PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 11 | 2012年12月29日 21:27 |
![]() |
7 | 4 | 2012年12月28日 18:19 |
![]() ![]() |
55 | 20 | 2012年12月27日 14:13 |
![]() |
13 | 3 | 2012年12月26日 05:55 |
![]() ![]() |
58 | 12 | 2012年12月23日 21:43 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2012年12月23日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット
01というカメラ。デザインが個性的だけにホワイト、イエロー、ブラックでその印象もずいぶん違うように感じます。私が最初に気に入ったのは、ホワイト。特に同色のズームレンズを装着したたたずまいは精悍に見え「かっこいいな」と思っていました。ところが一ヶ月ネットで見ているうちに、やはりこのデザインにはイエローだろ。と思うようになりました。オーナーのブログを見てもイエローが多いことから心変わり。やはりいかしています。いよいよ、購入。そう、一度は押したのですよ。注文確定までしたのです。しかし、知人のイエロー(半年使用)とこちらに書かれてある「目立つ汚れ」の口コミをほとんど同時期に見てしまった私に「お前は、不精だから絶対に汚れを落とすことなく黒ずむぞ。」ともうひとりの私がささやきます。「鮮やかなイエローに惹かれたのだから汚れたら使わなくなるぞ。」さすがもうひとりの私。よく私のことを知っています。結局、イエローをキャンセルし、今まで眼中になかったブラックをポチっとな。「ええ、今更ブラック〜?」そう。最後の最後に選んだのは、汚れの目立たないブラックだったのです。こんな優柔不断の私。色にお悩みの方、意外にいるのでは。三色ともそれぞれに個性があってよいと思います。各色のオーナーの方の意見もお聞かせいただけたら楽しいし、みんなこのカメラへの愛着がますのではないかと思います。
11点

おはようございます
僕のゼロワン(ホワイト×ブラック)も汚れは目立たないですよ
グリップが黒いですからね
レンズはブラックとの相性が良く、パンダカラーでスッキリと清潔感があり、可愛らしさもひとしおです
ブラック×ブラックはシルバー外装のレンズとのコンビネーションが抜群ですね
地味なカラーゆえにシルバーレンズでコーディネートした方がお洒落だと思います
華やかなブラック×イエローと違ってどちらも飽きのこないボディカラーではないでしょうか?
自分はホワイト×ブラックにして正解だったと思ってますし、他のカラーリングにもう未練はありません
書込番号:15534809
3点

文章は適度に改行を入れられた方が、読みやすいと思いますよ。
イエローグリップは汚れもさることながら、徐々に黒ずんできますから
ブラックグリップの方が無難ですね。
自分はイエローをこのまま使い倒します。
目立ちたがり屋というわけでもないんですが(笑)イエローの方がK-01はしっくりくるので。
書込番号:15534849
3点

黒、使ってます。
イエローもいいと思いますよ。
ピクスギアのK−01用カメラケースを使えば汚れも気にしなくていいでしょうし。
自分はカメラケースの色で遊びたくなりそうだったので黒にしました。
ピクスギアのケースも最初はブラウンに染めて使ってみましたがケースのレザーが凹凸がないのでグリップが滑りやすく深シボの革を貼り付け、それに伴いレザーに合わせてケースの色も黒に。
それとストラップループがかっこ悪く思えたので取り除いて、ハンドストラップ、三脚も取り付けられるよう止めネジを増設しました。
書込番号:15535154
3点

昨日やっと僕の家にも届いたのですが、ここ最近まったく同じことを考えていたので笑ってしまいました(^-^;
昔買ったコンデジが、買った後大幅な値崩れをし、少し悔しい思いをしたので、お買い得なものを買おうと思いずっとここしばらく見ていたのですが、(学生の僕には予算的に周辺機器も合わせ5万くらいを考えていたので…)
で、初めはズームレンズと本体の白に惹かれて、ただ、ダブルズームの望遠の方は黒いレンズであることと、
デザイナーのカメラ上部のアルミを使用した部分がせっかくならシルバーが良いと思い始め、
かつ、白レンズは次買うときも本体の色を白に限られるかな、と思ったので黄色と黒に絞る。
そこから、黄色が一度は候補に挙がるも、やはり汚れが心配になり、黒をもう一度店頭を見に行ったら黒にする決心がつきました。
結果家に届きましたが、大変満足してます!
書込番号:15535188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんの口コミ、微笑ましく拝見させていただいています。同じようなことを考えていらっしゃる方や自分の意思を貫き通していらっしゃる方、どちらもこの異端児(?)をこよなく愛していらっしゃるのがよく分かります。愛されているからどなた様のKも輝いているのですね。
まだ、初心者ゆえ撮影の方は多くを語れませんが、しばらくはニンマリしながらこの愛機を使いこなしていくための楽しい努力をするのだと思います。
ご意見をいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:15536459
3点

自分も全く同じです。
白→黄→黒 といった感じで心変わりして、先日黒を購入しました。
私の場合は買った後も「白×黒かっこいいなぁ〜」なんて思ってますが・・・
書込番号:15538635
3点

へぼ爺さん、ホワイトかっこいいですよね。イエローもいかしてます。いっそのこと三色そろえますかw。いやいや、せっかっくの高性能カメラ(今までコンデジ使っていた私にとっては)、ブラックで一緒に腕を磨きましょう。
書込番号:15538930
1点

ご購入おめでとうございます!
カラー選択、まったくもって同感です!(笑)
私も最初はホワイトで迷い、実物のダイヤルやフラッシュのヒンヤリ感でアルミ色が欲しく思い、ホワイト却下。
次は、車がカーニバルイエローやライトイエローソリッドなのでイエローで決まりかけていたのですが、 delphian さんのコメントを見ているうちにブラックへ傾倒… 結局、ブラックを購入しました。
今思えば、嫁がグリーンのストラップを選んだので、ブラックにして良かったです♪
どのカラースキームでも三者三様。楽しいですね! K−01は、持っているだけでも♪
ただ、アルミ部に合わせてシルバーのレンズが欲しくなり、DA21のブラック購入がなかなか踏み切れません。 広角〜標準域をK-01に任せ、K-05にFA77Ltdを、などと妄想が膨らみ… 罪作りなカメラです(笑)
カメラなのだから、まずは画質。外装よりも性能。そして何よりも腕。 というのが正道なのでしょうが、カラースキームで色々楽しめるのもK-01の良いところですね!
買って良かったです。マーク・ニューソンさん、good job!
書込番号:15541890
3点

このカメラはイエローです。汚れだなんだと気にしている感覚がわかりません。汚れも渋さです。
カメラ・カメラしていないKー01は、イエロー以外考えられません(敢えて)。
書込番号:15544552
2点

白→黄→黒で決心して秋葉原のヨドバシに行ったところ、黒のレンズキットは売り切れ・・・orz 32800円のポイント10%に負けて、白を買いました。
でも手元に置いてじっくり眺めてみると、なかなかこれもいいものです。
今日は犬の散歩かたがた、初写しを楽しみました。
40mmは犬を写すにはちょうどいい画角です。「鮮やか」のこってりした色合いは正直あまり好きになれませんが・・・
これからいろいろ楽しめそうです。
書込番号:15544601
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
今さら感満載の質問で申し訳ありません。
現在K-5を使用しており、静止画撮影の傍らシネマチック(もどき)な一眼動画撮影を楽しんでおります。
以前所有していたK-xより動画撮影を楽しんでおりましたが、動画のファイル形式がMotionJPEGからMPEG-4 AVC/H.264へ変更されている事やコマ数の設定が多彩なK-01が急に気になりだし、また価格が下がってきている事もあって購入を考えるようになりました。
MacのiMovieやAdobe Premiereなどで動画編集するのですが、MacにせよWindowsにせよ動画編集の際のファイル形式としてはMotionJPEGよりMPEG-4 AVC/H.264の方が扱いやすいのでしょうか。
また、K-5ではFull HDで25fpsが最高ですがK-01だと30fpsが選択できます。この差は映像の滑らかさとして明らかな違いがわかるほどなのでしょうか?
以上、K-5とK-01の動画撮影性能の違いなどについて教えていただければと思います。よろしくお願い致します。
注:ビデオカメラの代わりとして使う用途ではありませんので、その手のお答えはナシでお願い致します。
1点

H264は高圧縮なコーデックなためにmotionーjpegより、CPUに
負荷がかかりますので、PCはCorei7以上を用意してください。
滑らかさは、シャッター速度を変えて対応させてください。
書込番号:15517164
3点

K-01になってシャッター速度とISO感度が任意設定できるようになったし、
(他社3世代ぐらい前ぐらいの)LVのタイムラグがほとんどなくなったけど、
コンニャクは相変わらす目立ちます。ちょっと前のオリンパス機が徹底的に叩かれていたけど同水準。動画は(MFレンズに)NEX5nのピーキング機能を使うとK-01で撮りたいとはとても思えない。
書込番号:15518127
2点

ローリングシャッターと手ブレ補正のSR間で、処理がよくないようです。
手持ちは下記の様な動画になります。
三脚でかつSRはオフが良いと為れる意味がわかりますね。
http://youtu.be/d0P-NbzMw9g
書込番号:15537403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

風邪をひいて寝込んでしまい、放置してしまいました。返信が遅れて申し訳ありません。
今から仕事さん、zorkicさん、taishokensさん、コメントありがとうございました。
ローリングシャッター現象に関しては、もとより承知です。あまり動く撮影はしていないので私の使い方では特に問題はありませんでした。
K-5よりK-01の動画機能が充実しているので、皆様のアドバイスを考慮しつつ購入の方向で検討したいと思います。
話は逸れますが、この機種が発売になる前、ここのスレで、カッコ悪いとか、欲しいと思えないとか、ファインダーの有る無しなどで、かなり香ばしいやり取りがありましたね。かくいう私もこの機種は否定派のスタンスでした。
今こうして購入を考えるようになりまして、なんと言いましょうか・・・・不思議な感じがします。外見に関しては今でも好きにはなれませんが、機能に期待します!
なお、コメントくださったお三方にグッドアンサーをお贈りいたします。
書込番号:15540268
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット
コンデジの調子が悪いので買い換えを考えています。
一眼、ミラーレスは全くの初心者です。
価格も手頃で、画質なども割と評判がよく、変わった外観にアートフィルターなども楽しそうということなので、この機種にしようかと思ってます。
価格は、年末年始くらいで安くなった時に購入しようと思っています。(もう流石に下がらないかなあ・・・)
質問ですが、全く他のレンズを持っていない初心者の自分には、コストパフォーマンス的にはどのキットを選ぶのがおすすめでしょうか。
個人的にはずっとダブルズームキットを考えていたのですが、(後から単体で買うとやはり高いので・・・。)しかし、店頭で実際に見たのですが、コンパクトデジカメからの買い換えなのでスナップとして気軽に友人との飲み会や、美味しいものに出会ったときにちょっとカメラを出して撮りたいとなると、少し両方ともごつい印象も受けました。しかし、レンズキットはあまり割安感もなく、コンデジを使っていた時に旅行になどで撮る風景に物足りなさも感じていたため、ズームレンズもできたら欲しいなあという気持ちもあり迷っています。(ダブルズームはどちらがどのくらいズームできるのかはあまり分かっていないのですが・・・)
素人的には、ダブルズームキットを買って、ビスケットを追加購入しようかと思っているのですが、他にコスパ重視でオススメの買い方、レンズがあったら教えて下さい。
4点

こんにちは。
その購入案でよろしいと思いますよ。
書込番号:15468479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いつか下がるとは思いますが、すでに52.8%下がっていますし
>価格も手頃で、画質なども割と評判がよく、変わった外観にアートフィルターなども楽しそうということなので、この機種にしようかと思ってますとお考えで
さらにコンデジの調子が悪いとなれば年末年始まで我慢できますか?
2012年の12月はもう一生来ないんですよ
ダブルズームなら大概のものは撮れます
レンズの追加購入こそ後からでも出来ます
でも青春は二度と帰らない
ミラーレスの特徴はコンデジで撮れる物なら大概綺麗に撮れるです。最近コンデジでも化け物クラスが出てるので当てはまらないかもしれないですが…
書込番号:15468504
5点

こんにちは。
コンパクトより画質重視で、コンパクトをお考えでしたら、40ミリ単焦点レンズとセットになったレンズキットをオススメします。写りもいいです。
ダブルズームキットの写りはそれなりで、嵩張りますのでコンパクト感はあまりないです。
レンズキットで、スナップ撮影では活躍してくれますし、それで使用されていて、もっと広角や望遠も欲しいと思われましたら、その時に、もう少しランク上のズームレンズを買われるか、また広角望遠の単焦点レンズを御検討されたらいいと思います。
ペンタックスには、コストパフォーマンスの良い単焦点レンズが揃っています。
書込番号:15468554
6点

こんにちは◎^▽^◎
レンズキット…が欲しい☆
!Σ( ̄□ ̄;失礼しましたm(__)m
つい願望が(笑)
レンズキットのレンズ、単体で買うと高いんですよね〜(;^_^A
でも、ボディカラーが白なら短いズームレンズの色が白だった気がします(単品売りは無し)
吾輩の結論は
白ボディなら
ダブルズーム
他色
薄型レンズキット
に
純正18ー55WR(レンズフードも付いてます♪QSFも付いてた?)
QSFとはオートフォーカスの後に手動で微調整出来る機能です
…本当は18ー135がオススメ(高いけどw)
か
タムロン(メーカー) A16ペンタックス用(品番です)かA09ペンタックス用(品番です)です(ズームのカバーする領域が違います)
フード付いてます♪ ズーム全部で明るいレンズなのにとっても『安い』☆
かったらカメラとセットで調整の為にメーカーに預ける事を勧めます
…のどちらかを追加で(^皿^)
望遠は…後で考えませう♪(笑)
え?結論になって無い?
まぁ最後は好みですから
…だから欲しくなるぅ(;´・`)
書込番号:15468641
5点

>>Green。さん
早速ありがとうございます。他にも色々教えて下さったので、今まで全然着目していなかったレンズについてももう少し調べてみます。一応今のところこの購入案が第一候補ですが・・・。
>>ニコイッチーさん
早速ありがとうございます。だいぶ価格はお手頃になっていますね。コストパフォーマンス的にはとても魅力ある機種だと思っています。ただ、この機種を注目して1ヶ月ほどなんですが、少しずつ下がる値段になかなか踏ん切りがつかないのも本当です。この間実際に店舗に見に行ってからはこの機種に絞って考えるようになり、ここで質問させていただくことになったんですが・・・。また、色々なスレから年末年始はお買い得かも。という声もちらほら聞こえて気になったので・・・。
>>アルカンシェルさん
早速ありがとうございます。普段は多分コンパクト重視なので、レンズキットのようなレンズが良いのですが、旅行など風景が撮りたいときなどはズームがあったらなあ。とも思いまして。
本当はレンズキットのレンズと、ズームのレンズがセットになっていると良かったのですが・・・。
>>ほら男爵さん
早速ありがとうございます。色々分からない単語が出てきたので(カメラばっかり探していてレンズに着目していなかったので・・・)勉強になります(*^_^*)
実は、カラーなんですが、ずっと無難にブラックかなーと思っていたのですが、店頭で見てからイエローとホワイトにも惹かれていて、ちょっと前のここの書き込みでもカラーで色々意見を交わしている人達がいるのを見て、にやっとしちゃいました(笑)ギリギリまで決まらなそうです・・・。
書込番号:15468793
3点

こんにちは。
>>本当はレンズキットのレンズと、ズームのレンズがセットになっていると良かったのですが・・・。
それでしたら、お買い得なダブルズームレンズキットを買われて、別にフジヤカメラで40ミリ単焦点レンズが単品で、安く売られていますので、こちら追加で買われてもいいですね。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=029005000017&search=%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%EC%A5%C3%A5%C8&sort=price
書込番号:15468926
2点

なかなか決まりませんか〜(^皿^)
決まる時は意外とあっさり決まるかもしれませんね(笑)
一応 レンズの倍率の見方を…
18mmー55mm レンズ(ズームレンズキット)
…は55/18です約3倍
55mmー300mm(でした?)
300/55です約5.5倍
もし、50ー300だったら6倍です(記憶が不確かw)
二本合わせて
18mmー300mmとして
300/18で約16.7倍(四捨五入)ですね(^皿^)
レンズの明るさは
例えばF3.5〜5.6 18mmー55mm
とカタログにあった場合
広く撮る18mmの時F3.5〜(簡単に言うと数字が小さい方が暗い所に強い、背景がボケる)
遠くを拡大する
55mmの時F5.6〜
となります
因みに勧めたタムロンA16は
17mmー50mm F2.8
17mmでも50mmでもF2.8〜(数字を増やす事は一部のレンズを除きほとんど全てのレンズが可能)
タムロンA09は
28mmー70?mm(記憶がw)F2.8
28mmー70?mmの何処でもF2.8〜になります
まぁ…これが全てではありませんが、知っておいても損はしません(笑)
…既に知ってたら吾輩がただの恥ずかしい人 (ノ∀<*)
薄型レンズは
40mm F2.4だったかと…
書込番号:15468946
4点

こんにちは。
私はご購入予定の物を全て持っていますが、「DA 40mm F2.8」の出番が圧倒的に多いです。
これと広角(20mm前後)があれば、飲み会やスナップは大概こなせます。
せっかくのデジタル一眼ですので、ぜひ単焦点レンズを選択してやってください!
ということで私なら、
レンズキット(約3万5千円)をとりあえず購入します。
それから、オークションで中古の標準ズーム(DA 18-55mm)を5千円くらいで買うか、
来年発売予定の「DA Wide Zoom(20mm前後)」か「DA Zoom Limited(30mm前後)」を待ちます。
もしくは、標準ズームレンズキットの黒×銀(約3万円)を買って、オークションで「DA 40mm F2.8」の銀色(約1万5千円)を買うと、見た目が良いかもしれませんね。
なお、「DA 40mm F2.8」は、標準ズームレンズ(DA 18-55mm)と比較して、以下の特徴がありますので、参考にしてみてください。
◎良いところ
・解像力がある。
・携帯性に非常に優れている。
・F値2.8と明るいので、室内でもブレない。
×悪いところ
・40mmの画角が狭い。
⇒例:卓上の料理を撮るには、入りきらないことも。
・最短撮影距離40cmが長い。
⇒例:Barカウンターで隣の人を撮るには、近すぎて焦点が合わないことも。
⇒例:花などの小さい被写体を大きく撮ること(マクロ的扱い)ができない。
書込番号:15472804
2点

>>アルカンシェルさん
これ、安いですね!全然包装にこだわりはないので、とっても良いものを教えてもらいました。中野に見に行っちゃおうかなあ。
>>ほら男爵さん
見方、全然分からなかったので、ちょっとかるようになりました(笑)
>>モヒトウさん
ありがとうございます。レンズには色々な種類があって特徴も全然違ったりするものなんですね。勉強しないと、と思います。
書込番号:15473192
2点

>>これ、安いですね!全然包装にこだわりはないので・・・
これは、お店でレンズキットを買われて、お店で、ボディとレンズとをバラして売られているみたいです。なので、扱いはアウトレッドですが、中身は新品のようです。
書込番号:15473236
2点

ひ。ろきさん、落ち着いて考えてください。
新宿の量販店では、レンズキット(40o単焦点付)が33,800円、ズームレンズキット(18mmー55mm ズームレンズ付き)が33,800円(33,100円だったかも?)で販売されていました。
レンズ単体で考えたとしましょう、40o単焦点の値段と18mmー55mm ズームレンズの値段は40o単焦点の値段の方が高かった筈…。(事前に店舗等で値段調査しましょう。)
自ずとどちらがコストパフォーマンスが高いかが判るかと思います。
スケジュールに余裕があれば、新宿のマップカメラも覗いてみることをお勧めします。
私は昨日、ブラック/イエローのレンズキットを購入しました。
書込番号:15474436
1点

遅くなりました。そういうことだったんですね。とても良い買い物ができそうです(*^_^*)
書込番号:15483961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>もーたーまん(K)さん
ありがとうございます。返事遅くなりました…。
コストパフォーマンス的に後から買うのも高いので、迷い中ですが、後から買い足すと、こだわって買うこともできるんですよね。
マップカメラ、見てきました。レンズとか安かったです!
書込番号:15484015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、40ミリ付きか、ダブルズームか、少しだけ?迷いましたが、まあ、このカメラのひっかかりのない形状、を生かすには、このレンズキャップみたいな、ビスケットレンズ?って言うんですか?これが、一番、特徴を表しているように思ったんで、ビスケット付き、イエロー、にしました。送料とか、延長保証とか、代引き手数料とか、全部含んで3万5千円ちょっと。まだ、1週間くらいしか経ってないので、散歩で、撮っただけですが、正解だったような気がします。
とにかく、おさまりがいいんですよ、この形だと。
見たところ、でかく感じるですが、レンズがほぼ、無いがごとく薄いので、軍艦部(カメラの上面)があまりでっぱってないことを合わせて、実に、カバンに入れたときのおさまりがいいんです。
それから、ズームキットとか、ダブルズームキットにしなかった理由に、マウントがプラスティック、これは、弱いんじゃないだろうかという思いもありました。後から買うなら、18−55WR,
これのほうが、マウントも金属、クイックフォーカスもついていて、防塵防滴なら、作りもいいのではないかと思い、こっちは、キットレンズになさそうだったので、こいつを単品で買うほうがいいのかも、と思っています。
ま、いずれにしろ、キットで買わなかったほうを、後で買うだけの話で、順番の話だけなのかもしれませんけど、ぽちるときに、ちょっと、迷いますよね。
私は、40ミリつけて買ってみて、大変、満足してます。
画角も、ちょっと長めの標準、使いやすいです。
もう、お買いになったのかな?
この値段だと、本当にお勧めですよ。
私、白黒、を、同じ40ミリ付きで、もう1個買いたくなってきた。
なんのために、って、カラーバリエーションでしょw。
服みたいに、同じ形で色違いw。
これ、本当のカラバリじゃないですか。
お出かけの気分で変えるんです。
おしゃれじゃないですか。
カメラで、こんなことができる値段になっちゃうとは、、やっぱり、次、出ないだろうなぁw。
それと、まあ、散歩で撮った限りなんですが、意外と自然な発色ですよ、撮って出しのJPEGだと。
嫌みがないです。
レンズも、癖のない素直な感じだなぁ。
もっと、こう、派手目の発色かなぁと思ったら、意外でした。
素直で、とても、ニュートラルに感じます。
お勧めです。
書込番号:15511109
3点

気に入りまして今月二台目購入しました。
1台目は11月にボディのみ3万ぐらいで、二台目は40mmF2.8のキットにしました。
送料込で¥ 32,750本体¥ 31,800 でした。
ダブルズームキットを買って、ビスケットを追加購入でいいとおもいますが、ズームレンズでよく使う焦点距離の単焦点のほうがいいと思います。室内では40mmは長いかも。
重要↓
ご存知かもしれませんが、買われたらファームアップを必ずしてください。
でないとがっかりするかもしれません。
ファームアップをしないで40mmF2.8のキットの試し撮りをしたところ、すべてピンボケみたいな写真になりちょっと焦りました。
ファームアップで精度がとてもよくなりましたので。
書込番号:15511794
1点

>>Fish Easter 11 さん
ありがとうございます。
みんなとのセット(?)にしようか、どの色にしようかというのは迷うみたいですね、自分も層です。色々ここで教えていただいて、自分でも色々調べてみたんですが、結局ダブルズームキットにレンズにしようかと思っています。
実は、色についてまだ迷っていたんですが、ビスケットレンズだけマップカメラで買ってしまいました(笑)
>>よすみん さん
ありがとうございます。
ファームアップでだいぶ変わるみたいですね。
一度店頭で見た時に全然ピントが合わない機種が置いてあったことがあったんですが、それも関係あるのかなあ・・・。
自分も早く買わないと・・・。
書込番号:15520162
0点

メリークリスマス!
とうとう年末になりましたが心は決まりましたでしょうか?
全く他のレンズを持っていないのでしたらコスパ的にはダブルズームキットで正解ですよ
あとは少しずつ貯金して単焦点レンズを選ぶことに専念すればいいと思います
自分も最初はカラーリングで悩んでしまって選べない時期がありましたが
パンダカラーに心が決まってからは他の色に未練はなくなりました
グリップの汚れも気にしなくていいし、飽きのこない色であり自然と愛着もわきます
元々レンズは沢山所持していることもあり、これ以上リーズナブルなミラーレス一眼は無いなと感じています
ファインダーと防塵防滴が必要ない撮影って意外と多いもので、様々なシーンで気軽に持ち歩いて楽しんでますよ
>スナップとして気軽に友人との飲み会や、美味しいものに出会ったときにちょっとカメラを出して撮りたい
ひ。ろきさんスタイルだったらDA21mmがベストだと感じます
画角的にもサイズ的にも近接撮影にも風景にも使いやすい一押しスナップレンズです
写真は私の常用レンズDA15mmで撮った寒色系と暖色系のイルミネーション
25日までカレッタ汐留で行われている光と音のイベントの動画撮影の合間に撮ったものです
数あるミラーレスの中でも写りの良さはピカイチなのでとても気に入ってます
書込番号:15527822
2点

とっても綺麗な写真ですね。実は昨日K-01がやっと我が家に届きました!コンデジからのステップアップなので使い方や仕様がまだまだ慣れて無くて分かりませんが、こういう写真が撮れるようになりたいです!
皆さんのおかげで良い買い物ができました!
ありがとうございました。
書込番号:15535828
1点

皆さん色々ありがとうございました。
レンズの仕組みすら分かってなかった僕がとうとう買ってしまいました!
最近コンデジの調子が良くなかったことと、旅行で撮った写真が少し物足りなかったので、今回買おうかと思ったんですが、予算も限られていてかつ前に買ったコンデジが買ってから大幅に値下がりしたこともあって、初心者も使えそうな値下がりしたコスパの高い機種を探していました。
ミラーレスからデジ一まで各社全然こだわりの無かった僕なので、分からないながらたくさんここで下調べをしてはじめkiss X5と迷っていたのですが、
これ一本で済まそうとするとスナップにはレンズを向けられる方としては少しごつい印象を覚え、かつアートフィルターが楽しかったのでこの機種に決めました。
その時こちらで質問させていただいたのですが、回答を元に自分で調べてみたりするうちに、ダブルズームで今回は買ってみようと決めました。
しかし、毎日このサイトを覗いていたのですが、値段の上下がまだあり、最安値だ!買うか!と思っていると少し値段が上がったりで踏ん切りつかず・・・。
そうこうしながら色も迷ってしまっていたのでなかなか即決購入はしませんでした。
はじめは白のズームレンズをつけた姿に惹かれて、白にしようと思っていたんですが、ダブルズームの望遠の方は普通に黒だったことと、次買うときも似合うのが白い本体など色が限られるかと思い、
かつデザイナーさんがカメラ上部のアルミにこだわったというのを発見し、それならその部分はシルバーが良いと思い、急遽黄色と黒が候補に・・・。
そこから黄色と黒を迷い、黄色に傾いていたのですが、やはり汚れが気になるので(割と手汗をかく症なので)黒にしました。シックな色にアルミのシルバーやボタンの赤と緑がアクセントになっていて大変気に入っています。
また、ボディーの色で迷っている間にここで教えていただいたマップカメラの新宿でビスケットレンズのアウトレット品を先に購入し、全体的に予算を抑えられたので、
K-01ダブルズームキット+ビスケットレンズ+SDカード+防湿ケースセットで55,000弱で手に入れることができました!
大変満足しています、これから楽しく学びながら使い倒したいです。ありがとうございました。
書込番号:15535922
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
この掲示板でも既に問題になっていた側面のゴムカバー(SDカード側)の件ですが、懸念していた通り真中が出っ張り出してきました。このまま変形が続くとカバーが外れのしまうのではないかと思います。
まだ使用して一か月あまりですが心配になりました。皆さんのカメラがどうですか。
こんな不安定でひ弱な構造をよく採用したものですね。既に製造を中止しているようですが既購入者は
この不安定なカバーを使い続けるのでしょうかね。
このカメラは大変気に行っていますので、ほぼ毎日撮影をして1度は開けて画像をPCへ送っています。
1点

半年使っていますが、いまのところ大丈夫です。
ホント、このカバーは NGですね。
K-01の外装で最も気に入らない部分です。
もっと書くとボタンの配置もNGです (^^
書込番号:15528396
4点

当方のK-01は購入して8カ月ほど経過していますが、特に膨らみなどは感じられません。
ラバーが収まりづらいのは相変わらずですが、しっかりとボディに押し込めて使っています。
気になるようであれば、保証期間内に修理に出されてはいかがでしょうか
書込番号:15528408
3点

delphianさん
早速の返信ありがとうございます。半年使っていても今の所ふくらみ等は無いとの情報ありがとうございます。少し安心しました。このカメラ映りが良いだけに本当におしい部分ですね。
22bitさん
早速の返信ありがとうございます。8カ月御使用されていて異常がないとの情報ありがとうございます。このまま使い続けてみます。そして保障期間内の来年秋にでもサービスを受けようかと思っています。
このカメラを買う前はニコンのD600を狙ったり、K-5Usを考えたりしていましたが、K-01を買ってからは不思議と、その他のカメラの購入欲が無くなりました。今まで使っていたK-7すらもすっかり使わなくなってしまいました。撮影対象が風景と花などのが多いせいでしょうか、装備の軽いのはとっても使い良いですね。もっぱらDA21mm Limを付けっぱなしが多いです。
書込番号:15530824
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
使用されている方にお聞きしたいのですが
イエローのボディー部分は汚れ易くは無いですか?
また、汚れても手入れすれば落ちますか?
購入を考えているのですがイエローの部分がゴムだと言う事を聞きイマイチ購入に踏み切れません。
お持ちの方、お願い致します。
書込番号:15515292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イエローボディーを買いましたが、お書きの通り汚れが目立ちます。
そして掃除がし難い (^^
黒 x 黒 にすれば良かったと後悔しております。
書込番号:15515314
9点

こんにちは
イエローの部分はラバーのようですが、よごれは落ちると思います、他社の黒を使ってますが、ご使用の状況により、ラバーの変化があるようですが、最終的にはメーカーで対応できるようです。
書込番号:15515344
1点

早速の返信ありがとうございます。
やはり、目立つのですね。
綺麗なイエローが黒ずんでくるのは嫌だなぁと思い悩んでいました。
デザインが大変気に入っているので他の色を検討して見ます。
書込番号:15515362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはご使用状況に大きく依存すると思います、多汗症の方、汚れても手入れをしない方、などがその例です。
書込番号:15515402
3点

黒いもさん、ありがとうございます。
手入れはマメにする方だと思いますが
夏は手汗が気になります。
ラバー用の良いケミカルを探すかなぁ?
書込番号:15515444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

里いもさん
確かにそうですが、ゴムが細かいスリット状になっているため
隙間の汚れは普通に拭いただけでは取れません。
綿棒ですら歯が立ちませんので、汚れてしまったら硬めの歯ブラシ
でこする感じですかね。
ですから、クリーニングに手間がかかるのは間違い無いです。
書込番号:15515465
10点

イエローがお気に入りなら、ケミカルとか、余り気にすることはないでしょう。
そのままお使いになるのがいいでしょう。
夏は誰でも汗をかきますから、そのぐらいはメーカーでも考慮してると思いますよ。
書込番号:15515467
3点

delphianさん、里いもさん
ありがとうございます。
ハブラシで綺麗になるなら問題無いんですが。
う〜ん、悩ましいですね。
書込番号:15515505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

shin1jpさん
歯ブラシで綺麗になるかもしれないというのは想像です。
実際にはやってません。
すぐに汚れるし、クリーニングが面倒くさすぎて放置状態です (^^
書込番号:15515579
7点

小生も黄色を購入して汚れてきてます。
まま、いいじゃないですか、汚れても。
それを気にして好きな色を購入しないってのも
なにか本末転倒な気もしますし。
書込番号:15516491
9点

汚れ以前に、いくらなんでも手入れしなさ過ぎって感じが。
垢等の汚れだけだったら、「ミューズ どこでもウェットクロス」を使って綺麗に落とせそうです。
実際にK-01(イエロー)にも使ってみましたが、スムースに落とせましたね。
このクロスは液がぬるぬるしているので、ラバー上でもスムースに拭けるのが良い点です。
普段はボディ・レンズなどの黒ラバー上で白くなった場合に対してに使っていますが
なんとなくゴムを傷めそうなので、半年〜1年に一度程度の利用に留めています。
それよりも、実際にたちが悪いのは上記のクロスを使っても落とせない黒ずみ・変色。
ラバーの中で変色してしまうので、クリーニングしても落とせません。
自分のK-01も徐々に黒ずみが多くなってきています。
K-01はイエローしかないと思って購入したので特に後悔等はありませんが、宿命だと思って
割り切って使ってます。
まあ、気になる場合は他の色を選択されるほうが無難でしょう。
書込番号:15517490
5点

まだ、K-01を購入できていませんが
私もブラックxブラックかイエローで迷ってますが
どっちみち、ダイソーのEVA スポンジシートを貼る予定です
書込番号:15520333
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
初歩的な質問です。
こちらのk-01は安価なビデオカメラ買うよりも動画撮影の画質等はどうでしょうか?
k-5所有で数本レンズも所持しています。
(DAL18-55、タム70-300、タムA16、DA35F2.4)
現在ミニDVのキヤノンのビデオカメラ使用していますが、さすがに画質がiPhone以下ですので買い替え検討してます。
こっそりサブカメラ購入の言い訳、と言うわけではありませんがこちらの機種が気になっています。
HD画質で撮れるみたいなので現在よりはマシであるとは思いますが、現在販売されている一万強で買えるメモリビデオ等よりいいのか?
よろしくお願いします。
書込番号:15512328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k-01はビデオカメラの変わりになる?
ならないと思います。
ビデオカメラ並みに使えるのは、パナソニックのGH系位では?
書込番号:15512360
4点

画質は良いですよ
ですが使い勝手が少々悪いです
とりあえずK-5で動画を撮ってみれば
大体のイメージが湧くと思いますが
書込番号:15512443
1点

ビデオカメラの目的がフルHDでホームビデオ撮影ならば
止めていたほうが良いです。
ホームビデオを撮影するには、センサー60コマ/秒の
60i、60pが必要です。
1280x720 60pならば、目的に合うと思います。
フルHDの24p、30pは風景とか、映画のシーン撮りのように
使うフレームレートと思います。
書込番号:15512590
2点

こんにちは
動画は撮れますので、変わりに成る場合もありますが、ビデオカメラの代わりにはならない!です。
最長約25分、内部温度上昇時は自動終了しますが、それなりに使えば使える範囲で動画は撮れます。
書込番号:15513387
1点

ご返答ありがとうございます。
具体的に書いてくださった三名にGAさせていただきました。
K01を買う言い訳にとも思いましたが、結局買ってしまいましたw
書込番号:15517631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





