PENTAX K-01 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-01 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF機能について

2013/05/11 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 massaryさん
クチコミ投稿数:4件


皆様はじめまして。
まだカメラ初心者です。


恐れ入りますが、AF機能についてご教授お願い致します。


先日より使い始めたのですが、AFモードにしているのにもかかわらず、画面上に「MF」の文字が頻繁に出てきます。
(出たり引っ込んだりが頻繁に起きる時があれば、MFになりっぱなしで治らないときもあります。)


例えばAFモードで、「MF」の文字が画面上に出ていないとき、
シャッター半押ししピントを合わせますと「MF」の表示が現れます。

その後、シャッターボタンを離し、
距離の異なる被写体に変えたとしても「MF」の表示が消えず、
新たにピントを合わせようとシャッターを半押ししても、
何の反応もなく、もちろんピントも合っていません。


AFボタンを押しっぱなしにしている最中にも勝手にMFの表示が現れ、
カメラの位置も変えてないのに、再度ピントを合わせようとすることもあります。


説明書を見ても解決できませんでした。
一体何が原因なのでしょうか?


何分初心者で、右も左も分からない状態なのですが、
もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。




---追記----


バージョンは1.03
レンズはTAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]

を使用しています。

書込番号:16121733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/11 18:34(1年以上前)

こんばんは。
カメラとレンズ間の情報交換がうまくいっていないように思います。

いちど、カメラ側とレンズ側の接点を拭き、それからしっかりと取り付けて
みてください。(無水アルコールと綿棒があれば一番良いのですが)

それでもダメなら、ペンタックス純正レンズに交換してみてください。
これでもダメならカメラの初期不良の可能性があります。
購入店に相談するか、メーカーのサービスセンターに問い合わせてみてください。

書込番号:16121896

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/11 19:23(1年以上前)

レンズとボデイの接点を、レンズクリーニング液をほんの少し布につけて拭いて様子を見て、
同じ症状でしたらサービスセンターに点検依頼が最良です。

書込番号:16122091

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/11 19:31(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんと、被りましたねすみません。
同じ考えと、言う事にして下さい。
タムロンのレンズは、ペンタックスSCでは点検対象外になりますので
ややこしいですが、接点の清掃でたぶん改善すると思います。

書込番号:16122119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度4

2013/05/11 19:46(1年以上前)

ズームレンズキットに書き込んでいるということは、純正のズームレンズを持っているということで良いでしょうか。
そうであるなら、まずレンズを交換してみてください。
タムロンのレンズだけで起こるなら、レンズが不良ということになります。
既出ですが、レンズ接点の清掃もやってみてください。
本体の問題であるなら、AF/MFスイッチの接触不良も考えられるので、スイッチを何回か動かしてみてください。
ここまでやってダメならサービスセンター行きですね。

書込番号:16122170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/05/11 20:29(1年以上前)

K30でこの症状が出たのを知っています。
その時は、何本も試しましたが、ズームでなり、単焦点では問題ありませんでした。

ズームと単焦点で何か違いがあるのでしょうかね?

書込番号:16122329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 massaryさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/11 20:58(1年以上前)

みなとまちのおじさん様、robot2様、あさとちん様、いつかはフルサイズ様


カメラの諸先輩方、若輩者に色々とお教えいただきありがとうございます。


■接点の清掃について

一番多くの方がおっしゃってくださいました接点の清掃ですが、
恥ずかしながらまだクリーニング液を購入しておりませんでした。

明日、早速電器店などで購入し、試してみようと思います。



■レンズの交換について

最初はズームレンズキットで買いましたが、そのレンズはすぐ人に譲り、
単焦点の「シグマ 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO」を
タムロンとあわせて購入しました。

いつかはフルサイズ様のご回答のように、私のほうも単焦点レンズではこの症状が現れておりません。


■AF/MFスイッチの接点について

カチカチと何度か動かしてみましたが、やはり症状は改善されないようです。
しかしながら、MFの表示が出っぱなしになっている時に、このスイッチで一度AFからMFにし、
再度AFに切り替えると、その時はMF表示が消えることもあります。




購入店に連絡したところ、休み明けにメーカーに問い合わせしてくださるそうです。
とりあえずは接点の掃除を試してみようと思います。



書込番号:16122446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/05/11 22:07(1年以上前)

やはり単焦点では現れない症状ですか。

それと、ズームも、一つではなく、どのズームでもなるんですよね。

だとすると、レンズの問題ではないですよね。

ボディー側でズームに対する何かがあるのかな〜??

私も色々と設定をいじったのですが分かりませんでした。

ズームの謎ですね。接点だとしたらズームだけ何故?となりそうですが…。

不思議です。

書込番号:16122782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wilson_xyさん
クチコミ投稿数:1件

2013/05/11 22:18(1年以上前)

こんばんは。
K-01使用説明書に235ページを参考して
「Cカスタム3」メニューの「16.絞りリングの使用」で「許可」を選択してみてください。

書込番号:16122824

ナイスクチコミ!2


スレ主 massaryさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/11 22:53(1年以上前)

>wilson_xy様

ご回答ありがとうございます。
早速試してみましたが、やはり改善はされないようです。

どこかの設定で改善されるなら一番よいのですが。。。



>いつかはフルサイズ様

ズームだけが、という点
本当に謎です。

知人もK-01を持っているのですが、ズームレンズ(タムロンではありません)を使用しても
このような症状は全く現れないとのことです。

というより、AFモードになっている時に
画面に「MF」と出ることは全くないそうです。





書込番号:16122992

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/05/11 23:23(1年以上前)

K-01と、そのタムロンA16Pを使っていますが、全くそのような現象はありません。
ついでに言うとSIGMA17-50mmF2.8 EX DC OS HSMとの組み合わせでもその現象は発生しておりませんし
純正レンズDA18-55mmAL WRなどでも特に問題なく使えています。

こういうときに純正レンズが一本もないと、切り分けしづらいですね。

接点の接触不良の可能性も捨てきれないですが、個人的にはボディ・レンズどちらかの
初期不良だと思います。

単焦点だからとか、ズームだからってくくりは、このケースではありえないでしょう。
単純に製品の個体不良だと思われます。

書込番号:16123136

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TH-L37D2さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/12 09:34(1年以上前)

タムロンはK-01については動作保障をしないそうです。

あくまで自己責任での使用になりますので、問題が出たときは困りますね。

書込番号:16124295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度4

2013/05/12 23:15(1年以上前)

>知人もK-01を持っているのですが、ズームレンズ(タムロンではありません)を使用しても
このような症状は全く現れないとのことです。

知人のK-01にmassaryさんのレンズをつけてみれば、どちらが原因かわかりますね。
メーカーに出す方が早いかもしれませんが。

>タムロンはK-01については動作保障をしないそうです。

AFがうまく働かない場合があるようですが、MFになってしまうのはレベルの違う話かと。

私も、タムロンの10年以上前のズームレンズを持っているのですが、K-01がMFになったりはしませんね。

書込番号:16126965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tomyleicaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/16 10:21(1年以上前)

購入して1ヶ月位で一眼デジタルは初心者です。
私は3本全て純正レンズですが、AFモードなのにレンズを交換すると
MFモードになってしまうので、先日、サポートに電話しました。
レンズを交換する時に交換ボタンを押しながらレンズを入れてるのが悪かったらしく、
押し込むように入れるようにしましたら直りました。
接点が微妙かもしれませんね。質問者様とは少し状況が違いますが参考にと。

書込番号:16138787

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/05/18 23:03(1年以上前)

>レンズを交換する時に交換ボタンを押しながらレンズを入れてるのが悪かったらしく、
>押し込むように入れるようにしましたら直りました。

交換ボタンを押しながらだと、正しい位置までレンズを回しきったか判断できず
中途半端な位置へレンズをつけてしまい、接点不良を起こすからでしょうね。
レンズを装着するときにはレンズ交換ボタンを押さずに装着し、回す際はボディ側の
レンズロックピンがレンズ側の凹側へはまる(はまった際にカチンと音がします)まで
左方向へレンズを回す必要があります。

ちなみに、レンズロックピンとはこれの事を指します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=14955035/ImageID=1297976/

そういえば、肝心のスレ主さんはその後どうなったんでしょうかね。

書込番号:16148455

ナイスクチコミ!1


スレ主 massaryさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/24 00:45(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございます。

知人のK-01に該当のレンズを装着してみたところ、やはり同じ症状が現れました。
そして、その知人の持っている別のタムロンのレンズを自分のK-01に装着しましたところ、何の問題も起きませんでした。

また、その後自分の持っているK-01を買ったところで交換してもらいましたが、その個体でもこのレンズだけで同じ症状が。。。

販売店やメーカーとやりとりを続け、結局メーカーにてレンズの修理をしてもらうことになりました。
今、見てもらっている最中ですが、送ってすぐの感じでは、恐らく初期不良のようです、とのこと。

もちろん取り付け方や掃除など、回答者様にいただきましたアドバイス通りに行ってみましたが、改善はされませんでした。

この度ご回答いただきました多くの方々、本当にありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。


書込番号:16169415

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信15

お気に入りに追加

標準

新品イエロー買いました

2013/05/07 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件

ブラックボディをk-5のサブ機として利用していましたが、イエローをもう一台欲しいと思い、ヤフオクで新品ダブルレンズキットを45,800円でゲットしました。
価格コムで7万円程度でしたので、諦めかけていたのですが、運良く新品を安値で買えてラッキーでした。
使えば使うほど、k01の良さが実感できます。最初はこのデザインイケて無いと思ったのですが、今ではとてもデザインが気に入っています。不思議な感じです(^_^)

書込番号:16107407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/07 22:41(1年以上前)

間違いなく名機です!

書込番号:16107442

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/07 22:47(1年以上前)

いまk−01にオールドレンズ付けるのが流行ってるらしいよ!(ココ限定

ご購入おめでとうございます。

書込番号:16107466

ナイスクチコミ!3


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 Web!ke 

2013/05/07 22:50(1年以上前)

こんにちわ

おおむかし、リコーオートハーフという
ゼンマイ巻上げの超かわいい四角いカメラがあったんですけどね
ちょっとつうじるところがあるんですよ 楽しみましょ〜♪

書込番号:16107483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/07 23:27(1年以上前)

なんだかんだ言いながら、マウントアダプターという野暮なオプションを付けないで全てのKマウントレンズが使えるというコンセプトは素晴らしいですね。ペンタって、ミラーレスでも手抜きしないんですよね。

もし後継機があるなら、EVFをオプションで用意するか、せめてティルト液晶にしてくれたらポチするかも・・。

書込番号:16107678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2013/05/07 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

SMCT-28mmF3.5(F3.5開放)

SMCT-50mmF4 Macro(F5.6)

M42レンズ増殖中

Pernillaさん、皆さんこんばんは。

良い買い物をされたようで、
おめでとうございます。

こちらでも、K-01にM42レンズを付けるのが流行っています(笑い)。
拡大すれば、ピントも合わせやすいし、
オールドレンズがこんなに良く写るとは・・・。

最近、嵌ってしまってやばい状態です。
M42レンズをマウントアダプター経由で実絞り場合、
Avモードなら、押しづらいグリーンボタンも不要だし、
絞っても、画面が暗くならないので、
本当に使いやすいです。
ミラーレスの恩恵ですね。

こちらは、K-5が入院中で、
K-01がフル稼働状態です。

素晴らしい作例をお待ちしております。

書込番号:16107752

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2013/05/07 23:50(1年以上前)


作例の3枚目は、「K-5」でした。
失礼いたしました。

書込番号:16107771

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件

2013/05/08 01:18(1年以上前)

オールドレンズでも素晴らしい写りですね。
私も参考にしてみます。

書込番号:16108037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/08 05:44(1年以上前)

Pernillaさん
良かったやんかー!

書込番号:16108280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/08 09:08(1年以上前)

Kマウント機からファインダー取った意味って未だにわからないし、
それをミラーレスと呼ぶのも手抜きコンセプトにみえなくもないけど、
機能に改善して欲しい部分はあれど写りに文句はないので、新品買うなら今しかないですね。02はないでしょうし。
白の中古をさがしてます。

書込番号:16108622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/08 13:23(1年以上前)

名機だと思います!(^o^)

個人的にデザインは個性的でイイなとは思っていましたが、グリップしづらいとか、ゴムの蓋が良くないとか、ミラーレスにしてはデカイとか…何だかんだ難癖つけて購入リストには上がらなかった機種でした。ですが今では、予備機と称して2台目を購入してしまったほど(しかも、ひと月のうちに…^^;)愛着のある1台となっています(笑

写りも、LPFの差によるものかK-5よりキリッとしている印象ですし、液晶の見え方をはじめ機能面でもK-5からの改善部分が見られ、今現在、稼働率はいちばん高いです!(^^) もっとも、ファインダーでの撮影(特に日中)が好きですのでK-5(レフ機)に取って代わることはありませんが、私にとって間違いなく撮っていて楽しいカメラですね(^o^)

と言いつつ、ここまで値崩れしていなければ購入していたか分かりませんが、Kマウントミラーレスの存在意義は十分あると思いますし、後継機種の発売に期待して止みません(^^) (次はやはりチルトが欲しいかな…でも、NEXのようにスリム且つ造りが良いモノでなければ要らないかも…w)

書込番号:16109252

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/05/08 14:50(1年以上前)

Pernillaさん、こんにちは。
K-01イエロー、購入おめでとうございます。
最初はデザインが・・・最近ではそれも好評?
噛めば噛むほど味が出るって感じでしょうか。
自分も気になってるボディではありますが、
予算捻出できず。です。
K-5+K-01でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:16109462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/08 21:13(1年以上前)

このペッタンクスどう考えてもイエローですよね。
3月にビックカメラでブラックとホワイトがある
と言うので、ブラックを買ってきたらイエローじゃ
ないですか。交換も面倒なのでそのまま使ってます
が、[ブラック×イエロー][ブラック×ブラック]
なんて表記は反則ですよね。

[ブラック×ブラック]がブラックで
[ブラック×イエロー]はイエローですよね。

書込番号:16110687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/09 09:20(1年以上前)

[ブラック×ブラック]はブラック(一色)ではないので
マップカメラではこんな色ですよと見せてくれましたけど
表記の反則というより、[ブラック×イエロー]を[ブラック]として売ったビックカメラ店員の販促。

[本体×グリップ]で[ブラック×イエロー]なんだろうけど
黄色の方が目立つから[イエロー×ブラック]の方がよかったのかもしれませんね。

書込番号:16112463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/11 23:21(1年以上前)

K-01良いですよね。私も、先日amazonでダブルレンズキットを49800円でホワイトですが、買い増しを致しました。

長く使い込みたいです。

書込番号:16123128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/05/18 06:28(1年以上前)

この機種は、名機であり迷機であると確信しています。
発売当初「なんだこれ?」が正直な感想。
おもちゃ的と言うか、何かカメラ的じゃないと言うか。
まあ、どうせ売れないだろうから値段が下がって投げ売りになった時に気が向いて、財布に余裕があったら買っても良いかな的な・・・・。
時は流れ、店頭から展示機が駆逐されていき、値段が大きく下がって。
こんなの売れないよな〜〜〜でも、価格.comの掲示板の写真を観ると良い画像が載っているし、見慣れると案外かわいいデザインだし、消え去る前に買ってみようかな・・・・どうしよう・・・と迷うことしばしば。
そんな時たまたまふらっと寄ったパチンコ屋さんでストッとで大勝利!諭吉さんが片手分財布に増殖。
「これはPENTAXの神様が買えと言っている?」
ってことでネットで購入。
AFは噂通り弱い、でも・・・・K10Dに取り付けていたマウントアダプター移植、オールドレンズを取り付けて。
数枚撮った時点でノックアウト(爆)
凄いの一言・・・・。
お陰でK-5Us購入が数か月延期に(先月購入しましたが)
このカメラ、使えば使うほどデザイン的にも可愛く思えて仕方ない。
最初に思った「なんだこれ?」は何だったのだろう?

もう1台買おうかな・・・と思ってみたり。
まあ、一番の問題は単身赴任の強みで購入した分、家族に内緒なので自宅に持って帰れないのと、このカメラのカタログを観た娘が「これ良いよね〜〜〜」と言っていたので娘に取られる可能性がある(Qちゃんは、そろえたレンズ一式を含めて取られた実績がある)

来週からのシンガポール経由のインドネシア出張はK-5は留守番。Usとゼロワンの2台体制で出撃。
ゼロワンの吐き出す画質は、南国で冴えわたるのだろうな〜〜〜〜想像しただけで眠れない・・・・。

書込番号:16145443

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズがもっと欲しくなるボディでした

2013/05/05 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件
当機種

SMC M f1.7 50mm

先日ボディーを購入し、多分30年以上前に買ったと思うSMC PENTAX-M F1.7 50mmで遊んでみました.昔楽しんだSPを思い出しながら
K-01 でも気持ちよく撮れることを確かめました.

書込番号:16099481

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/05 23:12(1年以上前)

お好みで気持ちよくなれるナイスバディーで良かったですね・・・
僕ちんも、そんなのに巡り会いたいな。。。

書込番号:16099517

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/05 23:23(1年以上前)

オールドレンズ専用機としてk−01が密かなブーム!?

書込番号:16099578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/05 23:27(1年以上前)

気持ちよくなれるっていいっすよね♪ただし薬物はダメよ

書込番号:16099590

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2013/05/05 23:42(1年以上前)

次はsmc PENTAX-F 100~300mm F4.5~5.6を試す予定です.これはオートフォーカスが使えるようです.
ビューファインダーが無いので心配だったのですが、フォーカスアシストで6倍に拡大してLCDで確認出来ますので
老眼でのマニュアルフォーカスもなんとか合わせられそうです.ビューファインダーよりも楽かも.

まあ、目が良いときもピント合わせでは迷いが出たものでしたが。
焦点深度の確認や露出補正も液晶画面で見てシャッターを押せるのはありがたい.

だだし、K-01でシャットー速度と絞りを同時に調節しながら、相反則を満たしつつどちらを優先的に選ぶかという
楽しみ方はできないようですね.(絞りの値が表示されないのはどうして?)

書込番号:16099673

ナイスクチコミ!5


スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2013/05/05 23:49(1年以上前)

ホールドも悪くないし。

小さすぎるコンパクトデジカメで何回も経験した、いつの間にかビデオスイッチを押して血圧が上がるようなことも無いでしょう。

書込番号:16099707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/05 23:50(1年以上前)

Kー01…まさに、悪魔のカメラですよね(笑)!

書込番号:16099716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/06 00:00(1年以上前)

血圧が上がって倒れたら大好き写真も撮れないので、
ビデオボタンは無くして欲しいですね。

書込番号:16099766

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/06 00:11(1年以上前)

shibajiroさん、
  こんばんは、・・・

 >K-01でシャットー速度と絞りを同時に調節しながら・・・・・

 smc−Aレンズ等のAポジション付であれば、可能ですね。
 ダイヤルを、マニュアルモード(M)にすると
 SS・絞り・ISOが表示され、
 SSと絞りは、露出補正ボタン(+/-)で切り替え、
 後ろダイヤルで、変更します。
 ISOボタンで、ISOをautoにするか任意の固定にするか切り替えます。

 smc-Mレンズでは、絞り情報が伝達出来ないので、
 F−となりますね。
 ISOを固定して、絞りを動かすとSSは変化します。
 

 オールドレンズも、手振れ補正が効き使いやすいですね。
 現在、smc−Aレンズを中心にMF専用ボディ化してます。

書込番号:16099834

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/06 01:39(1年以上前)

ろくに撮れもしないデジ一でのビデオ機能を必死で宣伝してるメーカーも有りますがねw

書込番号:16100084

ナイスクチコミ!10


romikunさん
クチコミ投稿数:43件 癒しの日帰り旅 

2013/05/06 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Macro_Takumar_1_4_50mm

Macro_Takumar_1_4_50mm

Macro_Takumar_1_4_50mm

Macro_Takumar_1_4_50mm

ほんとにいいカメラだなと思います。

DA40mm付きで3.3諭吉位で買えましたけど、メーカーさんに悪いような気がしています。
6倍ライブビューとフォーカスアシストがあって、MFでのフォーカスが取りやすくM42とMFレンズ専用機になってしまいました。

オールドレンズファンには最強のカメラかも知れません。

書込番号:16102537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/06 19:42(1年以上前)

当機種
当機種

私も混ぜて下さい!

本日、地元のHARD OFFのジャンクコーナーからCOSINA 75-300mm f4.5-5.6 MC MACROというMFレンズを引き揚げてきました。

Aポジションが付いているのでボディから制御可能なレンズです。

私は、父親が使っていた

smc PENTAX-M 35mm f2.8

smc PENTAX-A 50mm f2

smc PENTAX-M 135mm f3.5

smc PENTAX-M 200mm f4

ディスコンだと聞き慌てて手に入れた

cosina Zeiss Distagon 35mm f2

cosina Zeiss Planar 50mm f1.4

など、タムロンA16以外はなぜかMFレンズしか持ってません。最近、小銭が貯まったので広角と望遠のAFレンズ購入作戦を画策してはいますが・・・・

光学ファインダー命だった私が、主に三脚使用LVで拡大ピント合わせがデフォルトになりつつありますwマニュアルフォーカスでも苦になりません。

それほど楽しい気持ちにさせてくれるカメラです。お遊び感覚満載の外見ながら性能は真面目一筋なK-01に惚れ込んでいます。

書込番号:16102924

ナイスクチコミ!3


スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2013/05/06 21:40(1年以上前)

当機種
当機種

シャクナゲと紅葉だけを狙ったのですが

全力で発電中

smc PENTAX-F 100~300mmで試しました.オートフォーカシングOKです。

書込番号:16103426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/06 22:28(1年以上前)

別機種

無くなると聞いたので無理して買ったCarl Zeiss Planar T* 1.4/85 をつけてみました。
とても重いレンズですが、K-01だとなんとかバランスが保てます。

開放付近で撮るとピントが極薄で、ファインダーだと苦労するのですが、K-01だと意外に上手くいきます。
残念ながらフォーカスアシストは開放付近では使えません。目で見て合わせるのが一番です。

形の割に、本格的でとても楽しいカメラです。

書込番号:16103686

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/07 00:33(1年以上前)

shibajiroさん、
  こんばんは、・・・・

 >catschroedingerさん、・・・・・・

  Carl Zeiss Planar T* 1.4/85は、本当にピンが合わせにくいですね。
  私は、LVよりOVFで覗いた方が合わせ易く感じるので、
  K-01での使用は、ひとまずお休み中です。
  smc‐A 85o/F1.4の方がしっくりきました。

  Planar T* 85mm
     http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=15966959/ImageID=1536692/

  smc‐A 85o
     http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=15966959/ImageID=1535194/

  上記2個のレンズより、VOIGTLANDER APO-LANTHAR 90mm F3.5がベストと感じてます。
  コンパクトで、寄っても使えます。(最短0.5m)

  特に、Planar T* 85mmは寄れない(最短1m)ので、使い勝手がイマイチです。

  VOIGTLANDER APO-LANTHAR 90mm F3.5
     http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=16080152/ImageID=1541767/

  以上、ご参考までに・・・・・  

書込番号:16104242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/07 01:10(1年以上前)

こんばんは。

シグマ30mmF1.4を持っていますが、K-xに付けると低照度時はピント精度が悪く
F1.4なんかは使い物になりませんでした。

K-01を使うとすこぶる良好、顔検出にすると家族でも気軽に使えて、
昨日の水族館でも大活躍。

単焦点で手ブレ補正が使える、ああ、ありがたい〜

書込番号:16104345

ナイスクチコミ!1


スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2013/05/12 18:54(1年以上前)

当機種

夕方手持ちで

20年以上前に買って、最近は使っていなかったTamron SP 70-210 3.5 CF 19AHを復活させようと思ったら、アダプトールが行方不明.
古いカメラ店へ行って探してもらったら、新品!!が在庫中。"FOR PENTAX-K/RICOH-XR" 懐かしい名前に即座に購入.
定価の2割引!!
ぼけが懐かしい。

書込番号:16125875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

RICOH と K-01

2013/05/01 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 Web!ke 
当機種

潮岬にて マリンブルーのなかで

どっちも大ファンです

いつか

リコー天才チューナーと

ペンタックス若手企画者とのコラボを

すこし、夢みたりしますよ

あたらしい風をおこしてほしいな^^

書込番号:16083007

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/01 23:01(1年以上前)

なにがでるのがわからないのが、じつはいちばんおもしろい!
りこーとぺんたっくすのこらぼれーしょん…たまらないですね!

りょうしゃへのおまーじゅとして、よみにくいし、かきにくいけど…おーるひらがな♪

書込番号:16083041

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 Web!ke 

2013/05/01 23:07(1年以上前)

なにがでるかな〜なにがでるかな〜♪

ってサイコロふってる場合ですかダンジョーさん!(爆)

いえ、あなたの影の坂道フォトがベースになってるんですよん コレ^^

ニッポンのカメラ がんばれ〜



書込番号:16083077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/01 23:32(1年以上前)

きょうしゅくです!

にっぽんのかめら、にっぽんのぎじゅつしゃ…がんばれ〜!

書込番号:16083202

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 Web!ke 

2013/05/01 23:37(1年以上前)

そうです がんばれ〜

給与という奴隷制度をのりこえろ〜〜♪

あ、オレなに言ってんだ??

書込番号:16083221

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 Web!ke 

2013/05/07 21:41(1年以上前)

ここからは、また つぶやきです
新GRのデビュー間近に思うところ・・

メーカーはGRWの開発完了時点で次期はAPS−Cと決めていたとのこと
で、デビュー価格のすばらしいこと! なんじゃこれ?(爆)

オートバイでいうならR1とかオフでいうとWRのような
高品質すぎて?とても購入しにくい価格設定・・・
バイク屋のオヤジでさえ> こんなんウチではちゃんとメンテできんよ^^

あ〜あ
リコーさんは名機CX−3をどう思っていたんだろう
Rシリーズから真面目にコンパクトを作ってきたのに
カジュアルの王道でいけば? 1/1.7で7倍ズームくらいまでに進化してほしかったよ
ホンネを言えば、ニコンP7000シリーズくらいまでの大きさは覚悟したんだけどね
ポケットにねじこんで(笑) カメラバッグなんざ持たないスタイル

このリコーファンは、やっぱりXZ1に乗り換えることはできませんでした
ユーザーなら分かってもらえるかもね^^;

で、いっきにK-01(笑)にチャレンジ
だって、リコーさん いろいろ社内事情もあるんでしょうが困るんですよ
だったらGXRかニューGRに進めば? っていうの

それでK−01を使っていて、このプライムMというセンサーがいいなと思った
だったら1/1.7にこだわる必要も少ないだろうね マクロはわからないけど

それで、本当の願いは
Kのミラーレスを本当に進化・深化させるのは
やっぱり、チューンドbyRICOH だったらうれしい
おなじく、GRではなく、CXの後継機にそれを勝手に期待しています


書込番号:16107099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

ローアングルでの撮影について

2013/05/06 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 ♯Debussyさん
クチコミ投稿数:17件

K-01をお使いの皆様、ご教授お願い致します。
ローアングルの撮影(小さい花)ですが、どの様な撮影をなされていますか?
お恥ずかしながら、わたくしは中年肥満児のため、お腹が邪魔をして…、K-01の液晶画面でだいぶ助けられていますが、ローアングルで小さめの花を撮るのは、ひざをついてのぞみこむのですが、とても厳しいです!
皆さんは、どの様なスタイルで撮影してますか?
何か良いアドバイス、お願い致します。

書込番号:16102708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/06 19:33(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/g5/fast_shooting.html

こんなのサブで買うとか・・・

書込番号:16102890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/06 19:42(1年以上前)

人気のある場所では…ライブビュー+手鏡。
人気のない山奥や沢では…寝ます。
川の中では70lのゴミ袋に入ります。

書込番号:16102927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/06 20:01(1年以上前)

♯Debussyさん、こんばんは。

私が時々行う横着な方法は
三脚か一脚を装着して吊り下げた状態でリモコンでシャッターを切れば、かがむ必要もなく立ち姿勢のままで撮影できます。
構図はズレますので何枚か撮影して、気に入ったものを残して上下反転させればOKです!

この方法を応用すれば、高い場所や普通なら届かない場所の撮影にも使えますよ。(^o^)/

書込番号:16103004

ナイスクチコミ!1


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 Web!ke 

2013/05/06 20:20(1年以上前)

当機種

k-01マスターへの道

k-01を手足のように使いこなすには10年かかると言われています

まずはヨガ教室へ 

書込番号:16103075

ナイスクチコミ!8


スレ主 ♯Debussyさん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/06 20:59(1年以上前)

みなとまちのおじしんさん、早速のご教授ありがとうございます。
こんな便利グッズがあるのですね!
これって、液晶画面に貼り付けするんですね。
一回貼り付けると剥がさない?
私は、明るい屋外で、液晶画面確認ルーペをゴムで固定してファインダーを覗くみたいに使用してます。
このグッズを貼り付けてもルーペが固定出来れば即、買いなんですけど、どうなんでしょうか?

書込番号:16103237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Debussyさん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/06 21:05(1年以上前)

じじかめさん、アドバイスありがとうございます。
サブ機が買えれば良いのですが…
ペンタックスのバリアリングが出ればな〜

書込番号:16103267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Debussyさん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/06 21:15(1年以上前)

松永弾正さん、ありがとうございます。
私も、キャンプなどで使う銀色のマットの細長いのをひいて寝っ転がりますね!
丸めればリックに
レフ板の代わりにもなります。
人がいると恥ずかしいですし、スペースもないと!

書込番号:16103309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Debussyさん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/06 21:23(1年以上前)

松永弾正さん、ありがとうございます。

手鏡ですか、まだ、試したことは無いですが、なかなか、難しいそうですねぇ〜
私もキャンプなどで使う銀色の細長いマットをひいて寝っ転がります(*^^*)
丸めてリックに外付け、レフ板代わりにも
ただ、人がいると恥ずかしいです。
家族が一緒だと嫌がられます。

書込番号:16103352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

夕方のスナップも片手持ちでパチリ

2013/04/27 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

ゼロワン愛好家、並びにご検討中のみなさん、こんばんわ

今回、ゼロワン一台のみ首に掛けて、夕暮れ時をブラリ歩いて来ました。(片手に発泡酒500mmを持ちながら)
 チャリでは無いので、違反にはならないので!

片手撮りで撮ってみたものです。
手ぶれ補正が効いているようです。(拡大すると微妙にブレていますが)
完璧を求める方は、やはり、三脚を使われた方が宜しいかと。

と言うことで、参考画にて。

書込番号:16065705

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/04/27 21:45(1年以上前)

センスの良いショットですね。
アノ^^40mmレンズですよね。


godzillaご苦労様さんがガラスに映って...。

書込番号:16066547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/04/28 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スカイツリー線です

76年式だそうです

裏方から

姉妹仲良くボール遊び

くりえいとmx5さん、レスありがとうございます。

ハイ、唯一のセットレンズ一本です。

もし、自分がガラスに写っていたら、みなさんパニックでしょうね!
くりえいとmx5さんも○○のセンスが良いですね。(降参です)

さて、今回もお昼時のモノを今編集が終わりましたので、
載せてみます。(またもや、500mm缶を持ちながら)

書込番号:16070197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/28 23:34(1年以上前)

意味は通じるのでどうでも良いことなのですが、
発泡酒500mmでは無く500mlですね。

書込番号:16070934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/05/06 13:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シーカーサーさん ご指摘ありがとうございます。

さて今回は、昨日買い物の帰り路(片手に肉野菜の入ったズッシリ袋をぶら下げて)

撮って来ました。 もちろん、100%片手撮りです・・・

書込番号:16101512

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-01 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング