜るさん、ありがとうございます。

70−300ですね、いくつか価格コムで見付けました。


>>ペンタックスが一番弱いのがこのクラスなんですよね

すみません…弱いとはどの様な事でしょうか…?


>>シグマにするかかな

こちら、あまりにも安いので、気になっていたのですが、20000円程のレンズと性能は変わるものなのでしょうか?


>>K−01って望遠はめちゃ撮りにくいですよ?

それは…申し訳ありません、何故でしょうか(><)
前にペンタックスの店員さんがダブルズームキットで鳥を撮影していて、凄く綺麗だったので、印象的だったのですが…

書込番号:16080208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/01 08:51(1年以上前)

70−300クラスというのは他社だとスポーツ撮影で使う花形レンズであり
AFが速く画質がいいのを用意しているものなのです

ニコン、キヤノン、ソニーにはあります
さらにタムロンのA001というすばらしいレンズもあります

だけどもペンタックスでは55−300というキットレンズクオリティのものしかなく
タムロンはペンタックス用がありません

ということでペンタックスのレンズで一番の弱点になっている部分です


シグマは当然キットレンズクオリティくらいですし純正よりも画質は落ちます
でもマクロで倍率1:2の撮影ができるのは大きな利点

K−01は固定液晶のLV専用機なので望遠だと構えがいちじるしく困難です
三脚固定ならいいですけどね

それかルーペつきの液晶フードをつければファインダーと同じように使えるので最高♪
かさばりますけどね…

ペンタックスにこだわるなら望遠用にK−χでも買うといいかも
中古で15000円くらいなので♪

書込番号:16080232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/05/01 09:00(1年以上前)

こんにちは。
回答しようかと思ったら、こんなにスレが(笑)。
一番弱いというのはレンズのラインナップが弱いということです。
k−01で望遠は撮りにくいというのは、ミラーレスで画面を見ながら望遠域を撮るのは非常に撮りにくいです。
しかも、k−01はAFが弱いので、画面を見てしっかり撮らなければ、失敗写真が多くなります。
三脚を使い、写真を撮るのに集中して撮りましょう。
失敗写真をなくす為には、常にピントを合わせながら、何枚も撮りましょう。
さて、お勧めのレンズはシグマのAPO70−300でいいと思います。

書込番号:16080258

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/05/01 09:10(1年以上前)

Seiich2005さん、ありがとうございます。

>>smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
がコストパフォーマンスが高く最初の一本にいいと思います。

やはり純正はお勧めなのですね、中古でも探してみようと思います。



アルカンシェルさん、こんにちは、ありがとうございます。


>>タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO は、如何でしょうか。

立派なのですが値段が…せっかく教えて頂いたのにすみません、(>_<)
そうですね、一回カメラ屋さんに行ってみたいと思います。

書込番号:16080276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度4 KOTARO_PARADISE 

2013/05/01 09:12(1年以上前)

ミラーレスは軽量のレンズの方が良いでしょう。
私なら純正の50-200mmにします。画質も良いです。

望遠側が足りないなら、純正の55-300mmでしょう。

書込番号:16080279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/05/01 09:16(1年以上前)

追記。
シグマの70−300はAPO(アポ)付きと無しがあります。値段が7000円ぐらい違いますが、それを出せるのなら、APO付きがいいです。
店員さんは使い方を熟知しているので、そりゃあ、上手でしょう。
難しいけど、慣れれば、いい写真が撮れるようになります。
ちなみに上のスレの私の写真も全部手持ちです。
k−01のAFは追跡にしています。
挑戦してみましょう。

書込番号:16080291

ナイスクチコミ!1


β号さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/01 09:26(1年以上前)

純正DA55-300をおすすめしようとしていたらもうこんなにレスが…。

書込番号:16080315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/05/01 09:47(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、ありがとうございます。

>>70−300クラスというのは他社だとスポーツ撮影で使う花形レンズであり
AFが速く画質がいいのを用意しているものなのです

こういう情報、嬉しいです。
望遠に向いていない理由も、分かりました。
カメラ二台持ちはまだ考えていないのですが、色々な提案、非常に助かります!



田舎のペンタさん、ありがとうございます。

>>お勧めのレンズはシグマのAPO70−300でいいと思います。

ありがとうございます、APO付き見てみます!

>>AFは追跡にしています。

こういう情報も嬉しいです、ありがとうございます!



佐藤コータローさん、ありがとうございます。

 
>>ミラーレスは軽量のレンズの方が良いでしょう。
私なら純正の50-200mmにします。画質も良いです。

望遠側が足りないなら、純正の55-300mmでしょう。


純正をお勧めされる方、多いですね、見てみます、ありがとうございます!


β号さん、ありがとうございます。

>>純正DA55-300をおすすめしようとしていたらもうこんなにレスが…。

一番多い純正をもっと探してみようと思います、ありがとうございます!


書込番号:16080385

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/01 10:16(1年以上前)

はるぶさん、
  こんにちは、・・・・

 >動物などをアップで撮りたいと思い、望遠レンズの購入をしようと思って・・・・・

 既に、書き込みがたくさんありますが、
 じっとしてる動物(子供等含め)であれば、三脚据えて撮れば問題ないですけど、
 望遠で、動体(動きもの)を撮るのは難しいですね。

 200o以上の望遠を付けて、動きが予測できない動体を撮るの気が進みません。
 
   望遠になると、ピントが合う範囲がシビアになり被写界深度が浅くなって
   動きに合わせて、AFしながらついていけません。
 
   仮に、ピントが合っても手持ちであれば、手振れの可能性が増えます。

   腕を高めれば、捕れるでしょうけど・・・・・

  望遠を欲しくなる気持ちもわかりますので、
  ズームで、マクロ機能もある200oぐらいまでのものが、良いのでは。
  マクロ撮影も、手持ちなると難易度は、高くなります。
 

書込番号:16080471

ナイスクチコミ!2


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/05/01 10:34(1年以上前)

1641091さん、ありがとうございます。

なるほどですね…
確かに、動きのあるものに苦労してました、最近。
200mmでも十分な望遠なのでしょうか?
その辺りが想像しにくい所がありますが、やはり一度カメラ屋さんで装着するべきなのでしょうね。
提案、助かります(^^)

書込番号:16080530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/05/01 10:39(1年以上前)

コントラストAFのK-01には純正レンズを選定された方が良いです。

上で出ているタムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACROを所有していますが、K-01ではオートフォーカスが上手く働きません。
これはK-5のライブビューでも同様です。

書込番号:16080548

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/01 11:13(1年以上前)

>確かに、動きのあるものに苦労してました

 まずは、お手持ちのレンズの
 ”最も望遠側”で、

 被写体に、
 ”レンズの最短距離付近”まで近づいて、

 手持ちで撮ってみては、どうですか。

 静止しているも、風で揺れている草花、花にやってきた虫など・・・・

 望遠レンズの使いこなしと似ている部分があるので、
 ピント等満足いく写真が撮れるか、挑戦してみると良いですよ。
 望遠レンズの難易度が、少しは体験できると思います。
 それから、考えても遅くないと思います。

書込番号:16080627

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/05/01 11:29(1年以上前)

風影のトシさん、ありがとうございます。

シグマのAPOでAFが遅いという口コミを見付けました。
レンズ自体は凄く評判が良い様なのですが…
やはり純正が無難ですかね…迷います。


1641091さん、ありがとうございます。


先日カモメ等を取りましたが、中々難しかったです。
静止は気にならない程度です。
言われた事、試してみます。
プロではないのですが、海外にて仕事上で使いたいとも思っているので、三脚も含めて出発前に購入したいという気持ちなんです。

書込番号:16080672

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/01 12:30(1年以上前)

別機種

望遠のMFならK-01で全く問題なしです
画像はBORGというメーカーのレンズ(400mm)にK-01を付けた所ですが
野鳥の撮影では結構使っている人がいます、液晶にルーペを付けるとより
ピント合わせが楽にできます

書込番号:16080808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度4

2013/05/01 14:14(1年以上前)

ダブルズームレンズキットから取り出したレンズが、ネットオークションにはよく出品されています。
新品保証書付の55-300mmが13,000円くらいで落札されているようです。
オークションに抵抗がないなら手頃ではないかと思います。

書込番号:16081079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/05/01 16:10(1年以上前)

はるぶさん こんにちは

 すでに解決済みになっていますが・・・。

 k-01ユーザーですが、望遠ズームをと思い、手持ちのレンズを付けた時の感想です。

 DA50-200mmとDA55-300mmを付けて比べると、手持ちで対応しやすいのはDA50-200mm
 の方がバランスが良い感じです。

 他にもDA50-135mm、DA☆200mm、DA☆300mm、DA☆60-250mm、TAMRON70-200mm、
 SIGMA50-500mmなど持っています。
 高倍率ズームでは、TAMRON18-200mm、DA18-250mmなどもありますが、
 手持ちでと考えると、あまり重いレンズと、焦点距離が大きいレンズは使いにくい
 ですね。

 私の感覚ですと、200mmまで位という印象です。

 ですのでk-01には、DA18-135mmWRという感じにし、望遠が必要であれば
 DA50-200mmという感じにしようと思っています。

 三脚や液晶フードを使用してあげれば、200mm以上でも良いかな〜と思って
 います〜。

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/index36.html

書込番号:16081393

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応レンズについて質問です。

2013/09/19 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 ameliemさん
クチコミ投稿数:22件
機種不明

レンズについてみなさんに教えて頂きたいのですが。

先日、K-01をレンズキットで購入しました。

以前からずっとK-xを使っていたので、その時のレンズを使おうと思って試してみたのですが、マニアックなレンズだからか?写真の二つのレンズが作動しません。

左は、HORUSMENNUのLimited MC50mmF1.7
右は、SIGMAの28-80mm F3.5-5.6 MACRO

です。

K-01側の設定が悪いのか?
それとも、相性が悪いのか?
もともと、作動しないものなのか。
よくわかりません。

動く可能性があるのか、それとも、全く動かないのか、
教えて下さい。


あと、シグマかタムロンの望遠マクロレンズを購入したいと思っているのですが、K-01でちゃんと作動するレンズでオススメがあったら是非、教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:16605628

ナイスクチコミ!0


返信する
Akkii206さん
クチコミ投稿数:79件

2013/09/19 10:01(1年以上前)

ameliemさん

はじめまして、Akkii206と申します。

こちらのページを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338445/SortID=16331461/#tab

書込番号:16605658

ナイスクチコミ!1


スレ主 ameliemさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/19 10:11(1年以上前)

>Akkii206様

早速の返信有難うございます。
Akkii206さんも、同じようなことがあったのですが。

なるほど・・・コントラストAFというのがレンズ作動の障害なのですね。
それに対応していないレンズは作動しないと・・・

手持ちのDA35mm F2.4は問題なく作動しました。
ズームマクロレンズは、やはりシグマやタムロンではなく、純正の方が動くんでしょうかね・・・

よく考えてから購入しないとダメですね。

動かないレンズ二つはK-x用に取っておきます。

書込番号:16605682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/09/19 11:11(1年以上前)

こんにちは。(^O^)/

シグマの70-300をK-01に装着したらピントが合わなくなったり
AFが異常なほど遅くなる時があり壊れたと思った事があります。
でもK20Dに装着すると正常に作動するんです。(^^;)

K-01は純正以外との相性が悪いですね。

書込番号:16605836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/19 11:28(1年以上前)

少なくともシグマの28-80は個体の問題でなければ使用できるはずです。

私は使用できています。絞りの位置はAになってますか?

HORUSMENNUのレンズは見たことがありませんが、MFのレンズのようですから
作動しないという意味がよくわかりません。
K-01の設定で絞りリングの使用を許可して、Mモードとグリーンボタンで使ってますか?

書込番号:16605870

Goodアンサーナイスクチコミ!6


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/09/19 11:35(1年以上前)

まずはご購入おめでとうございます。
とやかく言われることも多く、実際円のごとく欠けたるところのないカメラではありませんが、面白いボディです。

「作動しない」というのはAFのことでしょうか?絞り調整?
コントラストAFのことを書いておられるので前者かしら。

K-01はMFでの合焦が非常にやりやすいカメラで、MFレンズとの相性はとても良いと感じています。
僕の目にはK-5やK-5Usよりずっと優しいです。
ぜひMFで撮影を楽しんでみてください!

書込番号:16605883

ナイスクチコミ!2


スレ主 ameliemさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/19 13:17(1年以上前)

な、なんと。
レンズが動き始めました。

>タン塩天レンズ様
返信ありがとうございます!
K-01に関する他のクチコミを拝見して、やはり合わないレンズとかがあるようですね。
私もK-xに装着すると、うまく動くのでこの違いはなんだろうと思いましたが。
いろいろ試してみたいと思います。


>秋葉ごーごー様
ありがとうございます!
絞りリングの使用を許可してみました。

そしたら、なんと、二つとも動きました!!

HORUSMENNU、スペル間違えました・・・すみません。
正しくは、HORUSBENNUでした。
マニュアルなので、フォーカスピーキングでK-xよりもフォーカスしやすくなりました。

黒色ボディーがどうしても欲しくて、アメリカのアマゾンから取り寄せたんです。
そしたら、日本語表示がなくて、設定はチェックしたはずだったのですが、K-xでできていた設定が、英語表示だと、なんのことかわからなくて、絞りリングの設定を許可にしてませんでした。

シグマのレンズも動くようになりました。
でも、AFはやっぱりちょっと怪しいというか、遅いですね・・・

でも、有難うございました。
これで、MFレンズも使えます。凡ミスでしたね。

>白KOMA様
ありがとうございます!
上記の通り、動くようになりました!
作動しなかったのは、絞りリングの設定を許可にしてなかったため、シャッターボタンが全く押せずに赤いエラーが下にずっと出てました。

K-01はずっと気になっていたのですが、最近、また欲しいなと思ってみたら、なんともう生産終了になってしまっていて、値段もかなり高くなってました。
新色が出ていたのですが、カメラはなんかどうしても黒いものに惹かれるので、黒のレンズキットをアメリカのアマゾンから買ったのです。
なんともいえない可愛いカメラですよね。K-01。
フォーカスピーキングというのにも惹かれました。
MFがやりやすくて、楽しいです。




SIGMAの望遠ズームレンズ、70-300mm F4-5.6 DG MACRO
TAMRONの望遠ズームレンズ、AF70-300mm F4-5.6 Di MACRO
で悩んでます。

望遠レンズは持っていないので、K-01に合ってちゃんと使えるものがあったらな、と思うのですが。


書込番号:16606223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/19 14:41(1年以上前)

シグマの70-300もタムロンの70-300も、
古いフィルム時代のものですが使ってます。
(たぶんレンズ構成は今と同じと思います)

シグマのやつはAPOですけど。

両方シャープできれいな写真が撮れますよ。

ただ、タムロンはパープルフリンジがかなり出ます。

それからやはりK-01で望遠の手持ちは本当に手振れしやすいです。
1脚・三脚を使用しないと使いづらいと思ったほうが良いです。

書込番号:16606432

ナイスクチコミ!2


スレ主 ameliemさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/19 15:57(1年以上前)

>秋葉ごーごー様

そうなんですね?
手振れするんですか・・・
300mmとか200mmクラスの望遠レンズが一つもないので、何かないかなと探していたんですが。
レンズキットの付属40mmは、綺麗に撮れるんですが、鳥とかの動物撮るのに、望遠があったらいいなとふっと思うのです。

このクチコミはよく拝見しているのですが、みなさんが撮った写真、本当に綺麗で勉強になります。
わからないことがあったら、質問していつも助けてもらってます。

書込番号:16606639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/09/19 18:02(1年以上前)

ameliemさん こんにちは

 k-01ユーザーです〜。

 k-01は背面液晶を見ながらの撮影になりますので、ボディに手振れ補正が
 付いていても、手振れしやすい様に思います。

 ファインダーがあるカメラであれば、カメラが安定しますので手ぶれ補正も
 効きやすいのですけども・・・。

 k-01に、DA55-300mmやDA50-200mmを付けて撮影すると、200mmの方が使用感は
 良かったですね。

 撮影の際に、レンズ内手振れ補正の物の方が使いやすいかと思い、SIGMAの
 50-200mmOSや70-300mmOSを購入してみましたが、k-01ではまともにピントが
 あってくれませんでした。

 普通の一眼レフ機であれば、位相差AFで問題はないレンズなのですが、k-01では
 コントラストAFですので、動作が不安定になるみたいです。

 そこで70-300mmOSに関してsigmaさんにメールにて問い合わせをしてみました。

 基本的に、SIGMAさんのレンズはコントラストAFに対応していないようです。
 しかしレフ機であれば、すこし事情は違うようです〜。

  「位相差AF方式のファインダーAFとライブビューAFを搭載する一眼レフ
   カメラでライブビューAFのオートフォーカスの作動がファインダーAF
   (通常のAF撮影)に比べて不安定になることがございます。
   この場合、稀にレンズの個体差によりファームの最適化をすることで
   ライブビュー時の作動が、多少向上する可能性がございますので、
   弊社でお預かりしてファームの最適化を行っております。」

 という事でした。
 新しいラインのレンズであれば、対応してくる可能性はありますが、
 安心で言えば、純正のレンズの方がいいかと思います〜。

 まあ、三脚や一脚を使用すれば、300mmズームでも大きな問題はないか
 と思います。

 手持ちでバランスなどを考えると、DA50-200mmが良い様に思いますが、
 DA55-300mmの方が望遠域が広いですので、まずはDA55-300mm系の
 レンズを選択されてみてはどうでしょうか〜!

 一応、SIGMAの50-500mmOSも試してみましたが、私の個体ではk-01で
 AFできましたが、k-01ではバランスが悪すぎで手持ちでの撮影は
 厳しいと感じました(笑)

書込番号:16606954

ナイスクチコミ!2


スレ主 ameliemさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/19 18:13(1年以上前)

>C'mellに恋して様

返信ありがとうございます。
前回も、ペンタックスレンズ50mmF1.4のところで、レンズを迷っていた際にずいぶんとお世話になりました!

K-01もお持ちなんですね!
またこれからもよろしくお願いします!

なるほど、ファインダーをのぞくのと、液晶パネルで見るのと、手ブレ具合も違うんですね。
500はすごそうですね(笑)
レンズがボーンと誇張し過ぎな感じですか?

300mmぐらいが使いやすそうですね。

やっぱり純正レンズを探そうかなと思わされます。相性も良さそうですね、仲間だけに。

書込番号:16606992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/09/19 18:36(1年以上前)

ameliemさん こんにちは

 こちらこそ、よろしくお願いします〜(喜)

 それにしても、アメリカから引っ張ってくるとは、すばらしいです!!

 k-01に50-500mmですと、カメラの前に2リットルのペットボトルがある
 感じですので、この状態で背面液晶を見ながらの撮影では、腕がプルプル
 してしまい、カメラが安定しないです^^;

 >シグマのレンズも動くようになりました。
  でも、AFはやっぱりちょっと怪しいというか、遅いですね・・・

 基本的にk-01では、コントラストAFですので、AF速度はk-xの位相差AFよりは
 遅くなりますね。

 k-01でのズームレンズでAFの速い物と考えると、DA18-135mmWRがお勧めは
 お勧めです。

 このレンズはペンタのレンズの中でも、最速の部類のレンズになると思います。
 このレンズであれば、コントラストAFでも速いAFになります〜。

 望遠域も135mmですので、k-01の手持ちでも望遠域が長くないので使いやすく
 感じました。
 あと、DA18-55mm系のレンズも速いかと思います。

 最近では、k-01にsigmaの18-50mmOSを付けている事が多いですね。

 レンズ内手振れ補正であり、超音波モーター駆動で静音AFです。
 また、インナーズームで、インナーフォーカスですので、ズームしても
 ピント位置が変わっても、レンズの全長が変化しないので、バランスが
 変わらないので、重宝しています。
 
 ただ、少し大きいのがネックかも。

 サイズ的には、DA18-135mmと大差ないサイズなんですよね^^;


 SIGMA18-50mmOSは、私のk-01では一応AF出来ていますが、すべての個体で
 できるのかは、なぞですね^^;

書込番号:16607072

ナイスクチコミ!1


スレ主 ameliemさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/19 18:56(1年以上前)

>C'mellに恋して様

オーストラリア在住なので、アメリカから引っ張ってきても、関税かからなくて、送料プラスだけだったので(笑)
でも、日本語表示なくて英語と他言語だけですが、なんとか大丈夫です。
わからなかったら、K-x出してきてメニューみてます。

DA50-200WRも良さそうですね。
値段もお手頃だし。

DA18-135も、AF最速と聞くとかなり惹かれます。

後悔しないこと考えると、やっぱり純正レンズですね!

書込番号:16607159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/19 19:36(1年以上前)

ameliemさん、
  こんばんは、・・・・

 ボディ側、レンズ側で問題があると思いますが、
 まずは、ボディ側のファームアップが必要だと思います。
 最新Ver.は、1.04になります。

 レンズ側は、コントラストAFは
 純正レンズでは、ファームUPで安定するようですが、
 サードパーティ製の保証は、ありません。
 シグマの最近のレンズでは、良好の様ですが、
 タムロンやシグマの一部は、上手くいかないようですね。
 特にタムロンは、旧レンズでは対応してません。(メーカーアナウンス)

 K-01を使用してますが、
 焦点距離100mmを超えたあたりから、少々難儀します。
 三脚に据えてであれば、良いでしょうけど、手持ちでは厳しく感じます。
 手持ち、背面液晶で、動体を捉えることが難しいですね。
 撮れないことはありませんが、歩留まりは悪いです。
 また、ホールディングも安定しないので、手振れも起きやすいです。

 私は望遠系では、素直に、ファインダー使用のK-30やK−5の方を選びます。
  

書込番号:16607302

ナイスクチコミ!2


スレ主 ameliemさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/19 19:50(1年以上前)

>1641091様

ありがとうございます!
そうですね。割り切ることも大事かもしれませんね。
すべてのことを、K-01に期待してしまうからダメなんですね。
役割分担。
他のカメラを使ったらいいんです。

このK-01は、レンズキットの40mm.F2.8と非常に相性がいい。
むしろ、このレンズつけっぱなしでもいいんですね。

ファームは最新バージョンにアップ済みです。
40mm.F2.8をまず使いこなしてみようと思います!

書込番号:16607358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/19 20:34(1年以上前)

>このK-01は、レンズキットの40mm.F2.8と非常に相性がいい。

 私は、広角〜100o程度のMFレンズで、楽しんでます。
 20mm前後の単焦点とも、相性が良いですよ。
 75oも良く使います。
 マクロの場合は、100oより50oの方が使い易く感じます。

 以下の書き込みの前後を、ご参考に・・・・
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16443663/#16472803

書込番号:16607574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件 二兎を追う者・・・? 

2013/09/20 00:14(1年以上前)

ameliemさん、はじめまして。

亀レスですが、シグマAPO70-300F4-5.6 DG MACROは当方のK-01にてちゃんとAF動作しております。価格もお財布に優しいです。

書込番号:16608705

ナイスクチコミ!3


スレ主 ameliemさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/20 07:04(1年以上前)

>1641091様
以前の書き込み拝見させていただきました。
なんとも、花をマクロで綺麗に撮られてますね!素敵です!!

なるほど…マクロは50mmぐらいが良いと…
参考にさせて頂きます!!

書込番号:16609238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ameliemさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/20 07:07(1年以上前)

>ウスメバル様
情報、ありがとうございます!
動作確認があると、なんとも安心できますね。
また検討してみます!!

書込番号:16609243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/24 20:46(1年以上前)

>なるほど…マクロは50mmぐらいが良いと…

 手持ち撮影なので、どうしても手振れが起こり易くなり、
 また、ピントを追い込むこともしんどいです。
 
 K-30やK-5系では、100o前後のマクロレンズや
 望遠何ちゃってマクロで撮りますが、
 K-01では、腕が付いて行かず50oってことです。
 
 三脚や腕が有れば、100oマクロでも良いと思います。

書込番号:16628344

ナイスクチコミ!2


スレ主 ameliemさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/25 14:55(1年以上前)

>1641091様

腕があれば…
自信がないですね、私は(笑)
K-01ではマクロは50mmだと。
納得です!
カメラ、写真撮影って、本当に奥が深くて、だからこそ、ハマっちゃうんでしょうね。
もっと上手くなりたいです!

書込番号:16631252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

スナップカメラとして

2013/09/19 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 
当機種

NATADERA

もともとはバイク+リコーCXユーザでしたが

波平さんを購入してから、これイッポンになりました

重〜いコンデジという感覚で使っておりまして

ならG15とかでも良かったのでわ? と自問したりするのですが

やっぱり何かが惹きつけるのです それがナニかはまだ分かりませんが(笑)

コンデジのようにサクサク撮れなくてもいいのです

ブキヨウデスカラ・・(by 高倉 健)

ペンタックスに出会えてよかった



書込番号:16604867

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/19 06:29(1年以上前)

あれは何なんでしょうね。
Kー5やKー5Uでもよいはずなのに…(笑)!

書込番号:16605164

ナイスクチコミ!2


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/19 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少年には注文を付けて、ポーズを取ってもらいました。

suzakid66さん、こんにちは。

>重〜いコンデジという感覚で

まっったく同感です!本来、風景撮りには最高のカメラですが、それだけでは勿体無い。

私は、人物スナップでは顔を出すので、多くの場合、許可を求めます。
お笑いを言ったり、褒めたりして和ませて撮るのに、ファインダーよりも、
眼線を合わせながら、液晶で、トイウノガ一番ピッタリです。

K-rでデビューしましたが、18-55mmなんて初めの内と云う大方の予想に反し、
K-01の解像度と画質の良さを得て、益々重要なレンズになりました。

高感度性能も云う事無しです。写真は、みなキットの18-55mmです。
露出補正をしてなかったので、ピカサで少し明るくしたJPGです。

書込番号:16607342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/20 11:02(1年以上前)

当機種

一点、異質なディスプレイに目がとまりました

suzakid66さん、またまたお邪魔します。

K-01、街角スナップにも良いですが、ビシッと決めるところは決めてくれる頼もしさもあります。残念ながら、ウデがビシッと来ませんが・・・

書込番号:16609776

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5 Web!ke 

2013/09/23 21:41(1年以上前)

おお みなさま有難う御座います

ちょっとツアーに出かけてました

そうそう K−01は学研の付録のように興奮いたします(笑)

サンヤさん、すごいすごい

おばちゃんの指輪に目がいったです

浅田次郎の小説のノリでユラユラしてしまいました^^

さすがです! 私のはカミさんなのですが、いちおう了解とりました(爆)

サマーさん、この手彫りだけでおなかいっぱい!

うちんとこ彫刻の町なんですけどね

伝える、伝わるってことがこの一枚で通じてきましたよ

ありがとうございます!

書込番号:16624740

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-01 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング