PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年12月9日 03:27 |
![]() |
27 | 3 | 2012年12月8日 19:23 |
![]() |
15 | 5 | 2012年12月8日 07:01 |
![]() |
31 | 10 | 2012年12月8日 00:51 |
![]() |
10 | 0 | 2012年12月7日 13:41 |
![]() |
130 | 23 | 2012年12月4日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
sandiskのExtreme PRO SDHCカードの購入を考えているのですが
95MB/sと45MB/sで連射・バッファFULL→アクセスランプ消までの時間を
計測された方いらっしゃいませんか?
ネット上では実際あまり変わらないとの情報が多いようですが
K-5(UHS-I非対応)やnikon D7000等(他メーカー)の情報ばかりで、
肝心のPENTAX UHS-I対応機種のレビューが見当たらず・・・
もし両方お持ちで「試してやるよ」って方がいらっしゃったら嬉しいです。
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
本日アキバヨドバシへ行った時に、ふとPENTAX K-01 レンズキットの値段をみると、33,800円(+10%ポイント)!
K-5 用の予備バッテリー、予備充電キット、40mmレンズで元が取れるんじゃ、という値段でした。 ^^;
23点

いい買い物をされましたね。
わたしの住んでいるところは片田舎で、ジョーシンとかケーズ電気とか少し離れたところにあります。競争相手が少ないからか、そう言った店舗の価格は四万円を中々切りません。
仕方なく価格.コムを頼らざる得ないわけですが、用事がてら大都会の電気屋を覗くと、この商品に限らず、ネット価格をしのぐ一品を目にします。
そんなときに限って持ち合わせがなく、舌打ちするのですが……。
インターネットが必ず安いと言う神話は、崩壊していますね。
と、上記はわたしの考えですので、追求しないでくださいね…(笑い)。
書込番号:15357625
1点

こちらで教えていただいて、別のyodobasiカメラでも言ったら同じ価格にしてくれました!
本当にコストパフォーマンス最高のカメラですね。画質も良いですし、とても気に入りました。今までAFばっかりでしたが、なぜかMFの写真が楽しくなります。
教えていただいてありがとうございます!
書込番号:15371265
2点

有楽町のビックカメラに買いに行ったら、緊急値下げとの事で、レンズキットが\32,700ポイント10%になってました。
店員さんに、値が下がって売れてますか?と聞いてみたところ、
「ペンタックスファンのお客様には大変言いづらいのですが、あまり…」
との事でした、待っていればもうちょっと下がったかも知れませんねー。
書込番号:15450901
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
はじめまして。
こちらのK-01のデザインと画質を拝見し、購入したく思っております。
現在、K-mを使用しており、レンズは主にFA50mmf1.4を使用。
他は、ダブルズームのキットレンズのみです。
主に、子供撮りでの使用を考えておりますが、K-01は、動体に弱いとの書き込みを拝見し迷っております。
K-01は、K-mより動体撮影に弱いでしょうか?
K-mと動レベルであれば問題ないのですが。
皆さんのご意見おきかせください。
2点

K-mよりかは、わかりませんが動体撮影に向いた機種ではありません。
書込番号:15447216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
ファインダーがない部分も動体撮影は使いにくいと思います。
買い換えではなく買い増しをオススメいたします。
書込番号:15447264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

圧倒的に弱いですよ?
コントラストAFと位相差AFの差はいかせんしがたいものが、まだまだあります。
K-01は生産が終わって、格安になっておりますが積極的に選ぶ理由が見つかりません。
低価格で高性能な、K-30を選択するか、最新のK-05II、予算を安く済ませるなら、
中古のK-5なら5万円前後でもあります。
書込番号:15447271
3点

実用機として子供撮り重視のk-mからの買い替え(1台だけ)ですと、お勧め出来ないです。
ただ、手に取った時に気に入ったり、レンズを複数お持ちでしたら、きっと幸せになれると思いますよ♪
たぶん私の場合、サブ機購入はK-01以外は許して貰えなかったです。
k-5一台の時は、動体に強いレンズ、広角、お気に入り(笑)の3〜4本を持って出かけているのですが、せっかちな嫁の前でレンズを変えられず撮り逃した事は数知れず…
DA40XS+K-01をポケットに忍ばせて(この季節のジャンパーでないと入りませんが)おくと、撮り逃し激減です♪
k-mへの買い増しであれば、暗所の高感度は大いにメリットがあるのではないでしょうか?
K-01で室内を走り回るワンコを撮る事を考えた事は無いですが、逆に私の腕ではK-5でも上手く撮れません(笑)。
なのでK-5でもK-01でも寝ぼけたワンコを撮るのですが、不自由なく使えていますよ♪
来年の運動会の前に、「いやぁ〜 去年買ったK-01ってカメラさ、寝顔撮ると凄く良かったんだけど、ホレ、チビ達が走っているとブレちゃうんだよ〜 これはコレで使いたいんだけどさ、走っているとこバッチリ撮るためにK−3ってのを買い足そうよ!」と交渉出来そうでしたら、K-01購入は超お勧めですよ!
気に入ったカメラで長所も短所も納得した上で最善の画を撮るか?、限られた予算で最善のカメラ1台だけで撮るか? が満足度の分かれ道だと思います。
書込番号:15447999
4点

皆さんありがとうございます。
やはり、動体撮影には向いてないですか・・。
K−30がもう少し値下がりしてくれればとも思います。
ただ、K-01のデザインとカリッツとした画、好きなんですよね。
もう一度、店頭で手にとって健闘してみます。
書込番号:15448248
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
11月25日11時半、題記金額でレンズキット・ブラック(DA40F2.8XS)を秋葉原ヨドバシにて購入出来ました♪
皆様の価格情報のおかげで、嫁を説得出来ました。ありがとうございます!
PENTAX派遣の方に話を伺えたのですが、
・\33800 ポイント10%で販売後、値段を上げるに上げられず継続販売している
・暫くブラックが欠品だったが、2日前に数個入荷した
・モデルチェンジ前の価格降下では無い
との事でした。
9月に購入予定だったのですが急な出費で棚上げとなってしまっていましたが、嫁と横浜への一泊旅行の際、
「電車で読むカタログを持ってくるから」との口実で嫌がる嫁をヨドバシに連行。
「今日は軽装だからカメラ置いてきたけど、今買ったら夜景撮れるよ〜 メモリアルだよ〜」
「あと半年待っても¥2〜3000安くなるだけだろうし、むしろ高くなるかもよ?」
「付属のレンズはネット最安でも¥21000だから、カメラ本体は実質¥9000だよ〜」
とプレゼンし、購入にこぎつけました(笑)
嫁と兼用の犬撮り目的でK-5を購入したのですが、購入前に試写したにも関わらず「重いから」「デカイから」と嫁はサッパリ使わず…
しかし、「犬ブログの人たちはみんなミラーレスだよ」とミラーレスには興味が…
「ミラーレス」ってのは、女性にとってキラーワードですね。ターボだったらみんな速いみたいな…
うちの嫁の場合は、NEXもK-01も大きさ的に遜色無いのだそうです。
見た目大きさ的にはQ10が好みなんだそうですが、「画質は差があるみたいだよ」と伝えるとK-01が良いとなりました。
所帯持ちの場合、嫁を説得出来る事も大きな要素だと思います。 kマウントでなければ買って貰えなかったです。
嫁用としての購入でしたのでカメラ女子ストラップは覚悟していましたが、カエルのシールを貼られるのは想定外でした(笑)
マーク・ニューソンさん、ゴメンナサイ。
安く買えてユーザーとしては嬉しいのですが、PENTAXさんが儲からないのでは?と心配になってしまいます。
「K-01 DA15リミテッドシルバーキット」なんて出せば、売れるのではないでしょうか?
売れたら、DA21リミテッドシルバーをレギュラー販売してくださいね、PENTAXさん!
1日使用して、長所短所色々思うところありますが、所有満足度はK-5と大きく変わらないです♪
購入を迷われている方が、「買って良かった!」組に転ばれる事を祈っております!
13点

神父村さん、おはようございます。
K-5とK-01の2台体勢、おめでとうございます。
夫婦でカメラって楽しいと思います☆
>DA21リミテッドシルバーをレギュラー販売してくださいね、PENTAXさん!
ミラーレスって、カメラ女子やステップアップ組のキーワードなんで、
寄れなくて初心者には使いにくそうな40mmよりも、
広角で結構寄れて使いやすそうな21mmキットの方が売れると思います〜^^
書込番号:15397596
5点

Pic-7 さん、コメントありがとうございます!
これを機会に、共通の趣味に発展して欲しいです♪
>広角で結構寄れて使いやすそうな21mmキットの方が売れると思います〜^^
そうですね! 40mmだとテーブルフォトは厳しかったです。
逆に屋外だと、脚でなんとかなってしまいました。
今までFA43LtdをK-01用に購入したかったのですが、DA21Ltdに傾き始めています。
そしてK-5にはFA77Ltdを♪ 金策が大変です(笑)
DA12-24を随分と迷って購入し結果大満足なのですが、K-01を先に買っていたらDA15Ltdにしていたと思います。
K-01って、DA Ltdを売るために開発されていたり?(笑)
書込番号:15399506
3点

情報、ありがとうございました。
おかげで、今日、秋葉ヨドバシに買いに行って、ホワイト✕ブラックを同じ条件でゲットできました。
クッキーレンズで撮るのが楽しみです。
書込番号:15404231
2点

こんばんは
お買い得にゲットおめでとうございます
いやはやカエル君には脱力ですね;^_^A
カメラ女子、恐るべし…
その場所にあるとやっぱり気になりませんか?
こっそりシェードの方へ移動してみましょうよ
「ジャンプしてここまで来たんだよ」
なんて説明すればいいんです(^^)
レンズは15mmがいいですね
覗かずに自由なアングルで撮れるので守備範囲の広いレンズが合うんだと思います
書込番号:15404393
2点

cheshire さん、ご購入おめでとうございます! お役に立てたようで良かったです♪
これからの季節ですと、イルミネーションでしょうか? 楽しみですよね♪
書込番号:15405410
0点

右や左のダンナ さん、コメントありがとうございます!
>いやはやカエル君には脱力ですね;^_^A
はい。ビックリしました(笑)
>その場所にあるとやっぱり気になりませんか?
そうですね〜 しっとりした材質だったら滑り止めに丁度良いんですが…
>こっそりシェードの方へ移動してみましょうよ
そうですね〜 ほとぼりが冷めた頃にこっそり剥がして、「取れちゃった」とかトボケテみようかと思っています。(笑)
>レンズは15mmがいいですね
ですね。DA12-24と入れ替えるかちょっと迷い始めました。追加するには懐具合が…
今まで気にしていなかったのですが、ロードマップのDAズームLtdも急に気になってきました。
暫くはレンズの妄想で楽しめそうです♪
書込番号:15405486
2点

神父村さん、こんばんは。
亀レス失礼します><
>そうですね! 40mmだとテーブルフォトは厳しかったです。
そうなんですよ〜。K-01を初めて量販店で触った時にのことです。
最低撮影距離40cmだと、商品棚など近くにピントを合わせようとしても合わないんです。
カメラを趣味にしている人なら当然わかることでも、ミラーレスって初心者の多くの方が触るんで、
「K-01はフォーカスが合わない(合いにくい)カメラ」って評価されそうだなって。
普段使いに便利なミラーレスなんで、
@スナップに特化した、しかも結構寄れるDA21系、
Aマクロまで撮れるミラーレスって感じのキャッチコピーで、DA35 Macro Limited系
こんなレンズの方が戦略的によかったんじゃなかな〜って思います。
ファン登録ありがとうございました。
奥さんと二人で楽しいPhoto Lifeを〜☆
書込番号:15422920
2点

Pic-7 さん、こちらこそファン登録をありがとうございました!
>最低撮影距離40cmだと、商品棚など近くにピントを合わせようとしても合わないんです。
そうなんですよね。1枚目はAFが合わない直近から後ずさって(大体40cm)AFさせたのですが、ジーコジーコ何度も迷ってました(笑)。白熱灯交換型蛍光灯の結構な暗がりだったせいもあると思うのですが、気になる人はおられるでしょうね…
私の場合は、大まかに合った後は迷わないのであまり気にしてなかったのですが、アバタもエクボになっているせいかもしれません…
逆に、拡大表示でマニュアルでがんばっても、私の技量ではAFと、精度や時間は大差無い感じでした(汗)
もっと小さい物を撮られる方には、寄れないのは厳しいのかもしれないですね…
>@スナップに特化した、しかも結構寄れるDA21系
はい! 凄く欲しくなりました♪
>Aマクロまで撮れるミラーレスって感じのキャッチコピーで、DA35 Macro Limited系
K-5を買った頃に欲しかったのですが、A50macroを入手したので遠のいてしまいました…
>こんなレンズの方が戦略的によかったんじゃなかな〜って思います。
ですね〜 パンケーキやビスケットがこんなに有難いものだとは思って無かったです。
沈胴式でLtdに相応しい画質の、DA20−40Ltdシルバーなんて本当に出してくれれば、絶対買っちゃいそうです♪
DA40XSは手放す予定だったのですが、暫く使ってみようと思っています。
レンズをつけたままのK-O1がジャンパーのポケットに入ってしまうのは魅力です♪
あぁ、またFA43Ltdが遠のいていく…
書込番号:15429560
1点

神父村さん、cheshireさん >
カメラのファームウェアのバージョンを確認して下さい。最近店頭に並んでいるものも発売当初の Ver 1.00 のままの可能性が高いです。
是非、Ver 1.01 にアップして下さい。AFのキレ味が変わります^^;
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k01_s.html
書込番号:15447659
0点

ジェンソン・ブットンさん、コメントありがとうございます!
バージョンアップ、持ち帰った翌日にしました。(旅行先ではver1.00のままでした)
DA40XS、FA35 f2.0、DA★16-50で室内暗所8m先から1mの蛍光灯下に合焦させた時の速度を比べたのですが、ハッキリ早く感じました♪
それでも位相差AFには及ばないのですが、それを解って購入したので満足度はとても高いです♪
嫁はAFの違いに気付かないみたいだし(笑)
広角/望遠、MF用のサブ機が出来たので、お出かけが楽しみになりました♪
書込番号:15447769
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
マップカメラ・フジヤカメラのサイト、フジヤカメラのTwitterによると、どうもそうらしいです。
(フジヤカメラはたしか、今週初めぐらいから“生産完了”としていました。)
ヨドバシAkiba : レンズキット33,800円+ポイント10% でした。(12/7 11:30頃)
3色とも在庫あるそうです。
10点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
当方ペンタ使いで、これまで
Z1P→MZ3→MZ-S→istDS→K10Dと使ってきましたが、
さすがにK10Dの買い換えを考えております。
素直にK5Uか、K30に乗り換えすれば良いのでしょうが、
K-01ユーザー皆さまの評価の高さ、そして何より価格の下落から、
この「ブスカワ」(ニューソン様失礼!)ミラーレスを購入しようか、心が動いております。
ただ心配なのが「合焦」のトロさです。
もともと、C社やN社に比べ、一歩も二歩も遅いペンタではありますが、
量販店でいじったところでは、とても「動きもの」には使えそうにありません。
そこで、子ども撮影(運動会とか)などは、やっぱり値ごろ感のある
EOS KissX5とか、D5100あたりを取り敢えず購入して、
K-01との2台体制で当面は間に合わせ
ペンタからフルサイズ一眼が登場するのを、指をくわえてじっくり待とうかな?
とも考えております。
もちろんK10Dを継続使用することもありなのですが、
デジ一眼はペンタ以外を使ったことがないため、他社製品に興味があるのも事実です。
K-01の使い方として正しいのかどうかは分かりませんが、
こんな私の考え・選択は邪道でしょうか?
(因みに銀塩一眼レフは全てニコンです。)
1点

ニコンのフルサイズを薦めます。
所有してるレンズによってはニコンも捨ててキヤノンのフルサイズもオススメです。
今更ミラーレスは無いですよ!
書込番号:15415066
1点

>ニコンのフルサイズを薦めます。
フルサイズは万能では無い。
>今更ミラーレスは無いですよ!
用途次第でしょ。
書込番号:15415130
31点

K-01を使っていますが、このカメラは静物用途ですね。
動体には全く不向きですよ。
> EOS KissX5とか、D5100あたりを取り敢えず購入して、
レンズ購入代金も入ってますか?
レンズを一から揃える事を考えると K-5Uを購入した方が
結局は安上がりだと思うのですが。
書込番号:15415149
21点

KissX5もD5100もいいカメラですよ。
自分はペンタックスユーザーでK-5UとK-01を使っています。
K-01は気に入ってはいますが、動き物の撮影はお勧めしません。
ファームアップでAFスピードも満足してますし、画質は良く動画も中々良く
コストパフォーマンスは抜群ですが
望遠レンズやマクロレンズ使用時はダメだこれって感じです。
用途は風景、動画、人物、物撮り限定カメラと思った方がいいです。
書込番号:15415169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算が許すなら、マルチマウントもありかな。
基本的に趣味の世界の話だからね!
書込番号:15415228
0点

>阪本龍馬 さん
どこでもフルサイズを勧めていませんか??
自分もメインはフルサイズですがAPS-Cも使いますし、マイクロフォーサーズも使います。
それぞれメリットがあるので、フルサイズじゃなきゃって事はないですし。予算が厳しい方にもフルサイズってのはどうかと。
K-30でいいと思いますよ^^
基本KissやD5100に負けるようなとこはありませんし、AFも結構早くなってきましたよ!
技術力はきちんとペンタも上がってるのでそのままペンタでいいと思いますよ。
余裕があるならマルチもいいと思いますが。
書込番号:15415299
20点

Fマウントレンズを持っているのであれば、
素直に、D7000 レンズキットがよろしいかと思いますけど・・・
書込番号:15415398
4点

あべべEXさんに1票。
理由は以下の通りです。
目的が
>そこで、子ども撮影(運動会とか)などは
であり、且つ、ペンタックスに対し、
>もともと、C社やN社に比べ、一歩も二歩も遅いペンタではありますが、
>量販店でいじったところでは、とても「動きもの」には使えそうにありません。
というご懸念を有しいて、更に
>因みに銀塩一眼レフは全てニコンです。
であれば、ニコンデジタル一眼レフを購入し、運動会にはニコン(望遠用)と既存のペンタ(近場用)で臨む、ではいかがでしょうか。
書込番号:15415610
3点

キャノンかニコンを購入して、K01との2台体制・・・・何ででしょうか?
動き物のの程度がわかりませんけど、動き物対象で、ニコンかキャノン+それようのレンズを用意して、動き物を気にしない領域をK10D?でカバーすれば???
コンパクトさを優先したいのであれば、そこそこの高倍率のコンデジの検討をしてみては? この手のレンズ交換の目的が・・・良く分からないので???
自分として、使い分けができるのであれば、何でも良いはず。
銀塩一眼レフは全てニコン・・・所有レンズが使える購入検討ボディで使えるのか?確認はしてください。
ペンタ・・・純正レンズの買い替えで何とかなりそうに無い位にダメボディなんでしょうか? SDMでしたっけ? 対象ボディでは無いのかな? また、キャノン以外の超音波物が速いと言うわけでもないのでしょうけど? もちろん、キャノンでも動きの鈍いUSMはありますよ。
サード製購入しますなんて考えているのであれば、動き物を考えているようにも思えないし?(カメラ店で動作だけ確認する分には、速そうに感じる商品もあります。)
書込番号:15415824
2点

阪本龍馬さんは遠回りするなと言いたいのだと思いますよ。
全くその通りだとそれがしも思います。
書込番号:15415863
1点

動体撮影でミラーレスは明らかに不利。
どうせならキヤノンかニコンを増やして複数マウントにしましょう。
オイラもそうしました。
他の方も言われてますが用途で使い分けで良いと思います。
なによりキヤノンだ!ペンタだ!いやニコンだろ!
と、ここでおなじみの不毛な争いをニヤニヤしながら眺められます(・∀・)ニヤニヤ
書込番号:15415899
2点

運動会の為だけであれば、K−01はお勧め出来ないと思います。ただ、室内撮り、例えばお誕生会の撮影用途なら大活躍するでしょうし、奥様の財布の紐も緩むのではないでしょうか?
お店のK−O1とファームup後では、合唱は確実に早くなりました。しかし、K−5と比べれば遅いです。
お買い得感で言えば、半年経てばK−5Uの価格もこなれるでしょうし、D8000(D400?)も魅力的な価格になっているかもしれません。 更にはペンタのフルサイズも出ているかも。そんな半年間、K−01があった方が楽しく妄想出来ると思います。
連射向け機購入の際も、「いやぁ〜 K−O1は室内でこんなにキレイなんだけどさ、走ってるのを撮ると、ホレ、こんなにボケちゃうんだよ」と言えば、購入許可がおりるのでは?
所有満足感で言えば、K−01とK−5Uはポイント高いと思います。他に似た機種が無いので。
前者は後継機が出ないか、出てももっと万人受けするようになるでしょうし、あばたもえくぼ、車で例えればビートみたいな感じです。
後者は良くも悪くも大きさ形が変わるでしょうから、あの大きさであの質感(好みもありますが)はコレが最後、車で例えればFD3SのスピリットRみたいな感じでしょうか?
かなりペンタひいきの私でも、場合によってはD8000に転ぶと思います。小さくて連射に強い望遠向き機が欲しいので。マルチマウント、全然ありだと思います。
D5100購入も考えた事があったのですが、「また、もっと良い奴がでるだろな」と思えたのが、辞めた一番の理由でした。
半年は長いと思いますので、是非K−01で楽しんでください〜 キャバクラ3回行くより、確実に楽しいと思いますよ(笑)
書込番号:15415911
4点

適材適所
TPOにあわせて使い分け
◯◯◯オタクほどカメラに撮らされて悦にいってるのが多いです。
書込番号:15416270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
アーレスさんの意見に賛成ですね。
k−30でいんじゃないでしょうか?
k−01と画質は同じですし、AFも早いし、連射能力もあるので動体撮影も問題無い。
どちらにしても、2台購入となれば、それなりにお金がかかりますので、
k−30を購入されるほうが安上がりだと思います。
ただ、お金に余裕があって、k−01のデザインを気に入っているのであれば、複数マウントでもいいかと思います。
書込番号:15416798
6点

>K-01の使い方として正しいのかどうかは分かりませんが、こんな私の考え・選択は邪道でしょうか?
MZ5→K100→MZ3→K200→K5→K01と使ってきましたが、
K-01は(何に繋がるのかはわからないけど)何かへの繋としての機種だと思うので当に正道!?(値段的にも)
CNエントリーレフ機+キットレンズのAFって正確でも早くもないし、フルサイズで動きモノではK-01の数十倍の代価ですよね?
ミラーレスはレフ機にはできない拡大表示やピーキングなどMFが楽になる機能があるのでAFに頼らずMFで撮れなくもないです。AF撮影時ファインダーでピンズレのないことを完全に確認できないことに最近結構ストレスを感じます。K-01よりほんの少し高いけど、ニコンのレンズも使えてEVFもつけられるNEX5nの方がピーキングも使いやすくていいかもしれませんけど。
書込番号:15419180
1点

仕事から帰り、パソコン開いたら多くの皆様からレスがついていて
嬉しいやら、有り難いやらです。
フルサイズをお薦めの方も多いですね。
当方が所有するKマウントレンスを生かすために
フルサイズはペンタから出るまで我慢しようと考えています。
CやNでは、レンズにまでとても資金が回りません。
K30をお薦めの方もいらしゃいました。
やはり、性能的にも価格のこなれ感からも
こちらが本命ですかね。
でも、ペンタでマーク・ニューソンがデザインなんていうモデルは
もう二度と発売されないだろうな?
そんなところからもK-01に惹かれます。
私が、ジウジアロー作のニコンF3を手放せないのも同じです。
カメラの性能以外の付加価値にゾッコンなわけです。
もちろんF3は名機中の名機ですがね。
そんなわけで、K-01逝っちゃいそうです。
書込番号:15419201
8点

動きものはAFでは難しいですがMFを使えばなんてことはありません。ライブビューにフォーカスアシストもあるので、案外いけます。jpegのみの撮影に設定して高速連写も可能にした上で、それらを駆使しながら撮影します。歩留まりを上げるには練習も必要です。意外に敵は手ぶれだったりするので、三脚を利用できる被写体の場合はなるべく三脚で撮影。これでライブでも動物でも何でも撮影しています。視力と運動神経とカメラをぶらさない集中力があればなんとかなります。こういう時こそ人間力で価格差を埋め合わせましょう。
書込番号:15419570
3点

動きもの=AF速度って話にすぐなってしまいますが、K-01は、背面モニタしかないって時点で、快適な運動会撮影はアウトでしょう。グリップもありませんしね。
子どもの運動会だったら、K10Dで全く問題なしでしょ(^_-)
K-01の高評価って、これだけ遊べて、質感も写りもいいボディが、これっぽっちの価格で手に入るってところだと思います。
行っちゃってください。
ただ、両方使ってると、すぐにK-5Usが欲しくなりますよ(^^;
書込番号:15423257
3点

みなさんの意見を拝見しながら一言「悩ましい・・・・」(笑)
私自身、Nikonからマウント変更して(銀塩はNikon F3HPなのですが)PENTAX沼にズブズブと。
K-5を買ったのが原因なのですが。
先ほど、程度の良さそうなK10Dも購入。満足しています(AFも、かなり懸念していましたが我慢出来る・・・って言うか、不便をそれほど感じていません)
K-5のサブで購入したK-rをK-01かK-30に変えようかと悩んでいる最中です。
フルサイズで言えば、今時点必要性を感じていませんし(Nikon時代はいつかはフルサイズって思っていましたが)、周囲にいるフルサイズの連中と遜色のあるとは感じませんし。
確かに、より大きい画角が欲しいと思うことはありますがコストを考えるとその思いも色褪せます。
手持ちの機材で間に合う範囲で構図を考え撮って行く。
それで良いと思っています(最後は、腕とセンスですから)
値段的にはかなりお買得のカメラ。
買ってしまいそうな衝動との戦いです。(その度に、K-5Usのカタログを眺めながら鎮めています)
書込番号:15423543
5点

先月買いました。動きものはお勧めできません。
(購入するまでは、がっかりしていましたが、使かってみるととても気に入りました。値段込みの評価です)
↓のようなときに有効で、ペンタの機種使っている方にはサブ機におすすめです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=14897280/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13504868/
http://okwave.jp/qa/q5464028.html
ただK-5UやK-5Usをお持ちの方はAFが良いので、いらないと思います。
書込番号:15424271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





