PENTAX K-01 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-01 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

ほたるの撮影を 05・28

2012/05/29 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種
別機種

k-01 x70-koma

K-01 x73-koma

K-7 x127-koma

ほたるの撮影を、楽しむ季節になりました!、
100コマUPのコンポジ撮影をしています。

昨年の、K-7からK-01に乗りかえましたが、
まだ!、設定が???ですが、参考にUPします。

* コンポジ撮影:35mm F5.0 10sec WB:5000k' ISO:1600
* 画像3は、昨年のK-7撮影です。

コンポジットソフトは「LightenComposite」です、
4から数千コマの合成用フリーソフトを使っています。
http://www.itaime.com/itaime/kikuchi/index.html

書込番号:14616982

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2012/05/29 23:22(1年以上前)

当機種
当機種

風早ほたる x55

風早ほたる x46

ローカルの「風早ほたる」を撮影してきました!、

ホワイトバランス: K3000「白熱球(タングステン)」が
いいようですが!、K-01”は、蛍光灯のL”になります!。

x55p・・・x46p・・・コンポジ撮影。

コンポジットソフトは、痛い目みてなんぼさんちの
・・・「LightenComposite 1.0.1」

・・・4から数千コマの合成用フリーソフトを使っています。
http://www.itaime.com/itaime/kikuchi/index.html

書込番号:14620494

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

花菖蒲

2012/05/29 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
当機種
当機種
当機種
当機種

今日お昼休みK−01で撮影した花菖蒲です。
4枚目はアジサイですが。
お花はこれからですね。
レンズはアストロベルリン社のタッカー150mmf1.8というフィルム時代のムービー用のレンズです。
絞りは全部開放です。

書込番号:14618485

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/05/29 14:08(1年以上前)

書き忘れましたが手持ちHDRモードで撮ってます。
効果があるのかどうかわかりませんがリサイズのみのノーレタッチです。
手持ちでの3枚連続撮影の合成ですがぶれてないところはさすがペンタックスの手振れ補正を応用しただけありますね。

書込番号:14618561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/29 18:53(1年以上前)

150ミリでF1.8!!
すごいレンズですね。
やわらかい描写、これがデジタルとは思えない。
秋山庄太郎先生の写真を思い出した〜拍手

書込番号:14619272

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/05/29 21:21(1年以上前)

カメラ久しぶりですさんこんばんは。
ムービーレンズは柔らかい描写なのでお花の撮影などには良いですね。

書込番号:14619839

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ94

返信32

お気に入りに追加

標準

フィルムのコピー

2012/04/27 07:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

67

645D

上67:下645D

K−01はローバスフィルターが一枚しか無く解像感が高いと言うのでフィルムのデジカメコピーに使ってみました。
一枚目はペンタックス67で撮影した写真をK−01で分割撮影しフォトショップで自動合成した写真です。
ベルビア50で撮影してます。
合成元写真はは約4000万画素です。
2枚目はペンタックス645Dで撮影した写真。
3枚目はその比較。
上が67で下が645Dで撮った物を切り取って並べてます。
4枚目が取り込み撮影に使った機材。
ペンタ67のベローズ(スライドコピア含む)とペンタ67の100mmマクロ+K−01です。
645Dに迫る解像感で取り込めました。
ミラーレスでミラーショックも無く解像感も高いK−01のおかげでフィルムカメラもよみがえりますね。

書込番号:14490229

ナイスクチコミ!22


返信する
nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/27 11:48(1年以上前)

素晴らしいですね。

普通のスキャナより時短できるのもメリットでしょうね・・・
スライドコピアとかベローズとか入手が大変そうですが。

書込番号:14490732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/04/27 12:05(1年以上前)

nakky85さんこんにちは。
この解像度でフラッドヘッドスキャナーで読み込めばかなりの時間がかかります。
ベローズは中古で探せばあります。
しかし平行だけの問題なので有れば便利と言うことで無くてもご自分で工夫されれば問題は無いでしょう。

書込番号:14490759

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/27 14:00(1年以上前)

こんにちは
私も、ベローズ、専用レンズ他ニコンのシステムを持っていますが、留意点はWBですね。
相応の、スキャナを使う方が良いとは思っていますが。

書込番号:14491063

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/04/27 14:14(1年以上前)

robot2さんこんにちは。
国産の使えるスキャナーは軒並みディスコンで唯一残ってるのはGT-X970でやはり遅いんですよね。
35mmなら自動で読み込むのを待ってですが中判ではね。
もう出ないスキャナーを待ったり何時壊れるかわからない新品並みの値段の中古のスキャナーを買うならデジカメコピーで何処までできるか手探りで行くのが良いと思いました。
K−02が将来出ればさらに解像感のある写真が取り込めるでしょう。

書込番号:14491093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/27 15:57(1年以上前)

ken-sanさん
有益なご報告ありがとうございます。
おもしろいもので、切り取り像は645Dのほうが、より解像していますが、画像を全体では76のほうが、立体感が感じられます。

わたしの場合、作品と呼べるもののほとんどがフィルム時代から35mm版です。さらに、その多くがモノクロであるため、プリントを介したほうがよいのではと思いつつ、いまだデジタル化には手を着けられずにいます。今回、この投稿を拝見し、少々触発されました。

書込番号:14491275

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/04/27 16:21(1年以上前)

てんでんこさんこんにちは。
複写ですので645Dより解像するのは難しいかも知れませんね。
ここまで迫って解像するとはびっくりです。
以前645Dでデジカメコピーをしたことはありますがここまで解像しなかったと思います。
ミラーアップしてもシャッターショックがK−01より大きいのが理由でしょうね。
K−01はちょうど性能のバランスが良いのでしょうね。
最初分割撮影しやすいように上から撮ろうとコピーポッドを買ったのですがカメラの重さでレンズが動くみたいでした。
コピースタンドなら良いのでしょうがあまり荷物が増えると嫁が。。。
分割撮影の自由度は少ないのですがベローズで試してみました。

書込番号:14491315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/27 18:00(1年以上前)

ken-sanさん、こんにちは

さすがに 645D の解像感はすごいですね。
いつかは欲しくなる、孤高のカメラです。
それでも、K-01 でここまで綺麗にコピーできるとは思いませんでした。

フィルムスキャンができるフラットヘッドスキャナーは、ほとんどオマケ機能だと思っているので、あまり使う気がないのですが、1万〜2万円のフィルム専用スキャナーと比べても、デジカメコピーの方が良さそうですね。

書込番号:14491543

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/04/27 22:08(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さんこんばんは。
フラッドヘッドスキャナーでもGT−X970はフィルムホルダーの高さを調節してピントを合わせるのでまずまずの精度で綺麗に取り込めるのですが中判だとやはり遅い。
通常技術の進歩で普通は後から出る物の方が進化してるので使っている製品が壊れた時の心配をする必要は無いのですがフィルムスキャナーに関しては過去の製品が一番でそれを上回る物はもう出てきません。
たぶん。
現在ハイエンドのアマチュア用のフィルムスキャナーをお持ちの方も常識的に考えてカメラより先にスキャナーの方が寿命が来ます。
ですのでスキャナーであーだこーだせずにデジカメコピーで綺麗に取り込める方法を模索中です。
デジカメですと間違いなく来年の製品の方が性能が上ですのでね。

書込番号:14492439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/27 22:19(1年以上前)

ken-san,

私もフィルムカメラをたま〜に使って、GT-X970でイライラしながらスキャンしますが、全く同感です。
素晴らしいトライです。良い情報ありがとうございました。

645Dの解像度もすごいですが67+Velviaで撮った画像も良いな〜
改めて銀塩フィルムの良さを感じました。この連休は久しぶりに中判使ってみようかと。

書込番号:14492495

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/04/28 06:29(1年以上前)

Crashworthinessさんおはようございます。
中判はポジも大きいし大判と比べランニングコストも安いしアマチュア向けですよね。

書込番号:14493526

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/04/28 17:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

67

645D

上67 下645D

K-01のHDRモードでデジカメコピーをしてみました。
前回はRAWで撮影してです。
今回も4枚に分割撮影で約4000万画素で取り込んでいます。
一枚目がペンタックス67でベルビア50で撮影。
2枚目が645Dで撮影。
3枚目が比較するために切り取った物。
上が67で下が645Dです。
HDRモードでのデジカメコピー良いですね。
もうフィルムスキャナーをしのいでるかも。

書込番号:14495238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2012/04/28 19:31(1年以上前)

ken-sanさん

フィルム現像した写真をデジタルカメラで撮影して、これだけのクウォリティーで記録できるとは思ってもいませんでした。元の写真というのはやはり大判で焼いたものでしょうか?

実際の色味にどれが近いのかは知りませんが、HDR撮影したものが非常に気持ち良い印象を受けました。解像度も普通撮影したものよりも優れているように見えますが、気のせいでしょうか?

K-01のシャープさには非常に満足していますが、その実力を再確認した思いです。

書込番号:14495630

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/04/28 21:49(1年以上前)

名無しのJohnさんこんばんは。
原板はペンタックス67のポジです。
実際はHDRでコピーした方が近いと思います。
と言っても記憶色ですが。
ここまでの解像度でデジカメコピーできればフィルムスキャナーいらずだと思います。

書込番号:14496203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/04/28 21:59(1年以上前)

実は私もフイルムのデジタルコピーはバカにしていたトコロがありましたが
充分解像していますね。
かなりの驚きです。
でも・・・・私のトコロにはドラムスキャナー(オペレーター付き)があるの
でスキャンには困りません。

書込番号:14496245

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/04/28 22:06(1年以上前)

ブローニングさんこんばんは。
ドラムスキャナーはプロ用ですね。
デジカメコピーでも結構凄く良く取り込めてるでしょう。

書込番号:14496284

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/04/29 20:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

←切り取り

←切り取り

他のポジもK−01でデジカメスキャンしてみました。
一枚目はペンタックス67で撮影したミャンマーのゴールデンロックです。
2枚目はその部分トリミング。
3枚目はペンタックス67で撮影した曇りの日の清水寺です。
4枚目はその部分トリミング。
フィルムはどれもベルビア50です。
4分割でHDRモードで撮影してます。
K−01のデジカメコピー、凄く細かいところまで忠実に取り込めてますね。

書込番号:14499837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2012/05/02 17:11(1年以上前)

これは面白い&素晴らしい

K-01の秘められた高性能を存分に活かしてますね!

書込番号:14511788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/05/02 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オレンジベース

ホワイトバランスを調整

デジタルフィルターを選ぶ

ネガポジ反転の結果を見る

のりすけ2.0さんこんばんは。
K−01のデジカメスキャンはネガに対しても有効みたいです。
ネガはオレンジベースがありますが液晶画面を見ながらホワイトバランスを調整してネガベースを消しデジタルフィルターのネガポジ反転で結果を見て又調整。
一番良さそうなので残りのフィルムもコピー。

書込番号:14513522

ナイスクチコミ!6


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/05/02 23:44(1年以上前)

あとはパソコンで少し調整してできあがりです。
LXにFA31mmf1.8でフジカラー100で撮影してます。
たいした手間をかけずネガでもそこそこの絵が得れそうです。

書込番号:14513530

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/05/02 23:45(1年以上前)

機種不明

写真忘れてました。

書込番号:14513532

ナイスクチコミ!6


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

私もこれ欲しいです。

2012/05/19 06:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:67件

しかし、私の住んでる近辺の家電量販店にサンプルがないんです。
なので触ることも出来ません(>_<)
k−mからの買い替えを考えておりますので、アドバイスお願いします。

書込番号:14578372

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/19 06:27(1年以上前)

小さいのにK-5より大きいくらいにみえるデザイン(笑)。日本的ではないボタン表示(笑)!
ただ、描き出す写真はめちゃくちゃにいいんですよね(笑)!
使ってみると愛が芽生える不思議なカメラです。
あまり奇抜なカラバリは飽きますから、バランスを考えた方が良いかと。

最大の問題は…大阪ですら電源の入ったデモ機が少ないことでしょう。

書込番号:14578388

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件

2012/05/19 07:11(1年以上前)

松永弾正さん。

ですよね〜。
デモ機がないんですよ。
カメラのキタムラやノジマとかにもないです。

ps.すみません。誰か静岡県の東部でデモ機を扱っているお店を知っていれば教えて下さい。お願いします。

書込番号:14578443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/05/19 15:27(1年以上前)

angelfalls_canaima1966さん こんにちは

 買い増しが良いのは、ないでしょうか〜!!

 CCD機であり光学ファインダーのk‐mは残していおても
 k−01と住み分けができると思いますが〜!!

書込番号:14579895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2012/05/19 17:32(1年以上前)

>C'mell に恋して さん。

すみません。
k−mは残します。
愛着がありますから♪

書込番号:14580211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/19 17:49(1年以上前)

こんなんもあります。
http://digicame-info.com/2012/05/k30625.html

書込番号:14580270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件 ブログ 

2012/05/19 20:06(1年以上前)

自分の所は田舎なのですが、ケーズデンキに普通に置いてありましたよ。

書込番号:14580699

ナイスクチコミ!0


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2012/05/20 13:52(1年以上前)

 エイデンサントムーン柿田川店は「県内最大級の大型家電店」との事です。http://www.suntomoon.co.jp/shoplist.html
他の方が既にお書きになってますが、ファインダー視野率100%、防塵防滴機構採用のK-30が今週中に発表されそうです。
オーダーカラーで8箇所の部位別に色が選べるK-zもK-30の後に発表されるのではないかと思います。御参考になさって下さい。

書込番号:14583806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/05/21 19:48(1年以上前)

angelfalls_canaima1966さん こんにちは

 k‐mを残されるのですね〜!

 おそらく併用できると思いますので、k−01を購入されましたら
 共に楽しまれてください〜!!

書込番号:14588935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/05/21 21:12(1年以上前)

>>C'mell に恋して さん。

残しますよぉ〜。
愛着がありますからねぇ。

それにしても、今日も家電量販店に行ってきましたが、
デモ機が無いんですよぉ〜(>.<)

書込番号:14589366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/05/21 21:45(1年以上前)

angelfalls_canaima1966さん こんにちは

 私は地方に住んでおりますので、k−01のデモ機を見た事は
 ありません。
 やはりk−01は気になる存在です〜(笑)

 そういえば、k30の発表が間近に迫っているようですね〜。

 こちらも気になる存在です〜(爆)

書込番号:14589539

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2012/05/22 12:38(1年以上前)

機種不明

angelfalls_canaima1966さんこんにちは。
ペンタ君はなかなかデモ機をおいてもらえないですよね。
たぶん町中にお出かけしたときにしか触れないと思いますがK−01は良いかどうかということでしたら良いカメラです。
あまり評価されていないからかお値段はかなり安くなってますのでお買い得でしょうね。
写真はペンタックス67と言うフィルムカメラで撮影したポジをK−01で複写したものです。
ここまですごく複写出来るとは思ってませんでした。
複写の性能が高いと言うことはカメラ自身の基本性能が高いと言うことです。
K−01は購入してK−5より満足度は高かったです。

書込番号:14591732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件

2012/05/22 20:23(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
今日もbrowsemen に教えてもらったエイデン柿田川店に行ってきましたがありませんでした(>_<)

同じペンタのQのデモ機がありました。
触った感じデジ1と換わらない印象を受けました。

チョイと浮気心が・・・・・。

書込番号:14593187

ナイスクチコミ!1


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2012/05/23 14:49(1年以上前)

>browsemen に教えてもらったエイデン柿田川店に行ってきましたがありませんでした(>_<)

 すみません。残念です。
 私が店などでK-01の実機を試した感じでは、内蔵ストロボを閉じる感触やダイヤルを回す感触などが良いと感じました。グリップはやはりスタイル重視なのかぴったりとは合わなかったと思います。もしかしたらなれればもう少し合う様になるかもしれません。重さは560グラムありますので他の薄いタイプのミラーレスと違ってやや重量感を感じます。オートフォーカスは標準ズームの18-55mmでは測距点が中央のみの場合は近くに合わせた後に遠くに合わせる場合でも結構速いと思いますが、測距点オートの場合は近くに合わせた後に遠くに合わせる場合フォーカスが最短では動かず必ず遠回りするので遅いです。フォーカスの前後の移動量が少ない場合は測距点オートでも余計な動きはない様です。DA40mmF2.8XSのAFはもう少し遅かったかもしれません。参考になさって下さい。

書込番号:14596028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2012/05/23 20:02(1年以上前)

>browsemenさん。
すみません。敬称を略してしまって、、、、、

丁寧に返信して下さって有難う御座います。
しかし、性能が良いのは判りましたが、やはり触ってみないと、しっくり感は人それぞれだと思うので、気長に探してみたいと思います。

昨日今日と2件回りましたがデモ機無いですね。
今日は、いささか店員にチョットした逆切れ気味で文句を言いましたけどね(^.^)

書込番号:14596872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/05/24 15:23(1年以上前)

(´・ω・`;) ひょっとすると
各都道府県の営業エリアの問題ですかね?

街の電気屋さんみたいな個人商店と違い
今の量販店はメーカー側で展示する様にお願いする形です
レンズなどの在庫なども「お店が買い取る」と言うよりも
「メーカーが売場に置かしてもらう」感じです

私の住む東京はヨドバシ・ビックカメラ・ヤマデン・コジマ
どこにでも展示してあり試し撮りも出来ます
気持ちはわかりますが店員に何を言っても疲れるだけです
その店員すら正規従業員とも言えません

お住まいのエリアを脱出しないと触れないかも知れませんね
ちょうど営業網の穴の部分なのかも知れません
PENTAXのお客様相談センターなどで
展示してある店を調べてもらえると助かりますよね?


書込番号:14599748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2012/05/25 14:48(1年以上前)

みなさん、アドバイス有難うございます。

本日、実機触ってきました。
場所はヤマダ電機国吉田店です。

握った感じは、わりかし手のデカイ私でもシックリ来ました。
しかし、browsemenさんのコメントのように、
>測距点オートの場合は近くに合わせた後に遠くに合わせる場合フォーカスが最短では動かず必ず遠回りするので遅いです。

確かに。でも慣れればどうでしょうか??

一応カタログも持って帰りました。
じっくり考えます。

皆さん有難うございました<(_ _)>

書込番号:14603327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/25 23:16(1年以上前)

私の地域にも展示機はモックアップしかなかったんですが、店員に「この機種はAFが若干遅いと聞いたんですが、どのくらい遅いんでしょうか?これと同じくらいのAFの速さの機種で、動いているのはありますか?」と聞いたら、「どのくらいかわちょっとわかりません」と言われました。

次に他のメーカー応援スタッフの店員に聞いてみると、また同じ人が呼ばれてきました。そこで「AFの速さがわからないと、買ってもすぐに返品になったらいやだから」というと、しぶしぶではありますが、在庫品を開けて充電を少しした状態で持ってきてくれました。AFも試せましたし、実機の重量感もよくわかりました。

ポイントは何人かに聞くことと、AFの速さがわからないと買えないということを伝えたことかと思います。値段を聞いたら、最安値+2万でしたので、論外でした。「よくわかりました。ありがとうございました。」と言って、店を後にしました。

ぜひチャレンジしてみる価値ありますよ。

書込番号:14604936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/05/26 07:08(1年以上前)

>SUPRA_JZA80 さん。

確かに、家電量販店の価格は高かったです。
ズームキットで68,000円程度でした。
ポイントが付与する分高いです。

もう少し様子を見ることにします。

書込番号:14605847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 saimaxさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
6月中頃出産を控えておりまして、一眼レフカメラを購入しようという事になりました。
今回の目的としましては、室内撮りが出来て赤ちゃんのまわりをぼかして撮影する事です。
この機種を購入の際どのようなレンズを購入すれば良いのかご教授願えますでしょうか?
ちなみに私はこの機種、妻はNEX-5NDを候補に挙げておりまして、説得する材料としても貴重な意見を伺えたらと思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

書込番号:14533746

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/05/07 17:44(1年以上前)

saimaxさん、こんにちは。
赤ちゃん撮影となると、手とか足とかのパーツ撮影もいいですよね。
となると、DA35mmLtd. というマクロレンズがオススメです。
画角的にも、屋内撮影にピッタリだと思います。
このレンズほど寄れませんが、ふんわり柔らか仕上げの、
FA35mmF2.0もF2.0と明るいレンズで、屋内撮影にオススメですよ。
ただ、もしDA40mmXSレンズとセットで購入する場合には、
焦点距離も近く、ちょっと最初にしてはもったいないですよね。
その場合には、ボケを活かした写真が撮りたいとのことですので、
資金に余裕があれば、是非FA77mmをオススメしたいです。
逆光時のパープルフリンジは、若干手こずりますが、
人物撮影には、長く使える1本だと思います。
資金的に厳しければ、DA70mmも赤ちゃんの間は屋内でもいいですね。

K-01にコンパクトな単焦点という点に着目して紹介してみました。
レンズ大きくてもいいのであれば、他にも選択肢は出てきそうですね。

書込番号:14534037

Goodアンサーナイスクチコミ!4


DSUさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 19:10(1年以上前)

まず、レンズ交換式のカメラでも「一眼レフ」と「ミラーレスと呼ばれるカメラ」は違います。
 (違いは、解説してるサイトを調べてみてください。)

K-01の利点は、K-5のような一眼レフカメラとレンズが共通して使えることです。
 (バッテリーも同じです。その代わりにNEXよりとても大きいです。)

将来、子供の運動会の写真を撮るようになったら一眼レフが欲しくなるかもしれません^^

書込番号:14534288

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/07 19:54(1年以上前)

こんばんは。

私もAPS-Cで使いやすい画角のマクロ35mmをオススメいたします。

ミラーレスのほとんどはレンズ(パンケーキを除く)を着けると
コンパクトではありませんしレンズによっては
バランスが悪くて撮りにくかったりします。

K-01はシッカリとホールドしやすい形状だと思いますので
望遠系のレンズも使いやすいと思います。
ボディの大きなカメラの利点ですね。

書込番号:14534442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/07 20:01(1年以上前)

私が奥さんに赤ちゃん撮りで買ってあげるとしたら、迷わずNEX-5を選びますね。
ご要望のボケが綺麗な描写も、NEX-5+単焦点レンズ(50mmF1.8)あたりが手頃だと思います。
将来的な運動会などでの活用を考慮しても、NEX-5の方がストレスが無いですよ。

もちろん、PENTAXのKマウントには魅力的なレンズも揃っていますし、画質だけで見たらK-01だと確信していますが、
それを理由にご主人がK-01を推すには覚悟が必要ですよ。

何れのカメラを選択する場合でも、キットレンズだけでなく明るい単焦点レンズの購入をおすすめします。

書込番号:14534472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/05/07 20:24(1年以上前)

saimaxさん こんにちは

 k−01ですが、DA35mmF2.8MacroLimitedをやむ1さんが候補に挙げて
 おられます〜。

 接写もできますのでお薦めのレンズになりますね〜!

 またFA35mmF2も候補になっています。

 あとpentaxでは、DA35mmF2.4というレンズがあります〜!
 こちらのレンズも、軽量で安価に購入でき、カラーバリエーションという
 事で好みの色をチョイスできますので、良いかもしれません!!

 もし、将来本格的にと思った時には、k−5などのデジイチとレンズや電池
 も共用できますので、結構k−01はお薦めかと思ったりします〜!

 

書込番号:14534568

ナイスクチコミ!5


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2012/05/07 22:35(1年以上前)

別機種

ぐっすり寝てます

こんばんは

1月に赤ちゃんが産まれたK−5ユーザーです。
私の体験談をいくつか。

私の場合だいたい50mmぐらいの焦点距離が撮りやすく、手持ちのFA50/F1.7が大活躍しました。
1ヶ月ぐらいまではそれほど目も見えないのですが、近づきすぎると本能的にすごく身構えるようなので、ある程度の距離は置いた方がいいと思います。(特に笑顔を撮りたい場合には)

その辺の関連スレは以前たてています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510371/SortID=14195475/

K−01にされる場合には、FA43やFA50F1.4あたりの方が重宝するかと思います。
後は長めのズームもオススメです。私はシグマ50-150F2.8使ってますが、今ならDA☆50-135でしょうかね?(ちなみにFA77も持ってます)

写真撮影は主にご主人が撮られるのでしょうか?
奥さんの方が近くに要る時間が長いのですから、できれば奥さんが使いやすい機種を選ばれた方がいいですよ。私の場合には結局嫁さん用にNikon1 J1を買い足しました。
センサーサイズは小さいながら、AFも速く、連写機能が充実しているので一瞬の表情を捕まえるのに重宝しています。

アドバイスにはなっていませんが参考までに。

書込番号:14535254

ナイスクチコミ!8


スレ主 saimaxさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/07 22:57(1年以上前)

>やむ1さん
丁寧な返答ありがとうございます。
今やっと値段だけを調べたところです。

〔ただ、もしDA40mmXSレンズとセットで購入する場合には、焦点距離も近く、ちょっと最初にしてはもったいないですよね。〕
ただただこの形がカッコイイナというところから、DA40mmXSレンズとセットを選択していました。他のレンズセットの方が良いというアドバイスがありましたら、またご教授頂けますでしょうか。

教えて頂いたレンズの中では金銭的にDA35mmLtd FA35mmF2.0 DA70mmのどれかになるかと思います。


>DSUさん
ありがとうございます。
〔将来、子供の運動会の写真を撮るようになったら一眼レフが欲しくなるかもしれません^^〕
おっしゃるとおり将来は一眼レフに移行できたら良いなと考えておりまして、まずは一眼レフから入門しようという考えに至りました。


>Green。さん
こんばんは。
〔K-01はシッカリとホールドしやすい形状だと思いますので望遠系のレンズも使いやすいと思います。ボディの大きなカメラの利点ですね〕
実際妻と触りに行った時、二人とも持った感じ良いね。望遠系のレンズは触らなかったのですが、そちらのレンズでも問題無いのですね!

35mmのお勧めに傾きかけてます。


>Crashworthinessさん
〔私が奥さんに赤ちゃん撮りで買ってあげるとしたら、迷わずNEX-5を選びますね。〕
〔ご主人がK-01を推すには覚悟が必要ですよ。〕
そうなんです!頭の中ではおっしゃられている事を考えており、覚悟をするため考え中です。
明るいレンズのこと頭に入れました。


>C'mellに恋してさん
〔もし、将来本格的にと思った時には、k−5などのデジイチとレンズや電池
も共用できますので、結構k−01はお薦めかと思ったりします〜!〕
レンズのカラーバリエーションや上記を拝見し、ますますk−01欲しくなってきました。


すみません。始めに質問するのを忘れていて申し訳ないのですが、簡単な動画も撮影をすることを考えた場合、さらにレンズは必要となるものでしょうか?
ご教授頂けたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:14535391

ナイスクチコミ!1


スレ主 saimaxさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/07 23:11(1年以上前)

>馮道さん
かわいい赤ちゃんの写真、1ヶ月すぎから近くの撮影だと身構える等貴重な情報ありがとうございます。
〔奥さんの方が近くに要る時間が長いのですから、できれば奥さんが使いやすい機種を選ばれた方がいいですよ。〕
そうなんですよね。妻にK-01が使いやすそうねと言ってもらいたいところですが。再考致します。

書込番号:14535488

ナイスクチコミ!0


ロク.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/07 23:23(1年以上前)

こんばんは。

最近k−01購入しました。
このカメラで気を付けないといけないのは、マクロレンズのAFが使い物にならないということです、遅いだけではなく、合いません^^;; 
DA35mmF2.8MacroLimitedは持っていませんが、やはり遅いという書き込みを見ました、正直マクロはやめた方が良いです^^;
いやいや、マクロ撮影はマニュアルでも良いんですよ、でも普通に風景などを撮る場合ピントに苦労します。
この機種を買うならマクロ以外のレンズをおススメします。

赤ちゃんを室内撮りして背景をぼかすなら、FA50、DA☆55、DA70、FA77あたりでしょうか。

でも本当はK‐5をおススメします、やはり撮りやすいですよ、作りも全然違います。
そう言う私がK‐01しか持ってませんが^^

書込番号:14535556

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/05/07 23:32(1年以上前)

別機種
別機種

FA35mmです

FA35mmです

saimaxさん、こんばんは。
将来的にお子さんの運動会も考え、
一眼レフの追加・買い替えも考えているのであれば、
NEXよりも、レンズを使いまわせるK-01がいいですね。
今回NEXを選択した場合には、無駄になってしまう可能性もあります。
もちろん、2台体制であれば、問題もないのですが。

最初はやはり広角ズームもあると、助かるシーンもあると思います。
DA40mmXSのコンパクトさも捨てがたいですが、最初の1台ということで、
ここはDA18-55mmのズームレンズキット+明るい単焦点、がいいのではないでしょうか。
ロク.さんが書かれているように、K-01でのマクロ撮影は癖あるようです。
普段撮影はAFも問題無いでしょうから、近接はMFで対応するとして、
K-01ズームレンズキット+DA35mmLtd.をオススメしますね。
それよりもボケ重視であれば、先に紹介したDA70mmF2.4がコンパクトです。
もっと安価に、柔らかくならFA50mmF1.4もひとつの選択肢ですね。

書込番号:14535610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/07 23:35(1年以上前)

できれば奥さんにも実物を触ってもらって決めた方が間違いないと思いますが...

NEX-5のボディ重量は210gで、K-01は480gです。サイズもだいぶデカイ。
レンズもミラーレス専用設計のソニーαEマウントレンズは、軽くて小さいレンズが多いです。
で、さらにAFの速度や安定性を考えてもソニーが優位です。

奥さんが赤ちゃんの面倒を見ながら気軽に撮影するとして、どちらが使いやすいかは容易に想像できますよね。
ご主人も、何でK-01にこだわっているのか、もう少し考えてみた方が良いですよ。
それが明確になっていない初心者の方という前提で考えると、K-01を奨めるのは個人的に気が引けます。

動画は同じ距離感で撮りたいのあれば、レンズは替えなくても良いと思います。
キットの標準ズーム+ボケを楽しむ明るい単焦点レンズがあれば当面問題ないでしょう。

書込番号:14535635

Goodアンサーナイスクチコミ!9


DSUさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 23:39(1年以上前)

予算次第なんですが、
私ならDA40mmXSキットにDA18-135を追加します。
できればK-5も一緒に追加が理想ですが^^

NEX5ならズームレンズキットに30mmマクロか50mmF1.8か悩みますね。
室内で50mmは、ちょっと子供が大きくなると少し長いと感じるかもしれませんよね。

書込番号:14535654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/05/07 23:48(1年以上前)

別機種

望遠のボケ味が好きなんです

[壁]ω・`)入ッテモィィデスカ?

ダブルズームキットで良いのでは?
これから服やら靴やらお金のかかることですし
あっと言う間に幼稚園で小学校ですよ
18mmから300mmをカバーしておけば
赤ちゃん撮りから小学校の運動会も守備範囲ですよ

書込番号:14535700

ナイスクチコミ!4


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/08 15:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

saimaxさん こんにちは。

PENTAXを使い娘を撮影しております。
まったくの個人的意見を述べさせていただきます。

SONYでもPENTAXでも良く写りますが、出てくる画に好みがあるので
自分はPENTAXを推薦させていただきます。
K-5使用ですがグリーンモードにして奥様にポンと渡しても簡単に撮れるので
K-01ならまったく問題ないと思われます。
とにかく数撃てば当たる感覚です。
現像代が無料のデジタルなのでガンガン撮るようにと伝えています。

レンズはFA31mmLimited、DA35mmMacroLimitedがおすすめ。
長めで行くならFA77mmかタムロン90mmMacroです。

どちらにしてもお子様の一瞬一瞬は戻ってきませんので
撮影楽しんでいっぱい撮ってあげてください。

書込番号:14537546

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 saimaxさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/08 21:46(1年以上前)

皆様ありがとうございます。そして返信遅くなり申し訳ございません。

>ロク.さん
〔いやいや、マクロ撮影はマニュアルでも良いんですよ、でも普通に風景などを撮る場合ピントに苦労します。赤ちゃんを室内撮りして背景をぼかすなら、FA50、DA☆55、DA70、FA77あたりでしょうか。〕
貴重な情報ありがとうございます。マクロ以外のもので探してみたいと思います。


>やむ1さん
FA35mmでの素敵な写真ありがとうございます。
ボケ優先でDA70mmF2.4を選択した場合の作例をお持ちでしょうか?もしお持ちでしたら拝見させて頂ければ幸いです。
DA18-55mmのズームレンズキット+明るい単焦点で考えなおします。


>Crashworthinessさん
ご忠告ありがとうございます。
妻がコメントを拝見させて頂き感激しておりました。もう一度実機を触りにゆき決定したいと思います。


>DSUさん
〔予算次第なんですが、私ならDA40mmXSキットにDA18-135を追加します。できればK-5も一緒に追加が理想ですが^^〕
そうなんです、そんな事ができれば。。妊娠が分かりカメラ用に小遣いを貯めてきましたがそこまでは貯めれてません。一緒にK-5はなさそうです。


>が〜たんさん
〔あっと言う間に幼稚園で小学校ですよ18mmから300mmをカバーしておけば赤ちゃん撮りから小学校の運動会も守備範囲ですよ〕
ご意見ありがとうございます。しかし、小学校の運動会までには、小遣い貯めてそのとき必要なレンズ買うんだ!といっちょ前に考えております。すみませんです。


>てつぷさん
可愛い写真ありがとうございます。
妻が言うには、こんな写真が撮りたい!でした。この写真はどのレンズをお使いか教えて頂けませんでしょうか?
〔K-5使用ですがグリーンモードにして奥様にポンと渡しても簡単に撮れるのでK-01ならまったく問題ないと思われます。〕
k-5が欲しい衝動が。。。

書込番号:14538792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/08 22:32(1年以上前)

saimaxさん、

初めてのレンズ交換式デジカメ導入で目的もはっきりしていますので、是非奥様と一緒に実機を触って決めてください。
せっかくの楽しい赤ちゃん撮影を気に入った道具で楽しめることが最優先です。

また、ちょっと注意が必要ですが、ここで皆さんが奨めてくださっているレンズの中には、saimaxさんのご予算や
用途に適さないと思われるものも含まれています。
予算ありきのお話ですから、その辺りはご自身でスクリーニングしてください。

書込番号:14539047

ナイスクチコミ!3


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/08 23:01(1年以上前)

K-01は一眼レフと同じKマウントで使えるレンズの種類が豊富ですが、一眼レフの位相差AFとは異なる方式のコントラストAFを採用したことでAFに少し問題がある場合もあるようです。もともとあまり早くなく音も大きく、コントラストAF用のレンズもまだないので実機で確認した方がよいかもしれません。あとペンタックスのレンズはソニー(やマイクロフォーサーズ)に比べ、少し割高なような気もします。私の周りではレンズ含めて400gないGF1+パンケーキレンズでも重いという人が多かったのでその点も確認した方がいいでしょうね。
ペンタックス板なので他機種は勧め難いんですが、K-01より、NEX5N+50f1.8が(GF3+20f1.7、E-PL3+45f1.8なども)いいかもしれません。

書込番号:14539206

ナイスクチコミ!6


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/05/09 01:15(1年以上前)

@DA40mmXSのセットをお勧めします。
標準ズームレンズは,映りがいまいちですし,室内撮りにはぶれるのでお勧めしません。

Aただ,私の経験からいいますと,
赤ん坊の本当に小さい頃は,今しかありませんので,レンズに投資するべきだと思います。
将来,本格的な上位機種に移行する際もレンズは無駄にはなりません。

思い切って,FA43mm,FA31mm,FA77mmのLimitedレンズをいくつか揃えられては。
安物のレンズをいくつも買われるよりも,長期的に見れば,経済的です。
どのレンズもDAレンズのようなはっきりくっきりとは違う,味のある映りをします。

赤ちゃんの「今」は今しか撮れません。
後で後悔するくらいなら,最初に思い切って投資しましょう。

Bまた,FAレンズならば,フィルム一眼カメラにも装着できるので,
中古で安く状態良い本体を手に入れて,赤ん坊をフィルム撮影で同時に残すということもできます。

Cもし,安くて良いズームレンズをお探しなら,タムロンの
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
をお勧めします。

D携帯に便利なものでしたら,
【マイクオフィーサーズのカメラ+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 】
をお勧めします。

☆好みがあると思いますので,作例をしっかり見比べて,自分好みのレンズを探してみてください。

書込番号:14539786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/09 02:04(1年以上前)

当機種
当機種

K-01+DA40XS

K-01+DA40XS

saimaxさん、こんばんは。

いろいろなご意見があり、悩みがつきないことと思いますが、
レンズの追加はキットレンズを試してからでも良いのではないでしょうか。
DA40XSもなかなか良い写りをしてくれますよ♪

あと、SONYのNEXとPENTAXのKシリーズは写りがかなり違いますので、
作例を見てみて好きな写り方をする方を選ばれた方が良いと思います。
私はNEX5Nも使ってみたことがありますが、好みではなかったです。

書込番号:14539877

ナイスクチコミ!6


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/09 02:26(1年以上前)

奥様に自分の写真を気に入ってもらえて光栄です。
一枚目はFA77mmLimited、二枚目三枚目はDFA100mmMacroです。
このぐらいの望遠レンズの描写がお好きなようでしたらタムロン90mmも候補になります。
やはり画質を考えると単焦点レンズしかありません。

予算という方もおられますが子供の一瞬は戻ってきません。
レンズは財産で大事に使えばヤフオクで高く売れますので思い切ったほうがイイです。
逃す瞬間を思えばたいした金額ではありません。
早ければ奥様のマタニティ撮影会もできますよ。自分はスタジオ借りて撮りました。
奥様や友人にも大好評です。

K-01は素敵なカメラと思いますがあくまでもミラーレス一眼です。SONYはレンズまでミラーレス専用のものです。
いまのK-5の値段は超バーゲンプライスですので買ってしまわれても後悔はしませんよ。
ファインダーと腕の3点固定ですので苦になりませんし。

どちらにしても早めに決断されてバンバン練習撮りをしてください。
そして奥様もお体ご自愛いただき元気なお子様を産んでください。
立会いはされますか?ぜひお二人で楽しんで頑張ってください。

書込番号:14539910

ナイスクチコミ!7


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

金環食

2012/05/21 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
機種不明
機種不明

おはようございます。
あいにくの天気でした。
K−01にFA645 400mmf5.6+2倍リアコンで撮影です。

書込番号:14586944

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/05/21 08:47(1年以上前)

お見事ですね!
完全な「輪」に近いということは、日本列島最南端に近い所にお住まいですか?
当方、阪神間なのでそのような輪にはなりませんでした。
(スレッド立ててます)

書込番号:14587003

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/05/21 08:56(1年以上前)

撮影は大阪ですよ。

書込番号:14587044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2012/05/21 09:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

最初は薄雲の中

始まりました

トリミング

金環でしょうか、トリミング

ken-sanさん
おはようございます

ぜんぜん撮る気はなかったのですが、はじまったらムズムズしてきて急遽撮影(^^ゞ
金環のときだけ雲から出てくれました(^^vぶぃ

K-01ではありませんが、ちょっとお邪魔させてください。
K20DでFA☆300F4.5にND8+PCLフィルター2枚重ねです。手持ちのフィルターの都合でレンズを選択。
ちなみに、東京の北のはずれです・・・


書込番号:14587075

ナイスクチコミ!9


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2012/05/21 09:32(1年以上前)

パラダイスの怪人さんおはようございます。
そちらは晴れで良かったですね。
こちらは逆ではじめは晴れていて肝心の時に曇りでした。
アストロソーラーフィルターというシート状の物を切って使用しました。
値段も安いしね。

書込番号:14587156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/05/21 10:59(1年以上前)

別機種
機種不明

パラダイスの怪人さん初めまして。
東京では完全に輪になって見えたのですね。
地図でそれが判ります。
「輪」になる前のを一枚アップしました。

書込番号:14587400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2012/05/21 11:23(1年以上前)

別機種

ましなリング、トリミング

ピンクモンキーさん
こんにちは

東京のはずれで少し金環がいびつかと思いましたが、もう一枚ましなのがありました(^^
金環が始まるまでは雲があっても太陽は見えていましたが、終わると見えなくなりました。

そうそう、突っ込まれるまえに訂正。C-PLです(^^ゞ


書込番号:14587457

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-01 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-01 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング