PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2013年3月31日 08:57 |
![]() |
4 | 3 | 2013年3月30日 17:07 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2013年3月30日 08:50 |
![]() |
17 | 1 | 2013年3月27日 23:07 |
![]() ![]() |
26 | 9 | 2013年3月25日 01:12 |
![]() |
17 | 3 | 2013年3月24日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット
このカメラ画質が良さそうで、価格も安く、Kマウントレンズが利用可能ということで興味があります。
そこでお聞きしたいのですが、
ペンタックスのかなり古いレンズ、25年以上前のフィルム式のSUPER Aで使っていたものでオートフォーカス等には対応していないもの、もっと古いねじ込み式のレンズをいくつか持っているのですが、これらのレンズはこのカメラで利用できるものでしょうか?
もちろんネジ式のものはKマウントへのアダプター経由で利用します。
レンズ側でピント、絞りは決定して、絞り優先オートで使えれば嬉しいのですが。
0点


このマウントアダプターを使用すれば、ペンタックスの昔のスクリューマウントが付けられ絞り優先モード又はマニュアルで使用できます
http://www.discoverphoto.jp/Adapter/M42-Pentax-Q-adapter.htm
絞り優先もーどにしておき
ピントはピントの合わせやすい絞り開放で合わせておいてから、絞りこみたい絞り値まで絞りこんで使います
書込番号:15956120
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=14795996/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=14955035/
「PENTAX K-01」をリコーのパンケーキレンズで“2焦点レンズシステム”にする - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20120709_544511.html
このあたりが参考になるかと思います。
>これらのレンズはこのカメラで利用できるものでしょうか?
もちろん、K-01でも使えます。
自分もM28mmF2.8などやSuperTakumar50mmF1.4等使っています。
>レンズ側でピント、絞りは決定して、絞り優先オートで使えれば嬉しいのですが。
簡単に書くと
ねじ込み式のレンズ(M42レンズ) :絞り優先オートで利用可能。
Kマウントレンズ(K,Mレンズなど) :絞り優先オートでは絞りリングを操作しても強制的に絞り開放のみでの撮影となる仕様です。
そのため、基本はMモードでグリーンボタンを押し、絞込み測光で露出を決定して撮影する。
書込番号:15956131
2点

すまーとぽんさん こんにちは
スクリューマウント Kマウントアダプター付ければ 付けること出来ると思いますし このカメラは ミラーレスのため ライブビュー撮影になると思いますが
絞った状態でも背面液晶は明るく調整してくれると思いますので 光学ファインダーのように絞り込むとファインダー暗くなると言うことは有りませんので(ファインダー自体有りませんが) 開放でピント合わせ しないでも 合わせ易いと思いますので レンズ遊びには良いボディだと思いますよ
でも絞りすぎると 被写界深度深くなり ピント位置解らなくなる場合が有りますので この場合は 少し絞りあけるとピント合わせやすくなりますので そこでピント合わせ手から絞り込むと良いですよ
書込番号:15956161
3点

みなさん早速のアドバイスありがとうございます。
色々と参考になりました。
ねじ込み式の古いレンズでも色々遊べそうですね。
今日店頭へK-01を見てみようと思い出かけましたが、さすがにありませんでした。
代わりにK-30、K-5Uなどを触って来ました、お値段も2〜4倍しますので手が出ませんが、値段なりの機能というか風格がありますね。
K-01と共通のダブルズームのキットレンズも触って来ましたが、今頃のレンズはとても軽く、ズームやピントリングもスカスカ動くのですね。古いレンズの方が重いもののリングの動きが適度な抵抗感が有りスムーズでしっとり動く様に思いました。まあ写りは新しいレンズのほうがよいとは思いますが。
ネがやや凝り性なもので一眼レフの深みにはハマりたくなかったのですが、K-01はレンズ交換できる高級コンデジ(価格はそれ以下)・・とうことでネットで注文することにしました。
K-01ユーザー様には又お聞きすることがあるかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:15957210
0点

スレ主様。
スーバーAで使っていたというのは、間違いありませんか?
スーバーAは、たしか、Kマウントだったとおもうのですが?
書込番号:15959924
0点

カメラ本体は昔より安くなった気がしますが、こういった小物アクセサリーはしっかりと値上がりしていますね。(当時からは5倍・・・年月を思い返すと感無量です。)
まあ供給し続けてくれるだけメーカーの良心というものでしょうかね。
書込番号:15959931
0点

貞太郎さん
確かにSUPER AはKマウントです。
そのSUPER Aでも上のマウンターを付けてより古いねじ込み式レンズを使っておりました。
というわけで2種類のオールドレンズを持っております。
書込番号:15959943
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ
特価というほどではないかも知れませんが、<ボディ アウトレット>が東京中野のフジヤカメラさんで25,800円だそうです。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/029001000002/
3点

追記です。
レンズキットは39,800円だそうです。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/029001000088/
書込番号:15956744
1点

おっぺけぺえさん、お久しぶりです。
ゲッ! 安い!!
ということは18−55mmが14,000円ということですか。こりゃ断然ボディのみの一択ですね。
単三電池ホルダーと液晶保護フィルムを購入しても3万円未満はオドロキです。
安いMレンズを購入して楽しむのもアリですね。
最近E-PM2を購入してしまったので、買えませんが・・。
書込番号:15957195
0点

一台買っとこうかな〜、と思わせる値段ですね。情報ありがとうございます。
書込番号:15957300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット
はじめまして。先週末K01を入手したばかりの新米ユーザーです。
先ほどK01のファームウェアを1.03へアップデートしようとマニュアルに沿って作業したのですが、NOW LOADINGが表示された後、あっという間に電源が切れたような状態になりました。
COMPLETEの文字が見えなかったので作業が完了したかどうか不安です。
経験者の方に、アップデートにどの程度時間がかかるものかご教示頂きたくよろしくお願い申し上げます。
書込番号:15955483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は持ってないですが、カメラ側でバージョンの確認が出来ると思いますが?
どうでしょうか?
書込番号:15955495
0点

アップデートって30秒?1分くらいでは?
途中でバッテリーが切れた?
とりあえず、メニューの中に今のバージョンを確認出来るところがあるので見てください。
書込番号:15955534
0点

続投すみません、更新時はバッテリーの残量を確認してから行いましょう。
また、パソコンのOSでダウンロードが異なりますが、台上でしょうか?
SDカードもフォーマットしてからファームウェアの更新をする事をお薦めします。
書込番号:15955562
0点

こいつのファームアップは早いですよ、確か。
K-5の場合は、LED点滅で教えてくれますが、K-01はいきなり電源落ちみたいになります。
シャッターボタンに触ってみれば、動き出しませんか?
または電源ボタンをオンオン・オフしてみたらどうですか?
その上でファームの確認をすれば良いとおもいます。
1.03って表示されていれば、それで完了だと思いますよ〜。
書込番号:15955590
2点

ファームウェアアップデート後、少しすると電源が切れるのは、正常動作です。
以下、1.03ファームウェアに同梱されている「README.TXT」より抜粋。
---------------------------------------------------------------------------------
【 2 】ファームウェアをアップデートします。
[2-1] カメラの電源が切れている状態で、ファームウェアファイルを保存した
SDメモリーカードをカメラに入れます。
[2-2] カメラの電源を入れます。
[2-3] MENUボタンを押してメニューを表示します。
[2-4] 十字キー(右)を繰り返し押して「詳細設定3」メニューを表示させます。
[2-5]「詳細設定3」メニューの「バージョン情報」を選び、十字キー(右)を押
します。
「バージョン情報」画面に、ファームウェアのバージョンが表示します。
[2-6] 十字キー(右)を押すとアップデート画面が表示しますので、十字キー(上)
を押して「スタート」を選択しOKボタンを押します。
※SDメモリーカードに正しくファームウェアファイルが保存されて
いないとアップデート画面は表示しません。
[2-7] カードアクセスランプが点滅し、「NOW LOADING」→「COMPLETE」と表示
が変わります。
※アップデート中は絶対に電源を切らないでください。
[2-8] 5秒ほどで電源が切れます。
[2-9] ファームウェアファイルが入ったSDメモリーカードを取り出します。
【 3 】上記ファームウェアバージョン確認方法[1] 〜[4]の手順でカメラのバージョ
ンがアップデートされていることを確認します。
---------------------------------------------------------------------------------
書込番号:15955662
0点

というか、電源が入るのなら、バージョン確認を実施してみてください。
Ver1.03になっていれば問題なくアップデートされています。
ファームウェアのアップデートに失敗した場合、そもそも電源が入らないなどの
不具合が出る可能性が高いです。
書込番号:15955676
1点

皆さまありがとうございました。あっという間にアップデートが終了していただけでした。昨晩バッテリーの残量不足で更新作業が出来なかったので、もっと時間がかかるものだと思っていました。お騒がせしました。
書込番号:15955678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョン情報もチェックし正常に更新が完了していることも確認できました。COMPLETE の文字を見逃したのでパワーオンキーを触ることを逡巡しておりましたが皆さんからのアドバイスで、更新が完了していることに確信が持てました。
ありがとうございました。
書込番号:15955714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よかったですね。
K-01はファームウェアアップデートの速度が異様に速くてあっという間に終わってしまうので
自分も最初アップデートしたときには、ちょっと怖かったです(笑)
書込番号:15955733
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
こんばんは
先日、こちらの皆さんの口コミを参考にレンズキットを買いました。
いままでPENTAX K200Dを使ってたんですが、このカメラいいですね。
最初はファインダーがないことに少し抵抗あったんですが、
いまではすっかりお気に入りです。
12点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
レンズ追加しようと思ってるのですが、アドバイス下さい!
この間、K-01買ったばかり&ペンタックス初めてで良く分かってません。。
(ペンタは単焦点に力要れてるらしい?位しか分かりません)
DA35mm F2.4とDA40mm F2.8 XSで悩んでるのですが、
どちらが良いですか?違いとかも教えてもらえると嬉しいです!!(特にAF)
他にオススメありますか?(3万円未満で、ズームレンズでも結構です♪)
よろしくお願いします!
2点

こんにちは。
どちらもシャープな写りがするレンズですが、40ミリのこのレンズは、K−01が生産終了になったら終わるかもしれないのと、これだけ薄いレンズですと、よりK−01が小型になり、持ち運びが便利になる可能性がありますので、今、下記で安く売り出されていますので、今、購入されるとすればDA40の方がいいのではないでしょうか。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/029005000017/
あと、マクロレンズをお持ちでなかったら、タムロンの90ミリマクロもいいと思います。
ペンタックスの色彩と柔らかいボケ味は合うと思います。
新型の90ミリマクロが発売になりましたが、ペンタックスのマウントは無く、このモデル272Eの90ミリマクロが、もし無くなれば、当分、90ミリマクロは購入出来なくなります。
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/004002000010/order/
書込番号:15832456
5点

こんにちは。
K01をお使いでしたらDA40XSは持っておくべきでしょう。
このビスケットレンズを使えるのはペンタユーザーならではの特権です。
ズームレンズでしたら、大口径標準ズームのタムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di IIがお買い得です。
http://kakaku.com/item/10505511925/
大口径ズームがあればよりボケを生かした描写ができるのでおすすめです。
ただK01でAFできるかどうかはお店で確認しておいた方がいいでしょう。
書込番号:15832514
4点

カタログ君さん、こんにちは。
その2つであれば、金属マウントの安心感から、
DA40mmXSがイイかも知れません。
DA40mmXSであれば、フジヤカメラで14,800円で売ってますね。
キット売りをバラしたものなので、品的には問題ありません。
でも、写り的にはDA35mmLをオススメしたいです。
自分が同じ光学系のFA35mmを使っているからですが・・・
このFA35mmを選択すると、+5千円かかってしまいますね。
その分、金属マウントとF2.0の明るさ、フードが手に入ります。
若干予算オーバーになってしまいますが、
K-01に組み合わせるなら、DA21mmLtd.もオススメですよ。
コンパクトなスナップレンズとしては、いいレンズだと思います。
価格も重要なのですが、
カタログ君さんが普段良く使う焦点距離を調べてみると、
何のレンズを買えばいいのか、わかってくるかと思いますよ!!
書込番号:15833411
5点

\3万以下で選ぶのでしたら、DA35mm F2.4とDA40mm F2.8 XS、どちらも良い選択だと思います。
ただ、FA43Ltdを将来買うか買わないかを、最初に決めると選びやすいと思います。
私の場合、FA43Ltdへの憧れが強すぎたので、DA40XS(キットでした)は100枚も撮らずに売ってしまいました。
K-01以外の小さめのボディがあれば、DA40XSを長く使っていたかもしれません。
お恥ずかしい話、写りの違いはもとより、FA43Ltdのアルミ質感にすっかりやられて(K-01もアルミ部があるので)しまいました。
見た目と携帯性を重視するのであれば、DA40Ltdシルバーがかつて限定で販売されており、上手く中古が見つかれば¥4万前後で買えるようです。(ブラックの通常品は新品最安¥2.4万)
DA40Ltdは使った事がありませんが、XSと比較された方が皆、描写の違いを指摘されています。
ただ、XSの新品は異様に安いので、コストパフォーマンスは抜群だと思います。
ちなみにFA43Ltdは、中古のAB品を送料込み\3.5万で落札(ヤフオク)出来ました。
DA21LtdとFA43Ltdの2本を買ってからは、FA35mm2.0の出番が随分と減りました。
絞り開放ばかりで撮るわけではありませんが、標準ズーム1本だと明るい単焦点が1本欲しくなると思います。
FA43mm1.9 Ltdがその役目(画角が狭いので35mmよりも後ずさりしなければなりませんが)を果たしてくれるので、そちらを買う予定があればDA35mm F2.4の役割が減ってしまうかもしれません。
20〜50単を当面1本しか買わないのであれば、35mmの画角は使いやすいと思います。
35mmですとマクロLtdの評判が良いようですが、AFは遅い(迷う)ようです。
FA43Ltdも、かなり遅いです。
DA40XS、DA21Ltdは、早い部類だと思います。
一般的に社外品はAFが遅いと聞きますが、フォーカスリングの回転角が大きければAFが遅くなる反面、MFのピント合わせは楽になるので、一長一短だと思います。
標準ズームに最初に足す1本は、
@明るい単焦点
A広角
B望遠
が満足度が高いと思うのですが、
AでDA15Ltd(新品最安¥4.4万)
BでFA77Ltd(新品最安¥7.1万)
は、予算オーバーするだけの価値があるように思いますよ♪
ロードマップによれば、今年はDAズームLtdが発売される予定です。
そちらも視野にいれ、とりあえず安いレンズで遊びながら待つのも楽しいかもしれませんね♪
書込番号:15834578
2点

>>アルカンシェルさん
マクロ90mmの情報ありがとうございます!
90mm単焦点をどう使いこなせるか不安ですが、
次次候補に入れておきますw
>>アナスチグマートさん
K-01気に入ればズームレンズも買い増すかもしれません!
>>やむ1さん
ありがとうございます!
買って来ちゃいましたw
フジヤカメラ初めてです!てっきり中野ブロードウェイに在るのかと
思ってました(フジヤAVICはたまに行きます)
みなさん回答ありがとうございます!フジヤカメラで買いました!
ところでペンタックスのレンズ全部、リアキャップはねじ込みしきなんでしょうか?
ちょっと不安です・・・
書込番号:15834700
3点

>>ところでペンタックスのレンズ全部、リアキャップはねじ込みしきなんでしょうか?
ちょっと不安です・・・
現行のペンタックスのレンズのリアキャップは、嵌めて四分の一回転ほど回してロックする感じになっています。
昔のペンタックスのタクマーレンズは、M42マウントでしたので、ネジの溝が合って回していって締める感じでした。
書込番号:15834824
1点

スレ主さん
>買って来ちゃいましたw
DA40mm F2.8 XSは写りも悪くないですし、K-01用にデザインされているだけあって、個人的にベストチョイスです(^^) 薄いのでマニュアル操作しづらい部分もありますが、ミラーレスとしては決してコンパクトとは言えないK-01には、いちばんバランスが良いなと思います。今では付けっぱなしです(笑
手持ちのレンズで色々と試しましたが、ボディサイズ・重量・グリップ感などを考慮しますと、DA35mm F2.8 Macro Limitedより大きなサイズ・重量のレンズでは撮影しづらいと感じました。ファインダーがあれば話は変わってきますが、ミラーレスでは背面液晶でスナップ中心に気軽に撮りたい私としては、薄く軽いレンズがありがたいですね(^^)
ですので、DA21は買う予定になかったレンズですが、K-01のために買おうかどうか悩み中です…(笑
ちなみに、中望遠用にはDA70をオススメします(^^)
>ところでペンタックスのレンズ全部、リアキャップはねじ込みしきなんでしょうか?
>ちょっと不安です・・・
PENTAXのレンズを全て知っているわけではありませんが、残念ながらDA40mm F2.8 XSのリアキャップはねじ込み式ではありませんね…(^_^;
ともあれ、キットズームより断然持ち出しやすくなったと思いますし、K-01を思いっきり楽しんでください♪(^o^)
書込番号:15836256
2点

つい最近、40mmXSをキットで購入し、ついで18-55mmのWRを買ってみたもののこちらは画質的には他メーカーのキットレンズと比べてもかなり厳しい感もあり、ついで21mm、35mmマクロ、70mmと迷うはめになりました。
40mmを持ってると35mmは焦点距離としてはさほど変わらないものの、どこまでも寄れる強みと写りは一段上のはず
21mmはネットで作例探してみましたがなかなかいい感じですが、こちらは後回しにして結局70mmを買いました。中古で3万円前半ですが中望遠としてなかなかにキレのよい描写力でフルサイズ一眼とくらべても遜色ない写りがでてくる印象です
蛇足ながら手ブレ防止と日中に液晶が見えづらいので他機種用の液晶ルーペを装着してみましたがなかなか良い感じです。
マグネット式や枠取り付け式で安価なルーペもあるので、ひとつ持っておくのも手かもしれません
書込番号:15934463
1点

こんばんは。
>>現行のペンタックスのレンズのリアキャップは、嵌めて四分の一回転ほど回してロックする感じになっています。
訂正があります。すみません。
最近のキットレンズやこちらのK-01でもそうですが、ネジ込みタイプで無く、はめ込みタイプに変わっていっているそうです。
これから、単体のレンズでも、はめ込みが増えつつあるそうです。
はめ込みタイプは、キャップ感覚で回さなく嵌める感じになります。
書込番号:15934940
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ
お昼休みK-01にFA31mmf1.8Limitedで手持ち撮影した写真です。
6分割撮影してフォトショップで自動合成して4千万画素〜5千万画素で作成してます。
4枚目は3枚目のトリミングです。
手持ち分割撮影結構いけますね。
11点

すみません、
一枚目、なんだか3Dみたいにみえるんですけど
焦点があってるんでしょうか??
わたしの目が 変 なんでしょうか??
書込番号:15927459
2点

カメラ久しぶりですさんこんにちは。
リサイズされて小さくなってますが2枚目も立体感たっぷりです。
書込番号:15927711
2点

こんばんは。
今日撮影したしだれ桜です。
K−01にFA31mmf1.8リミテッドレンズで10分割撮影の6千7百万画素で合成した写真です。
立体感も解像感もある写真です。
分割撮影可能な被写体なら645Dを超えてるかもしれませんね。
645Dも分割撮影すれば1億画素を超えるので分割撮影せずにの比較ですが。
デジカメとパソコンの進化で撮影方法も想像を超えてどんどん変化していくのかもしれませんね。
書込番号:15933092
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





