PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 26 | 2013年2月6日 20:54 |
![]() |
11 | 4 | 2013年2月4日 18:33 |
![]() |
431 | 89 | 2013年2月2日 15:35 |
![]() |
20 | 2 | 2013年2月1日 10:56 |
![]() |
15 | 14 | 2013年1月30日 10:32 |
![]() |
30 | 15 | 2013年1月29日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット
ホワイト×ブラックのダブルズームキットを買いました!もうすぐ届きそうなので、これから写真撮るのがすごく楽しみです。
そこで質問させてください。初めてであまりよく分からないのですが、このカメラを使っていくのに必要なもの、あった方がよいものはありますでしょうか?
カメラを持っている友人に尋ねてみたところ、
1「まず、SDカードある?保存するのに使うよ」
2「それとUVフィルターとかプロテクターとか、レンズを保護するものは買っておいたら?」
3「後、液晶保護のフィルムもね」
4「お掃除もしなきゃだから、ブロワーとかブラシとかも必要」
5「使ってみないとわかんないけど、交換用のバッテリーもあってもいいかも」
というかんじの助言をもらいまして、それぞれ購入を検討中です。
実際に使用されている先輩方から見て、他に必要なもの、あったらよいものはありますでしょうか?ご面倒おかけしますが、よければご指南ください。
あと、ケースもあった方がいいのかな?と思ったのですが、専用のケースというのが売り切れているのか(?)見つかりません。市販でお勧めのものがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。
2点

みみ0629さん、K-01ご購入おめでとうございます。
>このカメラを使っていくのに必要 なもの、あった方がよいものはありますでしょうか?
1 予備バッテリー
2レンズプロテクター
3メモリーカード
4レンズフード
5クリーニングクロス(レンズとか画面を拭けるやつ)
取り敢えず、こちらの5点が揃えば安心ですよ♪
2と4はお持ちのレンズに合った物を買いましょう ⊂(^ω^ )⊃
撮影、楽しんでくださ〜いね〜。。。(^^ゞ
書込番号:15716353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レンズ用のウエットティッシュ♪
使用頻度が月一ならばドライBOXとカメラ用の除湿剤かな(食品用は時に内容物が危険なので止めて下さいw)
書込番号:15716388
3点

ダブルず〜む人さん、早速ありがとうございます!
1,バッテリー
2,レンズプロテクター
3,メモリーカード
4,レンズフード
5,クリーニングクロス
ですね! 了解しましたφ(・ω・ )メモメモ
2と4はレンズに合った物ということでしたので、フードでしたら仕様書に(別売り)と書いてあったPH‐RBA 52mm、PH-RBG 58mm辺りを買えばいいですね!
ご指南ありがとうございます。フードの必要性があまり分かってなかったのですが、太陽の下で撮るときとかに、余分な光をカットするのに必要になるという理解でよろしいでしょうか?
書込番号:15716428
3点

ほら男爵さん、ありがとうございます!
レンズ用のウエットティッシュ
ドライBOXとカメラ用の除湿剤
ですね! 了解しましたφ(・ェ・o)メモメモ
→「食品用は時に内容物が危険」
教えていただいておいてよかったです(笑)
グーグルに聞いてみたところ、ハクバ写真産業さんのボックスや乾燥材がよさそうでしたので、それを用意してみようと思われます。
ありがとうございました!
書込番号:15716448
2点

カメラを持っている友人に尋ねてみたところ、
1「まず、SDカードある?保存するのに使うよ」
絶対必要ですこれがにと画像が記録できませんSDは今安いので8G以上を1枚以上必要でしょう
2「それとUVフィルターとかプロテクターとか、レンズを保護するものは買っておいたら?」
なくても撮影できますが保護するなら早い時期(購入時)が良いでしょう
3「後、液晶保護のフィルムもね」
フイルター同様保護するなら最初から
4「お掃除もしなきゃだから、ブロワーとかブラシとかも必要」
なくても良いですがそんなに高い物でないのでブロアとシリコンクロス程度はあっても良いでしょう
5「使ってみないとわかんないけど、交換用のバッテリーもあってもいいかも」
使い始めてからの購入で良いかと思います
というかんじの助言をもらいまして、それぞれ購入を検討中です。
実際に使用されている先輩方から見て、他に必要なもの、あったらよいものはありますでしょうか?ご面倒おかけしますが、よければご指南ください。
勿論これがあったらとかありますが
とりあえず「ありません」と言っておきます
SDカードだけあれば撮影は出来ます
使ってみて他に必要と思うものがでてきたら購入を検討すれば良いでしょう
ケースですか家での保管かな?それとも持ち運び時かな?
家での保管だったら
出来れば仕舞わず出来るだけ使う(多少ほこりが被っても)がいいですね
よく大き目のタッパに除湿材とか言うけどそれってあまり使わない前提になっちゃうね
棚に置いたり壁に掛けたりとかがいいんだけどな
(外壁側でない室内の間仕切り側の方が温度変化が少なく結露(カビ予備軍)とかしにくくて良いでしょう)
僕の場合扉のある棚に置くだけです
家の奥さんは藤製の籠に入れてテーブルに出しっぱなし
外出時は肩に掛けているとチャンスを逃しにくいけど撮影でない移動もあるので
そのときは今使っているバックにタオルとかに包んでいれるだけでよいかな
(ラッピングクロスとかカメラを包む風呂敷みたいな物もあります)
僕の場合撮影時は肩に掛けたりもちっ放し
移動時はタオルにくるんで(ただのキズ防止)リックに入れます
交換レンズやストロボは100均のペットボトルカバーです
書込番号:15716487
2点

みみ0629さん、返信ありがとうございます。
PH‐RB A 52、PH-RBG 58で問題ないと思います。
>フードの必要性があま り分かってなかったのですが、太陽の下で撮るときと かに、余分な光をカットするのに必要になるという理解でよろしいでしょうか?
はい、余分な光りをカットする役割があります。
また、横からの衝撃をおさえたり、レンズの前側(前玉といいます)が下になって落としてしまった場合に衝撃を吸収します。
フードのお陰でレンズが助かった、というコメントをここの掲示板で見ることが時々あります。
実際に私のフードにも傷があります。
これがなかったらレンズに傷が付いていたかもしれません。。。
書込番号:15716546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gda_hisashiさん、ありがとうございます!
1 SDは8G以上で
2、3フィルター、液晶フィルムは保護するなら早いうちに
4 なくても良いがブロアとシリコンクロス程度はあっても良い
5 予備バッテリーは使い始めてからでも良い
ですね! 了解しました...ψ(。。)メモメモ...
ケースは持ち運び時のことを考えておりました。
家で保管する際は、やはり湿度管理が大切なんですね。あまり意識したことがなかったので、勉強になります。
「外出時は、今使っているバックにタオルとかに包んでいれるだけでよい(ラッピングクロスとかカメラを包む風呂敷みたいな物もあります)」
「交換レンズやストロボは100均のペットボトルカバー」
そうなんですね!
K-01のサイズが大きいようなので、まずは届いてから、いまのカバンに入るかどうか相談してみます^^;
レンズ入れる用のペットボトルカバーも100均に行ってみて検討しようと思います。
いっぱい教えていただいてありがとうございました!
書込番号:15716549
1点

ダブルず〜む人さん、重ね重ねありがとうございます!
「私のフードにも傷があります。これがなかったらレンズに傷が付いていたかもしれません。。。」
そう思うと怖いですね。レンズ保護という面でも有効なんですね!
フードも早いうちに購入したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:15716566
1点

K-01ご購入おめでとうございます。
くりえいとオジさんとしては、
1「まず、SDカードある?保存するのに使うよ」
大容量より4G(クラス6から10)辺りを2枚程度。
大容量は高いし壊れた場合撮ったもの全て失くすリスク。
必要に応じて16G(動画撮りに)を購入。(フルHDで60分
2「それとUVフィルターとかプロテクターとか、レンズを保護するものは買っておいたら?」
フード(必須)を付ければ不要。
PENTAX製レンズは特殊なSPコーティングしていますので硬いもので擦らなければ大丈夫。
(独り言)D ALレンズもSPコーティングしてたっけ?
3「後、液晶保護のフィルムもね」
貼っておきましょう。
4「お掃除もしなきゃだから、ブロワーとかブラシとかも必要」
カメラを普通に使っている分には二つとも必要を感じていません。
注)不用意にカメラ内をブロワーしませんように大変なことになりかねませんので。
5「使ってみないとわかんないけど、交換用のバッテリーもあってもいいかも」
ケースバイケースです。
あっても使わないことが多々。(使わないとすぐ寿命に
カメラケースは
100均のフリースケースを探して入れて常用バッグで運用するのも手です。
Wブームレンズの内、望遠ブームレンズ用のケースも忘れずに。
乾燥時期には静電気対策(スプレーなど)もしておくと快適かも。
書込番号:15716573
2点

くりえいとオジさん、ありがとうございます。
・SDカードは4G(クラス6から10)辺りを2枚程度。必要に応じて16G(動画撮りに)を購入。
・プロテクターとかは、フード(必須)を付ければ不要。
・不用意にカメラ内でブロワーを用いるのは厳禁
・カメラケースは100均のフリースケースを探して入れて常用バッグで運用するのも手。Wブームレンズの内、望遠ブームレンズ用のケースも忘れずに。乾燥時期には静電気対策(スプレーなど)も。
ですね! 了解しましたφ(^∇^ )メモメモ
いっぱい撮るならSDカードを使い分けるのも必要になるのですね!
ブロワーを変なとこに使っちゃダメなのは、特に勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:15716634
1点

みみ0629さん、こんばんは。
k−01購入おめでとうございます。自分が気になったことだけを書きます。
@、SDカードは自分は16GBを使ってますが、半分以上使ったことがないので、日常的には8GBでいいんじゃないでしょうか?転送速度の速いやつがいいです。
SDカードにはお金をかけましょう。
A、予備バッテリーはいらないと思います。上級機のk−5と同じバッテリーを使っている為、かなり持ちます(胴体が厚いのは伊達じゃない)。
ただ、フラッシュを多用して、かなりの枚数を撮るといなら必要かもしれません。
日常的に使うのであれば、この前充電したのいつだっけ?と思うくらい持ちますよ。
書込番号:15718635
3点

みみ0629 さん
シュパ!シュパ!
書込番号:15719269
2点

田舎のペンタさん、ありがとうございます!
1、SDは日常的には8GBでOK。転送速度は速めで。
2、予備バッテリーは不要。充電忘れに注意すればOK。
ですね! 了解しましたφ(゚-゚=)メモメモ
ご意見ありがとうございました!
nightbearさんもありがとうございます!
シュパ!シュパ!(?)は、いまのところ購入を見送ろうと思われます。
もし買ったら、レンズにしか使わないようにします。
書込番号:15719989
0点

みみ0629さん、今日は。ご購入おめでとうございます。
間違えたらすみませんが、質問内容から見て、
私と同じくカメラ、写真の初心者の方の様ですが。
でしたらSDカードは勿論ですが、三脚もとても大切な道具です。
これが無いと綺麗な写真が撮れない状況が結構あります。
と云うか逆に言えば、状況に応じて三脚を使えば、
初心者でも初日から、驚く程の写真が撮れてしまうのがK-01の実力です。
私が2年近く前に、初めて趣味でカメラを買って(K-rですが)価格板に投稿したら、
多くの先輩方から、「とても面白い写真だけど、初心者はまず三脚を購入して、
低感度で撮影する基本を覚えて下さい」と云う親切な助言を頂きました。
カメラや写真について何も解らなかったから、何でもオートやシーンモードで撮ってたんですね。
そこで取説をよく読んで、再び質問したら
「じゃあ、風景を撮るには、Avモードを使えば良いのですか?」
「そう、基本的にはAvを使って、あまり感度が上がり過ぎない様に設定をして、
そこでシャッタースピードが落ちて、手ブレを防ぐ為に三脚を使って下さい。」
こんなやりとりだった様に覚えています。以来、一寸芸が無いですが基本のまま撮っています。
夜景等での高感度撮影は三脚を使え無い状況、或いは特殊な効果を出したい等の場合で、
私はやはり、カメラとセットで三脚の購入をお勧めしたいですね。
三脚はある程度重くてガッシリしたモノが良いのは当然ですが、初心者の感想としては、
あまり重いと面倒で持ち出さなくなってしまう恐れがあります。
なので、始めはご自身で手に取って、気に入った物を選べば良いと思います。
書込番号:15720059
2点

sanyasanさん、ありがとうございます!
間違えありません。私、写真の初心者でございます。
というか、まだカメラが来てないので、初心者未満です。。。
三脚も大切なのですね!了解しました((φ(..。)メモメモ
「初心者はまず三脚を購入して、低感度で撮影する基本を覚えて下さい」
「(風景は)基本的にはAvを使って、あまり感度が上がり過ぎない様に設定をして、そこでシャッタースピードが落ちて、手ブレを防ぐ為に三脚を……」
なるほど、こちらの掲示板の「初心者の使い方」も、ちらと拝読したのですが、絞り値、シャッタースピード、ISOの関係というやつですね!
Avモードは絞り優先なので……F値を調整してできる限り絞りながら、ISOも低めにしつつ……とやるとシャッタースピードが稼げないので手ぶれしてしまう……ところで三脚の出番!ということでしょうか。(見当違いでしたらすいませんm(__)m)
三脚も購入したいと思います!家族みんなでの記念撮影とかでも使いたいですし^^;
ご教授ありがとうございました!
書込番号:15720474
0点

皆さま、いろいろとご教示いただきありがとうございます!
ここまでいただいたご意見を、今後のためにも、自分なりにまとめさせていただくことにしました。
「k−01のダブルズームキットの他に『必要なもの&あったら良いもの』」
・SDカード
あまり容量が大きくても使いきらないし、データが消えるリスクもある。4GB〜8GBで、クラスの高いものを複数枚用意するのが吉。動画撮影する場合は、高容量のものが必要。いまはSDそんなに高くないから、多少は奮発して!
・レンズ保護のためのもの
レンズフードやプロテクター(UVフィルター)があるが、レンズフード優先。保護するなら、早いうちからするべき。キットレンズにSPコーティングもあるので、レンズフードがあれば、プロテクターは必須ではない。
・液晶保護フィルム
レンズ同様、保護するなら早いうちから。保護フィルムを貼る。
・予備バッテリー
あってもよいが、元々この機種のバッテリーは容量が大きいので、必要ないことも考えられる。実際に使ってみて、必要であれば後から購入すると良い。
・お掃除用品
クリーニング(シリコン)クロスや、レンズ用ウェットティッシュがあると良い。ブロアーなどは後から必要なら検討(買ったとしても、本体へのジュパシュパはNG)。
・保管用品
自宅保管するなら、ドライBOXに除湿剤と一緒にいれて(食品用はNG)。仕舞わずに家の壁や棚などで、結露しにくい場所に置いておくのも良い。
・持ち運び用品
カバンの中で傷がつかないように、フリースケースを用いたり、ラッピングクロス、風呂敷、タオルなどで包んだりすると良い。
交換レンズは別途保護。ペットボトルカバーも使える。
・三脚
風景を撮るのに必要。Avモードと三脚セットで練習して楽しくお勉強。
となりました。
皆さま、本当にありがとうございました! 明日には届きそうなので、用意して楽しく写真を撮りまくりたいと思います!
書込番号:15720635
0点

みみ0629さん
ボチボチな。
書込番号:15720831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっとヤカマシイですが^^
>・液晶保護フィルム、保護するなら早いうちから
保護フイルムは、カメラを箱から出したら即貼れる様に事前に購入してスタンバイです。
液晶モニタの表面に指の脂とか付くと完全に落とすのは大変なので。
少しの汚れは液晶画面の見え方に影響が出ますし剥がれの原因になります。
>リチウムバッテリー
使い始めの頃はしっかり充電シッカリ放電を2回3回しておきましょう。
バッテリーの持っている性能を100%使うためには初期の扱い方が大事です。
充電後、たくさんシャッターを切ってたくさん撮影しましょう。
中途半端に充電しないように空シャッター空フラッシュしたりしてしっかり放電。
もしカメラやレンズ、バッテリーに初期不良があれば早期に発見できますしね。
書込番号:15720862
1点

nightbearさん、ありがとうございます!
ぼちぼちがんばります!
くりえいとおじさんも、重ね重ねありがとうございます^^
液晶保護フィルムとリチウムバッテリー。
教えていただいた通りにしたいと思われます!
書込番号:15721012
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ
ほかの方の情報をもとに、本日ヨドバシカメラakiba店で32800円のポイント10%で購入しました。
白黒のみ在庫ありでした。
値引き交渉してみましたが、軽くあしらわれました。
4点

ご購入おめでとうございます
闇雲に安くしてくれませんかといっても無理なことがほとんどです
他の店の価格を引き合いに出してそれよりも安くなりませんかとか、何店舗か回って安い店の価格を引き合いに出すのがベターですから交渉には時間と手間がかかることが多いです
書込番号:15716870
2点

二万数千円のレンズですのでレンズ交換APS-C機が”いちまんえん”ということに。
書込番号:15716937
1点

ペンタックス3台目になってしまうので(DS2(壱号機)・K−7(弐号機))ためらっていましたが、(&コンデジにしようか)あまりの安さに購入しました
これでNEX5とともにスナップ撮影に活躍しそうです
書込番号:15717154
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ
明けましておめでとうございます。
昨年中はお世話になりました。
本年もよろしくお願いします。
さっそく、一月の画像スレを始めます。
初日です。今日は薄曇りなので、こんな感じです。
正月の風情の写真の投稿よろしくお願いします。
14点


田舎のペンタさんこんにちは♪
私も参加させて下さい!
フルサイズ発売に向け現在はK-7、5を二台を残し、
APS用に数本のDAスター・リミテッドレンズで5USを
我慢するつもりでした。
ただ、皆様の01の口コミ等を拝見するにつけ、購買
意欲を抑えられなくなり、元旦撮影の為大晦日に
慌てて購入しました。
結果、大満足です。最高のスナップカメラです!
当たり前ですが、画質もK-5と比べ大きな変化を
感じません。今後徐々に確認していくつもりですが
むしろノイズの処理は01の方が塗り潰し感が少なく
感じます。
日付の設定を間違えましたが正月写真を添付します。
書込番号:15556733
11点

あけましておめでとうございます
K−01を購入した初心者ですが、まだおっかなびっくり 乱写 しております(危)
年越しから1日までを並べてみますね
本年もどうかよろしくお願いいたします
書込番号:15558024
14点

ジェンソンブットンさん、こんにちは。
そう来ましたか。もうすぐ初場所ですね。
相撲は外国人の方がハングリー精神がありますもんね。
日本人は恵まれすぎです。
グアムサイパンさん、こんにちは。
k−01の世界へようこそ。
買ってみると最高のスナップカメラでしょ。
k−マウントレンズを持っている人は、ぜひ、買うべきです。
これを見てる人、今のうちに買ってしまいましょう!
でも、みんな今年のフルサイズ発売に向けて準備をしているのかな?
それでも、Limitedレンズより安いk−01を買いましょう。
suzakid66さん、こんにちは。
k−01の世界へようこそ。
レビューを拝見しました。写真の感性が面白いですね!
これからもバンバン撮ってください。
バイクの写真もぜひ、載せてください。
ところで、なぜ顔マークが常に怒っているのですか?
写真は巨大縁起物シリーズです。
書込番号:15560155
9点

K01ご愛用の皆様あけましておめでとうございます。
購入してから半月足らずですが、スナップによさそうです。
今年の初撮りに近くの素盞雄神社に行ってきました。
この神社はこじんまりとした神社で、人も少なくお参りするのが地元民だけのようです。
ぜんざいがふるまわれます。
小豆の量が多く非常に美味しいです。
もっと写したかったのですが、緊急呼び出しで仕事場に行きましたので数枚写した中から、マシな写真をUPします。
今年もよろしくお願いいたします。
書込番号:15561339
9点

はじめまして!
ここにいつか参加したい!と思い続け
昨年暮れに購入しました。
購入当初はファインダーを探し覗こうとしていましたが
今は慣れてきました。
レンズは40mm1つで 頑張っていますが
標準レンズが やはり欲しいです(^^;
昨日東京駅を撮影してきたので
貼らせて下さい。 これから宜しくお願いします。
書込番号:15561990
9点

デジコミさん、こんにちは。
手作りの感じがいいですね。ぜんざいもおいしそう。
今年もよろしくお願いします。
いろはにほへと。さん、こんにちは。
k−01の仲間が増えてうれしいです。
レンズが40mm一つがちょっときびしいですね。
DA15、DA21どちらかの広角のLimitedと、70〜100mmの短焦点を購入することをお勧めします。
これからもよろしくお願いします。
写真は高校書道部による書初めです。
書込番号:15562864
8点

皆様 あけましておめでとうございます。
昨年暮れから年始にかけて、広島の宮島と宮崎の高千穂行ってきました。
宮島では雪の降る中の撮影でしたが、このカメラのゴムとレンズ(シグマ)の銅鏡がプラスチックのおかげで、カメラを持つ側の手は冷たくなくて、なんとかシャッターを押せましたが、反対側の手はほとんど感覚がありませんでした。このカメラの意外性に感謝です。
高千穂は神々のふるさと?と言われてますが、この地の山々と渓谷を見ていると、どこか神秘的なものを感じさせる点がそう思わせるのでしょうか。阿蘇山の噴火が作り出した造形美にはただ感嘆するばかりでした。気がつくとこのカメラになってからピンボケが激減しましたね、ほとんど無いですか、すべてオートで撮っていますが、以前使用していたK-05よりFAの性能良くなったのかなあと感じてます。
田舎のペンタさん
おめでとうございます。本年のよろしくです。
宮島と高千穂行っちゃしました。寒くて凍死覚悟の上で撮影してきました。どちらの地も冬に行くには辛いですね、新緑か紅葉の季節がベストでしょうね、今回は下見のつもりで一えきましたので、季節が良い時再度訪れてじっくり撮影したいと思います。このカメラの良さを再確認させられた思いです。
書込番号:15563501
9点

皆さん、おめでとうございます。
年末から年始にかけて、新しい人達の写真が拝見できて、新鮮な気持ちを味わうことが出来ました。ありがとうございました。ぼくよりベテランの方ばかりのような気がしますが、少し感じた所を書きます。
焼酎一杯ぐいーさん、モノトーン調が、うまく言えませんが、何か哲学的な雰囲気を強調していて、強い個性を感じました。
グアムサイパンさん、K-7とK-5もお持ちですか。羨ましいです。甘酒屋さんのスナップ写真から、心地よい時の流れを感じました。
suzakid66さん、すべてのお写真に、写真の各要素が高いバランスで結合されているように思いました。初心者ということですが・・・・!?
いろはにほへと。さん、東京駅と背後のビルやクレーンとの明暗のバランスが素敵だと思いました。
さて、ぼくは、酔った状態で1日、2日に撮ったスナップ写真ばかりですが、購入したA24mm/F2.8(前回F1.8と書きましたが間違いです)の役割を試しましたので、貼らせて頂きます。
書込番号:15563711
9点


バジオさん、明けましておめでとうございます。
宮島と高千穂、正月に行ったのですね。
凍死覚悟でってすごいですね。寒かったでしょう。
神秘的と言ってもこの辺はそんな地形が多いです。
今回は下見ということなので、季節のいいときの写真お願いしますね!
宮島の鳥居はもっと正面からアップで撮るのがいいです。
それから、厳島神社の中から鳥居がきれいに見える場所があります。ガイドさんが教えてくれます。
summerEveningさん、明けましておめでとうございます。
お正月楽しかったみたいですね。
田舎と都会の正月、それぞれの感じが出ていますね。
青色パレットさん、明けましておめでとうございます。
晴れ着の人がいるとお正月らしくなりますね。
でも、3枚目の花の方がいいです。
書込番号:15565523
5点

みなさま 再度 あけましておめでとうございます
じつは、こういう写真交換でお話しできるサイトってまだ少ないようで
しかもk−01ユーザの方々のグループにお邪魔できるとは最高ですね!
田舎のペンタさん、顔アイコンは種類が少ないので被らないようにおふざけしました^^
すみません オートバイツアーの写真などは掃いて捨てるほど大量にありますが
どれも鑑賞に堪えるものでは・・ なので昨年正月のクルマツーのフォトをUPしますね
富山から男鹿半島と下北大間ー仏ヶ浦をまわってきたときの一部です
summer Eveningさん、ありがとうございます
写真は職業柄、工事現場写真しか撮らない現場監督だったのですがオートバイに復帰してから
コンデジで撮ってまわるうちにはまりました^^ もっと美しさを伝えたい!残したい!
その、もっとがK-01に出会うきっかけとなりました よろしくご指導お願いいたします
本日は大雪で70−80センチくらい積もりました これがふつうの所に住んでます
砺波のチューリップと白川郷の合掌集落との中間くらい南砺市の旧名:井波という町です
春には散居村の夕陽を紹介いたしますね どうぞよろしくお願いいたします
書込番号:15565898
5点

K01ご愛用の皆様こんばんは
子供がまだ学生なので、学問の神様、天満大神菅原道真公を祀り、学業成就に御利益があります綱敷天満宮お参りしてきました。
1枚目は駐車場から石段を登ったすぐの鳥居です。
2枚目は時勢の波に乗り、夢がかなうという波乗り祈願像です。
3枚目は手水舎の水を写しましたが、奥にピントが合ってしまいました。
4枚目はこの神社は梅の名所ですので、ひょっとすると咲いているかなあと思い探しました。
何とか1輪咲いていました。
まだ慣れないせいかファインダーを覗こうと、カメラを目のそばに持ってきてしまいました。
田舎のペンタさん
前スレの約束通りUPしてくれたのですね。
まさか巨大縁起物とは、恐れ入りました。
しかしこの写真を見ると15mmLimitedがほしくなります。
でも使いこなしが難しそうですね。
書込番号:15566508
5点

田舎のペンタさん>
レンズ沼に行くようなセリフ・・・。15mm欲しいです(^^;
EFマウントで 28mmf1.8 50mmf1.8 100mmf2.8は持ってるので
ペンタではレンズ交換なしの広角でのズームを検討しておりました。
ただ出てくる絵は やはりペンタックスの方が好きで
K-5Usが欲しくなってしまいます(^^;
高校生の書道・・・グッと来る言葉を書くんですね。
summerEveningさん>
ありがとうございます。
ナイスマグレです(^^;
-------------------
近所で16-45f4の中古が出てきたのですが
17-50f2.8通しのタムロンと上記レンズで悩んでいます。
割と暗い場所での撮影のが多い気もするので。。。
16mmは魅力ですが f2.8も魅力です(^^;
書込番号:15566996
3点

suzakid66さん、こんにちは。
富山県南砺市ですか。確かにチューリップが有名ですね。
よくそんな軽で大間まで行きますね。さすがバイク乗りです。
デジコミさん、こんにちは。
波乗り祈願とかあるのですね。ホントところ変わればです。
梅の花、よく咲いてましたね。やっぱり、都会は暖かい。
15mmはゆがみのない広角が撮れます。それが最大の魅力ですね。後マクロレンズ並みに寄れます。
いろはにほへと。さん、こんにちは。
この東京タワー素敵です。
タムロン17−50F2.8の方がいいと思いますよ。
標準レンズはF2.8がある方が絶対便利です。
書込番号:15567603
3点

田舎のペンタさん、
皆さん、明けましておめでとうございます。
元日の朝は、近場の公園で撮りました。
白鳥は静かですが、やはり羽ばたいたり、飛んだりするので、
望遠はK-rに付けていたので、01の写真が少なくなってしまいました。
今年もまた良いお年であります様に!
書込番号:15569237
7点


皆さん、こんにちは。
田舎のペンタさん、いつも嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます。立派な門松、新たな年を祝ってくれているようです。
青色パレットさん、ちょっとモダンな門松と晴れ着姿の女性、華やかで良いですね。
suzakid66さん、これからも素敵な写真で、刺激を与えてください。
デジコミさん、もうすっかりK-01に馴染んでいますね。梅一輪の写真も、新春らしく好きです。
いろはにほへと。さん、素敵な夜景、田舎に住んでいるものには、ちょっと羨ましいです。
sanyasanさん、光線にポイントを置いた写真、素敵です。2枚目が特に好きです。
ぼくは、今年、既に、4カ所くらい初詣しましたが、昨日、もっともお世話になっている(結婚式もここでした)、大神(三輪)神社に詣でました。そのときの写真です。ただし、大混雑のため、一枚目を除き、写真はその周辺のものです。お正月は常に酔い気味のためか、前回の書き込みにも間違いがありました。一枚目の写真はお寺ではなく、「一言主神社」でした。この神社は、真偽のほどは知りませんが、神社の中の神社と言われる「大神神社」の元となった神社とも・・・?
一枚目だけ、少し説明しますが、大神神社は白蛇で有名です。写真の後ろ側に少し見える大杉の根元付近の穴が住み処で、お供えが沢山供えられているわけです。現在、実際に居るかどうかは知りませんが、40年くらい前になると思いますが、いちど、ぼくは見たことがあります。
レンズは、Pentax A24mm/F2.8です。
書込番号:15573683
5点

K-01をお使いの皆さん明けましておめでとうございますm(_ _)mそして初めての方
これからもよろしくお願いします。本日大阪の中之島に用事があったので帰りに
少し撮影してきました。本当はイルミネージョンが始める時間まで粘るつもり
だったのですけど、寒さに負けて早々に退却した次第です^^;
レンズは4枚すべてSAMYANG 14mm F2.8でした。歪曲がどの位出るのかも
チェックしたかったのでちょうど良いテスト撮影となりました。
それと知らない間にアップできるファイルサイズが30MBまでになっていたので
ソフトでサイズ変更の手間がなくなり大助かりですね^^
書込番号:15576416
7点

皆さん、こんばんは。
大神神社関連の写真、正月の雰囲気がある写真を中心に、もう少し貼らせてもらいます。
なお、先の写真のお蛇様の住み処ですが、「巳の神杉」というようです。
書込番号:15576853
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
カメラヒラノさんに特注していたレザーケースが届きました。
依頼どおりレザーは黒、止めネジは薄型、ケース底にはハンドストラップ用金具を増設、グリップのリモコン受光部の抜き、ウエストレベルファインダー装着状態でも使用可能なデザインにしてもらいました。
レザーの色はダークブラウンも選ぶことが可能、厚手のいい革です。
この特注仕様で送料、決済手数料を除いた本体価格は16800円。
18点

格好いいですね。
自分もカメラヒラノの特注ケースは他のカメラで使っています。
昔から利用させてもらていますね。
書込番号:15698468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虎獅狼さん、こんにちは。
自分も以前にローライのミニデジ用のケースを3個買いました。
そのケースは当方で改造して使っていましたが知り合いのミニデジ持ちさんたちに欲しいと言われ全て手放してしまいましたが。
今度ミノルタのprod用でハンドストラップ金具つきケースを作ってもらおうかと考えています。
書込番号:15700379
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
皆様はじめまして、いつもこちらでいろいろと勉強させていただいております。
実はこちらでK-01に一目惚れ、昨日レンズキットを注文し、その到着を心待ちにしているところです!
そこで皆様のお知恵をお借りしたい事があり、書込みさせていただきました。
かなりワガママな相談内容になるのですが…。
K-01のレンズキットに、「FA Jズーム28-80mm F3.5-5.6AL」を追加するか、とても迷っています。
主な用途はディズニーランドでキャラクター・風景・友人を撮る事です。
なるべく軽く、K-01に装着してもかさばらないものが好ましいです。
キットレンズが初めての単焦点レンズになるので、
しばらくの間はそれとK-xのキットレンズの18-55mmで楽しもうかなと思っています。
普段はK-x+タムロン18-250mmと、コンデジ(フジF200EXR)を使っています。
K-xが初めての一眼レフで、レンズキット(18-55mm付)を購入して2年半ほどになります。
K-xには満足しており、ショーとパレードはK-xで撮りますので、動体に関しては重視していません。
今回K-01を購入したのは、「K-xだけではかさばるなあ…」と思い始めたからです。
パークに行ったら朝から閉園までフルに動き回る×3日なので、K-xの小ささでもかさばってしまうのです。
いろいろと持ち歩く方法も試してみましたが、だんだんと取り出すのが億劫になってしまい…でもコンデジでは限界が…。
このままではいけない!と思い、QやQ10、他メーカー等も検討しましたが、最終的にこちらに一目ぼれしました。
ネットに上がっている作例がどれも私の好みど真ん中でして…!もちろん皆様の腕前が一番なのですが。
ショーとパレードがある時だけK-xを使用し、ショーが終了したらコインロッカーに預け、K-01に持ちかえ。
ショーがない日はK-01のみ持ち出ししようと考えています。
通常のミラーレスより大きいのは承知しています。
できるだけ軽めのレンズで目に留まったものを切り取っていきたいです。あまり本数も持ち歩きできません。
と、いろいろと考えた結果、18-55mmではちょっと望遠が足りないかな…?と思い、
予算的にも安上がりな「FA Jズーム28-80mm F3.5-5.6AL」を検討しています。
70o前後で撮影することが結構あるので…55oでも歩いて寄ればいいと思うのですが、高さ・水はどうしても寄れません。
「DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」が本当は欲しいのですが、予算的に厳しく…。
(もし3万円程度であれば即決だったのですが…やはり素敵なレンズはなかなか手が届かないです(泣))
できれば3万円以下で検討したいな、と思っています。
FA Jズーム28-80mm F3.5-5.6ALを使用されたことのある方のご感想や、
その他K-01にオススメのレンズ・この組み合わせがいいよ!等ありましたら、ご意見お聞かせください。
急いではいませんので、よろしくお願いいたします。
いつかはK-5Usが欲しいなあ…^^
1点

みやはら@まいはまさん、こんにちは。
K-01購入おめでとうございます。
用途と予算から、以下のレンズなんてどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011967/
18-125mm F3.8-5.6 DC HSM (ペンタックス用)
フィルター径:67mm
最大径 × 全長:74mm×88.5mm
重量:490g
FAJのレンズは28mm開始なので、広角側が不足しませんか?
パレード最前列とか、アトラクション並んでいる時、
何かしらのオブジェと一緒にとか、レストラン内等。
シグマ18-125mmは、画質面では高倍率ズームなので、
他の18-200mmとかと大差無さそうですが、安価に購入できそうです。
HSM付いているんで、静かなところでもギュンギュン音はしませんよ。
DA18-135mmからWRを省いた感じではないでしょうか。
広角不要であれば、FAJの軽さ小ささは魅力的ですね。
K-5IIs使ってますが、いいですよぉ〜!!
書込番号:15683153
2点

こんばんは
やむ1さんオススメのシグマ18-125は、コントラストAF対応していないんじゃないでしょうか?
以前このレンズを、K-5で使ってましたがLVのコントラストAF使えなかったので、事前にメーカーに確認しておいた方がいいです。
因みに50-150は、ROM交換で対応してもらいましたが、18-125は予定ないと言われたような、、、すみません、このレンズは、DA18-135に置き換えました。m(_ _)m
ごく最近のHSMレンズなら対応しているのかな?
書込番号:15683496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追レス失礼します。
先のレスつけてから調べたら、シグマの18-200 II DC HSMは、動作報告ありますね。
少し足は出ますが、軽量化されてもいますし、候補にいれてみてはどうでしょう?
書込番号:15683599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

馮道さん、こんばんは。
補足ありがとうございます。
自分も気になったので、今シグマに問い合わせてみてます。
自分の70-200mmF2.8HSMも最初はライブビュー使えませんでした、
でも、後日対応頂けると、連絡を待ち、
しばらく後にしっかりと連絡頂いて、対応いただき、
問題なくライブビュー使えるようになったという経験があって、
今のHSMは全て問題なく使えるもんだと思っていました。
みやはら@まいはまさん、あやふやな情報書き込み申し訳ありませんでした。
シグマからの回答があったら、結果だけは報告させて頂きますね。
書込番号:15685085
1点

みやはら@まいはまさん、馮道さん、こんにちは。
シグマから回答がありました。
そのまま記載はNGのようなので、抜粋してお知らせしますね。
現在店頭で販売中の全レンズは、現行ペンタ機全てで問題無く動作すること確認済み、
ただ、コントラスト式(ミラーレス・ライブビュー)は、
位相差式(レフ機)に比べて、若干不安定な部分はあるそうです。
シグマにあずけてファームアップで改善することもあるそうなので、
もし使ってて???となったら、相談してみるのもいいかも知れませんね。
私もシグマのレンズ何本か使っていて、数度メンテをお願いしたことありますが、
いずれも、丁寧にしっかりと対応頂けました。
ということで、シグマ18-125mmオススメはそのままということでm(-.-)m
書込番号:15686861
2点

やむ1さん、情報ありがとうございました。
K-01出てから対応してくれるようになったようですね。
1年ちょっと前まで18-125はROM交換対応していないとの回答でしたので、状況かわってますね。
書込番号:15687044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やむ1さん、馮道さん、こんにちは!
レスありがとうございます!
やむ1さん>
18-125mm!かなり希望に近いレンズです…!
そうなんです、レストランとかお店とか、デコレーションとかも撮影しますので、
広角は結構重要だったりします。
今のタムロンが18-250mmなので、同じ感覚で使えるのもいいですね!
ちょっとだけ重さが気になります…(汗)意外と重い…。
今のタムロン18-250mmの方が60g軽いみたいですA´∀`;
つけっぱなしとなるとちょっと重いかな…?
それに、AFの件もお問い合わせいただいてありがとうございました!感謝です…!
対応してくれるようになったみたいで、メーカーさんの姿勢にも心動かされます。
キチンと対応してくれるのは嬉しいですね。これもK-01ユーザが増えたおかげかも!?
今使っているコンデジが28mmスタートなので、28-80mmでも使い勝手は良さそうです。
(やっぱり望遠は125mmが魅力的ですが♪80じゃやっぱりちょっと足りないかな〜?)
何にせよ180gの軽さはなかなかないですよね…。
18-135mm一本の値段で、二本購入も行けそう…じっくり検討します!^^
K-5Usうらやましぎます!わたしもK-x使い込んで修行して、いつかはお仲間に…!
馮道さん>
なんと!AFの規格によって同じマウントのAF対応でも使えないレンズがあるのですね…!
やっぱりこちらで質問してよかったです…ものすごく勉強になりました!ありがとうございます!!
メーカーで対応してくれるとなれば、ぐっと選択肢が広がりますね。
18-135mmをお持ちなのですね〜!うらやましいです…。
K-xのみしか持っていなかったときは、そんなにレンズに興味が無かったのですが
K-01のお嫁入りを決めてから、レンズが気になって仕方がないです(^^)
オススメいただいた18-200mmですが、同じ焦点距離のタムロン18-200mmの方が100g軽いようで、
そっちも気になってきたのですが…タムロンの方はいかがでしょう?
お値段もシグマよりかなりおやすいので、大きなデメリットがないならそちらが…とも思っています。
でもこちらを買うとしても、タムロンさんに一度問い合わせてみた方がいいですね。
◆ご意見を聞きながら、候補がいろいろ出てきました!
・FA Jズーム28-80mm F3.5-5.6AL
・シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM (ペンタックス用)
・シグマ 18-200mm F3.5-6.3 II DC HSM [ペンタックス用]
・タムロン AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)
また、「smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WR」も、丁度いいお値段と、285gの軽さで目に留まりました。
今持っている18-55mmと一緒に持って行っても500gちょっと…
片方をバッグに入れておいて片方を装着すれば、使用感はかなり軽い!?
まだまだ妄想は尽きません(笑)。時期をずらして複数の購入も視野に入れようかなと思ってきました☆
K-01、明日お家に到着予定です…楽しみだ〜!
書込番号:15687982
1点

最後に1点だけ。
> 今使っているコンデジが28mmスタートなので、28-80mmでも使い勝手は良さそうです。
コンデジ側は、おそらく35mm換算された数値ですね。
APS-CであるK-01にFAJを付けると、
35mm換算でx1.5倍になりますので、
42-120mmというレンズになります。
キットレンズの18-55mmが27-72mm位でしょうか。
書かれている内容からも、やはり広角足りないと思いますよ。
書込番号:15688210
0点

やむ1さん>
焦点距離の件、ありがとうございます!
コンデジの商品ページに載っていたので、同じかと思っていました(汗)
となると、やはり広角が足りないですね。
もう少し悩んでみます!
ご意見ありがとうございました!
書込番号:15689094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ?
スレをよく見直したら、スレ主さんタムロンの18-250お持ちなんですね。
こちらの流用は、考えていないのですか?
シグマの18-125や18-200は、490gとちょっと重めですよ。
望遠重視ならDA50-200もコンパクトさでいいかと思いますが、新品ならWRしかないかも。
書込番号:15689601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スミマセン、1点訂正・・・
> キットレンズの18-55mmが27-72mm位でしょうか。
27-82mm の間違いです。
書込番号:15691115
0点

馮道さん>
18-250の流用を一番初めに考えたのですが、もう少し軽くて持ち運びやすいレンズがいいな〜と思い、
こちらに質問させていただきました。
お恥ずかしいことに、ズーム幅が小さければ小さいほど軽いレンズがあると安直に考えていて(汗)
28-80以外にも何か軽くていいのがあればな〜という考えでした。
でもこちらでいろんなご意見を聞き、自分に必要なものが見えてきましたので、
今は軽さだけにこだわらず、いろいろとこだわって選びたいなと思っています。
18-250は実に使い勝手のいいレンズだと思っていますので、
そちらも合わせて使っていきたいなと思います。
しげっき〜さん>
18-125の作例ありがとうございました!
アップされている写真の画角が、わたしが良く撮る画角と似ていましたので大変参考になりました。
やはり広角が必要だな、と改めて思いました。参考にさせていただきます!
やむ1さん>
わざわざありがとうございます!スイマセン、ほんと未熟者で…お手数おかけしました。
書込番号:15691308
0点

みなさま、いろいろなアドバイス・ご意見本当にありがとうございました。
最初は「せっかくミラーレス買ったんだし、もっと軽い装備で軽快に撮ろう!」と思い、
とりあえず軽くて使い勝手のいいレンズ、ということで選び始めました。
でもこちらでお話を聞いているうち、自分の知識がすごく浅いことを思い知り(汗)
自分がどうしてK-01を選んだのか?普段どんな写真を撮っているのか?どんな写真が撮りたいのか?を
今まで撮った写真を見直して、もう一度考えてみました。
最初は軽さを求め、QやQ10を検討したけれど、K-01の画のインパクトには適わなかったこと。
その結果、もとより軽さより画を選んでK-01を買ったのだということ。
パークで写真を撮る際、思ったより18mmを多用していたこと。(やむ1さんご指摘の通りです!)
反対に望遠側は、40〜70mm程度が一番多く、望遠では最大100mm前後(全体の1割未満)しか使用していないこと。
軽いレンズで軽快に撮ろうと思っても、撮りたい画が撮れなかったら意味がないですよね。
今日K-01本体が届きますので、18-250を装着してみて、重さとのバランスをみながら、軽さだけにこだわらず
撮りたい画角重視で選びたいなと思っています。
あと、K-x+18-250では夜景に少し不満があるので、明るめの標準ズームとかも候補に入れたいな、と思いました。
どんどんよくばりになってしまって、なんだか予算オーバーの予感です…(笑)
Goodアンサーは、回答いただいた3名様皆様へ!
本当に勉強になりました。ありがとうございました!
また悩んだことがあったら、相談させてください。
このスレが同じような悩みを感じている方の参考になれば幸いです^^
書込番号:15691318
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット
此方のカメラを先輩方のレビューやクチコミを拝見して購入予定です。
そこで質問ですがダフズームキットと楽天で発売のレンズキット+タムロン18−200レンズキットどちらがよいかなと思いまして。
撮影は主に旅行でのスナップや人物、花撮り、景色など静止画です。
花撮りなどはボケの写真も撮りたいです。
どちらのキットが向いているでしょうか?
先輩方、宜しくお願いします。
書込番号:15663221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
ダフズームキットではなく
ダブルズームキットです。
書込番号:15663229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケンタロウ∞さん、こんにちは。
旅行時には、なるべくレンズ交換は避けたいですね。
自分一人だったらまだいいですけど、
同行者もいると、焦って落としてしまったり、危険も伴います。
そう行った際には、1本で済ませられる高倍率ズームがあるといいと思いますよ。
ケンタロウ∞さんの用途からすると、
タムロン18-200mmがセットになってる、楽天のキットがよさそうに思います。
花撮りもされるということなので、
将来的には、タムロンの90mmマクロレンズとかあると楽しめるのではないでしょうか。
書込番号:15663351
5点

こんにちは。
K-01は持っていませんが、ペンタ機数台とキットの18−55mm・55−300mm、それにタムロン18−200mm(A14)も所有しています。
タムロン18−200mmというと
http://kakaku.com/item/10505511357/
ですよね。 たしかに便利ズームですし、旅行などで1本で済ませたいという時には魅力的かもしれませんね。
ただ、設計が古く描写も甘いです。これは絞っても改善されません。異常なまでに安いのもそこらへんに理由があり、叩き売り状態になって久しいですね。キットズームの55−300mmもそんなに感動画質!というほどではありませんが、A14と比べると遥かに良質な描写です。
Wズームキットも底値状態ですし、少なくとも画質をとるならこちらをお勧めします。
書込番号:15663429
5点

ケンタロウ∞さん、こんにちは。
ダブルズームキットとタムロン18-200レンズキット、どちらがいいかは値段しだいかなと思います。
だた簡単に値段を調べたところ、K-01のダブルズームキットはそれほど高くないようですので、まずはこちらを購入されて、レンズ交換が面倒になったら改めてタムロンの18-200を購入されても、あまりロスはないかもしれません。
ちなみにダブルズームキットの望遠レンズは、タムロンの18-200よりも望遠が効きますので、タムロン購入後も使い道はあるように思います。
書込番号:15663435
1点

ケンタロウ∞さん こんにちは
お気楽に使いたいという事であれば、レンズキット(DA40mmXS付)と
18-200mmを購入されて使用する方が使い勝手が良いのではと思います〜。
私は昨年末にK-01本体を購入しました。
いくつかのレンズを付けてみましたが、背面液晶でDA55-300mmを使い
300mmでの撮影ではしっかり撮影しないとブレやすいかな〜と感じま
した。
またレンズが大きいとバランスもあまり良くない感じもします〜。
私が、手持ち撮影でk-01を使用し、望遠レンズを使うのであれば
焦点距離は200mm位までにし、あまりレンズが大きく重くないものを
選択すると思います。
持っているレンズで、使うとすれば、TAMRON18-200mmやDA18-135mmWR
DA50-200mmなどを使用するかな〜と考えています〜。
私の場合、使う候補はDA18-135mmWRで望遠はDA50-200mmという組み合わせに
なるかな・・・。
感覚的に135mm位の方がお気楽に使用できそうな感じですし、AF速度も
DA18-135mmWRの方が少し速い印象です〜(笑)
とは言え、今のTAMRON18-200mmはかなり安価ですので、悪くない様に
思います〜。
私が購入した頃は発売して間もなくでしたので、4万円半ばの値段でしたので
今は本当にCPが良いレンズになったな〜と思えます(笑)
300mmまでのレンズを使用したいという事であれば、ファインダーで
撮影できるk-30の方が安定して撮影できるので、k-01よりは使いやすい
のではと思います〜。
絵的にはTAMRON18-200mmよりも、DAL18-55mm+DAL55-300mmの方がシャープ
な印象になるのではと思います〜^^;
書込番号:15663456
3点

早速の回答ありがとう御座います。
私の場合、車かバイク(ボックス付)での旅(と、いっても一泊二日か日帰り)が多いので多少カメラやレンズ類がかさばっても移動時には困らない(疲れない?)と、思います。
重視してるのはダブルズームキットとタムロンレンズの写りはどぉかなと考えております。
あまり望遠の撮影機会は少ない予定(中ホール程度の敷地で友人がアマチュアバンドのライブの撮影程度)なのでズームキットとタムロンレンズの写りの良さが気になっております。
どちらが多用途と、いうよりどちらの方が写りが良いのかな…と、思っての質問です。
(お前の腕の問題!!と、言うのは重々承知ですが)笑
書込番号:15663510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あまり望遠の撮影機会は少ない予定(中ホール程度の敷地で友人がアマチュアバンドのライブの撮影程度)なのでズームキットとタムロンレンズの写りの良さが気になっております。どちらが多用途と、いうよりどちらの方が写りが良いのかな…と、思っての質問です
ということなら、300mm相当の望遠は必要ないかもしれませんね。
ズームキットとタムロンレンズの写りの違いという点では、明らかに18−200mmよりはキットズームレンズのほうが良いです。
ご予算さえ許せば、C'mell に恋してさんがお勧めのDA18-135mmWRが一番使いやすく、AFも速いと思うのですが、ちょっとお高いような・・。
私はタムロンの18−250mmを使っていますが、こちらは18−200mmとは別格の写りで満足しています。でも、製造打ち切りで中古しかないのが難点ですね。
書込番号:15664684
2点

タムロンの18-200mm(A14)についてはどなたかもLVでピントが合わないと確か書かれていた気がしますが、私の手持ちも合いません。
K-30でもK-5でもLVでは合わない場合があるようです。
ごめんなさい、追求していないのでどんな場合に合って、合わない条件は何だと突き止めていません。
K-30やK-5ならファインダーに依る撮影が可能なので無問題ですが
K-01においてはストレスの元になる可能性もある気がします。
全部のレンズで同様かもわかりませんが、少なくとも今年に入って購入した、
レンズキャップがちょっと格好良くなっているA14はダメです。
特に望遠側でダメみたいな気がします。が、はっきりわかりません。
書込番号:15664916
3点

タムロンの18-200の評価は良くなかったと記憶しています。
買うのであれば18-250の方がAF画質ともに18-250は良いと思います。
高倍率ズームは、
旅行など1本で済ませたい時には便利なレンズかと思います。
但し、万能レンズではないということです。
AFや画質は一般的に落ちると言われています。
私なら、ダブルズームを購入しますね。
と言いながらいつかは高倍率と思うものの
その前に欲しいものが有ってなかなか購入までには至っておりません。
書込番号:15665336
0点

タムロン18−200レンズキット >
純正レンズならばボディ内の歪曲収差等のレンズ補正が効きます。
ボディとレンズのポテンシャルを最大に引き出すにはやはり純正ではないでしょうか。
書込番号:15666318
3点

皆さんの意見同様、タムロン18-200の描写は甘いです。
なので、純正ダブルズームキットをお勧めします。
ちなみに後継のタムロン18-250は良いので、高倍率ズームならこちらをお勧めします。
書込番号:15667084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(; ̄ェ ̄)ん〜
ズームレンズでボケ味を出すのは・・・
100mmや50mmのマクロを買った方が早いかも・・・です
それから写りの差・・・
18−200mmは11倍ズームですよ
基本的にズームレンズは利便性を求めるレンズで
写りを求めるのなら単焦点レンズか
大口径の低倍率ズームレンズでしょうね・・・
書込番号:15667107
1点

ケンタロウ∞さん こんにちは
画質の事を言われますと、tamron18-200mmは甘めですので、
私の場合は、絞り値をF8に固定して撮影する事が多いです。
18-200mmを基準にすると、Wズームの方が絵は良いと思い
ます。
しかし写りの良さを考えるのであれば、Wズームでなく
単品でズームを買い足して行ったほうが良い様な
気がします。
案としては、
TAMRON17-50mmF2.8+中古DAL55-300mm
中古SIGMA17-70mmF2.8-4.5+APO70-300mm
とかにされても良い様な気もします〜。
DAL55-300mmはWズームの望遠ズームレンズで、中古の数がそこそこあり
安価ですので、悪くない様な気がします。
SIGMA17-70mmF2.8-4.5の中古は、少し古いレンズですが、現行品の物
よりも接写ができますし、本体内手ぶれ補正の無い頃のモデルですので
レンズの筒が比較的細めで使い易いかと思います。
私の場合ですが、k-01を購入したのは、DALimited系のレンズを使用する
為に購入した様なものなんですが、
>撮影は主に旅行でのスナップや人物、花撮り、景色など静止画です。
という事で言えば、キットレンズ(DA40mmXS)にDA21mmLTDという
2本体制でも良い様な気もします^^;
私が考えていますのは、DA21mmLTD+DA40mmLTDのコンビでの運用か
DA15mmLTD+DA35mmLTD+DA70mmLTDのトリオでの運用です〜。
トリオでの運用の方が、接写もでき、広角域も望遠域もこなせますので
ケンタロウ∞さんには良いのではと思います〜!
書込番号:15668747
2点

タムロンA 14はいまいちな御意見が多いので
止めとこうかなと思います。
皆様方の御意見を参考に検討してみます。
この度はありがとう御座いました(v_v)感謝
書込番号:15674955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケンタロウ∞さん こんにちは
tamron18-200mmですが、使い方次第という所でしょうね〜^^;
あまり大きくプリントしない様な使い方であれば、大きな問題も
ないかと思います〜。
しかも安いですし(笑)
標準ズームに望遠域のオマケが付いていると思えば問題もない
かと〜。
しかし、写りの良さという所を重視されるのであれば、この手の
高倍率ズームは候補から外した方がいいでしょうね〜。
ズームの倍率が大きくした分、画質が犠牲になっている訳です
ので・・・。
画質で言えば、ズームであれば、3〜4倍くらいまでの倍率の
低倍率ズームで、ズーミングしてもF値が変わらないタイプの
物を候補にする必要があると思いますよ〜。
17-50mmF2.8とか28-75mmF2.8とか、17-70mmF4とか〜。
F値が可変するものでも、F3.5スタートのものでなく、F2.8から
スタートするものは、例えばF2.8-4などの物は、性能と大きさや
重さのバランスを考えている物ですので、SIGMA17-70mmなどの
物は性能も悪くなく使用しやすいかと思います〜。
もしくは、単焦点レンズなどが筆頭になるかと思いますよ〜。
書込番号:15686170
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





